したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大学法学部は十分高学歴だよね?

428名無しさん:2014/03/16(日) 16:16:43
日に日に新たに 文化の華の
栄ゆく世界の 曠野(こうや)の上に
朝日と輝く 国の名負(お)いて
巍然(ぎぜん)と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標(きひょう)のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想

四海に先(さき)んじ 日いづる国に
富嶽とゆるがぬ 建学の基礎(もと)
栄ある歴史の 道一すじに
向上息(や)まざる 大学日本
治世(ちせい)の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想

429名無しさん:2014/03/16(日) 16:39:17
やはり日大の校歌は最高にかっこいいね

430名無しさん:2014/03/18(火) 02:53:49
日本大学法学部1年生スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/student/1392294617/

431水道橋に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学:2022/08/19(金) 13:34:38
千代田区に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081

新校舎の建設予定地
 日本大学は、東京都千代田区にある神田三崎町キャンパスに新校舎を建設する。
設計は安井建築設計事務所が担当している。
2023年4月上旬の着工、26年3月下旬の完成を目指す。
 このプロジェクトは「日本大学法学部3号館」。
規模はS一部SRC造地下1階地上8階建て延べ1万3111㎡。
最高高さは39.65m。建築面積は1773㎡。
 建設地は神田三崎町2-40-2ほかの敷地2520㎡。

◇愈々、日大法学部旧3号館が生まれ変わります。期待は超デッカイです。
 狭い中央法より余裕のある日大法法曹コースをお薦めします。
 愈々、司法の日大復活です。 愛エメ

432♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪:2022/08/21(日) 09:41:06
押せ押せ法学部! 明治を抜き去れるか💐マリコもエメも応援
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1660891207/


低次元のお話ではあるんだが、司法試験の最終合格者が
日本大学が明治大学の上を行く可能性が出て来ました。
日大が明治を上回れば約半世紀ぶりの快挙(・・?だな

日大53→61 +8
明大76→64 -12

433名門なんです〜ョ 日本大学:2022/08/24(水) 12:41:01
日大法学部 愛のエメラルド
https://www.bing.com/search?q=%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E6%97%A5%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&sc=0-13&sk=&cvid=2F571A6A9A444E96BA7D451DAAF03BE9&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=

💐愛のエメラルドと言えば日大法学部推し💐

学生一人当たりの居住空間

日大3,7坪 〇 水道橋校舎

青学3坪 〇

立教2,8坪 〇

法政1,9坪 △ 押し競まんじゅうの賑やかさで人気(・・? 切磋琢磨(・・? 市ヶ谷校舎

中大1,4坪 ● 詰め込み過ぎ ラッシュアワーwwwwww(店舗、福祉施設含まず) 茗荷谷校舎

434日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 09:06:57
参議院議員の音喜多駿って、うちの法学部法律学科の通信の学生だったんだな。

卒業したかは知らんけど。

435名無しさん:2023/01/14(土) 10:09:03
___
.      |日大|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ上智君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ上智
    |    |   (__(_〉

436日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 10:40:59
日大法学部は図書館だけでこの豪華さ
中央に勝ち目ないね...
http://i.imgur.com/omBlsA5.jpg

437日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 11:43:32
東日本の一位は日本大学に決定!

日本大学の志願者の伸びが順調です。
最終11万人前後か(^▽^)/

2023年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 12,920人
2022年度01月11日時点志願者数(1部2部計) 10,819人
日本大学前年同日比                  119.4%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230112165609.pdf

かなり手ごたえのある出足です。期待できそうです。
ルンルン作家林真理子理事長の就任で日本大学に
賑わいが戻って来ました

438日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 11:52:18
みんな、落ちたら名門日大へ行こうよ!
http://ever-raining.com/bbs/test/read.cgi/trash/077264834/

 驚き、桃の木、山椒の木。日芸に続いて、日法ブランド誕生か!!。

 日大法学部の学生は、もっと自信を持ってもいいと思います。胸を張ってもいい。
私が法学部の出身者を調べてみたところ、当初私が思っていた以上に、実に素晴らしい 実績を持つ学部でした。
日大は日芸や歯学部、建築が有名ですが、日法が天下の日大とも司法の日大とも言われる、実力は本物です。
       日法生はいい先輩を持って ♪ 幸福だ ♪!!。

 日法出身者の特色の一つは、国会議員に弁護士出身者の多い事かな。なんと驚くなかれ
46人もの弁護士兼任政治家がいます。

 弁護士出身  徳田球一、小沢佐重喜(小沢一郎のお父さん)、猪俣浩三(アムネスティ運動・無産党弁護士)、
円山雅也(ビジネスマン六法)、花村四郎(法務大臣)、山本正一(鎌倉市長)、
安里積千代(沖縄社会大衆党委員長)、高橋英吉、 三上英雄、長谷雄喜久(公明党顧問弁護士)、原惣兵衛(姫路市長)

439日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 11:56:26
 日法ブランド颯爽と誕生。
 
 日法出身政治家の一つの特色は、労働運動に強いと言う事かな。東大が官僚に強いと言うのと
好対照です。
日法が東大のカウンタ-パンチと言われる伝統は、ここにあるのでは。庶民の大学日本大学。
    日大って、面白い。

 労働運動出身  佐々木更三、加藤勘十(労働大臣)、渡辺惣蔵、
         浅原健三(八幡製鉄のストライキを指導、なんと
         八幡製鉄の溶鉱炉の火を止めてしまった。)、
         大木正吾(全電通労組委員長)

 新聞記者出身  池田正之輔(科学技術庁長官)、
         海野数馬(静岡県政史に名高い快男子)
         山本実彦(東京毎日新聞・改造社社長)
         小宮山重四郎 (郵政大臣

440日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 12:01:29
日法ブランド、颯爽と 誕生。
 

 日大法学部って面白いね。東大、京大にしか見られない筈の官僚出身者が見られます。
まさに天下の日大。

 官僚出身  秦野章(法務大臣)、
       山岡萬之助(関東庁長官、日大総長、検事)
       加藤敬三郎(朝鮮銀行総裁)、湯地幸平(宮城県知事
       落合慶四郎(徳島、福井県知事)
       猪俣敬次郎(大阪府警察局長、弁護士猪俣浩三の弟)

 学者・先生  
       青木孝義(物価庁長官)、
       世耕弘一(近畿大学創立者、国務大臣)
       受田新吉(中学校長、民社党副委員長)
       横山フク(日本助産婦会会長)本島百合子、小林政子、
       松尾トミ子

441日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 14:50:01
日東駒専ナメるな2023
https://www.youtube.com/watch?v=eOQkvdCIm9k
マスクド先生の大学受験必勝
※日東駒専に行ってるけどみんな普通に頭いいよ
進学校出身ばかり

442日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 15:17:09
【悲報】中央が司法試験予備試験合格率でMARCH最下位に転落 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1672035623/l50

日大法学部は図書館だけでこの豪華さ
中央に勝ち目ないね...
https://i.imgur.com/omBlsA5.jpg

日大すごいやん

日大は金持ってるからな。
しかし中央は法律学と政治学の本は全部茗荷谷に移すのかな?
多摩の総合政策学部にも法律系や政治学系の研究者やゼミもあるだろうに。

もう水道橋三崎町一帯がキャンパスみたいになってきたな
急にその土地に建物が出来た訳じゃなく
長い年月をかけて地道に建物増やしてるから、うまい具合に町に溶け込んでいる
一杯飲んで帰るのにもいい
お酒は20からだけど

443日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/14(土) 15:28:26
どんなに煽り立てても日大が中央をおびやかすようなことはないよ…


脅かすどころかすでに勝ってるがな

2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率
15 日本大法科大学院 32.2%
23 中央大法科大学院 26.2% お陀仏様
24 専修大法科大学院 25.9% お陀仏様
30 法政大法科大学院 22.2% お陀仏様
35 明治大法科大学院 18.6% お陀仏様

日本大学法学部は十分高学歴だよね? (Res:434)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1286038022/

今じやぁ流れが変わって司法試験に受からない
中央法お陀仏様、明治法お陀仏様、法政上智お陀仏様の
阿呆どもの方が恥ずかしい(^▽^)/(⌒∇⌒)(^▽^)/

444名無しさん:2023/01/14(土) 17:32:06
すごい、日大の付属に行けば医療から法律、建築、芸術までなんでも目指せますね
文字通り日本一になれる唯一の大学
林さんの改革に期待してます!

445日本大学と青山学院はなぜか相性がいい(^▽^)/:2023/01/15(日) 08:35:06
日本大学通信教室部出身の現職国会議員

小宮山泰子 衆議院議員
中野英幸 衆議院議員
井上義行 参議院議員
音喜多駿 参議院議員

446音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 08:58:49
ホーム > ブログ > 日々のこと > 議員で学生?!突然ですが…学生に戻ります!【雑談】
議員で学生?!突然ですが…学生に戻ります!
https://otokitashun.com/blog/daily/3209/

この度、日本大学法学部法律学科に
通信教育課程の学生として入学をさせていただきました。

なお、議員さんが学生になるのは珍しいことではなく、
けっこう多くの人が大学や大学院に通って勉強しています。
公共経営など、政策立案に関わる学問が人気ですね。

議会によっては政務調査費を学費に充てられるところもあるようですが(!)、
東京都議会は当然そんなことが許されるわけもなく、学費はすべて自腹です。



で、私が敢えて大学院ではなく大学にもう一度入学した目的は…
ずばり、教職免許の取得です。

447💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/22(日) 15:33:26
日大と青学はお似合いだと思う。日大が青学を吸収して差し上げれば、理系やローなどの欠落部も埋まる。
ある意味おおらかでフレンドリーな大学だ。日青大は。
山の山と日本大学の本を取って、本山大学でどうでしょう。
いっそミッション系の上智と明治学院も一括で面倒を見て、日青院大学にすればなお結構。
日本大学の生物資源科学部に獣医保険看護学科が誕生します。楽しみです

448💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/24(火) 17:06:37
中央大学かなり厳しいですね。特に期待の大きい法学部法律学科が厳しい。
最終で昨年を上回ることが出来るのかどうか正念場です。
中央大は今日1月二四日締め切りです。

去年の落込みもあるけど今年の志願状況は比較的堅調ですね。最終日に伸びることを考えると前年を確実に超えそう。
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2023/01/7082_nippou_20230123.pdf

449💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/24(火) 17:48:37
中央大学は今日二四日が最終締め切り日。

学部別選抜(一般方式)も昨年数を上回ることが出来るのかどうか
ギリギリの攻防が続いています。 愛エメ
募集人員 2,734  志願者数29,944  昨年度最終志願者数34,732  1月23日現在

期待された茗荷谷法学部法律学科もギリギリの攻防戦で巣。
3教科型
 法律学科 募集人員 269  志願者数2,406  昨年度最終志願者数2,515
4教科型
 法律学科 募集人員 60  志願者数 554  昨年度最終志願者数 631

450💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/25(水) 10:18:54
お陰様で優秀な女子が
ザクザクと
日本大学の門を叩いています。

10万人越えどころか💐 11万人越え💐 も
現実になって来ました。嬉しいです。
ハッピーニューイヤーです(^▽^)/  愛のエメラルド談話

451💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/26(木) 08:59:52
日本大学と青山学院は意外に相性がいいのかな
結びつきが強いな。
俳優の高橋英樹は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/
作家の林真理子は日大。ひとり娘さんは青学な(^▽^)/

青山学院付属高校→日大 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校→日大  岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

日本大学の院を出て司法試験に合格した
青学出身者は多いよ。

日大で教えている教授さんもいます。
付属高校の先生もいます。職員さんもいます。
学部は文学部の英文科が多いかな。
日大の国際化、グローバル化は青学英文科卒業者が
担っていると言ってもおかしくはありません。

452💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/26(木) 09:14:48
★上智理工一般定員195人ー共通テスト利用15人 (7.7%) メダカの学校 合格者269 ★入学者1★ 
★日大理工一般定員876人ー共通テスト利用332人(37.9%) 日本のマサチューセッツ工科大と言えば日大理工学部


上智の共テ利用はただの宣伝。受験料稼ぎ

カトリック推薦で多く取ってるから共テ利用で入学させる必要がない。
っていうか共テ利用で受け入れる枠が募集人員分ない。
募集通り入学させたら最低点下がるし、定員もオーバーしてしまう。
共テ利用はただの上智大の受験料稼ぎw

453💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/28(土) 10:23:53
これからの日本大学は学業中心。

悪化している民間就職を立て直すのが一番先決。
以前は早慶にはやや劣ったものの
MARCHとは五分に勝負できていた。

又、国家試験の立て直しも必要。
一級建築士の合格者が以前に比べ半減しているだけに
一位の座とは言え油断は出来ません。

また歯科医師国家試験の合格率が低すぎます。
徹底した指導体制が必要です。
逆に最近嬉しいことに高校教師と中学教師の合格者数が全国一位です。これを伸ばしたい。

日大が昨年秋から強きに転じたのは司法試験で結果を出したからです。
結果を出した結果、上智やMARCHに対して強く対応できるようになりました。

スポーツは先ずは日大野球部の東都リーグ制覇そして日大サッカー部の関東リーグ優勝をお願いしたい。
日本大学サッカー部には森保一監督を助けるためにも野人岡野の様なピカイチの選手を再度、
輩出することを強くお願いしたい。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

454💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/29(日) 14:35:21
女性理事長に代わったし、補助金も、もらえるでしょう。


政府は理工系にこれからは資金を回すと言っていますから
日本大学への補助金は2倍にも3倍にもなるでしょう。

岸田総理大臣の次男坊も小泉純一郎氏の長男坊も日本大学に学んでいます。
安倍晋三前首相も日大改革に期待されていたし
田中角栄氏の長男も日大法学部出身です。

日大改革は林真理子理事長の下、順調に進んでいますし
冬の寒さにも負けず もう直ぐ来る春にも
前にも増した補助金が出るはずです  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

455名無しさん:2023/01/29(日) 16:33:14
★上智理工一般定員195人ー共通テスト利用15人 (7.7%) メダカの学校 合格者269 ★入学者1★ 
★日大理工一般定員876人ー共通テスト利用332人(37.9%) 日本のマサチューセッツ工科大と言えば日大理工学部


上智の共テ利用はただの宣伝。受験料稼ぎ

カトリック推薦で多く取ってるから共テ利用で入学させる必要がない。
っていうか共テ利用で受け入れる枠が募集人員分ない。
募集通り入学させたら最低点下がるし、定員もオーバーしてしまう。
共テ利用はただの上智大の受験料稼ぎw

456名無しさん:2023/01/29(日) 22:49:30
みちょぱも、大倉士門のことを日大の法学部だから賢いったら賢いんだよねって言ってたな。

457💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/29(日) 23:21:03
私の2023年度入試の一番の関心事は

司法試験に興味のある受験生は中大茗荷谷法学部を選ぶのか

日大水道橋法学部法曹コースのどちらを選ぶのかなぁ

という事です。

3年分の収容人数分しかない空間に4年分の学生を収容する

拙攻の中央茗荷谷を選んで正解かどうかです。 愛エメ

458名無しさん:2023/01/29(日) 23:22:12
★上智理工一般定員195人ー共通テスト利用15人 (7.7%) メダカの学校 合格者269 ★入学者1★ 
★日大理工一般定員876人ー共通テスト利用332人(37.9%) 日本のマサチューセッツ工科大と言えば日大理工学部


上智の共テ利用はただの宣伝。受験料稼ぎ

カトリック推薦で多く取ってるから共テ利用で入学させる必要がない。
っていうか共テ利用で受け入れる枠が募集人員分ない。
募集通り入学させたら最低点下がるし、定員もオーバーしてしまう。
共テ利用はただの上智大の受験料稼ぎw

459💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/30(月) 08:12:04
日大に法学部ってあったんだな



昭和初期の名門です。
河本敏夫という有名な大臣
大昭和製紙の斎藤氏など日大法学部出身者です。

戦後に日大は超拡大路線となりおバカのポンとなりました。

460💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/30(月) 08:15:30
確かに当時の中央も日大も高文の実績はあるが、
現代の我々がイメージする「名門」ではないよ
旧制中学や商業学校を出たものの、
学費に乏しい苦学生が昼間働きながら立身出世を夢見て通う夜間主体の学校
両校とも夜学の学生が全体の七割を占めていた

461💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/30(月) 08:18:45
【2023年】大学志願者速スレ part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1674889285/

744名無しなのに合格
中央大学も日本大学も昼間の法学部や法文学部が主体ではなく、
当時の夜学部である専門部こそ大学経営の要だった
具体的に言うと、
中央大学専門部法科、日本大学専門部法科、日本大学専門部政治科
ちなみに中央大学法学部政治学科は戦後に新設されている

462💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/30(月) 13:27:44
日本大学 志願者年度別同日比
2023年度01月29日時点志願者数(1部2部計) 86,785人

学部別志願状況(昨年比)
理工学部110,5㌫>薬学部104,8㌫>国際関係102,5%>文理学部102,4%>芸術101,1

ー100㌫越えー

経済93,9%

-90㌫越え

商89,7>スポーツ89,2>歯85,0>生物資源84,5>生産工84,4>工82,1

ー80㌫越え

法79,8>松戸歯78,0>危機70,0
医学部597,(N2期は2月24日締め切り)

463💐日本大学と青山学院はなぜか相性がいい💐:2023/01/30(月) 17:54:11
早稲田MARCHから日大へロンダリング 
ロンダリング(・・?

中央大学付属高校 埴谷雄高 日本の思想評論家 ひろゆきを嫌って(・・?日大入学
法政大学付属高校 沢村忠  キックボクサーの鏡 なぜか芸術の日芸に入学

青山学院付属高校 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校 岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

明治大学中野高校 小林蟲 web漫画「ねぎ姐さん」の作者

成蹊大学付属高校 手塚眞 映像クリエイター 岩井奉信 日大法教授

立命館大附属高校 中原中也 詩人

早稲田大付属高校 山本信也 監督  梅宮辰夫 俳優
早稲田実業高校  テリー伊藤 演出家

國學院大付属高校 宮田佳代子 ニュースキャスター 
明治大学野球部→ 日大大学院 広澤 克実
慶応経済学部→日大法院 小沢一郎
早稲田政経学部→ 日大法通信教育学部 音喜多駿 (教員免許取得の目的で入学)

464💐日大生は性格がいい💐:2023/01/31(火) 00:58:31
早稲田MARCHから日大へロンダリング 
ロンダリング(・・?

中央大学付属高校 埴谷雄高 日本の思想評論家 ひろゆきを嫌って(・・?日大入学
法政大学付属高校 沢村忠  キックボクサーの鏡 なぜか芸術の日芸に入学
青山学院付属高校 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校 岸井明 コメディアン  土門廣 仮面ライダーZ0

明治大学中野高校 小林蟲 web漫画「ねぎ姐さん」の作者
成蹊大学付属高校 手塚眞 映像クリエイター 岩井奉信 日大法教授
立命館大附属高校 中原中也 詩人

早稲田大付属高校 山本信也 監督  梅宮辰夫 俳優
早稲田実業高校  テリー伊藤 演出家
國學院大付属高校 宮田佳代子 ニュースキャスター 

明治大学野球部→ 日大大学院 広澤 克実
慶応経済学部→日大法院 小沢一郎
早稲田政経学部→ 日大法通信教育学部 音喜多駿 (教員免許取得の目的で入学)

465(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/02(木) 13:17:52
今年はもう少しマシだが明大出身比率がかなり高まってる

https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00003flyhd.pdf

466(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/02(木) 15:40:48
幾ら力んだって日大法にMARCH負けているんじゃん!
これから益々日大法にMARCH法引き離されていくぜよ!

明治ロー終了のお知らせ

2020年大学別入学者

明治13 中央8
亜細亜2 神奈川2 成蹊2
専修2 近畿1 國學院1 国士舘1
成城1 大東文化1 千葉1 帝京1 同志社1
日本1
日本文化1 放送1 横浜国立1 立命館1 海外全て1

https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p0000341wud.pdf

467(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/02(木) 15:45:30
今年はもう少しマシだが明大出身比率がかなり高まってる
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00003flyhd.pdf

2022年大学別明治ロー入学者

明治21 中央6
法政3  成城2
青山1大分1神奈川1九州1慶應1
國學院1国士館1駒澤1成蹊1朝鮮1
日本1
千葉1東洋1一橋1北海道1明治学院1立教1

468名無しさん:2023/02/02(木) 15:49:49
上智はうんち

469(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/02(木) 16:30:20
2023年01月31日
文部科学省「令和3年度法科大学院関係状況調査」(法科大学院別の留年率・退学率・標準年限修了率等のデータ)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52296185.html

これから法科大学院へ進学しようとされる方は、自分の進学するロースクールが
どのような環境かを、よく確認されることをお勧めします。

470💐圧倒的に設備がいい! 日本大学💐:2023/02/03(金) 19:26:20
筑波大学ロースクール ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1653550829/l50

恵まれた連中が学校名や会社名を聞くことがどれだけ憎悪を駆り立てるか考えもしない
>>163
じゃあ背伸びしないで他の院いけよ・・・
ぶっちゃけお前みたいなの怖いわ

165氏名黙秘2023/02/01(水)
>>164
そうするよ。
同じ夜間でも、日大ローが筑波ローより
圧倒的にいい数字だからな。
日大ロー既修なら、ほぼ全員卒業は出来るからな。筑波ロー未修は半分以上が留年。
格好悪。
留年率 未修1年 既修+未修2年
筑波大学 52.0% 28.1%
日本大学 33.3% 5.3%

◇中央、明治に続いて筑波大ローも陥落。東京で真面で残るのは東大、一橋。日大、早慶の僅か5つに絞られました。愛エメ

471(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/04(土) 17:41:32
2023年入試志願者数 立教大 前年比

全学 共テ
-86.0 -99.0 文
-86.7 119.0 異文化コミュニケーション
103.0 157.5 経済
-86.9 -72.8 経営
-94.5 129.8 理
-83.6 102.9 社会
-53.0 -58.5 法
-93.8 101.7 観光
115.1 107.0 コミュニティ福祉
-77.4 -89.7 現代心理
147.4 126.7 スポーツウエルネス
-86.3 104.7 全学部計

◇立教大学の志願者が減少しています。
 特に法学部の減少が酷いw
 高校女子は立教、法政、東洋を避けて
 ルンルンマリコ大学に向かっています💐

472(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/06(月) 13:50:21
市長数 日本大学(^▽^)/ 56人 (^▽^)/ 愛で鯛

市長数 上智大学    w 0人w  ▼▼お堀のメダカ▼▼

474(^▽^)/日大生は性格がいい(^▽^)/:2023/02/06(月) 19:34:12
法学部志願者 2022→2023
※一般方式のみ

早稲田 4709→4780 +2% △
慶應 3176→3137 -1%

上智 1503→1383 -8% ▼▼
明治 4739→4325 -9% ▼▼
青学 1319→1086 -18% ▼▼▼▼
立教 5512→2923 -47% ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
中央 4471→5043 +13% △△△
学習院 2298→2396 +4% △
※プラス方式含めず

※未確定
法政 5838→4132 -29% ▼▼▼▼▼▼▼

475💐10万人達成の可能性はあります💐:2023/02/07(火) 13:03:26
チャングム
CHARNGM

日本大学の新しい括り誕生です。ヒットしそうです

昔 韓峯山人 (山田顕義学祖の号)

今 CHARNGM(チャングム)

476名無しさん:2023/02/08(水) 23:31:20
【明治確定&法政更新!】MARCH・志願者数【2023年入試】
https://youtu.be/OH6ZCnqqd6U
「明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学」の志願者数・2023年度入試版です。2月7日時点の確認データ。
明治大・青山大・立教大・中央大は、確定値となります。学部別に 昨年比・倍率 を明示しました。 注)合格者は辞退率を
考慮して募集人数より多くなるため、倍率は参考扱いで見て下さい。 

★関連動画★
【志願者数速報】早慶上理【2023年入試】https://youtu.be/IxlAcA9cajQ
【志願者数速報!】日東駒専【2023年入試】https://youtu.be/c8Pr5FYpXQg
【志願者数速報】関関同立 【2023年度】https://youtu.be/giPmXaygReA

477我が国最大の総合大学 日本大学😃:2023/02/08(水) 23:42:42
文部科学省「令和3年度法科大学院関係状況調査」(法科大学院別の留年率・退学率・標準年限修了率等のデータ)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52296185.html

これから法科大学院へ進学しようとされる方は、自分の進学するロースクールが
どのような環境かを、よく確認されることをお勧めします。 愛エメ

478我が国最大の総合大学 日本大学😃:2023/02/09(木) 10:24:56
誰もが愕然とする事実だよね。結果だよね。
ロースクールの世界では新しい括りが進行しています。
MARCHの括りや早慶上智の括りはもはや瓦礫と化し
マリコ劇場!日本大学を中心とした新しい括りが生まれるかもです。

留年率 未修1年 既修+未修2年
日本大学 33.3%  5.3%
上智大学 61,3% 21,9% 四谷のメダカ 既習合格者お一人様wwwwwwww
中央大学 35,7% 15,6%
明治大学 31,6% 41,7%
法政大学 33,3% 31,0%
専修大学 66,7% 21,4%
学習院大 55,6% 22,7%
慶應大学 36,6% 19,6%
早稲田大 25,0% 19,7%
南山大学 66,7% 28,6%
同志社大 46,7% 40,5%
立命館大 40,0% 12,0%
関西大学 52,6% 28,1%
関西学院 54,8% 40,0%

479名無しさん:2023/02/09(木) 18:23:07
日大ローに受験生が殺到するわけだわな。
競争率が8倍だとか。。

司法試験の権利を取るためのロー入学なのに
留年させられたんじゃぁ泣きたくもなるよな。

480名無しさん:2023/02/09(木) 18:26:31
上智はハンターハンター風に表現するとこうなる

推薦おしぼり×河合×偏差値操作

481名無しさん:2023/02/09(木) 18:35:22
日大ローに受験生が殺到するわけだわな。
競争率が8倍だとか。。

司法試験の権利を取るためのロー入学なのに
留年させられたんじゃぁ泣きたくもなるよな。

ローの世界では中大は
日大の下です。
水道橋は茗荷谷の一段上です。悪しからず。。

482日大三の小倉監督が3月末に退任:2023/02/09(木) 21:58:22
信じられないほどの各大学法科大学院の留年の多さ。
凄まじいほどの惨状ですw

法科大学院留年率 
日本大学 38,6% 司法の日大 復活の可能性あり(^▽^)/
上智大学 83,2% お陀仏様w 四谷のメダカwwwww 智慧遅れ
中央大学 51,3%
明治大学 73,3%
法政大学 64,3%
専修大学 88,1% 9割近い
学習院大 78,3%
慶應大学 56,2%
早稲田大 44,7%
南山大学 95,3% 9割超えw
同志社大 87,2% 9割近い
立命館大 52,0%
関西大学 80,7%
関西学院 94,8% 9割超えw

◇信じられない留年率です。特にキリスト教のローに留年が多いな。女子が多いせいなのかもな(・・? 愛エメ

483日大三の小倉監督が3月末に退任:2023/02/09(木) 22:33:20
法科大学院留年率 

日本大学 38,6% 司法の日大 復活の可能性あり(^▽^)/
上智大学 83,2% お陀仏様w 四谷のメダカwwwww 智慧遅れ
中央大学 51,3%
明治大学 73,3%
法政大学 64,3%
専修大学 88,1% 9割近い
学習院大 78,3%
慶應大学 56,2%
早稲田大 44,7%
南山大学 95,3% 9割超えw
同志社大 87,2% 9割近い
立命館大 52,0%
関西大学 80,7%
関西学院 94,8% 9割超えw

◇信じられない留年率です。特にキリスト教のローに留年が多いな。女子が多いせいなのかもな(・・? 愛エメ

484司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/10(金) 08:18:56
法科大学院(ロースクール) 標準修行年限修了率 

1位 日本大学 80,6㌫ 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上^(^▽^)/
2位 慶應大学 78,7㌫ 戦後の覇者^
3位 中央大学 74,3㌫ 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・?
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3% それなり
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格者ブービーw
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系w

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

485司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/10(金) 13:09:23
面白いなぁ

私が司法の日大復活の兆しありと書いたら
四谷の法学士が切れたな。

486名無しさん:2023/02/10(金) 13:15:44
大日本東亜帝国がすっかり定着したなぁ

大東文化 日大 東海 亜細亜 帝京 国士舘

日本有数のお馬鹿大学 ポンクラ大学 ポン大

487司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/10(金) 13:45:39
法科大学院(ロースクール) 標準修行年限修了率 

1位 日本大学 80,6㌫ 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上^(^▽^)/
2位 慶應大学 78,7㌫ 戦後の覇者^
3位 中央大学 74,3㌫ 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・?
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3% それなり
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格率ブービーw
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系w

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

488司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/10(金) 18:23:44
GMARCH法学部前年比(メイン方式)

中央大112.8%
学習院104.3%
明治大91.3%
青学大82.3%
法政大75.2% ▼
立教大53.0% ▼ ▼


立教法は昨年並みの合格者数なら今年倍率1.3倍らしい

489名無しさん:2023/02/11(土) 08:56:46
チャングム
CHARNGM

日本大学の新しい括り誕生です。大ヒットしそうです

昔 韓峯山人 (山田顕義学祖の号)

今 CHARNGM(チャングム)

490名無しさん:2023/02/11(土) 09:46:59
大日本東亜帝国がすっかり定着したなぁ

大東文化 日大 東海 亜細亜 帝京 国士舘

日本有数のお馬鹿大学 ポンクラ大学 ポン大

491司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 10:38:22
言っちゃぁ悪いが
駿河台の土地はほぼ全部
我が日本大学がフトコロに入れました。

御茶ノ水駅から徒歩圏内の土地は
ほぼ全部
日本大学のツバがついています。

これからの日本大学の課題は
本部と通信教育部のある市ヶ谷靖国通りの
土地購入に成ります。
靖国通りは人通りの多い賑やかな通りなだけに
バンバン買っていきたいな(^▽^)/(^▽^)/(^▽^)/

492名無しさん:2023/02/11(土) 10:39:15
言っちゃぁ悪いが
駿河台の土地はほぼ全部
我が明治大学がフトコロに入れました。

御茶ノ水駅から徒歩圏内の土地は
ほぼ全部
明治大学のツバがついています。

これからの日本大学は
本部と通信教育部のある建物は解体

靖国通りは人通りの多い賑やかな通りなだけに
不祥事量産大学ポン大があると道路が汚くなってしまう

493名無しさん:2023/02/11(土) 11:31:51
●令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
不合格者数ランキング

大学名  受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558  544  14  2.5●
慶應義塾 473  459  14  3.0
早稲田大 306  284  22  7.2   
明治大学 110  107   3  2.7
同志社大  97   96   1  1.0
立命館大  82   81   1  1.2
日本大学  80   80   0  0.0
関西大学  59   58   1  1.7
法政大学  56   54   2  3.6
立教大学  39   38   1  2.6
上智大学  35   34   1  2.9
青山学院  29   27   2  6.9

日大馬鹿じゃんwww

494司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 15:25:12
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/

〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1147716814/

495MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来:2023/02/13(月) 08:52:16
法科大学院 標準修行年限修了率 

1位 日本大学 80,6㌫ 誰も信じませんが堂々の私立1位です 急激にレベルが向上 司法の日大
2位 慶應大学 78,7㌫ 戦後の覇者
3位 中央大学 74,3㌫ 新名所・茗荷谷のお陀仏様(・・? 大学から法律専門学校に移行(・・? ↓
4位 同志社大 73,9% 学費全員免除
5位 早稲田大 68,3% それなり
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5% 教授の質がマチマチ
8位 学習院大 56,5% お陀仏様(・・? 司法試験合格者ブービー
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4% お陀仏様(・・? 既習合格者お一人様wwww 女子ロー ↓
12位 明治大学 44,0% 青柳教授の入試問題漏洩が尾を引いてか全く冴えません 展望開けずw
13位 専修大学 34,8% 教授が意地悪をするとかなんとか。。学費免除+おこずかい
14位 南山大学 16,7% お陀仏様(・・? 上智と並ぶカトリック系

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。面白いです。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

496MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来:2023/02/13(月) 09:04:26
日大法科大学院頑張ってる方だと思うけども
法科大学院制度そのものが大失敗と語る専門家が多すぎる
ロースクールに肩入れしすぎると日大貧乏くじ引くやもしれん


まぁ一理も二理もあるお話なんだがな
先ずは司法試験で善戦してMARCHの括りを完全に
粉砕しないとな。MARCHはトラストを組んでいて
シツコイからな。

その一方で県庁や区役所に大量の人材を送らないとな。
市役所にも大量の日法生を送り込まんと。
一番希望者の多い民間もこれからは力を入れんとな。
まぁ今までののんべんだらりではなくて
日法も学力重視です。。

497MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来:2023/02/13(月) 10:03:43
市長数

日本大学56人 > 中央+明治+法政55人

地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
埋まっています。
市役所で石を投げれば日大に当たるという言われています。

実績や社会的影響力は早稲田、慶応、日大が日本TOP3だね
あとは偏差値さえ上げれば文句なしに日本3位の私大になる

498MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来:2023/02/13(月) 19:04:26
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

日大は生まれ変わったんだ
司法の日大目指して頑張ってほしい
あと官僚の日大も付け加えよう
昔は実際そうだったんだから
言い続けることが大事
だんだんその気になってくる

499MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来:2023/02/14(火) 08:19:58
近畿大学鮪のルーツは日大法学部(^▽^)/

帝京大学のルーツは日大商学部(^▽^)/

日本共産党のルーツは日大法学部(^▽^)/

500MARCHの括りは崩壊。ルンルンマリコ時代の到来:2023/02/14(火) 09:16:11
ロースクール退学率
法科大学院 1年次  2年次  3年次

日本大学  16,7㌫   5,3㌫  0
慶應義塾   4,9%  12,8%  2%
中央大学  21,4%  13,8%  0
早稲田大   3,6%  3,7%  0
明治大学  15,8%  18,3%  0
法政大学  16,7%  10,3%  0
学習院大   0    4,5%  0
上智大学  12,9%   6,5%  5,6%
専修大学  47,6%  21,4%  10,5% ▼ 教授のパワハラありと判定します。是正が必要です。愛エメ
南山大学  33,3%   7,1%  0
同志社大   0   10,8%  0
立命館大  20,0%   8,0%  2,9%
関西大学  26,3%  12,5%  0
関西学院  19,4%  10,0%  0

501近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/14(火) 09:54:45
法科大学院留年率 
日本大学 38,6%
上智大学 83,2%
中央大学 51,3%
明治大学 73,3%
法政大学 64,3%
専修大学 88,1%
学習院大 78,3%
慶應大学 56,2%
早稲田大 44,7%
南山大学 95,3%
同志社大 87,2%
立命館大 52,0%
関西大学 80,7%
関西学院 94,8%

502近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/14(火) 13:07:21
日大ローの令和4年卒業の夜間・既修は
18名中12名合格で、全員働きながらだったらしい。残りの6名もギリギリ不合格なので、今年コンプリート予定とのこと。なお、昼間・既修は5名中0名。
①授業免除等の奨学金制度あり
②進級しやすい
③水道橋の立地条件よし
④筑波ローより10分遅い1830授業開始
⑤オンライン授業で通学不要
⑥試験委員経験者等ロー教授による自主ゼミがあり、継続的なレクチャー・添削あり
⑦辰巳と提携しているため、スタ論や公開模試を割安で受講
⑧司法科研究室で実務家によるゼミ・添削あり
(泉谷先生など)
社会人の予備組の優秀層を取り組んでいる印象。
日大学部生は学歴ロンダリングしたいので、
優秀層は他大学ローにいき、残りのゲタを履かせられた日大内部進学ロー生は退学・留年・休学が多い模様。

503近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/14(火) 16:25:56
法科大学院留年率 

1位 日本大学 38,6%
2位 早稲田大 44,7%
3位 中央大学 51,3%
4位 立命館大 52,0%
5位 慶應大学 56,2%
6位 法政大学 64,3%
7位 明治大学 73,3%
8位 学習院大 78,3%
9位 関西大学 80,7%
10位 上智大学 83,2%
11位 同志社大 87,2%
12位 専修大学 88,1%
13位 関西学院 94,8%
14位 南山大学 95,3%

◇日本大学と早稲田大学だけが留年率が50%以下で健闘しています。。
◇キリスト系のローは女子が多いせいなのかどうなのか不振です。
 10位上智、11位同志社、13位関西学院、14位南山大学と大不振w

504名無しさん:2023/02/15(水) 12:22:58
>>503 令和4年度の司法試験予備試験における大学別の受験者数、合格者数、合格率を、合格者数が多い大学から順に表にまとめました。

まずは以下の表をご確認ください。

大学名 受験者数 合格者数 合格率
東京大学 458人 60人 13.10%
早稲田大学 306人 22人 7.20%
京都大学 228人 18人 7.90%
慶應義塾大学 473人 14人 3.00%
中央大学 558人 14人 2.50%
一橋大学 116人 12人 10.30%
大阪大学 107人 7人 6.50%
北海道大学 72人 6人 8.30%
神戸大学 66人 6人 9.10%
東北大学 62人 5人 8.10%
名古屋大学 53人 5人 9.40%
明治大学 110人 3人 2.70%
法政大学 56人 2人 3.60%
九州大学 47人 2人 4.30%
青山学院大学 29人 2人 6.90%
関西学院大学 20人 2人 10.00%
東京学芸大学 2人 2人 100%
同志社大学 97人 1人 1.00%
立命館大学 82人 1人 1.20%
関西大学 59人 1人 1.70%
千葉大学 44人 1人 2.30%
立教大学 39人 1人 2.60%
上智大学 35人 1人 2.90%
岡山大学 28人 1人 3.60%
東京都立大学 17人 1人 5.90%
駒澤大学 14人 1人 7.10%
南山大学 10人 1人 10.00%
筑波大学 7人 1人 14.30%
中京大学 5人 1人 20.00%
静岡大学 5人 1人 20.00%
東京理科大学 3人 1人 33.30%
日本大学 80人 0人 0%

505名無しさん:2023/02/15(水) 12:31:23
令和4年度の司法試験予備試験における法科大学院別の受験者数、合格者数、合格率を見ていきましょう。こちらも合格者数が多い大学院から順に表にまとめました。

法科大学院 受験者数 合格者数 合格率
京都大学法科大学院 100 23 23.00%
東京大学法科大学院 126 21 16.70%
一橋大学法科大学院 67 18 26.90%
慶應義塾大学法科大学院 111 12 10.80%
早稲田大学法科大学院 123 10 8.10%
神戸大学法科大学院 39 6 15.40%
北海道大学法科大学院 27 5 18.50%
大阪大学法科大学院 62 5 8.10%
中央大学法科大学院 64 5 7.80%
同志社大学法科大学院 26 3 11.50%
学習院大学法科大学院 11 2 18.20%
東京都立大学法科大学院 15 2 13.30%
東北大学法科大学院 31 2 6.50%
九州大学法科大学院 31 2 6.50%
上智大学法科大学院 5 1 20.00%
創価大学法科大学院 5 1 20.00%
広島大学法科大学院 9 1 11.10%
関西大学法科大学院 12 1 8.30%
法政大学法科大学院 12 1 8.30%
千葉大学法科大学院 18 1 5.60%
筑波大学法科大学院 26 1 3.80%
明治大学法科大学院 26 1 3.80%
名古屋大学法科大学院 27 1 3.70%
立命館大学法科大学院 27 1 3.70%
関西学院大学法科大学院 20 0 0%
大阪市立大学法科大学院 17 0 0%
岡山大学法科大学院 17 0 0%
日本大学法科大学院 9 0 0%

法科大学院も馬鹿じゃんwww www

506近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/15(水) 19:15:59
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

日本のトップブランド 日本大学ロースクール [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1496322563/l50

受験生は茗荷谷を選ぶでしょうか (・・?
水道橋の法曹コースを選ぶでしょうか (・・?
楽しみです。

507近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/15(水) 21:52:20
日本大学ローには働きながら司法試験にチャレンジする人もいます。
http://dot.asahi.com/wa/2021070100114.html?page=1

508近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/15(水) 23:18:35
中央はもういっぱいっぱいな気がする
やっぱり日大法行って日大ロー行って法曹目指そうかな…

509近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 08:18:03
明治は駿河台を拡張する上で日大がいるからキツイよなw
資金力では歯が立たずまとまった土地が出ても全部日大に持ってかれてる
邪魔すぎて内心ぶっ●したいだろうな

イスラエル=日大
ヨルダン川西岸=明治
ガザ地区=中央

510近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 08:43:44
<関連>LL7(先導的法科大学院)の既修者合格率の推移のまとめ
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52290599.html

中央大学・既修
R04年 29.5%(*41/139) ↓ピンチw
R03年 38.9%(*75/193)
R02年 35.9%(*75/209)
R01年 31.9%(*92/288)
H30年 27.1%(*87/321)
H29年 29.5%(100/339)
H28年 32.6%(108/331)
H27年 43.0%(144/335)
H26年 38.9%(125/321)

中央ローが
ジリ貧なのに対し
日大は急激に爆発的に浮上。
日大ローに勢いは中大、明治法政を
食ってしまった。

後は学部の問題
日大法曹コースが結果を出せるかどうかです。

511近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 09:12:18
■法曹を志す皆様へ
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/nu_barassociation.html
 
 日本大学法科大学院へ入学し法曹を目指そうとされている皆さん,私たちは皆さんが日本大学法科大学院へ入学され,
司法試験に合格して法曹となられることを心から応援しております。
 日本大学法曹会は,「会員の親睦・法曹会の発展並びに母校の振興に寄与すること」を目的とする団体です。
日本大学法曹会は戦前から存在し(当時の会員500名),戦後一時活動を停止していた時期もありましたが,
昭和30年ころから再び活動を始め,現在では約550名の会員が裁判官・検察官・弁護士等として活躍しております。
 日本大学の学祖であり,司法大臣を勤めた山田顕義先生は,「学校における教育は,単に法律の条文を
丸暗記しただけの軽薄な法学生を輩出するものであってはならない。
法規は何が故に生まれ,その歴史をどう社会のうちに位置づけ,如何に運用されねばならないか。
そうした法の原理と精神が追求される場所でなくてはならない。」との構想の下に,日本大学の前身である
日本法律学校を創立したと言われております。

512近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 09:27:25
日本大学ロースクール 
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、

令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18

513近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 09:52:08
法曹養成する名目で作られたのが法学部、
法曹育成できないファッション法学部は閉鎖がベスト

今までは「法科大学院に移ったから〜」と
言い訳してたけど法曹コース一体になって
それも通用しなくなった

青学と明治学院はローを廃止して褒められたけど
立教はそうはいかないな。
明治法政も確りしないと志願者がいなくなります。
上智はローを廃止しないと学部も駄目になります。

514名無しさん:2023/02/16(木) 09:58:09
令和4年度の司法試験予備試験における大学別の受験者数、合格者数、合格率を、合格者数が多い大学から順に表にまとめました。

まずは以下の表をご確認ください。

大学名 受験者数 合格者数 合格率
東京大学 458人 60人 13.10%
早稲田大学 306人 22人 7.20%
京都大学 228人 18人 7.90%
慶應義塾大学 473人 14人 3.00%
中央大学 558人 14人 2.50%
一橋大学 116人 12人 10.30%
大阪大学 107人 7人 6.50%
北海道大学 72人 6人 8.30%
神戸大学 66人 6人 9.10%
東北大学 62人 5人 8.10%
名古屋大学 53人 5人 9.40%
明治大学 110人 3人 2.70%
法政大学 56人 2人 3.60%
九州大学 47人 2人 4.30%
青山学院大学 29人 2人 6.90%
関西学院大学 20人 2人 10.00%
東京学芸大学 2人 2人 100%
同志社大学 97人 1人 1.00%
立命館大学 82人 1人 1.20%
関西大学 59人 1人 1.70%
千葉大学 44人 1人 2.30%
立教大学 39人 1人 2.60%
上智大学 35人 1人 2.90%
岡山大学 28人 1人 3.60%
東京都立大学 17人 1人 5.90%
駒澤大学 14人 1人 7.10%
南山大学 10人 1人 10.00%
筑波大学 7人 1人 14.30%
中京大学 5人 1人 20.00%
静岡大学 5人 1人 20.00%
東京理科大学 3人 1人 33.30%
日本大学 80人 0人 0%

日大馬鹿じゃんwww www

515近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 10:33:32
日大ロースクールについて語るスレ (Res:369)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1233547042/l50

日大は、日本法律学校が前身であり、
あくまで法学部が看板学部。
理事長や三谷幸喜氏を輩出した藝術学部、鳥人間コンテストで活躍する理工学部は目を見張るものがあるが、
去華就実を貫く法学部が日大の源流であり牽引である事を忘れてはならない。

これは「ウチは名門校」と自画自賛する中途半端な私学より、
旧帝レベルの人達の方が、余程理解してる。
昨年までの日大の騒動に関しても「日大は旧帝レベルの伝統校で、
旧帝レベルの施設があり、更には旧帝以上の学部科が揃っている。こんな私学は日大を置いて他にない。
今回の騒動で、仮に潰れてしまうのであれば、日本の終焉を意味する。
それよりも潰れて欲しい私学なんて数多とある。」と、東大出身の同僚が言ってたわ。
まあ俺が日大だから、それを配慮しての話なのかもしれないがね。

516近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 10:55:14
法科大学制度は今や難破船
早く脱出しないとサメの餌になるw

廃止ロー候補
上智ダメ
学習院ダメ
南山ダメ
金沢ダメ
千葉ダメ
広島ダメ

517近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/16(木) 19:54:14
市長数

日本大学56人 > 中央+明治+法政55人 > 上智0人

地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
一杯です。。
市役所で石を投げれば日大に当たると言われています。

518名無しさん:2023/02/16(木) 23:46:46
教え子との交際は「自由恋愛」か「グルーミング」か…元上智大教授の「セクハラ裁判」判決へ
2/16(木) 16:32配信

53
コメント53件


弁護士ドットコムニュース

東京地裁(2022年7月、弁護士ドットコムニュース撮影)

上智大元教授で、美術評論家の林道郎氏から、10年にわたりセクハラを受けたとして、教え子だった女性が訴えている裁判の判決が3月27日、東京地裁で言い渡される。

訴状などによると、原告の女性は上智大入学後、林氏の講義を受講するようになったことから、林氏を指導教官として大学院に進学した。

女性は、在学時に林氏から性的関係を持つよう働きかけられて、交際を余儀なくさせられたとして、2200万円の慰謝料を請求している。林氏との交際が終わったあと、女性はうつ病と診断されたという。

519近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐:2023/02/17(金) 09:25:08
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

教員ゼミで本当に良いのは過去問を大量に取り扱ってくれる井上ゼミ(民法・民訴)だな
先生作成の解答例も配布してくれるから、答案の書き方や表現も学べる
予備校の講座みたいな良さがある
キツイけど、できれば一年目から受講したほうが良い
刑法も基本的な論点確認がメインのゼミだから、一年目から受講すると良いと思う


 盛り上がってますね
 日大ローにたどり着けた人には情報通が多そうだしねらーも多そうな

角田の刑法、須藤の商法も素晴らしい

◇ ローは勿論、中央より日大が上だけど
  こりゃぁ 茗荷谷中央法を捨てて
  水道橋日大法曹コースを選ぶ
  受験生が続出するな。

   中央 終わったぁあああ!

520名無しさん:2023/02/17(金) 17:48:36
チャングム
CHARNGM

日本大学の新しいブランド誕生です。大ヒットしそうです

昔 韓峯山人 (山田顕義学祖の号)

今 CHARNGM(チャングム)

521日大ローは万全、予備校要らずです:2023/02/18(土) 08:30:44
日大ロー刑訴はカリキュラムが工夫されていて
総合→演習→事実認定の通常授業をしっかり学習すれば、十分合格できる考えられたプログラムになっている。
刑訴ゼミは過去問アレンジ問題が中心で、刑訴トロイカ陣が添削、大質問会まで開催して下さり大変有り難い。
解説・採点実感・優秀答案のみならず、論点表まで配布されるので、余裕があれば受講を勧めたい。
ただ、刑訴トロイカ陣は大島先生以外は、毛利先生・金杉先生から藤井先生・春日恒先生に代わり、はりきり
過ぎて問題が少し凝り過ぎていること。毛利先生・金杉先生はおとり捜査・訴因変更の要否・争点顕在化措置等
令和4年出題予想を全て的中させたので、凄過ぎる。日大ロー刑訴は予備校要らずです。

522日大ローは万全、予備校要らずです:2023/02/18(土) 09:15:34
こんなことを書くと、競争倍率10倍になりますかね。社会人の方で、予備試験で苦労されている方は
是非日大ローを是非ご検討下さい。ロー1年目でそのまま予備試験、2年目で在学中受験も出来ます。
受験仲間も出来ます。成績がいいと授業料免除になります。司法試験は基本1科目2時間、予備試験は
複数科目3時間半もあり、全く違う競技で、司法試験論文の方が組みしやすいです。
更に短答は7科目から3科目になり、予備短答合格者なら司法試験短答は楽勝です。

523日大ローは万全、予備校要らずです:2023/02/19(日) 09:53:54
ロースクール退学率
1位 専修大学 79,5㌫ ●1年度の退学率はなんと驚きの47,6%
2位 南山大学 40,4㌫
3位 関西大学 38,8㌫
4位 中央大学 35,2㌫
5位 明治大学 34,1㌫
6位 立命館大 30,9㌫
7位 関西学院 29,4㌫
8位 法政大学 27,0㌫
9位 上智大学 25,0㌫
10位 日本大学 22,0㌫ ◎
11位 慶應大学 19,7㌫
12位 同志社大 10,8㌫
13位 早稲田大  7,3㌫
14位 学習院大  4,5㌫

524日大ローは万全、予備校要らずです:2023/02/19(日) 10:20:06
ロースクール退学率
法科大学院 1年次  2年次  3年次

日本大学  16,7㌫   5,3㌫  0
慶應義塾   4,9%  12,8%  2%
中央大学  21,4%  13,8%  0
早稲田大   3,6%  3,7%  0
明治大学  15,8%  18,3%  0
法政大学  16,7%  10,3%  0
学習院大   0    4,5%  0
上智大学  12,9%   6,5%  5,6%
専修大学  47,6%  21,4%  10,5% ▼ 教授のパワハラありと判定します。是正が必要です。愛エメ
南山大学  33,3%   7,1%  0
同志社大   0   10,8%  0
立命館大  20,0%   8,0%  2,9%
関西大学  26,3%  12,5%  0
関西学院  19,4%  10,0%  0

525名無しさん:2023/02/19(日) 23:26:00
青山学院大学法務研究科の学生募集停止 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1496225096/

【MARCH】立教大法科大学院募集停止を発表 桐蔭横浜も!【ロー】 [無断転載禁止]&copy;
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1495799176/

526名無しさん:2023/02/19(日) 23:31:58
空を飛んで日本を守る日大OB

最近の日大法学部のOBで一番凄いのは宮川正さんだな
F15のパイロットとして北海道千歳で第2航空団第201飛行隊に配属、
冷戦時代のソ連と極めて過酷な最前線で対峙していた超エリート

防衛大卒の幹部に比べて1年半もはやく一等空佐に昇進し空将補や空将にも同期で一番乗り
西部航空方面隊司令官の重責を担い、2014年から2018年までの緊迫する北朝鮮情勢の中、
米国のDIAに倣った組織である防衛省情報本部(DIH)の長を務め防衛省の情報組織のトップに立った

航空幕僚長になる可能性も噂されていたが、防衛大出身の者に譲り2017年12月情報本部長を最後に退官
現在は内閣官房内閣情報調査室内閣衛星情報センターの所長に就任、日本の情報組織の最高責任者を務めている

527名無しさん:2023/02/19(日) 23:35:13
現役九大物理落ち一浪日大法法曹課程ワイ、いかにすべし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1615548417/

日本大学が結局どのレベルの大学なのかわからない。
理系を諦め無勉で凸ったら受かってしまった。このまま日大法に行くか2浪して一橋や慶應を目指すべきか。
なお、目標は裁判官とする。

※大人気スレッドです。
 母校のために
 死に物狂いでジュサロに取り組んだ成果が出ました。 

□日本大学の場合
@ロースクール(法科大学院)が気になる方集合〜2スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1615548417/l50

ローはなかなかの高評価のようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板