したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大の私学助成交付再開させるには?

106名無しさん:2024/11/30(土) 14:57:33
あげ

107名無しさん:2024/11/30(土) 16:16:03
大学経営上お金がないのが一番つらい
私学助成金3年連続ゼロなのはめっちゃつらい
なんとかしたいけどいいアイデアがない。

108名無しさん:2024/11/30(土) 22:54:32
理工系重視が文科省の方針。

幸い本学は、理工学部、生産工学部、工学部と理工系学部が3学部と充実している。

理工系3学部体制は堅持しなければならない。

その上で改善していくのが必要だ。

すなわち、工学部は船橋日大前へ移転、入れ替わるように23区規制解除後に理工学部を神田駿河台へ移転。生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組だ。

早急に実行してくれ。

109名無しさん:2024/12/01(日) 14:24:52
文科省の方針に従うことだ。

理工系3学部体制は堅持が至上命題。

110名無しさん:2024/12/01(日) 14:38:22
こうなった原因の運動部をなくしたら、補助金はもらえる
簡単なことだけど

111名無しさん:2024/12/02(月) 00:16:30
↑デタラメ。

要求されているのはガバナンスの構築。

112名無しさん:2024/12/02(月) 07:00:21
がバンスの構築は無理なんだよ
脳筋の連中にガバナンスを適用しても
実行できないくまた問題を起こす。
なので、運動部を廃止したら問題がなくなって
補助金がもらえる。

113名無しさん:2024/12/02(月) 08:35:28
運動部廃止www

114名無しさん:2024/12/02(月) 14:56:03
日大って金持ってるイメージが強すぎる
巨大ゆえの経常必要経費が莫大で本当はかなりビンボー大学だよ

その辺をアピールしたほうがいいかも。
実は恥ずかしながらビンボーです日大です宣言。

115名無しさん:2024/12/02(月) 18:23:12
運動部への、経費を削減したら少しは良くなるかな

116名無しさん:2024/12/02(月) 19:22:26
計画書通りのガバナンス構築は当然として、理工系重視の文科省の方針に障るようなことがあっては心証を悪くしてしまう。

理工系3学部の堅持は至上命題。

その上で、本学としては改善を図らなければならない。

すなわち、工学部は船橋日大前へ移転、理工学部は23区規制の解除後に神田駿河台へ完全移転、
生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組する。

短期的には出費が嵩むだろうが、経費は削減出来るし受験者も増えるからその位は直ぐに回収できる。

早急に実現してくれ。

117名無しさん:2024/12/03(火) 05:45:24
文科省前で土下座

118名無しさん:2024/12/05(木) 01:28:30
本部のスポーツが主で教学が従という思想を改めないとどうにもならん

119名無しさん:2024/12/05(木) 21:22:40
文科省の気に障るようなことはしないようにしないとな。

文科省は理工系重視。

本学としては、理工系3学部体制は堅持しなければならない。

120名無しさん:2024/12/07(土) 21:39:44
>>119
今は仰る通りだ。

ただ、理工系3学部体制は維持しつつ改革の手を緩めてはならない。

すなわち、工学部は船橋日大前へ移転。

理工学部は23区規制解除後に神田駿河台へ完全移転。

生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組。

早急に実行してくれ。

121名無しさん:2024/12/12(木) 00:42:35
文科省はさっさと交付を再会しろ

122名無しさん:2024/12/12(木) 01:30:43
>>119-120
量でなく質で勝負しないといけないのにそれを無視しているから交付されないんだろ

理工系3学部体制堅持こそ文科省の気に障っていることに気づかないとダメだ。

理工系3学部体制は集約し再編の手を緩めてはならない。

すなわち、工学部は廃止してポリテクへ移管。

理工学部は23区規制解除前でも千葉船橋に完全移転集約。

生産工学部は廃止して理学系の東邦に移管して東邦大学工学部へ改組。

早急に実行してくれ。

123♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/12(木) 07:44:57
日大最強
地方公務員  日本大学最強(^▽^)/ 全国の日大出身市長さん、56名で全国2位。3位の東京大の上

上場企業社長 京都大学の上の4位。社長数は103人と100人の大台越え(^▽^)/

高校教員数  日本大学が全国で堂々の1位。悠仁さまが筑波大学に合格も高校教員数では日大に劣ります。
       日大の開校当時(明治23年)、明治天皇は日大を表敬訪問しています。

124名無しさん:2024/12/12(木) 08:53:01
残念だが私学助成金はもう2年くらいはダメな気がする
昔からピンチはチャンスというように
今なら整理統廃合ができるぞ
日大のダメな部分を捨てるいいチャンスだ

125名無しさん:2024/12/12(木) 09:05:03
金庫の中にお金がない

126名無しさん:2024/12/12(木) 09:11:06
授業料値上げしかないような。

127名無しさん:2024/12/12(木) 13:53:20
ビンボー日大で泣くわ

128名無しさん:2024/12/12(木) 15:11:28
生き残りをかけた日大の挑戦が続くのであった

129百年の安心 百年の安全 名門日本大学:2024/12/12(木) 15:19:57
ここ10年で見ると日大の経営は堅実で
手堅いです
平均すると毎年約80億円の黒字を出しています
170億円の黒字を出した年度もあります

東洋大学さんはどうでしようか?
不祥事を起こした結果、文科省の怒りを買い
補助金カットになりそうです

130名無しさん:2024/12/12(木) 15:31:37
日大の私学助成交付再開させるには?

林リジチョウ先生にお任せすれば盤石でございます。

131名無しさん:2024/12/12(木) 16:24:41
要求されているガバナンスの構築は当然だが、文科省の心証を良くするために、文科省の理工系重視の方針に従うことだ。

理工系の3学部体制は堅持しなければならない。

132名無しさん:2024/12/12(木) 17:26:57
>>131
量でなく質で勝負しないといけないのにそれを無視しているから交付されない現実

理工系3学部体制堅持こそ文科省の気に障っている元凶に気づかないとダメだ。

理工系3学部体制は1学部に集約し再編の手を緩めてはならない。

すなわち、工学部は廃止してポリテクへ移管。

理工学部を23区規制解除前でも千葉船橋に完全移転集約。

生産工学部は廃止して理学系の東邦に移管して東邦大学工学部へ改組。

私学助成再開の件からも早急に実行しなければならない。

文科省の理工系重視に日大の重複理工堅持と誤読するのは>>131みたいな境界知能の発想。

133名無しさん:2024/12/13(金) 00:25:51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1706433240/129
こんなに財政状況がよいなら私学助成は不要じゃん

134♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/13(金) 08:34:07
前の理事長さんは経理には厳しかったよ。
少しの間違いも許さなかった。

タナカさんは見た目は怖いんだけどね。お相撲さん上がりだから経理は
杜撰だと思われると思いますが、瀬在弟さんら学者先生の放漫経営を
見過ごしにはしませんでした。

一流の学者先生なら立派な経営を行うと思われがちなんだが
世間の動向も知らない頓珍漢な世間知らずの先生も実は多い。

135名無しさん:2024/12/13(金) 09:14:19
今年の漢字「金」


日大の漢字「金欠」


※卒業生のご寄付をお待ちしております。ご検討の程。

136名無しさん:2024/12/13(金) 09:20:25
日大は本当のところ金欠なんですか?

137名無しさん:2024/12/13(金) 09:52:58
3年連続補助金ゼロだと金庫の中は厳冬期だと思います(笑)

138名無しさん:2024/12/13(金) 11:54:39
寒い

139名無しさん:2024/12/13(金) 12:05:56
寒い

140名無しさん:2024/12/13(金) 13:13:14
金がほしい〜〜〜〜〜〜(心の声)

141名無しさん:2024/12/13(金) 14:52:13
一陽来復

142名無しさん:2024/12/13(金) 20:22:53
ビンボーはいやだよ〜〜〜〜

143♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 07:47:54
 改善計画は、一連の問題の要因として、岩本絹子元理事長(77)に過度に権限が集中し、意思決定にチェック機能が働いていなかったと指摘。組織体制の見直しを第一に掲げた。

 具体的には、工事発注や経理などを一手に担った岩本氏直轄の「経営統括部」を廃止し、支出の妥当性を審査する委員会を設ける。関係者らの利益を図る「利益相反行為」の禁止を明確化し、内部通報制度を見直す。岩本氏らに対する法的措置も検討するという。

 卒業生の子女枠の推薦入試については、同大と同窓会組織「至誠会」が入試時期に受験生側から寄付金を受け取っていたことを認め、不適切だったとして返金する意向を示した。子女枠の入試制度は廃止する。

 同大の清水治理事長(71)は13日に記者会見し、「過ちを二度と繰り返さないために、組織改革に全身全霊で取り組む」と述べた。

144♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 07:56:41
東京女子医科大、推薦入試に合わせ受験生から受け取っていた寄付金返金へ…文科省に改善計画提出 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/90d240039cb0a07abeb2fa6028fae604deaaa4b6

東京女子医科大(東京都新宿区)で不透明な資金の支出や推薦入試での寄付金受領などが判明した問題で、
同大は13日、文部科学省に大学運営の改善計画を提出したと発表した。ガバナンス(組織統治)機能の
強化が柱で、再発防止に向けた改革を強調した。

改善計画は、一連の問題の要因として、岩本絹子元理事長(77)に過度に権限が集中し、意思決定に
チェック機能が働いていなかったと指摘。組織体制の見直しを第一に掲げた。

 具体的には、工事発注や経理などを一手に担った岩本氏直轄の「経営統括部」を廃止し、支出の妥当性を審査する委員会を設ける。
関係者らの利益を図る「利益相反行為」の禁止を明確化し、内部通報制度を見直す。
岩本氏らに対する法的措置も検討するという。

 卒業生の子女枠の推薦入試については、同大と同窓会組織「至誠会」が入試時期に受験生側から寄付金を受け取っていたことを認め、
不適切だったとして返金する意向を示した。子女枠の入試制度は廃止する。

 同大の清水治理事長(71)は13日に記者会見し、「過ちを二度と繰り返さないために、組織改革に全身全霊で取り組む」と述べた。

145♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 08:11:29
私はマスコミが一番悪いと思います。タックル問題についてはほぼ100㌫
マスコミ側の責任です。部員の宮川君の単独の犯行に過ぎません。
ホイッスルが鳴ってからの犯行です。

マスコミの根拠のないでっちあげに加担した形の文部科学省はオカシイ。
どう見てもオカシイ。

私はここで政治家が出るべきだと思います。
立憲民主党の小沢一郎氏は以前、日本大学の理事を為さっていました。
小沢一郎氏に登場してもらって学術有識者とかいう名?のべちゃくちゃお喋り集団を
排除しなければ文科省は良くなりません!  なんでも鑑定団 愛のエメラルド談話

146名無しさん:2024/12/14(土) 08:21:48
不祥事が止まれば私学助成金は復活するのだが

油断できないのが我が大学なんだよな

心配かけやがる我らの大学

147♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 08:38:50
日大はマスコミのオモチャといった人がいるが、そのとおりかも苦笑。


田中氏も内田氏もおしゃべりが上手ではなかったんだな。
上手く説明が出来なかったところをマスコミに突かれました。

結果、風評被害に晒され今日に至っています。
文科省はデータを見て冷静な判断をするのではなくて
マスコミの汚い上っ面のデマの部分を見てるだけ。
結果として風評被害に加担しています。

ここは元日大理事を為さった立憲民主党の小沢一郎氏に登場してもらって文科省の
闇の部分を一掃すべきです。

148名無しさん:2024/12/14(土) 09:29:19
どうせ助成金の交付は再開されないから
入学者数制限の1.1倍なんか無視して昔みたいにたくさん学生を入学させれば?
もう文科省なんか気にしなくていいよ

149♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 09:58:07
これから先、理事長さんが文科省に出かけられる場合は
弁護士を同伴するのもいいが、それよりも
政治家さんを同伴するのも肝要かもです。

立憲民主党の小沢一郎氏は日本大学の元理事でしたし
日本大学に協力して戴いては如何でしょうか?
今回初当選した鈴木たけゆき氏も授業料無償など
教育に関心を抱かれています。

今の文科省は自分で下調べせずにマスコミの風評をそのまま信じている
アホウ集団です。日大よりも先ず改善すべきは文科省です。

150名無しさん:2024/12/15(日) 08:10:36
文科省は黙って日大に金よこせ

151名無しさん:2024/12/15(日) 09:29:10
日大生がお年玉を寄付して母校を盛り立てる
これしかない

152名無しさん:2024/12/15(日) 10:37:21
文科省から天下り受け入れるほかないと思う

153名無しさん:2024/12/15(日) 10:41:14
ガバナンス改善が必要だと?
文科省のくせに偉そうなこと言いやがって

154名無しさん:2024/12/15(日) 11:00:35
いったいいくらくらい補助金失ったんだろう
病院建て替え費用くらいは失っただろうな

155名無しさん:2024/12/16(月) 00:19:37
今年度は再交付が始まると仮定して、再開されても
初年度は50%減額、次年度は25%減額されるから
90億×3年+45億×1年+22.5億×1年
5年間で337.5億円の損失って感じだね。

もし今年も不交付なら+90億円で427.5億円。

156名無しさん:2024/12/16(月) 00:22:39
あっ、90億円ってのは毎年これくらいもらっていたっていう概算ね。

157百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/16(月) 06:51:38
文科省もオカシイよな

国立医学部には山のようにお金を出して
私立医大にはスズメの涙
私立医大が学費がべらぼうに高いのも当然だよな
国民の税金で国立の学生を甘やかして
いるんだもんな 愛エメ

158百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/16(月) 07:02:54
今から突然、理系にチカラを入れると
文科省がお話されてもなあ

日曜大工じゃァないんだよ

文系学部しかないようなふわふわ大学が
僅かな資金調達で日曜大工に励んだって
この極端に進む少子化では焼け石に水です 愛エメ

159百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/16(月) 07:17:23
文科省は可笑しいよな
先ずやらなければ大学改革の前に
文科省改革でしよう

この少子化で大学を未だにバンバン造り続けろ文科省のアタマの中はオカシイ
風評被害を生み出すだけの文科省の取り巻き有識者会議なんていりません

役に立たない文科省に比べれば日本大学は
明治天皇にも信頼された天下の名門日本大学です 愛エメ

160百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/16(月) 07:37:22
宮川クンがレギュラーを外されるかもと焦って
起きたのがアメフトタックル事件でしょう

個人が起こした犯行で何で補助金が出なくなるのよ
マスコミか面白がって騒いだだけでしょう
オカシイのはタダのデマに公平で冷静な姿勢が
求められる文科省取り巻きの有識者会議も加わっている事です

この構図は検察官の罠に陥り犯罪者にされた
袴田死刑囚と変わらん

161ドンドン良くなる 名門日本大学:2024/12/16(月) 07:50:16
私は文科省は小さくするべきだと思います

風評被害に加担する文科省役人は奢っています
未だに大学を増産する文科省は狂っています

この少子化になんの策もない文科省職員は要りません

162ドンドン良くなる 名門日本大学:2024/12/16(月) 08:18:49
私は国会議員が動くべきだと思います   

文科省を放置すると大学と天下りが増えるだけです
少子化の時代には少子化に対応出来る文科省が求められます

又、風通しを良くしてマスコミの風評に流されない姿勢が求められます

役人が袴田死刑囚冤罪事件を起こしたり
アメフトタックル文科省冤罪事件を
起こす様じゃあ駄目だ 愛エメ

163名無しさん:2024/12/16(月) 08:57:01
世間のイメージは日大は金持ち。
でも実はギリギリの経営なんだけど。その辺理解してもらいたいよね。

164名無しさん:2024/12/16(月) 09:42:12
このままだと金欠病

165名無しさん:2024/12/16(月) 11:40:36
困ったものです。元凶は全て予算縮小して弱った所で廃部の案しか有りません。

166名無しさん:2024/12/16(月) 11:52:12
文科省は日大に対してすこし厳しすぎる面がある
早慶マーチには甘いのに。

167♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/16(月) 18:23:34
ジュサロの日大スレッドを紹介します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1636460887/l50

高校生に人気の日本大学のスレッドを
受験サロンや学歴ネタから
ピックアップします😃😔😃

明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。

日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50

NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/

168名無しさん:2024/12/16(月) 20:34:45
日大の不祥事をマスコミが煽って ⇒ 文科省も反応する ⇒ 補助金カット

169♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/16(月) 21:50:07
<独自>文科省、東洋大と大東文化大を指導 学力試験の年内「前倒し」実施で 大学側反発 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c582797d8be65edb52cdcb7917397ea9e784a754

大学や高校の関係者で作る大学入試の実施要項で年内実施を認めていない学力試験による
選抜を行った東洋大と大東文化大に対し、文部科学省が入試前、要項順守を求める
指導をしていたことが16日、分かった。両大とも、通常は高校の推薦書と面接などで
合否を判断する「学校推薦型選抜」に学力試験を含めており、同省は年明け2月以降の
実施を求めている学力試験を伴う一般選抜の「前倒し」と判断。両大は指導に反発している。

170♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/16(月) 21:53:40
実施要項は、大学や高校の関係団体による「大学入学者選抜協議会」で決定し、文科省が公表する。その中で、
学校推薦型選抜を含めて学力試験の期日は「2月1日から3月25日までの間」と明記。実施要項の逸脱に
罰則などはないが、文科省は大学側に順守を求めている。

文科省は10月、新たに学校推薦型選抜として年内に学力試験を実施すると公表した両大の幹部を呼び出し、
「試験期日のルールを逸脱している」と指導。しかし、大東文化大は11月24日に「学校推薦型選抜
(基礎学力テスト型)」として、東洋大は今月1日に「学校推薦入試基礎学力テスト型」として、英語や国語の学力試験を実施した。

一方、関係者によると、関西の中堅私大では、以前から両大と同じように学力試験を年内に実施する「推薦入試」を
11〜12月に行っているが、文科省はこうした実情を見逃してきた。

東洋大は取材に「関西の大学で慣習化しているのに、指導は矛盾している。難易度を変えるなどしており、一般選抜の
学力試験とは違う位置づけだ」と反論。大東文化大は「(学力試験は)一般選抜と内容を変え、工夫して出題している。
調査書などでも評価するので純粋な前倒しとは考えていない」とした。

文科省は、今後、関西の大学にも実施要項に定めた試験期日を守るように要請し、協議会で対応を決める方針だ。

171名無しさん:2024/12/16(月) 21:55:33
日大必死過ぎるぞwww

肩の力抜けよwwwww

172名無しさん:2024/12/16(月) 22:07:25
日大はコツコツやるしかない。以上。

173名無しさん:2024/12/17(火) 00:32:19
>155
計算間違ってるぞ
中途半端な知識で書き込むなボケ
再開後の減額は75%、50%、25%だ
よって、少なくとも405億円の損失
今年度も不交付なら495億円が失われる

174名無しさん:2024/12/17(火) 00:34:58
>155
立川は知ったかぶりだからな

ただのバカ

175名無しさん:2024/12/17(火) 00:56:12
でも
>>174 ←お前みたいな奴ってコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1638421037/l50から逃げ続けているから
それ以下じゃん 笑

176日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/17(火) 08:20:44
東洋大と大東文化大に入試期日順守を指導…11〜12月に学力テスト実施で文科省「要項に反する」 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff1fd6461322ccd0a855f45adaf9d3f4ab566cb

文部科学省が、東洋大(東京)と大東文化大(同)に対し、大学入試で
学力試験を実施する期日を順守するよう指導していたことが16日、わかった。

 文科省が各大学に通知している入試の実施要項で、学力試験の実施は「2月1日から」としている。しかし、両大学は
来春の入学生を対象に11〜12月に行った学校推薦型選抜で、「適性をみる」などとして「基礎学力テスト」を実施した。

 文科省は10月中旬、両大学の学長を呼び、入試のルールを順守するよう指導。両学長は
「検討する」として持ち帰ったが、選抜は予定通り行われたという。文科省は「要項に
反しており、遺憾だ」とし、今後の対応を検討している。
 受験生の確保を狙い、私立大が学力試験の前倒しを検討する動きは広がっており、
高校側からは「高校教育に悪影響が出る」と問題視する声があがっている。

※日本大学は居直った大東亜帝国の括りの2校と違って文科省には非常に謙虚な対応。
 田中元理事長は揉め事を起こさない様、細心の注意を払っていました。
 でもな おしゃべりが下手だったから誤解されました。文科省の諮問機関の有識者会議等がガンです。
  大東亜帝国の2校は居直ったけどこんな年内入試を認めたんじゃァ高校教育は成り立たなくなります。
 崩壊します。東洋大学は入試課は目ざといけど東洋の教育は既に地面に激突しているじゃんwwwww  愛エメ

177日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/17(火) 08:41:09
東洋大学さんは何を教育するんですかね。

学習習慣の無い連中を集めて何をしたいんですかね。
国家難関試験に東洋大学さんは全く歯が立ちませんよ。

司法試験ダメ、国家総合職ダメ、公認会計士ダメ、弁理士試験ダメ、その他も全部駄目。

平均年収が亜細亜大学以下というのは努力が嫌いな東洋大学の校風を現しています。
大東亜帝国の括りの最底辺への位置付けが東洋さんの実力です。

愛エメはウクライナ軍と同じでデータを裏付けして書き込んでいます。

178名無しさん:2024/12/17(火) 11:34:47
不祥事連発で3年連続補助金ゼロ大学があるらしいです

179日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/17(火) 13:38:39
天上に輝く希望の星

日本大学バスケット部(男子)
第76回 全日本大学選手権(インカレ)13回目の優勝です!
おめでとうございます。
https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/541/

決勝の相手は今季のリーグ戦で1勝1敗の東海大学との一戦。試合は前半に一時20点差をつけることに成功。
しかし後半、相手の猛烈な追い上げにより4Qで3点差に迫られる展開に、この場面でのディフェンスが光り
リードを許さず、見事優勝を掴み取りました。

本大会での優勝は篠山竜青さん(文理学部卒/川崎ブレイブサンダース)、栗原貴宏さん
(経済学部卒/福島ファイアーボンズHC)らを擁し優勝した61回大会以来となります。

最優秀選手賞に米須玲音選手(文理学部4年・東山/川崎ブレイブサンダース)が選出、
優秀選手賞には新井楽人(危機管理学部3年・沼津中央)、コンゴローデイビッド(スポーツ科学部4年・報徳学園)が選出されました。

米須選手はアシスト王にも輝きました。
本学バスケットボール部レッドシャークスへのご声援誠にありがとうございました。

180名無しさん:2024/12/17(火) 16:21:23
天下の日大とはいえ私学助成金は喉から手が出るほど欲しい現金なわけだが
なんとかなるといいんだが。

181名無しさん:2024/12/17(火) 19:34:15
♪ポン大私学助成金復活音頭♪

182日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 08:23:35
世界一のおバカさん 文部科学省
役人根性は駄目でんな! 冤罪から袴田死刑囚を救ったのはお姉さん

検察庁も文科省も確りした裏付けが無いまま安易に物事を判断します。

アメフトタックル問題については宮川君の単独犯行ジャン!
日本大学に問題点はありません。
文科省がマスコミの報道に妄信するから冤罪が起こります。

少子化なのに未だに大学を作り続ける文科省 確りしてぇな!

183日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 08:47:08
マスコミの冤罪を垂れ流し続けたマスコミの報道に追随したのが文科省wwwww
文科省はマスコミの冤罪をそのまま吟味もしないで日大の補助金停止に踏み切りました。

役人は責任がないんだようw 袴田死刑囚もお姉さんの愛情があったればこそシャバに生還出来ました。
日本大学出身の弁護士さんも悔しい思いをしているんではないかなぁ
冤罪に巻き込まれている日本大学を救うことが出来ません。

日本大学には「一億人の法律」を戦時中に出版した弁護士猪俣浩三さんや
浜松の暴力団一力一家から住民を救った日大弁護士団などが活躍しています。
円山雅也さんは弁護士試験に一番で受かったと言われお茶の間の法律相談で人気でした。
第7代総長の高梨公之さんも弁護士です。昭和天皇にも講義されたこともあります。

出来うれば何処かのどこの馬の骨かも分からない他所の弁護士さんと違って
日大出身弁護士は袴田死刑囚の命を救ったお姉さんの様に母校の為に
ボランティアで立ち上がって欲しいところです。 愛エメ

184日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 08:58:12
マスコミの冤罪を垂れ流し続けたマスコミの報道に追随したのが文科省wwwww
文科省はマスコミの冤罪をそのまま吟味もしないで日大の補助金停止に踏み切りました。

役人は責任がないんだようw 袴田死刑囚もお姉さんの愛情があったればこそシャバに生還出来ました。
日本大学出身の弁護士さんも悔しい思いをしているんではないかなぁ
冤罪に巻き込まれている日本大学を救うことが出来ません。

日本大学には「一億人の法律」を戦時中に出版した弁護士猪俣浩三さんや
浜松の暴力団一力一家から住民を救った日大弁護士団などが活躍しています。
円山雅也さんは弁護士試験に一番で受かったと言われお茶の間の法律相談で人気でした。
第7代総長の高梨公之さんも弁護士です。昭和天皇にも講義されたこともあります。

出来うれば何処かのどこの馬の骨かも分からない他所の弁護士さんと違って
日大出身弁護士は袴田死刑囚の命を救ったお姉さんの様に母校の為に
ボランティアで立ち上がって欲しいところです。 愛エメ

185名無しさん:2024/12/18(水) 09:01:27
補助金復活まで文科省にすり寄り揉み手してお願いするしきゃないですね。

186名無しさん:2024/12/18(水) 14:28:33
金がないと新規事業がなにもできない
広告宣伝もできないスポーツも強化できない

どーーーすればいいんだよーーーー教えてくれーーーー

187百年の安心 百年の伝統 名門日本大学:2024/12/18(水) 14:53:29
文科省が冤罪を引き起こしているだけです

マスゴミの出鱈目をキッチリ審議しないから
こうなります
レフリーが公平な視点に欠けています

文科省の外郭団体の有識者会議などは
幾つもありますが虎の威を借るキツネばかしです

188日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/18(水) 17:21:49
横浜F・マリノス【公式𝕏】
https://x.com/prompt_fmarinos/status/1860851108178255895

日本大学サッカー部の #木村凌也 選手が2025年2月1日(土)より横浜F・マリノスに加入することが内定いたしました。

💬「横浜F・マリノスという特別なクラブのエンブレムをつけ、再びプレーできることを大変うれしく思います」
フルコメントは▶︎ https://f-marinos.com/news/team/7882

189名無しさん:2024/12/18(水) 21:22:03
日大アンチが多すぎる
https://toyokeizai.net/articles/-/845643?display=b

190日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/19(木) 19:18:20
【スレまとめ】日東駒専って実際どんなイメージ!!??
https://www.youtube.com/watch?v=LHomKYJhRe4
【2ch勉強
賢すぎずアホでもない。日大法学部ぐらいがちょうどいいねん。

191名無しさん:2024/12/19(木) 20:08:22
文科省様 お金をください お願いしますだ

192名無しさん:2024/12/19(木) 21:01:22
勉強します 勉強します 私学助成金を なんとか …

193名無しさん:2024/12/19(木) 21:09:27
少子化がことのほかスゴすぎてどこの大学もたいへんだよ

194名無しさん:2024/12/19(木) 21:29:40
宮沢税調会長は国民を小馬鹿にしている‼️ #国民民主党 #政治 #ニュース #玉木雄一郎 #高橋洋一 #宮沢洋一 #財務省 youtube.com/shorts/xa3YTTo… @YouTubeより

amaterasu
@848448shisha

195名無しさん:2024/12/20(金) 11:40:31
今年も助成金ゼロですか。体育会の素行が最悪です。
大麻覚醒剤やいじめで強くなっても誰も評価しません。
司法試験や公務員、国家試験、資格試験で頑張っている
学生も多いのに、競技スポーツ部の大麻覚醒剤、いじめ、
爪楊枝のイメージが突出しています。悲しいです。

196名無しさん:2024/12/20(金) 16:10:13
文科省要求されているのはガバナンスの構築。

後は心証を悪くしないように理工系重視の文科省の方針に従うことだ。

理工系3学部体制の維持は必須。

更に内容をバリューアップすることだ。
すなわち、工学部は船橋日大前へ移転。理工学部は23区規制の解除後に神田駿河台へ完全移転。生産工学部は理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組。

早急に着手してくれ。

197♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/20(金) 16:28:57
司法試験に19人が合格 在学者は11人と健闘🌸

 在学中、受験の合格者数、合格率が共に
N法学部を上回った私立大ローは慶應、中央、立命館、早稲田の四大学だけだった。

 最終合格者19人の内、N法学部出身者は前年より3人多い7人でした。
最近ローと日大法・法の法曹コースの連携が順調に進み始めています。
5年一貫教育が成功を納めつつあります。
これから先、日大桜🌸が三崎町に花開く日が^楽しみです。

198名無しさん:2024/12/20(金) 17:09:17
不祥事さえ止まれば補助金も復活するでしょう

199♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/20(金) 18:40:44
^めでたさも中ぐらいなり おらが日法^

賢すぎずアホでもない。日大法学部ぐらいがちょうどいいねん。

♨ 熱すぎず冷たすぎず チョウドいいねんな 日法三崎町温泉 ♨

日法は the平均的日本人 ってかんじだよな

それ以上それ以下でもないド真ん中のストレート ^ナイスストライク日大法学部^😊

200名無しさん:2024/12/20(金) 19:02:16
宮沢洋一 国会議員の仕事もせず、ええ身分やなぁ…。 うまくやったら、こんなラッキーな人生を送れるんやなぁ…。 壁の引き上げ額、落とし所は「150万円」か 意外な世論調査結果 宮沢税調会長が「123万円」案、協議決裂なら予算は通らない(夕刊フジ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d26aa…

201名無しさん:2024/12/20(金) 19:05:55
返信先:@matsudadoraemo1
ふざけるな サラリーマン年間1万円の減税 個人事業主 年間5千円の減税 #宮沢洋一に投票するな 食料品や光熱費などの物価動向などを踏まえた「123万円」にとどまった 宮沢税調会長が記者団に 「誠意を見せたつもりだ」と述べた 悪意と殺意しか感じない ameblo.jp/hiromasa-seime…

三つの視点
@democracy_88

返信先:@MOF_Japan
外国にはじゃぶじゃぶ使うのに 国内はこの調子 国民の敵 財務省 宮沢税調会長 自民党 youtu.be/E_4xx8ct-iM?si…

202名無しさん:2024/12/21(土) 10:02:52
私学助成金復活の道のりは遠いなあぁ〜〜〜
今の日大は政治力ないから時間かかるだろうな

203♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/21(土) 10:21:22
炎上会見で露呈、期待が迷走に変わった日大改革 焼け跡から再建を果たした「中興の祖」が源流に
東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/017e73c34513ba9102c4d039c577146b8aa8d995/comments
https://news.yahoo.co.jp/articles/017e73c34513ba9102c4d039c577146b8aa8d995

※幾らマスコミだからっていい加減な事ばかり言っていると
 マスコミが逆に叩かれますよ。医学部も工学部(理工学部)も
 戦前からありますよ。文学部は戦前は法文学部として存在。
 戦後は文理学部としてあります。文学部という学部は存在しません。

204名無しさん:2024/12/21(土) 10:30:50
文科省にやんわり圧力かけれそうな政治家がいればいいのに

現在の日大にはいない😢

205♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪:2024/12/21(土) 12:30:57
痛みこらえて劇的逆転 平野歩、勝負強さ発揮―スノーボードW杯 時事通信 運動部
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122100302&g=spo

満身創痍(そうい)の平野歩が、持ち前の勝負強さを発揮した。逆転を狙った最終の3回目。冒頭に縦3回転、
横4回転のトリプルコーク1440を決めるなど、完成度の高い五つの技を流れるように披露してトップに
躍り出る97.00点。「後悔のないように集中して自分を高めていた。できることをやるということだけを
考えて、今できる限界は出せたのかな」。安堵(あんど)の表情で喜びをかみしめた。

 11月の練習中に転倒して肋骨(ろっこつ)を骨折。さらに腰も痛めるなど万全とは程遠い状態で
今大会に臨んでいた。「このレベルの人たちと競い合うこと自体無理のある判断だったけど、
その上で自分自身のチャレンジができれば、とここに来た」。痛み止めを飲み強行出場して残した好結果に、自信を深めた様子だった。

 金メダルを獲得した北京五輪を想起させる鮮やかな逆転勝利。エースが見せた執念の滑りに、村上コーチは
「五輪と一緒。プレッシャーがかかる中であの演技。けがしている体じゃないですね」と舌を巻いた。(カッパーマウンテン時事)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板