[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
@@姉歯建築疑惑について語ってみようや
60
:
名無しさん
:2005/12/01(木) 19:26:33
国交省は、構造計算書が偽造された事件を受けて、その防止策として
運転免許のように建築士免許を更新制にする検討をしているみたいです。
構造計算を構造事務所に丸投げするだけの、構造設計の知識が実質ゼロ
の意匠設計だけの建築士は、建築士免許を更新できなくなるかも!
特に一級建築士の場合、構造設計についても一定レベル以上の知識が
要求されるみたい。私の場合、マジでヤバイです(もう勉強すんのイヤ)
構造力学の曲げモーメント・剪断力の応力図で、複雑な形状のラーメン
になると、<+>と<―>を懸命に考えても正解に辿り着かんかったのです!
ですが今の制度だと、法規が大改正されても無関心で全く勉強しない人、
ボケた人、死んだ人までもが、免許登録されたまま。良くないのは確か。
更新毎に研修や適性検査し、能力や知識をチェックするのは良いことです。
また国交省は、確認申請などの検査体制を抜本的に見直す方針を固め、
民間確認検査機関の仕事は、別の機関で二重チェックさせ、抜き取り
調査なども導入する考えみたい。主事さんや審査課の人達、大変そう!
で、この機会に是非、耐震補強設計する人の能力についても試験し、資格を
定めて欲しいものです。たとえば、建築士である必要はないが、基礎知識に
関し10択式の試験問題を出し、最低50点以上とらないと合格させないとか。
現在、資格が必要なのは、地震保険割引「既存住宅耐震性能評価」業務、
耐震改修工事費の減税・住宅ローン減税の「耐震基準適合証明書」発行業務
等に限られるが、これらは今より簡素化すべき。逆に資格が重要なのは本丸。
また「耐震診断」と称するものは、それを実施した事実につき届出制にして、
数百件に一件くらいは内容を簡単に検査・評価するとか、くらいして欲しい。
61
:
応力解析
:2005/12/02(金) 00:08:04
外形図、鉄筋、柱のピッチ、各階平面図、梁構造、支持部細目、材質
等を記述した図面から始まって、静荷重、動荷重、耐震強度計算概要などが
記載したAbstruct版がまず審査されます。
この部分で経験的に設計(鉄筋コンクリート)、監督経験者なら手抜きを
見抜けるわけで細目計算項目をReview、差し戻しを命じることができます。
審査の仕組みからは現在、組織上の欠陥は大きいといえます
62
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 00:13:14
イーホームズもERIもお国仕事代理なんでしょ?
そのお国との連携・信頼関係がずさん。
63
:
アネハゲハ♪
:2005/12/03(土) 09:34:49
アネハゲハ〜アネハゲハ〜
このスレ アネハゲアネハゲハ〜〜♪
64
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 11:46:53
京都の2ホテルでも書類改ざん 府が再計算せず安全宣言
京都府は2日、同府舞鶴市のプラザホテル舞鶴と京丹後市のシティーホテル峰山の構造計算書が偽造されていたと発表した。
両ホテルは同日、営業を休止した。ともに姉歯建築設計事務所が構造計算し、府が建築確認していた。耐震強度は府が調べている。
府は11月に再計算せずに「改ざんはなく耐震性に問題はない」と発表していた。府土木建築部は「問題がないとしたのは時期尚早だった」
と説明している。
プラザホテル舞鶴は鹿島が施工した。鹿島関西支店は「建築確認が下りた図面に基づいて施工しました。施工担当者がすぐに不審を
抱くような図面ではありませんでした」などとしている。
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200512020307.html
鹿島もかよ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
65
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 11:57:40
たとえば、積載量2.0tダンプに3.0t積んでも壊れない。
2.0tと言うのは現行基準法ライン、このラインを越えたからと
言って危険な訳ではない。それは強度に余力があるからで
今回の物件はこの余力を加味した耐震診断(二次)で検証するのが妥当ではないかと思われます。
66
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 11:59:48
>>65
そもそも通常の手順で発見できなかったのだから
他の方法で確認するのがデフォルトだよね。
行政はそれを怠ったのだが、逆に当初いわれていたような
専門家なら一目で分かるミスだけでないことが判明したわけだけど
今だマスコミは意図的にそれを混同して不安を煽ってるけどね。
67
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 12:03:11
けっきょくのところ、話を構造計算の複雑さにもっていくから、話が複雑になるんじゃないかな。
例えば、10階建→構造図→各階の柱・梁のサイズ→その中の
鉄筋の太さと本数→これだけで何かおかしい→計算書をチェック
→一見成り立っている→でもおかしい→おかしい入力数値を使って
いないか→あ!これだ。
学生のアルバイトでも、10物件ぐらいで訓練すればすぐ分かるんじゃないかなっておもうけどな。
602 名前:名無し組 :2005/12/03(土) 09:56:31 ID:WkvwkwMX
姉歯事件のキーワードは、「創価・在日・暴力団」。組織犯罪。
1)姉歯:創価建築士
姉歯秀次は創価学会員であることが確定! 「週刊新潮」にて事実関係確定!
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/
2)ヒューザー:創価企業、小嶋社長=在日説、ヤクザの舎弟企業説も
どう考えても朝鮮企業の違法建築。姉歯で終わらせるな。(小嶋は朝鮮人)
http://www.nikaidou.com/column02.html
ヒューザーの金主は指定暴力団。
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
3)木村建設:木村盛好社長=「李盛好」朝鮮人
木村建設(株)代 表:木村 盛好 も本名は李さん、今回の一連の登場人物、会社は殆ど民団系ですから・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1052877270/
早々と自己破産を宣言したK社長。 自己破産後は韓国でのんびり暮らすらしい。
http://mindrelay.at.webry.info/200511/article_48.html
4)イーホームズ:創価企業、藤田社長=創価説
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
603 名前:名無し組 :2005/12/03(土) 11:09:21 ID:???
警視庁、姉さんに来週にも告発状
604 名前:名無し組 :2005/12/03(土) 11:37:22 ID:3W/FSAAV
>601
普通の確認の方法ならそれでいいのさ
10階建→構造図→各階の柱・梁のサイズ→その中の鉄筋の太さと本数
→これだけで何かおかしい→計算書をチェック
”→大臣認定の構造計算プログラムで計算かぁ”
→一見成り立っている→でもおかしい
”→おかしいけど、大臣認定品使っているからこれはこれで正解なんだろうなぁ”
→合格
どこかの設計会社が指摘しても
設計会社の言葉より大臣認定品を信じるでしょ
今回の検査会社の話はこういった事なんじゃないかな
605 名前:名無し組 :2005/12/03(土) 11:44:35 ID:???
大臣認定計算プログラムは、
出力保証をしていないので
信じるのがおかしい
例えばバグの存在や、
マイナーチェンジするけど
認定取り直しはしていないし、
クセもあるんだな。
ソフトメーカー責任論が
出てくるのかな?
68
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 12:16:25
今年は震度5の地震多かった気がするが、どこも倒壊してないね、、、
案外もつんじゃないの?
69
:
名無しさん
:2005/12/03(土) 18:05:21
国交省姉歯氏告発状提出らしいが何故姉歯氏だけに?
70
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 11:15:15
「ぎりぎりの広さで快適な客室を造れないものか」
安く泊まりたいという顧客ニーズにこたえるには、建築方法そのものを革新する動きも出ている。
この夏、青森県西部に建築費が坪40万円を切るエコノミーホテルが誕生する。
これまでホテルの建築費 は内装込みで、どんなに安くても坪70万円はかかっていた。
仕掛けたのは、ホテル経営のコンサルタントを手掛ける総合経営研究所。
タイでじゅうたんから家具までを備えた客室を完成させ、客室2つとその間の廊下を40フィートコンテナにして、
青森港にチャーター船で輸送する。コンテナはそのまま大型トラックに載せて、
ホテルの建設場所に運搬。あとはクレーンでつり上げ、積み木のように重ねて完成させる。
モジュール工法と呼ばれるこの建築方法の場合、
地上3階までしか建てられない、狭い道路の場合には大型トラックが入れないなどの難点がある。
しかし工期は約2週間で通常の約15分の1。開業後に解体して移設することも容易だ。
同研究所の内河健所所長は「モジュール工法なら1泊4千円台も十分可能」という。
71
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 11:43:46
現場を知ってる人間なら、おかしいと、ひと目でわかる申請図書だというのに
実務を知らない人間がやってる検査機関なので図面(計算書ではなく)を見ても
も見抜けなかったというイーホームズには非常にひっかかります。
これなら作ってもOKですよと確認通すところでしょ。
それじゃあ、現場と経験を踏んでる人はイーホームズにはいないのですかって
言いたくなります。テレ朝で正直ぶる前に、自分のところの汚点・反省点を明確
にすべきではないでしょうか。外に出るのが恐いならなおさら。
72
:
2006秋!映画化決定!
:2005/12/04(日) 12:34:27
題名「大崩壊」 監督「北野武」
キャスト
小嶋社長・・・山崎努
姉歯建築士・・・ビートきよし
木村建設社長・・・三国連太郎
木村建設東京支社長・・・津川雅彦
シノケン社長・・・北村一輝
総研社長・・・丹波哲郎
マンション住人代表・・・大地康雄・桜金造・宮本信子・乙葉夫婦
ヒューザー営業マン・・・羽賀研二
ヤクザ・・・室田日出男・悪役商会
殺し屋・・・ビートたけし
小嶋夫人・・・夏木マリ
小嶋の情婦・・・山田優
木村夫人(平成設計社長)・・・岸本加世子
姉歯夫人・・・黒木瞳
インチキ占い師・・・細木デブ
73
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 14:18:51
67様
その情報はTVでは出さないだろうね。
戦争は宗教からってやつか。でも同じ宗教なのにね。
結束固いからこそイーホームズに野次飛ばす小嶋氏なのかな。
木村建設の社長はどこ吹く風って顔してたからな。
そうなのかって感じはするよ。
74
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 15:10:14
民間の検査機関が容易に騙されることが世間に知れることとなった。
早かろう、安かろう、悪かろうでは済まされない。「安物買いの銭失い」
とは昔からよく言われることだが、住居は一生の買い物だけに用心し
たいのだが、大工の手抜きは当たり前、設計まで偽造では何を信用すれ
ばよいのか。家は設計者・施工者・売主が住むわけではないので、彼等は
平気なんだろう、欠陥住宅でも。
地方建築会社社長が直接建てて住んでいた家を、その社長が資金繰りの
ため手放したものを買った知人の家に行ったことが有るが実に素晴らしい
家だった。つまり、自分が住むとなると絶対に手を抜かないのだ。
75
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 15:25:58
アネハ氏は、昭和56年以前の旧耐震基準の建物の危険性を訴えるために、今回の事件をおこした。
一方で、新耐震基準の安全率の見過ぎは、過剰設計であり高い建築コストを負担せざるを得ない、日本国民のために立上がったのである。
同時に二つの問題点を解消しようと試みているのである。
現在の基準に囚われず、真に必要な耐震性能を独自に開発して構造設計を行なった。
国交省は、アネハ氏が構造設計を行なった建物を耐力が足りないと使用中止命令を出した。
これはアネハ氏にとって、思うつぼである。
これから反撃である。
S56年以前の旧耐震基準の建物は今の基準で計算すると地震耐力を満たさないのは当然である。
アネハ氏の設計した建物との比較ではどうか?
多くの建物は、姐の設計した建物より低い値が出ることになる。
これらの建物は使用禁止の措置をおこなうべきである。
国交省はこの事態にどのように対応するかが、見物である。
また、いずれ震度6の地震が来る。その時に姐が設計した建物は、ダメージを受けるが当然崩壊には至らない。
新耐震基準の建物もレベルは低いもののダメージを受け継続して使用することはできない。
同じように建直しせざるを得ない結果であるにも関わらず、過大なコスト負担を強いられていたことに、
その段階で日本国民が気がつくのである。
76
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 15:31:57
構造設計する者として一言いわせてもらいますが、今の基準で本当に倒壊しないかどうかなどとても言える物ではあり得ません。
なぜなら、過去の地震応力を参考にした物であり、スマトラ沖の地震など実際には計測できない所や
実際に起こってみないと解らない不確定要素が多数有るのも実状です。
実際、地震以外にもスマトラ沖の場合など津波の影響などと、想定範囲外のことは起こっていますし。
ですから、せめて過去の範疇に対応できるよう定められた現基準ぐらいはクリアーできるように
設計して、その上、いくらかの安全率を見込むという作業をしなければいけないと存じます。
そんなことは、姉歯設計も重々承知して行っており、いろいろな妨害があるにせよ今回のことは
言い逃れできないことですから、擁護するような発言は出来ません。
ただ、妨害に関しては、上のように認識不足では済まされないことなので、重々反省・改善をこの機会に
行って欲しいとは思います。
77
:
名無しさん
:2005/12/04(日) 16:07:50
75様の解釈も一理ですよね。56年以前の建物に居住する人たちは地震恐怖ですよね。
建築基準法って、過ちがあって改訂されていくわけだし。まさに流行語の想定外ですね。
78
:
名無しさん
:2005/12/05(月) 11:19:16
オジャマモンみたいなタイプの人って
マスコミに叩かれる→怒る→また叩かれる→また怒る→・・・
の無限ループに陥っちゃうんだよね。どんどんワルモノ扱いされちゃってくんだよな
それでもってマスコミも、この人を、うまく利用してる感じがする。
オジャマモンがでると視聴率あがるからね。
雲隠れしてるらしいが、どうしてるんだろうか。
まさか、変なやつらに捕まっていないのだろうかと心配してしまうナ。
命が危ないって言っているらしいから・・・
79
:
今年の流行語大賞
:2005/12/05(月) 11:23:32
「国交省もいい加減にしてほしいですね全く!」
80
:
名無しさん
:2005/12/05(月) 11:27:27
この事件は水掛論の典型。
81
:
名無しさん
:2005/12/05(月) 16:22:49
今、意匠のほうより構造設計家って言われるくらい意匠に影響及ぼすのになあ。
構造家で第一線若くてかっこいい人いますよね。冷静な構造やさんは何考える?
日大の構造の大家は何思う。
82
:
今年の流行語大賞
:2005/12/05(月) 18:52:58
オジャマモン
83
:
名無しさん
:2005/12/05(月) 21:07:53
大阪市が営業自粛を要請 大手ゼネコン施工のホテル
耐震強度偽造問題で大阪市は5日、姉歯建築設計事務所が関与したビジネスホテル、
ヴィアイン新大阪ウエスト(大阪市淀川区)に対し、安全性が確保されるまでの間、営業の自粛を要請。
同ホテルは同日から営業を休止した。
同ホテルの施工は、大手ゼネコン、大林組が元請けになり、木村建設(熊本)が下請けをしていた。
耐震強度偽造が明らかになった建物の施工に大手ゼネコンの関与が明らかになったのは初めて。
84
:
名無しさん
:2005/12/05(月) 22:14:21
スーパーゼネコン。。。
建築界の評判信用は転落の一途だな。
こりゃ、飛び火だ。
85
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 04:18:23
鹿島の施工でも偽造、京都のホテルで
京都府は12月2日、府が建築確認をした二つのホテルで構造計算書に
改ざんがあったことを発表した。問題があったのは、姉歯建築設計事務所が
構造計算をした「プラザホテル舞鶴」(京都府舞鶴市)と「シティーホテル峰山」
(京丹後市)。前者は鹿島が施工した。偽造があった建物の施工者として、
大手5社から名前が挙がったのは初めて。
府は11月に確認申請書類の審査だけで、これらのホテルについて「改ざんはない」
と発表していた。しかし、構造計算プログラムを使って再審査したところ、
改ざんが見つかった。両ホテルは府からの要請を受け、12月2日から営業を休止した。
ホテルの設計者、施工者は以下の通り。ともに鉄筋コンクリート造、地上8階。
プラザホテル舞鶴(設計者:平成設計、施工者:鹿島)
シティーホテル峰山(設計者:豊國建設、施工者:豊國建設)
86
:
しつもん
:2005/12/06(火) 05:46:10
建築専門の方教えてください.
構造計算書における耐震強度の評価は、
静力学(弾性力学+マトリックス構造解析)問題
として解いているのでしょうか?
外力=地震時の最大加速度×密度×コンクリートの寸法
それとも、
まじめに動力学の問題として解いているのでしょうか.
免震構造の超高層ビルは動力学問題としての評価もしているのではないかと
思いますが、10階程度のビルはどのようになっているのでしょうか?
よろしく御願いいたします.
87
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 05:54:34
日本の建物はコストが馬鹿高いからこんなことになるんだ。
なぜ建物が倒壊しちゃいかんのだ。地震が来れば揺れる。揺れれば倒れる。
当たり前のことを否定すると全部コストに跳ね返ってくる。
最近の車は(ボルボを除いて)ぶつかったら潰れるようにできている。
潰れて衝撃を吸収するわけだ。建物も地震が来たら倒れてよいではないか。
ぺっちゃんこにならずに隙間を空けて潰れるように設計したらよい。
これならコストは半分で済むぞ。中規模なマンションなら工期も4ヶ月でいける。
地震なんてめったにくるもんじゃないし、
4000万のマンションが2000万になって喜んで買う人も多かろうよ。
88
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 06:00:53
>>86
静的解析で、弾塑性解析およびマトリクス変位法だ。(通常のとき)
外力は上記式の考えだが、一般には、外力の分布系は半経験式(凡そは動的解析の統計処理)
なお、超高層ビル(高さ60m)や特殊形状(構造)ビルは、原点に返り動的解析をする。
簡単ですが、説明です。
89
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 09:31:12
∧_∧
( −ω−)
( ⊃日⊂ お茶しまっしょ
⊂ ⊃ ⊃
90
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 10:22:41
この業界は手抜き工事が当たり前。
欠陥住宅も頻出してるし、いままで放置しておいた行政が悪い。
もの作り=大工の質も力仕事の作業員の質も劣化の一途。
電脳化=高品質じゃなければ自滅するだけ
91
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 10:35:31
当たり前じゃないよ。良心的建築家が設計監理するとこは。
92
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 17:22:40
もし大地震が来て、アネハの建物が倒壊しなくて、
他の基準法守った建物が倒れたら…。
国交省は実はこれを一番恐れてる。
だから早く解体したいのでは?
93
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 17:40:47
アネハセンセイ!今後は建築物構造の評論家になってください
アネハセンセイに「これは私が設計した物より危ない!」といって
次から次へと斬ってもらえれば
耐震性に不安のある建物が一掃できると思います
94
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 17:48:16
住民は鉄筋さえちゃんとしていればって言ってたから
プランとデザイン性はよかったのかなあ???
ってこと、ここで言う事じゃないね。
95
:
理工建築OB
:2005/12/06(火) 19:02:27
いまの設計は地震の加速度に合わせた設計になっており、現在の震度階級とは
話が違うのが現実の法規なんですよ。
なら統一しろと言う答えが返ってくるのは当たり前だろうけど、そこは
実際の地震の加速度と規模と波形の関係などから、いろいろあって、
体感震度階と一緒には出来ない理由があるんですね。
建物の固有周期に共鳴することとかも考えなくちゃならないし、もし、
震度階とこの加速度の関係を分かりやすく出きるものならそれこそ
ノーベル賞ものだよなあ〜w
よく振動実験などとやっている物だって実際の地震と同じ振動形態ではないんだけどね.
96
:
理工建築OB
:2005/12/06(火) 19:07:07
例えば地震動のS波とP波と言われているものの振動特性は違うし、一応学会で部類わけしただけでしょう。
別に振動名称はどう考えるか分からないが、一応地域振動特性係数を0.7〜1.1だったかな? 定めているわけで、構造計算上の目安なわけだ。
建物は個別で大きさがかなり異なるわけで、基準をクリアーしても絶対安全なんて事はありえない。
なぜなら建てるときは経済効率を配慮するのは当たり前の話で、とんでもない地震動があれば、どんな建物でも崩壊の可能性はある。
まあ過去の事例から言っても震度7以上はほとんど考えれないけど 震度7で関東地方の建物の生存率はどのくらいだろうか??
30くらいかな 分かりませんが・・・・
97
:
名無しさん
:2005/12/06(火) 22:14:58
明日はどうなるのかなあ
98
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 06:00:26
来年度から国の財源(所得税)が地方の財源(住民税)に移管されるため、
所得税額の控除特例である住宅ローン控除額は大幅に減らされることになる。
全国の住宅ローン債務者の税負担は大幅に増加し、その税金は耐震強度偽装
被害者の家賃や取り壊しや建て替えに使われる。
被害住民は不動産取得税や固定資産税、ローン金利の大幅な減免があるにも
かかわらず、既存のローン債務者は金利ばかり払う長いローンが待っている。
このような不条理があって良いのか!
血税投入に断固反対する!
99
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 06:03:59
報道ステーションに住民登場 (支援策に対するインタビュー)
「これが、最終ならダメです」
「スタート、ということなら、70点 ですね」
「これから、です」
バカヤローー!安物買った住人に謙虚さが微塵も感じられん。
特に支援が70点と言った住人、あの男だけには絶対支援するな!!!!!
100
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 11:22:25
個人の資産に対して、国や都・県に支援を求める事自体が、間違ってる。
売った側の建て主に補償させるのが筋だろ。
無駄な公共事業は確かにあるが、この問題とは別の事、一緒にする方がおかしい。
安い建物は、それなりにしか出来上がらない。見た目が普通なら、見えない所で手を抜いてる。
そんなのは、当たり前の事だろ。
ただし、普通は構造体には手を付けないけどな。
外観だと見え難い所(廊下やバルコニーの中)は拭き付けにして、手摺りの外側だけタイルを張るとか。
階高をギリギリに押さえて、容積率一杯の建物にして採算率を上げるとか。
みんな、色々と苦労して設計してる。
今回のは、論外だ。話にならん。
ヒューザーのマンションは、同程度の他の物より、2割以上安い事を変だと思わないで、安いだけで飛び付いて買う方も悪い。
建て主・建設会社・設計事務所がグルになってやっていた事だろうが、その詐欺の口車に乗っただけだろ。
詐欺は、する方が悪いに決まってるが、その被害を国が支援するのか?
そんな事をしたら、後が大変だぞ。延々と出て来るぞ。
101
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 11:37:42
政府は中国あたりに無用なODAを供与するくらいなら
アネハマンションの住民を援助すべきである。
102
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 11:41:43
確認審査体制が甘かったと国交省明言したからな。民間審査機関と行政の連携・信用不足でしょ。
まったく、こんなひどいミスで個人の財産擁護支援してたら次々出てきて収拾がつかなくなるだろうね。
住民代表もマスコミにあんなに顔出して大丈夫かな。感情的になって主観に陥らなければいいけど。
他
103
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 11:43:07
国交省はさらに最大七百万円程度の利子負担の助成や、住居面積を今より
縮めて販売戸数を増やし、増加分の売却代金を居住者の費用軽減に充てる
ことも検討中。対象マンションのもともとの価格は四千万―五千万円が中心で、
建て替えに伴う居住者の実質追加負担は一千万―二千万円程度になるとみられる。
(日経朝刊)
104
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 11:52:35
政府は天下り法人に滑り込む天下り役人に高額なる退職金を払うくらいなら
アネハマンションの住民を援助すべきである。
105
:
理工建築OB
:2005/12/07(水) 12:04:02
アネハ物件の中でも計算書差し替え以外の計算(明らかな計算書偽造)。
例えば基準値0.7から0.8(この基準がまた訳が判らない)なんて
物件については、俺としては偽造ではなく、設計者の判断の範疇であった様に思う。
例えば外力分布、基本的に保有耐力算定の収束条件は、「崩壊メカニズム」形成が理想的、
よってメカニズム変形に対応した外力分布が望ましいが、この分布でQu/Qunを1.0以上にしても、
Ai分布では0.7程度まで下がる事は容易に予測出来る。
もし、現在検証しているやつらがAi分布に固執しているとしたら、全く信憑性の無い検証と言う事になるんじゃないかな。
俺的には荷重増分よりも極限解析又は変形増分法のほうが解析としては保有水水平耐力算定の理念に合っていると確信している。
Ai分布で荷重増分やって1/100だって喜んでいるようなやつは素人だと思ったほうがいいんじゃないかなあ。
106
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 12:24:31
どの先生に師事されていたのですか?
107
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 16:08:54
みんな悪さするために仕事してるとは思えないけど、いつから頭の中の一本の線が切れてしまったんだろう。。。
108
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 18:34:06
うは〜っ!これでお国も一級建築士の資格再検討だよー。姉歯の偉業だ。
力のない一級建築士さん、目覚めなくちゃね!
109
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 19:25:31
>>105
サスガ天下の理工建築ですね。むずかしすぎてよくわかりませんな。
メール欄をみてカンドーしますたわーー
110
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 20:01:52
社会人OBなんですが、ただいまマンション購入検討中。
そこで構造計算書のどの数値を見れば、その建物の耐震能力がわかるのか教えてくれませんか。
どういう指標なんでしょうか?
建物の耐力/震度5の力=1.0超でOKみたいな安全率的なもの?
それともそんな単純なものじゃないんですか?
111
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 20:09:45
以前NHKのクローズアツプ現代という番組でコンクリート中の鉄筋の破断についての特集があった。
現実にあのようなことが起こるのかとおもうと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みなさんはどうおもはれるであろうか。
◆鉄筋破断の衝撃〜問われるコンクリートの安全性〜
鉄筋コンクリートの安全性を脅かす現象「鉄筋の破断」が、近畿や北陸の道路橋脚15カ所で見つかった。原因は、アルカリ骨材反応というコンクリート内部の膨張によって、鉄筋が引きちぎられたためと考えられる。
砂などに含まれる鉱物とセメントが化学反応を起こし、膨張する現象である。従来は鉄筋があるから構造上は問題ないとされてきたが、今回の調査結果を受け「建築物が条件によっては崩壊してしまう危険性もある」と専門家は語る。今回の発見は、別目的の補修作業中の偶然にすぎない。事態を重く見た国土交通省は3月、緊急調査を指示した。しかし外見からの破断発見は難しく、その補強法も模索中だ。
社会インフラ全体の見直しに繋がりかねない「鉄筋破断」について考える。
112
:
理工建築OB
:2005/12/07(水) 20:16:26
>>110
計算方法によってまちまち。保有水平耐力と言う項目がある場合には、
似たような判断で良いと思うが、その場合は
Qu/Qun=***≧1.0
Qu :建物の水平耐力(地震に対する耐力)
Qun:必要水平耐力 (想定地震力)
で有ることを確認する。
先ずは許容耐力計算ならば、ルートの確認が先決だな。
どのルートで計算されていて、それにクリアしているかどうかの判別表は
普通ついているから、その判断基準を参考にすると良い。
但し、これくらいのことはいくらなんでも確認検査が通っていればチェック
される項目だから、一般の人が偽造などされていれば見破ることは適わないと思う。
ただ、上の保有水平耐力の場合1.0にぎりぎりなのはどうかと思う。
113
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 20:29:49
理工の建築学科内でも偏差値格差ずど〜んとあるのさ。冬の時代建築界はまだ続く。
建築なんてやらなきゃ良かったって思ってるのも実際多い。とにかく仕事の量は
超少ないです。姉歯氏のボソッと言ってることばは、建築界の状況そのもの。
痛々しいくらいだ。
114
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 20:32:32
>>112
ちょっと反論
保有水平耐力は余力指数じゃないんだ、その時点で破壊しているんだ。
Qu/Qunなんてのはあてにならん。おまけに基礎に関しては2次
設計免除されてんだぞ。上物の保有語ったところで無意味な話だぜ。
よって、完全に保証できるのは、250〜300ガル程度、震度5弱がせいぜいだ。
けっきょくのところ破壊されない保証が欲しいのか?
いや破壊されていても、倒壊しなけりゃいいんだろ?
実を言えば1.0に近い奴は少々誤魔化しているのが多そうなんだよな・・・
115
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 20:36:51
構造わからんけど、さすが日大構造の大家に師事されていた方々が神出鬼没してる。さすが日大だあああ。
116
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 20:38:26
日大の構造の先生はとてもいいんだよ。
117
:
バンキシャ
:2005/12/07(水) 23:36:48
東京電機大建築科で模型を使ってアネハビルに震動を与えて損壊具合を
みる番組があったが、震度5では損壊しなかったみたいですけどね。
サスガに震度7で1階部が損壊したみたいだったな。
118
:
名無しさん
:2005/12/07(水) 23:43:08
>>111
某コンクリート工学のエライ先生は山陽新幹線は恐くて乗れないといってましたね。
コンクリートに使用する砂や砂利を海砂利を使っていたため塩分を含んでいる
ためコンクリートの耐久精度が著しく落ちているそうです。
119
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 00:00:36
不況で動きのにぶ〜い建築業界、マンションメーカーだけはバンバン建ててるし、売れてるけどね。
マンションブームも影響でてくるのかな。
120
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 00:02:52
建築業界当分だめそう。
121
:
工建築
:2005/12/08(木) 05:09:45
おはよーございまーす。
理工サソばかりでなくウチらもまぜてくださーい
ところで
>>113
建築ってなかなか奥が深くてホントおもしろいとおもいますけどね。
今回の件で構造力学をみっちりマスターしようとおもっております。
122
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 05:23:04
耐震偽造:鉄筋の量まで指示 総研社長が業界誌で認める
耐震データ偽造問題で、姉歯秀次1級建築士(48)が関与したホテルの開業指導にあたった経営コンサルタント「総合経営研究所(総研)」(東京都千代田区)の内河健社長(71)が、業界誌のインタビューで、鉄筋の量まで自らが指示していたことを認める発言をしていたことが分かった。内河社長は7日の衆院国土交通委員会を欠席したが、偽造乱発の背景にある「総研方式」の一端が明らかになった。
レジャー業界誌の00年7月号に掲載された「競争に打ち勝つホテルづくりとは」で、内河社長は、ホテル事業で最も重要な点として、構造部分を挙げている。そのうえで、設計料で生活している建築士には「安い設計はできない」と断言。「セメントや鉄筋、鉄骨の量について、どのような構造が安く上がるのかを計算した」とし、設計事務所に建設費を下げさせ、見返りにその一部を設計料に上乗せする独特のコストダウン方式を披露。
123
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 07:57:06
姉歯氏のメモ書きでヒューザーからRC造(コンクリート造)坪単価40万〜45万円での提示があった
と記載ありましたが、坪50万円以下でマンションできるわけないでしょ。この坪単価ならまともな
木造住宅だってできないよ。違反建築なんて石投げりゃあたるくらい横行してる。大地震がきて
建物倒壊したら、つかまる建築屋さんぞろぞろだよ!そう、そこに居るあなたも、確認審査うまく
すり抜けて違反建築やってるでしょ。ホントにブルブルしちゃうよ。建築業界では姉歯さんはかわ
いそうだって言う意見が多いよ。
124
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 08:08:29
これからマイホーム購入計画検討されている方、どうぞ坪単価を安く叩かないで下さい。
建築関係者がそこから頭の線が一本切れて行き災いを招きます。見積りがでてきましたら
お知り合いの建築設計事務所の方などに見てもらったほうがいいです。
125
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 09:05:20
>>121
建築はおもしろいよ。意匠も構造も建築史etc 。でも建築の仕事は現況マジ厳しいです。
冬の時代が続いてるから内情言うと嫌になっちゃうかもよ。実施コンペ夢見てやってるときな
んてホントに楽しい。結果見て入賞してなくても、おっ結構いい線まで残ってた、とか あいつ
も出してたんだぁなんて時間も建築やってて良かった名利だし。おもしろいところはいいつくせないよ。
・・・でもね、姉歯さんの言うとおり、仕事の取り合いだからね。厳しいよ。
何があっても食っていけるように自分を磨いてください。仕事してても、あなたも日大ですかって
ことたくさんあってさ、そこから仕事の巾も広がったりして日大はいいよ。
日大つながりで助かってる。只、建築業界はかなり厳しいよつうことよ。
126
:
生産工建築
:2005/12/08(木) 11:57:20
マンションには等級とかがあるらしいが、確認しても無駄だとも思うぞ。
ただ現時点の設計技術レベルから確実に言える事。
それは、沖積層地盤の上、埋立地には住まん方がいい。
設計図書見て40も50mも杭を打っているようだったら、どんな設計士
が設計したもんでもやめておけ。
都内の全く同じ構造の建物でも、山の手と下町では同じ加速度をうけても
その応答加速度は格段に違う。地盤を良く見ることだナ。
127
:
名無しさん
:2005/12/08(木) 22:08:22
関東含む、東京なんて沖積層の埋立地ばっかしじゃないの??
128
:
某建設会社社長
:2005/12/09(金) 19:38:54
これから耐震補強をなさる方(もしくは施工される方)には色々な考えがあることも知って頂きたい(耐震工事が万全ではないことも)ですね。
私が耐震工事をされた方、もしくはこれからなさろうとする方とお話ししていて気になるのは、
みなさん一様に、耐震工事をすると「家は壊れない」と思い込んでいるということなんですよね。
それは非常に問題があることだと思います。施工する業者も、「最悪倒壊は免れるとは思うが、破損しないとは言い切れない」くらいのことは伝えるべきだと思うのですよね。
いかがでしょうか…
それを言ってしまうと工事に踏み切る方が減りそうなので、請負側としてはあまり言いたくないというのは解らないでもないですが。
施工業者側のモラルの問題もあるのかもしれないけどね。
129
:
いよいよ
:2005/12/11(日) 06:18:14
14日がアネハ氏の証人喚問か、楽しみだなあ・・
130
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 06:41:08
今回の公的資金導入で我が国が一部勝ち組みのための社会主義国家ということがよくわかった。
かなり極端なたとえだがちょっと考えてみてくれ。
年収300万が6人、年収800万が2人、1000万が2人。
でも平均年収は540万。このなかで4000万のローンが組めるのは
年収800万以上の人、年収300万の人が組めるローンじゃ築20年以上の
中古マンションしか買えない。しかも耐震性能は悪いので当然震度5程度でも
倒壊するだろうなと半分諦めながら住んでる。そこでこの事件がおきて
年収800万以上の人々の家を「建て替える」為にみんなで金を出せという。
公共の場で正義感に燃えて「住民を助けろ」と発言してる政治家、キャスター、タレントはそこそこの年収でそこそこの家に住んでる。
はっきり言って負け組の言葉は公にされない。
こんな事かくと「負け組のヒガミ」と言われるがそれで結構。
無駄に税金使って作った道路は私のような「負け組」も利用できるが、マンション作ったって
私には何の恩恵もない。住民には感謝もされず「70点」とか点数つけられる始末。
マジでむかついてます。
131
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 09:21:55
今回の事件の発端は、良心の呵責に悩んだ姉歯氏が、自ら、匿名でイーホームズに垂れ込んだのが発端。
イーホームズは、最初は冗談だと思ったが、調べてびっくり!
あわてて国交省に相談メールを送ったが、相手にされず、勝手にやれと言われて、
取り敢えず、当事者を呼び集めて、善後策を考えようとした。
ところが、ヒューザーの小嶋に居直られて、泥沼化。
姉歯氏も、小嶋のずるさ、恐ろしさは知っていたが、まさか、事態がこうなるとは思っていなかった。
132
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 09:28:14
建築業界では姉歯氏はかわいそうだという声が断然多い。
違反建築は、建築審査すり抜け、相当数ある。
資格名前貸しもある。
しらみつぶしに探せば一級建築士剥奪者はいっぱいになる。
133
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 10:00:05
疑惑なんて建築界だけではない、
各業界タタけばいくらでも出てくるだろう
さいきんスーパーとか逝って中国野菜とかの表示みると大丈夫かな?
なんておもっちまうな。
インスタント食品なんてなに入っているか疑惑だらけだろうなああ・・・
134
:
きょうは朝から
:2005/12/11(日) 10:10:10
イーホーム社長やERIの社長がTVに出ているね。
135
:
サンデープロジェクト
:2005/12/11(日) 10:27:06
ERI社長の言い分も一理ある。
図面みただけで疑惑があるかどうか判別なんてなかなかわからんぞ。
136
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 10:48:57
坪100万はするRC造の半分以下の工費だからヒューザーマンションは付近物件相場よりかなり安かったんだろうね。
価格比較もして欲しいな。
137
:
替え歌♪
:2005/12/11(日) 10:51:37
♪チューリップの歌
ばれた、ばれた、
アネハのヅラが
並(な)ーらんだ、並ーらんだ
偽装のワルが
どの面(つら)見ても、ウソつきだ
138
:
替え歌♪
:2005/12/11(日) 10:53:19
♪もし、もし亀よ
もし、もし、オジマよ、オジマさんよ
世界のうちでお前ほど
鉄筋の少ない梁(はり)はない
どーしてそんなに少ないの
何とおっしゃる国交省
それなら大手も同じこと
強(つ)ーよい地震がくるまでに
どちらが早ーやくつぶれるか
139
:
替え歌♪
:2005/12/11(日) 10:55:05
♪365歩のマーチ(幸せは歩いてこない)
偽装は、ひとりでできない
だーからみんなでやるんだね
アネハはヅラで
検査はザルで
鉄筋減らして値を下げる
マーンションは売り逃げできる
建て替え、補助金、家賃補助
オジマの逃げたその後にゃ
みんなにツケがまわるでしょ
怒らないで、素直に払いましょう
(伊藤)公介が、圧力かけた
だーからコジマをかばうんだね
セスナに演歌、女にベンツ
みーんな偽装で手に入れた
(続く)
140
:
替え歌♪
:2005/12/11(日) 11:08:14
♪ドラえもんの歌
こんなヅラいいな、できたらいいな
あんなヅラ、こんなヅラ、一杯あるけどー
みーんな、みんな、知られてしまう
チンケなヅラなら、知られてしまーう
「丈夫なヅラを買いたいな」
はーい、鉄筋入りヅラ!!
あんあんあん、とっても似合うよアネハくん
こんな家いいな、住めたらいいな
あんな検査、こんな検査、一杯あるけどー
みーんな、みんな、省(はぶ)いてくれる
民間検査で省いてくれーる
「広い間取りに住みたいな」
はーい、グランドステージ!!
あんあんあん、とってもやばいよオジマくん
141
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 11:15:13
Are you busy?
142
:
替え歌♪
:2005/12/11(日) 21:27:05
♪富士山
アータマがうすくなーりましーた
カーツラがほーしくなーりまーしーた
鉄筋ぬーいーて かーねもーけー
アーネハマンション たちまーしたー
143
:
名無しさん
:2005/12/11(日) 21:48:13
「ゼネコンが日本を亡ぼす―あなたは1億円払えますか?」 古舘 真著 ¥ 1,365
本書は人工知能研究科でもある極めて優秀な元大手ゼネコン社員が手抜き・欠陥工事など建造物の欠陥に関する恐るべき実態を勇気をもって暴露した作品である。
極めて重大な手抜きがあっても現場の所長ですら気付かない可能性がある、行政による検査は殆ど有名無実のものである、など現場の技術者でしか知りえない事実を詳細に暴露している。
著者が維持補修の第一人者であり、案外見落としがちな劣化についても素人にも分かり易く詳細に説明してあるのが印象的だった。維持補修費が初期建設費の五倍にもなるとは考え付く人は殆どいない。コンクリート建造物が十年でボロボロになってしまう話などは衝撃的だった。
公共事業に関する負担が一人当たり一億円にもなるとは驚きを禁じえない。しかも詳細に計算が記されてあるので嘘偽りは一切ない。
間違いなく建設業界に関する最も衝撃的な本と言えるだろう。
144
:
アネハ替え歌♪
:2005/12/11(日) 22:32:54
♪困っちゃうな(山本リンダ)
困っちゃうな 偽装がバレちゃったー
どおうしよう まだまだバレるかしーら
悲しいような 恐いようなー
ドキドキしちゃう アネハのむね
オジマに聞いたら 「バレちゃえバレちゃえ みんなバレちゃえ!」
困っちゃうなー 偽装がバレちゃったーー
145
:
アネハ替え歌♪
:2005/12/11(日) 22:37:43
♪かえるの歌
アネハの声がきこえてくるよ
バレッ バレッ バレッ バレッ
バレバレバレバレ バレちゃったー
146
:
坂本九
:2005/12/11(日) 23:22:29
下を向いて 歩こう ♪
涙が こぼれないように
思い出す偽装の日 一人アネハの日
下を向いて歩こう
つくった マンションをかぞえて
思い出す偽装の日 一人アネハの日
悲しみは 図面の上に
悲しみは マンションの上に
下を向いて 歩こう
涙が こぼれないように
泣きながら歩く 一人アネハの日
147
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 21:27:27
♪大嘘つきな古狸(大きな古時計)
おおきな態度の古狸 オジマさんと アネハ
百年 もつとうそぶいてた ご自慢のコンビさ
オジマさんの 指示でアネハが 偽装した図面さ
いまは もう後がない オジャマモン
土日も 休まずに
築 宅 築 宅 オジマさんと いっしょに
築 宅 築 宅 いまは もう後がない オジャマモン
148
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 22:08:28
あんまり面白くな〜〜い
149
:
名無しさん
:2005/12/12(月) 23:43:54
ワロタぜw
150
:
いい湯だな〜♪
:2005/12/13(火) 10:18:22
バレちゃった ハハン バレちゃあったーハハン ♪
偽証してたのー バレちゃあったー
どうしようーハハン どーしよーハハン
証人喚問 でーたーくーなーいー ハハン ♪
151
:
加藤 茶
:2005/12/13(火) 10:19:35
「偽証すんなよ」
「証拠隠滅すんなよ」
「証人喚問出ろよ」
「きょうは早く寝ろよ」
「寝る前に歯みがけよ」
152
:
名無しさん
:2005/12/14(水) 23:41:39
「プロジェクトX〜挑戦者たち」 キムラ建設の挑戦。奇跡の1平米60kg鉄筋マンション。
そのとき、シノズカは意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
アネハは戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
シノズカは思わず叫んだ。
オマエがやらないなら他の者にやらせるんだ。オマエの仕事はなくなるんだ。
シノズカの熱い脅迫に、アネハは心をうごかされた。
生活苦の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての偽造が始まった・・・
153
:
名無しさん
:2005/12/15(木) 09:25:42
ハゲワロス
154
:
名無しさん
:2005/12/15(木) 20:33:39
総研→木村建設→平成設計→アネハ設計 と金が流れてて、皆、最下流のアネハの責任にして、ずるいよ。
末端の設計者が、鉄筋減らして何の得になるっつうんだよ。理解できね。
構造解析担当の人間は、与えられた条件に対して正しい結果を出してお金をもらうのであり、結果を偽装しても金にはならないんだぞ。
40過ぎて個人で経営している設計事務所で客を選ぶ余裕なんかないんだよ。それらにそれにつけこんだのが、総研、木村、平成だろが・・・。
アネハサソも、この7〜8年嘘をつくことを仕事にさせれて、辛かっただろうな。
この業界の事を知らないマスコミが間違った報道をしすぎ、視聴率UPを目的に、ヒューザー小嶋を出演させてんだから・・・。
実は、この俺も某アウトソージング会社で建設系の構造解析関連の仕事してます。
今回の事件は、アネハサソには同情します。
やってくれなきゃ、もう仕事頼まないと言われれば、考えますよ。
でも、ちょっと、アネハサソは正義感が足りなかっかな。
「鉄筋を減らせ」と指示されたときに、責任の所在を明確にする文書を作成しとけば、よかったかも。
しかし、そんなことすれば、仕事はこなかったかもなあ。
とにかく、国民の皆さん、アネハサソばかりが悪い訳ではないです。
マスコミさんも慎重に報道してください!
155
:
名無しさん
:2005/12/15(木) 22:41:25
姉歯氏は建築業界の中の違法建築ほんの一端です。今に始まった事ではありません。
大小問わず違反建築は街に乱立しています。しかし、違反建築をしている人は
バレたら免許剥奪になることを理解してその行為を犯しているということです。
姉歯氏は哀れですが自業自得です。
156
:
名無しさん
:2005/12/16(金) 08:03:41
ようやく、姉歯氏が証人喚問に登場したが話している内容と雰囲気からして、
かなりの圧力があったように思える。そして、その圧力に従わざるを得なかった当時の状況も容易に推測できる。
おそらく、当時不景気であったせいもあり、相当、仕事がなくて困っていたのだろう。
姉歯氏に限らず、あの当時はバタバタと設計事務所が倒産していった時代である。
かろうじて生き残っているところも、設計というものにお金を払わない民族的性質のある日本では
医師や弁護士と異なり、建築士の設計報酬の基準が事実上、存在しないのとまた、建設会社に属する建築士の存在があるため、
建設会社は設計料を工事費に含ませて、表向きは無料に見せる手法によって独立している設計事務所の設計料を異常なまでに引き下げさせていた。
下手をすれば、明日の食費にも困っていたのかもしれないと思う。
度々、報道されている姉歯氏の自宅兼仕事場がかなりのボロ屋であることからもそれが伺えるだろう。
彼は仕事量としては一般の構造設計者ができないほどの量をこなしていた。
にもかかわらず、あんなボロボロの家にしか住めず、オフィスを借りることすらできないというのが、
異常であることに世間の人々には気づいてもらいたい。
建築士の扱う図面というものは医師や弁護士と同等かそれ以上の公共性を有し、また、時には何億、何十億もの建築費となる建築物の最も重要な部分の設計を
しているにも関わらず、あまりにずさんな制度のために、理不尽で苦しい状況に追い込まれていたのだろうと思う。
もちろん、それでも偽造は絶対に行ってはならないが、おそらく、姉歯氏が偽造を断っていたとしても、
他の誰かが偽造をしていただろう。金がなくて死ぬのと犯罪を犯すのを比べたとき、
死ぬ方を選べる人間がどれほどいるのだろうか?それぐらい、現在の設計者をとりまく環境は深刻である。
そして、現在も尚、日本中の建築設計者が今だに同じ状態で苦しい状況に耐えつづけているということをこれをきっかけに、
全国の設計者が訴えいかなければならないと思う。そして、それこそが第二の姉歯氏を生み出さないための唯一の手段だ。
157
:
名無しさん
:2005/12/16(金) 09:16:35
建築家の業務報酬算定指針、報酬規定については社団法人:日本建築家協会制定、都建築士事務所協定等に記載
ある料率を参考に設計料を請求している。設計を委託されたら、正当な理由を持って設計料の内容を明確提示
説明している。それで、設計料が高いといわれた場合内容により再検討することも時にはあるが、ほとんど
制定されている料率で設計料を請求している。設計料を抑える希望を出す依頼主・施主の建築については
価格を下げるということの不利な意味を明言するべきです。仕事はボランティアではありません。
苦しい状況の中でも仕事の質を落とさずやっている建築家、設計屋さんがいることを忘れないでください。
個人で設計事務所をやる場合、建築業界の中のどの部門のどんなスタンスで自分は仕事をしていくのかで
仕事の質は雲泥の差がでます。ボロ屋の事務所兼住居に居てもちゃんとした設計、プライドを捨てずに仕事
をしていくべきです。食えなきゃ他の仕事をすることもできる。死ぬ事はない。
158
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 11:33:21
909 :名無し組:2005/12/03(土) 15:37:16 ID:30E/b9Tv
姉歯ミサイル自爆事件の真相:創価・在日の組織犯罪
姉歯:創価建築士
ヒューザー:創価企業
木村建設:木村盛好社長=「李盛好」朝鮮人
イーホームズ:創価企業。藤田社長=創価
シノケン:社員の半分朝鮮。
公明党山口議員:ヒューザー社長を国交省担当者に紹介。
創価大学:卒業生の進路から、ヒューザーを速攻で削除。
◎姉歯秀次は創価学会員であることが確定! 「週刊新潮」にて事実関係確定!
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/
このところ世間を騒がせている耐震偽造問題で、一級建築士である姉歯秀次が創価学会員であることが確認された。姉歯の家は千葉県
市川市富浜にあるが、近所の人の話によると『聖教新聞』を 自宅前でご自由にどうぞなどと掲示して配布をしていた模様。自宅の塀には
選挙のたびに、公明党のポスターをベタベタ貼り付けいた。また、創価学会のシンボルである、三色の旗を自宅に掲げるなど熱心な活動家
であったということが近隣住民より披露された。
◎「イーホームズには創価企業疑惑がある。本社は創価学会本部の近所。所在地の信濃町は、創価の町。」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132904803/l50
◎イーホームズに立ち入り検査 代表藤田氏は創価学会員の声も?
http://32188062.at.webry.info/200511/article_63.html
◎そもそも強度不足の設計図を作成した木村建設が主犯。 さすが在日企業だけあって逃げ足が早い。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132587663/l50
◎2chよりコピペ << 作成日時 : 2005/11/28 10:37 >>
http://mindrelay.at.webry.info/200511/article_48.html
早々と自己破産を宣言したK社長。 自己破産後は韓国でのんびり暮らすらしい。すでに韓国にマンションを建設し、奥様と数組の親戚
関係者が居住しているとのこと。 預金も韓国内の銀行に移動されており、その額200億!
◎ 今回の一連の登場人物、会社は殆ど民団系ですから・・木村建設(株)代 表:木村 盛好 も本名は李さんです。 福岡のシノケン
も社員の半数くらいは在日のかたがたですよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1052877270/
159
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 11:34:18
■ヒューザーの小島は在日朝鮮人!■
ヒューザーの小島の実家は宮城県色麻町王城寺の近くの焼肉店の次男で「王城苑」という焼肉屋を経営!
小島は古川高校卒。姉歯は古川の某部落に1件しかない姉歯家の息子 古川工業高校卒
両者は隣町同士の出身。
小島は在日だと衝撃の事実 が暴露された!
層化と在日による邪悪なコラボレート=偽造マンション乱立!
それ以外にもヤクザ=朝鮮人を暴露!ネットラジオで確認して下さい!
http://www.nikaidou.com/radio/93/051209.mp3
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板