[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本大学の医療系は宇宙最強
586
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/05/28(金) 09:53:43
まぁ今となってはワクチン接種で安心を買うしかないです。
小僧や小娘の通う大学もワクチン接種でやっと
対面授業再開の運びとなりそうです。
↑
と思ったんだが後遺症が出る可能性がありそうです。
ワクチン注射で25歳の若者が死去。
27歳以下はコロナウイルスで死去した人はいないんだから
若者はワクチン注射は今は控えた方がいいです。様子を見ましょう。
コロナウイルスは志村けんの様な病気持ちのジジババがやられる病気です。
若者は老人の傍から離れていれば安心です。
587
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/01(火) 12:48:04
明治大学、クラスター発生していた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1622036660/
25歳の若者が
ワクチン注射で
亡くなっています。
コロナウイルス、27歳以下の若者で
感染しても
一人も亡くなった人はいません。
病気持ちの爺さん婆さんは注射もありですが
27歳以下の若者はパスしたほうがいいかもです。
下手をすればワクチン注射で殺されます(・・? 愛エメ総長
588
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/01(火) 12:53:54
困るのは誰も若者の事を考えてくれないという事です。
政府はオリンピック開催に夢中で若者の事なんて
頭の中にはありません。お医者さんなんかも自分の説に夢中です。
若者にはこれから先、ワクチン注射のプレッシャーが掛かってきます。
後遺症が無ければいいお話なんですけどね。
現実には25歳の若者が無くなっています。
注射は自己責任だから怖ろしい!
589
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/01(火) 13:33:40
【朗報】大学生のワクチン接種を推進 6月下旬にも開始見通し [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622467364/
一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/772078685140877312?c=39546741839462401
政府は、64歳以下を対象とする新型コロナウイルスワクチンの一般接種を巡り、
大学生の大学構内での接種を推進する方向で調整に入った。高齢者接種に一定の
めどが付き次第、企業内の診療所などで行う職域接種と同様に、6月下旬にも
開始する見通しだ。政府関係者が31日、明らかにした。菅首相は自民党役員会で
「企業の職場や、大学でも接種を進めていきたい」と表明した。
首相は31日夕、関係閣僚と官邸で協議し、接種推進の方針を確認した。
実施対象や条件、接種方法について細部を詰め、6月1日にも
発表するとみられる。官邸筋は「準備が進めば、下旬にこだわらず
早めても構わない」と述べた。
590
:
名門日本大学合格 おめでとう(^▽^)/
:2021/06/02(水) 13:47:09
2021年入試 高校別日大合格者ランキング 愛エメ
高等学校名 志願者数 合格者数
フェリス女学院 57名 28名 (^▽^)/
御茶ノ水女子大 28名 14名 (^▽^)/
早稲田高等学校 42名 14名 (^▽^)/
早稲田佐賀高校 44人 14名 (^▽^)/
国際基督教大学 31名 13名 (^▽^)/
青山学院高等部 48名 18名 (^▽^)/
明治大学付中野 46名 12名 (^▽^)/
中央大学附横浜 25名 12名 (^▽^)/
学習院大高等科 61名 17名 (^▽^)/
学習院女子高等 26名 10名 (^▽^)/
成蹊高等学校 116名 31名 (^▽^)/
成城学園高校 39名 10名 (^▽^)/
明治学院高校 80名 26名 (^▽^)/
國學院久我山 259名 115名 (^▽^)/
東洋大学京北 99名 36名 (^▽^)/
駒澤大学付属 50名 19名 (^▽^)/
専修大学松戸 244名 115名 (^▽^)/
591
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 18:52:31
海外の要人と会談する大臣が「可能なら打ちたい」と希望を述べる事の何処がエゴなのかさっぱり理解できない。
「是が非でも打つ」でも無く「打ちたい」の何処が批判されるのか。総理より若年ではあるが、バイデン米大統領との会談前にワクチンを打った菅総理と何が違うのか。海外要人に対する招く側の礼儀では無いのか。
返信3
332
90
ken***** |5時間前
これも切り取り偏向報道ですね。
朝日の記者から、閣僚も接種したほうがいいのではないかとの問いに対して答えたもの。
偏向報道を信じて批判する奴も悪い。
いや、わかってて乗っかって批判してるのか。
33
592
:
名門日本大学合格 おめでとう(^▽^)/
:2021/06/02(水) 19:21:23
7国立大で学生らにワクチン先行接種へ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1622593596/l50
副反応が出るのは2回目の接種が終わった後だからな
若いほど副反応が出やすいみたいだし8月から9月までしっかりニュースを見て死者が何人出るか確認しないと
>>1
どうぞどうぞ
遠慮なくお先にどうぞ
20代ではまじ、ワクチン接種後死者がコロナ死者を上回るで。
593
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 19:29:06
>>1
,あんた早く日本脳炎のワクチンを接種した方がええで
594
:
名無しさん
:2021/06/03(木) 08:10:09
上智大学の入試問題作成担当者は、匿名で証言する。
「当校の英語の入試問題を作成するに当たっては、かならず、前年度の早稲田、慶応の単語のレベルを調べ、それ以上の難易度になるように調整しています」。
↑早慶の金魚の糞 糞上智
595
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 13:09:45
学生へ「ワクチン接種」 医学部・病院のある大学から……近畿大、「対面」授業に切り替え方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c7c81f522d72a4624878da168374b8748c34ab
21日から一部の大学でワクチン接種が始まります。
文部科学省によると、21日から大阪大学、近畿大学、広島大学では学生への接種が行われる予定です。
これらの大学に共通するのが、医学部や病院があるという点です。
近畿大学の場合、ワクチンの打ち手として医学部の教職員や、大学病院の医師・看護師らを予定しています。
接種の対象となるのは学生や教職員ら約2万8000人で、1日あたり最大で3000人の接種を計画しています。
学生らへの接種を終えた後は、今はオンラインで行っている授業を
すべて対面に戻すことを目指しています。
※ワクチン注射を担保に
対面授業再開の
動きとなりそうです。
596
:
日本大学は努力が基本の大学です。
:2021/06/05(土) 19:49:48
mar***** | 3日前
本当に急ぐ必要性あるのでしょうか。
海外の副反応とか調べてみて欲しい
ニュースとかでやらないけど、イギリスの保健省は発表してるよ
そのイギリスのデータがこれです。
今 ワクチン接種後 被害数見たら
副反応 (死者)
アストラゼネカ 678083 (808)
ファイザー 175673 (382)
モデルナ 5567 (4)
モデルナは最近始まったばかりで数が少ないです。
副反応で重症になる人も多く死ななくても脳出血など多いです。
この数字をどうとるか?考え方で変わるでしょう。ただ接種後の
10年間のデータもない
ワクチンです。イギリスの人口は日本の半分で現在の
摂取率は50%強。あくまでも参考です。決めるのは自分です。
よく考えよう〜命は大事だよ!
597
:
日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統
:2021/06/08(火) 22:53:28
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbcc4483a55b25204d66f1f9a56581123888865
日本大学は8日、学生約8万人と教職員らを対象とした新型コロナウイルスの
ワクチン接種を21日以降に開始すると発表した。
接種は付属病院の医師や看護師らが担う。会場は未定。
これまでに広島大や慶応大などが、学内向けの接種開始を表明している。
tet***** | 2時間前
強制でない事を祈る…。
598
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/09(水) 09:22:43
慶應義塾大学さん、ワクチンを職員学生50000人にプレゼント
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623043732/
しかもファイザーよりアナフィラキシー少ないモデルナ製
これが”三田会の力”やね
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/6/7/27-80534/
599
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/09(水) 20:53:01
福岡大学〜学生など約2万人に接種へ 新型コロナワクチン
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb569138c3d5213bb001258623a23f90e0b84a
政府は、企業や大学での新型コロナの“ワクチン接種”申請を、8日から受け付けています。
こうした中、九州最大の学生数を誇る福岡大学が、学生と教職員2万人余りを対象に
、大学内で接種する方針を固めました。
福岡市城南区の福岡大学は、約1万9000人の学生と1500人ほどの教職員を対象に、
大学内の体育館でワクチンを接種する考えを明らかにしました。
隣接する大学病院と医学部の協力を得て、医師や看護師など
20人程度で接種する予定だということです。
近く国に申請し、来月上旬の接種開始を目指しています。
大学でのワクチン接種をめぐっては、北九州市八幡西区の産業医科大学が
、学生と教職員約1500人を対象に実施することを決めたほか
、福岡市の九州大学も準備を進めていて、県内でも実施に向けた動きが広がっています。
600
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/09(水) 21:05:38
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbcc4483a55b25204d66f1f9a56581123888865/comments
eji***** | 21時間前
日大ほんとに文系は対面授業ない。週1でもいいからはやく授業やってほしい。
まだ1回も学校いったことない。
esu***** | 8時間前
まあテレビしか見てない大人と違って簡単に打つバカは少ないんじゃない、
大量にワクチン余らせてまた台湾にでもくれてやればいいんだよ!
yos***** | 21時間前
ふーん重症化しない大学生が、わざわざ長期的な影響が
評価されていないリスクを選ぶんだ?
馬鹿なの?
mta***** | 23時間前
さすがに医学部を持つ近大と日大さ対応が早い
601
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/11(金) 09:41:54
長野オリンピックの開幕時にインフルエンザの患者数が
13万人と書いてましたが、実は開幕直前の2月第1週は
もっとひどいことになっていて、1週間だけで49万6600人の患者が
出ていたのです!!
https://www.gosen-dojo.com/wp-content/uploads/6.10-3-382x640.jpg
日本経済新聞1998年2月14日付
この時点で、子供16人の死亡が確認されていたのです!
それでもオリンピックを中止しろ
なんて言った人は、一人もいませんでした!
それなのに、これに比べれば流行っているとも言えないコロナで、
子供がひとりも死んでないコロナで、なぜオリンピックを中止しろ
なんて言ってるおかしな人がこんなに出て来るのでしょうか?
【新コロ】ファイザーやモデルナ製メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、
若い男性の心筋炎が予想外に多発★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623368978/
602
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 09:16:49
【独自】<ワクチン接種後に191人以上死亡>遺族「詳細な調査を」接種との関連が不明のまま
亡くなる人がいることも事実です★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623444873/
ワクチンは接種したら100%のリスクあるけどコロナはそもそもかからない確率が99.5%やぞ
しかもワクチンは1年か半年しか効果ない
リスクを周知する必要があると思う。同調圧力でいけいけってのはフェアじゃないよ
自分で選択できるようにするべき
603
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 10:05:49
ワクチン接種を信じるかどうかの問題だわな。
政府はオリンピック開催に漕ぎつけたくて無理の押し売りだ!
突然出てきたワクチンなだけに臨床実験が足りてません。
又、若者にはコロナ風で死んだ人はいないからな。
若者には免疫力が元々備わっています。
自然の免疫力にワクチン注射で人工の免疫力を
プラスした時、若者の健康はどうなるんだろう
未知数です。。
27歳以下で死んだ若者はいないんだけどな。。愛エメ
私はコロナウイルスは病気持ちの爺さん婆さん、
おっさんおばさんのかかる悪性のインフルエンザだと思っています。
室内でもパチンコ屋さんの様に換気に配慮すれば問題はありません。
若者が注射を打ったって無駄だと思います。
コロナは若者にやさしい(・・?
604
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 12:48:06
21日開始・大学ワクチン接種に現役学生が不公平訴える「うちの大学には医学部ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0e14e49130b649aedfc916a56839f45baee68d
大学を会場として行う学生らへのワクチン接種を巡り、医学部など医療系の学部がない
大学の学生から不満の声が上がっている。
萩生田光一文部科学相は11日の閣議後記者会見で、21日から可能となる職場や大学での
新型コロナウイルスワクチン接種について、実施を申請した大学が32校に上ると明らかにした。
10日時点での集計で、実際の接種開始は各大学で準備が整い次第となる。
自治体が実施している高齢者向け接種に影響が出ないよう、接種を希望する企業や大学は、
ワクチンの打ち手となる医療従事者や会場を自前で確保する必要がある。既に東北大や慶応大、
広島大などが21日の接種開始を表明していた。
現段階では、医療体制が整う一部の大学から準備が先行しており、それ以外の大学は打ち手の
確保などに悩みながら対応を検討している状況だ。
ある男子大学生は「自分もワクチンを早く打ちたいと思うけど、うちの大学には医学部や歯学部が
ないので大学からの連絡はまったく来ていない。そういったところで差が生まれるのは少し不公平」と話す。
大学の接種を支援する文科省作業チームには10日までに97校から相談があった。やはり
「実施したいが、医学部や看護学部がなく医療従事者が確保できない」との訴えが多く、
付属病院のある大学と連携できるよう調整を進める。萩生田氏は「モデルケースをつくり
出せるように各大学と調整を急いでいる」と述べ、学外の接種者も積極的に受け入れるべきだと指摘した。東京スポーツ
605
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/12(土) 13:13:07
厚労省「コロナワクチン死亡事例詳細の公表やめます」🤔★3 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623468198/
【注意】<厚労省>「接種で死亡者増」のデマを否定「接種が原因で何らかの病気による死亡者が増えるという知見は得られていません」 ★3 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623310984/
【厚労省検討部会】 コロナワクチン副反応 「重大な懸念は認められず」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623237806/
606
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/13(日) 03:22:28
【石破茂】コロナ死者は季節性インフルの半分程度。メディアは不安を煽りすぎ。
小林よしのり氏、宮沢孝幸氏の『コロナ脳』は参考になる★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623458348/
テレビを中心としたメディアでは、日々発表される都道府県の検査陽性者数のみを大きく取り上げ、
「専門家」が登場してこれを論評する、ということを繰り返しています。街頭インタビューで
紹介されるのは市民の「怖い」という声ばかりです。これで不安が広がらないはずはありません。
一方でテレビではまた、コロナの影響で営業自粛を続けている飲食店の苦境、仕事がなくなった
エンターテイメントビジネス関係者の声などを取り上げます。このような人々は、ある意味で
不安をあおる報道の犠牲者でもあるという意識は、メディアの方々にはないのでしょうか。
□ 同感です。
607
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 09:35:10
【コロナ】若い世代ほどワクチン接種に「迷い」
ある調査では約3割が「接種するか決めていない」 ★4 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623791751/
調査でも、65歳以上の80.6%が「ワクチンを接種するつもり」と答えたのに対し、
18〜29歳まででは38%にとどまりました。
608
:
名無しさん
:2021/06/16(水) 10:22:36
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
609
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 15:11:05
慶応大 学生らの“接種予約”受け付け開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7ab086a26c676d292b62e292755e810d45ac1d
慶応大学では16日、学生らに向けての新型コロナウイルスワクチンの予約受け付けをスタートしました。
予約した学生「(予約が完了して)早めに受けられてうれしいです。サークルとかが、今まで
規制されていたのがゆるくなると思うとうれしい」
予約を迷っている学生「両親がワクチン賛成と反対で割れているので慎重にいきたいな」
これから予約しようと思っている学生「外に出る機会が頻繁になっているので、大学生が早く
接種できることはいいことだと思う」
8月末までに、学生や教員らおよそ5万人を対象にしていて、慶応大学病院の医師や看護師のほか、
医療・看護系学部の卒業生らも、接種に協力するということです。
610
:
対面授業再開はワクチン注射がすべてです(^▽^)/
:2021/06/16(水) 15:18:20
大学で打つ?打たない?ワクチン接種で新たな動き
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02dea51a05c20fd5b5090fa65bcdf2f1d20265c
学生たちはどう思っているのでしょうか。
2年生(19):「受ける予定ではいる。注射は怖いけど、打たないよりは、
打つ機会もあるわけだし、打とうかなと。
学校にいる友だちとも遊べるようになるんじゃないかなと思って」
4年生(23):「年功序列で来ると思っていたので、すぐに20代が来るのは予想外」
4年生(21):「コロナ禍の影響でおばあちゃんの家に行けなかったので行きたいなと」
1年生(18):「打たない。信用してない。ワクチンの安全性が、まだ確証がない」
1年生(18):「講義中に熱が出たら怖い。痛みくらいなら、まだいいが、倦怠感とか出ないといいな」
1年生(18):「新しいワクチンなので本当に副反応は嫌なので、迷っている」
文部科学省によりますと、少なくとも7都府県の8大学が、21日からワクチン接種を開始する予定だということです。
611
:
名無しさん
:2021/06/16(水) 16:56:58
日大は馬鹿だから何もやらないwww
学生のことは何も考えてないwww
612
:
出鱈目ホイホイの東洋大偏差値w
:2021/06/17(木) 09:05:05
ワクチン接種が大学で出来る”慶應”と出来ない早稲田上智マーチで格の差が出てしまう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1623728994/l50
ワクチン接種開始する私立大学 判明分
東京国際、千葉工業、帝京平成、
日体大、日大、慶應、湘南工科、東海、
大阪経済法科、同志社、立命館、関西、
甲南、龍谷、山口東京理科
格が違う私立大学群↑
東大も7月に接種開始
https://www.hc.u-tokyo.ac.jp/covid-19_vaccine/
613
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/17(木) 09:21:17
【コロナ】若い世代ほどワクチン接種に「迷い」
ある調査では約3割が「接種するか決めていない」 ★6 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623879116/
各地で新型コロナワクチンの接種が加速する中、接種を受けるかどうかについて、気になるデータが明らかになりました。
独立行政法人経済産業研究所が、ワクチン未接種の18歳〜74歳の男女1万1637人にワクチン接種について調査したところ、
60.9%の人が「接種するつもり」と回答しましたが、9%の人が「しないつもり」、また「決めていない」と答えた人が
30.1%いることがわかりました。
調査でも、65歳以上の80.6%が「ワクチンを接種するつもり」と答えたのに対し、
18〜29歳まででは38%にとどまりました。
614
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 13:43:19
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
ポンクラ大学 日大
615
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 13:46:14
>プロバイダ責任制限法、改正案が閣議決定 投稿者IPアドレスなどの開示手続きを簡略化
>h ttps://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20210226097/
>政府がプロバイダ責任制限法の改正案を2月26日に閣議決定したと、共同通信などが同日報じた。
>インターネットで誹謗(ひぼう)中傷を受けた被害者が訴えを起こしやすいよう、裁判手続きを簡略化するという。
>>1
精神科の受診をお勧めします
616
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 17:33:28
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b615c767487a5763837a3fe3d00051a342efa7cf
強力な治療薬の開発につながるかもしれません。感染を防ぐ
「スーパー中和抗体」の作製に成功しました。
富山大学理事・北島副学長:「現時点では最も理想的な
スーパー中和抗体がとれた。重症化を予防することができる
、非常に有効な抗体」
■“カテキン”でコロナ感染力低下
一方、京都府立医科大学は、お茶に含まれるカテキン類が、従来型の
新型コロナウイルスの感染能力を
低下させることを確認したと発表しました。
試験管に健康な人の唾液と新型コロナウイルスを入れたうえで、
お茶を加えたところ、10秒ほどで
感染能力が100分の1以下になったということです。
※最近、私は一日にお茶を5杯も6杯も飲むんだが、
お茶のカテキンが効くのならワクチン注射は延期しようっと(⌒∇⌒)
617
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 17:35:35
チンコカス大学 ポン大
フンコロガシ大学 ポン大
ポンクラ大学 ポン大
日大工作員愛のエメラルド爺が日大のことをポンクラ大学と言って罵ってるwww
618
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/17(木) 17:51:36
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
low | 2時間前
緑茶の消費量で検索したら
人口一人当たりの緑茶の消費量は,日本が最も多く,1年間で約650gです。
次いでベトナムが約380g,中国が約320g,インドネシアが約200gです。
その他の国での消費量は,これらの国々と比べると,たいへん少なくなっています。
だとか。もちろんこれだけではないだろうけど人口密度の割に感染が進まなかった
原因の一つ?(他衛生とか保険とか他人に合わせるとか
619
:
名無しさん
:2021/06/17(木) 18:14:21
ポンクラ大学 日大
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
愛のエメラルド爺はキチガイ無職ニートフンコロガシ野郎ですwww
620
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 07:57:25
慶應義塾大学 映像を交えたワクチンの説明も 初日には2万人以上が予約
https://news.yahoo.co.jp/articles/207a5bcfc0677311da1575697cc3a1c792137d21
新型コロナウイルスワクチンの大学内での接種が本格化しますが、大学では学生らに
ワクチンについてどのように説明しているのか?16日から学生らの予約受付を
スタートした慶應義塾大学では、学生が接種するかどうか決めるために参考となる
ワクチンについての情報をまとめたVTRを制作するなどしています。
専門医による解説
慶応病院の医師による解説で、mRNAワクチンの説明から、有効性や副反応、
さらには接種後に発熱などした場合の対処法など、20分ほどのVTRにまとめられています。
Q&A方式で、大学のホームページにも掲載されています。
また、接種後副反応が出た場合の大学の対応については、予約を行う際に授業のスケジュールや
、副反応の可能性をふまえて検討するようにしてほしいと学生に呼びかけているということです。
また、接種は任意であることや、接種の有無により学内の施設の使用や活動が
制限を受けることはないと、改めて学生らに伝えています。
16日17時時点で2万1737人がすでに予約を行ったということです。
慶應義塾大学では8月末までに、三田キャンパスでおよそ5万人に
接種を行う予定ですが、予約の状況に応じて、会場をほかのキャンパス
に設置することも検討しているということです。
621
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:08:12
ykx***** | 9時間前
直後の副反応を伝えることも大切ですが、急遽承認された
ワクチンであることや、五年十年先に身体にどのような
影響が起こるかも分からない未知の人類初のワクチンで
あることは説明されたのでしょうか。
1番大切なことだと思いますが。
622
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:15:11
eku***** | 6時間前
海外で話題の情報を、日本人は知らなさ過ぎですよ。
折角、日本人の方でタイムリーに紹介して下さる方がいるのに。
In Deep というブログ、全てを鵜呑みにできませんよ、もちろん。
でもここだけでも、様々な情報を拾えます。
今回のワクチンによって体内で産生されるスパイクタンパク質は、
・それ自体に毒性があり、血管を損傷させます。血栓ができます。
・普通は脳にタンパク質は入らないのに、スパイクタンパク質は入ります。
・接種部位に留まらず、血液とリンパに入って、全身を循環し、様々な
臓器に一時的にではあっても分布し、中でも卵巣での濃度が高いです。
それは投与量からしたら極微量であり、それが卵巣にも害をなさないらしい
ことはラットの実験結果からは得られてはいます。
ワクチンではなく、スパイクタンパク質送達システム、というのが
相応しい名称だそうですよ。皆さん、本当に摂取しても大丈夫ですか?
623
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:24:36
gbm***** | 9時間前
多分、慶応の学生は打つリスクより打ったあとの行動自由度。
海外への渡航、就職など諸々先のことを考えての行動ですね。
マスコミのノーワクチンハラスメントなどの馬鹿な報道など
よく理解されてます。素晴らしい。当然撃たない自由も
あるので打つことを選んだ人にイチャモンつけるなどは心のなかでねw
624
:
幼稚園児と同レベル? 幼児退行チンコカス氏
:2021/06/18(金) 08:34:46
私の考えは年配の人はワクチン注射を打ってもいい。
若い人は安全が保障されるまでは保留という事です。
27歳以下の人はコロナで死んでいません。
日本大学の教職員さんには積極的に注射して戴いて、
実験台になってもらい、
若者は今回はパスという事です。
日大ファミリーはカテキン接種を積極的に行いたい!
お茶のがぶ飲みです(^▽^)/ 愛エメ
“カテキン”で感染能力100分の1以下 京都医大発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b615c767487a5763837a3fe3d00051a342efa7cf
625
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/18(金) 09:56:53
学生・保護者の皆様へ 新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始について
http://www.nihon-u.ac.jp/information/2021/06/12431/
駿河台キャンパス(理工)と江古田(芸術)の二つから先に
626
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/18(金) 10:03:50
学生・保護者の皆様へ 新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始について
日本大学は、新型コロナウイルスワクチン職域接種の開始に関する政府の方針を受け、
学生・教職員を対象とするワクチンの職域接種を令和3年6月21日から実施いたします。
21日から実施するのは以下のとおりです。学生・教職員の接種日時・会場は大学が
指定させていただきます。詳細は、各学部ホームページ等でお知らせいたします。
1 お茶の水接種会場(理工学部駿河台キャンパス)
① 接種日 1回目:6月21日(月)〜7月2日(金) 土休日除く
2回目:7月19日(月)〜8月3日(火)(予定) 土休日除く
② 対象者数 約21,000人(1日あたり2,000人〜3,000人)
2 芸術学部接種会場(芸術学部江古田キャンパス)
① 接種日 1回目:6月21日(月)〜6月23日(水)
2回目:7月26日(月)〜7月27日(火)(予定)
② 対象者数 約3,000人
3 その他の会場については、速やかな接種の実施に向けて現在準備中です。
なお、接種は希望者に対し行うものであり、強制するものではありません。
新型コロナウイルス感染が収束し、平穏な日常が1日でも早く戻りますことを祈念いたします。
令和3年6月17日 日 本 大 学
627
:
名無しさん
:2021/06/18(金) 10:41:12
世界一のおバカ量産脳筋大学 ポンクラ大学
628
:
名無しさん
:2021/06/18(金) 23:42:55
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
ポンクラ大学 ポン大 日大www
W合格東洋駒沢専修蹴られまくりバカにされまくりの日大www
629
:
日大もワクチン接種開始 学生8万人対象
:2021/06/19(土) 06:51:31
【コロナワクチン】若い世代ほど副反応多い…医師は正しい対処で「安心して接種を」呼びかけ(島根・鳥取)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde042adaedb834aab69ce94374fd11253534c56
国内の20歳以上の医療従事者約2万人の副反応を分析した大学の研究では、
37度5分以上の発熱は、20代で50%と最も高く、年代が高くなるにつれて
副反応が出る割合は下がっています。さらに男女で比較すると、いずれの
世代も男性より女性で副反応が出やすい傾向にあります。
また頭痛の副反応についても同じ傾向で、高齢者より若い世代の方が副反応が
出やすく、20代では60%を超えています。
630
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/19(土) 19:39:07
【台湾に激震!】<アストラゼネカ製ワクチン>開始わずか4日間で.接種直後に36人死亡... 在台邦人は対日感情悪化を危惧... ★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624094343/
安倍晋三前首相の強い指導力で実現した台湾への英アストラゼネカ(AZ)製の
ワクチン寄贈が現地で反日暴動、
政変すら起きかねない危機を引き起こしている。
15日から高齢者を中心にAZ製の接種が始まったが、18日までの4日間で優先接種を受けた高齢者42人が死亡。
このうち36人はAZ社製を接種した直後に死亡していたと台湾アップルデイリー電子版が報じたのだ。
6人は解剖の結果、AZ製との関係がなかったことが明らかになった。しかし残る36人は司法解剖の段階にあり、
因果関係はいまだに解明されていないが、15日から連日トップニュースで報じられ、AZ製への信頼性は
著しく低下している。
※ どこの会社のワクチンであれ人工物だからな。
27歳以下の若者はだれ一人死んでいないし
無理にワクチン注射は今は打たないほうがいいと思います。
なーに 少し経てば健康にやさしいワクチンが開発されます。
^慌てる乞食は貰いが少ない^です(^▽^)/ 愛エメ
631
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/19(土) 20:01:00
【新コロ】ファイザーやモデルナ製メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、若い男性の心筋炎が予想外に多発★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623377045/
米疾病対策センター(CDC)が10日発表した暫定調査によると、ファイザーやモデルナが開発した
メッセンジャーRNA(mRNA)型の新型コロナウイルスワクチンについて、接種後に心筋炎を
発症するケースが若い男性の間で想定以上に多いことが分かった。
心筋炎を発症した人のうち半数以上が12歳から24歳の若者で、この年齢層が接種者全体に占める
割合は9%未満だったという。また、16─24歳の若者のうち2回目の接種後に心筋炎を
発症したのは283人で、予想の10─102人を大幅に超過。発症した人の年齢は中央値で
24歳に偏っており、8割未満が男性だった。
632
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 07:36:16
ワクチン接種直後196人死亡で考える「打つべき人」と「打たないほうがいい人」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebdfaa2b2495b784d051a8b172810a366abe830?page=1
持病や薬の服用のほかに、上さんが注目するのは「ワクチンの量」だ。
「日本人は欧米人より体が小さいのに同じ量のワクチンを打ちます。
日本人女性の平均体重は45kgで、アメリカ人男性の平均体重90kgとは
2倍の差がありますが、接種するワクチンの量は同じです。
日本は欧米に比べて高齢者の死亡例が多い印象ですが、ひょっとすると
ワクチンの量が関係しているかもしれません。特に小柄な女性は
注意した方がいい」(上さん)
亡くなった196人のうち103人が40才以上の女性で、同男性の約1.2倍だった。
死までにはいたらない副反応も女性に多い傾向がある。国内では5月2日までに
アレルギー反応を示すアナフィラキシーが起きた107人のうち、実に99人が女性だった。
633
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 08:05:59
ワクチン接種直後196人死亡で考える「打つべき人」と「打たないほうがいい人」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebdfaa2b2495b784d051a8b172810a366abe830?page=1
持病や薬の服用のほかに、上さんが注目するのは「ワクチンの量」だ。
「日本人は欧米人より体が小さいのに同じ量のワクチンを打ちます。
日本人女性の平均体重は45kgで、アメリカ人男性の平均体重90kgとは
2倍の差がありますが、接種するワクチンの量は同じです。
日本は欧米に比べて高齢者の死亡例が多い印象ですが、ひょっとすると
ワクチンの量が関係しているかもしれません。特に小柄な女性は
注意した方がいい」(上さん)
亡くなった196人のうち103人が40才以上の女性で、同男性の約1.2倍だった。
死までにはいたらない副反応も女性に多い傾向がある。国内では5月2日までに
アレルギー反応を示すアナフィラキシーが起きた107人のうち、実に99人が女性だった。
※病気持ちの爺さん婆さんや、体格の小柄な女性は注射を
止めた方がよさそうです。もともと体のでかい外国人相手に作られた
ワクチンだし、日本人の身体に配慮したものではありません。
まして27歳以下の若者は死んでいないしね。
罪のない子供まで巻き込むのは止めてもらいたい。
一言でいえばコロナウイルスは子供にやさしいインフルエンザです。 愛エメ
634
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 08:12:32
ワクチンを打つべきか、打たざるべきか──その境目はどこにあるのか。
厚生労働省が優先接種の対象として指定するのが「基礎疾患」を持つ人だ。
厚労省のリストでは、「慢性の呼吸器の病気」「慢性の心臓病・腎臓病・肝臓病」「血液の病気」
「睡眠時無呼吸症候群」など15項目の基礎疾患が指定されている。血液内科医の中村幸嗣さんが指摘する。
「たとえばヘビースモーカーで咳が頻繁に出る人は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という慢性の
呼吸器の病気が疑われます。肝機能を示すγ-GTPの数値が悪ければ、アルコール性肝炎や
慢性肝炎に該当する可能性があります。いびきがひどい人が受診すれば、睡眠時無呼吸症候群
と診断されて、地域によっては優先接種の対象になるかもしれません」
医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広さんが「優先接種すべき」と指摘するのは次のような人たちだ。
「ワクチンを早めに打つべきなのは、コロナに感染すると重症化しやすいと考えられる人です。たとえば
免疫不全の人がコロナにかかると免疫が働かずに重症化しやすいし、糖尿病や肥満なども血管がもろくなっていて
、ひとたび感染したときの危険性が高くなる。コロナは一律に重症化したり、死亡したりする病気ではないので
、重症化するリスクが高い人ほど早めに接種した方がいい」
※若者が無理にワクチン注射をしなければならない必要性は薄そうです。
635
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 08:23:59
【医師監修】ワクチンが妊娠や女性ホルモンに影響する?副反応に対する噂の真相
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b6194dc8129643d6855056036c4079b8571d4b
友人からは、「ワクチン接種が妊娠や女性ホルモンのバランスに影響がある」という噂を聞いたが本当か、
という質問を受けました。正解は解りません。しかし、現在妊娠中の人に限っていえば、
(妊娠中期以降の)ワクチン接種により赤ちゃんへの悪影響が出たという報告はありませんし、むしろ、
ワクチンを受けて新型コロナウイルス感染を予防することのメリットの方が大きいと報告されています。
このことと、5年後の妊娠時への影響や、中長期的な女性ホルモンに対する影響を、同じ次元で
議論するのは無理があり、正確な答えは誰も知りません。人類の知恵と知識で知りうる限りの判断では
「そんなことは起きないのではないだろうかと思います」というのが精一杯のところです。
5年後、10年後の未来の副反応については、今後の追跡調査と解析が必須です
※ 若い女性はワクチン注射は今回は
控えた方が最善だと思います。
日本人向けに作られたモノではないし
後遺症の心配があります。
^石橋は叩いて渡れ^です。 愛エメ
636
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 08:55:17
今はワクチン注射の実施率で大騒ぎだけどな。
菅首相はワクチン注射はオリンピックを開催するための
必要条件とおもっているのかな。
でも前提が間違っていますよ。
ワクチン注射で後遺症が出ますよ。
大慌てで創られた人工物だし、
大型の外国人と小柄な日本人では体格も違うしな。
男と女でも体格が違う。
時を置かずして後遺症問題がワクチン注射実施率や
オリンピック開催どころではない人権問題として
挙がってきますよ。薬害です。
森永ヒ素事件、水俣病問題、B型肝炎、奇形児以上の
大問題として挙がる確率が高いです。
(アホウセイ)菅首相ワクチン注射薬害大量殺害事件の発生です。
ワクチン注射は毒薬の面もあるのに、注射すればすべてが解決と言う
菅首相の単純な考えが薬害を引き起こしています。
コロナに一番効く方法はパチンコ屋さんの様に換気を十分にすれば
おのずと解決するのにね。 愛のエメラルド総長
637
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 15:31:59
容量は外人用
◎ワクチン開発期間→通常4、5年、治験1年◎→→→●新型コロナワクチン→開発1年、治験6か月●
国は副反応による後遺症、死亡は補償→実際は因果関係は不明なので補償できせませんの罠
638
:
日大の学祖は陣頭指揮 山田顕義伯爵
:2021/06/20(日) 21:18:50
キャンパスの日常を取り戻せ! 明日21日、慶大・日大「集団接種」は他大の青写真となるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9ea24aacdd04f0ba253acc3b605839162c69e3
日本大学は接種を任意にし、理工学部の駿河台キャンパスを「お茶の水接種会場」、芸術学部の江古田キャンパス(練馬区旭丘)を
「芸術学部接種会場」とし、2会場を設置。今のところ2万4000人の接種を予定しています。今後、会場を増設する方向で動いており
、日本有数の学生数を誇る大学として注目を集めそうです。
慶応義塾大学や日本大学の場合、付属病院の存在が大きいのはもちろんのこと、医学部や看護学部、看護専門学校、そして薬学部
といった医療系学部を持ち、多くの医療従事者を輩出しています。卒業生の力も借りつつ自前で人材確保できる体制が整っていることから
、文部科学省の条件を早期にクリアした形になりました。
慶応義塾大学と日本大学の集団接種は他の大規模大学のひな型になると期待されます。節度ある行動を伴えば、対面授業やサークル活動も
全面的に再開へと前進するため、ワクチン接種が通常のキャンパスに戻る大きな切り札になっています。
639
:
名無しさん
:2021/06/22(火) 01:49:12
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
ポンクラ大学 日大
日大国際関係工学部お馬鹿滑り止め学部www
640
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 08:37:17
ワクチン「接種後196人死亡」のなぜ?「ゼロリスクではないが、“紛れ込み”も多い」と専門家〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03e7bf568977a494515fbb4197031efe264324b?page=1
現在、日本で接種されている米ファイザー製のワクチンは、30μg(マイクログラム)を
3週間隔で2回接種する。
予防効果が95%と高いことがわかっている半面、
副反応が強く出る傾向が指摘されている。特に、2回目の接種後が顕著だ。
厚労省は先行接種した医療従事者約2万人を対象に、接種後の健康調査を実施。
6月9日に発表した中間報告によれば、
2回目接種の翌日に37.5度以上の発熱があった人は35%を超え、全身倦怠感を
訴えた人は70%近くに上った。インフルエンザワクチンの場合は発熱、頭痛、
倦怠感などの副反応が起きるのは5〜10%程度とされているから、コロナワクチンの
炎症作用の強さは明らかだ。
「日本は、欧米と比較して副反応が起きる頻度が高い。考えられる原因の一つは、
日本人にはワクチンの投与量が多いこと。日本の成人の平均体重は男性約70キロ、
女性は約50キロ。米国人は男性約90キロ、女性約70キロですから、コロナワクチン
に限っては、体格差を検証する必要があるのではないか」(上医師)
641
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 08:46:33
ファイザーは臨床試験でワクチン投与量を10μg、20μg、30μgに分け、2回目接種後どのくらい
副反応が起きるのかを比較した。その結果、発熱や倦怠感、悪寒などは投与量が多いほど増えた。
「アナフィラキシーなど重篤な副反応が出ても救命できますが、死んでしまったら取り返しがつきません。
20代、30代で基礎疾患もない人が亡くなっているのはおかしいと考えるべきです。
死亡例について正面切って臨床研究を重ねていけば、対処法はあるはずです。厚労省はそれをやらないから
、ワクチン不信を助長するのです」(同)
副反応は確かに怖いが、それでも、ワクチンを打つメリットのほうが上回りそうだ。前出の宮坂医師がこう指摘する。
「副反応は免疫反応の一環です。高齢者はもともと人間に備わっている自然免疫が下がっていますから、副反応のリスクも少ない。
感染を収束させるためには、やはり、できるだけ多くの人がワクチンを接種するべきです」
それに加え、宮坂医師によればファイザーやモデルナのワクチンの最大の特徴は、高齢者にも若年者に負けないくらいよく
効くことだという。
「mRNAワクチンは脂質ナノ粒子という形にして体内に入れますが、この粒子はリンパ管の中に直接入る性質を持っています。
高齢でリンパの流れが少々悪くても、免疫反応が始まるのに最も大事な細胞である樹状細胞まで迷わず送り込まれます。
このため、抗体をつくるB細胞も感染した細胞を攻撃するT細胞もうまく刺激されて、強い免疫反応が起きるのです」
このため、感染予防にも発症予防にも力を発揮するという。だが、もしワクチンを接種後、具合が悪くなったら
すぐにかかりつけ医に連絡することを心掛けておきたい。
642
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 08:54:11
way***** | 40分前
職場からワクチン接種できる旨の連絡が来ました。嬉しい反面…不安もあります。
本当に接種して大丈夫なのか?ネット社会の中であまりにも沢山の情報がありすぎて
…かえって混乱を招いているのではないでしょうか?
私も未だに結論出せずに悩んでいます
643
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 09:06:50
ワクチン注射はもう少し待った方がいいみたいですね。
命は一つしかないもんね。
少なくともワクチンの量を日本人の身体に見合った量にしてほしいですね。
日本人仕立てにしてほしい。
身体のでかい外国人とちっこい日本人のワクチンの量が
同じなんてなぁ。
日本人の身体に見合った量にしてほしい。
日本女性の身体に見合った量にしてほしいです。
命は一つしかないんだからここは慎重になるべきです。 愛エメ
644
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 09:48:57
【ワクチン接種】SNSを主な情報源とする学生の間で拒否反応が目立つ「ネットやツイッターに打つと死ぬなど怖いうわさがたくさんある」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624404665/
仙台市内で若者に話を聞くと「動画投稿サイトで『外国産のワクチンは危ない』と聞いた」(大学3年の21歳男性)、
「ネットやツイッターに『打つと死ぬ』など怖いうわさがたくさんある」(専門学校生の18歳女性)など、
接種への期待より不安の声が多い。
645
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 10:24:27
【日本】職場や大学で横行する「ワクチンハラスメント」 過剰な同調圧力社会の悲惨な末路 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624403314/
【原田曜平氏】「大問題」父ワクチン接種後の重篤な副反応、厚労省にいまだ報告されず [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624371637/
646
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 10:27:50
君子危うきに近づかず
石橋を叩いてわたれ
慌てる乞食は貰いが少ない
アホウセイ首相のいう事を真に受けては危ないな!
命の危機にさらされます。
大東亜戦争時の我が国のB29の絨毯爆撃に対する対抗策は
バケツリレー。
バケツリレーが政府の考えた対抗策です。
東條英機首相のお考えは、「敵機は精神力で落とす」です。
アホウセイ首相の頭の中はオリンピック開催でいっぱい。
ワクチン注射による後遺症の事は考えていません。
ワクチンの量を減らして日本人仕立てにすれば解決するんだけどね。
まぁ今は様子見が賢明でしょう。
果報は寝て待てです(^▽^)/ 愛エメ総長
647
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/23(水) 21:54:07
モデルナ接種後で初、高齢男性が死亡…ファイザー製は累計355人に(新たに159人が接種後に死亡) [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624451030/
厚生労働省は23日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの接種後に、高齢男性1人が死亡したと公表した。
モデルナ製接種後の死亡事例の公表は初めて。米ファイザー製でも、新たに20〜100歳代の男女159人が接種後に死亡したと報告された。
この日開かれた専門家の検討会で、18日までに報告があった新たな死亡事例が公表された。モデルナ製では、94歳の男性が接種翌日に
くも膜下出血で死亡。接種との因果関係は「評価中」とした。ファイザー製については、接種後の死亡事例は累計355人となった。
そのうち78人は接種との因果関係は「評価中」、その他は「評価できない」か「認められない」とした。
※ もう500人前後は死んでいますね。あと数日たつと
菅首相は殺人鬼と罵られるかもしれません?
体格のいい外国人向けに製造されたワクチンの量を日本人の身体に見合った量にしてほしいというより
減らさないとオリンピックワクチン注射殺人事件になっちゃいます。
前ばかり見て突っ走るからアホウセイは駄目なんです。
急がば回れ! 愛エメ
648
:
【大学野球】日大が17年秋以来の東都1部復帰
:2021/06/25(金) 08:48:49
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★30 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624576076/
宮内庁の西村長官は定例会見で「天皇陛下がオリンピック・パラリンピックの開催が
感染拡大に繋がらないかご懸念されている」と述べました。
西村長官はきょう午後の定例会見で、「天皇陛下は現下の新型コロナウイルス感染症の
感染状況を大変ご心配されておられます」「国民の間に不安の声がある中で、ご自身が
名誉総裁をお務めになるオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大に繋がらないか
、ご懸念されている、心配であると拝察いたします」と述べました。
649
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/26(土) 18:00:47
<独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
https://news.yahoo.co.jp/articles/599e924869a8e0422e976f933d39f92d578dc9e1
塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスワクチンを生産・供給できる人数が、来年1月から
年間最大6千万人分へ倍増することが26日、分かった。これまで「3千万人」としていた。
手代木(てしろぎ)功社長が産経新聞のインタビューで明らかにし、「国産ワクチンを安定的に供給したい」と述べた。
塩野義のワクチンは現在、第1、2段階の臨床試験(治験)を国内で行っている。ワクチンの効き目などから
供給量を拡大できる見通しになったという。さらに治験を進めて確認する。
同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。これまで年内に
3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた。
また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。
塩野義は国内でも千例規模の治験を検討している。これを踏まえ、一定の条件を満たせば承認を受けられる国の
「条件付き承認制度」が適用されれば「年内の実用化が可能」としているが、並行して最終段階の大規模な
治験を世界の流行地域で実施する。
塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に
昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。
650
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/26(土) 18:18:50
塩野義製薬、日大などが開発した新型コロナの迅速診断法を実用化へ
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/06/22
塩野義製薬は2020年6月22日、日本大学などが開発した、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)などへの感染を約30分で
判定できる迅速診断法について、開発や販売などに関するライセンス契約に合意したと発表した。今後、塩野義製薬は
、臨床試験等で性能を検証し、体外診断用医薬品としての承認取得を視野に入れて、実用化を進める。
塩野義製薬が実用化を進めるのは、日本大の桑原正靖教授らが開発した核酸増幅法の、Signal Amplification by
Ternary Initiation Complexes法(SATIC法)を応用した新型コロナの迅速診断法だ。
SATIC法では、検査対象となるウイルスRNAを含む検体(鼻咽頭拭い液や、唾液、鼻汁など)を、専用の前処理液で
処理(95℃、2分間)した後、専用の試薬と反応させる。試薬には、ウイルスRNAの特定の配列に結合する環状の
1本鎖DNAや、プライマー、DNAポリメラーゼ、ナノビーズなどが含まれている。
検体中のウイルスRNAや、試薬中のプライマーが、環状1本鎖DNAに結合すると、環状DNAに沿って、連鎖的にDNAが伸長する。
その結果、伸長したDNAは、グアニン四重鎖と呼ばれる高次構造を形成。グアニン四重鎖とナノビーズが複合体を
形成することで凝集塊が沈殿すれば、陽性と判定される。検体の処理から判定までにかかる時間は約30分で、PCR法と
比較して迅速に判定できる。桑原教授は、「PCR法のようにウイルスRNAを増幅させるのではなく、ウイルスRNAや
プライマーを起点としたDNAの増幅産物を判定に用いる。検体に含まれるウイルスRNAが10コピー程度でも判定
可能で、PCR法と同等の性能を持つ」と説明。実際に東京医科大学と共同で、「SARS-CoV-2の感染者と非感染者を
合わせて約100人の検体を用いて、SATIC法を検証した結果、PCR法による判定と同じ結果であることが確認されている」
(桑原教授)。
塩野義製薬は、同診断法を実用化し、医療機関や検疫所における感染者の把握や、海外からの渡航者を受け入れる際の
感染者のスクリーニングなどに活用したい考えだ。同社の広報担当者は、「現段階で詳細を話せることは少ない」と
した上で、「今後、臨床試験などを実施し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の診断に利用できると判断された
場合は、体外診断用医薬品として薬事承認の取得を目指す」と説明。実用化の時期については
、「現時点ではめどは立っていないが、できるだけ早く実用化できるように進めていく」(同社広報)と回答した。
651
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/26(土) 18:33:17
嬉しいですね。日本人の身体にあった自然にやさしい
塩野義日大ワクチンの開発が進んでいます。
652
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/27(日) 22:30:35
米FDA、ファイザー・モデルナワクチン心臓疾患誘発の可能性明示要求=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62155eb3bdcf494e6b9a61da3b2f531f9ecba52
米国食品医薬品局(FDA)が、グローバル製薬会社ファイザー・バイオNテックとモデルナで開発された新型コロナワクチンに
、心臓疾患を誘発する恐れがあるという警告文を追加するよう要求した。非常に低い確率だがファイザー、モデルナワクチン
を接種した若年層を中心に、心筋炎の症状を訴える事例が発生したため、危険性を明示したものである。韓国でも高校3年生
の受験生が来月19日、ファイザー接種を控えた中、出てきたニュースで注目されている。
26日(現地時間)ロイター通信によると、FDAはファイザーとモデルナワクチン接種後、胸の痛み、動悸など、心筋炎もしくは
心膜炎の危険性があることを明示するよう要求した。心筋炎、心膜炎は、心臓の筋肉や心臓の外部組織に炎症が起こる
心臓疾患である。特に2回目の接種後に副反応が起こる可能性が高いと伝えた。
FDAの今回の措置は、「メッセンジャーリボ核酸」(mRNA)の技術で開発されたモデルナとファイザーワクチンが心筋炎
、心膜炎などの心臓の炎症を引き起こす可能性があるという米国疾病予防センター(CDC)の発表以来
、出てきたものである。
CDCは23日ファイザー、モデルナmRNA系列ワクチンを接種した後、心臓疾患を訴える人が出てきたが、特に
平均年齢24歳の若年男性から主に発生したことが分かったと述べた。
653
:
名無しさん
:2021/06/27(日) 22:50:17
韓国の報道の逆が正解だ
なので心配無用之介
654
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/06/30(水) 17:59:38
【新型コロナ】ワクチン「接種したくない」11・3%…、女性や若い世代ほど高い 15〜79歳の男女2万6000人に調査 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625038635/
「接種したくない」人は、15〜39歳の若年層では女性が15・6%、男性14・2%だった。40〜64歳では女性13・2%、
男性10・6%と年代が上がるにつれてその割合は減り、65〜79歳では女性7・7%、男性4・8%となった。最も高い
15〜39歳女性と、最も低い65〜79歳男性を比べると、3倍以上の開きがあった。
接種を嫌がる理由としては、「副反応が心配」が73・9%と最も多く、「あまり効果があると思わない」19・4%、
「ワクチンを打ちに行く時間がない」8・8%が続いた。
655
:
名無しさん
:2021/07/01(木) 22:15:24
日東駒専から脱落の日大
大東亜帝国入りの日大
日大志願者大激減w
656
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/02(金) 06:39:01
ファイザーとモデルナのワクチン、どれくらい予防効果が持続する? その「答え」が見えてきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2536d7d6a3af4ac82b765729e8ad7a3abb27cee3
ワクチンが怖い人にこそ読んでほしい──1年でワクチン開発ができた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0b8c10b08be9d084f0fd6f0e3f232758e44869
ファイザーかモデルナ接種後に「胸の痛み」に襲われたらすぐに病院へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b4e575e3ffa62cefaff628c424d94762bd1c63
ワクチン接種するか悩んでいる人に知ってほしい「打つ・打たない」決めるポイント
https://news.yahoo.co.jp/articles/91898008ff7c5fbd14d436d938ea0d8a60e6bd6a
※ 一日も早い日本人の身体にやさしいワクチンの登場に
期待します。
657
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/02(金) 18:59:15
【速報】小池知事「どこかで倒れても本望と思ってやり抜きたい」 退院後、初登庁し会見 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625219295/
東京都の小池百合子知事は2日午後、都庁で定例記者会見を開いた。新型コロナウイルスの感染状況や
東京五輪・パラリンピックを念頭に「東京にとって今ほど重要な時期はない。どこかで倒れたとしても
本望だと思ってやり抜いていきたい」と述べた。
過労による静養を経て先月30日に退院後、登庁は初めて。都内で急激なリバウンドが懸念される
新型コロナウイルスの新規感染者数の増加傾向と東京五輪・パラリンピックへの影響のほか、4日に
投開票を控えた都議選への見解を示す見通し。
当初は退院後の安静が必要として中止の予定だったが、小池氏の意向で一転して開催となった。
2日午後2時45分ごろに登庁した際は報道陣に「この間いろいろあったので、記者会見で話します」と述べた。
658
:
名無しさん
:2021/07/02(金) 20:16:42
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
ポンクラ大学 日大
不祥事量産お馬鹿滑り止め大学 日大
659
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/03(土) 05:34:44
ワクチン副反応 接種2回目 発生割合高まる (青森県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/513d276e354782b338bbfef1fb240783dc553d0f
県立中央病院は新型コロナウイルスワクチンを接種した職員の副反応に関する調査結果をまとめました。
副反応が発生した割合は1回目の接種より2回目の方が高いとしています。
調査結果によりますと副反応が確認された人の割合を1回目と2回目の接種で比較すると、
「注射した部位の痛み」や「筋肉痛」など5つの主な症状の全てで2回目の方が高くなりました。
なかでも1回目では低かった「疲労」と「頭痛」それに「37.5℃以上の発熱」の割合が
2回目では大幅に上昇しました。
年代別に副反応が発生した割合を調べたところ、5つの主な症状のうち「筋肉痛」と「頭痛」
それに「発熱」では年代が低いほど発生割合が高くなりました。
また接種した日から1日ごとに副反応がある人の割合を調べたところ、
「注射部位の痛み」は2日目が一番高く、7日目には症状がある人がほとんどいなくなりました。
これはほかの5つの症状の全てに共通しています。
660
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/03(土) 10:12:02
ファイザー製ワクチン副反応疑い242件 22件はアナフィラキシー 新型コロナ・鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cddb0a09dba6b09481a2b2ef924cd77248aae81
鹿児島県は2日、県内で6月27日までに接種された米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン
約60万回のうち、242件(0.04%)で発熱や頭痛、倦怠(けんたい)感など副反応の疑いが
あったと明らかにした。県議会環境厚生委員会で説明した。
県によると、242件は医師が厚生労働省に報告した事例で、22件は重いアレルギー反応の
アナフィラキシーだった。うち14件は厚労省の専門部会による評価が終わり、1件は
「接種との因果関係が否定できない」と判定された。残り13例は「因果関係なし」か
「評価不能」だった。
死亡例があるかどうかについて、県は「副反応の発生状況を評価、監視しているのは国であり
、個人情報の特定につながる恐れもある」として明らかにしていない。国も死亡例の所在地は非公表。
日本感染症学会ワクチン委員会の西順一郎委員長(鹿児島大学大学院教授)は「副反応の割合
(0.04%)は全国(0.06%)とほぼ同じなのに対し、アナフィラキシーは2倍近い頻度。
鹿児島だから多いわけではないが、化粧品や薬剤で強いアレルギーが出たことがある人は
接種会場で注意してほしい」と話した。
661
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/03(土) 10:17:02
fun***** | 2時間前
ワクチン接種後に、半身麻痺や顔面麻痺が発生してる例があるけど、副反応に含まれないんだね。
という事は、責任は誰も取ってくれない。
tak***** | 55分前
因果関係がないとか不明とか結局、なかなか保証制度までにたどり着けないような報道を見ていると
本当に打ちたくないのが本音。
高齢の母親が接種後2日ぐらいで腹痛で病院を受診すると虚血性腸炎で絶対安静になり、医師に
ワクチンと関係あるかと聞くと関係ないと言われましたが何か腑に落ちない。ネットで
医療情報みてると同じような報告が上がっているが因果関係はないとのことですが本当でしょうか
、めったにならない病気がピンポイントにワクチン後になるって関係あるのではないでしょうか。
ワクチンを打たないといけない圧力が報道されこういう副作用の情報が操作されてると思います。
tet***** | 1時間前
私もファイザー社のワクチン接種をしましたが、2回目は翌日発熱しました。
実情は、発熱、頭痛、倦怠感等の件数的には、はるかに増加すると思いますよ。
662
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/03(土) 10:20:52
kick | 1時間前
それぞれ打つ人の体重に合わせた分量で打ってくれれば頑張って打つよ。
100キロの人も50キロの人も同じ量じゃ飲み薬と違って直ぐに排出されないとなると肝機能障害やアレルギーが出ててもしょうがない。
死ぬまでは無くても後遺症が出るかもと思うとね...
ワクチン打って調子悪くなって寝込むんじゃないかと不安で打てないよう。
pcn***** | 1時間前
問題なのは海外でも多数、死者や重篤な副反応事例が相次いでいるのに
河野が安全と言い切っている事。これはおかしいよ。
KKK | 1時間前
完全に副反応の数を隠蔽する意図がうかがえる。アナフィラキシーが22件起こったのに
因果関係はたったの一件ておかしくないか?
接種後数分以内に反応が出るのに一件って完全にバカにしてる。後々問題になりそう。
og***** | 19分前
米国人と同量を接種するという事は日本人にとって負担が大きいはずだ。
同じ市販薬でも、米国と日本では用量が違うではないか。 なんでこんな基本的な考慮をしないのだろうか?
663
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/03(土) 10:24:14
AQU**** | 1時間前
すべてが自己責任。国は何もしてくれません。ワクチンで死のうがコロナで死のうがすべて自己責任です。そしてそれが今の日本。
sak***** | 51分前
政府は何が有っても認めないからな
報道自体が無駄
アメリカや欧州は認めてるから日本は中国北朝鮮に近いという事だ
残念なのは韓国ですら認めてるという事実
kou***** | 2時間前
死亡例があるかはひた隠し。
wja****** | 27分前
注意しようにも化粧品や薬剤の何の成分なのかどんな薬剤が注意必要なのか
公表してもらわないと安心出来ないと思うけどね。
注意注意、って言われるだけじゃ困る。
664
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/03(土) 10:47:28
say***** | 18分前
厚生労働省は、製薬企業に対して安全性情報を怠ると厳しいペナルティを課してきたはずだ。
その国が、死亡例の特定をしないだ?おかしくないか?
それに発熱等そんなに発生頻度がひくいはずないだろ?
副反応報告窓口をもっと広げて、しっかりと公表すべき。税金を遣って強引に接種しているんだ。
665
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/05(月) 13:42:39
【コロナ速報】ワクチン接種後に会場で倒れ病院に搬送されそのまま死亡 高知県「因果関係は分かっていない」 🤔 ★4 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625458392/
その場で認めてもらえると思ったら認識が甘い!
20年戦って努力して始めて認めていただけるんだ!
先人の苦労を無にするのか!
サリドマイド→安全安心→ウソでした奇形児続出
非加熱製剤→安全安心→ウソでした薬害エイズ事件
フィブリンノゲン→安全安心→ウソでした薬害肝炎問題
コロナワクチン→安全安心→死者続出(関連性調査中)
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」 →2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」 →2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2021年 政府:「新型コロナワクチンはただちに健康に問題はない」→
666
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/08(木) 05:59:12
ファイザー接種後に死亡、「因果関係を否定できない」初報告…厚労省検討会 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/10dc73de375f240a447cc114d4ceead2b0e85e86
厚生労働省の専門家検討会が7日開かれ、新型コロナウイルスの米ファイザー製ワクチン接種後に死亡した
80歳の女性に起きた血小板減少症について、「接種との因果関係を否定できない」と報告された。
同社製の接種後の死亡は、2日までに554人確認されているが、因果関係が否定できないとの報告は初めて。
厚労省によると、女性は5月20日に接種を受けた後、血小板減少症などを発症し、同27日に死亡した。
関節リウマチなどの持病があった。報告では、血小板減少症について「持病やその治療薬が影響した可能性もあるが、
ワクチンが誘因になった可能性も否定できない」とした。
米モデルナ製の接種後の死亡事例の報告は1人増えて計2人となった。接種との因果関係は、1人が「評価できない」で
、もう1人は「評価中」とした。
◇
厚生労働省は7日、ファイザー製とモデルナ製の新型コロナワクチンの添付文書が改訂され、接種後の心筋炎や心膜炎に
関する注意喚起が追記されたと明らかにした。胸の痛み、動悸(どうき)などの症状が出た場合、速やかに医師の診察を
受けるよう呼びかけている。心筋炎などを巡っては、極めてまれに報告されているとして、米疾病対策センター(CDC)も6月に注意喚起していた。
667
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/08(木) 06:21:38
********** | 8時間前
死んでも起因を認めないで補償しない
接種しても感染防御60%しかしない
再感染もしうる
重症化しないだけ
これじゃ接種率ますます下がるな
で、どんどん新規変異種ができてさらに感染拡大
何度目かわからないくらいの一部にしか補償のない緊急事態宣言
※凄いですね。2日までに554人ですか。
実際には1000人越えでしょうね。
菅・河野ワクチン注射殺人事件の発生で巣。 愛エメ
668
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/08(木) 07:04:54
rok***** | 8時間前
7/7 第63回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会
●死亡 コミナティ 555人
モデルナ 2人
6/24発表時の死亡356名
コミナティ 335人
モデルナ 1名
2週間で200名以上も増えてます。接種後にワクチンの関連死として報告義務があるのは4時間以内だとするとこの数字は氷山の一角だと思う。
また、令和元年インフルエンザのワクチンを5600万人接種して死亡報告は6名
もう関連を否定出来ないとか言ってるレベルじゃないし、治験なら中止レベルなんじゃない?
【小林よしのり氏】ワクチン摂取で死者が続出している。これは殺人だ!ナチスドイツと同じ国家による大量殺戮だ! [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625644425/
669
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/08(木) 07:21:10
mam***** | 8時間前
6月25日のアメリカのCDCのデータですが、接種後の死亡者6,985人、血栓症と脳卒中10,400 件、流産775件、 障害 6,899件ですが、、
2億ショット打ってる中でこの数字は稀とされてしまうんですかね。
わたしには深刻に思えます。
河野ワクチン大臣は
アメリカのワクチン死亡者数ゼロ!
安心安全!!と言ってますが、、
どう思いますか。
そのうちコロナ死亡者数超す日が
来る気がしてしまうの私だけですかね。。
670
:
名無しさん
:2021/07/08(木) 07:29:27
上智に比べて日大は健全経営で安全安心
現役学生の飛び降り自殺続出も無いし、驚愕の複数の白骨遺体がキャンパス内で発見なんてことも無い
運動部の学生さんが元気が有りすぎ、勝ちにこだわるコーチ陣の指導が行き過ぎたが
上智なんてのは元がヘタレのスポーツ音痴なんだから、スポーツ強豪校の日大とは比べられない
671
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/11(日) 00:41:43
近大生「接種・予約」6割 若者の一定層、打たない選択 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6aecf0347168b6f0c768890cba153715a9fcd8
近畿大は、東大阪市のキャンパスで行っている新型コロナウイルスワクチンの接種について、接種済みか接種予約をした
学生は約6割であることを明らかにした。一定割合の学生がワクチンを「打たない」選択をしているとみられる。
接種が先行する欧米でも若者に同様の傾向があり、全体の接種率も7割を前に伸び悩みが顕著だ。接種対象が若い
年齢層へとシフトするに従い、いかに多くの若者に接種を促せるかも今後の課題となりそうだ。
近大は関西の大学ではいち早く6月21日から、職場接種を開始した。近大によると、今月6日時点で学生
1万5068人(接種対象学生の60・3%)が1回目の接種を済ませたか、接種の予約を行った。世耕石弘(いしひろ)・
経営戦略本部長は「想定していたより高くはならないなという印象」と話す。
性別では女性の接種率が61・7%で、男性(59・6%)よりやや高い。学部別では病院実習がある薬学部
(68・8%)や海外留学がある国際学部(67・8%)が平均より高めの接種率になったとしている。
副反応への不安などから接種しない若者の傾向が指摘されてきたが、実際の接種状況が明らかになるのは珍しい。
国立精神・神経医療研究センター(東京)が今年2月に行った調査では男性より女性に忌避感が強かったが、
近大では女性の接種が上回った。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査(6月)で
、18、19歳あるいは20代で接種を「受けるつもりだ」との回答は41・1%だったが、近大ではこれより多かった。
672
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/12(月) 23:27:10
コロナ治療薬「抗体カクテル療法」19日に承認審議 中外製薬
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5581bc0eba41ed8361dbf0c2ade6839c2015e1
製薬大手の中外製薬が申請していた、2種類の医薬品を組み合わせてコロナの患者に投与する新しいコロナ治療薬について、
厚生労働省は、今月19日に開く専門部会で承認の可否を審議すると発表しました。
中外製薬が申請していたのは、「抗体カクテル療法」と呼ばれる新たな治療薬で、コロナの働きを抑える2種類の中和抗体、
「カシリビマブ」と「イムデビマブ」をコロナ患者に対して同時に投与するものです。海外の臨床試験では患者の入院や
死亡するリスクを7割程度減らす効果が確認されていて、アメリカなどでは既に緊急使用の許可を得ています。
この治療薬について、厚労省は12日、来週19日に専門部会を開き、承認の可否を審議すると発表しました。
変異ウイルスへの効果も期待できるとされていて、中外製薬は承認された場合、国内でも供給できるよう政府と合意しています。
673
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/13(火) 06:36:43
中外製薬のコロナ軽症用「抗体カクテル療法」の点滴薬、19日に承認の可否審議
https://news.yahoo.co.jp/articles/461ec1457b3051a7ef6354fd8f917dd682316d7f
厚生労働省は12日、「抗体カクテル療法」と呼ばれる新型コロナウイルス感染症の治療薬候補について、
19日に専門部会を開き、承認の可否を審議すると発表した。承認されれば、国内で使用できる
新型コロナの治療薬としては4例目。軽症者用としては初となる。
この薬は、新型コロナの回復者の抗体を利用するなどして作った二つの中和抗体
「カシリビマブ」と「イムデビマブ」を組み合わせた点滴薬。米製薬企業リジェネロンが開発し
、日本では中外製薬が販売を担う。海外の臨床試験では、入院や死亡のリスクを7割減らす
効果などが確認されたといい、米国では緊急使用許可の対象になっている。 読売新聞
中外製薬は、審査期間を短縮する「特例承認」の適用を求めて、6月末に申請。承認された場合、
中外製薬は2021年分の国内への供給量を確保することで政府と合意している。
674
:
国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
:2021/07/13(火) 07:16:52
【mRNAワクチン】男子高校生ら「副反応の心筋炎や心膜炎が心配…」 それでも厚労省がワクチン接種を勧める理由 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626122486/
男子高校生ら「副反応の心筋炎や心膜炎が心配…」 それでも厚労省がワクチン接種を勧める理由
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116148
記者の親戚の男子高校生と話して驚いた。聞けば「副反応の心筋炎が心配だから、新型コロナウイルスワクチンの接種に迷いがある。
周りの友人でも打たないという意見が多い」という。厚生労働省の専門部会で6月下旬、米ファイザー製ワクチン接種後の若年層の
男性に心筋炎や心膜炎が起きる事例が報告されたのが影響しているようだ。若い男性はワクチンを接種するべきなのか、
やめておいた方がいいのか? 調べてみた。
675
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/15(木) 06:20:15
変異株にも有効 熊本大学がコロナ抗体作成に成功
https://news.yahoo.co.jp/articles/6146eb864fe9ab630018cde7f29aff3717853879
変異株にも効果を発揮する治療薬が熊本から誕生しそうです。熊本大学などの
研究グループが新型コロナの抗体の作成に成功です。
熊本大学 松下修三特任教授
「変異株の感染者に対しても、ワクチンと同等の重症化阻止や感染予防効果が期待できる」
熊本大学の松下特任教授らが作成した中和抗体。新型コロナウイルス表面の突起物に
結合することで、ウイルスが人の細胞に侵入するのを防ぎます。
重症化し、その後急速に回復した患者の細胞から複製したもので、イギリス型やインド型など
いずれの変異株に対しても効果が確認されました。
松下特任教授
「ものすごい少量で、ものすごく効きます。驚くほど効きます」
アメリカで緊急承認され治療に使われている中和抗体の100分の1の投与量で、陽性患者の
重症化を防ぐ効果などが期待できるということです。
今後医薬品としての実用化のため、非臨床試験を進めます。 KAB熊本朝日放送
676
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/15(木) 06:58:34
接種後死亡 6人に ファイザー製副反応疑い 琉球新報社
https://news.yahoo.co.jp/articles/275dae43a2ff9ea0eda927cb6bc3e32127754233
県内で新型コロナウイルスのファイザー社製のワクチン接種後、副反応が疑われた人のうち、
6人が死亡したことが14日までに分かった。12日にあった県の新型コロナ感染症対策本部会議で報告された。
県は接種と死亡の因果関係は不明としている。
県は6月に副反応の疑い23件のうち、死亡2件、免疫が過剰反応を起こすアナフィラキシーなどの重い
症状7件を発表しており、新たに4人の死亡者が追加された。
ファイザー社製ワクチンで副反応が疑われたのはこれまで39件。そのうち、アナフィラキシーや
入院事例などを含めた重篤報告者数は15件だった。
モデルナ社製ワクチンの接種による副反応疑いの報告はない。
厚労省には6月27日までに、接種後の死亡が556件報告されている。
677
:
名無しさん
:2021/07/15(木) 09:12:32
上智に比べて日大は健全経営で安全安心
現役学生の飛び降り自殺続出も無いし、驚愕の複数の白骨遺体がキャンパス内で発見なんてことも無い
運動部の学生さんが元気が有りすぎ、勝ちにこだわるコーチ陣の指導が行き過ぎたが
上智なんてのは元がヘタレのスポーツ音痴なんだから、スポーツ強豪校の日大とは比べられない
678
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/16(金) 04:53:10
職場接種、3000会場が待機 河野氏、大学は9月完了へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca8fbde8929bf6546c1b247b6e9c3063c326846
河野太郎行政改革担当相は15日夜のTBS番組で、企業・大学による新型コロナウイルスワクチン職場接種に関し、
供給が追い付かず待機状態にある会場が約3千に上ると明らかにした。大学の接種は9月中に完了できるよう調整を進めているとした。
職場接種について「全体で約5千会場の申し込みがあり、うち約2千会場が動いている」と述べた。8月には待機状態の会場でも
接種が本格化するとして、自衛隊員や警察官らを優先的に接種させたい考えを示した。
大学に関して「文部科学省が600万回分の枠を持っている。次の学期から対面で授業を受けられるよう
夏休み中に打ってもらいたい」と語った。 共同通信
679
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/16(金) 05:06:51
ヤフコメで無観客の撤回を! | 2時間前
我が子の大学(希望者)全員ワクチンを打ったら秋の授業は全部学校でやるとのこと。楽しみだね!
680
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/16(金) 05:20:44
新型コロナ ワクチン職域接種
本学でも開始
https://www.nihon-u.ac.jp/catchup/effort/287/
本学でも、新型コロナウイルスのワクチン職域接種が令和3年6月21日からお茶の水、芸術学部の2接種会場でいよいよ始まった。
新型コロナウイルスの感染拡大防止にかかる社会的要請に応え、早期のワクチン接種を実現し、学生・教職員の健康と安心・安全を守り、
キャンパスで学生が充実した生活を送れることを目指す。
それぞれの会場の接種希望者はお茶の水会場が近接の学部(法や経済、歯学部など)の学生、教職員、付属校の教職員等を合わせて
約21,000人、芸術学部会場が約3,000人となっており、今後、接種会場を拡大して、その他の学部に対応していく。本学の
医、歯、松戸歯学部、日本大学病院の医師や歯科医師、看護師、薬剤師が医療スタッフとして協力、また各学部の職員も配置してオール日大で対応に当たる。
芸術学部会場
芸術学部は江古田キャンパスのA棟を会場に午後1時から開始。接種する学生たちは受付を済ませると、三つに分かれた説明会場で予診票の
記入方法等の説明を受けた。その後、問診、さらに接種会場で10ブースに分かれた。1日目の接種者は約240人。接種はスムーズに実施され、
学生たちは次々と接種を終えて、待機所に移動。待機場所では、音楽学科学生の演奏で、時間を待つ人を和ませた。
お茶の水会場
お茶の水会場は、理工学部1号館で午後2時から開始。1日目は隣接する歯学部の学生、教職員約500人が接種に臨んだ。
受付を済ませ、予診票の確認と問診を終えると、接種会場へ移動し15ブースに分かれて接種した。
681
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/16(金) 05:26:37
各会場学生たちのコメント
ワクチンを打つことで、自分だけでなく周りの人たちにも安心してもらえるので良かった。(大学院芸術学研究科・女性)
すぐには元にもどらないかもしれないけれど、これからのためにワクチン接種を決めた。(芸術4・女性)
注射は全く痛くなかった。接種前は不安だったが、接種したことで解消された。不安な学生もいるかと思うが、接種が進めばそのようなことも
なくなると思う。(歯2・男性)
外出もできない状況を過ごした。ワクチン接種が進み、対面授業が多くできるようになるといい。(歯2・女性)
ワクチン接種は広がるけれども、状況が落ち着くまではしっかりと注意をしながら、生活を送りたい(歯4・男性)
多少心配だったが15分経って安心した。接種する方が増えることで、社会や経済の停滞感がなくなればいいと思う。(歯1・男性)
入学して以降、イベントもなく、友達作りもできなかった。接種が広がることで、せめてこれ以降は学部祭やイベントなどが
実現できたらよい。(歯3・女性)
今回のワクチン接種推進本部総責任者の髙山忠利専任副学長は「ワクチン接種に対しては抵抗がある学生もいるようですが、若者の感染者を
減らしていくためにも接種率を高めていきたいと考えています。本学では医、歯、薬の医療系学部が備わっていますし、今後もワクチン接種を
加速させ、特に学生の皆さんには、一日でも早く、学生としての日常生活を取り戻してほしいと考えています」と話している。
682
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/17(土) 06:30:40
第一三共 年内にもワクチン最終臨床試験へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3abc02d665946206e0baba49053b8477346b0001
国内製薬会社・第一三共が、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、年内にも、数千人規模の最終臨床試験を行うことがわかりました。
厚生労働省が、ワクチンの迅速な承認に向け、条件を緩和する見通しです。
第一三共は、開発中の新型コロナウイルスの「メッセンジャーRNAワクチン」について、現在、第一相と第二相の臨床試験を行っていますが、
年内にも最終の臨床試験を行うということです。
最終の臨床試験は国内外で数千人規模で行い、接種後の抗体価などを、すでに承認されている同じ「メッセンジャーRNAワクチン」の
ファイザー製やモデルナ製のワクチンと比較する方法で有効性を確認し、そのデータで承認を申請するということです。
厚労省は、これまで最終の臨床試験としては、数万人規模で、開発中のワクチンを打った人と偽のワクチン(生理食塩水)を打った人で
効果を比較することなどをワクチン承認の条件としてきました。しかし、すでに外国製の複数のワクチンが使われている現状で、
効き目がないとわかっている生理食塩水を接種してもらう形で大規模な臨床試験を行うのは難しく、そうした中で、国産ワクチンを
迅速に承認するため、ワクチンの治験の条件を緩和する形になります。
今後、同様に国産ワクチンの開発を進めている塩野義製薬なども、同様の方法での治験で承認を目指すものとみられます。日本テレビ系(NNN)
683
:
名無しさん
:2021/07/17(土) 07:17:26
上智に比べて日大は健全経営で安全安心
現役学生の飛び降り自殺続出も無いし、驚愕の複数の白骨遺体がキャンパス内で発見なんてことも無い
運動部の学生さんが元気が有りすぎ、勝ちにこだわるコーチ陣の指導が行き過ぎたが
上智なんてのは元がヘタレのスポーツ音痴なんだから、スポーツ強豪校の日大とは比べられない
684
:
東京の顔・ブランド日大
:2021/07/18(日) 01:35:07
尾身会長の発言に元厚労省医系技官かみつく「飲食店ばかりに命令して、医療機関には何も命令してこなかった。分科会の罪は大きい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c03029f99df012fedb0c56a4a38d0d6f6b7f34b
政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が15日の参院内閣委員会閉会中審査で「人々がコロナ疲れで、緊急事態に慣れ、
飲食店から『限界だ』という声も聞こえてくる。人々の行動制限だけに頼るという時代はもう終わりつつある」と発言。17日の
ABCテレビ情報番組「正義のミカタ」(関西、東海ローカル)に生出演した元厚労省医系技官で医師の木村盛世さんは「最初から
分かってきたことで、いまさら何を言っているのか」と批判した。
木村さんは「私たちは行動制限に疲れている。今一番問題なのは40代、50代の患者が増えていることだが、その原因は
ほとんど重症化しない若者を軽症で入院させていること。こんなことをやっていたら、たとえさざ波であっても低い
医療キャパシティがいつでも崩壊する。それを解決せず行動制限を言うのはおかしい」と持論を展開。
さらに「(尾身会長は)西村経済再生相の横にいてずっと飲食店ばかりに命令して、医療機関には何も命令してこなかった。
現在は重症者が減り、高齢者3600万人の大部分にワクチン接種が済んでいるので、もう平常生活に戻してもいい。
分科会の罪は大きい。分科会や医師会が何もやらなかったから行動制限を強いられているのにもかかわらず、誰も
責任を追及しないことがおかしい」と怒りをぶつけた。 中日スポーツ
※昨年は換気に優れているパチンコ屋さんを虐めて、今年は飲食店苛め。
テレビ局が政府や東京知事の出鱈目に追随し、尾身茂会長や日本医師会が
出鱈目を垂れ流しています。。
685
:
名無しさん
:2021/07/18(日) 07:32:41
上智に比べて日大は健全経営で安全安心
現役学生の飛び降り自殺続出も無いし、驚愕の複数の白骨遺体がキャンパス内で発見なんてことも無い
運動部の学生さんが元気が有りすぎ、勝ちにこだわるコーチ陣の指導が行き過ぎたが
上智なんてのは元がヘタレのスポーツ音痴なんだから、スポーツ強豪校の日大とは比べられない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板