したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

💐チャーミング林真理子 日本大学一等賞💐

231マーチング日本大学に入学して幸せになろう😃:2024/01/19(金) 18:05:03
小高茉緒(日大法学部法律学科卒業)アナ、4月から『news zero』出演 番組史上初の女性アナがスポーツコーナー担当
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07eac1865473811920eefa354b2912bdd9ddf1a

小高アナは「この度、火曜・木曜のスポーツコーナーを担当することになりました。news zero放送開始から
まもなく17年……この歴史の中で、スポーツコーナーを女性アナウンサーが担当することは初めてだそうです。
学生時代はバドミントンに打ち込み、“平日の夜といえばnews zero”だった私にとって、このような
かたちで携われることがとても幸せです」と恐縮した。

 続けて、「テレビの前の皆さまに『このスポーツ面白そう』『応援したい』『観に行きたい』と
思うきっかけを届けられるよう、誠心誠意お伝えします。どうぞよろしくお願いいたします」と結んだ。

https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198172_1527.html
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1016/10160/1016056327.html

232マーチング日本大学に入学して幸せになろう😃:2024/01/21(日) 10:26:57
日大理工学部は関東大震災の2年前に創立された
早稲田大学と並ぶ名門です。

お薦めの理由は伝統があり就職がいいわりに偏差値が
低いからです。7月1日に林真理子理事長が誕生しますから狙い目です。

日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/Scan me!
日大理工学部建築学科は若いエンジニアの金看板 レス数508
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1608719939/

私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。

理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。愛エメ

233日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/21(日) 10:55:01
日大生愛唱歌のさすらいの唄が販売されています。
日本大学のカレッジソングとして
人気が出始めています。出品盤視聴も出来ます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒 ↓クイック
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

受験生、大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅

3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを こめて 川は 流れていくのか

234マーチング日本大学に入学して幸せになろう😃:2024/01/22(月) 12:09:15
日大のビタミン剤ともいえる志願者情報

24年度志願者数1/21日時点(一部二部計)
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240122101308.pdf

1月21日現在
2024年度1月21日時点 志願者数5万9,970人 前年到達度60,9% 前年最終9万8,506人

N試験1期が19日に締め切られました。土日とお休みでしたのでN1期の志願者数は
23日判明します。吉と出るか凶と出るかです。
N1期で芸術学部と医学部が前年度100㌫越えを達成しました。

まだ12日に締め切ったはずのC共通テスト利用方式の受験生がだらだらと
未だに続いています。なぜだろう(・・?

235日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/23(火) 16:20:32
悪貨は良貨を駆逐する

24年度志願者数1/22日時点(一部二部計)
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/number_of_applications/

1月22日現在
2024年度1月22日時点 志願者数 60,967人

日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
日大の毒素が体育会系の理事を先頭とするアメフト部の諸君。

安全が保障されないと全国に散らばる受験生に
ルンルン日本大学を受験して戴けません。

全然ダメでした。伸びがありません。
受験生が寄って来ません。受験生は毒素アメフト部を廃部できるかどうかを
不安視しています。

236日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 09:32:21
合格者数上位高校偏差値(2023年,2022年,差)
http://www.youtube.com/watch?v=M0AlOwMbKGM&t=1063s
日本大 66.6 65.5 +1.1
明学大 66.2 66.2 0.0
東洋大 66.1 66.3 -0.2
成蹊大 65.9 64.0 +1.9
成城大 65.1 66.4 -1.3
---成成明東日の壁---
國學院 65.1 64.4 +0.7
武蔵大 64.4 63.1 +1.3
獨協大 63.5 63.4 +0.1
文教大 63.0
駒澤大 62.6 63.0 -0.4
武蔵野 62.5
-----武蔵野の壁-----
大東大 60.4 61.7 -1.3
神奈川 60.0 61.1 -1.1
専修大 59.8 62.2 -2.4★
東海大 59.1 60.0 -0.9
亜細亜 56.4 57.2 -0.8
国士舘 54.9 56.6 -1.7
帝京大 54.2 56.6 -2.4★

237日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 09:53:18
2023年度01月22日時点志願者数(1部2部計) 81,741人

2023年度01月22日時点志願者数(1部2部計) 60,967人 前年比-20,774人の減少

◇安全を保障できない日本大学に受験生は寄って来ません。
 日本大学の安全宣言はいつ出るのでしょうか

238日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 10:32:32
三島学園の短期大学も酷いね。地域エゴというやつか。

ビジネス教養学科 A個別方式第1期 1月19日締め切り
募集定員10人に対し応募者0人

◇MARCHはサッサと夜間学部や短期大学を廃止したのに比べると
 日大は頭のセンスが悪いなw

239日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 11:14:53
日本大学は青山学院や法政大学の様な甘ったるいが
学生の心を掴んで離さない戦略を見習えばいいんだな。
多産主義なんてもう時代遅れさw

日本大学は目黒日大のようにオシャレでナウいセンスを取り入れられるといいんだけどな。
今現在、日本大学はアメフト部のようにダサい存在のイメージに堕しています。

240日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 19:21:49
2023年度01月23日時点志願者数(1部2部計) 61,439人 62,4㌫

各学部の前年度比率を比べて見ました。

文系
藝術学部79,0㌫ > 文理学部67,2㌫ > 危機管理64,7㌫ > 経済59,6㌫ 
スポーツ59,5㌫> 国際関係58,8㌫ > 法学部58,5㌫ >商学部53,2㌫ >法学部2部41,9㌫

理系・医療系
医学部74,0㌫ > 歯72,3㌫ > 生産工68,6㌫ > 工学部65,8㌫ > 松戸歯学部65,7㌫ >
 > 理工学部62,0  > 生物資源57,7 > 薬学部53,7 

◇都心・田舎問わず医学部・芸術学部を除いて全滅状況です。
 学内の安全が保障されない日本大学には
 受験生は恐ろしくて受験できません。
 受験生にはアメフト部は犯罪者集団としか映っていないようです。

241日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 21:29:29
日大アメフト、新たな部は不透明 大学が保護者会に回答 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b57272571693ac254e6920e858d2458f481f8b4
 
日本大が違法薬物事件を起こしたアメリカンフットボール部の保護者会に対し、廃部後の新たな部の
立ち上げは不透明であることを伝えていたことが24日、分かった。保護者会の質問状に対し、
日大の代理人弁護士が16日付で「最終的に法人理事会でアメフト部の新設が認められるか、またそれが
いつになるかは分かりません」と回答した。

 日大は廃部決定後の昨年12月21日に部員、保護者らを対象に説明会を開き、新部は従来と同じ「競技スポーツ部」とする方針を示した。
しかし林真理子理事長が同25日に「廃部以外はまだ決定していない」と語ったため、保護者会は「齟齬があった」とし、
同26日付で質問状を送付した。

◇受験生はゴタゴタを嫌います。父母会はこれ以上ゴタゴタを起こさないで欲しい!
受験生の安全が保障されないアメフト部は日本大学には不要な存在です。

242日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 21:37:26
日大アメフト部、中村敏英監督ら指導陣解任 新たな部指導者はOB中心に選定
https://news.yahoo.co.jp/articles/4008881fc6ba029c45cf087cf257147a8625e539

日大アメリカンフットボール部の違法薬物事件を巡り、日大は23日、アメフト部の中村敏英監督ら
指導陣を解任した。同日に学内での手続きを終え、解任が決まった。解任日は昨年12月15日付。
部の管理不行き届きがあったとして指導陣に通達した。

 中村氏は昨年12月、「現場の責任者として記者会見などで説明責任を果たしたい」と大学側に
申し入れたが「指導陣の処分がまだ決まっていない」などとして拒否された。一連の問題以降、
事件について公の場で発言しないよう求められていた。日大が文部科学省に提出した報告書では
中村氏の責任について「ないとは言えない」などとしていた。

 中村氏は同部OBで、2022年春に監督に就任。卒業後は社会人リーグで活躍し、
17〜19年まで関大でヘッドコーチなどを歴任。日大関係者からの依頼を受け、
監督に就任している。日大は今後、部をいったん廃部とした上で、新年度から
今後新たな部を設置する方針で、指導者はOBを中心に選定を進めている。報知新聞社

◇基地外に刃物の案件ですね!これでは受験生は寄って来ません。
 安心が確保できない大学なんて日大しかありませんwwwwww潰れた方が正しのかも。
 毒素を日大から廃絶できなければ日大はお仕舞です。

243日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/25(木) 15:50:39
日大アメフト部「廃部」先月15日付け 80年以上の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/756ec5e3b1be590574a935ab4a3333b0e6498c9c

日本大学アメフト部の薬物事件をめぐり、アメフト部が正式に「廃部」となったことがわかりました。

日大アメフト部をめぐっては、これまでに違法薬物事件で部員4人が摘発されていることなどから、
先月15日に行われた理事会で「廃部」の方針が決定していました。

日大はHPで、23日に学長決裁が終了し、アメフト部を先月15日付けで正式に「廃部」としたと発表しました。

80年以上の歴史を誇り、何度となく大学王者に輝いた"名門"は、ここで幕を下ろすことになりました。

また、アメフト部の中村敏英監督ら指導陣についても「管理不行き届き」を理由として同日付で
解任としたということです。

日大は、「入学予定者や薬物事件に関与していない在学生への対応策を検討し、学生らへのサポート体制
が整ったため廃部とした」としていて、新しい受け皿については、日本大学競技スポーツ改革特別委員会で
引き続き検討するとしています。TBSテレビ

244日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/25(木) 16:31:19
まぁ これで受験生の安全は確保できました。良かった。


でもね、なんで先月15日のお話が今頃出てくるのよ。
それと文理学部グラウンドと寮は勿論、学校に返すんでしょうね
僕らは絶対にグラウンドと寮の使用には反対します!

日大はHPで、23日に学長決裁が終了し、アメフト部を先月15日付けで正式に「廃部」としたと発表しました。

何処まで僕らは日本大学理事会を信用すればいいんでしょうか。
アメフト部を正式に廃部したのであれば直ぐに公表して欲しかったです。
発表が遅れた結果、全国の日大受験生が日大受験を回避しています。

245日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/25(木) 23:48:21
130年の輝きと共に、未来を創る
日大アメフト、新たな部は不透明 大学が保護者会に回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b57272571693ac254e6920e858d2458f481f8b4

>>「最終的に法人理事会でアメフト部の新設が認められるか、またそれがいつになるかは分かりません」と回答した。

理事会は新たな部なんて認めるな、永遠に認めないでいい、
理事長の言い分を無視して、体育閥が既成事実作ろうと必死のようだね
もうアメフト閥の馬鹿は日大から完全に離れて、スポーツバカはもう来ないで

246日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/26(金) 00:17:54
130年の輝きと共に、未来を創る
本学アメリカンフットボール部の廃止(廃部)について
https://www.nihon-u.ac.jp/information/2024/01/14357/

新しい受け皿とか要らねえ、
グラウンド、大麻寮は閉鎖しろ、
これからも使わせろって図々しい

247日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/26(金) 15:41:24
林真理子理事長VS元副学長 日大パワハラ訴訟始まる アメフト部薬物事件巡り辞任強要?林氏側争う姿勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/db0a21df47ed331ab78965e3c27e320014341eb9

日本大学アメフト部の薬物事件をめぐり、沢田康広元副学長がパワハラを受けたと主張して、
林真理子理事長を訴えた裁判が始まり、林理事長側は争う姿勢を示した。

日本大学・林真理子理事長「(Q. 裁判が始まるがどう主張する?)...」

日大の沢田元副学長は、アメフト部の薬物事件の対応をめぐり、林真理子理事長から辞任を強要されたり
、ほぼすべての会議への出席を禁止されるなどのパワハラを受けたと主張し、
林理事長に1,000万円の損害賠償を求めている。

東京地裁で開かれた口頭弁論で、林理事長側は争う姿勢を示し、請求の棄却を求めた。

一連の薬物問題を受け、アメリカンフットボール部は正式に廃部となったほか、沢田元副学長が辞任し
、林理事長も50%の減給処分を受けている。フジテレビ,社会部

248日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/27(土) 07:53:04
受験者数10万人を割らなかった日大が、「大麻事件」や「悪質タックル問題」で
9万人割れの危機に。
一方近畿大にも不安要素が…今年の入学志願者数日本一になる大学は? 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23614b0cd427d97aa6618c007ead338fe1767ff?page=3


現実は厳しい。9万人どころか8万人を切る可能性も高い!
後期日程でどれだけ受験生が集まるかどうかだ。

ルンルンマリコさんが健気に細腕一つでがんばっているのですから
全国の受験生にも日本大学を励まして欲しい🌸 ふじえだめぐり・さすらいの唄

249日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/27(土) 08:23:15
本年度日本大学入試の特徴は医学部と芸術学部を除いて
田舎学部、都心学部問わず満遍なく受験生が
消えてしまっているのが現状です。

都心にあれば受験生がワラワラ集まって来るというのは幻想の様です。
都心にあってもメガバンクにたった3人合格ではお話にもなりません。
商学部は公認会計士の合格者を毎年隠ぺいする北朝鮮並みの体質です。

日大にはブランドがあります。でもね学生数が多すぎて機能していません。
ヤッパどの学部も定員を先ずは無条件で1割減らしてスリムな体質に
切り替えていく必要があります。医学部以外は定員を減らした方が
引き締まって質も挙がるでしょう。本部の職員も当然減ります。

日大はマーチング(チャーミング)になるのか大東亜帝国どころかFランの仲間入りをするのか
取捨選択を迫られています。 ふじえだめぐり・さすらいの唄談話

250日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/27(土) 16:54:49
厳しくなりました。揉め事ばかり起こす日本大学を
受験生が敬遠です。何も日大を受験しなくても東洋大学もあれば専修大学もあるよ。
明治学院も法政大学もあるよ。神奈川大学も大東亜帝国もあるという事です。

面白いのは地方学部だけではなくて都心の学部も敬遠されているという事です。
メガ銀行にたったの3人しか就職できない、公認会計士の合格者を隠すでは
日本大学何をやっているのか分かんないちゅうのw

今までは多人数教育でも受験生はやって来ました。ぬくぬく大学の筆頭でしたが
これからは少子化を迎えそうはいくまいよ。

チャーミングでエレガントな大学、懇切丁寧な大学に成れなければ大東亜帝国どころか
Fランク一直線です。 ふじえだめぐり・さすらいの唄

251日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/27(土) 18:27:56
これからは偏差値上昇中の首都圏附属高校も
今の体たらくな日本大学入学を躊躇するかもな。

高校偏差値65あれば少しの努力で
成成明学、MARCHクラスに合格するもん。

チャーミングでエレガントな大学、懇切丁寧な大学に成れなければ大東亜帝国どころか
Fランク一直線です。日大に入学するのは三島や山梨の低能付属高校だけになるかもな。

「スポーツ日大」汗臭いダッサい日本大学に入学したい受験生はそうはいないずら。

252日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/28(日) 08:18:27
東洋大学は埼玉県や長野県、群馬県、新潟県など東京に近い県に強く
日本大学は千葉県と神奈川県では圧倒的に強いです。 愛エメ

県別実合格者数 週刊朝日参照

千葉県  日大45勝2敗東洋 千葉県の高校は圧倒的に日大志向です。
神奈川県 日大54勝5敗東洋 神奈川県も圧倒的に日大です。

埼玉県  東洋31勝19敗日大 噂通り埼玉は東洋大学のもんだ!
長野県  東洋12勝9敗日大  教育県長野は東洋大学を選択!
群馬県  東洋11勝10敗日大 群馬県民も東洋大学志向!

東京都  日大114勝27敗  文京区と下町で東洋は根強い人気があります。

253日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/29(月) 11:21:03
2024年度01月28日時点志願者数(1部2部計)64,382人 前年比65,4%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240129104554.pdf

254日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/30(火) 09:54:00
◇2024 1月27日 卓球 全日本選手権第6日(東京体育館) 

小林広夢、伊藤礼博組(日本大)が男子ダブルス決勝で
張本智和(智和企画)、森薗政崇組(BOBSON)の連覇を阻止した。
昨年、部員の違法薬物問題によって揺れた同大だが、伊藤は「日大は違うんだぞ! 
日大を背負って頑張りました」と日本一をかみしめた。
魂を込めて打ち込んだ。格上相手に3―1で勝利。大学生ペアが番狂わせを起こした。
3年の小林は「緊張感がプレスになると思った」と言えば、
2年の伊藤は「緊張したけど(小林)広夢さんが隣にいてだんだん和らいだ」と話した。
緊張が解け、3、4ゲームを連取して金星を手にした。
小林が「日大で勝ちたい思いは誰よりも強い。日大に少しでも恩返ししたいと思った」と言えば、
伊藤は「日大と言えば悪いイメージを浮かべると思いますが、
イメージを払拭するためににも全日本で優勝したかった」と熱い母校愛を語った。

255日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/30(火) 10:12:18
◆フィギュアスケート ▽日本学生氷上競技選手権
(7日、前橋市・ALSOKぐんまアイスアリーナ)

女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位発進の青木祐奈(日大)が、
フリー2位の124・08点、合計193・61点で初優勝した。
冒頭に3回転のルッツ―ループの連続ジャンプを着氷。途中ミスもあったが、
演技後半に3回転ルッツからの連続を決めるなど、しっかりまとめた。
現在大学4年生。最後の大会で有終の美を飾り「優勝できたのは、
大きな意味がある」と喜んだ。
卒業後も競技を続けるかについては、今も心が揺らいでいる。
今季スタート前は引退する思いが強かったというが、
GPシリーズNHK杯などを大きな国際大会を経験し、
「(気持ちが)半々になりつつある」と変化。
今季はまだ出場大会が残っており「選択肢を広げて考えて行く。
現役を続けるにしても、続けないにしても
スケートには関わっていきたい」と明かした。
5日には長年、切磋琢磨(せっさたくま)してきた同学年で
2016年世界ジュニア女王の本田真凜(JAL)が今季での引退を発表。
「思い出がたくさんある。真凜ちゃんの滑りが何より好き。
もっと見ていたい気持ちもあるが、お疲れさまという言葉で(送り出したい)。これからも応援していきたい」と思いを語った。

256名無しさん:2024/01/31(水) 01:19:40
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  @>>1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

257日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/31(水) 09:13:59
旧帝大が日大の下なんだから笑っちゃいます。

大阪大、東北大、九州大、名古屋大、北海道大学が

日本大学の下です。

【私立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①東京------5,713---------9.2
②(外国大)--5,460---------8.8
③京都------3,218---------5.2 京大が実質2位
④早稲田----3,091---------5.0 ★私立
⑤慶應義塾--2,393---------3.9 ★私立 ←負けてますな(爆笑)
⑥筑波------1,999---------3.2 元東京教育大学
⑦日本------1,830---------3.0 ★ 私立 マーチング筆頭🌸
⑧大阪------1,744---------2.8
⑨東北------1,608---------2.6
⑩九州------1,561---------2.5
⑪名古屋----1,429---------2.3
⑫北海道----1,180---------1.9

258日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/31(水) 13:04:48
日大三野球部OB・岩切太輝さん、みんなが驚いた司法試験一発合格「高校は日大三です」が誇り 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8feb302bcd7ef173f1fa90cdcff658bd7dd4f7b0
<日大三から弁護士に・岩切太輝さん(1)>

 昨年12月28日昼すぎ。年末の東京・町田市にある日大三高の野球部合宿所「三志寮」は、冬の強化合宿最終日を終え
、ほっとした空気の中にあった。そんなゆったりした雰囲気の中で、三木有造監督(49)が司法試験の合格証書を
両手で頭上に掲げ、野球部OBたちに披露していた。

 多い時で1日12時間を費やし、六法全書に没頭する。司法を志してから1年後の大学4年の22年5月、
予備試験を受け、7月の論文式試験、11月の口述試験を経て突破。出願ベースで1万6000人に対し、
合格者450人強。合格率約2・8%を1度目の受験で見事にクリアした。

合格への苦労話より、岩切さんがひときわ楽しそうに説明してくれる場面がある。合格者が集まった時のワンシーン。

 岩切さん まず、お互いの情報交換をします。ほとんどの人は東大です。そして出身高校となると灘高や、開成などの
超有名進学校ばかりです。その中で、僕は「日大三高です」と言うと、たいていみんなが「えっ?」という顔をします。
そしてすぐに「あの野球の強い日大三高?」って聞き返されます。すると中には「ということは野球部?」と
聞かれることもあります。その時に「はい」と答えると、みんな本当に驚いてくれます。

259日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/31(水) 18:37:48
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキング! 2位は「東京理科大学」、1位は?   ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85aa69dce1c9db814f3e3db084e5ac625ea95b66

 今回は国土交通省が発表している、2023年10月8日に実施された一級建築士試験「設計製図の試験」の結果から、
「『設計製図の試験』の学校別合格者数」ランキングを紹介します。合格者が多いのは、どの大学だったのでしょうか。

●第1位:日本大学(143人)
 第1位は「日本大学」でした。設計製図の試験の合格者は143人です。1889年に創立された「日本法律学校」を前身とする私立大学。
「自主創造」を教育理念に掲げています。

 そんな日本大学では理工学部海洋建築工学科・理工学部建築学科・生産工学部建築工学科・工学部建築学科などで建築を学べます。
建築士の資格が目指せるカリキュラムが組まれているほか、大学院工学研究科建築学専攻では一級建築士の実務経験要件に
対応するインターンシップ制度を導入するなど、実践的な教育にも力を入れています。

●第2位:東京理科大学(117人)
 第2位は「東京理科大学」でした。設計製図の試験の合格者は117人です。

260日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/31(水) 18:44:03
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「日本大学」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2235012/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20240131-10069840&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel1-1

29位 東京大学 合格者27人
13位 京都大学 合格者42人
04位 早稲田大 合格者75人
01位 日本大学 合格者143人

第1位は「日本大学」でした。設計製図の試験の合格者は143人です。1889年に創立された「日本法律学校」を前身とする私立大学。
「自主創造」を教育理念に掲げています。

 そんな日本大学では理工学部海洋建築工学科・理工学部建築学科・生産工学部建築工学科・工学部建築学科などで建築を学べます。
建築士の資格が目指せるカリキュラムが組まれているほか、大学院工学研究科建築学専攻では一級建築士の実務経験要件に
対応するインターンシップ制度を導入するなど、実践的な教育にも力を入れています。

(出典元:国土交通省「令和5年一級建築士試験『設計製図の試験』の合格者を決定」)

261日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 09:19:37
日本大学の問題点は日大全体がだぶついているところにあります。

今までは多人数教育でも成功を納めていましたが、もう既に少子化時代に突入しています。

少子化時代とは受験生が大学を選ぶ時代です。

日大を漁船に例えると説明できます。日大が船団(各学部)を連ねて漁場を目指しても

もう魚がいないのです。

もっと懇切丁寧な大学、小回りが利く大学に成れなければこの少子化時代に日本大学は

席を失います。大学自体がだぶついている時代に日大の多人数教育が

成り立つわけがありません。

262日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 09:28:28
今年の日本大学入試の特徴は、東京地方問わず、文系理系問わず

受験生が激減している点です。

結論でいえば受験生が売りに回ったということになります。

何故、売りに回ったかと言えば日大の体臭ともいえるごたごた感、垢抜けしない体質を

嫌ったことにあります。要するに日大の全部が嫌われたのです。

ここは日大が一歩下がって各学部の定員を先ずは1割減らしてダブつき感を解消する必要があります。

263日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 16:23:44
【独自】日本大学の新たな学長決定へ 大貫進一郎現副学長を選挙で選出 林理事長は前副学長と係争中 フジテレビ,社会部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fccbbb36dad3e5f076e8b7c63ca22bd7dcf23245

日本大学アメフト部の一連の薬物事件を受け、3月に辞任する酒井健夫学長の後任として
大貫進一郎副学長が選ばれたことがわかった。

アメフト部の薬物事件をめぐっては、林真理子理事長にパワハラを受けたと主張し、
裁判を起こしている沢田康広副学長が辞任した他、酒井学長が2023年度末までに辞任することが決まっている。

これを受け学長候補者推薦委員会で選挙が行われ、理工学部教授の大貫進一郎副学長が、多数の票を獲得し
後任に選ばれたことがわかった。
2日に行われる理事会で承認されれば、正式に決定する見通し。


※林理事長は副学長と係争中とわざわざ付け加え報道する必要が有るのか?新学長が選挙で選ばれ、徐々に改革が進んでるのに、何か日大に対して悪意を持った報道姿勢に感じる。
※フジテレビは日大ばかり。大学の周りをうろつく記者は学生の邪魔。

264日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 16:32:18
地味目の実務屋さんが日大のかじ取りを担うことになりました。
これで学内は徐々に沈静化していくと思います。

265日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 17:14:46
「日東駒専から引き離される」識者も警告、相次ぐ不祥事で日大の受験志願者数が大激減 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff5d1e2de52c07ccb77f48d3d4177a7b19de5e2

「志願者数をみると、落ち込み方は顕著です。前年度比で減少が目立つのは商学部の59%、経済学部の61.1%です。
看板学部である法学部も63.5%まで落ち込んでいます」(週刊誌記者)

 ほかのおもな学部では、文理学部70.6%、理工学部65.6%、工学部68.4%、医学部74.1%。理事長の林真理子氏も
学んだ芸術学部が88.1%などになっている。

 はたして日本大学は変われるのか。教育評論家の森口朗氏に聞いた。

「志願者数の減少はアメリカンフットボール部の問題だけでなく、日大が『歴史と伝統』に甘えてしまい、
時代の変革についていけなかったことにも原因があると思います。他校が次々に改革を重ねているのに
、それらを参考にする気持ちなどがなかったようにみえます。よく『日東駒専』と言われますが、
このままでは日大は、ほかの3校に引き離されてしまいます。今後は、時代に合わせた学校運営が必要です」

 改革は待ったなしである。

266日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 17:24:18
※これほどマスコミから叩かれていても,これだけの受験者がいるということに驚くべきでは?
この状況下で志願してくる子は入学意志が高い子でしょ。それを考えれば志願者は少なくても入学辞退者は少なくなる可能性が高い。
不本意入学者が減って学業にきちんと取り組む学生が増えれば日大の教育力をもってすれば卒業時には多くの成長した学生を社会に送り出せる。
もともと企業からの日大生の評価,特に理系学生は高いものがある。
だって,ニッコマレベルで川崎重工と三菱重工という2大重工を学内説明会に呼べる大学他にないでしょ。
他にも国内トップクラスの企業が学内説明会の参加企業に名を連ねている。

受験者が減少し受験料収入が減れば経営的には厳しいが,教育機関としての質は維持されているのではないですか。

267日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/02(金) 23:28:32
日大新学長に大貫進一郎氏 5人立候補、選出会議など経て決定 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac8436b67aef9a2ea3f5d051b4724061992f8916

日本大は2日、アメリカンフットボール部の薬物事件への対応を巡り、今年度限りで辞任する酒井健夫学長の後任に
、理工学部教授で副学長の大貫進一郎氏(55)を選んだと発表した。

大貫氏は1991年に日大理工学部を卒業。2022年から学務担当副学長を務めている。任期は今年4月1日から26年6月まで。
日大によると、大貫氏の他に4人が学長に立候補。2日の学長候補者選出会議などを経て、次期学長を決めたとしている。

 学長人事を巡っては、薬物事件の対応について、大学執行部のガバナンス(組織統治)が機能不全に陥っていたなどと
指摘され、酒井氏が辞任することが決まっていた。【李英浩】

※日大応援してます!マスコミも不公平な報道なんとかしないと信頼なくすよ。

268常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 07:53:51
※数年も経てば風化してまた受験生が戻ってくると考えてたら正直甘いと思う。

受験生が多かった時代ならともかく、少子化で受験生が減ってるうえに他大学がどんどん改革や
変化をしているのに、未だにOBの層の厚さや数の多さを理由に大丈夫と考えてる人がいてびっくり。

これからの大学情勢は非常に早いスピードで変化するから、数年前じゃ考えられないことが
平気で現実になったりする。
識者が警告してるように、認識をアップデートしていかないと本当に取り残されていくと思う。

※日大がマンモス大学化する前の1960年前後は今のMARCHと同格で1968年の日大闘争で評判は地に落ちたものの、
1990年代の私大バブルの頃は日東駒専ではダントツのトップで上位学部は法政大学と偏差値で肩を並べていました。
日大がなぜ日大闘争から復活できたかというと、日大闘争から約10年間学費値上げをしなかったため
都内の私大の中では学費が安かったことと、また過去の遺産で大企業や優良企業、公務員への就職の道があったからだと思います。
しかしこれからの日大はまた大学の評価が地に落ちたので復活の道は前途多難だと思います。

大企業、優良企業、公務員への人脈が途切れる前に日大が再び復活することを願います。

「日東駒専から引き離される」識者も警告、相次ぐ不祥事で日大の受験志願者数が大激減
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff5d1e2de52c07ccb77f48d3d4177a7b19de5e2/comments

269常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 10:07:30
志願者が減ってるらしいが
今の時代日大の志願者数が減ると得する大学はどこなんだろう?
法政成城成蹊明学東洋専修駒澤???


こう低水準だと合格点の線引きが難しいな。
国際関係、工学部、松戸歯学部等はお構いなしに合格者を出しまくるのは
慣れているけどな。

経済学部なんかだとどうするのかな。合格者をどんどん出すと低偏差値で
笑われるからな?

法学部や文理学部はどうするのだろうか。ブライドを
かなぐり捨てて合格者を出すのかどうか(・・?
医学部と芸術学部はいつも通りよと笑っています🌸

270常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 10:24:43
経済学部、偏差値が一つ下がって47,5になると東駒専にウフフと笑われそう。
でもそういってはいられない状況下にあるのは確かです。
A1期で偏差値が決まるからな。

まぁ今の状況では経済と商は47,5で我慢するほかにないのかな。

法学部と文理学部にはブライドがあるからな。
意識の上では偏差値50の防衛線は守りたいところ。

芸術学部さんなんかは鼻先で笑って合格者を
絞って来るのかもな🌸

271常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/03(土) 23:54:32
厳しいですね。偏差値50切ると、就職率にも影響が出て来ますね。
アメフトを救済して
大学が生き残れる事が出来なくなったら大変ですね。


偏差値50は四捨五入すれば100点🌸

偏差値49は四捨五入すれば0点です。
0点という事はお話にならないという事です。

272常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/04(日) 00:03:01
文系理系問わず偏差値が50を切る可能性が出て来ただけに大変な事態です。注 医学部を除く
アメフトを救済して大学が生き残れる事が出来なくなったら大変ですね。

273常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/04(日) 08:51:23
高梨公之第7代目総長のころは中央、明治、日大、法政が
神田グループとして一括りにされていたんじゃぁないのかな

いつの間にか神田グループの括りが無くなり、専修や駒澤、東洋を加えた
グループが生まれ今に定着しているな。

一段格下げになったのは総長に人を得なかったからです。どの総長も
お粗末でねぇ。特に瀬在弟氏は酷かった。ピカイチの医師で評判だったんだが
いざ総長になると放漫経営でねぇお話にならなかった。
田中理事長は最初はおしんの心境で倹約に勉めたんだが最後は部下の不始末で0点。

今度生まれた大貫進一郎学長氏に運営能力があるといいけどなぁ。少子化のかじ取りは
想像以上に難しい。三島短大は廃止して、各学部の定員を1割削減してダブつき感を
解消するぐらいの荒療治をしないと受験生は戻ってくるまいよ。

274常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/04(日) 09:13:42
MARCHと日大の差は何処にあるんでしょうか

まぁ青山学院と比較してみると差は歴然です。

青山学院は青短こと青山学院短大部をアッサリ廃止しました。
短大は時代に合わないと先取りしたのかな。
アオタンは女子に人気があったのにねぇ。

ところが日大は三島エゴに圧されて受験生の殆どいない
短期大学を未だに廃止できません。

短期大学部 1月19日締め切り
ビジネス教養学科
A個別方式第一期募集人員10人 6年度累計0人
食物栄養学科
A個別方式第一期募集人員10人 6年度累計0人

275常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/04(日) 09:37:23
いつの間にか日本大学は明治・法政・中央さんと分かれ
専修さんと同じグルーブになりました。

何処でこういう事態になったのですが高梨公之氏以降に日大首脳陣に
センスのある人物が出なかった事デショウ。
又、日本大学はMARCHのセンスを嫌った点もあるようです。

MARCHは夜間学部をサッサと廃止し新しい校舎に次々に立て替えました。
授業料も校舎新築の為に躊躇なく値上げしました。トイレも新しくしました。
こういった上流志向がひとりっこの世代に受け入れられ
MARCH志向のトレンドになりました。

これからの日大ですが出遅れています。各学部のエゴに付き合っていたら
纏まらないので医学部以外、定員の1割削減を実行し
先ずは引締めを図るべきです。少子化時代には少子化対応を進めなければ
手遅れになります。  ふじえだめぐり・さすらいの唄

276常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/04(日) 17:23:06
他の大学みたいに本拠地と言えるキャンパスがないのが弱点だよな。
キャンパスがばらばら。今更だが。。


有るんじゃぁないの桜上水に・。

早稲田の杜より広い敷地があります。
早稲田は本部も法、政経、商も大隈講堂も大隈庭園も
早稲田の杜に固まっています。

然るに早稲田の杜より広い桜上水に文理学部一つしかないのは可笑しい。
今からでも地方学部は全部ぶち込めばいい・・。

277常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/05(月) 13:04:53
2024年度02月4日時点志願者数(1部2部計) 65,909人 前年比66,9%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240205120015.pdf

漸くではありますが前年度志願者数の3分の2を超しました。
そろそろ志願者が戻ってきてもいいころ合いではあります。

278常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/05(月) 20:08:32
置かれている状況は日大本部や教職員が思っているより厳しいのかも知んないな。

昭和時代栄えていた石炭産業が石油にとって代わられたといったような構造変化が
起きているのかもです。

少子化時代なのに個人一人を大切にしない大学というマイナスが強くなっているのかも。
今まで日大の多産教育は成功していました。でもね今の時代遅れ?の多産主義は本年度の
入試を見てもお分かりの様に破産寸前です。

目黒日大中学高校の様なオシャレで可愛く賢い!と言った前向きのイメージが打ち出せなければ
数年のうちに
日大は存在すら危うい状況になる可能性があるかも。

先ずは学生数を1割減らして(もちろん教職員も減らします!)少子化時代に備えるべきです。
(低能?の松戸歯学部を放置すれば大変なことになります)

279常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 08:34:47
「林真理子理事長は田中英寿・元理事長派に脅されている」“親友”和田秀樹氏が語る「日大理事辞任」の真相 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa515c973b583d642269f7b14e6a7f4469f6d9a

「林先生は立派な小説家なんですから、人をクビにすることの意味を
想像してほしかったです」
そう語気を荒らげるのは、作家としても多くのベストセラーを著書に持つ、精神科医の和田秀樹氏だ。

 故・田中英寿元理事長が脱税容疑で逮捕されたことを受け、2022年7月、日本大学の理事長に就任した作家の林真理子氏。
林氏の推薦によって、同大学の常務理事となったのが和田氏だ。

「林先生とは20年来の友人でしたので、私が教育や大学に多く関わっている実績もご存じでしたし、大学経営に対しての
ビジョンもあると考えていただき、理事として選出されました」(以下、断わりのない「 」内は和田氏の発言)

 しかし、アメリカンフットボール部の薬物事件を契機に、日本大学は再び迷走する。

「2023年8月、アメフト部の寮を警視庁が家宅捜査し、大麻と覚醒剤を押収。同部の部員が逮捕され、チームは
無期限活動停止処分となりました。さらに、警視庁が家宅捜索する前に、澤田康広副学長(当時)が
薬物の存在を把握していたことが判明。林理事長が『私学助成金の交付に悪影響を及ぼす』と、理事会への
出席停止を命じたことに対して、澤田氏はマスコミに林理事長との会話内容を持ち込んだのです」(日大関係者)

280常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 08:50:52
その結果、2023年11月の臨時理事会で、澤田副学長と酒井健夫学長の辞任が諮られた。

「澤田副学長が薬物の存在を隠蔽し、酒井学長も黙認して監督責任を果たさず、理事会に報告しなかった。
そのため理事会では、2人の辞任勧告は当然として可決されたのですが、酒井学長は『自分は学部長会議で
選ばれたのだから、学部長たちの意見も聞きたい』と言いだしたんです」

 その後、学部長会では、驚くことに参加者全員が2人を擁護したという。

「事前に根回しをしたのでしょうが、さすがに自分はあきれて『澤田氏は薬物を隠し持っていたうえに、
林理事長との会話をマスコミに暴露し、その直後に補助金の打ち切りが決定したんだから
責任を取るべきだ』と言ったんです」

だが、ここから思いもよらぬ展開が――。その場にいた工学部長が、和田氏が日本テレビの取材に対して
「澤田副学長の解任は私が理事会で提案した」と明かしていたことを問題視して、追及を始めたのだ。

「『澤田氏はたんなる私的会話でしょう。あなたは理事会の内容をマスコミに漏らしたんだから、
そのほうがタチが悪い』と反論されて唖然としました。私は理事会の内容は何も言っていない。
私は『そんなことを言われるなら辞めてやるよ』と抗議しました」

281常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 08:54:29
誰も工学部長の発言を否定しないことにあきれた和田氏だったが、それから約1カ月後――。
突如、思いもよらずはしごを外される。

「林先生から『和田先生には辞めていただくことになりました。“辞めてやるって言った人を
なんで置いておくんだ”と言う人がいて、和田先生がいると困るのよ』と、辞任するよう告げられたんです」

 20年来の親友から“三顧の礼”で迎えられるも、わずか1年半年足らずの解任劇。和田氏は、
日本大学の旧態依然とした体質に失望したという。

「林先生の口ぶりから、学部長たちから私を辞めさせるよう恫喝されたのだと感じました。
というのも、林先生が理事長になったとき、“理事長が指名できる理事は2人まで”
“経営に専念すべきで教学には口を出さない”といった“足かせ”をはめられたんです。
ところが、学部長メンバーは田中時代のまま。日本大学の旧態依然とした既得権益を
守ろうとする体質は、田中元理事長がいたころと変わっていません。
林先生は、そういった連中に脅されているのかもしれません」

282常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 09:33:29
まぁ 生意気な小僧だ!新米のくせに!

と思われるのは当然だわな。

でもな 世間の風と少子化には
どの学部も勝てまいヨ。

ここは世論と和田秀樹さんの顔に免じて
復職させてくださいな。  ふじえだめぐり/さすらいの唄

283常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 09:48:49
学部長の皆さん認知度が低いよ。

何故、林真理子理事長氏や和田秀樹常務が誕生したのか!

ニッチモサッチモいかなくなっての苦し紛れの選出でしょう!

今度の大麻事件では酒井学長さんと沢田副学長氏が教育的配慮から
警察への大麻提出が遅れたんでしょう。(学生に自首して欲しかった!)
結果としてこの判断は世間から叩かれました。

酒井さんは5日後にアメフト部の練習再開などちょんぽを犯し
沢田さんは裁判に訴え世間の笑いものになっています。

和田秀樹常務の発言は間違いではないでしょう。
間違いで無い発言者を免職にしたんじゃァ日大は守旧派が
牛耳っているという世間の判断になります。

ここは世論と和田秀樹さんの顔に免じて
復職させてくださいな。  ふじえだめぐり/さすらいの唄

284常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 21:14:58
三島市の零歳児の数は553人。

日大三島高の1学年定員数は680人。
三島北高校の1学年定員数は280人。
三島北高校の1学年定員数は200人。
その他にも通信制の高校や夜間部、飛龍高校の三島スクールなどもあるそうです。

285常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/07(水) 21:26:22
三島市の零歳児の数は553人。
日大三島高校の定員は680人。


2023年2月31日現在 三島市年齢別人口調査

0歳児  553人
15歳 1003人
50歳 1807人
75歳 1725人

286常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/08(木) 08:05:35
センスの差は大きいな。

青学でいえばまだまだ健在だった青短を廃止したからな。
先を読む目があるんだね。

これから注目したいのは法政大学です。少子化を迎える準備は着々と準備できていると見ます。
私の見る限りでは遅からず多摩校舎を廃止します。
全学部の学生定員を減らして多摩校舎の文系学部を市ヶ谷校舎に呼び込むのです。
市ヶ谷の土地を少しずつ購入し準備が進んでいます。

日大はどうか。僅かな事でマスコミと対決し摩擦を起こしています。
世間の常識と日大の常識が違います。
又、学問に対する姿勢が甘いです。文科系全体で3人しかメガバンクに就職できていません。
商学部は都合が悪いのか公認会計士の合格者を隠しています。

これから空前絶後の少子化時代に突入するのに日本大学の学部長さんは
のんべんだらりです。受験生は日本大学にレッドカードを出しています。 ふじえだめぐり/さすらいの唄

287常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/08(木) 09:00:52
負け組ですかね日本大学


公認会計士を見ても
中大、明治大、法政大、専修大学などお隣さんは
立派な成績を納めているのにね。

日本一の学生数を誇りながら合格者数すら隠す日本大学。

受験生が日本大学にレッドカードを突き付けたのは当然です!

288常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/08(木) 09:07:09
トロくっさいよな 日本大学

ホンのわずかな量だから大丈夫だと思いこんだ沢田検事氏。

でもなほんのわずかな量でも仰天したのは私たち国民です。
大麻を日常的に吸ってたという事は我々国民には仰天する出来ごとでした。

和田秀樹常務が酒井学長氏らに辞職を勧告したのは世間の常識と照らし合わせると
当たり前です!


世間の常識で判断できなければ日大は終わりです。

289常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/08(木) 09:57:53
都合の悪いことは徹底して無視する各学部の学部長さんw


一番お粗末なのは松戸歯学部さん。
歯科医師試験どうするのよ?

もう直ぐ合格発表ですよね。
隠し通せると思っていれば甘いな
な〜に 歯学部も医学部も似たようなモノだってかw

290常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/08(木) 10:07:46
都合の悪いことは徹底して無視する各学部の学部長さんw


問題のあるのはアメフト部も各学部も同じなんだな。
まぁ努力しているのは法学部、文理学部。あと理工学部、生物資源科学部、薬学部、
芸術学部、三軒茶屋位のもんかな。

後の学部は横着していると言っていいな。
多人数教育に胡坐をかいて横着しているんだよな。
松戸歯学部、商学部、地方学部、短大などはもう教育機関ではないなw
教職員が胡坐をかいて横着しているんです。学問の場ではありません。

受験生は賢いな。必死になって日本大学から逃亡しています(^▽^)/

291常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 08:55:00
首都圏の付属高校がなぜ人気なのか?


その答えは簡単です。
各日大の付属高校が学生数の適正規模を
守っているからです。

292常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 09:18:26
MARCHと日大の差は何処にあるんでしょうか

まぁ青山学院と比較してみると差は歴然です。

青山学院は青短こと青山学院短大部をアッサリ廃止しました。
短大は時代に合わないと先取りしたのかな。
アオタンは女子に人気があったのにねぇ。

ところが日大は三島エゴに圧されて受験生の殆どいない
短期大学を未だに廃止できません。

短期大学部 1月19日締め切り
ビジネス教養学科
A個別方式第一期募集人員10人 6年度受験生0人
食物栄養学科
A個別方式第一期募集人員10人 6年度受験生0人

293常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 10:09:47
日大常務理事を電撃辞任した和田秀樹氏が激白 アメフト部“大麻汚染”問題の
ウラにひそむ「日大改革の“抵抗勢力”と権力の二重構造」 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7163879819fe8920a2d428754bd40706ff488ba


この大学は軌道修正能力がないような感じがする
時代の波に乗れてないよね

確かに言えてます!

日大の病巣が分かっているのは和田秀樹氏と高梨公之門下生の
愛エメ位のもんだ!

294常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 10:25:52
一言でいえばもう施しようがないな。
手が付けられません。

田中氏の前ではイエスマンをして
各学部がやりたい放題、出鱈目の限りを尽くしていたからな。
しかも自浄作用が無いんだなぁ。


松戸歯学部の御都合で半数の歯学部生が留年。最悪w
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1682125364/

私は日大で一番のワル学部は松戸歯学部だと思うけどな。
バブルで生まれバブル消滅と共に消えていく運命だよな。

でもなこのワル学部は学生の生き血を吸って生き残ろうとしているんだよな。
受験生はこの学部だけは絶対に入学を避けて欲しいです。

295常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 23:22:24
爆笑問題・田中裕二明かした 異色すぎる日大芸術学部入試「文字書かない」2次試験で「ハイティーン・ブギ」熱唱 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/80ec502c6813461983a1eff66e07744a893952f4

爆笑問題の田中裕二が6日、日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」に出演。日大芸術学部の独特な受験について語った。

 この日は「受験を勝ち抜いた有名人 クセあり合格テク公開!」と題して、東大、京大、慶応、早稲田などの
受験ウイナー芸能人が、自身の体験談を語った。

 そんな中、田中は「ボクなんか全然、小論文なんて書かないです。日大の芸術学部はボクが受けたときは、
1次試験は全部マークシートで。文字書かないです」と、ほかの出演者が語る筆記試験対策とは真逆の世界を提示した。

 さらに、田中が受験した演劇学科演劇コースは2次試験がさらに異色。「二日間にわたっていろんなことするんです。
リズム感のテストですって、手拍子に合わせて踊ってみてくださいとか、踊ってみてくださいとか」とパフォーマンス
重視の試験が行われたという。「はい、歌ってみてくださいというので、ボクはマッチの『ハイティーン・ブギ』を歌って、
受かりました」とさらに、驚きの内容が。「未来をオレにくれ〜って歌ったから、ちゃんと未来くれたんです。そういう試験なんです」と笑わせた。

 日大芸術学部は、多くの俳優や作家などを輩出している。現在の入試は、さまざまな形態があるが、演劇学科の総合選抜型における求める学生像には
「・演劇・舞踊に特別な可能性を見いだす者・学力試験的な方法以外で実力をアピールしたい者」などを挙げている。

296常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/09(金) 23:33:47
18歳・池田レイラの通っている大学名に反響 芸能人を多数輩出の名門「めっちゃ垢抜けた」の声も スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/0644b10da1fc93114be598b0db81073cba16eff4

親子お笑いコンビ「完熟フレッシュ」の娘・池田レイラが6日放送の日本テレビ系
「踊る!さんま御殿!!」(火曜・午後8時)に出演した。

この日は「受験戦争を勝ち抜いた有名人SP」というテーマで、有名大学に通っていたタレントや現役大学生などが出演。
レイラもその一人として参加し、「日本大学 芸術学部 在学中」というテロップで大学名が紹介された。
司会の明石家さんまに「いまいくつでしたっけ?」と聞かれたレイラは「18歳です」と答えた。イントロ無しが
主流になっているZ世代の音楽事情の話になると、レイラは「カラオケ行った時とか、前奏カットにしたりとか、
間奏カットにしたりとか」と説明した。

 父子家庭でレイラを育てた父の池田57CRAZYは2022年12月1日に自身のツイッター(現X)で
娘の大学合格を報告。レイラは23年4月11日に自身のインスタグラムで「先日、無事大学の入学式を
迎えることができました」と大学に入学したことを報告。「ギリギリまで進学する予定がなかった私に、
何も気にしなくていいからと言って進学を勧めてくれた父と 父も含め、日頃から全力でサポートして
くださっている周りの方々に心から感謝し、大学生活を送ろうと思います」などとつづっていた。

 これまでSNSでは大学名に言及することはなかったが、今年1月放送のフジテレビ系「ネプリーグ」
(月曜・午後7時)で日大芸術学部(日芸)在学中であることを公表している。なお日芸は、この日共演した「爆笑問題」田中裕二や相方の太田光をはじめ、三谷幸喜、中村獅童、本仮屋ユイカ、市川團十郎、船越英一郎、真田広之、神田正輝など多数の芸能人を輩出している。番組を見たファンは「あの池田レイラちゃんがもう学生とかびっくり」「池田レイラさん、日芸なんや」「レイラちゃん、可愛いなぁ」「めっちゃ垢(あか)抜けたなぁ」などの声を寄せていた。

297常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 09:24:53
私は和田秀樹日本大学元常務氏のいう事は正解だと思うなぁ。

学部エゴで日本大学の改革がとん挫しています。

魑魅魍魎の夜郎自大が日大の改革を阻んでいます。

日大に対する世論の判断は世論の常識が各学部長にあるかどうかということになるのでしょう。

都合の悪いことは隠そうとする今の北朝鮮の様な隠ぺい工作の盛んな日大では

受験生さんに本大学に寄っては戴けませんwwwwww

メガバンクに就職できたのはたったの3人では受験生でも将来を不安視します。

298常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 10:37:33
昨年は大東亜帝国がアウト。

今年の受験は日本大学がアウト。

来年は中央と立教がアウトです。

◇男臭い大学は受験生に嫌われますw
 日本大学は目黒日大の様なオシャレな学校に変身できないとアウトです。

299常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 17:30:55
「記憶にない」盛山大臣 偏差値80レベルの中高大学、日本最高学歴→TVで読み上げ ネット失笑「覚えてないわけ」「みっともない」 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8622240382e0ee37e4ad922a019041c06c9f1b33

10日のカンテレ「LIVEコネクト!」では、盛山正仁文部科学相が、旧統一教会との関係について
国会で追及を受け「記憶にない」を連発したり「うすうす思い出してきた」「まったく記憶にない」と
発言が二転三転している騒動を取り上げた。

 番組では、石井亮次アナが「記憶にない!って連発されている大臣に怒ってますか?」と切り出した。

 石井アナが経歴を「兵庫1区選出、灘中、灘高、東京大学(法学部)」と読み上げた。
偏差値80レベルの日本最高学歴。ネット上でも「中灘高東大法学部 覚えてないわけないやん!」
「みっともない」「議員を続けている間に?」「都合の悪い事は忘れる人なんだ」「ブランドがやられていますね」
「灘高、東大の出身者は大人になって記憶力が著しく落ちるわけないだろ」と揶揄するコメントが相次いでいる。

◇ネチネチと日大を虐めた文科省盛山大臣がところ変わって世間に苛められています。
 因果応報というモノでしょうか🌸

300常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 19:35:12
良いも悪いも無いんだな。

林真理子様 神様💐
和田秀樹様 神様💐


行かないと世間は日本大学にお味方して戴けません。

マスコミを日大広報に呼び込めるかがどうかが

日本大学の生命線です💐

♪さすらいの歌♪を聴いている日大人のみが正解です。

嬉しいとき悲しい時は歌を聴いているのが一番です(^▽^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

301常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 20:27:10
今日、次の衆議院選挙で立候補が予定される人物の懇親会に行ってきました。
女性でもなく自民党でもないからハンディキャップはあるとは思うんだけどな。
私は初めてお目にかかる人物です。その名は鈴木たけゆきさん。

立憲民主党から出るんだが藤枝の真ん中で生活していた人だから市民党として出るのかな。
藤枝小学校、藤枝中学、藤枝東高校、日本大学理工学部中退、日本大学大学院
総合社会情報研究科修了です。信条は姿勢一貫。今は市会議員3期目です。1,973年生まれ。

鈴木たけゆきプロフィール
https://suzuki-takeyuki.jp/contents/NOD2/

302常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 20:37:50
前々から気になっていたことがあってドアの前で懇親会の案内をしていた
鈴木たけゆき(藤枝東高校卒業)さんに聞いてきました。
(ゲストは長野県選出の参議院議員の杉尾秀哉さんでした)

何故日大理工学部を中退したのですか

答え 4年間在学したのですが単位が取れなかったために
   中退しました。

何故 大学院に進まれたのですか

答え 学問に関心があったからです。日本大学を卒業したかった。
   日本大学大学院総合社会情報研究科は通信課程とのことでした

303常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 10:47:46
志願者数で
明治法政に負けるのはいいけど東洋に負けるのは腹が立つな


と云うより10年ぐらい前までは存在さえ知らなかった存在ですよね。

文系は日本大学が駄目なら専修という流れでした。
理系は日大生産工学部が駄目なら存在感の全くない東洋大学理工学部選択もあったかな。

東洋は底辺階級の救いの神という感じかな。
上流階級には入れないけど下層階の救いの神・女神といった感じです。

日大は数十年前は中央、明治、法政と同じ扱いだったけどな。
今は理工学部を除いては中流階級から落ちこぼれて
下級階級の地獄の窯に落ち込んでいく感じです。 ふじえだめぐり/さすらいの唄

304常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 15:21:15
専修大学も東洋大学も良く頑張っているよネ。

専修良く頑張っているよネ文系だけなのにね。
国家公務員上級職に驚きの29人合格ですよ🌸 公認会計士試験に26人、
司法試験に10人の合格だったかな。
小粒なのにがんばっています。👏拍手👏

日大も一応、29人国家公務員上級職に29人合格はしているんだけどね。
そのうち21人は理工学部なんよ。残りの8人は生物資源科学部が多いのかな。
残念ながら日大の文科系は少ないのよ。

法学部は国家試験に力を入れているんだが結果は今一つ。
資格試験合格目的の研究室に経済学部も参加させるなり、
予備校さんとタイアップするなりして
目に見える成果を出さないと苦しくなります。

305常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 15:27:54
専修大学も東洋大学も良く頑張っているよネ。

東洋大学さんも良く頑張っているよネ。少し前までは
文学部と社会学部だけが認められていた感じです。

社会実績は無いに等しくても努力一つで何とかなるという
見本のような大学です🌸
社会の底辺から明日を信じて精進した結果、
なんとかなった見本のような大学です👏拍手👏

日大内部にも有能な人材はいるはずと私は思っていたんだが
予想以上に人材がいないね。小回りが利かない。
各学部の学部エゴwを認めていたんじゃァ日大もっと苦しくなります。
先ずは各学部の定員を1割減らして少子化に向けた対応を急がないと危ない!

306常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 21:42:20
専修と東洋は一応関東のそこそこ有名私大なのに
無色透明感で出しゃばらないで堅実で校風がクリーンで気がつくと勝ち組
日大とは真逆な立ち位置だよね。まさか日大が専修東洋に負けるとはだよね。

307常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 21:47:30
全国各地の市長さんの数でみる限り、
日本大学は圧倒的に強いよね🌸

でもな 日大の市長さんが東大より多いなんて誰も知らない。
日本大学は広報が弱いんだな。

伝統は✨ピカピカでも松戸歯学部や三島短大、工学部などを見ていると
ビルトは出来てもスクラップは出来ない日大の現状に
不安です。スクラップ&ビルトで行かないとな。

学部エゴ、地域エゴの強い日大の前途は多難です。
先ずは医学部を除いてダブついている1割の学生数削減からスタートしないと
ドンドン少子化が進み日大は後手を踏んで最後は解体になるかもです。
撤退は難しいがやれなければ終わりです。なぜなら他大学はもっと
真剣に謙虚に改革に取り組んでいるからです。 ふじえだめぐり/さすらいの唄

308常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 22:19:56
他大学は少子化を踏まえ生き残りを賭けて
改革に真摯に取り組んでいます。

ところが日大は法律さえ遵守出来ない大学と見られています。
田中氏が独走する反面、教授陣はのんべんだらりを決め込んでいました。
商学部は公認会計士の合格者数を何故か横着して隠す始末。
各学部長がエゴを前面に出し改革が頓挫しています。

和田秀樹常務が学部長のエゴを追求した所、退陣に追い込まれました。

でもねメガバンクに就職できたのはたったの3人では教授陣は
学問を放棄していたとみなされても仕方ないのではないの!

少子化が迫っているのに何にも気づいていない日大各学部。
ダブつきを解消し、学問に力を入れる。
少子化を認識しスリムで筋肉質な体勢になれなければ
日本大学の解体が始まるでしょう。 

注 松戸歯学部なんてもう救いようが無いです。 ふじえだめぐり/さすらいの唄

309常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 22:54:54
眠れる獅子の目覚め 中長期事業計画をどう稼働させるか/中央大学
中長期計画・マスタープラン
https://souken.shingakunet.com/higher/2017/05/post-2ee3.html

それは偏に学内の意思決定システム、言わばガバナンスの問題であったと言うことができます。
例えばある案件に対し、学部教授会が1つでも反対すれば、その案件は日の目を見ることが
できませんでした。また、本学は法人組織の長である理事長と教学組織の長である学長が
別の体制になっているため、両者の合意をとることも容易ではありませんでした。そうしたなか、
この度の学校教育法改正は、大学を動かしていくための追い風となりました。法人と教学とが
一体となってこうしたビジョンを作ることができたのは、実は今回が初めてなのです。

310常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 23:00:13
■法政大学 女子学生比率

1997年 22%

 ↓26年 +20.5

2023年 40.5%

●「法政大の女子の志願者数は、1997年の1万3410人から2017年は4万1158人に増え、総志願者に占める女子の割合は、22%から34.5%に上がっている。」

法政が早稲田超え!関東の人気トップ大学に下克上できた理由
https://diamond.jp/articles/-/136631

311常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 23:10:57
盛山文科大臣と旧統一教会めぐり 選挙で“推薦状”
同席者が証言「覚えていないのはおかしい」 “電話かけ”「多い日は200件ぐらい」TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/9721ad49eaad0848b28aba0a4695001a25198247

盛山大臣は、2021年の衆院選の際に旧統一教会の関連団体の会合に出席していたと報じられ、先週、当初は
「記憶にない」とし、その後、「薄々思い出してきた」などと説明してきました。

ただ、男性はこう話します。

旧統一教会関連団体 関係者の男性
「私は10回以上会っている。向こうはお世話になっていますとハグまでしてきましたからね。
(盛山大臣は)『平和連合は安全保障を頑張っている』と言ったので、きちんと認識してもらっていると。
覚えていないというのはおかしいと思っているんですよ」

男性によりますと、盛山大臣は衆院選の公示前、“教団側が掲げる政策に賛同する”と書かれた推薦確認書に
署名。その後、団体側から推薦状を受け取ったということです。

312常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/12(月) 23:27:27
この2月10日に次の衆議院選挙に立候補が予定される鈴木たけゆき(藤枝東高校卒業、
日大理工学部中退)さんの懇親会がありました。
この日のゲストは長野県選出の参議院議員の杉尾秀哉さん(TBS元ニュースキャスター)でした。

色々な政治案件について述べられた後の質問討議で統一教会さんのお話が出ました。

杉尾秀哉さんのお話ではこれは統一教会の生き残りを賭けた戦略で一つが
終わっても又、次々に案件が出て来ますよというモノでした。

生き残りを賭けて統一教会さんも必死です。
日本大学も少子化の中で生きていかなければなりません。
もっと教職員が必死になって改革に取り組まなければ日大も苦しくなるかもです。

弛んでますぜ! 日本大学

313^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/13(火) 23:38:26
建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/76306a0fc7a23a07e15b0c834f8dea2f4c54f0c1

建築家・山本理顕(りけん)。

 建築に携わり、建築を学んだことがあれば、その名を知らない人は少ないだろう。

 設計を手掛けた「横須賀美術館」や「埼玉県立大学」といった代表作はもちろん、建築家の地位向上や
設計者選定の制度確立などのためには訴訟も辞さないほど徹底的に闘うことで知られる。

そんな山本が名古屋で学校法人を相手に2年余りに渡る裁判を争い、未払いだった
設計料約5400万円を取り戻す裁判で昨年10月に勝訴。事実上解任させられた
学長職の地位を巡る裁判では昨年末に和解に至り、再び学長に復帰できる見通しとなった。

 「大学教育の危機と、建築家の役割や職能性を考えたときに、問題提起せざるを得なかった」
という山本は、裁判を通じて何を訴えようとしたのか。

314^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 08:26:11
日本大学の欠点は多くの教職員が自分たちの欠点に気が付いていないことです。

16学部の学部長が全部男性だということを見ても分かります。

日大の理事と学部長さんは田中さんの時代まで全員男性でした。



日大の欠点は身内ばかり見て他大学を見ていないことです。
夜郎自大になっています。

これからの日大は他大学と比較しての改革競争が必要です。
和田秀樹さんの意見が正解です。
旧態依然たる16人の学部長さんのお考えは身内のかばい合いで
改革ではありません。  ふじえだめぐり/さすらいの歌

315^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 11:22:13
日本大学の先生方は他校を見ていません。
他校と自分たちを比較していません。
結果、傷のもたれあいが続いて夜郎自大になっています。
夜郎自大とはお山の大将という事です。

唯一と言ってもいい存在に日大法科大学院があります。
ここは第⑩代瀬在幸安総長さんが^お山の大将^として陣頭指揮を取るも
放漫経営、自己満足・出鱈目授業で世間の笑いものになりました。

日大法科大学院はお山の大将の退陣後、試行錯誤しながら
他校を比較参照にしながらやって来ました。

その結果、他校の法科大学院にやっと並ぶところまで来ました。
これからは期待できるかもしれません🌸

云っちゃぁ悪いが他校との比較が出来ずお山の大将になっている
16学部の学部長に日本大学の未来を託すわけにはいくまいよ!
首になるのは和田秀樹さんというのはどう見ても可笑しいです(・・? 逆が正解なのかもです🌸

316^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 11:44:22
和田秀樹さんの言いたいのは他校と比較して見なさいよと云う事でしょう。

和田秀樹さんは日本大学の各学部長さんは身びいきしているんでは
無いのかと思われているんでしょう。

自分達の置かれている状況を知るには客観的に見る必要性があります。

ハッキリ言えば16人の学部長さんは外部の学校の改革レベルを知らないし

知ろうともしていない。

結果、全国の受験生は夜郎自大な日大にあきれ返って日本大学に近づいてはくれません。。

317^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 12:18:28
日大しか合格できなかったのに文句言うなよw


この発言は正しいようでも実は間違いです。

(数年前まで)日大学生さんより専修大や東洋大の学生さんの方が
何倍も悪口を言われた事でしょう!

でも人間は少しの努力で他大学に追いつけます。

地味な専修大学さんでもがんばった結果、文系学部しかないのに
29人もの国家公務員上級職合格者を出しました。拍手👏パチパチものです。

東洋さんは社会の底辺をさまよってきましたが大学の改革が急激に進み
垢抜けた大学に成って来ました。時代に合わせた受験生に合わせた
改革が進んでいます。 拍手👏パチパチものです。

16人の学部長さんは唄ならぬ努力を忘れたカナリアさんです。
努力を忘れたカナリアさんに和田秀樹さんを首にする権利などありません。

318^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 21:01:30
ブラタモリ終了。
日大が志願者数激減によりフツーのポン大に格下げ。


これは仕方ないでしょう。
こんなに受験生が減っちゃえばね〜エ
甘ければ蛍さんは来るんだけど苦いと思われてしまったw

 ♪ホホ ホタル来い こっちの水(ほうせい・専修・とうよう)は甘いゾ
  N大の水は 苦いぞ

強きの体育会系理事さんも
16人の学部長さんもこれからは理事会で小さくなるんでないの
これからは目立つと簡単に首になるんですwwwwww

319^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 21:17:44
16人の学部長さんってホンマにトンマよねぇ

改革派を首にしました。。

結果は受験生の激減!

これじゃぁ幾らルンルンマリコさんでも困るらぁw

15万人ドコロカ僅か7万人行くかどうかの修羅場!

生意気言った工学部の部長さんを先頭に強気に出た訳を知りたいですwwwwww

改革派を潰して何がしたかったんだろう(・・?

320^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試:2024/02/14(水) 21:36:13
去年の「出生数」全国72万6000人で過去最少か 日本総研 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707911126/

1年間に生まれる子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日本総研」は去年、
全国で72万6000人と統計開始以降、最も少なくなるとする推計をまとめました。

日本総合研究所は、厚生労働省が公表している去年1月から9月までに生まれた子どもの数などを
もとに、去年1年間の出生数を推計しました。

それによりますと、去年の日本人の出生数は全国で72万6000人となる見込みで前の年から
4万人余り率にして5.8%減少し、国が統計を取り始めた1899年以降、最も少なくなる見通しだということです。

また、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は、
1.20前後に低下する見通しだと推計しています。

321日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/15(木) 08:42:49
大学の序列なんて昔も今も変わらんのよ
関学と女子大とN大が暴落したくらいか
 
ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。

東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇JAL)
上智 青山学院 立教

東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(ミソッカス)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

322日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/15(木) 09:07:04
戦前は早慶グループの他にもう一つ強力なグループがあってな。

中央、日本大学グループだ。
詳しく言うと中大・日大・明治。法政・(専修の)グループだ。
(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 

日大闘争が起きる以前の評価は中央・日大少し落ちて明治、もう一つ評価が落ちて
法政大学その他が専修の括りでした。

中央と日大の評価は高くてな。中大は司法試験、日大は理工学部の評価がグンと高かった。

そのころ守屋浩の大学数え歌という歌がヒットしました。

♪ 七つとせ 何にもしないで卒業して世間には恥かく 明大生 ♪

今なら7番の歌詞は日大生がぴったりカンカンだけど当時は明治でした。

名指しで歌われたことに腹を立てた明治大学関係者がコロムビアレコード会社に猛抗議して
大学名は入れなくなりました。もう一校抗議した大学があったそうなんだけど
ハテどの大学なんだろう  ふじえだめぐり/さすらいの唄

323日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/15(木) 09:18:47
日本大学は守屋浩の大学数え歌の中ではこう歌われています。

♪ 二つとせ 二目と見られるおかめでも窓から顔出す日大生 ♪
 
  ♪そいつは豪儀だね そいつは豪儀だね♪

当時も日大生の女日照りは酷いものでした(・・?(⌒∇⌒)

324日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/15(木) 09:52:57
戦前は早慶グループに対抗できるもう一つの山脈、中央・日大グループ。

戦後は神田グループの中大・日大・明治グループ

高梨公之・瀬在兄弟総長の時代は中大・明治・法政、日大の中堅大学グループ

田中理事長の時代は日東駒専グループ

ルンルンマリコ・16学部長君臨、和田秀樹・首の時代は大東亜日本帝国グループ

325日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/15(木) 19:40:55
関東学生アメフト連盟から日大が退社 部員による違法薬物事件で廃部
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff67cabf672d32d07faf5255edfae70a3364b7c7

関東学生アメリカンフットボール連盟は15日、日大アメフト部が廃部となったことが正式に報告されたことを受け、
同日付で連盟から退社となったと発表した。

 日大アメフト部は部員による違法薬物事件により、昨年12月に廃部が正式決定。1940年の創部から
「フェニックス」の愛称で日本のアメフト界を牽引し、大学日本一を決める「甲子園ボウル」では21回の優勝した強豪だった。

◇アメフト部が日本大学から消滅しました。

326日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/16(金) 07:44:49
日大アメフト部が関東学生連盟から退会 薬物事件での廃部を正式に報告 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbac64becbc7f8f5b3db8cf0b9f7b87e5cab40
関東学生アメリカンフットボール連盟は15日、違法薬物事件で廃部となった
日本大学が、同日付で連盟から退会することになったと発表した。

廃部の報告を正式に受けたもので、同連盟はこの日「日本大学の退社について」として
「日本大学競技スポーツ部から同大学アメリカンフットボール部
(日本大学フェニックス)が廃部となったと正式に報告がありましたことをお知らせします」と発表した。

日大は今年1月に廃部の手続きを完了。事件に関与していない在学生と24年度の新入生について
、新たな受け皿の設置を検討している。連盟の規定によると、加盟が認められても
昇格できない「準加盟」として原則3部からスタートすることになる。
関東大学リーグに再び参加するには、改めて加盟申請が必要で、2024年度の新規加盟は
2月末が書類の提出期限となっている。

 日大は23年度は関東大学リーグ1部上位「TOP8」に所属していたが、事件を受けて1部下位への降格が決まっていた。

327日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/16(金) 08:05:53
会見になると出てくるのがコワモテの皆さん!

国民は893とたいして変わら無い風貌と言動の皆さんに
ビックリ仰天しちゃった(・・?

T氏の時代は全理事と16学部の学部長さん全員が
ドブネズミ色の背広を着た男性陣でした。
他大学は改革が進み女性陣も活躍しているのに日大はコワモテの男性陣が
大手を振って学内に君臨しています。

変わら無いなぁ日大の体質w
16人の学長氏(現在も全員男性)が和田秀樹氏を虐めたのも同じ構図デショウ!
改革が進まない日大、スマートさもオシャレのセンスも皆無な日大w
懇切丁寧さが全く見られません。

受験生が改革が進む他大学に逃げて行くのも当然です(・・? 怖いもんな。

328日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/16(金) 08:42:05
可笑しいだろう
改革にくぎを刺す日本大学。

出る杭は打たれるッテ言うけど本当です。
改革を訴えた和田秀樹さんがドブネズミ色の背広を着た
16人の学部長氏の結束で排除されました!

でもな なぜ改革を阻止するのか私には疑問です。
各学部に赤信号が灯っているのに各学部長は身内だからと
なんで庇い立てするのかよ。

松戸歯学部なんてもう吸血鬼と変わらんよ。バブルが崩壊しているのに
今までと同じ方針でやっています。全員を医者に出来るなら文句は言いませんよ。
でも圧倒的大多数は歯科医師試験に合格できないじゃん!

商学部も酷いな。なんで公認会計士の合格者を隠すのよ。
要するに都合の悪いことは隠す隠ぺい工作でしょう。
専修大学は今年26人の公認会計士試験合格者を出しました。
学生数の多い日大商学部なら50人は合格者を出してもいいでしょう!
時間のかかる面倒なことはやりたくないというのが商学部教授会の隠された秘密でしょうョ!

329日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/16(金) 08:57:53
全国の市長さんの約10%が日大出身

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  さすがてんかのにちだい
2位 中央大学 23名  八王子の日大
3位 明治大学 19名  駿河台の日大
4位 法政大学 16名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
5位 青山学院 12名
7位 駒澤大学  9名
7位 立教大学  9名
9位 東洋大学  4名

330日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/16(金) 09:10:59
社長の出身
東証スタンダード

1位慶應大学 91人
2位早稲田大 66人
3位日本大学 53人 ○東京大学より上○
4位東京大学 49人 ●日本大学より下●

5位中央大27人 6位明治大25人 7位大阪大24

8位関西大、同志社大各22人、10位立教大20人、

11位京都大、神戸大、一橋大、東海大各19にん、15位青学大18人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板