[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
💐桂小五郎(木戸孝允)が後世に期待した山田顯義💐
1
:
先輩思いの山田市と後輩思いの木戸孝允
:2022/11/03(木) 07:59:19
西郷隆盛と大久保利通と並ぶ維新の三傑の一人木戸孝允(桂小五郎)と
山田市之允【山田顯義】の関係が明らかになって来ました。
長州藩切っての切れ者で後輩思いの木戸孝允が一番期待したのが山田顯義でした。
2018年に『小説 木戸孝允』(鳥影社)上下本各3,500円+税を著した
京都府在住の内科医、
中尾實信(よしのぶ)さん(80)の御研究によって
明らかになって来ました。
軍人志向(顯義の親父は海軍奉行)の山田市之允を無理やり(・・?
法律と教育の道に転向させた木戸孝允は立派です。
日本大学の影の創立者は木戸孝允と言ってもおかしくはありません💐
79
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/24(月) 09:56:36
朝日新聞なんかも謙虚さが必要だと思うんだ。
軍人は全部悪い!
人殺しと決めつけてしまうから間違うんだな。
日本の軍隊は初めは日本の国土を守る国民の軍隊です。
大将なんて位がドンドンドンドン安売りされるのは
日露戦争以降です。
西郷隆盛が大将と言う位で反乱を起こしたことから
明治11年から明治23年までは大将に成った軍人がいないのです。
首相の山縣有朋でさえ陸軍中将です。
山縣有朋は大将になるとき山田顕義に相談し快諾を得たことから
大将に成れたのです。陸軍に続いて明治24年大山巌が海軍大将に昇格します。
明治の軍隊は謙虚さのある礼儀正しい軍隊です。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
80
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/24(月) 10:05:22
我が国の首相らを次々に銃撃した時代がありました。
浜口雄幸、犬養毅、斎藤実らの首相、首相経験者らを
軍部の若手将校らが次々に射殺したんだな。
軍縮派が憎かったんだろう。
終戦にこぎつけられたのは2,26事件で真っ先に命を狙われた
岡田啓介首相と体に4発の銃弾を浴びながらも終戦にこぎつけた
鈴木貫太郎首相(海軍)です。
犬養毅首相は「話せばわかる」というんだが
右翼に「問答無用!」と射殺されるんだな。
話してもわからないのが昭和の軍隊です。
太平洋戦争中、国民は軍部に協力するんだがな。
軍部同様国民も一体でな。鬼畜米英!と叫び、
フランス人形の目をくりぬき、アメリカ生まれのセルロイド人形に
千人針を突き刺す凶器の時代よ。
MARCHの大学も軍に協力する形で工学部が誕生します。法政の女総長は綺麗ごとでお絵かきするからな 信用度全くゼロです。
81
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/24(月) 10:10:28
明治23年だったかな。
山縣有朋が初の首相になった時の肩書は中将ですよ。
西郷隆盛が陸軍大将だった以外、明治10年代で大将の位置についた
人物はいません。
日本の軍隊はえらいさんは創らないというところから
スタートしています。下士官づくりに熱心な
謙虚な軍隊です。
日本軍隊のスタート時は中将という位も少将という位もありません。
陸軍も海軍もありません。当時は陸軍も海軍も兼ねた兵部省があっただけです。
兵部省で最高の位置は大村益次郎で大輔、山田市之允が大丞です。
大輔は中将、大丞は少将の位置づけです。兵部省がスタートした時点では西郷隆盛も
山縣有朋も無職です。
日露戦争ぐらいから大将という名の肩書の
バーゲンセールが始まります。二束三文の礼儀知らずの軍隊の誕生です。 愛のエメラルド総長
82
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/24(月) 10:15:53
知名度イマイチな山田顕義さんだが、この人はなかなか後世に揉め事の火種を残した人物
国家神道の産みの親でもある
実は長州(山田顕義)と西本願寺の深い関係から仏教とのバランス考えて国家神道というものが生まれた
神道は宗教に有らず、天皇のまつりごとだという案は西本願寺サイドの理屈なのね
神道から信仰を切り離して政(まつりごと)は天皇の管轄にするから各宗派は勝手に宗教やってろ!とした
これは神道の国教化で立場が危うくなった仏教界が望んだ落としどころ
何故、こうなったかと言うと、山田顕義は禁門の変で新撰組に追われ西本願寺に逃げ込んだ長州敗残兵
自害しようとしたが西本願寺の坊主に僧侶の格好で逃げるプランを提案され、坊主に化けて長州に戻って命拾い
法務大臣になった山田はその恩義があったから仏教界の要望を受け入れたと言われている
今も山口県は浄土真宗(お西)ばっかり
山田さんがマイナーなのはナンバー2の山縣有朋にしてやられて軍のトップの地位を追いやられ、やむなく教育や法務、皇室典範関係の仕事に就いたから
まあ、マヌケだったんだろうなぁww
83
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/24(月) 10:19:30
可笑しいお話だよなぁ。
日本の旭日旗を制定したのは
日本軍隊を誕生させた山田顕義です。
大村益次郎の構想に過ぎなかった直属軍隊【国民皆兵制度】を
山田顕義兵部大丞は、
嫌がる山縣有朋を引きずり込み西郷隆盛を引き出し
日本軍隊を誕生させたのです。
明治初期、日本軍隊を誕生させたのは長州藩出身の大村益次郎、木戸孝允【桂小五郎】、
山田顕義です。この3人は兵は凶器なりというポリシーで一致しています。
お隣の国とは仲良くしていこうというお考えです。視線は
国内統治に向いています。
大村益次郎の暗殺後、薩摩出身者が出しゃばり、長州藩で孤立していた
山縣有朋が大西郷や大久保利通らに取り入り歪になっていきます。
84
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2023/07/24(月) 10:28:25
日本軍隊のスタートは大村益次郎、山田顕義、木戸孝允【桂小五郎】からスタートします。
「兵は凶器なり」と言う礼儀正しい軍隊です。
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/
85
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/07/30(日) 17:30:32
今はネットの時代です。評判が良ければネットを通してすぐに広まります。
(^^♪さすらいの唄(^^♪、ひょっとすればひょっとしますよ🌸
[試聴]極少プレス自主盤シンセ歌謡 ふじえだめぐり / さすらいの唄 // 岩本義行 ディープ歌謡[EP]和モノB級マイナー盤 珍盤グルーヴ 7 匿名配送
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929Scan
me!
行方不明になっていたさすらいの唄が
販売されていました。
出品盤視聴も出来ます。 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
86
:
日本大学は毛利元就 長州藩の血統
:2023/12/18(月) 14:31:39
日本大学の校風は謙虚で懇切丁寧、礼儀正しい山田顕義伯爵によって
創立されました。大村益次郎、木戸孝允(桂小五郎)、山田顕義の共通点は
謙虚の精神です。山田顕義の日大創立の基本は「日大を営利の学校にだけはしてくれるな」
というモノです。
山田顕義は日本軍隊を誕生させたにも拘わらず「兵は凶器なりとして
法律と教育の道を選びました。
山田顕義の謙虚さを何にも学ばなかったのが2,26事件の若手将校であり関東軍であり
東條英機です。今でいえば日大アメフト部であり相撲部です。
87
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:41:48
大相撲 尊富士、110年ぶり新入幕V王手!「僕も一応、人間なので」連勝止まった夜の照ノ富士からのエールが力に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1805bf26879e15acd4efb6ca5b5a4019a6b042
新入幕の尊富士(24)=伊勢ケ浜=が関脇若元春を寄り切って12勝目。後続との2差を保ち、110年ぶりの新入幕優勝に王手をかけた。
無我夢中だった。立ち合いで待っていたのは、かち上げ。まともに食らった尊富士は「ふわっとなった」。
意識は飛びかけても、攻めは鈍らない。左四つ得意の若元春に右上手を許さず、巻き替えから一気に寄り切って1敗をキープ。
史上最速の初土俵から10場所目にして、110年ぶりの新入幕優勝という記録ずくめの賜杯に王手をかけた。
最強の援軍のおかげで、勝ち筋は鮮明に見えていた。「少しでも止まったら、絶対に勝てない。自分から自分から
攻めて相手の形を崩そうと思っていた」
迷いはなかった。初日からの連勝が止まった12日目の夜、宿舎に戻ると電話が鳴った。途中休場した照ノ富士からだった。
場所中の連絡は初めて。自然と背筋が伸びた。まずは技術論から始まった。立ち合いで仕留められるほど、上位陣は甘くない。
いかに相手の体勢を崩すか、アドバイスをもらった。それだけじゃない。
「今まで(尊富士の)相撲に何も言ってこなかったけど」という前置きから「お前の相撲でいいところもある」。
攻めのスピード感にお褒めの言葉をもらった。「精神的にもかなりきていた。僕も一応、人間なので」。関取2場所目。まだまげ姿。
場所前は想像もしなかった優勝争いの中心にいる心身の疲れは当然、忍び寄ってくる。そんな中で横綱から熱いエール。気合満タンになった。
故郷の青森県五所川原市からの新しいパワーも、しっかり受け取った。8月に繰り広げられる「五所川原立佞武多(たちねぷた)」
の最大で高さ23メートル、重さ19トンの山車が描かれた化粧まわしを初披露。取組後には「気付きました?」と自らアピ―ルして
「一度見たら、すごいもんだと思います。思いを背負ってやろうという気持ち」と笑顔で郷土愛をにじませた。
2差をキープし、マジック1の状態。14日目は元大関で優勝経験者の朝乃山戦が組まれた。「何も考えず、自分を信じてできることだけやる」。
勝って、文句なしで決める。 中日スポーツ
88
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 08:29:06
歴史的快挙の尊富士が「食べられない」意外な物 「横綱にならないと認めてくれない」
相撲どころが生んだ新スター【記者コラム】西スポWEB OTTO!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c691143ded3354efb2f2f11b486512e3f95ea0
会見が終わると、部屋の外でプライベートも含めた経歴の取材に入った。その中で
印象的だったのは好物について。「好きなのは果物ですね。特に桃です。ラーメンが
食べられない。においがどうも苦手で…」。ラーメンを食べないようにしているならともかく
〝苦手〟な人とは、ほとんど会った記憶がない。私は豚骨ラーメン県の福岡で生まれ育って今も
仕事をしているので、妙に印象に残った。
89
:
名無しさん
:2024/03/25(月) 08:38:33
頑張りました。 両日大関取おめでとう。
十両優勝 水戸龍(日大OB 29歳・錦戸部屋)
故・田中理事長監督先生も草葉の陰でお喜びでしょう。
良かったです。
90
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 08:42:37
快挙の尊富士、『サンデースポーツ』にリモート出演「横綱のおかげで今こうして優勝できた」と感謝 大相撲 中日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c9d698305376ef6996e4c45231065c478ec4a5
千秋楽の休場も視野に入った右足のけがには
「頭が真っ白になって、出られないんじゃないかと思った」と、
率直な思いを明かした。
尊富士の気持ちを土俵へと向けさせたのは、同部屋の横綱照ノ富士。「お前ならできるぞ、
お前は記録じゃなくて記憶に残したいんだろ、明日出たら記憶に残るぞ」との言葉を受け、
けがをおしての出場に踏み切った。「横綱のおかげで今こうして優勝できた」と感謝してもしきれない。
これからは「本当に部屋の横綱の背中を見て育ちたい気持ち。いろんな横綱の背中を見て
さらに上を目指して頑張りたい」と意気込んだ。
尊富士は千秋楽で豪ノ山に勝って13勝2敗で初優勝。新入幕の優勝は1914年の両国以来、110年ぶりの快挙を成し遂げた。
91
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 08:52:48
大変にいい結果になりました。両日大関取おめでとう。
十両優勝の水戸龍関(日大OB 29歳・錦戸部屋)も
漸く殻を破った気がします。大器晩成型の力士じゃァないのかなぁ
前に押し出す気持ちが出て来ました。
故・田中理事長監督先生も草葉の陰でお喜びでしょう。
良かったです。
田中氏は冤罪の部分もあるんじゃァないのかなぁ
日大事業部についても日本大学に利益を生み出し、
少しでも日本大学に貢献したいという気持ちから出ています。
井ノ口理事(元日大アメフト部主将)の莫迦が田中さんの功績を滅茶苦茶にしました。
92
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 09:19:25
田中氏は冤罪の部分もあるんじゃァないのかなぁ
日大事業部についても日本大学に利益を生み出し、
少しでも日本大学に貢献したいという気持ちから出ています。
井ノ口理事(元日大アメフト部主将)の莫迦が田中さんの功績を滅茶苦茶にしました。
田中氏はそれまで瀬在弟氏以降、放漫経営だった日本大学の経理をおしんの様な我慢強さで立て直しました。
日本大学の130周年事業にも熱心に取り組みました。
毎年^校友会誌^絆^が僕ら卒業生に送られる様になったのも田中氏の母校思いからです。
それまではちり紙一つ送られてはきませんでした。
でもね井ノ口理事の金欲しさの犯行から田中氏の功績はゼロになりました。
まぁ部下の指導に問題があったのは事実でしょう。
でもね 、調べもしないで単純な正義感から憤り、教職員のお通夜や葬儀にも
参列を許さなかったh理事長の勉強不足には呆れます。
幾ら何でも裁判に訴えるのは間違っています。田中氏以外は訴えるのは当然です。
でもね 田中氏が育てた相撲部から優勝者が出たことはとても嬉しい事です。
これから先、田中氏の名誉回復が進むことを願っています。 愛のエメラルド総長談話
93
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 11:50:42
新入幕Vの尊富士が一夜明け会見 「大いちょうでも優勝したい」横綱土俵入りでの太刀持ち、露払いの座にも意欲 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/40809b35472e0f9569dcf10db230e6d8d257110f
ちょんまげ頭の優勝力士は「いろんな人から連絡来て本当に優勝したんだな」と笑顔をみせた。
寝たのは午前5時で眠そうに目をこすった。
14日目に右足首のじん帯を痛めた。歩けず師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)には休場を
勧められた。それでも兄弟子の横綱・照ノ富士に「お前ならできる」と翻意した。
「横綱に言われたら歩けなかったのに不思議と歩けた」と明かした。痛みはあるが、
「夏場所は出たい」と意欲をみせた。今後の目標を「今年中に三役昇進」と掲げた。
照ノ富士と土俵入りする野望も明かす。現在は主に翠富士と熱海富士が務める太刀持ち、
露払いの座をひそかに狙う。大いちょうはまだ結えないが「大いちょうでも優勝したい。
何度でも味わいたい」と意気込んだ。
94
:
名無しさん
:2024/03/25(月) 11:52:25
110年ぶり新入幕Vの尊富士 好物は桃とさくら鍋 ラーメンは苦手 野球は巨人ファン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7341156d2de5de646c8c21a2f35285d9b9a85c51
アレのおかげで複雑ですが110年振りですから祝いましょう、
1914年ってことは大正3年。第一次世界大戦のサラエボ事件の頃かな
95
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 19:22:38
歴史的偉業達成の『尊富士』が小学校6年・12歳で卒業文集につづった想い「強くなっていき将来日本を、明るくして、より楽しくできるように…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e44bda449c70e09f2c81a3f5a6de9053503117a
110年ぶりの新入幕優勝を果たした尊富士。その相撲道の始まりは青森県の小学校でした。
金木小学校6年生のときの卒業文集には将来角界での活躍を夢見る12歳の思いがつづられていました。
当時12歳の尊富士関の卒業文集抜粋(原文ママ)
「相撲部なので、もっときたえて強くなっていき将来日本を、明るくして、より楽しくできるように
中学校できびしく指導され夢に向かって進んでいけるようにがんばりたいです」
卒業文集につづった決意を忘れることなく、尊富士は木造中学で全国大会の表彰台に上ると
、高校は県外の名門・鳥取城北高に進みました。日大を経て伊勢ヶ濱部屋に入門し、今場所
、史上最速を更新する所要10場所での優勝を果たしました。
「将来日本を、明るくして、より楽しくできるように」
12歳の少年が掲げた目標は、たゆまぬ努力の末に、12年後、記録的な初優勝という形で青森県、
そして日本中の角界ファンを笑顔にさせました。 青森テレビ
96
:
日本大学の名物は市ヶ谷本部と三島学園のgomiyasiki
:2024/03/28(木) 08:22:45
日本大学もモタモタしていると東京都内観光案内のはとバスツァーで
九段下の交差点を過ぎ左手に見えるのは皇居の千鳥ヶ淵でございます。
右手に見えるのは靖国神社でございます。大村益次郎の13㍍の銅像は
師匠思いの山田顕義伯爵の尽力で造られました。
アッツ見えて来ました。左手に見えますのが日本大学名物の市ヶ谷本部・通称gomiyasikiでございます。
古いものがどうしても断捨離出来ないところから何時の間にか
日大gomiyasikiと称され世間の注目を一身に集めています。
◇もう直ぐ武道館での日本大学の入学式なんだが
法政や東洋等武道館を利用する他大学の学生さんも今、注目の
日本大学本部gomiyasikiはどうしても一見したいんじゃァないのかなぁ
🌸桜の満開よりも多分?気にな・り・ま・す🌸
97
:
日本大学の名物は市ヶ谷本部と三島学園のgomiyasiki
:2024/03/28(木) 16:50:57
チャーミング林真理子 日本大学一等賞
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1710810728/
98
:
日本大学の名物は市ヶ谷本部と三島学園のgomiyasiki
:2024/03/28(木) 16:54:02
^ふじえだめぐりの曲^についてですが
前はスマホで検索してもなかなか出て来なかったんですが
今は一発で出てくる時もあります。
藤枝東高校サッカー部や焼津中央高校の周辺で
主にサッカーファンを中心に広がり始めた模様です。
この^藤枝めぐり^の曲は藤枝東高校サッカー部が全国最強の時の
イレブンによって創られた曲です。全国サッカー球児のテーマ曲ともいえる曲です。
99
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2024/06/20(木) 08:12:17
令和6年度弁理士試験
短答式筆記試験合格者統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2024/3_tan_goukaku.pdf
1位 東京大学 30人 8,3%
2位 京都大学 22人 6,1㌫
2位 東京工大 22人 6,1㌫
4位 大阪大学 18人 5,0㌫
5位 日本大学 17人 4,7㌫🌸 善戦しています
6位 早稲田大 12人 3,3㌫
7位 東北大学 11人 3,0㌫
・
13位 中央大学 7人 1,9㌫
・
25位 上智大学 3人 0,8㌫
100
:
女子大生のルーツは 日本大学🌸
:2024/07/11(木) 08:36:01
「女だから家庭裁判所というのはおかしい」朝ドラのモデル三淵嘉子は上官の最高裁判所長官に秒で反論した プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a0cd0248f78aa1da4ee147ccd30ddbb8f1666b
私が日本初の女性法律家たちについて取材し、ドキュメンタリーとして『華やぐ女たち 女性法曹のあけぼの』
(復刻版は『三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち』日本評論社)を書いたのは、検事を辞めて、専業主婦をしていたときでした。
出版社の方に司法試験受験生のためのコラムのようなものを書いてほしいと言われたとき、雑談のような感じで、
「日本に女性の弁護士や裁判官が生まれたのはいつですか」と聞かれたんですね。そのとき私は歴史を知らず、
戦後だろうと思っていたんです。戦前は女性に選挙権もないし、「虎に翼」の中にも婚姻女性の「無能力」などが
出てきましたが、結婚した女性は未成年と同じで、夫の同意がなければ、なんの法的責任も負えなかったわけですから。
それで調べてみたところ、女性弁護士が戦前、既に誕生していたと知り、驚いたのです。
もうひとつ驚いたのは、三淵嘉子(みぶちよしこ)さん、中田正子さん、久米愛さんという3人の女性が、昭和13年
(1938)に初めて高等試験司法科に受かったにもかかわらず、彼女たち3人に関する、まとまった本がなかったこと。
当時すでに嘉子さんも久米先生も亡くなっておられたので、ご存命だった中田(田中正子、日大法学部卒業)先生に当時のお話をお聞きし、書いておかないと、忘れ去られてしまうのではないかと、「私が今ここでやらなければ」という勝手な使命感がありました。
101
:
女子大生のルーツは 日本大学🌸
:2024/07/12(金) 08:21:50
【社長】日大OB校友人事情報【官公庁政治家他】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1117139780/l50
上場企業等に就任された社長や官庁政治等で活躍されている校友を
紹介し激励していきましょう。
日本大学の上場企業社長数は慶応早稲田東大に次ぐ第4位。
京都大学より多いのです。
市長数は全国2位。東京大学よりも多いのです。
日本大学の課題はダブついている定員を削減すること。
早慶MARCHの様に上流志向の首都圏大学の動きについていくこと。
一人っ子の時代に貧乏くさい大学は徹底的に嫌われるのです(一例トイレ) ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦
102
:
女子大生のルーツは 日本大学🌸
:2024/07/12(金) 16:11:10
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました
はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。
日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。
103
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/17(水) 09:54:10
荒川五郎は、江戸時代末期の1865年に生まれ、日本法律学校(現在の日本大学の前身)を
首席で卒業後、中国新聞社の主筆として活躍しました。1904年には衆議院議員選挙に当選し、日露戦争に勝利した
翌年の1906年に「最近朝鮮事情」という本を出版しました。
※確かに荒川五郎は日本大学法学部の第1期生でいの一番に首席で卒業したんだが
作家の田山花袋が腸チフスで退学しなければいの一番の成績は田山花袋だった可能性があります。
田山花袋は日大に入学する前に英語を勉強するために神田仲猿楽町にあった
英語の専門学校・日本英学館で学んでいます。実力は一人前で外国小説を英書で読むことが出来るようになった。
104
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/17(水) 09:59:03
田山花袋も不運な生い立ちでなぁ。
父親は警察官だったんだが一念発起、西南戦争に
勇んで応募するんだがなァ。山田顕義少将の部下として活躍も
山田将軍が西郷隆盛軍に大勝し褒めはやされた御船の戦いで不運にも戦死。
その13年後、田山花袋は山田顕義が創立した日本法律学校に
1期生として
入学するんだなァ 前途洋々司法官になる夢を抱いて日本大学に
入学します。
馬車で皇居に出入りする明治政府の山田顕義等の高官に憧れを抱いての
日本法律学校入学です。
105
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/17(水) 10:02:55
田山花袋は法律家の道を選び明治23年(1890年)
正二位司法大臣山田顕義中将伯爵の創立した日本法律学校に
荒川五郎らと同じ一期生として入学します。
このままスンナリ学業に励んでいれば人生も違っていたと思うが
入学後、数カ月で不幸が田山花袋を襲うんだなァ
106
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/17(水) 10:08:03
田山花袋は大学に縁が無かったのかどうか
不運が襲うんだなァ。
弟の富弥が腸チフスに掛かりそれに伝染して兄の田山花袋も伝染して
病に伏すようになったのだなァ
107
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/17(水) 10:11:44
当時は授業料は毎月毎月払う月謝制だったようだなぁ
腸チフスで兄弟が病に伏す間にいつの間にか
毎月の月謝滞納で田山花袋が知らない間に
日本法律学校を退学になっていました。
108
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 15:30:37
すごいな、田山花袋もかよ。各分野の著名人がきら星の大学ですね。
109
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 15:35:49
日大は
芸能人やスポーツ選手だけでなく
教科書に登場するような人が多いな
110
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 16:38:35
日大は有名人が多いです
111
:
戦前、女子の入学を認めたのは日本大学
:2024/07/17(水) 20:49:33
宇宙のトップブランド ^マーチング^日本大学🌸
日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
112
:
法政大学の窮地を救った 山田顕義
:2024/09/08(日) 09:28:11
法政はマーチなんだから日大をいじらないでください。
↑
実は法政大学は日大学祖山田顕義には大変お世話になっています。
明治と法政大学はフランス法学の衰退で
学費値下げ競争に突入!
毎月の学費が1円となり75銭となり50銭になる・・・。
明治との学費値下げ競争に敗れた法政大学を救ったのが山田顕義司法大臣。
政府からの補助金を法政大学にジャンジャン出すわ、
明治の斜め向かいにあった法政大学(今の日大病院の有る辺り)を九段上に移すわ校舎は新築するわで
廃校寸前の法政大学を救いました
ボワソナード校長の深刻な顔色を見て山田顕義が助っ人に入ったんでしょう。
法政に深く肩入れした結果、明治大学に山田顕義は詰問され謝罪するというおまけの一件も生まれました 愛エメ松浦
113
:
明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲
:2024/09/26(木) 09:29:13
第9回 明治大学小史展
女子部・女子専門学校の歩み
https://www.meiji.ac.jp/history/exhibition/pdf/surugadai09.pdf
※日本大学の女子入学は大学令が施行された1920年。
大正9年。関東大震災の3年前に日本大学に女子が入学しています。
日本大学が大学に大正9年に昇格すると同時に初めて女子の入学が
許可されています。この年国際連盟が発足しています
明治大学の女子専門学校の誕生は昭和4年。1期生の中に
日大法科を卒業した中田(田中)正子さんも交じっています。
明治大の女子入学は日本大学より丁度10年遅れてスタートしました。
114
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/21(木) 09:04:17
私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1728438498/
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました
はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります。
日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。
※女子教育の先駆者 日本大学💐 大正9年、大学令の認可と同時に私立大学では一番早く
男女同権の扉を開きました。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
115
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/21(木) 16:52:31
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。
日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。お名前は残念ながら今の処不明です。
日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学
国会議員の本島百合子さんは日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業。我が国で初めての女性国会議員
我が国で初めての女性弁護士の田中(中田)正子さんは昭和9年に日大法文学部を卒業、明治大学女子専門部に入学
俳優の木暮実千代さんは昭和十年代に日大芸術学部を卒業 芸能界で華々しく活躍
小林 政子さん(こばやし まさこ、1924年2月29日 - 2008年6月28日)は新潟県出身。日本大学法文学部を卒業後の
1944年小学校教諭に就任。日本の政治家、教育者。衆議院議員(日本共産党公認)を5期務めた。日本共産党名誉幹部会顧問。♪さすらいの唄松浦 藤枝めぐり
116
:
どんどん良くなる 💐日早慶ブランド日本大学
:2024/11/22(金) 18:16:45
愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
117
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/01(日) 16:58:41
日本大学の就職は マーチングとして扱われます
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数
日本大学 242 マーチング筆頭
明治大学 182 MARCH筆頭
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
専修大学 6
駒沢大学 17
東洋大学 4 トーコマ ←ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※どうしてこんなに差がつくんだろうね。
日大242人>東洋4人様
日大242÷4東洋=60,5倍
118
:
明治天皇のお墨付きのある日本大学
:2025/01/12(日) 21:27:39
136年の輝きと共に、未来を創る :
山田顕義公は武官から文官に路線変更して日本法律学校を作りました、
日本大学も体育第一から文へ、生まれ変わる時ではないでしょうか
勘違いしてる輩が居るので釘指しとく、
山田顕義公、松岡初代総長、山岡萬之助総長(三代)など、彼等が目指したのは総合大、
拡散・拡大路線ではない。戦後の古田氏が運動部主導で横暴を働いた、それを田中まで引き継いだ、
日大の悪政は 古田(柔道)に始まり 田中(相撲)で終わる
119
:
日大から生まれたヒット曲 ^さすらいの唄
:2025/02/07(金) 10:11:19
【千代田区】日大の守護神
東京大神宮と日本大学と國學院
https://note.com/aratanamai/n/n52b711649afc
120
:
名無しさん
:2025/02/07(金) 11:18:37
ポン大は何やってもダメ。ダメ。ダメ。です。
121
:
百年 安心安全快適の日本大学
:2025/02/07(金) 12:14:31
明治の軍隊と
昭和の軍隊は違います。
明治の軍隊は捕虜に対しても親切です
国際法を遵守する礼儀ある軍隊です
昭和の軍隊は国際法も礼節も無い
土人の軍隊です
122
:
花の東京23区の大黒柱 日本大学😊
:2025/02/27(木) 09:54:03
法政はね 日大創立者の山田顕義伯爵によって助けられているんよ。
明治10年代後半、授業料値下げ競争が勃発。
法政大学は明治大学との値下げ競争に敗れ倒産はもう必死の状況。
ところが廃校寸前の法政大学に救いを差し伸べたとんでもない人がいてね。
それが司法大臣山田顕義クンだ。
当時、政府はボワソナードをフランスから招聘しフランス法学を推していたこともあり
山田司法大臣は山田司法大臣秘書の栗塚秘書官(法政大学教授)
に秘密裏に命じて神田から校舎を九段上に移しています。山田顕義の邸宅は今の東京大神宮内にあり
山田は市ヶ谷の地理に詳しかった。
※山田顕義の趣味は坂の中腹辺りから景色を俯瞰することです。山田の邸宅は坂の中腹に立てられるのな。
法政大学の場合も山田の趣味で九段上に成りました。山田伯爵の号は韓峯山人です。 愛エメこうちゃん
123
:
女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学
:2025/04/04(金) 08:44:07
法政大学も運が良かったよな
授業料値下げ競争でにっちもさっちもいかない法政を助けたんだからな
まぁ政府の意向も働いたとも思うけどな。明治政府はフランス法を推していたし
ポワソナードを招聘していたしな。
ライバルの明治大から引き離し九段上に引っ越しさせ校舎も建ててあげたんだから
司法大臣山田顕義伯爵は偉いな。
まぁその事で山田顕義司法大臣は明治大学に呼び出されて釈明することに成るんだけどな。
まぁ詫びて謝り「清風明月是我心」との言葉を残しました。このことは「明治大学史」に詳しい。 愛エメこうちゃん
124
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/10(木) 10:26:14
マーチから見ると、、、
最終学歴が「Nボンクラ大学卒業」は苦行だと思いますw
↑それがねぇ MARCHが強い分野なんて殆どありませんw 一言でいえば皆無www
↓MARCHさんは自分の大学の教授も育てられないしねぇ。
↓MARCHさんには医学部も歯学部も薬学部も獣医も看護学部も無し。
↓上げ底なんじゃァないですかねぇ。予備校さんらが受験生を集めるのに便利だから利用してるだけ。
↓政治家社長市長、校長ほとんどの分野でMARCHは日本大学の下。
↓日大と早稲田の工学部は戦前自前で作った名門学部。MARCHの工学部は戦時中、軍部の命令で作られたガラクタ品w
↓最近のMARCHの就職は大量バブル募集の結果。大企業にMARCHの幹部は少ないw
↓どこの馬の骨かも分からないのがMARCH。日本大学は明治天皇のお墨付きのある名門大学です😊
125
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/12(土) 08:40:39
<備考>
2025(R07)年度の募集停止済み(今年度入学者なし)のロースクール40校
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52282897.html
姫路獨協、大宮、駿河台、明治学院、神戸学院、東北学院、大阪学院、島根(山陰ロー)、東海、大東文化、
信州、関東学院、新潟、龍谷、久留米、鹿児島、香川・愛媛連合(四国ロー)、広島修道、獨協、白?、
東洋、静岡、愛知学院、熊本、京都産業、山梨学院、神奈川、國學院、中京、成蹊、名城、北海学園、
立教、桐蔭横浜、青山学院、横浜国立、近畿、西南学院、甲南、駒澤
386 :13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題 :
現在ロー廃校●の噂のあるのは学習院と南山各ロー。
次いで不安視されるローは法政、金沢、上智。広島、千葉大も不安。
心配なしは旧帝大系。一橋と神戸大学。
私立では早慶中大は問題無し。
お人よしの日大と明治は何時も(・・?周りをハラハラさせています。
126
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/13(日) 09:02:44
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50
R6司法試験合格率比較
全体 修了者 既修修了者 在学中
専修 27.27% 24.00% 27.27% 37.50%
日本 19.00% 10.81% 13.20% 42.31%
法政 12.07% 14.00% 15.00% 0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。
法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。
127
:
市長数、区長数で日本大学が一番達成です
:2025/05/01(木) 19:36:17
学祖 山田顕義 展 2025年 4/14〜8/30 三崎町・法学部図書館1F展示ギャラリー
https://www.law.nihon-u.ac.jp/library/exhibition/12433
入場料無料なので、お暇ならお越しください(10〜18時/日曜17時まで)
法政大学を救った山田顕義司法大臣伯爵
授業料値下げ競争で明治大学に敗れ廃校必至の法政大学を救ったのが正二位山田顕義司法大臣。
補助金はバンバン出すわ校舎は九段上に移すなど大変法政大学には親切でした。
逆に明治大学に山田顕義司法大臣は丁寧に釈明するなど説明に追われて大変な苦労をした様です。
128
:
御茶ノ水にカザルス・マーチングタウンが誕生
:2025/05/15(木) 00:05:54
山田顕義司法大臣伯爵は前に視界の開けた全体が俯瞰できる緩やかな坂道が好きなんだな。
山田顕義の長州藩萩の生家も山口市の邸宅も今の飯田橋大神宮にあった数寄屋風の邸宅も文京区音羽の西洋館邸宅もみんな坂の途中に造られています。
法政大学校舎も明治大学との授業料値下げ競争で敗れた時に山田顕義が九段上に校舎を移しています。
今の駿河台カザルスホールのある処に大村益次郎の駿河台長州藩控え屋敷があり山田顕義が寝起きし飯田橋の大神宮に転居した後に法政大学の
駿河台校舎が立ちました。
東京神田5大学は山田顕義司法大臣の影が色濃く残っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板