したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高卒にばかにされる日大 「ポン大かあ〜」

662断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/17(金) 06:59:19
「創価女子短大」は閉学、「創価大」も定員割れ…他の大学とは違う創価学会特有の事情とは デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc22a7b32b4453a236bc8420677e72de64638709

創価学会が抱える高等教育機関の1つ、創価女子短期大学の閉学が決まった。昨今の短大離れの影響かと思いきや、
実は本家・創価大学まで定員割れの状態に陥っているという。創立者である池田大作名誉会長が死去してからは
や半年が経つが、そんな学会の現状はどうなっているのか。

定員割れの実態
 学校法人創価大学は5月1日、傘下にある創価女子短期大学の学生募集を2026年度から停止することを発表した。
創価大学と同様に、故・池田大作名誉会長が創立した高等教育機関であるだけに、関係者には一定の
インパクトをもって受け止められたようだ。さる学会員によれば、

「会員の反応は三者三様でした。時代の流れとして、短大の閉学は仕方ないと受け止める人もいれば、
むしろよく続いた方だと見る人もいます。一方、OGや短大関係者にとっては、ショッキングな出来事だったようです」

 少子化という大きな背景がある上に、そもそも短大そのものの人気が下落傾向にある昨今。
在籍者数は定員300人に対し200人にも満たなかったというから、やむを得ない判断なのかもしれない。
しかし、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板