したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大学の医療系は宇宙最強

383日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/02(木) 17:06:18
池江璃花子、10月インカレでの復帰目指す 1年9か月ぶりレースへ「日に日に力がついている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/25dcc2a4f45d3c93962d6c1ff612b2fbc567b680

白血病からの復帰を目指す競泳女子の池江璃花子(19)=ルネサンス=が2日、昨年12月の退院後
初めて報道各社にオンラインで練習を公開。10月2〜4日に開催される日本学生選手権(インカレ)の
出場を目指していることを明らかにした。

 今後の目標について「今はインカレ。(コロナ禍もあり開催が)どうなるか分からないが、あることを
信じて練習に励んでいる」と明言。出場すれば、入院前最後のレースとなった19年1月の三菱養和
スプリント以来、約1年9か月ぶりの実戦となる。

 池江は都内の日大のプールで約2時間、練習を行った。既に4泳法も解禁し、今は週4ペースで
練習を行っている。同じチームで練習するチームメートの8割程度のメニューをこなせるまでに
体力も回復しているという。「プールでの練習を始めたときは全然ついていけなかったり、
ついていけない自分が悔しかった。今はだいぶついていける。日に日に力がついてきている」と、
手応えをつかんでいる。

 先月から指導している西崎勇コーチ(41)は「いたって順調。練習中に笑顔が絶えないことが
一番ですね。インカレがあるので、どういう形で参加できるか分からないが、安全面に配慮しながら
検討したい」と、復帰の舞台を整えていく考えを示した。 報知新聞社

384日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/03(金) 19:28:04
力を結束しコロナ渦に 立ち向かおう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1593263354/

日本衛生学会会頭山田顯義

日本大学の学祖,山田顕義は法律家・政治家であっ た.しかし,
あまり知られていないことだが,彼は結核 菌の発見者である
ロベルト・コッホの研究室に留学中の 北里柴三郎のために,
宮内庁に働きかけ,恩賜金と留学 期間の延長許可によって,
北里の研究継続を助力した.

また,我々の教室の第三代教授である
故相澤憲教授は, 第二次世界大戦中に独立して
国産ペニシリン(碧素)を 開発した.日本大学には古くから
感染症に対峙してきた 伝統があることを誇りに思う

385日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/07(火) 06:50:24
東京女子医大、経営危機に直面…「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の
2割にあたる400人を超える [特選八丁味噌石狩鍋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594069241/

日本共産党の小池晃書記局長は2日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルスへの対応で
経営危機に直面する医療機関の実態を示し、 緊急の支援措置をとるよう求めました。小池氏が
、日本医師会や病院団体、自民党の医系議員も要望していることをあげ、
「この声に応えないで、何のための厚労大臣か」とただすと、自民党席からも「そうだ」の声がかかりました。

 小池氏は、東京女子医大が「夏季一時金を支給しない」と労組に回答し、看護師の退職希望が法人全体の
2割にあたる400人を超える事態を示し、 「大学側にも責任がある」としつつ、コロナ感染症対策の
先頭に立つ医療機関が経営危機に直面している事実を指摘。日本病院会や日本医師会の調査でも、
コロナ患者を受け入れた医療機関だけでなく、受け入れていない医療機関も経営が悪化していることを示して
「日医や病院団体が要求しているように、過去の診療実績による概算払いを認めるなど、
当面の資金ショート(不足)やボーナスカットを回避する緊急措置が必要だ」と迫りました。

 加藤厚労相は「経営状況が厳しくなっているという認識は共有している」といいながら、
「2次補正予算では貸付原資として1兆2700億円を確保し、しっかり融資が行われるようにする」などというだけ。
小池氏は、5月の診療報酬等の概算前払い件数は1402件で24万ある保険医療機関全体のわずか0・5%、
福祉医療機構による融資件数も6月末現在で6600件しかないことを明らかにして「焼け石に水だ」と批判しました。

386日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/07(火) 19:38:47
医学部のヒエラルキー

私大

大正期に大学に昇格 慶應慈恵日医大
旧制医科大学     日大
旧医専          順天堂 東京医科 昭和
新設医学部       北里 帝京 東海 聖マリアンナ

387日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/08(水) 20:24:59
30分でコロナ感染確認 技師・専用機器不要 日大・東京医大が新検査法 [838442844]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594201955/

https://mainichi.jp/articles/20200708/k00/00m/040/206000c
日本大と東京医大は8日、新型コロナウイルスの感染を約30分で確認できる新しい検査法を開発したと発表した。
PCR検査と同じくらい高精度だが、技師や専用の検出機器が不要で、目視で容易に判定できる。塩野義製薬と共同で実用化を目指す。

新たな検査法は「SATIC(サティック)法」と呼ばれ、唾液や喉の奥の粘液などの検体を95度で2分間加熱した後、
試薬を入れて37度で20〜25分間加熱して判定する。
検体の中にウイルスのRNA(リボ核酸)が含まれていると、試薬中の微粒子が集まって塊になるほか、試薬の色が
茶色から透明に変わるため、感染の有無が一目で分かるのが特徴だ。

日本大などによると唾液や鼻水など100以上の検体についてSATIC法とPCR検査で比べたところ、結果が全て一致した。
PCR検査は、検体を検査機関に運び専用の機器で分析するため結果までに約4時間かかる。
一方、SATIC法は、加熱用の簡単な装置があれば臨床現場で検査ができ、迅速な診断が可能だ。
抗原検査キットも短時間で調べられる検査法として実用化されているが、開発したチームの
桑原正靖・日本大教授(分析化学)は「精度はSATIC法が勝る」と評価している。

塩野義製薬は、日本大などと業務提携して実用化に取り組んでおり、「クリニックや検疫などでの利用が考えられる」としている。

388名無しさん:2020/07/08(水) 22:02:03
愛エメ
桜井誠🌸を宜しく

日本第一党🎌を宜しく

389名無しさん:2020/07/08(水) 23:38:15
>>386
今の理事長のままだと独立したいと内心思ってる者もいるけどね医学部では

390名無しさん:2020/07/09(木) 00:23:19
>>389
危機管理学部を僭称した次は医学部ですか
東洋大学の関係者って本当にバカだな

391日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/09(木) 07:46:28
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html


おもしろいのは桂小五郎と村田蔵六(大村益次郎)の意見が
一致したことよ。桂はんと村田はんは
どちらもお医者さんの家系なのよ。人命尊重の頭脳派だな。

この両者は山縣有朋ではなくて山田市之允を
討幕戦の司令官に抜擢したのよ。
山田市はむやみに事を大きくしないし、人に対して
親切だからね。かわいい一面を持っています。

大村と木戸孝允の「兵は凶器なり」の思想を受け継いだのは
山田市之允だし、腸チフスなどの感染症対策に2代目の
日本衛生学会会頭として活躍したのは大村益次郎と木戸孝允師匠の
教えをキッチリと受け止めていたからです。

山田市は司法大臣の役職は病気を理由にサッサとやめても、
軍人(中将)と日本衛生学会会頭は亡くなるまで
辞めませんでした。愛着があったんだね(⌒∇⌒)  愛エメ総長

392名無しさん:2020/07/10(金) 14:58:31
>>390

スレタイと>>1を明らかに読んでいないバカは今日もまた東洋東洋と啼いてばかり

>>1と同レベルのバカは日大の掲示板で何故暴れたがるのか?

393日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/10(金) 15:19:33
都内のコロナ感染者、243人確認…2日連続で最多更新

新型コロナ
 東京都内で10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに
243人確認されたことがわかった。

1日当たりの感染者数としては、9日の224人を上回って
最多を更新した。
2日連続で200人を上回るのは初。都内の累計感染者数は
7515人となった。

394日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/17(金) 17:23:58
●〇●〇●〇●〇●〇    ●〇●〇●〇●〇●〇
【文理学部化学科】本学研究成果の紙面掲載について 2020/07/16 

桒原正靖教授ら共同研究チームが
新型コロナウイルス等に対する迅速診断法(SATIC法)を開発したことに伴い,
本学から社会に対する研究成果の発信を行いました。
本日7月16日付け各紙に掲載されておりますので御覧ください。

【掲載紙】
  読売新聞,朝日新聞,毎日新聞,日本経済新聞 各紙朝刊

395日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/18(土) 10:11:05
当たり前だが、出身大学の格や教授・院長などの肩書と、医者としての能力は別。
「東大や京大の高名な教授に診てもらえば医療ミスなんて無い」といえる根拠は全く無い。

特にこの傾向が強いのは「治療学」である外科系。
外科で大事なのは知識よりも職人技レベルの手術技術と忍耐力・体力・精神力に集中力だからである。

「国民のための名医ランキング」「名医のいる病院」などで名医と呼ばれる外科医・執刀医のプロフィールを見て、
意外にも東京大学・京都大学出身者ではなく、
日本大学、東海大学、昭和大学、久留米大学、東邦大学、北里大学、杏林大学、帝京大学、東海大学といった
B級・C級レベルの私大出身者が多いということに気づいた方もいるだろう。これは意外ではなく、当然。

天皇陛下の心臓外科手術は、東大病院の執刀医では手術技術や実績が怪しすぎて使い物にならないと言うわけで、
順天堂大学の天野教授(出身大学は日本大学医学部。しかも3浪)が執刀していた。
でも会見では、東大医学部の教授がさも自分がやったような会見。
天野教授に指図したみたいだけど、天野教授はそんなの無視して、独断で執刀、成功に導いた。
つまり、東京大学理科3類出身の医師は手も足も出ずただ単に外から見てただけ、で、手柄はほとんど東大が持っていった。
天野がいないで技術が怪しそうな東大病院の執刀医が手術していたら、数年前に年号は変わっていたかもしれない。
東大の人間は、他の大学がからむと、その大学の手柄を全部持っていく。


有名人・著名人が東大や京大を選ばないのは、この辺りにある

396日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/18(土) 21:20:24
日大は分散キャンパスの利点を生かして通学できるキャンパスを目指してほしい
法政と違う魅力をアピールだな

397日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/18(土) 21:24:29
力を結束しコロナ渦に 立ち向かおう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1593263354/

私は自宅待機だけが正しいとは思いません。

オンラインに頼っている今の状況は異常です。

校舎をオゾン脱臭機、空気清浄器などを準備して空気の喚起に気を付ければ

通学を再開すべきです。

東条英機首相や牟田口廉也中将でもやらなかった学校閉鎖をいつまで

やっているのよ。東京大空襲でも広島や長崎に原爆を落とされても

授業はキッチリやっていますよ。

度の過ぎた腰砕けはいけません。いつまでも日大生がクラゲの骨のようじゃぁ

お話になりません(⌒∇⌒)  愛エメ総長

398名無しさん:2020/07/19(日) 21:23:21
>>396
精神科の受診をお勧めします

399名無しさん:2020/07/19(日) 21:27:52
>>1
獣医学部と看護学部にしてやれよ
5学部の医療系で揃えてやらない中途半端だから
日大が下に見られるのに

400名無しさん:2020/07/19(日) 21:44:25
>>398
>>399
精神科の受診をお勧めします

401名無しさん:2020/07/19(日) 22:02:40
>>400
獣医学部と看護学部化されると何か困ることでもあるの?

>5種類の医療系を揃えています。

っていっても「5学部じゃないのかよ(笑)」で返されるのがオチだが?

402名無しさん:2020/07/19(日) 22:36:11
愛エメさんは悪いニンゲン

403名無しさん:2020/07/20(月) 01:44:13
日本第一党を宜しく

朝日新聞をぶっ潰せ

電波法改正を希望

中韓と縁切りせよ

消費税増税大反対

立憲ミンス イラネー

404名無しさん:2020/07/20(月) 01:56:28
日本第一党を宜しく

朝日新聞をぶっ潰せ

405タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/20(月) 23:10:26
マスク影響?熱中症の搬送10倍
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366005

マスクの影響でしょうか、今年は熱中症で搬送される人が増えています。
専門家が意外な盲点を指摘しました。

 去年に比べて10倍以上。今月6日から12日までに都内で熱中症によって
搬送された人数の速報値です。
 北半球ではマスクとともに迎える初めての夏。実際にマスクの内側の
気温を測ってみると、35.9度。体温に近い値です。常に暖かい空気が
循環することになり、放熱の妨げに。
特に小さい子どもやお年寄りは注意が必要だといいます。

406タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/20(月) 23:27:06
NHK「中央大学の合宿所 新たに2人感染 計13人に クラスター発生か」

"2人は前日に行われた検査では陰性でしたが、翌日、発熱など症状が出たため、再び検査したところ、陽性になったということです。"

中央大学の合宿所 新たに2人感染 計13人に クラスター発生か | NHKニュース
【NHK】これまでに学生11人の感染が確認されている東京 八王子市の中央大学の合宿所で新たに学生2人の感染が確認されました。

407タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/21(火) 07:38:58
新型コロナで大学病院収入2割減 受診控え要因か

新型コロナウイルスの影響で、大学病院では、収入がおよそ2割減少したことがわかった。

これは、大学病院の関連団体が行った調査で明らかになったもので、緊急事態宣言の際に、
特定警戒都道府県に指定された、東京、神奈川、大阪など13都道府県では、2019年と比べて、
4月は14%、5月はおよそ20%、収入が減少したという。

新型コロナウイルスの影響で、患者が病院での受診を控えた
ことなどが要因とみられている。

一方で、9割以上の大学病院では、例年と同じ水準の給与を支給しているという。

この団体では、予想を超えて東京を中心に第2波が到来しているとして、大学病院の
機能の維持などのため、迅速な支援金の交付を訴えている。

408タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/21(火) 16:26:02
【コロナ】 国内致死率、30代以下0・1%以下、40代0・4%、50代1・0%、
60代4・7%、70代14・2%、80代以上28・3% [影のたけし軍団★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595242783/

陽性者のうち亡くなった人の割合(致死率)は、80代以上は28・3%、70代は14・2%。
60代4・7%、50代1・0%、40代0・4%。30代以下0・1%以下と比べると、高齢世代で顕著に高い。

409タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/21(火) 16:47:27
【八王子市】クラスター発生、2020年7月15日、
市内大学の学生11名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました
https://hachioji.goguynet.jp/2020/07/16/tyuuoudaigakukansen_m/

やはり驚きと不安の声が上がっています。

大学側は、保健所の指導のもと、消毒作業などの措置を取っています。

今回は、いわゆるクラスターが発生してしまっているので、今後の安全対策に尽力して頂きたいです。

410タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/21(火) 16:55:55
中大運動部員11人のコロナ感染、いずれも軽症 日刊スポーツ


東京都八王子市内の合宿所で共同生活していた中央大学運動部員11人の新型コロナウイルス感染ついて17日、
同大広報担当者がいずれも軽症であることを明かした。クラスターが発生したとみられ、部は活動休止している。
感染した部員たちは、合宿所内で自主隔離中だ。中央大では今後保健所の指示に従いながら、
軽症者など受け入れるホテルに移す予定。

中央大によると、部員1人が実家に帰省中の12日に発熱。13日に陽性が確認されたため、合宿所に住む他の
部員14人も検査を受け、うち10人の感染が判明。感染経路は分かっておらず、特定を進める。
同大広報担当者は取材に「保健所と相談しながら、速やかに療養するホテルにつなぎたい」と話した。

411タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/21(火) 17:12:21
【コロナ】塩野義、ワクチン「年3000万人分」確保へ 21年内に [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595238204/

□ コロナから生命を守る
  塩野義日大ワクチンの
  発売が楽しみです(⌒∇⌒)
  期待は大きい(⌒∇⌒)

412名無しさん:2020/07/21(火) 18:20:57
中央大学 「新型コロナウイルス感染者発生について」

本学学生1名が2020年7月12日(日) 深夜に発熱し、翌13日(月)に医療機関にて検査を受けた結果、
新型コロナウイルス感染症による陽性と判定されました。
これを受けて、対象学生とともに民間の借上物件(八王子市)に居住している
14名に対してPCR検査を実施した結果、15日(水)の夜に、10名の感染が確認されました。

当該物件は、本学学友会体育連盟の1部会が合宿所として一棟借上げ、部会が管理しているものです。
当該部会の活動に関しては、6月30日(火)より段階的に再開していたものの、
多摩キャンパス内の屋外施設(コート、坂道、階段など)での利用が中心で、他の部会との接触はありませんでした。
また、7月13日以降活動を停止しております。
現在、保健所において陽性者の療養先を調整中であり、保健所の指導のもと、合宿所の消毒を含め、適切な対応を行っております。
なお、13日以降、自宅待機している部の関係者3名についても、保健所の指導のもと対応していく予定です。
本学では現在、届出手続きを済ませ、入構を許可された者以外はキャンパス内の入構も制限しております。
今後も保健所等関係機関と協力しながら、学生のケアに努めると共に、感染拡大の防止に尽力してまいります。
既に、15日付で、体育連盟全部会に対して、感染防止のさらなる徹底を行うよう通知いたしました。
また本学では、感染された学生及び関係者等の人権への配慮と個人情報保護のために、所属、氏名等を公表いたしません。
どうぞ、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

413名無しさん:2020/07/21(火) 18:31:16

頭悪キチガイ「日本大学の医療系は宇宙最強」

414名無しさん:2020/07/21(火) 18:49:47
>>413
精神科の受診をお勧めします

415後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/22(水) 08:42:27
令和2年度後学期におけるキャンパスへの入構及び授業実施に伴う日本大学の対応について
http://www.nihon-u.ac.jp/information/2020/07/11993/

学生のみなさんへ

 新型コロナウイルス感染症対策に係る政府や自治体による規制が緩和されて以降,東京都での
1日の感染者数が最多を更新するなど,感染拡大の「第2波」といえる状況にあり,事態の収束は不透明です。

 前学期については,学生及び教職員の健康・安全と,学生の学修を第一として,オンライン授業の
実施など様々に対応してきましたが,通学による学校生活の重要性を考慮すれば,今後も
新型コロナウイルス感染症と共に生きていく社会に対応し,感染リスクを可能な限り低減しながら,
学校運営を継続していくことが必要であると考えています。

 以上のことを踏まえて,後学期は,感染防止対策を徹底した上で,原則として,
面接授業及びオンライン授業を併用し,以下のとおり実施します。

 今回示す本学の対応は,おもにキャンパスへの入構や授業の受講に関するものですが,これらは,
みなさんが普段の生活で実践すべきものでもあります。新型コロナウイルス感染症は,
無症状のケースもあるということですので,人にうつさない行動も大事です。みなさんの心がけが,
自身の安全だけでなく,周囲の人々の安全,キャンパスでの学校生活を守ることに繋がります。
万一,感染してしまった場合でも,日々の心がけ,健康管理・行動記録があれば,新たな感染拡大を
防ぐことができます。みなさんには,毎日の健康と行動を自身でしっかり管理して,後学期を迎えるようにしてください。

416後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/22(水) 08:45:52
令和2年度後学期授業実施について
 
 原則として,面接授業及びオンライン授業を併用して実施します。後学期の
授業の受講にあたっては,以下の点に留意してください。

① 授業ごとの実施方法(面接授業,オンライン授業)などの詳細は,シラバスを確認してください。
② オンライン授業の受講に必要な通信環境を準備してください。
③ 事態の急変等による,学期途中における面接授業からオンライン授業への変更など,
当初の授業実施方法に変更が生じる場合がありますので,学部等のホームページや
ポータルサイト等を随時確認するようにしてください。
④ 「日本大学健康観察システム(https://condition.nihon-u.ac.jp/blank)」を使用して,
各自で毎日の体調を記録し,自身の健康管理を行うとともに,体調の異変を感じた際の登校は控えてください。
※欠席については配慮されます。欠席届出の方法等詳細は,学部等からの案内で確認してください。
⑤ 学部等が示すキャンパスへの入構に関する注意事項を確認してください。
⑥ 授業間の休憩時間などを利用して,こまめに手洗いや手指消毒薬による消毒を行ってください。
⑦ 休憩時の友人との会話などでは,真正面での会話あるいは近接での会話を避けてください。また,3密の環境を避けるよう注意してください。
⑧ マスクは,面接授業中など構内での着用はもちろんのこと,通学等での移動時にも着用してください。
⑨ オンライン授業での実施の場合は,前学期と同様に,授業担当教員がオンライン上での出席管理や確認的な課題の
提出などにより,当該授業の受講状況を把握し,授業科目の到達目標を十分に達成できるよう,授業の設計と
教員の教育責任を果たし,現行の成績評価基準を維持します。

417後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/22(水) 08:58:56
オンライン授業との併用とはいえ、面接授業が行われることになりました。


私の知る限りでは早慶Marchで面接授業を打ち出した学校は
ありません。早稲田も青学も明治も法政もオンライン一本だと思います。
日本大学が面接授業とオンラインの併用を打ち出したのは私は
非常に高く評価します。

日本大学には骨がありました。早慶Marchはクラゲの骨でした(⌒∇⌒) 愛エメ総長

418後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/23(木) 08:07:24
【新型コロナ】横浜で33人感染 横浜国大の運動系サークルでクラスターか
https://news.yahoo.co.jp/articles/08791fa5344a799b3221167f5ed3a5641b03e14f


新型コロナウイルス感染症を巡り、横浜市は22日、10歳未満から70代までの男女
33人の感染が新たに確認された、と発表した。1日当たりの市内感染確認者数と
しては緊急事態宣言解除後、最多。市外に住む40代の無職女性が中等症。軽症23人、
無症状9人で、8人の感染経路が不明という。

市によると、横浜国立大学の運動系サークルに所属する10〜20代の学生4人が感染した。
学生らは15日に会食。参加した同じサークルに所属する20代の男子学生の感染が
既に確認されているほか、この学生と16日に会食した、サークルには所属していない
20代の女子学生の陽性も判明している。市は計6人が感染したことから、
サークルでクラスター(感染者集団)が発生したとみている。

419後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/24(金) 17:46:31
医療従事者の方々へ感謝を込めて #Light it Blue on Nichigei
http://www.art.nihon-u.ac.jp/blog/index.php?c=topics_view&pk=1591587935


良い試みだな


ほんと、素晴らしいよね。
色々問題がある医学部だが、板橋病院も積極的にコロナ感染患者を
受け入れているし、今回のブルーインパルス東京上空飛行コースも
日大板橋病院上空から都心部に向けての飛行となった。
このあたりをさりげなく広報出来ないもんかね。

420後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/24(金) 22:19:57
阪南大の部活動でクラスター発生 学生計20人が感染 朝日新聞デジタル
 
大阪府は24日、新型コロナウイルスの感染が確認された149人のうち19人は、阪南大学(松原市)で
同じ部活動に所属する学生だったと発表した。21日にも1人の感染が判明しており、この部活動に
所属する学生の感染者は計20人になった。クラスター(感染者集団)が発生したと判断し、
濃厚接触者などの調査を進めている。

 大学のホームページによると、この部活動の20人とは別に、今月10日以降、
4人の学生の感染が判明した。同大は20日から授業を遠隔での実施に切り替え、
全キャンパスへの入構も禁止しているという。

421名無しさん:2020/07/24(金) 22:51:19
京大でコロナ感染。

422後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/25(土) 06:01:20
京大でクラスター発生か 学生ら5人が新型コロナ感染 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/c34b49176328b0fb4fca3731cbcaa14b924795af


 京都大(京都市左京区)は24日、学内での課外活動に参加した学生計5人が新型コロナウイルスに
感染したことが確認されたと発表した。京大はクラスター(感染者集団)が発生したとしている。

 20代の男子学生1人の感染を21日に発表しており、この男子学生と同じ日に活動に参加したり
、接触が疑われたりする同じ団体所属の学生と指導者計54人にPCR検査を実施したところ、
新たに4人の感染が判明したという。

 京大の説明では、最初に感染が判明した男子学生は、7月11日と12日に屋外での課外活動に参加。
13日に発熱やせきなどの症状が出て17日に医療機関を受診し、PCR検査を受けて20日に陽性と判明。
これを受け、京大は21日からいったんすべての課外活動を停止したという。(小林正典)

423後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/25(土) 14:25:21
【コロナ】塩野義、ワクチン「年3000万人分」確保へ 21年内に [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595238204/

塩野義製薬は11月にも臨床試験(治験)に入る新型コロナウイルスワクチンについて、
2021年末までに生産体制を年3000万人分以上に整える。計画中の国内設備の生産能力を
さらに3倍以上に高める。海外ワクチンへの輸入依存のリスクを減らすため、
開発段階から大規模量産の準備に踏み切る。

早ければ21年1月にも医療現場での限定供給を始める。薬事承認を経て、
21年秋までのワクチン発売を目指す。子会社のUMNフ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61727690Q0A720C2MM8000/

424後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/26(日) 18:19:33
日本大学 高山忠利医学部長理事博士先生ご挨拶
「新たな日大プライドを求めて」
http://www.med.nihon-u.ac.jp/gaiyou/dean.html

425後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/28(火) 21:47:51
にっこまん日本大学ほど
世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地にオープンしました

ベッド数が1000を超える
日大板橋病院は日大創立130年記念事業として
約600億円かけて建て替えられます。  愛エメ総長

426名無しさん:2020/07/28(火) 23:52:51
>>425
コロナの件では?

427後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/29(水) 21:23:10
日大板橋病院で受け入れています(⌒∇⌒)

428名無しさん:2020/07/31(金) 07:24:29

ヤクルトの山崎が打率3位に

立派なOBだ。

429名無しさん:2020/07/31(金) 07:42:22
【新宿区長】吉住健一(よしずみけんいち)2期目

昭和47年4月22日生まれ
平成8年 日本大学法学部卒

430名無しさん:2020/07/31(金) 13:37:16
1型糖尿病研究に活用を 摂南大の「膵島移植プロジェクト」にNPOが寄付
7/31(金) 10:20配信
毎日新聞

1型糖尿病研究への助成金目録を受け取った摂南大の井上亮教授(中央)と日本IDDMネットワークの井上龍夫理事長(右)=大阪府枚方市長尾峠町の摂南大枚方キャンパスで2020年7月29日午後1時38分、野口由紀撮影

 1型糖尿病の治療に関する研究を進める摂南大は29日、患者や家族らでつくる認定特定非営利活動法人「日本IDDMネットワーク」(佐賀市)から研究助成金600万円の目録を受け取った。膵臓(すいぞう)の細胞移植治療の安全性を高める感染症検査体制構築に役立てられる。【野口由紀】

 1型糖尿病は、体の中でインスリンを作ることができなくなる原因不明の自己免疫疾患。子供の発症が多く、インスリンの自己注射が必要となる。根治的治療としては膵臓や、その中にある膵島の移植があるが、提供臓器が不足しており、課題解決のために明治大、福岡大など研究機関が無菌ブタの体内の膵島を移植する「バイオ人工膵島移植プロジェクト」を進めている。同ネットワークは2015年度以降、寄付金を主な財源にした研究基金からこのプロジェクト全体に総額1億9000万円を助成している。

 摂南大では、20年4月に開設された農学部の井上亮教授のグループが、移植用細胞の安全性を確認する感染症検査体制構築に向けた研究を進めている。ブタから取り出した膵島細胞について、PCR検査(遺伝子検査)やメタゲノム解析などをして、ヒトとブタに共通する感染症の有無を調べ、実用化に向けた体制構築を目指している。


↑素晴らしい

431後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/07/31(金) 20:30:08
NHK総合 【NHKニュース(関東)】2020/07/31
日本大学“接触確認アプリ”効果を試算

新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触をした疑いがある場合に通知を受けられる、
国の接触確認アプリの効果について、
千葉県習志野市にある日本大学生産工学部は40%の人がアプリを利用し、
通知を受けた人が40%外出を控えれば感染の拡大を半分程度に抑えられるなどとする試算をまとめた。
厚生労働省によるとアプリのダウンロード数はきのうまででおよそ950万件。
日本大学生産工学部・大前佑斗助教は利用率が低くても、ある程度の効果があるという結果となった、
今後、普及を促すことが大切だと話している。 【日本大学】

432名無しさん:2020/08/04(火) 04:17:37
せいじ、コロナ報道に偏るメディアに「なぜコロナ感染者だけ?死者数を考えたら…」 ネット「仰る通り」
「気付いてきた人が増えてきた [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596358168/


□ 私は早い段階から新型コロナは爺さん婆さんの重症化する
  病気だと言ってきたけどなぁ。免疫力の強い子供や若者には
  一言でいえば関係のないお話だと言ってきたけどなぁ
  喚起の優れているパチンコ屋さんには関係のないお話だといいました。

  日本の国は保険制度が進んでいて、幼児のころから予防注射を打っているからね。
  感染力には強い!外で元気いっぱい紫外線を浴びれば問題はありません。

  秋になっても対面授業をしない大学なんて
  消えて亡くなれ(⌒∇⌒)  
  授業ではパチンコ屋さんに負けない喚起に
  注意すればいいだけのことです(⌒∇⌒)  愛エメ総長

433名無しさん:2020/08/04(火) 04:55:32
おぅ 間違えとった。喚起ではなくて換気でした、


秋からのキャンパスでの授業再開は
空気の入れ替えにさえ気を付ければ
大丈夫です(⌒∇⌒)

先ずは日大が先頭を切って教室での
対面教育に全力でゴーです。

434池江璃花子、27日にも復帰戦…インカレ出場のため:2020/08/06(木) 15:36:51
日大医は史的には格式が高い。
https://i.imgur.com/Wwv0rav.png

日本大学 高山忠利医学部長理事博士先生ご挨拶
「新たな日大プライドを求めて」
http://www.med.nihon-u.ac.jp/gaiyou/dean.html

435池江璃花子、27日にも復帰戦…インカレ出場のため:2020/08/06(木) 15:47:40
東大健康総合科学科と日大医はどちらが上か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596686100/


腐っても東大か旧制医学部の伝統の日大医学部か?

436池江璃花子、27日にも復帰戦…インカレ出場のため:2020/08/06(木) 23:22:18
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/l50

医学と山田顯義の結びつきは次第にわかってきています。
山田少将は明治10年、西南戦争で腸チフスを患い、長崎でドイツ人医者
ベルツの勧めもあり温泉療法に明け暮れます。
伊香保温泉や全国の温泉で山田顯義は弱った身体を静養しています。

山田の奥さんは湯田温泉瓦屋の娘です。山田のお師匠さんに当たる
木戸孝允も温泉大好き派でした。ヤマダ伯爵は晩年、法典論争で疲れた
体をいたわるべく1か月間にわたり熱海温泉の湯につかっています。

山田伯爵のお抱え医師山根正次も欠くことはできません。日本衛生学会会長
【現在で言えば日本医師会会長+厚生労働省大臣】のヤマダ伯爵は同じ長州藩閥という事と
飯田橋の本宅のお隣が山根正次邸だったことからとりわけ近い関係でした。

後年、山根正次が日本医大を創立するのも山田顯義の影響は多大でしょう。
飯田橋は長州藩出身者の住処でした。

※ 北里柴三郎との因縁も面白いね。留学費用の足りなくなった北里に
ヤマダ伯爵は気持ちよくお金を出しています。北里は後に
北里大学と慶應義塾医学部創立に携わります。
山田顯義は日本医大にも北里大にも慶応大医学部にも
間接ながら係わります。  愛エメ総長談話

437慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/06(木) 23:49:35
早稲田学長「コロナ収束後もオンラインにしたい 対面授業はオワコン」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596711267/l50


北里柴三郎との因縁も面白いね。留学費用の足りなくなった北里に
ヤマダ伯爵は気持ちよくお金を出しています。北里は後に
北里大学と慶應義塾医学部創立に携わります。
山田顯義は日本医大にも北里大にも慶応大医学部にも
間接ながら係わります。  愛エメ総長談話

438慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/07(金) 08:15:58
大隈重信は鳥羽伏見の戦いに加わっていないのにも
かかわらず勤王面をするんだよな。

で、伊藤博文、山田顕義ら長州藩出身者の憤激を買い、
明治14年の政変で
早稲田の森の一角に追いやられることになります。

伊藤博文と山田顕義は明治天皇の信任が
厚いからな。大隈重信でも手も足も出ない。

今回も又、大隈創立の早稲田大学は悪手を踏もうとしています。
4年も5年もオンライン授業では全国の高校生は慶応と
日本大学に向かいます。

早稲田大は責任取りたくないから、完全終息するまでオンライン。4~5年は掛かる。
都心の私立はソーシャルディスタンス確保は無理だ。

□最後は根性の勝負です。大隈重信は実は女だった(・・?

439慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/07(金) 08:23:56
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

□ 根性がないよなぁ早稲田大学。でもまぁ
  棒振り仲間の明治、立教、法政は追随するのかな。
□ 医療仲間の慶応と日本大学は対面授業に踏み切ります。
  コロナは老人には害を与えますが若者は
  免疫力が強いからな。一言でいえばコロナは
  若者には関係のないお話です。
□ 大隈重信の属する佐賀藩は鳥羽伏見の戦いに出遅れるんだが
  それでもアームストロング砲の威力で維新の分け前は戴くんだがな。
  でもなぁ でしゃばりすぎたことで政権から追い出され
  野党の親分に転落し早稲田の森に籠っちゃった。
  コロナで巣ごもり早稲田大学。
□ 早稲田はオワコン。高校生は慶応と日本大学を目指そう(⌒∇⌒) 愛エメ総長

440慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/08(土) 07:03:46
【飲食】サイゼリヤの食事用マスクが話題 「すごいアイデア!」
「よく考えたな……」などSNS上では高評価 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596803675/

サイゼリヤが、新型コロナウイルスの感染防止対策として発表した食事用マスクが、SNSで話題を呼んでいます。
マスクの名前は「しゃべれるくん」。その名の通り、着用した状態で食事したり話したりできる画期的なマスクです。
(調査期間:2020年8月7日、調査対象:Twitter、調査キーワード:しゃべれるくん、調査方法:SocialInsightにより分析)

● 「しゃべれるくん」の評価は?
 SNS分析ツールで調べたところ、93%がポジティブな反応に分類されました。「かわいい」「面白い」
「素直に良いと思う」などの反応が多く見られました。一方、7%はネガティブな反応となりました。
こちらは「1人で行く客もこれ着用必須なら行かないかなぁ」などの声が聞かれました。

● 「しゃべれるくん」の盛り上がりは?
 8月7日のトレンドです。16時ごろから複数のメディアがニュースを取り上げ、SNSで一気に注目を集めました。

441慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/08(土) 15:51:56
早稲田学長「コロナ収束後もオンラインにしたい 対面授業はオワコン」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596711267/

幾ら高校生が世間に疎くても
早稲田オンライン通信教育コロナ恐怖大学に
志願するとは思えません。

早稲田は明治時代、伊藤博文や山田顕義らの長州藩出身者に
押されて早稲田の森でちんたらかんたらしていたんだがな。

20歳以下でコロナで死んだ人は一人もいないのによ。
若者は免疫力が強いのによ。
大隈重信は片足を失っても意気軒高だったというのによ。


いつの間にか早稲田は文部科学省の子分になり
高野連や各県教育委員会のような犬になっています。
自分たちの保身に走るばかり(⌒∇⌒)

早稲田の学生の骨はクラゲの骨でできています。 清少納言+愛エメ総長

442名無しさん:2020/08/08(土) 15:56:01
愛エメ

最近冴えてる

マジに地震が来そうで恐ろしい

443名無しさん:2020/08/08(土) 16:08:53
爪楊枝の正しい使い方を学ぼう!

444慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/08(土) 20:10:15
【大阪イソジンの会】塩野義製薬、厚生労働省からの助成金(約223億円)ゲット!
コロナワクチン開発で [WATeR★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596874708/

1. ワクチン開発に向けた取り組み

当社は、グループ会社のUMNファーマが有するBEVS注1を活用した遺伝子組換えタンパクワクチンを開発しています。
2020年内の臨床試験開始に向けて、現在、共同研究先である国立感染症研究所において、タンパク抗原候補および
ワクチンに添加されるアジュバント注2候補の免疫原性試験が実施されています。抗原およびアジュバントを選定後、
臨床試験開始に必要な安全性試験等を速やかに実施する予定です。

当社は、これらの開発計画と並行して、国内で唯一BEVS技術を用いた遺伝子組換えタンパクワクチンの製造実績を
有するアピ株式会社(本社:岐阜県岐阜市)ならびにそのグループ会社である株式会社UNIGEN(本社:岐阜県揖斐郡)と
提携し、早期提供の実現に向けた生産体制の立ち上げを進めております。当社は、2021年末までに3,000万人分以上の
ワクチンを生産することを目標に、自己資金に加えて2020年7月17日に採択された経済産業省の「サプライチェーン
対策のための国内投資促進事業費補助金(150億円)」および、このたびの厚生労働省からの助成金(約223億円)を
活用して、生産体制の構築・増強を加速してまいります。

注1 Baculovirus Expression Vector System:昆虫細胞などを用いたタンパク発現技術
注2 免疫を活性化させ、ワクチンの効果を補強する物質

445名無しさん:2020/08/09(日) 16:48:53
https://www.youtube.com/watch?v=QK5eOsLh7gM

このチャンネル最悪だろ


犯人の名前が山田明義(あきよし)19歳で 日大の学祖山田顕義からとっている
朝日大学から真ん中二文字の日大を抜き出して流用したのだろうけど、流石に侮辱するにもほどがある

446慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/09(日) 19:55:46
【コロナ】東京都の調査で分かった。新型コロナウイルスで死亡しやすい人の
4つの特徴 高齢 男性 持病 病院や施設 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596967260/

具体的な数字で見ると、80代の陽性患者は374人いますが、そのうち113人が死亡しています。

なお、「100歳以上」は陽性患者自体が4人と少なく、そのうち3人が死亡しているため、
極端に死亡率が高くなっています。あくまでも参考に留めてください。

このように、高齢者は死亡率が高いため、
新型コロナウイルスによる死者の平均年齢は
「79.3歳」と高くなっています。

447慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/09(日) 20:13:36
医学】宮古島の野草で難病ALSの進行を抑制? 日大がマウス実験 
治療薬の開発に期待 [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1596970759/


日本大学は3日、独自の方法で栽培した宮古島産タチアワユキセンダングサ「宮古ビデンス・ピローサ(BP)」の
エキス粉末が、難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」によって起きる脊髄の運動神経細胞の減少を抑え、寿命を
延ばすことをマウスで実証したと発表した。治療薬開発につながる可能性もあるという。

宮古BPは、武蔵野免疫研究所(宮古島市)が市内農家に委託し、農薬や化学肥料などを使わずに栽培、
製造している独自ブランドの原料。食品や化粧品に使われている。

448慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/09(日) 20:17:48
 日大薬学部の小菅康弘准教授と伊藤芳久教授=当時、現横浜薬科大特任教授=が約2年かけて研究。
遺伝子改変により、運動機能に障害があるマウスで実験した。1日体重1キロ当たり2グラムの
宮古BPを与えるグループと、蒸留水を与えるグループに分けた結果、宮古BPグループの
平均生存期間が142日だったのに対し、対照グループは122日と変化がみられた。

 また、回転装置を使い運動機能を確かめる実験では、宮古BPグループの方が機能低下を抑えられた。
ALSの進行に関わるとされるグリア細胞の増加抑制にも効果があったという。

 ALSの発症原因は不明で、有効な治療法も少ない。研究結果を踏まえ、宮古BPを使用した
「神経変性疾患治療薬」を特許出願している。小菅准教授は「神経疾患の病態解明のほか、
その予防薬や治療薬の開発にもつながると期待できる」とコメントした。
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1e6a275a21941550b1c85d77dd4b00d111533.jpg

449名無しさん:2020/08/09(日) 21:52:24
>>441
>早稲田オンライン通信教育コロナ恐怖大学に志願するとは思えません。

じゃあ慶應大勝利じゃん
何でわざわざこんなことを書いたの?

まさか早稲田に勝利したとか勝手なことを言わないよね?(⌒∇⌒)

450慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/10(月) 06:39:30
島根・立正大淞南高で88人がコロナ感染 サッカー部の寮でクラスター発生  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/349ce983f21834db3fa8f2bf82142488895fe78c

島根県と松江市は9日、新型コロナウイルスに92人が感染したと発表した。
うち88人は、8日に生徒の感染が判明した私立立正大淞南高(同市)の
男子生徒86人と男性教員2人。県と市はサッカー部の寮でクラスター
(感染者集団)が生じたとしており、異例の規模。県内での感染確認は123人となった。

 島根県と松江市によると、9日に新型コロナ感染が確認された立正大淞南高の
生徒86人のうち80人は、サッカー部の寮に入っている。陽性が判明した
教員2人も、同部関係者。

 立正大淞南高の担当者は9日深夜、取材に対し、新たな感染者が生じたことを認めた上で
「今後の対策を検討している最中だ」と述べるにとどめた。同校は全校生徒数が約300人。
7日が終業式だった。

451慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/10(月) 06:57:32
まずいですね。

立正大淞南高の男子生徒86人と男性教員2人がコロナに感染。
県と市はサッカー部の寮でクラスター
(感染者集団)が生じたとしており、異例の規模。


□ 日本大学も悪質テレビ番組バイキングや朝日新聞に
  鵜の目鷹の目で狙われていますからね。
  コロナの集団感染に対して今まで以上の危機管理が必要です。
  大学寮で感染が出ればフジテレビや朝日新聞は狂喜しますよ。

  日本大学を虐めたい貶めたいと言うのが一部マスコミの悲願ですw
  我が日大は気を緩めることなく、感染症対策に
  力瘤を入れましょう。
  各教室、部室、各寮にオゾン脱臭機を漏れなく入れたいね!  愛エメ総長

452日本大学は面接授業及びオンライン授業を併用:2020/08/11(火) 06:50:43
背水の陣 9月から対面授業再開!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1597039403/

9月からは
日本大学の対面授業が再開します。


フジテレビと朝日新聞になぜか、目の敵にされている我が日本大学です。
換気に気を付けて、バイキングや朝日新聞に叩かれないように
みんなで気を付けよう!

暫くテレビでの宣伝は^スポーツ日大^^を売り込むより
感染症対策でがんばる!^医療の日本大学^^を強調するほうが
アピールになると思います。  愛エメ総長

453名無しさん:2020/08/11(火) 09:17:53
日大卒のドクターは超優秀だから爪楊枝が何本刺さっても傷は残りません。

454日本大学は面接授業及びオンライン授業を併用:2020/08/11(火) 20:14:43
【速報】日大水泳部+10以上 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597140005/

 部は活動を自粛しており、27日に予定されていた中央大との対抗戦は中止が決まった。
日大2年生で水泳部に所属している池江璃花子は基本的にスイミングクラブ、
ルネサンスのチームで練習しており、部全体とは別行動となっている。

455日本大学は面接授業及びオンライン授業を併用:2020/08/11(火) 20:24:03
池江の復帰戦決定 「きたー!」「胸熱」「大きな一歩」歓喜、エールに混じり「まだ早い」と心配する声も  産経新聞社

 白血病からの復帰を目指す競泳女子の池江璃花子(20)=ルネサンス、日大2年=が、29日に東京辰巳国際水泳場で
開催予定の東京都特別水泳大会(シニアの部)で実戦復帰すると、サンケイスポーツなどが報じ、ネットでさまざまな反響を呼んでいる。

 ニュースのツイートに寄せられたリプライには「きたー!」「おかえり!!」「これはスゴイこと」「胸熱だわい」「マジか!
心から応援します」など、喜びと祝福、そしてエールがあふれている。
また、「体調最優先で臨んでほしい」「順位など気にせず、楽しんで!」「結果の前に競技を楽しんで欲しいね」「順位、
記録はどうあれ精一杯の泳ぎを見せて下さい!」など、池江の体調を気遣う投稿や、「まだまだコンディションは十分では
ないだろうけど、彼女にとって競技に戻るという事実が大きな一歩となることは間違いない」「きっと悔しい思いも
いっぱいあったでしょう。泳ぎにぶつけてほしいですね」など、大病からの復帰にかけた池江の心情を察したものも見受けられた。

 その一方で、「まだ早いんじゃない?」「本当に、大丈夫なの?」「池江さんの意思なのかなぁ。体調とか池江さんや主治医や
スタッフの方々がGOサインだしたのなら話は別だけど」「化学療法をいつまで続けてられたか分かりませんが、免疫力も
気になりますしコロナもあります。焦らないでほしい」など、時期尚早ではないかとの心配する声も散見される。

 このほか、「逐一ニュースにするのもどうなのか」と、動向が細かく報じられることが早期復帰へのプレッシャーに
なっているのではないかとの意見も見られた。
池江は29日の女子50メートルにエントリー。実戦は病気発症前の2019年1月の三菱養和スプリント以来となる。

456名無しさん:2020/08/11(火) 20:35:26
日大水泳部でコロナ集団感染か 陽性は10人超、池江は別行動
 日本大水泳部で10人以上が新型コロナウイルスに感染したことが11日、関係者への取材で分かった。東京都内の寮に入る男子部員1人の感染が1日に判明していたが、その後、部員や関係者約70人を対象としたPCR検査で陽性反応が相次いだ。集団感染とみられるが、いずれも重症ではないという。(共同通信)

457日本大学は面接授業及びオンライン授業を併用:2020/08/12(水) 08:32:46
早計マーチのほうがいい


秋からもオンライン通信教育の早稲田マーチが
いいわけない世(⌒∇⌒)

早稲田マーチはお医者さんのお一人もいない
英語かぶれの三流大学じゃん(⌒∇⌒)

オンライン通信教育授業でよくもまぁ厚かましく授業料が
取れるよな。

20歳以下でコロナで死んだ若者っているのかよ。
免疫力の強いのが若者です。^子供は風の子 元気な子^^
只の風で震え上がっている早稲田マーチの学生の背骨は
クラゲの骨でできています。 清少納言+愛エメ総長談話

458日本大学は面接授業及びオンライン授業を併用:2020/08/12(水) 08:55:18
私が東条英機や牟田口廉也陸軍中将なら
教育を放棄した高野連や教育委員会の連中は
放置しないな。

高校野球連盟や各県の教育委員会は子供の事より
自分の保身で汲々としています。
自分に責任に来ることを恐れ、責任逃れのために
責任を子供に擦り付けています。

今度のコロナで若者で亡くなった人は一人もいません。
子供は^風の子 元気な子で外で太陽の下で紫外線を浴びることで
元気な子供に成長します。。

本土大空襲を受けても、原爆を落とされてもわが日本は
授業を続けました。
でもね、北海道知事が一人のコロナ患者が出ていないにも関わらず、
学校閉鎖をしたのを手始めに、子供に責任を擦り付ける高野連のような
責任逃れの連中ばかりです。

早稲田マーチはオンラインを続けるのなら
授業料の半分は返還しなさいよ!
早稲田マーチの学生さんの骨はクラゲの骨で出来ているのかもです。 清少納言+愛エメ総長談話

459名無しさん:2020/08/12(水) 10:05:46
>>451
新型コロナ大量感染【立正大学淞南高校】 ←★旧・松江日本大学高校

経歴 年月日 内容
昭和 36 年 04 月 01 日 学校法人淞南学園 淞南高等学校設立
普通科、商業科、家政科、別科、専攻、土木科設置認可

昭和 45 年 04 月 01 日 日本大学準附属高校となる★

学校法人淞南学園 松江日本大学高等学校と改称★

平成 04 年 03 月 31 日 日本大学との附属関係を解く★(日本大学が排除)

平成 04 年 04 月 01 日 学校法人淞南学園 淞南学園高等学校と改称

平成 13 年 04 月 01 日 学校法人淞南学園 「立正大学淞南高等学校」と改称←

460 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/13(木) 08:22:49
早稲田が通信大学化したことで我が義塾が完全勝利した訳だが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597266848/

秋から対面授業中心に戻すのは関東では
慶応大学と日本大学です。

お盆が過ぎたあたりから、オンライン授業をダラダラとやられる
学校では騒ぎになるんじゃぁないのかなぁw
日大と慶応大学の学生は授業を受けるために上京する。
早稲田マーチの学生は田舎の実家に留め置かれるでは
ひと悶着ありますよ。  愛エメ総長

461 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/13(木) 08:34:52
教員ひとり当たりの学生数
慶応村  20以下ブランド 医学部あり
日大村  27,1 ブランド 医学部あり

早稲田  30,3 医学部梨
明治村  31,5
青学村  31,8 〇
立教村  35,6 女子大(・・?
中央村  37,4 八王子村

東洋村  39,6 ●埼玉村 埼玉の芋ねーちゃんのあこがれの大学●
法政村  42,5 ●マルクス経済 ロシア村(・・?

□ 慶応大学と日本大学の強みは
  秋から授業再開できることだなぁ
  医療系学部が充実していますし
  少人数教育です。
 
  東洋や法政では先生の数が少なすぎて
  対面授業は不可能かもな(⌒∇⌒)

462名無しさん:2020/08/13(木) 08:45:23
日大卒のドクターにカテーテルしてもらったことがある。上手。再発なし。

463人材の宝庫 日本大学大行進!:2020/08/17(月) 14:17:17
2,019年 日本大学医学部高校別合格者数
(東京・千代田区)
合格198人(志願3979人) 倍率20,1倍


11人合格 巣鴨高校
5人合格  洗足学園
4人合格  桜陰、日大高校
3人合格  江戸川学園取手、栄東、西武学園文理、渋谷教育学園幕張、
      東邦大学付東邦、海城、暁星、渋谷教育学園渋谷、城北、
      女子学院、白百合学園、新渡戸文化、広尾学園、雙葉
2人合格  札幌日大、東京農大第二、佐倉、東京学芸大附属、吉祥女子、
      穎明館、頌栄女子学院、世田谷学園、桐朋、豊島岡女子学園、
      日大第二、浅野、湘南白百合学園、逗子開成、高岡、韮山

464人材の宝庫 日本大学大行進!:2020/08/17(月) 17:49:55
2,020年 日本大学医学部高校別合格者数
(東京・千代田区) 募集120人


5人合格 渋谷教育学園幕張
4人合格 桜陰、海城、暁星、東洋英和女学院、桐蔭学園
3人合格 佐野日大、栄東、白百合学園、巣鴨、豊島岡女子学園、
     雙葉
2人合格 江戸川学園取手、川越、本庄東、市川、九段中教、日比谷、
     開成、吉祥女子、晃華学園、芝、渋谷教育学園渋谷、
     世田谷学園、日大第二、日大第三、桐蔭学園中教

465人材の宝庫 日本大学大行進!:2020/08/17(月) 18:26:45
2,020年 日本大学医学部高校別合格者数


1名合格
    旭川東、札幌南、北嶺、秋田南、並木中教、水戸第一、
    宇都宮、高崎、高崎女子、開智、立教新座、志學館、
    昭和学園秀英、御茶ノ水女子大附、筑波大附属駒場、
    東京学芸大学附属、東大和南、両国、江戸川女子、
    鷗友学園女子、頌栄女子学園、昭和女大附昭和、
    成蹊、東京農大第一、日大豊山、立教女学院、平塚江南、
    横浜サイエンス、浅野、神奈川大付属、サレジオ学院、
    湘南学園、聖光学院、清泉女学院、フェリス女学院、
    横浜共立学園、横浜雙葉、富山中部、佐久長聖、岐阜東、
    沼津東、加藤学園、静岡サレジオ、日大三島、浜松日体、
    愛知、名古屋、膳所、清風南海、東大寺学園、奈良学園、
    登美ヶ丘、岡山白陵、広島学院、福岡大学付属大濠、
    宮崎西、昭和薬科大学附属

466人材の宝庫 日本大学大行進!:2020/08/17(月) 22:10:35
新型コロナ 新たに25人感染判明 天理大学ラグビー部でクラスター/奈良
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ef141693b95c37cfa1943663a4965904a8fc0b

県と奈良市は、新型コロナウイルスに新たに25人が感染したと発表しました。このうち19人は天理大学ラグビー部の部員で、
これまで感染が確認された1人と合わせて20人となり、県は、感染者集団、クラスターと判断しました。

 8月14日に発表された20代男性の濃厚接触者にPCR検査を行った結果、きょう新たに19人の感染が判明し、きょう現在で、
あわせて20人の部員の感染が確認されました。県は、感染者集団=クラスターが発生したと判断し、公表しました。
陽性が判明した20人のうち、16人は無症状です。天理大学ラグビー部は、部員168人全員が寮生活を送っていますが、
陰性が分かった34人については寮を離れ、2週間の経過観察を行っているということです。また、監督やコーチなど
職員6人の陰性は判明していますが、残りの部員114人は検査を進めています。
なお、天理大学によりますと、体育学部のキャンパスは13日から閉鎖しており、24日までは学生の入構を禁止し、
クラブ活動は原則中止としているということです。

467コロナウイルスを死滅させるオゾン脱臭機:2020/08/18(火) 12:39:46
大阪府の吉村知事には呆れてしまうな。
換気のいいパチンコ屋さんを目の敵にしたり、
イソジン消毒がコロナに聞くってな。

日本大学もいよいよお盆が過ぎて対面授業に向けての
対応が待ったなしです。これからは一休さんのような
頓智勝負です。

大阪府知事もトロイよな。大阪には田村テコというオゾン脱臭機の製造に
優れた企業があるのにな。エビデンスの実証実験が既に出来ていて東京消防庁、救急車、
藤田医科大学病院や大阪桐蔭高校でも使われています。
日本大学は各球団のスタジアムの広告をしていますがね。出すばかりでなくて
吸収することも必要です。
ヤクルトや中日、阪神、ロッテ、巨人でもオゾン脱臭機が使われています。

奈良県立医科大学の実験ではオゾンガスでコロナウイルスを死滅できることが
実証できています。
オゾン脱臭機はカビ、黴菌、ウイルス、悪臭、害虫の駆除などに有効です。
日本大学はオゾン脱臭機の活用でコロナから学生を守りたい。 愛エメ総長

468名無しさん:2020/08/19(水) 01:15:14
>>460
相撲のことだから危機管理学部あたり通信化させてそう
そもそも何を学問にしているか意味不明なんだが

そこへ進学させる金があるなら他を選んだ方が無難であることは言うまでもない

469名無しさん:2020/08/19(水) 08:43:34
新型コロナ 新たに25人感染判明 天理大学ラグビー部でクラスター/奈良
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ef141693b95c37cfa1943663a4965904a8fc0b

県と奈良市は、新型コロナウイルスに新たに25人が感染したと発表しました。このうち19人は天理大学ラグビー部の部員で、
これまで感染が確認された1人と合わせて20人となり、県は、感染者集団、クラスターと判断しました。

 8月14日に発表された20代男性の濃厚接触者にPCR検査を行った結果、きょう新たに19人の感染が判明し、きょう現在で、
あわせて20人の部員の感染が確認されました。県は、感染者集団=クラスターが発生したと判断し、公表しました。
陽性が判明した20人のうち、16人は無症状です。天理大学ラグビー部は、部員168人全員が寮生活を送っていますが、
陰性が分かった34人については寮を離れ、2週間の経過観察を行っているということです。また、監督やコーチなど
職員6人の陰性は判明していますが、残りの部員114人は検査を進めています。
なお、天理大学によりますと、体育学部のキャンパスは13日から閉鎖しており、24日までは学生の入構を禁止し、
クラブ活動は原則中止としているということです。

470名無しさん:2020/08/19(水) 08:46:51
加藤次期学長インタビュー

問  資格試験を含め就職率のさらなる向上のために、
   今後の対策としてなにを重点に置かれていきますか。


加藤 「国家公務員総合職の合格者は2ケタを維持していますが、
   理工系の学生も受験すれば今の3倍くらいになるのではと
   思っています。
   日本で最大級の公務員を輩出し、高校教員、一級建築士から
   気象予報士にいたるまで他大学を凌駕する実績があります。
   これは社会にアピールしていきたい。
   就職に関しては約120万人の交友ネットワークを通じ、
   後輩を支援する体制づくりをより
   強固にしていきたい」

471選ばれる大学づくり:2020/08/19(水) 08:51:16
青学大陸上部・原監督が提言 ウィズコロナ時代の陸上 箱根駅伝は「やらないといけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdfcaf8c39189e362e6f5d3f5c465734151e534

新型コロナウイルス感染拡大により駅伝、マラソンの中止が相次ぐ中、青学大陸上部の原晋監督(53)が取材に応じ、
「ウィズコロナ」時代の陸上、そして東京五輪の在り方について提言した。すでに「学生三大駅伝」の一つ、出雲駅伝は
中止となったが11月の全日本大学駅伝、来年正月の箱根駅伝は開催可能と自信を示す。

「出雲駅伝の中止は単刀直入に言って残念。出雲市はコロナ禍でボランティアの人数が
足りないという理由だが、いくらでも簡素化できたはずだ。極端にいえば人を減らして
スタート、ゴールだけタイムを測ればいいし、選手は道路中央部を走って沿道から
距離をとるなど対策はある。余裕のない時でも最低限で運営できるやり方は絶対ある。
100%安全確保を言いだしたら大会はできない」

 ロードレースで最も課題となるのが沿道に詰めかける観衆だが、屋外で行う駅伝やマラソンは
3密状態には当たらずに開催可能と主張する。

 「そもそも沿道は3密じゃない。マスクをして大声を張り上げなければ問題ない。観客の応援も
せいぜい20〜30分の世界で、そこを規制するのは過剰。満員電車よりも過密じゃないし、
満員電車でクラスターが発生した報告はないでしょ」

472名無しさん:2020/08/19(水) 10:17:30
>>468
統合失調症かもしれません 精神科の受診をお勧めします

473 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/20(木) 07:48:04
学生,ご父母の皆様
                      明治大学長 大六野耕作
     秋学期の授業について

 2020年2月に新型コロナウイルス感染症の影響が日本国内にも及んで以降,本学はオンライン形式による授業の実施を余儀なくされ,
学生の皆さんには,思い描いていたようなキャンパスでの活力あふれる充実した学生生活,対面での教育機会をほとんど提供することが
できませんでした。この間,皆様からは数多くのご意見・ご要望をいただきました。感染へのおそれから外出・登校を控えたいという
声が寄せられる一方で,キャンパスで友人とともに授業を受けたいという切実な声も数多く寄せられています。

 こうした皆様からの声も踏まえ,秋学期については,オンライン授業を中心としつつも,少しでも多くの対面授業を取り入れた
授業運営を行ってまいります。また,授業以外にも様々な形で,学生同士や教員との対面での交流の場を設けてまいります。
対面授業の実施にあたっては,十分な感染予防対策をとることはいうまでもありませんが,加えて,登校を控えたいと考える
学生の皆さん,通学圏外にいる学生の皆さん,日本に入国できない留学生の皆さんには,対面授業のオンライン配信もいたします。

 秋学期のオンライン授業については,春学期中に実施した学生アンケートで明らかになった課題を改善すると同時に,
春学期の授業が終わる8月1日から改めて学生アンケートを実施し,皆さんの意見を少しでも汲み取りながらより
質の高い授業を目指します。さらに,キャンパスでの対面授業の前後にオンライン授業を履修する場合に備えて,
キャンパス内でオンライン授業を受講できる環境も整備してまいります。 6月1日から開始していた図書館,メディア
教室開放についても,一定の条件の下で継続してまいります。

 また,秋学期のオンライン授業受講に必要な通信費,印刷費等に使用いただくことを目的として,全学生に対して
4万円の支援を行うことも併せて決定しましたので,この場をお借りしてご報告致します。詳細については,
本学ホームページにてご確認ください。

 最後になりましたが,学生・ご家族の皆様の健康と安全を最優先し,同時に大学がもつ社会的責任を果たせるよう,
教職員一丸となって全力で取り組んでまいりますので,今後とも皆様のご理解とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げる次第です。

474早稲田大学はクラゲの骨で出来ています?:2020/08/20(木) 07:57:28
腰は引けてるけど
明治大学は
日大・慶応連合軍に加わったな。

なんとしても対面授業
成功させなきやぁな(⌒∇⌒)

それにしても早稲田大の情けないこと。
永遠にオンラインでやってろぉおおおおおおおw  愛エメ総長談話

475早稲田大学はクラゲの骨で出来ています?:2020/08/20(木) 08:04:52
幼稚園でも
小学校でも
中学校でも
高等学校でも
対面授業は
やっているというのによ。

戦時中は
B29に爆弾を落とされても
原子爆弾を落とされても
授業をやったっていうのによ。

要するに早稲田の骨はクラゲの骨で
出来ているという事だw  清少納言+愛エメ総長談話

476早稲田大学はクラゲの骨で出来ています?:2020/08/20(木) 08:19:03
早稲田は棒振りでも私学間でも
王者として振舞ってきたんだがな

私立大学連盟の会長の座は早稲田がリードして
トップの椅子を一度も日本大学に
渡さなかったんだがな。独占私物化して来た。

でもな 何よコロナでのこの対応。
早稲田は私学の雄としての
責任を放棄しているじゃん。


小学生だって授業をしているんだよ。
早稲田の骨はクラゲの骨で出来ているのかもです。  清少納言

477早稲田大学はクラゲの骨で出来ています?:2020/08/20(木) 13:04:40
マーチはキャンパスライフしか取り柄がないのにオンライン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597841857/

線香花火のように4年間が彼らの人生の絶頂期なのになw


立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597887860/

立命館大の学部生の2.3%が退学を本格的に考えているとのアンケート結果を、
立命館大学新聞が19日、発表した。「どうするか考えている」は7.5%で、
退学を視野に入れている学生は計9.8%に上った。休学を視野に考えている
と答えた学生は計25.6%いた。新型コロナウイルスの影響で、対面授業や
課外活動が制限された上、学費への不満や経済的な不安が大きいことが背景にあるとみられる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21f2fa167cbce2bcd68926178db7e898ff90203

478名無しさん:2020/08/20(木) 15:59:49
>>460
>>472
慶應と日大を同レベルとか書いている奴こそ

精神科の受診をお勧めします

479早稲田大学はクラゲの骨で出来ています?:2020/08/20(木) 16:26:15
慶応大学の創立者福沢諭吉くんと
山田顯義のご師匠に当たる大村益次郎くんは
緒方洪庵の適塾で同門なんじゃぁw

480名無しさん:2020/08/20(木) 16:37:26
西園寺公房との関係性は如何に

https://www.ndl.go.jp/portrait/datas/84.html

481名無しさん:2020/08/20(木) 17:47:11
>>478
精神科の受診をお勧めします

482名無しさん:2020/08/20(木) 17:59:18
即身成仏


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板