したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日大法曹コース水道橋校舎 対  中央大学法学部茗荷谷校舎

808日大の評判が鰻登り(^▽^)/ 法科大学院バラ色:2023/03/09(木) 09:32:11
変われば変わるもんだよなぁ

昔は短答試験には受かるが
論文には手も足も出ない
^達磨さん^と言うのが
日大法学部の決まり文句だった(^▽^)/

まぁ外人部隊にしろ内部生にしろ
合格率を誇る日大法に
転換したのは大変嬉しいです(^▽^)/
にこにこです。 愛エメ談話

809上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/11(土) 16:51:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000

上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人 ↑京都大学の一つ上💐💐💐
5位 京都大学  97人 ↓日本大学の一つ下

6位中央大学 7位明治大学 8位関西大学 9位一橋大学 10位同志社大

810日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/19(日) 08:54:40
法務省の発表によると、
令和4年卒業・日大ローの既修者の結果は、
12/23(52.2%)

当板の情報によると、昼夜の合格率は
昼間 0/ 5( 0.0%)
夜間12/18(66.7%)
※夜間・既修は全員が働きながら合格。

さらに、法務省の数字によると、令和4年卒業既修者(令和2年入学既修者)は入学者25名中23名卒業したが、
関係者の話によると夜間・既修は体調等で1名退学しただけで、入学者18名全員が進級・卒業した上での数字とのこと。
昼間も6名中5名進級・卒業。
ほぼパーフェクトな凄い数字である。

筑波ローの進級率に比べると雲泥の差である。

811日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/19(日) 09:32:21
誰もが愕然とする事実だよね。結果だよね。
ロースクールの世界では新しい括りが進行しています。
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さです。凄まじいほどの惨状ですwww

留年率   既修+未修2年
日本大学   5.3%  ○
上智大学  21,9% 四谷のメダカ 既習合格者お一人様wwwwwwww
中央大学  15,6%
明治大学  41,7% 明治どうしたw
法政大学  31,0%
専修大学  21,4%
学習院大  22,7%
慶應大学  19,6%
早稲田大  19,7%
南山大学  28,6%
同志社大  40,5% 立命館大  12,0% 関西大学  28,1% 関西学院  40,0%
◇日本大学ローは合格者を絞りに絞っています。数ではなくて徹底した質の重視。日大ローの競争率はなんと^8倍^です。 愛のエメラルド

812名無しさん:2023/03/20(月) 00:32:24
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

813日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/20(月) 10:15:40
昨今の風潮
①文系をバカにして理系を持ち上げる奴
②日大をバカにして早慶上智マーチ・・駒澤を持ち上げる奴
③日大の不祥事を大きく取り上げる癖に早慶の不祥事にはやさしいマスコミ


まぁ 司法試験で善戦したことが日本大学を救いました。
日大をバカにしたくてもMARCHや上智は
口先?だけで結果を出せなかったからね。

後、マスコミに発言力のあるルンルン作家が
日大城主になった事も大きい。
椿姫ならぬ桜門・桜城主です。

後追加すると、エメさんが受験サロンと学歴板でデータを提供していることも
意外と功を奏しているんじゃぁないのかな。
日大は戦前に歯学部、医学部、工学部(現在の理工学部)を有した名門だと
アピールしていますからね。

東條英機の命令で出来たMARCHの理工学部は最低(・・? (・・? ?マッカーサーのお陰で花が咲いた上智なんて時の勢いを得ただけです(・・? (・・? ?

814英語ぺラ屋集団。英語プラスナッシング:2023/03/21(火) 10:58:15
上智は馬鹿の代名詞。 情痴の売りは英語がしゃべれることです
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1679355982/

今の上智大学は英語の上智とやらだがよ、英語だけの上智となり(そうなり掛けてるがよ)英語馬鹿の上智
と対外評価は移り、英語が取れてしまいにゃ馬鹿の上智、上智の馬鹿ってなるぞ。
それはそうだろ、10年後の大学受験生恐らく日常英会話にゃ不自由をしないのが
大学入試に挑むだろう20年後時事英語クラスの英語討議できる大学受験生もその頃なら
うじゃうじゃだろうさ。英語は特別なもんでもなんでもなくなってるぜ。
大学受験層と受けない層との学力断絶はあるだろうがよ。
その時の上智大学の売りはと問われて、上智大生が元気に英語がしゃべれることですと答えるの図。
これは、上智は馬鹿だの代名詞になるぜ。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/1819/1284630565/
青学法科大学院について語ろう

815頭のいいのは当たり前! 天下の日本大学:2023/03/21(火) 18:26:05
素晴らしい合格体験記
https://kato-seminar.jp/voice/107338/

816日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/22(水) 23:54:54
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298020.html

令和5年度 法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果が公表されておりました。

基礎額ゼロのロースクールはありませんでした。
最低は基礎額60%の3校(琉球・学習院・上智)。

加算プログラムは、ゼロ査定が2校(金沢・学習院)。
5%が4校(東北・広島・明治・立命館)。

この結果、配分率のワーストは学習院の60%。
学習院は、2年連続でワーストとなりました。
ワースト2位は、金沢の70%でした。

817名無しさん:2023/03/23(木) 00:02:49
マーチングのロースクールで最終的に残るのは中央、日本、明治だけかもな。

818日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/23(木) 20:48:07
上智大の法科大学院「不適合」評価…司法試験合格率が
平均37・65%の半分以下に低迷 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/efcde6bf58d6fe08dab0ee7682999d5ebcb38751

文部科学省の認証を受けて大学などを評価する「大学改革支援・学位授与機構」は
23日、上智大法科大学院を「不適合」とする評価結果を公表した。

機構によると、同大学院の司法試験合格率は低迷(2022年は13・33%)しており
、直近4年間は全法科大学院の平均合格率(同年は37・65%)の半分にも満たず、
継続的な改善も認められないとした。国の補助金には、「適合」認定を条件とする場合がある。
文科省は今後、大学に報告書の提出を求め、法令違反の有無を確認する。

 Fラン上智なんて想像したくない💐💐
 Fラン上智なんて想像したくない💐💐
 Fラン上智なんて想像したくない💐💐

819日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/23(木) 21:44:20
上智大法科大学院「不適合」 認証評価機関が結果公表 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea4646adcdeafbc871d6d74ff0f8282167f865c

大学改革支援・学位授与機構は23日、2022年度に実施した法科大学院の認証評価結果を公表し、
上智大法科大学院を「不適合」とした。

 修了者の司法試験合格状況の低迷など、21の基準のうち、重点評価項目を含む6点で基準に
適合していないことを理由とした。

 上智大の学長と法科大学院長は連名で「受け入れ難い点もあるが、指摘を真摯(しんし)に
受け止めた上で、次年度の追評価に向けて適切に対応していきたい」とするコメントを公表。
在学生や4月からの入学予定者に対し、質の高い教育環境を提供するとした。

820日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/24(金) 08:04:53
上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)令和4年度法科大学院認証評価結果を受けて
https://www.sophia.ac.jp/jpn/article/news/announcement/20230323_news/

上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻は、2022年度に独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による法定の認証評価を受審し
、2023年3月23日、「各基準の判断結果を総合的に考慮した結果、大学改革支援・学位授与機構が定める法科大学院評価基準に
適合していない」との評価結果を受けました。本法科大学院はこの決定に先立ち、2023年1月31日付で評価結果案の通知を
受領しており、同機構の定める「評価結果(案)に対する意見の申立て」(以下、意見申立て)申請の制度を通じて、2023年
2月21日に意見の申立てを行っておりましたが、認証評価委員会の下に置かれる意見申立審査専門部会における審議の結果、
本意見申立ては受け容れられるところとならず、今回の評価結果が確定いたしました。評価結果、意見申立ての内容、および
意見申立てに対する同機構の審査結果や対応については、本学および同機構の公式ウエブサイトにおいて公表されております。


幾ら四谷の法学士が力説してももうアカンやろ!

世間が愛エメ氏の意見に同調した。愛エメ=世論

821日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/24(金) 19:26:42
【大学】上智大の法科大学院「不適合」評価…司法試験合格率が平均37・65%の半分以下に低迷 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679634298/

上智の凋落が結構あるよな
女子大の凋落と同じようになるかもしれんね
マーチに追い落とされるかも

822日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/24(金) 21:03:01
上智卒の既習が1人しかいないらしいな

2021年度嬢痴ロー入学者データ

○男女比|男64.7%(11人) 女35.3%(6人)
○法学部以外の学部卒業者+社会人の割合|70.6%(12人)
○主な出身大学|上智大学、神奈川大学、慶應義塾大学、國學院大學、札幌大学、中央大学、獨協大学、名古屋大学、明治大学、早稲田大学 他

823名無しさん:2023/03/24(金) 22:08:10
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298127.html

<参考>
上智大ロー 令和4年司法試験の結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290429.html
対受験者合格率13.3%(合格6/受験45)、法科大学院別で39位(募集継続校でワースト3位、予備試験組を除く)


上智大ローの入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52284415.html
25(R04)←17(R03)←27(R02)←38(H31)←24(H30)←20(H29)←31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)
←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)←117(H20)←102(H19)←108(H18)←103(H17)←108(H16)

824日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/25(土) 13:39:43
入学者のレベルは日大以下のFランク。馬鹿の代名詞上智大学www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679714189/

四谷の法学士さん

上智大学はエリートだとお思いなら
地面下で歩いている蟻んこさんにでも
大声で話しかけてくださいね。

上智は「早慶上智」
上智は^早慶上智^と
語ってください。

何べんでも何十篇でも構いません。
息の続く限り
命の続く限り
語り続けて下さい。

きっと蟻んこさんは分かってくださいます(^▽^)/(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)

825日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/25(土) 16:02:57
上智大学氏はここで悩みを訴えるより
上野動物園にでも行って悩みを訴えてください。
パンダさんならにこやかに嬢痴氏の悩みを聞いてくださいます。

なんで愛エメ氏に馬鹿だと認定されたんだろう?

なんで上智女子は見栄っ張りなんだろう?

なんで頭のいい僕たちは引き篭もりのニートなんだろう?

なんで上智は人材の底辺なんだろう?

上野動物園のパンダさんはにこやかにやさしく
今日も明日も明後日も上智大学氏の悩みを聞いてくれます。。(⌒∇⌒)

826日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/25(土) 18:25:21
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、

令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18

◇日大ローの場合は一気に
 盛り返しました。
 5.6%から 52.2%に
 一気の盛り返しです。

 司法の日大と言われた伝統と底力があったという事です。

827日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/25(土) 22:36:20
【クイズ】合格169→入学1の上智理工が共通テスト利用で募集15名を満たすには合格者何名必要?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1675562700/

入学者を募集人員通りの15名にするには合格者何名必要か?

上智大学 理工学部  共通テスト利用入試
https://tadaup.jp/loda/0205110138557297.jpg

2021年 募集15 合格者212 入学者【1】
2022年 募集15 合格者269 入学者【1】

2021年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf 
2022年https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2021annual_report.pdf

828名無しさん:2023/03/26(日) 02:45:48
2023/03/24(金) 17:05:30.71ID:rB+aLAYB0
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb34b77c36229539bfd1a23925a6382110a9e94a

さいたま市の路上で、高齢女性から現金500万円をだまし取ったとして、大学4年生の22歳の女が逮捕されました。

警察によりますと、中央大学文学部4年生の佐々木緋那容疑者は先月、仲間と共謀し「仕事の手続きのために現金を至急、
必要としている」などと息子を装ってウソの電話をかけ、さいたま市に住む70代の女性から現金500万円をだまし取った疑いが持たれています。

佐々木容疑者は先月、神奈川県藤沢市に住む高齢女性からカネをだまし取った疑いでも逮捕されていました。

1件あたり、6万円から7万円の報酬を受け取り、アイドルの追っかけなどに使ったと話し、調べに対し容疑を認めていて「悪いことをしている
という思いはありましたが、あまり考えないようにしていた」と話しているということです。
https://i.imgur.com/6GjZJQe.jpg
https://i.imgur.com/9yqDJBD.jpg
https://i.imgur.com/GYBk2qd.jpg

829名無しさん:2023/03/26(日) 02:55:01
2023/03/24(金) 17:06:54.48ID:rB+aLAYB0

中央大学インカレサークル℃hurryzに所属している中央大学文学部4年ひなぴーこと佐々木緋那
サークルのアカウントは消えているがリア垢は消していない模様
#受け子 #佐々木緋那 #中央大学 #文学部 #churryz

https://i.imgur.com/Ln7to7O.jpg
https://i.imgur.com/c9B3WGa.jpg
https://i.imgur.com/0wFjnA9.jpg
https://i.imgur.com/bn4EV4R.jpg

h ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679645130/
【中央大学】受け子で逮捕された佐々木緋那ちゃんのリア垢が見つかるw

830日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/26(日) 07:28:51
引き篭もりの上智の法学士さんには
部屋の隅にうず高く積まれて積まれている
埃さんに話しかけてくださいな。

僕は頭のいい上智大学出身なのに
なんでニートになったんだろう?
僕は頭のいい上智大学出身なのに
なんでガールフレンドがいないんだろう?

僕は頭のいい上智大学出身なのに
なんで日大生に智慧遅れのスポーツ音痴と言われるんだろう
僕は頭のいい上智大学出身なのに
何で僕はニートなのに日大出身者はバリバリ働いているんだろう。

まぁ 家の隅のホコリさんにでも
頭の良さを日夜、気が済むまで語り続けて下さいな。

831日大は難関大学!上智は馬鹿の代名詞💐:2023/03/26(日) 10:06:09
入学者のレベルは日大以下のFランク。馬鹿の代名詞上智大学www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679714189/

まあ推薦ばっかりで、見せかけだけの偽りの高偏差値だからな。
入学者だけで判断したら上智の中身はFランとかわらんw
上智って今年もアホほど補欠から繰り上げてるな。

上智大法科大学院「不適合」=認証評価機関が結果公表
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679590196/

832日大は難関大学!上智は馬鹿の代名詞💐:2023/03/26(日) 10:20:32
上智大学は馬鹿の代名詞
https://www.bing.com/search?q=%E4%B8%8A%E6%99%BA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AF%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%AE%E4%BB%A3%E5%90%8D%E8%A9%9E&form=ANNTH1&refig=6d675257e4864d48b432bc02b780efe0

833だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐:2023/03/29(水) 13:34:12
久野会長が開校式は盛大にやると言ってたらしいがどうなったのだろう。
式は明日だが中大は公表してない。駿河台も同日にやるのかな。
SNSにアップされるのを待つしかないか。

吉村美紀文京区議
本日は雨が降ってきましたね☔️
夕方に事務所に立ち寄り自転車🚲を事務所に置きました。
歩いている最中中央大学茗荷谷キャンパス前を通り過ぎました。
3月30日が開校式。大塚地域活動センターオープニング式典も同日行われます。
4月からは茗荷谷の街に中央大学が新たな風を吹かせることになりますね✨
https://twitter.com/yoshimuramiki71/status/1629113999471300609

834だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐:2023/03/30(木) 17:38:52
日大法学部ってどんなイメージ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097293/

愛エメ

高等文官試験行政科は 東大 京大 中央大 日大 東京商科(一橋) 東北大 早稲田大 の順
高等文官試験司法科は 東大 中央大 日大 京大 の順の合格者数でした

日大法学部は超名門です

835だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐:2023/03/30(木) 17:49:45
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない

836名無しさん:2023/03/31(金) 13:11:53
日大が法科の名門というのは事実だよ。

旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓   ↓   ↓

確か

東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ(⌒∇⌒)

837名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:48
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

838だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐:2023/04/02(日) 23:13:30
日大ロー卒業生が3人載ってる
今年、ラストサムライの方々も柏谷メソッドなら合格できるのかも?

東大ロー失権→日大再チャレンジ
成蹊ロー失権→日大再チャレンジ
九州国際大―社会人ー日大ロー
http://shihoushiken.biz/successful/

839だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐:2023/04/03(月) 07:49:57
令和4年(2022年)★弁理士試験最終合格大学別
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2022/8_saisyu_goukaku.pdf

1.東大21人
2.京大16人
3.東工大★11人
4.阪大8人
5.東北大6人
6.早大・東理大★・名大・神大・筑波大5人
7.慶大・日大・関大・阪工大★4人
8.中央大・立命館・明治・広島・横国・埼玉・青学・静岡・電通大★3人
9.九大・上智・同志社・岡山・関学・新潟・海洋大・東薬大・東洋・北大2人
10.一橋大・ コロンビア大・シカゴ大1人

840文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 08:39:06
今回の中央大学法学部入学者1700人強もいた件(定員は1,439名)
確かに歩留まりが良かったことを示すものではあるんだけど当局はきちんとシビアに合格者を
切ってブランド価値保持に傾注すべきだった
偏差値なるものが全てではないけど、茗荷谷移転1年目のこんな絶好の年に、偏差値爆上げでインパクトを与えるべきだった

というか早く少子化時代に見合った定員削減実現すべき
偏差値低めにでる定員多いマンモス校です〜って喜んでる場合ではないだろ

他の大学のように補欠合格を沢山出して調整すべきだった。
こんなに入学者だして明らかに失策でしょ。

そうだね。
1700人は上がる偏差値を潰したい人がいるのかなと勘繰ってしまうレベル。
他学部は偏差値重視だけど法学部だけ偏差値を異常に忌避してるように感じる。
法学部の偏差値を上げないからローの学費収入を取り逃し他大に献上している。
偏差値軽視は重大な経営責任だよ。

841文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 08:45:55
白門都心回帰・都心展開Part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1677486160/l50

早稲田とか他の主要大学も徐々に法学部定員縮小し新学部設置したりしてブランド価値を保持してる一方で…
中大は今だに法学部1学年定員1400以上
しかも歩留まり見誤って1700ちょい合格者出すとか当局は何やってんだ!って思ってしまうよ…

司法試験合格者とかそれは因果が逆だと思うよ
学部段階で一層選ばれる大学になれば(そしてそれは残念ながら偏差値に左右される要素が非常に大きい)勝手に学部生も中央ロー選んでくれるようになるし、司法試験でも結果出してくれるようになるよ


偏差値ではなく学習環境と言う人がいるけど環境を整えるのは当たり前の仕事なんだよね。
2科目高偏差値の慶應に中央法学部生が大量流出する理由は受験リベンジ。
小林科長も東大一橋慶應などの偏差値の高い大学に流出していると言っている。
司法試験は大学院毎に公表されイコールで学部の評価と認識される。
司法試験で結果を出せないと中央法に優秀な学生が入って来なくなる。
3科目高偏差値の時の中央ローは安定的に3位以内をキープしていたが
定員を増やし2011年に4科目を導入してから大崩れして今や法学部はまーち扱い。
中央は指導力がしっかりしているので偏差値さえ上げれば元に戻る。

842文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 09:35:47
4月2日の中央大学入学式での学長挨拶で
2023年度の法学部入学生が1709名、
法科大学院入学生が124名であることが伝えられました。

昨年の法科大学院は132人でしたから
今年の中央ローは8人の減少です。
明治と日大の入学者数の公表が待たれます。

843文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 16:32:57
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680505083/

入学者数

法 1,709
経 1,119
商 1,086
理 1,069
文  935
総  323
営  302
情  163
――――――
計 6,706

人数多すぎると希少性がなくなって、
就活とかでも枠の奪い合いになりそう

そもそもキャンパスに収まりきるの?

844文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 17:03:10
懐かしいなぁ。


又、中大名物のすし詰め教育の復活です。

駿河台の時も凄かったなぁ。
 
黒い詰襟の学生服。人人人人人の波が何時までもどこまでも

狭い敷地内、教室内で繰り広げられていたなぁ

あまりに殺風景な風景に大学側もトコトン疲弊して

新しい新天地を求めて

出て行ったのだなぁ

また、懐かしい風景が繰り広げられるのだと思うと

懐かしさに胸がいっぱいになります。  愛エメ

845文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 21:10:43
TBSドラマ「天皇の料理番」
主人公の兄(鈴木亮平)は弁護士を目指し、東京の大学の法学部
で学んでいる。それが日本大学

武田鉄矢演じる桐塚教授は、日本大学教授
鈴木亮平が被っているのは日大の角帽。桜章徽章も純正品を使っている。

日本大学の校舎として使われているのは北里研究所
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=zDqe5yYc&id=C64583ED17EAABF0C976F66889E541F7B6926FB8&thid=OIP.zDqe5yYc_Y6z9RH1C8kXnAHaFj&mediaurl=https%3a%2f%2fth.bing.com%2fth%2fid%2fR.cc3a9ee7261cfd8eb3f511f50bc9179c%3frik%3duG%252bStvdB5Ylo9g%26riu%3dhttp%253a%252f%252fcdn.4travel.jp%252fimg%252ftcs%252ft%252ftips%252fpict%252fsrc%252f133%252f051%252fsrc_13305164.jpg%253f20151027175354%26ehk%3diJ6CvCws57m8r7xbRB%252bmJKiz3e1lvqFZ%252fykhYE3YD6U%253d%26risl%3d%26pid%3dImgRaw%26r%3d0&exph=960&expw=1280&q=%e5%8c%97%e9%87%8c%e7%a0%94%e7%a9%b6%e6%89%80&simid=608039993733105517&FORM=IRPRST&ck=70128B2007124C472E7C5DC13CF3C2E8&selectedIndex=3&qpvt=%e5%8c%97%e9%87%8c%e7%a0%94%e7%a9%b6%e6%89%80&ajaxhist=0&ajaxserp=0


空港だの、駅だの、野球場だのに恥知らずな大看板を掲示せず
こういったモノを大いに活用しろって!

今の日大の教員の質は本当ロー屈指だよな。
あとは、大学側が広報ちゃんと力入れて、環境整えれば面白いんじゃない??

846文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 21:25:35
◇昔、神風特攻機と言うのがあってだな。
 爆弾を機体に積み込んで敵艦船目掛けて突っ込むのだな。

 フランス人形の眼をくりぬいたり
 アメリカ生まれのセルロイド人形に千人針を突き刺したりした昭和の軍人や日本人の最後の足掻きだな。

でもなB29は精神力で落とすと東條英機首相は宣うのだな。
でもやはり精神力では勝てないのだな。
そこで最後の手段が神風特別攻撃隊。

私には中大法科は神風特攻隊に見えるのだな。
突っ込んだ結果、地面に激突するのではなかろうか。

847文武両道 日本大学😃:2023/04/03(月) 21:28:38
寄付金
東大 456億
京大 481億
阪大 240億
慶應 235億←私大トップ
名大 178億
九大 154億
日大 132億
早大 91億←医学部のない私大トップ
創価 70億
立命 45億←GMARCH関関同立トップ
中央 11億← 口は出すがお金は出さないw MARCH最下位 昔も今も貧乏人大学

848名無しさん:2023/04/04(火) 01:46:19
>>120
あの頃はマジで名門
総合大学になる時にバカを入れまくってポン大にしてしまった
まあもっとも戦後も司法試験合格者はそこそこ多かったよね

849文武両道 日本大学😃:2023/04/05(水) 21:57:41
日大はビルキャンと言うより街ごとキャンパスだから街キャンと呼ぶべきだろう。
特に神田・お茶の水校舎は街キャンと呼ぶに相応しい佇まいだ


綺麗な街並みですよなぁ。
全く御見事と言うほかに無いです。

法学部は紫の赤レンガ風のカラーで統一されていて見事です。

駿河台のカザルスホールも改修工事が終わって元の
お姿になりました。
理工学部はタワースコラ。歯学部は病院も校舎も新築されて
陽光に輝いています。医学部病院も洒落ています。最高だ💐  愛エメ

850名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:56
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

851文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 08:04:26
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50

横からで悪いが、M学園と法政大学とは理系教員の「出前(出張)講義」などを通じて多少の交流はあると聞く。
だが同大が、市ヶ谷キャンパス東側に隣接したK女子校校地を買収した如くこのM学園にもアプローチしたが、
明確に拒絶されたという。たしかにあの場所も法政が入手できれば、法科大学院棟も包摂できる。
多摩キャンパスからの一部学部再移転も物理的に可能になる。しかし他方で、法政大学内の労組たる『全法政』は数年前、
『法政大学専門職大学院法務研究科』の廃止を主張していたとの事実もある。実績乏しく、経営上もお荷物になって
いるからであろう。その実態がいまだ改善されたとは到底いえまい。

852文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 08:08:06
青山学院さんの場合だと組合さんが猛反対した結果、
大学側が折れて、法科大学院の廃校となりました。

ローを存続することで職員の給料やボーナスが遅滞するなど
深刻な影響が出ていました。ローは金食い虫です。

ホウセイさんは今年の入学者が8人増えました。
継続の方針かな(・・?

《昨年より入学者数が増えたロースクール》
神戸大(70→71)+1
法政大(28→36)+8
岡山大(19→24)+5
南山大(4→12)+8

《昨年より入学者数が減ったロースクール》
名古屋(57→54)▲3
創価大(23→21)▲2
駒澤大(21→0)▲21 ※2023年度より募集停止
《昨年と同数》 金沢大(14→14)

853文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 08:12:59
法科大学院の定員は

法政大学30人。
日本大学60人。

日大ローは集めようと思えば
100人越えも可能だったけど
合格者を押さえました。
徹底した絞り込みで競争率は
なんと8倍との事です。
質重視に切り替えました。

854文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 08:41:28
日大のアキレス腱は学部なのかもな。

昨年の予備試験合格者は皆無。
法曹コースも完成年度を迎えたけど
まだまだ芳しいとは言えません。

ここからこれからどう積み立てていくか
名門復活に向けた
法学部諸君の本気度が問われます。

855文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 19:42:58
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/

新しい茗荷谷の校舎
滅茶苦茶きれいなんだけど(まあ当たり前か
ここに学生5000人(6000人強が正解)とか狂気よ
入り口が狭くて、スタバがメインになってて
入ってすぐの吹き抜けが邪魔して
入りにくい
授業の合間とか、通学の満員ラッシュの駅みたいになるの間違いないわ
あの階段とエスカレーターだけだとパニックになるけど大丈夫かな?
来週から恐ろしい光景になりそう

地下の駐車場とか、教員の広いスペースとか、教職員だけにはいいが
あれで5000人の学生はパニックになるわ

856文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 19:46:12
私もそう思うんだな。

昨年私は藤枝MYFCの応援に行ったんだがな。

サッカースタジアムの定員は約6000人。

そこに約4000人近くの観客が押し寄せただけで

心理的にはパニック状態!

来週、授業開始と同時に中大法茗荷谷校舎はパニック状態になるんではないだろうか?

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/

857文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 20:34:47
大学生5700人
大学院生250人
教職員
保育園児
郵便局スタバ
地域住民

茗荷谷ビルたいへんなことになりそう

858文武両道 日本大学💐:2023/04/06(木) 20:48:36
来年から受験生激減るよ
口コミで絶対に行くのやめとけの大合唱になるから


中央大学掲示板 ■ ▼
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

ここは茗荷谷校舎の讃美歌ばかりです

859文武両道 日本大学💐:2023/04/07(金) 09:37:45
日本大学はインターナショナルな大学

上智は口先だけの大学

イギリスのオックスフォード大学に
日本大学の寮があるのは有名なんだが
日本大学の文理学部に
オックスフォード大学の学生寮が造れないかな。

国際交流には国際親善が何よりです。  愛のエメラルド総長談話

860司法の日大 復活目前💐:2023/04/07(金) 12:57:17
日大法学部ってどんなイメージ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097293/

日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

日本のトップブランド 日本大学ロースクール [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1496322563/l50

日大ローに合格できれば
司法試験のパスポートを手に入れたと同じ意味です。
佐久間のドロップのように甘くはありませんが
授業についていければ弁護士に99㌫成れます。 愛エメ

861司法の日大 復活目前💐:2023/04/07(金) 13:37:11
中央大学(茗荷谷校舎)別名・鮨詰め密集圧死溜め息絶望校舎
学部生(1ー4年)5700人、大学院生(前期後期)250人

● 研究室(炎の地下牢)(800人)

● 教室以外のスペース(1200人)
地下の食堂(300)
地下の購買(100)
1階のスタバ(50)
2階のラウンジ(50)
4階の図書館自習室(500)
5階のラウンジ庭園(200)

● 教室(5400人)
特大 500(1階)
大  250x6=1,500(地下2、2階2、3階2)
中  200x1=200(3階)
情報 200x1=200(3階)
小  50x45=2,250(5階25、3階10、2階10)
演習 30x25=750(6階25)

862司法の日大 復活目前💐:2023/04/07(金) 13:45:16
1階の出入り口
http://drive.google.com/file/d/1tnlpPTs0Sm2Tk9bin0uikuFa_CnwoWg8/view

教室は足りてるけど、中央大学の顔だった炎の塔が貧弱だね
これで強かった資格試験も落ちぶれていくのか
しかし教室以外のスペースがなさすぎる
授業済んだら学生の行き場がなくなって
花火大会や韓国の密集圧死事故に近づくわ

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/

863司法の日大 復活目前💐:2023/04/07(金) 13:50:21
司法試験予備試験合格者数

東京大 807人受験して77人合格 
京都大 386人受験して24人合格
早稲田 784人受験して31人合格
慶應大 820人受験して21人合格
中央大 985人受験して22人合格
大阪大 189人受験して10人合格
九州大 108人受験して2人合格
上智大 106人受験して2人合格
日本大 192人受験して0人合格 司法の日大復活には予備試験対策も不可欠!

https://i.imgur.com/0nAmmTM.png

864司法の日大 復活目前💐:2023/04/07(金) 13:56:38
中大法茗荷谷詰め込み密集校舎
一橋の10倍
多すぎ

一階のエントランスが狭すぎる
出口のとこが狭まっていて
左右に人が5列くらいしか出入りできない
あそこ詰まったら
出口で圧死の事故起きる可能性ある
地下は人数制限することがあるとアナウンスしてるけど
地下への密集も危ないぞ
ほんとに大丈夫か?
人の定量計算で失敗してるだろ

865司法の日大 復活目前💐:2023/04/07(金) 17:49:35
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。

866司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 07:57:36
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668899192/
レス数507で終了

司法の日大善戦(^▽^)/ 合格率で中大、法政、明治、立教、青学を上回る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662509327/
レス数362で終了

2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75)↑年々よくなっています💐
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191)↓年々悪くなっています▼ 茗荷谷校舎は貧弱でアウトwwwwwwww
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ 入試漏洩の影響か低迷続く
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)↓ 早慶上智の括りは終了か(・・?
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)

867司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 08:26:32
中央大学法学部は来週から授業が始まるんだがな。
あんなクソ狭い場所に6,000人もの学生さんを詰め込もうというのですから
オソロシイな。
初めの予定では1年生は他の場所で学ぶことになっていたのにな。
予定を急遽変更して鮨詰め校舎を選択しました。

6,000人+教職員+公共施設利用者があの狭い建物に
集まるのですからオソロシイです。
サークル活動は出来なそうだしどうする事も出来ません。アウト?

私の予想ではマイクを持った職員が大声で「ドアの前で止まるな!」
「とっとと歩け!」「群れるな!」「喋るな!」と喚くと思うな。
阿鼻叫喚の地獄が中央大学法学部の学生さんを待っています。

オイ 日大に入学して良かったな。おめでとう💐

868司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 21:32:32
吹き抜け狭え
解放感は無い
https://i.imgur.com/LxcLD2F.jpg

こんな狭い茗荷谷キャンパスに
6000人の学生+教職員+公共施設利用の人たち。
中大首脳陣の頭が正常だとは思えません。

貧すれば鈍するw この世の終わり。 中大終わったぁあああ

869司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 21:41:18
ここ見たらキモい中央OBだらけでびびる


白門都心回帰・都心展開Part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1677486160/l50


中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/l50

870司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 22:01:55
上には上があるよなぁ

幾ら大学人が世の中に疎いと言ってもなぁ
物には限度があります。

あんな狭い所に大量の人間をギュウギュウ詰め込んではなぁ
中大関係者はキャンパスを捕虜収容所とでも思っているとしか思えません。
校舎はさつま芋や里芋を収容する場でもありません。

狭い校舎内に学生を詰め込むと中にいる人たちは窒息死しかねません。


まぁ日大に当てはめれば日大はピンチを脱しました。
T氏と子分たちが居なくなってスッキリしました。
災い転じて福となしたのが日本大学。
雨降って地固まる💐 良かったぁあああ💐

良かったよなぁ。疫病神は茗荷谷に移転した模様です。

871司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 22:17:10
狭すぎやわいな
どないなもんやねん


自習室も図書館も食堂も席足りてないよ

食堂もどこかの市役所の食堂の規模

大学の規模ではないけど、中央大学は正気なの?

872司法の日大 復活目前💐:2023/04/08(土) 22:20:20
天井が低い
一階の出入り口が極狭い
タワーマンション横で、窓は開放できない
教授室と駐車場と助教授大学院生の空間だけ確保した、教授のための施設
地下の食堂は人数制限
圧迫感がすごい

茗荷谷、谷底の閉塞感環境

873司法の日大 復活目前💐:2023/04/09(日) 07:17:09
林真理子理事長 就任後初入学式 日本大学 再生誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30bf842d0ca12cd72b86cb361548f9db08061f5

新入生を前に、大学の再生を誓った。

日本大学の林真理子理事長(69)は、就任後、初めて迎えた新入生に祝いの言葉を贈った。

林真理子理事長「皆さんは、新生日本大学が迎える第1期生として、メンバーに加わりました。
さあ、一緒に船をこぎ出しましょう」

日大は元理事長らの脱税事件などを受け、2022年7月に新体制を発足していて、
林理事長は、「いろいろなことがありましたが、日本大学の再生を目標に掲げています」と述べた。

874司法の日大 復活目前💐:2023/04/09(日) 09:10:56
日本大学対 中央法学部 合格者数ランキング(2023)

19名 1位 豊島岡女子学園(43名)
42名 2位 吉祥女子(40名)
25名  3位 県立浦和(39名)
34名  4位 東京学芸大附属(37名)
05名  5位 桜蔭(36名)
13名  6位 日比谷(34名)
06名  6位 富山中部(34名)
31名  8位 国立(32名)
84名  8位 本郷(32名)
49名  10位 青山(31名)
24名  11位 海城(30名)
15名  11位 東海(30名)
79名  13位 春日部(29名)
57名  13位 市川(29名)
41名  15位 芝(27名)

『サンデー毎日(2023年3月19日増大号)より』
◇私の意見を言わせてもらうと茗荷谷校舎を選んだ高校生は先を読む力がありません。智慧が足りない

875司法の日大 復活目前💐:2023/04/09(日) 09:27:46
日本大 対 中央法 合格者数ランキング(2023)

19名 1位 豊島岡女子学園(43名)
42名 2位 吉祥女子(40名)
25名 3位 県立浦和(39名)
34名 4位 東京学芸大附属(37名)
05名 5位 桜蔭(36名)
13名 6位 日比谷(34名)
06名 6位 富山中部(34名)
31名 8位 国立(32名)
84名 8位 本郷(32名)
49名 10位 青山(31名)
24名 11位 海城(30名)
15名 11位 東海(30名)
79名 13位 春日部(29名)
57名 13位 市川(29名)
41名 15位 芝(27名)

『サンデー毎日(2023年3月19日増大号)より』
◇私の意見を言わせてもらうと茗荷谷校舎を選んだ高校生は先を読む力がありません。智慧が足りない

876司法の日大 復活目前💐:2023/04/09(日) 09:37:17
愛エメ解説
日本大学と中央法の違いは

中央法は地方でブランドがまだ残っていることと
女子のトップ校に選ばれています。

日大の課題は日比谷、開成、麻布などのトップ校に目を
向けて戴く事です、
準トップ校は既に日大に関心を抱いていますから
もう少しと言う所です。

中央法が都心に拘って自滅崩落の方向ですから
一気に司法の日大が中大法受験生をネゴソギ
奪ってしまいたい

877司法の日大 復活目前💐:2023/04/09(日) 10:10:39
日大のラッキーは
男T氏から
女H氏に変わったこともあるけど
加藤前学長と今度の酒井学長が国家試験に関心があることが大きいのよ。

これからは司法試験や獣医師試験で好成績を続けることで
受験生の見る目が変わります。
量から質への転換です。
質への転換のできない学部や付属校は淘汰されます。

愛エメが強気に転じたのは上智やMARCHが
司法試験でもたもたしているからです。

日大が生きていくには質の向上が必要不可欠です。

878司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 08:06:12
私の見立て通りに中央大学法学部の劣化が進んでいるようです。
先を見る目の無い高校生が茗荷谷校舎を選びました。
でもね、いまじゃぁ水道橋校舎の方が教育環境が整っています。
1年生2年生は八王子校舎で善かったのにね。
教育環境を破壊した中央大学首脳陣の責任は
山より重い。 愛エメ

結論 慌てる乞食は貰いが少ない。


多摩に帰りたい
自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ
いろいろショックだ
図書館食堂生協全部劣化した

879司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 08:37:35
中大の“看板”法学部が茗荷谷キャンパスに移転 ネット「都心回帰で名門が復活するか」 encount
https://news.yahoo.co.jp/articles/595dac98628c899d57e8010e9377489c89cdf866

おしゃれでクラシカルな校舎 白門、テミス像、屋上庭園、学食は銀座スエヒロ

 中央大は今月、東京都心に位置する茗荷谷キャンパス(文京区)をオープンした。看板学部である法学部が
この新キャンパスに入っており、都心回帰に卒業生からは歓迎の声が多く上がっている。駿河台キャンパス
(千代田区)と小石川キャンパス(文京区)も新設され、3月30日には茗荷谷キャンパスで合同開校式が行われた。
河合久学長は「レガシーに依存する『都心回帰』ではなく、発展を期する『都心展開』というのがふさわしい」
と強調した。法学部の都心展開は創立130周年にあたる2015年に策定された中長期事業計画「Chuo Vision 2025」に基づいている。

880司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 22:07:51
狭い中大茗荷谷校舎3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1643843324/l50

中大法学部3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな(^▽^)/

日本大学は結果を出し始めているからね。
ロースクールは中大より日大ローの方が
入学者のレベルは既に高いと聞きます。
後は日大法律法曹コースが結果を出せるかどうかです・。

3畳でしかも借地の中大法より6畳敷きの日大法曹コースを選ぶ大学受験生も
今年からは出て来るかもな。
油断していると中大法は日大法曹コースに入学生を奪われます。 愛エメ

881司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 22:22:28
マーチング
1人当たりの延べ床面積

◎日大法3,1坪 >青学本校2,98坪 >立教池袋2,78坪 > >▼法政市ヶ谷1,91坪> > >●中央法茗荷谷1,41坪

882司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 22:55:40
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/

弁護士になりたければ日大 そうでなければマ-チ
医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
歯医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
社長になりたければ日大 そうでなければマーチ
芸人になりたければ日大 そうでなければマーチ
鳥人間になりたければ日大 そうでなければマーチ
愛のエメラルドさんに会いたければ日大 そうでなければマーチ
心理学を学びたいなら日大 そうでなければマーチ
建築学を学びたければ日大 そうでなければマーチ
大学に逝くのが面倒くさくて通信教育したい人は日大 そうでなければマーチ

883司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 16:27:18
今年の日本大学入学者は18,349人

今年は林真理子氏人気もあって大幅超過です。

例年だとこんなには入学しないんだけどね。

T氏だと両親や兄弟姉妹には説明がつかないという事で

没だけど林真理子氏だとオッケーになるからね。

884司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:11:55
ひどい空間だな
黒板見る度に首伸ばすのか

https://i.imgur.com/A5X7RW9.jpg

狭いのはいいけど、天井が低いのはやばいだろ


◇学生数が多いと天井の低い教室では
 圧迫感が出るんだよな。

 中央大学の掲示板を見ると都心にのめり込んでいる気持ちはわかるんだけどな
 でもな、学校の首脳陣に少しの智慧があれば次の手が打てたんだけどな。
 不味ければ
 1年生だけでも多摩に移すという手もあったんだけどな
 中央の首脳陣は頭が固いからな。もうもはやお手上げかな(・・?

885司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:15:00
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/l50

◆もう悲観一色に染まりつつあります。


流石に金持ちの日大の高級な校舎の横で、茗荷谷のような掘っ立て小屋建てたら面子丸潰れだろうw


茗荷谷は写真みる限りでは掘っ建て小屋ほど酷くはないけど区民プラザ的な印象はある

886司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:18:31
こんな狭い教室で密集した授業が行われているという事は

コロナの感染にはもってこいの環境かもです。

コロナ蔓延で中央大学法学部茗荷谷校舎シャットアウトになる

可能性が出て来ました。

887司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:21:40
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎 (Res:55)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/

日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。

中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。  愛エメ

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/

中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

888司法の日大 復活目前💐:2023/04/13(木) 23:48:16
押せ押せ法学部! 明治を抜き去れるか マリコもエメも応援 (Res:362)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1660891207/

日大のラッキーは
男T氏から
女H氏に変わったこともあるけど
加藤前学長と今度の酒井学長が国家試験に関心があることが大きいのよ。

これからは司法試験や獣医師試験で好成績を続けることで
受験生の見る目が変わります。
量から質への転換です。
質への転換のできない学部や付属校は淘汰されます。

愛エメが強気に転じたのは上智やMARCHが
司法試験でもたもたしているからです。

日大が生きていくには質の向上が必要不可欠です。

889司法の日大 復活目前💐:2023/04/14(金) 00:01:41
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です  (Res:177)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/

令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない。

890司法の日大 復活目前💐:2023/04/14(金) 08:22:19
旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)
1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人 △
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人  20 上智大学 314人

891司法の日大 復活目前💐:2023/04/15(土) 06:06:55
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。

中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。  

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/

中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/

892司法の日大 復活目前💐:2023/04/16(日) 07:01:02
今年の日本大学入試の最大の出来事は
1位に返り咲いた神奈川の桐蔭学園が
269人から141人へと 合格者を
128人も減らして日大の顔から
転落したことです。首位の座を転落w

逆に大幅に合格者を増やしたのは千葉県の
専修大学松戸高校💐
前年度87人の合格者が今年は161人へと倍増💐
ニッコマ代表の専修大学松戸高校💐が大躍進しました。💐💐💐

893司法の日大 復活目前💐:2023/04/16(日) 07:27:25
「法科の中央」は本当に凋落したのか? 司法試験合格者「激減」の背景
https://www.bengo4.com/c_18/n_15011/

旧司法試験時代には東京大学と合格者数で凌ぎを削り、「法科の中央」と
呼ばれた中央大学が近年の司法試験では苦戦を強いられている。

2006年に現在の司法試験制度が導入されてからしばらくは、変わらぬ
名門ぶりを示していたが、2015年に合格者170人で
法科大学院別のトップになって以降は低迷。2022年には合格者50人で
ついにトップ5からも転落して8位だった。

なぜこの数年で成績が悪化してしまったのだろうか。中大出身の弁護士に分析してもらった。

894司法の日大 復活目前💐:2023/04/16(日) 08:39:25
中央大学法学部の「悲惨」!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1411781127/

上智大学ときわめて対照的なのが、中央大学法学部である。
この大学ほど、ある意味で「悲惨な」大学はほかにあるまい。
大多数の大学生が、授業やサークル、デートにコンパと遊び
まわっている最中に、司法試験の勉強「だけ」をシコシコと
4年間も続け、それでも合格できずに、何年も浪人生活を送
っているものも多いと聞く。
いったい、司法試験のどこが凄いというのか? 法学部関係者
以外には全く興味をもたれていないこの「最難関国家資格」は、
はたして貴重な大学4年間を費やす価値があるというのか?
中央大学法学部の学生のプライドのよりどころは、司法試験の
合格者数と合格率だけである。
そもそも、弁護士など、社会的にはたいしたニーズもなく、
だいいち、「訴訟沙汰」になったというだけで、企業イメージは
奈落の底に落ちる。
そういった事態を避けるために、普通の優良企業は、裁判以外の、
「示談」という方法で長年問題の解決をはかってきたのである。
それに、追い討ちをかけるのが、近年の司法試験合格者の
就職難である。
司法試験合格者の3割から4割が、法律事務所に就職できないと
いわれ、このことは、社会が弁護士を、
(法学部関係者が考えているほどには)必要としていないことを
証明している。

895司法の日大 復活目前💐:2023/04/16(日) 17:44:35
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

【日本大學】女少なすぎ【法學部】 レス数645
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1053704807/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1053704807/l50

日大法の女性パワー健在!

896国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/18(火) 21:31:13
〇経済学部2号館建設は、戸田建設に発注 5月着工予定。
地下1階 地上12階 延べ面積5.797㎡

〇法学部3号館建設は熊谷組に発注 5月着工予定。
地下1階 地上8階  延べ面積13.111㎡

〇松戸歯学部・校舎棟 フジタにて改築工事進行中
工期 令和4年4月15日着工〜令和6年3月31日竣工予定
https://gakuseikai.mascat.nihon-u.ac.jp/article/construction.html

897国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/19(水) 07:59:23
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/

どっちが上?

甲乙付けがたい

日大法は何気に伝統があって優秀なんだよね。偏差値的には大した事がないけど法律を勉強するには環境が良いと思うわ

898国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/19(水) 08:06:21
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

日本大学は良かったよなぁ。
直ぐに酒井学長、林理事長等の御尽力で躊躇なく体勢を立て直した。
学術部門は加藤直人前学長氏らの努力で改革が進んでいました。

中央大学さんはお気の毒だけどどうにもならないなぁ。
私なんかも1年生だけでも多摩校舎に残すようにと受験サロンでは
再三再四言ったんだけどなぁ。  

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680514565/

中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1681167874/

899国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/19(水) 08:21:29
日大法学部ってどんなイメージ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097293/

中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681506511/

中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

入学者のレベルは日大以下のFランク。馬鹿の代名詞上智大学www
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679714189/

900名無しさん:2023/04/19(水) 21:53:50
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

901国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/22(土) 22:32:43
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
日大ローの入学者数は42人でした。
(昨年+1人)

https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions05.html
日大ロー2023入学者42人

日大ローの入学者数の推移
42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)

◇おっ魂消てしまうのは
日大ロースクール合格者55人の内
なんと42人が入学です。

◇最終競争倍率は6,4倍です。
志願者数383人。受験者345人です。

東大、京大、慶応と並ぶエリート日大ローの誕生です  愛のエメラルド総長談話
質に拘った日大ローは勝ち組(⌒∇⌒)
量に拘った松戸歯学部は負け組確定ですw

902国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/23(日) 07:51:46
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html

【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)

《昨年より入学者数が増えたロースクール》
京都大(155→157)+2
神戸大(70→71)+1
北海道(44→48)+4
日本大(41→42)+1
法政大(28→36)+8
大公大(23→27)+4
岡山大(19→24)+5
南山大(4→12)+8

《昨年より入学者数が減ったロースクール》
名古屋(57→54)▲3
創価大(23→21)▲2
駒澤大(21→0)▲21 ※2023年度より募集停止

《昨年と同数》
金沢大(14→14)

903国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/24(月) 00:36:48
中央大法学部の入学生数(入学定員=1,439人)
(2019〜2021年度は事業報告から、2022年度はHP在籍数から、2023年度は入学式学長式辞から)
   入学数 過不足 倍率
2019年 1,461  +22  1.015
2020年 1,370  -69  0.952
2021年 1,476  +37  1.025
2022年 1,381  -58  0.959
2023年 1,709 +270  1.187

法学部全体の学生数(総定員=5,756人)
   在籍数 過不足 倍率
2022年 5,949 +193  1.033

昨年までは入学生数が一定数を超過すると補助金をカットされてしまうこともあり、入学者数を抑えてきた。
今年からは全学年の在籍者総数と総定員比で判断されるようになった。
たしかに歩留まりを見誤った面もあるのは確かだけれど、収入確保が至上命題でもある今、抑制してきた学生数確保に走った面もあるはず。
経済・商学部などは例年、偏差値を気にすることがないかの如く入学生の確保に走っている印象がある。
法学部だけを見て中大全体を見ないのもどうかと思う。

904国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/24(月) 08:35:47
「クレイジー君」(日大法学部・通信教育部在学中)初当選 宮崎市議選
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bdd75a047dd5ed70cf81fad32449e0538ee3613

23日投開票の宮崎市議選(定数40)で、諸派の政治団体代表「スーパークレイジー君」
(本名・西本誠)氏(36)が初当選を果たした。計61人が出馬した混戦の中、
子育て施策拡充を訴えて支持を集め、トップに次ぐ2番目の票を集めた。

 西本氏は宮崎市出身。2021年の埼玉県戸田市議選に初当選したが、後に居住実態が
ないとして当選無効となった。22年12月の宮崎県知事選にも出馬し落選した。 共同通信

◇61人中2位で見事ご当選ですか。さすが日大魂🌸 努力は必ず報われる🌸

905国家試験合格率向上が日大の課題:2023/04/24(月) 14:57:50
東京・大田区長選は元ベテラン都議の新人(日本大学法学部政経学科卒業)が初当選  産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d70ca88742778bfc4633bba964035ed5e62e90

東京都大田区長選は24日開票され、元都議の無所属新人、鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が、
ほか2人の候補者を破り初当選を果たした。

23日投票で翌日開票となった同区長選。24日、同区蒲田の鈴木氏の選挙事務所には多くの支援者らが詰めかけ、
当選の一報が入ると、大きな拍手が湧き上がった。鈴木氏は祝福に笑顔で応え、感謝の言葉を述べた。

鈴木氏は、衆院議員時代に大田区などを地盤とした石原慎太郎氏の秘書をへて、大田区議や都議を長年務めてきたベテラン。
選挙戦では、自民の山谷えり子氏や自民政調会長で都連会長の萩生田光一氏ら国会議員を投入し、政党色を前面に
押し出した組織戦を展開。堅実に支持を固めた。

また区長を4期務め今回の任期満了で引退する松原忠義氏(80)が行った区政の継承を掲げ、学校給食の無償化や
地域防災の強化、中小企業への支援拡充などを訴えた。

区長選ではほかにも、いずれも無所属新人で、元都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)が争ったが、及ばなかった。

906日大桜 満開🌸:2023/04/24(月) 17:50:00
東京都23区の内、
5区が日大出身者です。
多いときは23区の内7区が日大出身者で
固められていました。

東京の顔は日大です。
東京も日本の国も
日本大学が牛耳っています🌸

東京の街角で賢そうな人がいれば
それは日本大学の学生さんです🌸

907日大桜 満開🌸:2023/04/24(月) 22:36:36
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験

日本大学志願者275人  受験者250人  合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人  受験者357人  合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人

令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人  受験生345人  合格者 55人 入学者42人

◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
 中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い。 愛エメ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板