[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
日大法曹コース水道橋校舎 対 中央大学法学部茗荷谷校舎
356
:
名無しさん
:2022/06/15(水) 13:53:31
日大なんか
附属推薦の掃きだめ
附属からエスカレーターで流れで何となく来た連中の集まり
大勢でいい気になってぼっちの外部生を
少数の一般受験組をバカにする糞ども
357
:
日大理事長にルンルン作家林真理子氏👍😃👍
:2022/06/15(水) 14:09:48
日大>マ-チ
考えてみると、マ-チの学生さんは、お気の毒です。
小・中・高校時代は、3万人を越すと言われる、日大出身の先生に
「このままでは、希望の学校に合格出来ませんよ!!。もっとがんばらないと。」と苛められ、
やっとこさ、マ-チに合格して「やっぱり僕は、♪日大とは違うんだ♪」と
思ったのはつかの間,
「ハイ、口を開けて、みんな虫歯じゃあないの!。今までどうして放置していたの!!。」
「痛い痛いと言わないで!。子供だって我慢していますョ。」と日大歯学部出の先生に叱られる。
やっとこさ、就職できても、中小企業の社長の日大出に、苛められる。
「どうして、こんな簡単な事が出来ないの。大学で、一体なにを習っていたの!!。」
あくまでこれは、創作です。失礼しました。
358
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/18(土) 09:41:39
社長数
1位 日本大学 20,890人
2位 慶應大学 10,625人
3位 早稲田大 10,441人
・
4位 明治大学 8,339人
5位 中央大学 7,656人
6位 法政大学 6,157人
・
・
36位 明治学院 1,657人
39位 拓殖大学 1,499人 😃
40位 帝京大学 1,480人 😃
・
43位 上智大学 1,432人 😢😢😢 自称早慶上智wwwwwwwwwwww 小者界の小者●日本の底辺
359
:
全国の高校生に愛エメイチ押しは日大理工学部です
:2022/06/18(土) 09:53:47
市長数
日本大学 49人 あっぱれだわ
ほうせい大学 12人
上智大学 0人
360
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 20:31:34
【最終総合順位】
第54回全日本大学駅伝予選会
1位 神奈川大学
2位 東洋大学
3位 東海大学
4位 創価大学
5位 大東文化大学
6位 中央学院大学
7位 日本大学 おめでとうございます。シード権獲得しました。
361
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/20(月) 17:09:49
国家公務員(総合職) 日大18人 全大学26位
https://resemom.jp/article/img/2022/06/20/67512/308450.html
前年から3人増加。
362
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/20(月) 22:14:32
【国総】国家公務員採用総合職試験合格者数ランキング【2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1655724804/l50
日大専修 マーチ関関に勝ってるじゃん。凄くねw
日大18名
専修11名
関西関西立教青学上智ランク外
資格公務員もオワコン化してるよなwww
比較的高偏差値と言われる立教青学上智の国家試験実績が上がらないのは
その偏差値が作られたものだから?
学生の育成が大学の本分なのに、上の3大学は見た目の偏差値を吊り上げるのがメインの仕事なのかもしれない
363
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/23(木) 08:30:35
卒業生が優秀だと思う「東京の私立大学」ランキングTOP30!
第1位は「明治大学」に決定!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/785049/6
日本大学は上智大学と同じランキングでした。
写真は日大理工学部駿河台校舎タワースコラ
7月1日からは日芸が看板になるのだろうか(・・?
364
:
マーチングっていいな😃
:2022/06/23(木) 09:49:52
2022年日大合格者数 大学付属高
明治大付中野 日大受験107 日大合格26
早稲田高校 日大受験29 日大合格13
早稲田佐賀 日大受験56 日大合格19
筑波大付属 日大受験60 日大合格26
東京学芸大付属 日大受験85 日大合格42
フェリス女学院 日大受験57 日大合格34
学習院高等科 日大受験73 日大合格28
成城学園 日大受験73 日大合格14
成蹊高校 日大受験118 日大合格33
明治学院 日大受験61 日大合格18
國学院久我山 日大受験205 日大合格81
東邦大付属東邦 日大受験138 日大合格54
芝浦工大付属 日大受験86 日大合格18
東洋大学京北 日大受験145 日大合格34
駒澤大学 日大受験46 日大合格20
専修大松戸 日大受験171 日大合格87
浜松日体 日大受験137 日大合格35
南山高校 日大受験54 日大合格11
福岡大学付大濠 日大受験47 日大合格18
西南学院 日大受験77 日大合格25
拓殖大第一 日大受験320 日大合格128
國學院 日大受験244 日大合格114
東京農大第一 日大受験211 日大合格113
日大上位学部は難関なので
行くなら日大付属をお勧めする
365
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/27(月) 09:39:33
国家公務員採用総合職試験に過去最多の11名が最終合格!
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00016603.html
採用試験における「専門試験」では、法文系、理工系、農学系に区分され、区分毎に合格者を決定するが、
本学学生は「法文系」のみで試験に挑み、11名(区分別内訳:政治・国際7名、法律2名、経済2名)の
最終合格者を在学生から輩出した。合格者数10名以上のほとんどの大学は理系学部を擁し、全体の
合格者の約4割を理工・農学系が占める中(合格者1255名中、法文系758名、理工・農学系497名)、
今回達成した結果は専大生の健闘ぶりを学内外に示すと共に、本学の教育力の高さを裏付けることとなった。
◇専修大学氏で注目すべきは合格者がすべて文科系であるという事です。
日本大学の合格者は殆どが理工学部と生物資源科学部です。
日大の文系は果たして何人受かった事やら。。
日大は国家公務員上級職に文科系も積極的に参加して
理系と合わせて先ずは50人の大台を目指してがんばるべきです! 愛のエメラルド総長
366
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/29(水) 08:48:39
22年度一般選抜 日本大学 高校別合格ランキング
志願者 合格者 実志願者 現役進学者
1位 桐蔭学院 828 269 112 50
2位 幕張総合 514 235 133 39
3位 大宮開成 427 214 データ無 24
4位 川越東 342 146 88 15
4位 千葉西 315 146 77 27
6位 八千代松陰459 145 80 36
7位 国府台 309 144 データ無 18
7位 山手学院 285 144 93 13
9位 鎌ヶ谷 280 142 78 25
10位 栄北 293 140 71 26
11位 城北 279 136 56 5
11位八千代 232 136 79 15
13位 開智 329 135 64 13
14位 柏南 304 135 80 27
15位朋優学院 263 133 データ無 データ無
16位 佐倉 193 132 55 7
17位拓大第一 320 128 61 23
367
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 10:59:12
令和4年日大事業計画
https://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20220329154210.pdf
法学部3号館跡地と経済学部2号館跡地に
新しい高僧タワーが立つのは大きいな😃
ゆったり空間日大法学部😃
これじゃぁ品粗な中央大学法学部新校舎に入学したいだなんて
受験生は1人もいなくなります。
368
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 11:02:29
④神田三崎町キャンパス 3 号館(法学部)新築工事(学部)
根 拠:【経営-盤石な経営基盤の確立⑤-(1)-ア】
事業概要:経済学部との協働推進の一環である施設の共同利用を目的として,また,充実した学生
生活を提供するための魅力あるキャンパス環境の整備を図るため,令和 2 年度より設計
を開始し,令和 7 年度末の完成を目指す
369
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 11:05:38
⑳研究室を主用途とした新 2 号館(経済学部)の建設(学部・研究科)
根 拠:【教学-教育基盤となる研究の推進②-(1)】
事業概要:老朽化した 2 号館を解体・新築し,研究室を主用途とした新 2 号館を建設する。配置的
にも教室が主用途である本館,3 号館,7 号館の中心的な場所であり,経済学部の知の拠
点と位置づけ,法学部の学生・教員も含めゼミ生や院生が教員と積極的に研究活用でき
る機能も併せ持つ施設となる。令和 7 年度に運用開始を目指す
370
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 11:08:44
法学部も経済学部も両学部生が共同で使える校舎が令和7年度には完成する模様です。
かなり大型の高僧タワーになるんじゃぁないでしょうか。
綺麗な都心タワーで水道橋の名物になると嬉しいですね。
学生証も両学部で統一しちゃえば使いやすくなると思います。
理事長さんも変わったし高校生の目線もこれからはうんと
日本大学に
優しくなるんじゃないのかな😃 愛エメ
371
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 11:13:49
マーチング1人当たり延べ床面積
日本大法学部 6万8500㎡ 学生数 6,744人 一人当たり 坪数3,10 ◎
青山学院本校 12万8千㎡ 学生数1万3000人 一人当たり 坪数2,98
立教大学本校 12万6千㎡ 学生数1万5000人 一人当たり 坪数2,78
法政大市ヶ谷 10万1千㎡ 学生数1万6000人 一人当たり 坪数1,91
中大法茗荷谷 2万7千㎡ 学生数5,794人 一人当たり 坪数1,41 ●
372
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 11:20:09
幾ら中央大学氏でも多摩から都心に移転したぐらいで
名門中央法科が復活できると思っているとしたら甘いな。
まぁ神田駿河台時代も混みようは凄かったけどな。
でもな校舎を一つ建てたぐらいで名門が復活できると思っているとしたら甘いな。
図書館やロビー、食堂、研究室、クラブ活動の部室、体育施設なども整って
初めて他大学に勝負できます。
日大法学部も大宮から撤退しても勝負できなかったな。諸設備が整っていなかったからな。
住環境が整ってきた日大法学部はこれからが勝負です。
373
:
文武両道 日本大学😃 7月1日新執行部誕生
:2022/06/30(木) 11:29:16
令和4年司法試験短答式試験法科大学院等別人員
https://www.moj.go.jp/content/001374105.pdf
https://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/1/6/16cfb32a.png
短答合格者 令和3年 令和4年
日本大学 53人 → 61人 +8人 善戦😃 司法の日大復活なるか
明治大学 76人 → 64人 -12人
法政大学 41人 → 38人 -3人
一橋大学 90人 → 84人 -6人
中央大学 194人 → 147人-47人
専修大学 32人 → 24人 -8人
上智大学 34人 → 28人 -6人 屁 意地汚い下半身がルーズなローw
◇幾ら天下の中央法科さんでも計画が杜撰では勝負できまいよ。
私立大学は東京大学の様に税金を湯船の様に使える立場ではないのだよ。
押し競まんじゅうならとにかく、すし詰め状態では
学生さんは窒息してしまいます。
生命維持のためにもゆったり空間の日大法学部をお薦めします。 愛エメ
374
:
女性パワー炸裂!日大林真理子劇場開幕😃
:2022/07/01(金) 07:45:43
日大の新体制、理事3分の1以上は女性に…次期理事長・林真理子さんが女性積極登用の方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee7ad9cffc07220f5a3b66ba6b963c134f855d1
前理事長の脱税事件など不祥事に揺れた日本大学が7月1日に発足させる新体制で、
理事の定員の3分の1以上を女性が占めることが、わかった。
関係者によると、理事の定員は最大24人だが、次期理事長に就任が決まっている
林真理子さん(68)を含めて女性9人程度が理事に内定しているという。林さんは、
6月3日の記者会見で、女性を積極的に登用する考えを示していた。 読売新聞オンライン
◇意気消沈した日大生の活力は女性パワーデショウ😃
全国の高校生、日大入試に殺到!!
おばさんパワー日大を動かす😃 愛エメ
375
:
女性パワー炸裂!日大林真理子劇場開幕😃
:2022/07/02(土) 08:29:37
日大の林真理子・新理事長 今年7位の志願者数「1位目指す」
国の助成金止まっても学費値上げ「考えず」 高校生新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/434da54b82e616658ef3e547695d4743b9379934
記者会見した林理事長は、「新しい日本大学」を目指すため、学生、教職員、卒業生らを
入れた委員会をつくる考えを示した。「受験生にとっても在校生にとっても社会にとっても
必ず魅力的なものになると確信している」と語り、「志願者を3年後には1位にしたい」と
目標を掲げた(予備校の集計によると2022年は7位)。
日大の運営にあたる理事会には、これまで女性が1人もいなかったが、新体制では理事22人のうち女性が9人を占めた。
林理事長は「会議に男性ばかりがずらっと並ぶのを変えたい。女性がいると、いろんな意見が出て、風通しがよくなる」と話した。
日大は、不祥事の影響で国の助成金を受けられない状態になっているが、林理事長は学費値上げは考えていないとし、
「本学は奨学金が充実している」と強調した。
同日就任した酒井健夫・新学長は、2008年から11年まで同大総長を務めて以来の大学執行部への復帰。同大の理念である
「自主創造」の伝統を重視し、ITを活用するなどして学生支援や教育の充実を図る方針を語った。
◇志願者数トップを目指すんであれば、日大ちゃんねるの有効活用は必要です。
私のようなデータを丁寧に提供する卒業生も必要です。でもな 私以上に日本大学に発破!を掛けていますよ理事長さん 愛エメ
376
:
志願者数日本一 日本大学😃
:2022/07/07(木) 09:15:21
<2023年度ロー入試情報>
明治大ロー 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者10人、昨年+8人の大幅増
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52288057.html
愛知大ロー入試A日程 志願者24人(昨年同時期+5人)、合格者11人(同+6人)の大幅増
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52287921.html
各ロースクールの入試合格発表予定日一覧
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52287756.html
377
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/09(土) 19:05:42
専修大ローの第1期入試の合格発表がありました。
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52288188.html
志願者数は、昨年同時期の65人から71人と、+6人の増加でしたが、
合格者数は、昨年同時期の15人から9人と、▲6人の減少でした。
昨年も志願者数・受験者数に比して合格者を絞っている印象でしたが、
専修大ローの方針によるものでしょうか。
※お隣さんの専修ローは質重視のようです。合格率重視の作戦のようです。
これじゃぁ低迷の法政ローと上智ローは泣くよw
益々キャバクラ上智ロー追い込まれそうです。
日本大学は質は勿論ですが量も確保して
司法のマリコ復活と行きたい😃
378
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/14(木) 13:43:50
社長数東京都ランキング 大学ランキング2023年版 アエラムック
1位 日本大学 6872人 マーチング ◎東京の顔・ブランド日大、医療系・理系強し
2位 慶応大学 5104人 早慶 ◎経済界の雄。医療系も強い
3位 早稲田大 4857人 早慶 薬学部も医学部もない 医療系のないない大学
4位 明治大学 3085人 マーチング △中央の上
5位 中央大学 2913人 マーチング ▼明治の下
6位 東京大学 2474人 旧帝国大学 ● 医者【医・歯・獣医】の数で日大に負ける。 日本の顔は東大法から日大建築に移動😃
7位 法政大学 2125人 マーチング 日大の子分(・・? ツッパリと話を膨らませるのが得意な大学。校風のちゃぶ台返しはあまりにも有名。
8位 立教大学 1642人 マーチング ▼女子大(・・? 女子が多すぎ迫力が無くなる・・・。理工学部が無く地盤沈下
9位 青山学院 1543人 マーチング 〇男女半々でバランスがいい 立教、上智との違いは青学理工学部の力。
10位 東海大学 1448人 首都リーグ △授業料が高いのがネック。文系の都心移転で注目されたいところ。
11位 専修大学 899人 トーコマ 〇地味目の頑張り屋。国税専門官採用者数で全国1位。
12位 東洋大学 757人 トーコマ ニート率は29㌫で年収は亜細亜大学以下のイメージを一新できるか。偏差値操作で有名大学に。
13位 東京理科 744人 研究所の門番さん 学歴ロンダで注目される大学。
14位 明治学院 737人 成成明学 東京校舎はとても綺麗で人気。軍部と対決した骨のある大学↑
15位 駒澤大学 716人 トーコマ
16位 上智大学 677人 英語など語学に定評のある女子専門学校(・・? 鼻柱が天より高く推薦塗れの意地汚いキャバクラ大学(・・?
17位 京都大学 668人 旧帝国大学 京都から上京
18位 学習院大 664人
379
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/20(水) 09:35:30
- 法科の中央 - 中央大学法科大学院の魅力
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/news/2022/04/59608/?utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=retargeting&utm_content=respA&gclid=EAIaIQobChMI7PTK7ZmG-QIVFlG9Ch0_bQgAEAEYASAAEgLt4fD_BwE
2023年春より、駿河台新キャンパスへ移転します。
◇場所は日大理工学部タワースコラのお隣です。
懐かしいお顔が戻ってきます😃
敷地が狭くてなぁ ペンシルビルと言われています(・・?
380
:
名無しさん
:2022/07/20(水) 09:51:55
>379
日大の縄張りに目障りなペンシルビルだな
381
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/21(木) 20:04:58
【資料3-2】各法科大学院の平成29年度〜令和3年度入学者選抜実施状況等
https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_senmon02-000016368_23.pdf
日大 受験者数143人 合格者55人 入学者37人 競争率2,60
法政 受験者数113人 合格者56人 入学者29人 競争率2,02
明治 受験者数230人 合格者114人 入学者42人 競争率2,02
中央 受験者数817人 合格者388人 入学者99人 競争率2,11
※日本大学は社会人が多い。ことしは19人入学。しかも法学部以外も多い。
競争率も高い。レベルは相当高い。
382
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/21(木) 22:34:51
>>379
中央法を持ち上げる妙な奴
やはり三島国際は廃止させた方が良いということがわかる
理系と三島に予算偏重してきた分のツケを払ってもらわないと
383
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/23(土) 06:48:42
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
日大創立者の山田顕義だが
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074683735/l50
[天国にいる]山田顕義先生と語るスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1058216469/l50
384
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/23(土) 07:04:32
>>382
私はね 日大の文科系なんて^屁の河童にもなっていないと思うよ。
三菱UFJ銀行採用者数ゼロ。みずほ銀行4人。三井住友銀行が5人の採用数が
2,021年の日大文科系の就職実力です。
慶応さんは三菱UFJ銀行に76人、みずほ銀行70人、三井住友銀行に70人の採用で巣。
日大の法・経・商なんて山田の案山子と同じです。
大学に行ってクソしておしっこして飯を食べて帰るだけの毎日(・・?
^スポーツ日大だなんて暢気なことを言っている間に日本大学は駄目になりました。
385
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/23(土) 08:41:10
因果応報というべきやろか(・・?
東京23区への大学 定員抑制が実施される寸前に定員を増加させた大学があってね。
学生数がウジャウジャだぶついている日大の法・経・商各学部は法律が施行される寸前に
472人の定員増加をやっちやうのよね。
因果応報と言うべきかもね。罰が当たった! 昨今の大手銀行への就職が低迷しています。
日大の文系に値打ち無し(・・?
386
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/23(土) 08:45:24
平成30年度入試では前年度に比べて定員が100人以上も増加する大学があります。
都内では明治大学や日本大学、武蔵野大学などです。
387
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/23(土) 08:58:12
日大の定員増加
法律学科480→533 法律学科の充実を図るため。特に司法試験対策
経済学科750→916 これだけ増やすと質の低下は免れない。
商業学科600→666 どさくさに紛れての定員増加?
文理と生産工も50〜100単位で増加。
◇民間も公務員就職も駄目な商学部が謎の定員増加。
公認会計士の合格者を理由もなく隠す商学部が
どさくさに紛れての定員増加。横着な教授会w
388
:
名無しさん
:2022/07/23(土) 15:38:39
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、
★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。
しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い、
親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。
389
:
目指せ! 志願者日本一 日本大学😃
:2022/07/23(土) 19:00:21
【関東版】「公務員就職に強いと思う大学」ランキングTOP13! 1位は「東京大学」
【2021年最新調査結果】
第3位は「日本大学」でした。日本大学は在学生や卒業生の数が国内最大規模を誇るマンモス校。
「自主創造」を教育理念とし、日本一教育力のある総合大学を目指しています。
「就職支援センター」では、公務員専門の相談コーナーを用意。公務員試験に詳しい相談員が
サポートしてくれます。公務員を目指す学生向けに、公務員試験対策講座を開いているのも魅力です。
学部1年生のときから少しずつ力をつけられます。
◇日本大学は理系は勿論、文理学部も公務員、教員試験に強い。
法学部は勿論、経済学部も地方公務員に強い!
390
:
カザルスホールの復活!使い勝手の悪さが難点
:2022/07/30(土) 08:06:35
カザルスマリコタワーが完成して音楽の殿堂が復活!
ここに薬学部、商学部、国際関係の上級生も集まって来ると
駿河台は枯れ木も山の勢いを見せることに成ります。
近くの法学部、経済学部も両学部共用の豪華絢爛高層タワーが
登場するとチャーミング日大を目指す高校生も増えると思います。
都心回帰は日大にとって生命線だし、駿河台に土地をバンバン買っていた
日本大学は勝ち組に成れそうです😃
391
:
我が国最大の総合大学 日本大学😃
:2022/08/01(月) 09:18:52
令和3年度司法試験 令和2年修了合格者の割合(全体合格10名以上)
52.9% 17 09 日本 😃😔😃 ロー生の質が急上昇中
52.6% 19 10 筑波
50.0% 12 06 創価
48.0% 25 12 名古屋
47.0% 83 39 中央 ●
46.7% 15 07 立命館
45.5% 22 10 明治
43.6% 39 17 同志社
41.7% 24 10 首都大学東京
40.0% 10 04 専修
◎非常に面白くなってきましたよ。
日大は働いている社会人が多いことを考量すると
日大既習コースは既にトップクラスのローと
同レベルの大学と言えるかもしれません。
◎ニチローは夜間もあるロースクールだからな。
でももう今の時点で昼間部の中央ローより上じゃん😃😔😃
来年から益々期待が持てそうです(・・?
392
:
コンサートホール「カザルスホール」の改装
:2022/08/01(月) 22:39:47
法学部 新キャンパスでの学び 〜2023年 多摩から茗荷谷(文京区)へ〜
8,121 回視聴2022/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=XGWW90Grf-U
2023年4月、法学部は文京区の茗荷谷キャンパスへ移転します。
新キャンパスではじまる法学部の新たな学びについて紹介します。
393
:
志願者数日本一奪還 日本大学😃
:2022/08/04(木) 11:49:17
#ニコライ堂
第61回 深川保典塾 中央大学 駿河台キャンパス探訪
ゲストナビゲータ 池田清子さん
3,314 回視聴2022/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=4r17UiSM7Gk
394
:
名無しさん
:2022/08/04(木) 21:53:52
#日東駒専 #日本大学 #國學院大學
日本大学と國學院大学法学部の偏差値比較【2022年 日東駒専】
1,219 回視聴2022/07/31
https://www.youtube.com/watch?v=hXKGtZYpL9c
◇日大法学部の前置きに「看板の日大法学部」と言う所が
なんとなく可笑しい^
395
:
高校教員採用数85位 上智大学wwwwwwwwwwww
:2022/08/05(金) 10:17:07
高校教員採用数 2,023大学ランキング
1位 日本大学123人😃名門の日大
・
6位 東海大学 69人 善戦
・
・
81位 帝京大学13人 三流大の上智の一つ上
85位 上智大学12人 ●三流大学●
396
:
中学校教員採用数130位 上智大学wwwwwwwwwwww
:2022/08/05(金) 10:30:20
中学校教員採用数 2,023大学ランキング
1位 日本大学147人😃 天下の日大
・
・
130位 上智大学14人 ●自称^英語の上智^●
397
:
名無しさん
:2022/08/05(金) 10:52:10
高校高校教員採用数 2,023大学ランキング
1位 日本大学123人😃名門の日大
50位 駒澤大学 22人 (^▽^)/ 上智さんより上です(^▽^)/
85位 上智大学 12人 ●^自称英語の上智^●
あの駒澤に負けてると思うと、残念な結果に涙が止まりません😢😢😢😢莫迦上智
398
:
中学校教員採用数130位 駒澤以下上智大学w
:2022/08/05(金) 11:04:42
中学校教員採用数 2,023大学ランキング
1位 日本大学147人😃 天下の日大
・
120位 駒澤大学 15人 (^▽^)/上智さんの一つ上です(^▽^)/
130位 上智大学 14人 ●自称^英語の上智^●
あの駒澤に負けてると思うと、残念な結果に涙が止まりません😢😢😢😢莫迦上智
駒澤以下でやんの^自称語学の上智^😢😢😢😢莫迦上智
399
:
大変親切な名門明治大学。恩知らずの?法政大学
:2022/08/07(日) 09:10:18
山田顕義学祖の前で 😃 💐花束贈呈💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1659573374/l50
明治大学は本当に親切な大学でな
明治時代中期、民法や商法などの法典が完成すると、
明治大学は全学揚げてパレードを敢行。
飯田橋の山田顯義和式邸宅(現在の東京大神宮)前で
万歳を三唱するのだよ。山田伯爵も
邸宅から飛び出してきて
明治大の親切心に心から感謝しています。
また、山田顯義伯爵葬儀の時は明治大学の全校生徒が
護国寺の葬列に参加し
鳩や雀を放鳥しています。
明治大学の親切心、法政大学の礼儀知らずは今も昔も
変わりませんw
400
:
京都・西本願寺は 日本大学の守護霊
:2022/08/07(日) 09:34:02
龍谷vs日大
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585007480/l50
実は日本大学が唯一、頭が上がらない大学が
あります。それが西本願寺を源とする
龍谷大学です。
東京大学なんかだと日大は相手にしてはいないんだけどね。
夜間部の日大法科は昼間部の東京帝大法学部を
司法試験でノックアウトしたからね。
早慶も相手にはしてません。大隈重信も
福沢諭吉も鳥羽伏見の戦いに参戦していません。
でもね 龍谷大学さんにだけは頭が挙がりません。
山田市之允(顯義)は蛤御門の変で西本願寺に
助けられたんや。 愛エメ総長
401
:
愛のエメラルドと言えば 日本大学
:2022/08/07(日) 11:32:25
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/
戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人
5位関西74人、 6位東北72人 7位明治63人 8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!
402
:
明治大学と西本願寺にも深い御縁 日本大学
:2022/08/08(月) 22:48:51
月が替わると愈々 司法試験の合格発表です。
ルンルン日大が明治大学を上回ることが出来るかどうか
大いに注目です。
嬢痴大学、愈々年貢の納め時かもよ。知らない、知らない。
令和4年司法試験短答式試験法科大学院等別人員
https://www.moj.go.jp/content/001374105.pdf
https://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/1/6/16cfb32a.png
短答合格者 令和3年 令和4年
日本大学 53人 → 61人 +8人 善戦?? 司法の日大復活なるか
明治大学 76人 → 64人 -12人
法政大学 41人 → 38人 -3人
一橋大学 90人 → 84人 -6人
中央大学 194人 → 147人-47人
専修大学 32人 → 24人 -8人
上智大学 34人 → 28人 -6人 屁 不祥事の絶えないローw 年貢の納め時か(・・?
403
:
明治大学と西本願寺にも深い御縁 日本大学
:2022/08/09(火) 08:35:21
令和3年度司法試験 令和2年修了合格者の割合(全体合格10名以上)
52.9% 17 09 日本 😃😔😃 ロー生の質が急上昇中
52.6% 19 10 筑波
50.0% 12 06 創価
48.0% 25 12 名古屋
47.0% 83 39 中央 ●
46.7% 15 07 立命館
45.5% 22 10 明治
43.6% 39 17 同志社
41.7% 24 10 首都大学東京
40.0% 10 04 専修
※法政、😢😢上智😢😢は合格者が1ケタ台の為に
その他扱いです。相手にされずアウトwwwwwwwwwwww
404
:
名無しさん
:2022/08/10(水) 20:12:54
野田聖子氏の夫「元暴力団員」と最高裁が認定で広がる波紋 ひろゆき氏は「夫婦揃っての嘘の主張がマズイ」
8/10(水) 17:33配信
1175
コメント1175件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
SmartFLASH
内閣改造で野田氏は閣僚を離れることに(写真・AP/アフロ)
野田聖子・地方創生相の夫が、過去に暴力団員だったなどと報じた週刊文春と週刊新潮を相手取り、両社に1100万円の損害賠償を求めた2件の訴訟。最高裁は、夫側の上告を退ける決定を出し、波紋が広がっている。
405
:
名無しさん
:2022/08/10(水) 21:50:07
#2万人が使う就活力診断は概要からチェック #就活 #就活生
【誰でも公務員になれる!?】公務員就職最強大学ランキングTOP10 | 金沢大学,日本大学,北海道教育大学,文教大学,広島大学,早稲田大学,中央大学,愛知教育大学,立命館大学,千葉大学【就活:学歴】
29,815 回視聴2022/04/05
https://www.youtube.com/watch?v=TphynLTX04k
406
:
横着な商学部教授会。公認会計士の合格者数を隠す
:2022/08/17(水) 09:34:29
中央大学法学部茗荷谷キャンパスどうですか?
3,377 回視聴2022/07/03
https://www.youtube.com/watch?v=79I0rGDAXmw
一年次だけでも多摩校舎で学べるのなら
総合大学だけど
一年次から都心学部だと
専門学校です。
407
:
なにこれ!信じられない薄さ中大茗荷谷ビル校舎
:2022/08/17(水) 23:35:37
中大茗荷谷ショボくて草
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1660669474/
これはやっちまったなあ
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=qohE-ticrNg
想像を絶する薄さ。板チョコビル。
日大法学部もビルだが10個以上あります。
たったこれだけ。信じられません。
408
:
日大理事長就任祝賀会に小泉元首相、鈴木亮平らが集結
:2022/08/18(木) 07:29:27
サプライズゲストは松任谷由実 林真理子氏の日大理事長就任祝賀会に
小泉元首相、鈴木亮平らが集結 女性セブン2022年9月1日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/77fa46bad41f5133010ea1dfbbef32cb1517cfbe
8月8日、都内にある高級イタリアンレストランのパーティールームには、温かな拍手と笑い声があふれていた。
店内はレンガ造りの壁を取り入れたモダンながらも落ち着いた雰囲気で、窓の外には東京タワーや
高層ビル群など都会の夜景が広がっている。
小泉純一郎元首相(80才)や脳科学者の茂木健一郎氏(59才)ら錚々たる顔ぶれの中心に座っていたのは
作家の林真理子氏(68才)だった。赤と青のリボンが飾られた華やかなフルーツの盛り合わせには、
チョコレートでこう書かれたプレートが添えられていた。
《理事長ご就任おめでとうございます》
芸能関係者が語る。
「この日は林さんの日大理事長就任祝賀会でした。各業界のトップのかたたちが集まり、
おいしい料理を食べながら、和気あいあいとした雰囲気でワイン片手に話に花を咲かせたといいます」
409
:
日大理事長就任祝賀会に小泉元首相、鈴木亮平ら集結ら
:2022/08/18(木) 09:37:39
法学部 茗荷谷 板チョコっぽいビルキャン
国際情報学部 市ヶ谷 ペンシルビルっぽいビルキャン
中央はマシでセンス無いと思う
キャンパスは大学の競争力においてある意味中身以上に重要な要素
中央は、もう何から何までミスっちまってる
どうせこの程度のビルキャンなら
駿河台回帰で良かったのでは。
それを明治などは一番恐れてたはず
410
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 17:28:34
あの茗荷しか生えぬと言われていた湿気が多い谷の借り地に200億は痛いな
中央はドジだな
411
:
名無しさん
:2022/08/18(木) 17:31:40
古くから茗荷の畑が多くみられたことが地名の由来という。 現在、その名は東京地下鉄丸ノ内線の駅名と茗荷坂の名に残る 古くから茗荷の畑が多くみられたことが地名の由来という。 現在、その名は東京地下鉄丸ノ内線の駅名と茗荷坂の名に残る
412
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 12:35:49
千代田区に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081
新校舎の建設予定地
日本大学は、東京都千代田区にある神田三崎町キャンパスに新校舎を建設する。
設計は安井建築設計事務所が担当している。
2023年4月上旬の着工、26年3月下旬の完成を目指す。
このプロジェクトは「日本大学法学部3号館」。
規模はS一部SRC造地下1階地上8階建て延べ1万3111㎡。
最高高さは39.65m。建築面積は1773㎡。
建設地は神田三崎町2-40-2ほかの敷地2520㎡。
◇愈々、日大法学部旧3号館が生まれ変わります。期待は超デッカイです。
狭い中央法より余裕のある日大法法曹コースをお薦めします。
愈々、司法の日大復活です。 愛エメ
413
:
水道橋に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
:2022/08/19(金) 16:44:10
日大法 > 中央法 の未来が見える
【日本大学 法学部】
土地所有 日本大学
最寄駅 お茶の水駅
敷地面積 14,359.17㎡
延床面積 68,505.82㎡+1万3111㎡=81616.82㎡
学生数 6,744人
図書館 50万冊
法科大学院 隣接
敷地
https://imgur.com/a/JK10xAO
【中央大学 法学部】
土地所有 東京都(定期借地約5億円/年)
最寄駅 茗荷谷駅
敷地面積 7,255.56㎡
延床面積 34,310.00㎡(店舗、福祉施設含む)
学生数 5,794人
図書館×図書室○ 10万冊
法科大学院 電車28分(乗り換え有り)
敷地
https://imgur.com/a/5pZuj9D
414
:
水道橋に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
:2022/08/19(金) 16:53:08
日大法学部 水道橋校舎
延床面積 81616.82㎡
学生数 6,744人
一人当たり 約12,1㎡
中大法学部 茗荷谷校舎
延床面積 34,310.00㎡(店舗、福祉施設含む)
学生数 5,794人
一人当たり 約5,9㎡
◇日大法と中大法の居住空間の差は約2倍です。
日大は広く、中大は狭いという事です。
💐日大天国💐、中大地獄?
415
:
水道橋に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
:2022/08/19(金) 20:45:11
マーチング1人当たり延べ床面積
青山学院本校 12万8千㎡ 学生数1万3000人 一人当たり 坪数2,98 〇
法政大市ヶ谷 10万1千㎡ 学生数1万6000人 一人当たり 坪数1,91 ▼
立教大学本校 12万6千㎡ 学生数1万5000人 一人当たり 坪数2,78 〇
中大法茗荷谷 2万7千㎡ 学生数5794人 一人当たり 坪数1,41 ●
日本大法学部 8万1617㎡ 学生数6744人 一人当たり 坪数3,67 ◎
416
:
名無しさん
:2022/08/19(金) 20:52:11
学生一人当たりの居住空間
日大3,7坪 〇
青学3坪 〇
立教2,8坪 〇
法政1,9坪 △ 押し競まんじゅうの賑やかさで人気(・・? 切磋琢磨(・・?
中大1,4坪 ● 詰め込み過ぎ ラッシュアワーwwwwww(店舗、福祉施設含まず)
417
:
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
:2022/08/21(日) 09:45:22
押せ押せ法学部! 明治を抜き去れるか💐マリコもエメも応援
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1660891207/
低次元のお話ではあるんだが、司法試験の最終合格者が
日本大学が明治大学の上を行く可能性が出て来ました。
日大が明治を上回れば約半世紀ぶりの快挙(・・?だな
日大53→61 +8
明大76→64 -12
418
:
風通しの良い理事長室からお届けします💐
:2022/08/22(月) 00:23:22
中央大学茗荷谷校舎 愛のエメラルド
https://www.bing.com/search?q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E8%8C%97%E8%8D%B7%E8%B0%B7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E8%8C%97%E8%8D%B7%E8%B0%B7%E6%A0%A1%E8%88%8E+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&sc=0-18&sk=&cvid=E6F324309DDB4583BF93D50ABE150B76&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=
1年生だけでも八王寺校舎に残すべきだと私は
思うけどなぁ。板チョコ一枚程度の薄っぺらい校舎一個では
とても日大水道橋校舎に勝てまいよw
中大は専門学校ではありません。八王子校舎をうまく使うべきです。
419
:
風通しの良い理事長室からお届けします💐
:2022/08/22(月) 09:19:58
日大はハラハラドキドキの実に面白そうな大学だね(笑)
司法試験は9月1日の発表なのかな
低次元のお話ではあるんだが、司法試験の最終合格者が
日本大学が明治大学の上を行く可能性が出て来ました。
日大が明治を上回れば約半世紀ぶりの快挙(・・?だな
日大生はハラハラドキドキで司法試験の合格発表まで夜も寝られません💐
420
:
風通しの良い理事長室からお届けします💐
:2022/08/22(月) 09:25:07
大変面白い展開ですね。
日大が司法試験の合格者数で上回ることが
出来れば明治大学の学生さんは
大のショックでしょうね。
明治大学氏はMARCHの王者からマーチングの括りに
なっちゃいます💐
421
:
風通しの良い理事長室からお届けします💐
:2022/08/22(月) 10:02:45
令和4年司法試験短答式法科大学院別合格者数(主要大学)
最終合格者数は???
早稲田197
東京大174
慶應大167
京都大152
中央大147
ーーーーー100名
大阪大95
神戸大95
一橋大84
明治大64 逃げ切りに成功するか 💐日大💐に迫られ大ピンチ・涙目の明治
同志社61
日本大61 💐明治に逆転成るか マリコも愛エメも応援💐
立命館54
都立大50
ーーーーー50名
九州大45
筑波大42
関西大39
北海道39
東北大38
法政大38
名古屋36
千葉大34
大市大31
ーーーーー30名
上智大28
専修大24
甲南大22(2020年以降募集停止)
関学大20
立教大15(2018年以降募集停止)
422
:
名門なんです〜ョ 日本大学
:2022/08/23(火) 19:09:20
経済2号館も、法3号館と同時期完成予定だよね。
法との複合施設になる様だし、周辺の土地も買い取っているみたいだ。
続報が待たれる。
あっちの奥まった方は詳しく知らんが、
猿楽町方面の物件も購入できんかのお、
体育館施設なら飛び地でいい、借地でも構わない
130年の輝きと共に、未来を創る:2022/08/23(火) 18:00:
https://tochidai.info/area/suidobashi/
1位 西神田 406万/㎡ 経済二号館近く
3位 三崎町 321万/㎡ 水道橋駅近く
7位 猿楽町 160万/㎡ 経済8号館近く
8位 三崎町 134万/㎡ ニチレイ水道橋ビル区画の奥
大通りに面すると跳ね上がる、奥まると地価下落
423
:
名門なんです〜ョ 日本大学
:2022/08/23(火) 22:28:00
10号館 9階建て 2009年に完成 延床面積 7,895㎡
新3号館 8階建て 2026年3月に完成予定 延床面積 13,111㎡
三号館の方がかなり大きい
大通りに面することと角地、これが地価を左右するらしいな
猿楽町に一つビルが出来ると
駿河台、猿楽町、水道橋と繋がるな💐
424
:
名門なんです〜ョ 日本大学
:2022/08/23(火) 22:46:52
日大法学部 愛のエメラルド
https://www.bing.com/search?q=%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&sc=0-13&sk=&cvid=2F571A6A9A444E96BA7D451DAAF03BE9&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=
💐愛のエメラルドと言えば日大法学部推し💐
425
:
名無しさん
:2022/08/25(木) 19:49:18
日本大学 付属高校徹底比較 【全26校調査】日大合格数ランキング発表!
160,275 回視聴2021/08/08
https://www.youtube.com/watch?v=RKnXucM7SE0
※千葉日の中高卒のものです。千葉日の人たちは目と鼻の先に日習という超優秀校があるので、何かと比較され面白いです笑
また、日大附属校グループ内での生徒の転校や教師の移動などもあり、不思議な感覚でした。
内部進学についても基礎学の成績が出たら第1希望〜第3希望の学部学科を学校に提出し、上の成績の人から合格していくという感じです笑
※現高3生は高2の時に基礎学が中止になったので、割合的には高3次4月3割 9月7割だったので4月でいい順位が取れても
9月でしくじってしまったらかなり順位が落ちてしまうので結構大変だと思いました。
426
:
名無しさん
:2022/08/26(金) 01:36:33
>>384
>>385
>みずほ行員、女性に「気分が悪い…水くれないか」と声かけて路上で胸触る
>警視庁調布署は22日、東京都調布市、みずほ銀行行員の男(27)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
>h ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661305135/
その道で正しいと言えるのだろうか?
427
:
💐名門 日本大学💐
:2022/08/26(金) 21:35:51
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290024.html
2022年08月26日
【2023年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者91人(既修71人、未修20人) 昨年同時期▲20人
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表がありました。
合格者は91人(既修71、未修20)。昨年同時期▲20人でした。
合格者は減らしていますが、合格者の受験番号を見ると、末尾は今年のほうが数字が大きくなっていますので、
志願者数は増加している可能性があります。
明治大ローの定員は40人に対し、今年度の入学者数が49人のため、合格者を少し絞ったのかもしれません。
428
:
名無しさん
:2022/08/27(土) 09:08:11
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/
中央氏は自前の掲示板を持っています。
見て戴ければわかるんだが都心回帰一色に
染まっています。
白門都心回帰・都心展開が頭のほとんどを占めている感じです。
429
:
名門なんです〜ョ 日本大学
:2022/08/27(土) 12:43:25
第一段階 東洋ロースクールに勝つ 実現しました。 東洋ロー破綻
第二段階 駒澤ロースクールに勝つ 実現しました 駒澤ロー破綻
第3段階 専修ロースクールに勝つ 💐切磋琢磨中💐
第4段階 上智ロースクールの最後を見届ける 上智ロー破綻間近😢😢
430
:
名門なんです〜ョ 日本大学
:2022/08/27(土) 12:54:06
各ロースクールの入試合格発表予定日一覧
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52287756.html
2023年度(令和5年度)ロースクール入試 合格発表予定日の一覧
9/16(金) 関学B、中央(一般、法曹コース開放型)、専修2期、愛知B、💐日大1期💐
、岡山A+法曹コース5年一貫、広島A(一般)、早稲田(5年一貫型)
11/11(金) 💐日大2期💐、学習院C
12/16(金) 京大(5年一貫、既修、未修)、💐日大3期💐
◇日大ローの特徴は質重視の一点にあります。少数精鋭主義です。
431
:
名門なんです〜ョ 日本大学
:2022/08/27(土) 13:36:29
<令和4年(2022年)司法試験 マーチング+上智法科大学院別 短答合格率ランキング>
カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 81.3%(*61/*75)💐 善戦
2.中央大学 77.0%(147/191)
4.法政大学 70.4%(*38/*54)
3.明治大学 74.4%(*64/*86)
4.法政大学 70.4%(*38/*54)
5.上智大学 62.2%(*28/*45)😢 早慶上智?ッテ口先だけかも
432
:
つまづいたって いいじゃないか 嬢痴だもの (みつを)
:2022/08/27(土) 19:48:50
<令和4年(2022年)司法試験 マーチング+上智法科大学院別 短答合格率ランキング>
カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 81.3%(*61/*75)💐 善戦
5.上智大学 62.2%(*28/*45)😢 早慶上智?ッテ口先だけかも
433
:
つまづいたって いいじゃないか 嬢痴だもの (みつを)
:2022/08/27(土) 20:02:48
【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1456272058/
ロースクールではmarchは零点に近いんだな。上智ローも含めて、
戦後生まれの立教ロー、青学ローあかん。伝統はあると思われた明治ロー、法政ローもあかん。
司法の日大の伝統は伊達じゃぁなかったんだな。日大法曹弁護士団が
後輩の就職の面倒を見るということで入学者のレベルが一新。
トップレベルのロースクールになりました。
で、日大ロースクールに合格しない学生は、
すべり止めの明治ローや、上智ローに集まると思いしや
マーチには集まらずmarchロー無念にも崩壊の危機です。
434
:
名無しさん
:2022/08/28(日) 08:50:34
上智大学法科大学院法学未修者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/
中位ロー→(ごめんねごめんね事件)→下位ロー→(面接のみ炎上事件)→底辺ロー→(ネットイジメ事件)→廃校候補ロー
【ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。
【面接のみ炎上事件】
突如追加ザル入試を発表したことに対して、正規合格者や他ローの関係者などから批判の書き込みが殺到した事件。
上智はごめんねごめんね事件の影響による定員割れが深刻で、補助金削減の危機が迫っていたたため、面接のみの
形式的な試験でとにかく多くの受験者を合格させようとした。
しかし、あまりの炎上ぶりにおそれをなしたのか、学部成績を評価するという要件を追加入試情報発表後に追加した。
【ネットイジメ事件】
2ちゃんねるの上智スレに大量の誹謗中傷と個人情報が書き込まれた事件。
犯人は、他大学を同様の問題で退学になったが、面接のみ炎上事件に際して補助金のために実施された形式的入試で
入学に至ったものとされる。あるいはこの事件が上智ロー不人気の直接の原因かもしれない。
435
:
司法試験の 合格発表は(令和4年9月6日)
:2022/08/28(日) 09:18:04
司法試験の合格発表はいつ?最新の日程・配点・合格点も含めて解説!
https://www.shikaku-square.com/media/shihoshiken/when-will-the-bar-exam-pass-be-announced/
(3) 合格発表(令和4年9月6日)
司法試験の全日程を終えてからおよそ3ヶ月後、司法試験の合格発表がなされます。
合格発表方法の詳細は現在定まっていないようで、後日法務省ホームページにおいて発表方法が知らされるそうです。
昨年、令和3年度の司法試験においては法務省ホームページに合格者の受験番号を掲示するという方法で発表がなされました。
過去には法務省前の掲示板に合格者の受験番号が掲示されたこともありましたが、今年がどうなるかは、法務省のホームページをチェックする必要があるでしょう。
なお、電話による合否の問い合わせには一切応じていないので注意する必要があります。
436
:
司法試験の 合格発表は(令和4年9月6日)
:2022/08/28(日) 09:26:22
(5) 合格通知書兼成績通知書発送(令和4年9月中旬)
司法試験の合格発表後、予め登録しておいた住所に合格通知書兼成績通知書が発送されます。
短答式試験のものと同様、通知書のサイズは葉書くらいです。
通知書の内容も、短答式試験の通知書と同様、司法試験の合否、自分の得点状況、自分の順位などが書かれています。
法律事務所に弁護士として就職する場合、大抵、この通知書のコピーの提出を求められるので無くさないように大切に保管しましょう。
また、この通知書は、この後の合格証書授与でも使うので、法律事務所への就職を考えていない人も大切に保管してください。
437
:
(令和4年9月6日)司法試験の発表日
:2022/08/30(火) 08:29:34
9月6日 上智大学が崩壊します。司法試験の結果が出ます
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1661762538/
1鼻は高くても 実力は不足です2022/08/29(月) 17:42
昨年の司法試験の短答式合格者は34人、
今年は28人で6人減少しています。
昨年の司法試験合格者は7人。
今年は片手程度の合格者が出る見込みです。
5人程度の合格者で^^早慶上智^^と言う括りは
如何なものか。
新しい括りが出来てもいい! 愛エメ
438
:
名無しさん
:2022/08/30(火) 12:20:18
130年の輝きと共に、未来を創る
公務員 就職率
危機 23,5% 💐 善戦
法科 13,5% 💐
理工 11,0% 💐
文理 06,6%
スポ 05,8%
生資 05,8%
経済 05,6%
生産 04,9%
工学 04,4%
商科 03,3%
人数はともかく危機管理は凄くね?
公務員特化系学部として成功してるのでは
439
:
お薦め 理工・生物資源・芸術・法・生産工学部
:2022/08/30(火) 17:02:18
#日本大学 #日大 #オススメ学部
日大のオススメ学部5つ!!
843 回視聴2022/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
日本大学おススメ学部学科5つ
・建築学科(理工学部)
・航空宇宙工学科(理工学部)
・藝術学部(日藝)
・文理学部
・生産工学部
生物資源科学部の文系学科は本当にお勧めですね。学費もほどほど。
国際地域開発学科(旧 拓植学科)
食品ビジネス学科(旧 食品経済学科)
440
:
お薦め 理工・生物資源・芸術・法・生産工学部
:2022/08/30(火) 17:09:05
#日本大学 #日大 #オススメ学部
日大のオススメ学部5つ!!
843 回視聴2022/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
日本大学おススメ学部学科5つ
・建築学科(理工学部)
・航空宇宙工学科(理工学部)
・藝術学部(日藝)
・文理学部
・生産工学部
生物資源科学部の文系学科は本当にお勧めですね。学費もほどほど。
国際地域開発学科(旧 拓植学科)
食品ビジネス学科(旧 食品経済学科)
441
:
名無しさん
:2022/08/31(水) 08:45:50
#大学受験 #日東駒専 #日本大学
日本大学の不満を卒業生が暴露【日東駒専】|日本大学インタビュー vol.5
2,282 回視聴2022/08/29
https://www.youtube.com/watch?v=BbixdWRcXfs
【出演者情報】
▼まさき(早稲田大学卒) 大学ラボMC。
自称進学校(日大三高)から早稲田大学の政治経済学部・商学部・社会科学部に現役合格。
在学時から個人事業主として開業し、早稲田大学商学部を卒業後は新卒からフリーランスとして活動。
受検生は知り得ない各大学の情報や、社会人になる前の大学選びをどういった視点で行うべきかを伝えるべくチャンネルを開設。
▼じゅなた(日本大学卒) 大学ラボアシスタント。
日本大学文理学部ミスコン2019(Miss CHS Contest)」ファイナリスト。
2017年には週刊誌「FRIDAY」女子大生水着図鑑に出演するなど、モデル・タレントとして活動中。
■ゆうだい(立命館大学卒) 大学ラボアシスタント。
関西に展開している塾でまさきに出会い、アシスタントに抜擢。
塾講師経験が豊富で、数々の受験生を関関同立合格に導く。
442
:
^大東亜帝国ジョーチ^^
:2022/09/04(日) 13:13:40
法政のラッキーはボワソナードとコンビの山田顯義司法大臣が
司法大臣秘書官の栗塚省吾などを通して法政大の
懐具合を把握しているところにあったのではないのかい。
司法省から毎年5,000円の補助金が法政に下されることになったのは
非常に大きいな。どうも4年分20,000円が法政大学の
懐に入った模様です。
法政大学八十年史によると、「20年4月仏学会はすみやかに
法学講座を開くことを条件に司法省から毎年
年額5,000円の補助金をもらうことになった」。
この司法省補助金は23年まで続いたが、当時もっぱら
英語で英法を教えた英吉利法律学校(中央大学)も
同額の補助金を得た。しかし23年の帝国議会が
この費用を削ってしまったので止んだ。
443
:
ルネッサンス式の赤レンガの2階建ての エキゾチックな校舎
:2022/09/04(日) 13:18:06
仏学会と同様、多額の補助金を受け取ることになった
英吉利法律学校はルネッサンス式の赤レンガの2階建ての
エキゾチックな校舎を新築します。
まぁ今思えば、中大さんは政府の補助金でお茶の水にどんどん土地を買っておけば
良かったなぁ。八王子から帰って来れるやろか心配です。
さて、英吉利法律学校は創立2年目の明治20年に
^有能な人材を養成^している
事が認められ、司法省から年間5,000円の補助金を受けるようになる。
社会的評価も高まり、明治21年には生徒数も4786名にまで増えたので、
その年12月新築校舎を落成させる。
赤レンガ造りのハイカラなもので、創立者の岡村輝彦や土方寧が
留学したミッドル・テンプルを真似たものであったらしい。
この新校舎建設に際して、清水組との間で取り交わされた請負約定書は、
英国方式に乗っ取ったわが国で初めての^正式契約書^であった。
参考資料 中央大学ー実学の伝統から翔び立つ
監修吉田大洋 静山堂出版
444
:
法政大も補助金で九段坂上に新校舎建設
:2022/09/04(日) 13:21:29
「中央大学七十年史」によると、英吉利法律学校も
そのころ21年12月神田錦町の旧校舎跡に総額26,000余円を投じて
校舎を新築している。これはイギリスのミドル・テンプルに模した
凸字型二層の大煉瓦建築であったらしいが、二五年の大火で焼けた。
それはとにかく、この建設費の一部には当時この学校が司法省から
もらっていた5,000円も充てられたらしいと書かれている。
和仏法律学校のばあいもあるいはそういうことがあったかもしれない。
※この4年間にわたって司法省から下された20,000円もの大金は
中央と法政には限りない幸運を齎したのではないですかね。
わたしが山田顯義のご愛顧に感謝して、ボアソナードタワーのそばに
やまだ法典伯タワーを是非創ろうというのも間違った考えではありません。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
445
:
法政大も補助金で九段坂上に新校舎建設
:2022/09/04(日) 13:29:51
【学歴コンプの権化】愛のエメラルドこと松浦孝治 [無断転載禁止]©2ch.net
https://jbbs.shitaraba.net/school/1381/
明治22年、注目すべきに校舎の新設と移転がある。
和仏法律学校発足当時の明治22年の生徒数は約500人内外で、
すでに神田柳原の校舎では狭くなったので、同年10月の理事員会は
新校舎の建設を議決した。その結果、九段坂上の富士見町6丁目に
敷地315坪が購入され、23年7月に木造255坪の新校舎が立った。
この年の卒業式は竣工式もかねてこの新校舎で行われた。規模も外観も設備も
決して特に人目を惹くようなものではなかったらしい。
しかし、この校舎新築によって学校の環境がいわば雑踏の神田から高爽の
九段坂上に移されたことは、法政の歴史に一つの期を画するだけの
意義を持ったといえよう。その校舎の建築費などどうして賄われたか、
徴すべき記録がないのでわからない。
446
:
法政大も補助金で九段坂上に新校舎建設
:2022/09/04(日) 13:37:22
この校舎は、13年東京法学社の講法局という小さな私塾風の学校から出発して、
西南戦争後の騒然雑然とした明治初期の社会のなかを、手堅く地味に
10年間にわたって法学教育を続けてきた一法律学校がはじめて
自らの手で建築した事実は注目されてよかろう。
※お金は大切だからなぁ。山田顯義司法大臣のお愛顧で司法省から
2万円もの大金が出たことは棚から牡丹餅だもんなぁ。法律講座は
新設できたしな。まぁそれまでの薩たさんらの努力が明治政府に認められたと
いう事です。
447
:
補助金で仏学会は法律講座を開講
:2022/09/04(日) 13:41:06
「20年4月仏学会はすみやかに
法学講座を開くことを条件に司法省から毎年
年額5,000円の補助金をもらうことになった」。
〇山田顯義のご愛顧は法政大学には効いたですね。東京仏学校には三年継続の継続の
法学講座が開校されましたもんね。これは21年5月の特別認可学校規則による
特別認可を受けることによって推し進められ、準備過程三年、法学過程三年の、
仏語及び邦語をもって法学を教授する学校になった。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
448
:
補助金で仏学会は法律講座を開講
:2022/09/04(日) 13:54:18
法政のラッキーはボワソナードとコンビの山田顯義司法大臣が
司法大臣秘書官の栗塚省吾(法政大講師)などを通して法政大の
懐具合を把握しているところにあったのではないのかい。
中央大学のラッキーはボワソナードとコンビの山田顯義司法大臣が
司法大臣秘書官の菊池武夫(中央大講師)などを通して中央大の
懐具合を把握しているところにあったのではないのかい。
法政大学八十年史によると、「20年4月仏学会はすみやかに
法学講座を開くことを条件に司法省から毎年
年額5,000円の補助金をもらうことになった」。
この司法省補助金は23年まで続いたが、当時もっぱら
英語で英法を教えた英吉利法律学校(中央大学)も
同額の補助金を得た。しかし23年の帝国議会が
この費用を削ってしまったので止んだ。
449
:
帝国議会が開かれる前は人力で国が動く
:2022/09/04(日) 14:15:51
明治20年と言う年号は大切です。
帝国議会が開かれる前だからね。
国会議事堂も明治憲法も出来る以前のお話です。
明治20年という事は法律も国会も開かれていない明治の元勲たちの
「人力」だけで物事が進んでいた時代です。
法律学校の認可権は司法大臣にあり天皇陛下の信任の厚い山田顕義司法大臣の
自由勝手の裁量に委ねられていた人力の時代です。
司法大臣秘書官の栗塚省吾(法政大講師)や司法大臣秘書官の菊池武夫(中央大講師)が
山田顕義司法大臣の身近にいたことが中央や法政に大きな幸運をもたらしました。
関西大学も敷地も校舎もお金もないにも関わらず、ボアソナードの弟子たちが創った学校という事と
旧友の児島惟謙のたっての頼みで山田顕義司法大臣は関西大を無理を承知で認可しています。
でもね、帝国議会が開かれるともうサッパリでね。直ぐに補助金も打ち切られました。
大臣の権限(裁量枠)が制限される時代になったのでした。 愛エメ
450
:
司法試験の合格者は1,403人です
:2022/09/06(火) 16:26:36
令和4年度 3,082 1,403 合格率が、45.52%
令和3年度 3,424 1,421 41.5%
令和2年度 4,226 1,450 34.3%
令和元年度 4,486 1,502 33.5%
451
:
日大24人合格。💐花束贈呈💐
:2022/09/06(火) 16:52:21
日大24名合格💐花束贈呈💐 おめでとうございます!
明治16人合格
上智6人合格
452
:
日本大学24名合格。💐花束贈呈💐
:2022/09/06(火) 17:24:01
日大24💐花束贈呈💐 おめでとうございます! 愛エメ
明治16
法政12
専修7
上智6
駒澤 学習院各5
立教3
青学1
東洋0
中大50
453
:
日本大学24名合格。💐花束贈呈💐
:2022/09/06(火) 18:34:44
令和四年度司法試験総合格者数
1位 京大 119人
2位 東大 117人
3位 慶大 104人
3位 早大 104人
5位 一橋 66人
6位 神戸 54人
7位 阪大 51人
8位 中大 50人
9位 東北 27人
10位 同大 25人
11位 日大 24人 💐花束贈呈💐 おめでとうございます! 愛エメ
12位 九大 22人 13位 立命 19人
14位 筑波 18人 15位 都立 17人
16位 明治 16人 17位 北大 15人
17位 関大 15人 17位 阪市(誤りに非ず) 15人
20位 名大 14人 21位 法政 12人
21位 創価 12人 23位 千葉 10人
〜以下10人未満〜
https://www.moj.go.jp/content/001379929.pdf
454
:
日本大学24名合格。💐花束贈呈💐
:2022/09/06(火) 18:54:28
【悲報】中央ロー、司法試験合格者数がついに50人にまで落ちる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662451473/
16 日本大法科大学院 32.0% ↑
19 関西大法科大学院 28.3%
21 近畿大法科大学院 27.3%
23 中央大法科大学院 26.2㌫ ↓
24 専修大法科大学院 25.9%
完全にニッコマレベルで草
455
:
日本大学24名合格。💐花束贈呈💐
:2022/09/06(火) 19:10:47
とりあえず
https://i.imgur.com/29O1heb.png
日大既習合格者21人。
合格率42,9㌫と善戦(^▽^)/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板