したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@小沢一郎先生の最終学歴について語り合おう

1略歴〈公式HPより):2010/08/28(土) 10:13:45
生年月日 :昭和17年5月24日
本籍地 :岩手県奥州市(旧水沢市)
昭和42年 3月 慶応義塾大学 経済学部 卒業
     4月 日本大学大学院 入学
昭和44年 12月     衆議院議員 初当選
    略
平成21年 8月     衆議院議員 当選(14)
平成21年 9月     民主党 幹事長

73名無しさん:2010/09/05(日) 15:06:32
>>49
いくらなんでも酷過ぎ。
小沢佐伯×  小沢佐重喜○
丸山正也×  円山雅也○

孫に辞書機能を教えてもらって下さい。

74名無しさん:2010/09/05(日) 17:52:17
73・の文句云いのおじいさんへ。仕事の合間の気分転換を楽しんでおります。クエスチョンマークをしてあるでしょう。文句ばかり云ってないで、貴方の意見や考えを述べてください。何か恨みがあるのですか?おおらかな日大OBらしくないですね。まだ、私は40代後半で結婚が遅かったので、残念ながら孫はおりません。貴方はお孫さんがいるのですか?あら捜しより考えを述べてください。従兄弟も日大で話を良く聞いているので、知っているのですよ。どこかの会場で会いたいものですね。

75名無しさん:2010/09/05(日) 17:56:50
辞書機能は関係ないと思いますよ。こ

76最終は?:2010/09/05(日) 20:01:32
建築家山本理顕氏は日大理工学部建築学科卒→東京芸大大学院建築卒

テレビでも有名な法学部岩井教授は日大法学部卒→慶應大法学部大学院卒

77名無しさん:2010/09/05(日) 20:09:36
小沢氏の最終学歴がどこだろうがどーでもいいこと
いかに日本をすばらしくリードしてくれる総理の出現に期待したいものである

78小澤*郎:2010/09/05(日) 20:55:03
私は慶大経済学部を卒業後弁護士を目指して確かに日大法学部大学院へ入学したが、
この大学の大学院に失望し、中央大学の法学部大学院に入りなおそうとしていたところ、
ひょんなことから、政治家になれという天の声を聞き、日大法学部大学院を中退し、
政治家になったのである。したがって、わたしはあくまでも慶應義塾大学経済学部という
日大とは比べ物にならないほどレヴェルの高い大学が最終学歴であります。
日大なんちゅうローレヴェルの大学は、大学院と言えど入るべきではなかったど。

79法律のマルチタレント円山雅也 愛のエメラルド:2010/09/05(日) 21:30:04
政治家兼弁護士兼評論家として活躍した円山雅也氏には
伝説があってね。これがまた面白い。

開成高校で成績が一番。
日大法学部で成績が一番。
司法試験の成績も一番だったというもの。
大学時代、弁論大会で総理大臣杯や文部大臣杯を独占して
世間をアッと驚かせています。

お父さんは昭和38年日弁連会長を務めた円山田作(中大法学部卒)。
円山法律事務所兼自宅は一時、神田三崎町にありました.

80名無しさん:2010/09/06(月) 03:12:37
エメラルドさん、78氏の書き込みは正しいのですか?77はこのセレの状況の読めてないですね。

81名無しさん:2010/09/10(金) 02:06:33
司法試験合格者の出身学校別調(1968年)

      合格者(内、在学者)    
中央大   132(12)
東京大   100(70)
早稲田    47( 6)
京都大    38(23)
明治大    27( 2)
日本大    23( 2)
関西大    19( 0)
九州大    16( 8)
慶応大    11( 1)
立命館    10( 1)
大市大     9( 2)
名古屋     9( 6)
神戸大     8( 1)
大阪大     8( 2)
一橋大     8( 4)
法政大     7( 0)
岡山大     7( 2)
東北大     6( 3)
北海道     5( 3)
金沢大     5( 2)
同志社     4( 0)

82名無しさん:2010/09/10(金) 05:00:44
>>81
掲載されてる大学で当時と比べて順位大幅に落としてるの日大くらいか
逆に大幅に増やして躍進しているのが慶應か
今後は小沢氏のような経歴の方はもう出現しないだろうかなあ…

83名無しさん:2010/09/14(火) 15:58:06
<民主党代表選>菅首相が再選
毎日新聞 9月14日(火)15時37分配信

民主党は14日午後、臨時党大会を東京都内のホテルで開き、任期満了に伴う党代表選で党所属国会議員が投票した。11日までに郵送された党員・サポーター票、地方議員票とともに開票した結果、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を上回って党代表に再選された。菅首相は近く内閣改造・党役員人事を行う方針。小沢氏の処遇が焦点となる。

菅首相は党員・サポーター票249、地方議員票60、国会議員票412の計721ポイント。小沢氏はサポーター票51、地方議員票40、国会議員票400の計491ポイントだった。

 菅首相は「元気な日本にもう一度作り直して、次の世代に渡していく。その仕事をみなさんのご支持、ご支援をいただいて本当に命をかけてやらなければと決意を新たにした」とあいさつ。小沢氏については「長い間、先輩として教えをいただき、今回の選挙でも多くの議論をさせていただいた。選挙が終わりました。お約束したとおり、ノーサイド」と挙党態勢を強調した。

85名無しさん:2010/11/03(水) 22:40:35
>>81
他大学も学生数は現在と違うとはいえ
この数字は立派

86ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府:2013/07/26(金) 12:33:26
東京地検特捜部は、アメリカの日本操作エージェント

87名無しさん:2020/09/16(水) 10:54:31
自民党新総裁誕生の裏側で、立憲民主党と国民民主党が合流。水面下で小沢が政権奪取を狙う。

88日大内閣の誕生(⌒∇⌒):2020/09/16(水) 12:58:10
“与野党伯仲”状態だったら、自民党は石破茂さんを選んだ/中村喜四郎インタビュー〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/14390fbb6cc4cc3bf8ac9d3bf4ae35a49e99ac1c
──「与野党伯仲」とはどういう状態なのか。安倍政権の「1強」国会しか知らない若い人にはピンと来ません。

 伯仲になったら公文書の秘匿や偽造なんてできませんよ。
河井前法相夫妻の1億5千万円の選挙資金の問題だって封印できない。

特定秘密保護法、共謀罪、集団的自衛権の解釈など、「1強」なら
突破できた問題がすべて審議、調査のテーブルに載り、
自浄能力が動き出す。伯仲状態だったら、自民党は間違いなく
石破茂さんを出した。そうでなければ、選挙を乗り切れない。
菅さんのまま行くというのは、国民の疑惑の目なんて
気にすることはないという判断です。


□私は中村喜四郎氏が野党の選対委員長になると
面白いなぁと思っています。
小沢一郎、中村喜四郎がタッグを組めば
面白くなるなぁと思っています(⌒∇⌒)  愛エメ総長

89政権奪還! 小沢一郎、中村喜四郎の日大コンビ:2020/09/17(木) 02:24:24
菅官房長官とは一心同体=一斉休校判断で安倍首相
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/06/279793.php

安倍晋三首相は11日午後の参院予算委員会で、「第二次安倍政権発足以来、
菅義偉官房長官とは一心同体」と述べ、新型コロナウイルス感染拡大を受けた
一斉休校の判断も官房長官とも相談したと説明した。
増子輝彦委員(立憲・国民、新緑風会・社民)への答弁。

増子委員は学校休校の判断で首相が官房長官に相談しなかったとの報道の真偽を質問。
首相が回答するのに先立ち、菅官房長官は「(報道で)いろいろなことが
言われているが、一斉休校を首相に言及したのは私。
北海道で(鈴木直道)知事が(学校休校に)踏み切りたいとの相談があり、
国として支援をしてほしいと相談したので、総理とはこの件についてはずっと
相談をしていた」と説明した。

□ 学校の一斉同時休校は菅官房長官が主犯。
  明治以来150年続いてきた学校教育に
  泥を塗りました。
  B29に爆弾を落とされても原爆を落とされても
  続いてきた学校教育を破壊した主犯は菅官房長官です。

90ネットは受験戦争の最前線:2020/09/17(木) 07:31:21
昼の日大法学部と法大法学部2部とどちらが上 (Res:147)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599818548/
法政大学から総理大臣が誕生しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1600248228/

菅内閣が誕生しました。

日本大学からは3人が名を連ねます。
佐藤勉総務会長   日本大学工学部土木工学科卒業
山口泰明選対委員長 日本大学法学部政経学科卒業
梶山弘志経済産業相 日本大学法学部法律学科卒業

91名無しさん:2020/09/17(木) 08:14:22
□■□□■□□■□□■□□■□
日本大学理事長の決定について   2020/09/14

学校法人日本大学は、田中英壽(たなか・ひでとし)理事長の再任(5選)を
決定いたしましたのでお知らせします。
なお、任期は令和2年9月10日から3年間です。

田中英壽 [略歴]
昭和44年(1969)経済学部経済学科卒業。
同年より農獣医学部に勤務。
昭和48年より保健体育事務局に勤務。
平成11年本学理事。
同12年保健体育事務局長。
同13年校友会本部事務局長、同本部長、同副会長。
同14年本学常務理事。
同17年校友会会長。
同20年日本大学理事長。
学外では、国際相撲連盟会長、日本相撲連盟副会長などを歴任している。

92名無しさん:2020/09/17(木) 22:26:05

小沢は日大在学より慶應OBという自負があるので

部下を日大卒に留め逆らえないようにしているに過ぎない!

院中退は大卒の扱い

93名無しさん:2020/09/17(木) 23:14:04
>>92
精神科の受診をお勧めします

94名無しさん:2020/09/17(木) 23:58:18
>>93 >>1 >>愛エメ総長


精神科の受診をお勧めします (⌒∇⌒)

95清風明月是我心:2020/09/18(金) 08:44:25
日本大学に入学すれば
小沢一郎氏のように

「神輿と総理は軽いほうがいい!」

と総理大臣の座を

蹴飛ばすことも出来ます(⌒∇⌒)  

小沢一郎氏は幾ら党の長老から要請されても
ものの見事に総理の座を跳撥ね退けました。 愛エメ総長

96名無しさん:2020/09/18(金) 08:53:52
即身成仏
即身成仏

97清風明月是我心:2020/09/18(金) 08:58:26
日本大学に入学すれば
小沢一郎氏のように

「神輿と総理は軽いほうがいい!」

と総理大臣の座を
蹴飛ばすことも出来ます(⌒∇⌒)  

小沢一郎氏は幾ら党の長老から要請されても
ものの見事に総理の座を撥ね退けました。 

小沢一郎氏は大学院時代、師事した民法教授の高梨公之(日大総長)さんの
葬儀の際には青山葬儀場に最後の別れに姿を見せています。 
義理堅い人です。 愛エメ総長

98清風明月是我心:2020/09/18(金) 09:16:01
小沢一郎氏は大学院時代、師事した民法教授の高梨公之(日大総長)さんの
葬儀の際には青山葬儀場に最後の別れに姿を見せています。 
義理堅い人です。 愛エメ総長

□ 今じゃぁ誰も信じられないだろうが小沢のいっちゃんは
学生服姿のまま衆議院選挙に出たんだぜ。
親父が急死していっちゃんが選挙に出ざるを得なくなった。
大学院で法律を勉強して司法試験の短答式には合格していました。
論文式試験が迫っていたんだが潔く諦めて、
学生服姿で選挙戦を戦ったんだぜ。

今じゃぁよぼよぼ(・・?)の長老だが小沢一郎氏にも青春があったのさ(⌒∇⌒)

99清風明月是我心:2020/09/18(金) 09:43:25
長老の小沢一郎氏には大きな仕事が残っているのさ。

ブレーキ踏まずの反省なし、暴走菅老人をストップさせる仕事があるのさ。
河井夫妻や菅原を見ていると、菅首相に人を見る目があるとも思えません。
ヨボヨボの死にかけの西室老人を日本郵政のトップに据えた結果、
アットいう間に4000億円もの損害を出しました。
カジノももうやめてほしいです。モリカケサクラの反省は全くなし。
コロナの主犯は菅首相でしょう。北海道知事とアホウセイ官房長官が
タッグを組んだ結果、全国の学校が休校となりました。コロナは病気持ちの
老人が罹る感染症です。免疫力の強い若者には関係のないお話です。

礼儀もない知恵もないレイプ犯人を匿い再就職の世話をした菅首相は
禁じ手を使う人間の屑です。これからどんどん暴走するでしょう。
菅氏は自分が無能だという自覚がありません。

小沢一郎氏が国会を正常化させなけりゃぁ、ブレーキ踏まずの暴走列車が
突っ走ることになります。  愛エメ総長

100名無しさん:2020/09/18(金) 09:47:03
日本第一党を宜しく!

101名無しさん:2020/09/18(金) 09:57:49
小沢は在日の地方参政を強く望んでいる
そんなのはいけない、愚の骨頂

今の内閣は選挙管理内閣、で改革の雰囲気を醸し出してるだけだ
何故なら、米国から親中過ぎるとの指摘を受けてる二階を幹事長にした
これは米国の意思に逆らうもので、米中関係が緊迫するにつれ二階が問題になってくる
二階が日米関係をおかしくさせる原因になるだろう

二階排除はすべきだった、だが、出来なかった、改革はできない、ガースーによるガス抜き内閣だろう

102名無しさん:2020/09/18(金) 10:08:02
アメリカは人造国家故にしがらみが無い分、決断、実行が実に早い

戦争は回避出来ないと思う、新型核を小型戦略核を匂わせて米国軍部上部がやる気満々だからだ

戦争準備期間は半年から一年で、その間に中国が米国の締めつけに耐えきれず、先攻してくる可能性が極めて高い

103名無しさん:2020/09/18(金) 10:14:58
戦争状態になるまでに必ず米国が行うこと、それは戦争相手国である中国への

悪魔化、それをも確実に、着々とされている 戦争は近い

104名無しさん:2020/09/18(金) 11:33:35
>>101

これを知らないでスレ立てした>>1は本当にバカなんだといえるね

105清風明月是我心:2020/09/18(金) 20:49:56
内閣府副大臣、三ッ林裕巳氏(医学部)
文部科学副大臣、高橋比奈子氏(芸術学部)

おめでとうございます。

内閣府大臣政務官   岡下昌平氏(経済学部)
内閣府大臣政務官兼
復興大臣政務官    𠮷川 赳氏(大学院)
外務大臣政務官    國場幸之助氏(文理学部入) 

おめでとうございます。

106名無しさん:2020/09/18(金) 23:49:25
米、TikTokのDLとウィーチャットの使用を20日から禁止へAFP=時事

107名無しさん:2020/09/19(土) 02:04:25
>>105

卒業か中退かもちゃんと書けよ(⌒∇⌒)

108名無しさん:2020/09/19(土) 08:27:38
全員、ど卒業で

109名無しさん:2020/09/19(土) 09:33:25
菅内閣副大臣 政務官

内閣府副大臣 1955 三ッ林裕巳氏(医学部卒)
文部科学副大臣 1958 高橋比奈子氏(芸術学部卒)
内閣府大臣政務官 1975 岡下昌平氏(経済学部卒)
内閣府大臣政務官兼
復興大臣政務官 1982 𠮷川 赳氏(国際関係学部大学院修了)
外務大臣政務官 1973 國場幸之助氏(文理学部中退) 

おめでとうございます。(数字は生年月日)

110清風明月是我心:2020/09/19(土) 12:31:54
昼の日大法学部と法大法学部2部とどちらが上 (Res:147)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599818548/

超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw

市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

□法政大学が国民全体の
上位10%くらいなら
日大法は上位5%ですね(⌒∇⌒)

111日本共産党のルーツは日大法学部:2020/09/19(土) 13:13:49
外務政務官に国場氏を起用 県出身者で初
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5e3f57402588c6ec078c2db59d70b43e26caca

【東京】政府は18日の閣議で菅内閣発足に伴う副大臣と政務官の人事を決め、
外務政務官に国場幸之助衆院議員(自民)を起用した。
県出身者が外務政務官に就くのは初めてとみられる。

 国場氏は本紙の取材に「外務省は日米地位協定や尖閣諸島など、沖縄と関わりが深い。
ソフトパワーを中心とした平和国家づくりに積極的に取り組みたい」と意気込んだ。

112清風明月是我心:2020/09/19(土) 19:39:57
文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bca1319dcb36851009f6eb269760fe65afbb4fc

文部科学省幹部らに出迎えられ、初登庁する高橋比奈子(日大芸術学部出身)と田野瀬太道の
両副大臣=2020年9月18日午後9時52分、文科省、伊藤和行撮影

 新内閣発足に伴う文部科学省の新しい副大臣と大臣政務官計4人の初登庁が18日夜、
省内であり、職員ら100人以上が待機して出迎えた。その後の記者会見は日付を
またいで行われ、職員は未明まで対応した。省内では9月までを「働き方改革推進
強化月間」としており、職員からは「非常識」との声が上がった。

113清風明月是我心:2020/09/20(日) 07:39:24
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw

市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

全国の市長さんの約10%が日大出身のお殿様

全国の市長さん、ニッコマーチランキング
1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだいほうがくぶ ◎
2位 中央大学 22名  ●マーチ●
3位 明治大学 21名  ●マーチ●
4位 青山学院 14名  ●マーチ●
5位 法政大学 12名  ●マーチ●
5位 専修大学 12名
7位 駒澤大学 10名
8位 立教大学  9名   ●MARCHびりw●
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
東京大学48名、京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、大阪大4名,
埼玉大4名、 千葉大3名、東工大3名、静岡大3名、横浜国大2名、山梨大2名

114清風明月是我心:2020/09/20(日) 07:49:38
日本大学出身の市長さんのうち、
県都の重責を担う市長さんは
さいたま市、熊本市、福井市、水戸市の4人。

115日本列島ファイブ(5本の指):2020/09/22(火) 09:00:26
頭のいいのは当たり前! 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600642954/


大学教員の出身大学(大学別)

私立: 東大9.2% 京大5.2% 早稲田5.0% 慶應3.9% ◎日本大3.0% ◎ 
阪大2.3% 明治1.3% 一工はランク外
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

116日本列島ファイブ(5本の指):2020/09/22(火) 14:58:12
立憲民主・小沢一郎「間違いなく政権とれる。もう一度政権交代して野党政権つくんないとね、日本の議会制民主主義は定着しない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1600667415/

小沢一郎、中村喜四郎の日大コンビには

ほとほと感心します。


初めは邪魔者扱いだったものが
もう野党の生き字引、生き神様のようなものだからね
いつの間にか野党が馴染んでいます。
これに中村喜四郎が選挙対策委員長として加われば
ひょっとすればひょっとします。

おざわいちろうと中村喜四郎はどぶ板選挙もできる
男の中の男だからね。
選挙に強い。

国民もレイプ犯人を匿い再就職の世話をする下品な、あ法政
菅首相よりも小沢、喜四郎の日大コンビを選ぶかもよ(⌒∇⌒) 愛エメ総長

117日本列島ファイブ(5本の指):2020/09/22(火) 18:13:27
【朗報】シンガポールさん、日本の大学を格付けしてしまう
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600330490/

シンガポール政府労働省就労ビザ(Employment Pass)取得可能大学一覧
※日本地域のみ抜粋(英語表記した際のABC順)

<私立大学編>
青山学院大学 / Aoyama Gakuin University
同志社大学 / Doshisha University
学習院大学 / Gakushuin University
国際基督教大学 / International Christian University
慶應義塾大学 / Keio University
明治大学 / Meiji University
日本大学 / Nihon University
立命館大学 / Ritsumeikan University
上智大学 / Sophia University
東海大学 / Tokai University
早稲田大学 / Waseda University

□ あれーっ 中央、理科大、法政、立教、芝工の姿がないぞwwwwww

118名無しさん:2020/09/22(火) 18:48:09
さすが上智も法政も東洋も釣られませんね

119名無しさん:2020/09/22(火) 19:50:14
アホーセイと頭幼は釣られまくっているよ

120名無しさん:2021/10/03(日) 21:46:51
慶應OB

121名無しさん:2024/12/01(日) 14:59:07
【小沢一郎氏】「お手上げ敗北宣言」石破首相の所信表明演説をバッサリ「官僚の作文の朗読」とも!
                                      2024/11/30
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は30日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、
29日に衆参両院で行われた石破茂首相の所信表明演説について厳しい調子でコメントした。

「今回の所信表明演説は、石破内閣のお手上げ敗北宣言」とした上で
「外交安全保障、経済政策、社会保障、全て今までやってきたことを淡々と続けるだけという諦めで、
目新しいものは何も無い」とピシャリ。「一番無いのが人口減少への危機感。毎年一つひとつ県が消失していく勢い。
官僚の作文はそれを加速させる。政権交代は不可避」と、指摘した。

本会議場で所信表明演説を聞き終えた後に投稿したとみられるポストでも「石破総理の所信表明演説。
初めから最後まで官僚の作文の朗読。顔も上げない。情熱も危機感も伝わってこない。石破総理が何をやりたいのか、
何をやるつもりなのか、これではさっぱり分からない」と指摘。
「この12年間のやってるふり政治の単なる延長ということだけが確認できた。
自民党は誰がやっても変わらない」と主張した。

122名無しさん:2024/12/01(日) 16:37:50
こども家庭庁とか男女共同なちゃらとかに無駄な税金を大量に使って場合じゃ無いと思う。
日本人が将来、飯を食って行く種を育てないといけないのに。
こういった新しい技術や産業開発に力を入れるべきと思う。
競争なんよ。
もっと日本は危機感を持って政策スピードなど上げるべきと思う。
返信
113


共感した
1.1万

なるほど
198

うーん
476
ai***
ai***
6時間前
非表示・報告
すぐに成果が見込めない研究費は真っ先に減らされるもの。友人が国の研究機関に勤めているが、本当に年々研究環境が厳しくなっているそうだ。
景気が悪くなった時代、無駄論に飛びついた国民。「一位じゃなきゃダメなんですか?二位じゃダメなんですか!?」なんて、とんでもないことを声高らかに公言する議員を支持した結果が今ですよ...
子育て中の身としては子ども家庭庁に一時は期待もしたが、費用対効果が悪すぎる。
そんなものよりも、景気回復と未来への投資で研究者育成に全力を投じたほうが、よっぽど少子化対策にも繋がると思う。
日本の貴重な海底資源まで盗られたら終わっちゃうよ。踏ん張ってよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板