したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい 日大法学部キャンパス

1前監督の橋詰さんにもう一度カムバックして戴くのが一番いい解決策:2023/08/05(土) 10:58:39
日大法学部旧3号館の建て替えが
始まりました。
司法の殿堂校舎が水道橋に
誕生します🌸

265御茶ノ水にマーチングタウンが誕生:2025/05/13(火) 08:32:50
都心の経済学部2号館は本年度中に完成。法学部3号館は建設中。
 学校の方針が御茶ノ水で固まった以上、

日本大学・御茶ノ水ルネッサンス、マーチングタウン建設に向けて
心を一つにするほかに無いです

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

千葉県の船橋あたりから東京都心の千代田区への移転は避けられそうにないなぁ。
受験生が千葉県の大学に通いたくはないらしい。
たった一度の学生生活は花の東京で過ごしたいと思ってもこれは普通の考えだよなぁ

データで判断すると千葉県内の少なくない大学・学部はもう定員を満たすことも出来なくなっているとの事。

266御茶ノ水にマーチングタウンが誕生:2025/05/13(火) 22:58:40
さいたま市長選挙に立候補 清水 勇人(しみず・はやと)氏の経歴・政策まとめ 選挙ドットコム
https://go2senkyo.com/articles/2025/05/13/111817.html

埼玉県戸田市出身、日本大学卒業。埼玉県議、さいたま市長を務める
清水氏は1962年埼玉県戸田市生まれ、日本大学法学部政治経済学科卒業。
財団法人松下政経塾で学び、卒塾後は衆議院議員秘書、公設第一秘書を務めました。
2003年から埼玉県議会議員選挙で2期連続当選。2009年のさいたま市長選挙で
初当選、今回は5期連続当選を目指しての立候補となります。

※日本の市長で一番多いのは日大出身。仲でも法学部はべらぼうに選挙に強い(^▽^)/

267御茶ノ水にマーチングタウンが誕生:2025/05/13(火) 23:19:10
法政ロー(法政大学法科大学院)合格率・留年率等のデータ
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data

在学中受験者・法曹コース出身者・既修者の司法試験合格率が首都圏募集継続校
最底辺レベルと化した法政ロー(法政大学法科大学院)。
マーチなのに日本大学・専修大学の法科大学院よりも経常的に司法試験合格率が低い。

268御茶ノ水にマーチングタウンが誕生:2025/05/14(水) 10:10:10
それなりの学力の受験生にはそれなりの学部が人気(^▽^)/ ← 一例藤川天
出来る受験生には出来るレベルの学部が人気。医・獣医・法曹コース・理工建築・日芸等。

全国の高校生は自分のレベルに合った日大の学部を選ぶ傾向です
全体としては猫も杓子も日本大学に殺到するかもしれません。
日大を受験しないと話題についていけません(⌒∇⌒)私立の御三家日本大学

269御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生:2025/05/15(木) 07:43:05
河合塾も経営が苦しいのか、講師給料上がらずストライキへ。


※予備校さんはほぼ全滅すると思います。
 予備校の講師さんは偏差値は高いんだろうけど
 国公立大学と違って国民の税金を文科省の様にジャブジャブ私物化は出来ないからな。

 世間の常識のひとかけらもない世事に疎い。ただ、偏差値だけ無駄に高い予備校の講師には
 日産自動車の社員さんの様に失業の危機が迫っています。
 偏差値は物差しの一つではあるがすべてではないからなァ。社会に出てから活躍する日大生は
 凄いな! 市長数は日本大学が全国トップです 高校教員合格者数も日本大学が
 5年連続第一位の快挙です  ♪さすらいの唄 藤枝めぐり松浦♪

270御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生:2025/05/16(金) 18:31:37
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率(合格者数/受験者数)

15 日本大法科大学院 32.2% (*24/*75)

23 中央大法科大学院 26.2% (*50/191)ギャハハハハハハ
24 専修大法科大学院 25.9% (**7/*27)

30 法政大法科大学院 22.2% (*12/*54)

司法の日大善戦(^▽^)/ 合格率で中大、法政、明治、立教、青学を上回る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662509327/

【悲報】中央ロー、司法試験合格者数がついに50人にまで落ちる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662451473/

日大の方がザコクよりは上だよね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662530073/

271御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生:2025/05/17(土) 10:15:40
日大付属から日大か他大か、そこにドラマがある
https://www.youtube.com/watch?v=w5o_Q3ftqLo
マスクド先生
※ 日大良いですけど、むしろ附属校がいいですよね。自分が学生だったら行ってみたいなと思います。
※大型ホールで開催される学校合同説明会で多くの学校を回りましたが、一番熱心だったのが日大附属系、どの先生も皆同じ熱量でした。こんな学校で学べたら子供は幸せだろうなと記憶しています。

272だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/22(木) 19:22:46
【空から見る】現役国会議員の出身大学ランキング|2025年現在
https://www.youtube.com/watch?v=Z6JscP2z2g8
空撮 気になる建造物

273だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/22(木) 21:14:30
【都民に聞いた】卒業生に有名人が多いと思う「東京都の私立大学」ランキングTOP9! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3209638/3

順位 大学名 割合
1 早稲田大学 16.1%私立御三家
2 慶應義塾大学 14.4%私立御三家
3 日本大学 10.0%私立御三家

4 明治大学 7.2%
5 青山学院大学 6.7%
6 立教大学 3.3%
7 成城大学 2.2%
8 中央大学 1.7%
武蔵野音楽大学 1.7%
その他 36.7%

274だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/23(金) 16:13:53
マーチは日大にとってライバルなのか? それとも憧れなのか?


MARCHは日大から見れば格下です↓

MARCHには医学部も薬学部も歯学部も獣医もない。
MARCHの理工系学部は東條英機ら軍部の要請で出来たガラクタ学部に過ぎません。

戦後、日大が可笑しくなったのは敗戦で学生数が急減。文部省は幾ら私立大学が補助金を要請してもなしのつぶて。国立大学に全部回した。
金食い虫の医学部や歯学部、理系を揃えた日大は学生数を大幅に増やす事(マンモス化)で経営危機を必死で切り抜けました。

MARCHに比べれば理系も医療系も文系もそろえた現在の日本大学は天下一品。ダブついている学生数をスリム化出来れば日大は天下一品です。

275だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/25(日) 21:50:12
【速報】さいたま市長選で清水氏の5選確実 新人4人を破る
https://news.yahoo.co.jp/articles/87fe0d4f05543696f5af0e09192923cf2861121d

任期満了に伴うさいたま市長選は25日、投開票され、埼玉新聞社による出口調査と取材を加味して情勢を分析したところ、
無所属現職の清水勇人氏(63)が、共産新人で元市議の加川義光氏(75)、無所属新人で元衆院議員の沢田良氏(45)、
無所属新人のミュージシャン小袋成彬氏(34)、諸派新人で住宅リフォーム会社経営の西内聡雄氏(51)ら新人4人を破り、
5選を果たすことが確実となった。
指定都市市長会によると、当選5回は現職の政令市長で単独トップとなる。

清水氏は現職の強みを前面に、2都心4副都心のまちづくりや地下鉄7号線延伸、子ども若者支援、安心できる高齢社会づくりなど、
地域に応じた実績や課題を訴え、選挙戦を展開した。
=埼玉新聞WEB版

276だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/28(水) 07:44:18
川松真一朗は都議選に不出馬なんだな。

えぇええええええー 早速調べてみると本当の様です。日大法学部の
そして墨田区両国の希望の星です。

川松真一朗議員が都議選不出馬へ 元テレビ朝日アナウンサー ユーチューバーとしても活動 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5996a8d82d9ba9365c619c96bb6eca1d457ec233

東京都議選(6月13日告示、22日投開票)に、墨田区選挙区選出の現職で元アナウンサーの川松真一朗議員(44)が
出馬しないことが16日、関係者への取材で分かった。
川松氏は、テレビ朝日のアナウンサーを経て平成25年に初当選。現在3期目で、都議会自民党の会派に属し、政務調査会長などを務めた。

元アナウンサーとしての立場を生かし、時事問題を積極的に発信するなど、ユーチューバーとしても活躍。プロレスラーデビューもするなど活動の幅を広げてきた。
今年に入り、同党の国会議員が自らのブログで、川松氏が昨年12月に党の墨田総支部に不出馬を表明したことを公表。都議会自民党が5月16日までに
発表している候補者名簿の墨田区選挙区に川松氏の名前はなく、別の新人が公認候補として記されている。

同党会派に所属する複数の都議からは「国会議員への鞍替えを目指しているのでは」との観測が出ている。

277だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/28(水) 07:58:09
※おそらく、国政を見据えての準備だと思います。
元々、日大法学部で有名な岩井ゼミ(日本政治分析研究)出身なので、学生時代から準備をしていたはずです。
一部の情報では、墨田区選出の松島みどり衆議院議員の後を狙っているという話を聞きますが、
松島議員はまだ60代で引退する気はさらさらなく、過去にスキャンダル(うちわビラ問題)があっても
勝っているほど選挙に強いので、なかなか難しいのではと思います。
本人は再生の道を高く評価しているので、もしかしたらそっちから衆議院議員選挙に出るのではないかとも予想します。
(国民民主党は既に墨田区には伊藤奈々さんがいるので、無理です。)

※墨田区の区長さんを目指してはどうだろう。既に日大には6人の現職区長さんが居ます。墨田区には日大が似合います(^▽^)/

278名無しさん:2025/05/29(木) 01:53:56
>>270 他大学出身者だらけだろwww

令和6年度司法予備試験 大学別合格率(合格者数/受験者数)※合格者5名以上

東京   11.8%(97/821)
一橋   10.0%(20/200)
京都   8.9%(30/336)
大阪   8.3%(14/169)
大阪公立 7.9%(5/63)
慶應義塾 7.7%(66/857)
神戸   6.6%(9/137)
早稲田  6.4%(54/844)
名古屋  4.2%(5/119)

東北  4.2%(6/141)
上智  4.0%(5/126)
北海道 3.8%(5/131)
同志社 2.9%(7/244)
中央  2.8%(26/934)

馬鹿日大はどこだwww

279名無しさん:2025/05/29(木) 19:39:40
チンコカス大学 チンダイ ポン大 日大

280だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/31(土) 10:41:08
2025年度の国家公務員総合職試験合格者ランキング(春試験)

1位 東京大学 171名
2位 京都大学 112名
3位 早稲田大学 76名
3位 北海道大学 76名
5位 東北大学 72名
6位 立命館大学 62名
7位 中央大学 58名
8位 東京科学大学 54名
9位 慶応大学 52名
9位 大阪大学 52名

281日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/04(水) 08:36:55
※中央大学法科大学院に暗雲が立ち込めて来たみたいです。専修ローの様に厳しくなるのかなぁ
 でもね日大ローはスイスイと卒業出来て楽しいみたいです(^▽^)/

中央大ローの標準年限修了率が低下、司法試験合格率向上のため修了認定を厳格方針に転換か
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52325201.html

中央大ローの標準年限修了率の推移
令和5年度 50.7%
令和4年度 48.2%
令和3年度 69.3%
令和2年度 74.3%
令和元年度 70.2%

282名無しさん:2025/06/04(水) 19:32:13
あげ

283日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/05(木) 08:23:21
気がつくと日大はニッコマから大東亜帝国に格下げになっているような気がする


↑合っているようにも思うが

その反面で

日本大学を私立御三家と見る

動きも出て来ました。

市長数で全国1位だもんなァ。凄いっちゃぁ凄い!
東京23区の内、日大出身は6人もいるんだもん。凄いわ(^▽^)/

284日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/05(木) 09:21:52
いつから早慶は中央大日大より上になったのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1748777103/l50

戦前は中央大、日大>早慶だった
高等文官試験行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1 東京帝国大学 5,969
2 京都帝国大学 795
3 中央大学 444
4 日本大学 306 (^▽^)/
5 東京商科大学(一橋) 211
6 東北帝国大学 188
7 早稲田大学 182
8 逓信官吏練習所 173
9 明治大学 144
19 慶應義塾大学 18

※現在も市長数では日本大学が全国トップ。
東京23区区長数も日大が6人でトップです。
1級建築士も高校教員数も日大がトップ。
医療系も医学、歯学、獣医、薬学、動物看護を揃えた日本大学が断然のトップです。

285日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/05(木) 09:30:00
高等文官試験司法科合格者数(昭和9年〜昭和15年)
1 東京帝国大学 683
2 中央大学 324
3 日本大学 162
4 京都帝国大学 158
5 関西大学 74
6 東北帝国大学 72
7 明治大学 63
8 早稲田大学 59

ソース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93

286名無しさん:2025/06/05(木) 14:26:57
あげ

287日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/10(火) 22:45:34
【分析記事】令和7年司法試験の受験予定者数4070人(昨年+44人)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52325497.html

令和7年予備試験の出願者数 15764人(昨年と同数)
https://www.moj.go.jp/content/001440309.pdf

※さあニチダイ法曹コース、法科大学院!
ホウセイと差を広げられるか大いに注目されます(^▽^)/

288日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/10(火) 23:10:21
法科大学院 ご近所さん 在学者ランキング

日本大学 11人現役
明治大学  7人現役
上智大学  7人現役
専修大学  3人現役
学習院大  1人現役
駒澤大学  1人現役

法政大学  0人
立教、青学、東洋 0人

※法科大学院の生命線は在学者に複数の合格者を出せるかどうかです。
●法政大学法科大学院
お気の毒です。現役合格者皆無w 天国から地獄に叩き落とされました

289日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/11(水) 08:35:02
日大女子による日大改革
女性教員が交流する場。初のネットワーク・ミーティングに48人が参加。

当日は学部、大学院、短期大学部、通信教育部から48人の女性専任教員が出席し、
林真理子理事長やソコロワ山下聖美副学長、渡辺美代子常務理事も参加した。

同委員会委員長の渡辺常務理事は「本学の女性の比率は職員が4割、
学生が3割、
教員が2割と教員が2割と教員が最も低い。
声を届けやすい状況をつくっていきたい」と背景を説明した。日本大学広報5月20日号

※今まで軽視されがちだった日大の女子教職員にも漸く太陽の光が届き始めています。
 男性にできることは女性にもできます。理事の半分、学部長の半分に女子が進出して
 初めて世間から日本大学は再評価されるのではないのかな。

290日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/14(土) 17:45:20
法政ロー(法政大学法科大学院)合格率・留年率等のデータ
https://lawschool.hosei.ac.jp/outline/data

在学中受験者・法曹コース出身者・既修者の司法試験合格率が首都圏募集継続校最底辺レベルと化した法政ロー(法政大学法科大学院)。
マーチなのに日本大学・専修大学の法科大学院よりも経常的に司法試験合格率が低い。

実際のところ、ここのローってどうなの?
(2025年5月1日現在)
法学未修者 15
法学既修者 23

※あくまでも推察ですが未修者が増えているという事はさらに厳しさが増したという可能性があります。ジワジワト追い詰められています。

291日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/14(土) 18:29:38
東大学部出身者の東大ローへの進学者数 令和7年度は100人(昨年+22人、全入学者に占める割合46.3%)、100人台は11年ぶり
東大大学院の令和7年度学生入学状況の資料が公開されています。

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data/e02_01.html
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400265890.pdf

292日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/16(月) 19:13:01
《昨年より入学者数が増えたロースクール》
東京大(197→216)+19 ※有力情報
京都大(151→160)+9
中央大(148→150)+2
立命館(78→83)+5
明治大(46→58)+12
関西大(33→49)+16
日本大(36→44)+8
九州大(37→39)+2
法政大(36→38)+2
上智大(22→34)+12
岡山大(22→29)+7
専修大(17→25)+8
創価大(18→19)+1
南山大(16→19)+3
琉球大(10→15)+5
金沢大(10→13)+3

293日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/16(月) 19:21:14
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
慶應大(200→164)▲36
一橋大(89→86)▲3
大阪大(90→82)▲8
神戸大(88→68)▲20
同志社(71→63)▲8
名古屋(60→58)▲2
東北大(51→49)▲2
北海道(51→45)▲6
千葉大(51→40)▲11
都立大(43→38)▲5
筑波大(37→35)▲2
大公大(35→32)▲3
関学大(40→31)▲9
学習院(23→20)▲3
福岡大(26→15)▲11
愛知大(19→15)▲4

《昨年と同数》
広島大(17→17)

294名無しさん:2025/06/17(火) 11:44:14
最高の立地を生かせない日大法学部

295日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/18(水) 10:07:01
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50

人気240社 過去29年累積就職者数  
1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003😊 中央大学の一つ上
7位 中央大学  28,505  日本大学のひとつ下!
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961△なかなかベスト10には入れません
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
19位 上智大学 17,503
20位 九州大学 15,793

21位 名古屋大 13,480
22位 一橋大学 13,141
23位 東北大学 12,884
24位 学習院大 12,454
25位 東海大学 11,671
26位 成蹊大学 9,692
27位 近畿大学 9,109
28位 日本女子 7,830
29位 北海道大 7,825
30位 専修大学 7,012 (^▽^)/専修の学生数は東洋大の半分でも就職では上

31位 筑波大学 7,002
32位 広島大学 6,873
33位 横浜国立 6,830
34位 南山大学 6,719
35位 芝浦工大 6,679
36位 東洋大学 6,139▼
37位 東京電機 6,062
38位 東京女子 5,893
39位 東京都市 5,891

40位 甲南大学 5,811
41位 福岡大学 5,619
42位 京都産業 5,073
43位 成城大学 4,883
44位 西南学院 4,819
45位 駒澤大学 4,808

296名無しさん:2025/06/19(木) 06:23:35
明治法政に並べなかった日本大学法学部

297S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/06/19(木) 06:49:21
法学系はどこ大でもリストラすれば。法務研究科なんて人いないし。

298S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/06/19(木) 07:34:22
法務局とかはレア。

299祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/19(木) 07:38:53
東京花の23区で日本大学出身者は6人。
そのうち日本大学法学部出身者は4人。明治は大学院出がひとり。法政は0人。


市長さんは日本で日大が一番。早稲田やあの東京大学よりも多い(^▽^)/

300祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/20(金) 18:29:55
【社長】日大OB校友人事情報【官公庁政治家他】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1117139780/l50

日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50

日本大学「就職先企業・団体」ランキング2024【全20位・完全版】 ダイヤモンド・ライフ編集部
https://diamond.jp/articles/-/366530?page=2

マーチって永遠に日大に勝てないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600750474/
頭のいいのは当たり前! 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600642954/

301名無しさん:2025/06/20(金) 20:23:23
日法もっと勉強して‼

302祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/21(土) 09:17:32
林真理子理事長さんが誕生して今年の7月には4年目がスタートするのかな。

疑問に思う事もあるのよ。

日本大学の創立者は多分(・・?山田顕義だと思うんだが
真理子さんは学祖の山田顕義について一言も述べていないのな。

薩摩の西郷隆盛が日大を作ったのではありません。吉田松陰の血統を継ぐ山田顕義伯爵が創りました。

自分の大学の血統も知らない今の理事長さんでは心配です。
私はバンバン 真理子理事長さんが学祖山田顕義伯爵について述べられると思っていただけに心外です。

303私立御三家の伝統校 日本大学:2025/06/22(日) 08:06:38
大変おめでとうございます。我が日本大学が御三家から我が国トップに躍進しました。
遂に日本大学が東京大、早慶を下に見る時代の到来です😊😊😊

全国の市長さん、大学別ランキング
1位 日本大学 47名 御三家→日本トップ
2位 早稲田大 46人 御三家→トップの座から陥落
2位 東京大学 46人 ●昔の名門も今じゃァ日大の下↓

4位 慶應義塾 29人 御三家
5位 中央大学 25人
6位 京都大学 21人
7位 明治大学 20人
8位 青山学院 15人

12位 専修、法政(▼ベスト10に入れず2軍(・・?)、立教   ▼番外 東洋大学  不明(帝京大7人、東海大4人)

304祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/23(月) 08:37:07
祝・東京都議会議員合格者
北多摩3の尾崎大介に当選確実がでたな。
おめでとうございます

杉並の関口健太郎に当選確実が出た。
おめでとうございます

港区の菅野弘一、4回目の当選
おめでとうございます。

品川区の芹澤裕次郎、初当選
おめでとうございます

新宿区の吉住栄郎、2回目の当選
おめでとうございます。

305祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/29(日) 20:44:34
日本大学の令和6年度決算は

総額2700億円。 (2,699億7217万円也)

黒字(収入超過)は37億円。

※経営状態を示す「基本金組入前当年度収支差額」は、37億円の
 収入超過になり、医療収入の増加および
 事業計画の見直しなどにより
 予算比で20億円の△増加となった(^▽^)/

寄付金収入は31億7500万円 △1億1000万円増加
補助金収入は108億円 △13億2000万円増加
医療収入は545億円 △36億円増加

※純資産の部 基本金は何と1兆円近い9438億5500万円で △46億7500万円の増加。
 1兆円の扉がもうすぐ開きそうです。2,026年度から私立高校の授業料は無償に成りますし
 「私立大学等経常費補助金」の復活もありそうです。 
 日本大学の未来は雨降って地固まるで明るくなりそうです。 愛エメ談

306祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/29(日) 20:53:40
社長の出身 老舗企業の社長

一位 日本大学 1,194人  御三家 ↑日本トップ
2位 慶應大学 1,112人  御三家 ↓日大の一つ下 福沢諭吉創立の老舗の慶應義塾でも日大に惜敗w
3位 早稲田大  723人  御三家

4位明治590人 5位同志社大505人 6位中央418 7位立教大347人
8位法政338人 9位近畿大288人 10位青山学院284人 11位東京農大279 12位東京大学278
13位東海大270 14位専修大254 15位関西大251 16位関西学院、甲南大各243 18位立命館大234 京都産大165 京都大学162人

307天下の日大(^▽^)/市長数は日本大学が全国一位です(^▽^)/:2025/07/11(金) 08:08:35
自民幹事長お膝元、保守王国の鹿児島で「重鎮の娘」反乱…野党系が擁立  読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b2b35df1d569adec251fe32207eb284bea8e88

公示日の3日、明治維新の立役者・大久保利通の銅像に臨む鹿児島市の広場。参院選の鹿児島選挙区に立候補した
無所属の尾辻朋実(44)は、前参院議長の父・尾辻秀久(84)が2013年に比例選から同区に転じた時と
同じ言葉で第一声を始めた。秀久は6期36年の任期を終えて引退する参院自民党の重鎮だ。

秀久の秘書を務めた朋実は昨年夏、秀久の後継を決める自民県連の候補者公募に挑むも、選外になった。選ばれたのは、
自民の園田修光(68 日本大学法学部卒業)。衆院と参院での議員経験や有権者への浸透ぶりで軍配が上がった。

鹿児島は自民幹事長、森山裕(80)のお膝元だ。鹿児島市議出身の森山は県連会長として県政界も取り仕切る。
郵政民営化に反対した森山は05年衆院選は無所属で出馬し、自民の「刺客」を破った。盤石な支持基盤を誇り、
保守王国は「森山王国」でもある。

 「森山幹事長に(候補者に)選んでいただき、また皆さんの声を国会に伝えられる」
 園田は10日、鹿児島市で支持を呼びかけた。全国を回る合間を縫って森山も駆けつけ、「本当に厳しい戦いだ。
何としても勝ち抜かないといけない」と力を込めた。森山は公示日の朝には園田に電話し、
「絶対に勝たないといけない。総力を挙げてやる」と激励した。

 鹿児島が改選定数1の「1人区」となった01年以降、負け知らずの自民は組織戦で迎え撃つ。ある県議は「薩摩隼人(はやと)は筋を通さないのが嫌いだ。

308市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/12(土) 10:01:13
新宿区長が衝撃投稿「敗訴したら破産しか無い」“驚きの巨額”を求め提訴されたと「悲報」報告 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bbfcd7aaa10fd006100811261685c1204cedb80

東京都新宿区の吉住健一区長【日大法学部卒業、3期目】が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
巨額を請求され、提訴されたことを明かした。

そして「13億8414万5067円を請求されています!」と具体的な請求額を公表し「区長在任中に、
いわゆる神宮外苑の特別区道の廃止とそれに伴う手続きで区に財産上の不利益を与える
違法行為を行ったからだそうです」と内容の概略をつづった。

 「新宿区長 外1名 訴訟告知書」と印字された書類の画像を添付し「敗訴したら破産しか無い
 区民には申し訳ないですが家族にも申し訳ないです」と述べた。

 この投稿に対し「13億w」「あら、面倒臭い事になりやしたねぇ。。。」「凄まじい金額ですね。。」
「原告誰なのですか?」「区長も大変だ、、」「これは大変だ」などとさまざまな反響の声が寄せられている。

※可笑しな提訴ですねぇ。こんなんじゃぁ反対派が疑われちゃいます。吉住健一区長【日大法学部卒業、3期目】にとっても寝水に耳だったんじゃァないのかなぁ。

309市長数は日本大学は47人(^▽^)/ トーヨー大は一人:2025/07/12(土) 10:32:13
【2026年度ロー入試情報】明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者11人(昨年+5人)
明治大ローの法曹コース特別選抜(5年一貫型)の合格発表がありました。
合格者は11人で、昨年+5人でした。
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/2025/qfki0t000004zpyg-att/a1751873972872.pdf

【2026年度ロー入試情報】専修大ロー第1期入試 合格者12人(昨年同時期▲2人)
専修大ローの第1期入試の合格発表がありました。
合格者は12人で、昨年同時期▲2人でした。
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00025746.html

310頭のいいのは当たり前 マーチング日本大学(⌒∇⌒):2025/08/06(水) 08:13:29
日東駒専 東洋大学法学部 除籍!!学歴詐称!!伊東市長 代理人弁護士の学歴!!意外な事実が判明しました!!
https://www.youtube.com/watch?v=xr-yyGfFxWw
パーカー塾長
※お〜
東洋大学ロースクール
2016年に募集停止しましたから、珍しいですね〜

311花の日大女子大行進!:2025/08/06(水) 17:14:39
桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、本仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、本間千代子、古谷彩子、伊藤蘭、吉田恵里香、三浦愛、葉石かおり。

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

312頭のいいのは当たり前! マーチング日本大学(^▽^)/:2025/08/07(木) 21:02:39
【みな】日本大学法科大学院51【ぎる】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1738465142/l50

今年の在学強いな
去年度入学と今年度入学の既修は2023年度以前入学と比べて
極端に倍率が上がった世代だから期待できるか

※まだ短答式の合格率に過ぎませんがローの在校生の出来がいいよう様です。
 さぁ今年の生存率はどうなりますか いい成績なら法政蝉、東洋蝉の五月蠅い声は無くなります(^▽^)/

313頭のいいのは当たり前! マーチング日本大学(^▽^)/:2025/08/07(木) 21:28:49
令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 8月7日発表
     合格者数  内修了者  在学中
早稲田  248   112   136
慶應大  183    58   125
東京大  177    79    98
京都大  176    64   112
中央大  147    62    85
大阪大  125    66    59
神戸大  103    51    52
一橋大   97    40    57
立命館   91    58    33
東北大   86    58    28

名古屋   85    49    36
同志社   85    46    39
日本大   80    60    20 司法の日大 マーチングの雄
明治大   74    50    24
九州大   64    41    23
都立大   58    41    17
法政大   51    42     9
北海道   48    28    20
筑波大   47    37    10
千葉大   39    31     8

大公立   37    17    20
関西大   37    31     6
関学大   37    34     3 
上智大   32    18    14

314頭のいいのは当たり前‼ マーチング日本大学(^▽^)/:2025/08/08(金) 00:00:37
Schulze BLOG
(令和7年司法試験短答式試験法科大学院等別人員調)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52327274.html

◎日本大学大躍進です。受験者104人。合格者は80人です。
内訳は在学中が20人、既習者が60人です。
今年は特に既習者のガンバリが目立ちます。浪人の意地ですかね(^▽^)/

◎合格率は東京大、一橋大、早稲田大をも上回っています。マーチング日大の面目躍如ですかね(^▽^)/
日大76,92㌫>早稲田76,31㌫>東大76,29㌫>一橋75,78㌫>受験生平均は72,33㌫です。

なお上智は69,57㌫>法政は67,11㌫>明治66,07㌫>駒澤33,33㌫でした。東洋は0㌫。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板