[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
@@姉歯建築疑惑について語ってみようや
160
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 13:42:03
私は木村建設の建てたあるホテルの支配人です。
昨日、木村建設の現場監督だった方が今回の姉歯事件についての説明に来ました。
その顛末をまとめて伝えようと思います。
今回の件で一番儲けたのは誰か?
これについて申しあげると、「総合経営研究所(以下、総研)」が一番儲けており
姉歯容疑者はそのおこぼれに預かっていたといった所でしょう。
総研に関してはすでにマスコミが報じているように多額の中間マージンをとってぼろ儲けをしています。
コンサルタント料、木村建設からのキックバック、その他建設資材のほぼ全てを自分の息の
かかった会社に発注させて其処からもキックバックを貰っていた訳ですから相当な額になります。
姉歯容疑者については、一般的にマンション、ホテルなどの高層建築物の構造計算というものは
一人の建築設計士が行った場合、強度計算や地震の時に建物にかかる応力計算などで
少なくとも1件につき一月近くかかるのが常識だそうです。
それを姉歯容疑者は月に4件から6件ほど手がけていました。
木村建設が姉歯容疑者に対して支払っていた報酬は1㎡あたり500円です。
1㎡あたりの単価としては業界の適正値です。私のホテルをモデルに元に計算すると
11階建てで延べ床面積が大体2,300㎡×500円=115万円程となります。
つまり大雑把に言えばホテル一つで百万円前後の収入となります。
普通の建築士だったら一月に一件から二件ほど仕事をこなせば大体年収は1200万〜2400万円程にとなります。
が、姉歯容疑者は常識はずれのスピードで仕事を手抜きでこなし、その4倍から6倍は稼いでいます。
161
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 13:45:10
ところで木村建設は手抜き工事をしていたのか? 木村建設はどうだったでしょうか?
一見、十数年でホテルだけでも200棟以上、マンションもそれと同等数建設したと聞けば
誰しも儲かっているようなイメージを想像します。
しかし、今回内情を聞いてみたところ相当の自転車操業だったようです。
木村建設のコンサルタント会社である(以下、総研)から
ローコストハイクオリティの建築手法を学び、数年のうちに現場のノウハウを成長させ
11階建てのホテルやマンションを建てるのに、一年かかる所を9ヶ月に、8ヶ月に…と、
どんどん早くなり、最終的には半年で建てられるようになりました。
工期を短縮することでより安い見積もりで工事を落札できるようになります。
結果として木村建設は業界相場の1〜2割引きの見積もりで工事を請け負えられるようになります。
「早く、安く建てたければ木村に頼め」というのがマンション、ビジネスホテル業界での
合言葉になりました。
162
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 13:48:53
さて、問題はここからです。
連日マスコミで報道しているように「早く、安く建てるために手抜き工事をしていたのではないか」
と疑問に思われるのも当然です。
施工費を相当低く見積もっている上、他の大手建設会社では不可能なスピードで完成させるのです
から、実情を知らない人たちからしてみれば、そう思われても仕方ないことかもしれません。
しかしそれは、木村建設が総研から技術指導を受けてホテル、マンションに特化した形で
技術を磨いてきた結果、通常の半分の工期で完成させることが出来るようになったのです。
これは現場を見てきた私の見解ですが、彼らの工期厳守、現場管理の徹底ぶりは目が覚めるような見事なものでした。
木村建設は一番最初に計画が持ち上がった時点で、すでに以前の建物の解体から基礎工事、
躯体作り、配線配管、内装備品の搬入まで1日ごとの具体的な計画書を出してきました。
外壁や内装品に多くの海外資材を使っている関係上、その発注、船便のスケジュールの管理を徹底して倉庫代を浮かせる。
品物は届くその日のうちに搬入するなど、かなり綿密な計画書を出してきたのです。
その中で、私の前の建物を解体するのに、木村建設は私の地元の建設会社を下請けとして使いました。
しかし、事前に綿密に打ち合わせをしていたにも拘らず、地元の下請け会社は3日も工期を遅らせてしまいました。
その後の打ち合わせで、現場監督が下請け会社の専務を正論で罵倒し倒し、見っとも無く食い下がろうとする下請け専務を半泣きになるまで責め続けている姿を見て
「本当にこの人たちはとてもシビアな仕事をしているのだな」と感心しました。
それとは対照的に、見るに堪えない小学生のような言い訳を繰り返す下請け専務にはとても失望しました。
以前の建物をその下請け会社に建ててもらっていただけに余計、木村建設の仕事振りに感心したわけです。
163
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 13:52:06
また、鉄筋量が少ないことについて疑問がでなかったのかという件についてですが、
これもちゃんとした理由があります。
木村建設が総研から姉歯容疑者を紹介される前は、構造設計は他の色々なところに発注していました。
その中に「中山構造研究所」というところがあります。 ttp://www31.ocn.ne.jp/~naae/
この会社は構造計算に関しては相当有能なのだそうです。
何しろひとつの物件に対して10通りもの違ったパターンの構造計算書を作り
その中から一番コストが安く上がるものを提出する、といった念の入った仕事だったそうです。
その中山構造研究所から送られてきた計算書は極力鉄筋量を少なく、且つしっかり強度を出すというものでした。
あまりの鉄筋量の少なさに、当時の現場監督が目を丸くして「本当にこれで大丈夫なのですか?」
と尋ねたところ「絶対に大丈夫です」と自信を持って即答されたそうです。
事実、その計算書はすんなりと建築許可が下り(まだ建築許可が民間委託される前の
厳しかったときの話です)、設計図どおり木村建設が施工したその建物はいまだに不具合もなく、
しっかりと建っているそうです。
その、中山構造研究所の人曰く、「鉄筋が多ければ良いという物ではない。重要なのは
鉄筋とコンクリート、そして建物自体の重さとのバランスだ」と言う事だそうです。
このことに感銘を受けた木村建設の現場監督たちは、
設計しだいでちゃんと適正にコストを下げられるのだということを目の当たりにしたわけです。
鉄筋の量が多少、少なくても「そういう新しい工法が出来たのか」と思うようになります。
少なくとも当時は、検査を通った設計図を疑うという意識はなかったそうです。
ただ、この中山構造研究所。仕事はすばらしいのですが手数料が相場の倍で、念入りな仕事を
するため、なかなか速く仕事を上げることが出来なかったのが欠点なのだそうです。
そこで、総研からの紹介で仕事の速い姉歯容疑者の登場と相成ります。
164
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 13:57:03
木村建設と総合経営研究所と姉歯建築士の力関係について、
マスコミでは連日、姉歯容疑者がまるで建築業界の圧力による被害者であるかのように報道されていますが事実は違います。
総研から木村建設に姉歯容疑者が紹介されたのは約7年前。
当時の木村建設は業界でも頭角を現しだし大量の仕事を抱えるようになります。
このころの木村建設の年間売り上げは100億円を超えていました。
(大部分は総研によって利益をピンはねされていたのですが)
ホテル一軒で約4億から5億円ほどの売り上げとなりますから、単純計算でマンション、ホテル併せて年間20件以上もの仕事を抱えていたことになります。
そうなりますと仕事の速い構造設計士が必要となってきます。
そのとき会社の救世主であり、仕事を斡旋してくれる「先生」である総研の内河健所長じきじきの紹介で姉歯容疑者に会うこととなります。
ただでさえ頭の上がらない内河所長じきじきの紹介であり、実際仕事の速かった姉歯容疑者は木村建設においては相当重宝がられます。
木村建設の中では上得意の顧客ほど「先生お願いします」と姉歯容疑者に仕事を回していたそうです。
それだけ当時は信頼もされており、構造設計は姉歯容疑者が手一杯のとき以外は他のところに回さなかったそうです。
そうするとこの時点で力関係では 総研>姉歯>木村建設 という形になっていたことになります。
つまり姉歯容疑者が主張している「他に構造設計氏はいくらでもいる」という台詞は、少なくとも木村建設からは出るはずがありません。
165
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:00:41
建築Gメン内部での見解の違い、チェックの難しさ【地震を想定した応力計算の違いについて】
皆さんは建築Gメンという組織をご存知でしょうか? ttp://www.kenchiku-gmen.or.jp/
この方たちは1995年の阪神淡路大震災の教訓から違法建築を撲滅するために
構造計算士の有志によって立ち上げられた、耐震強度検査のプロフェッショナル集団です。
主な活動は、個人の住宅に欠陥工事がなされてないかどうかを検査していますが、
高層建築物の構造計算も手がけております。
それゆえに都道府県庁の建築指導課と太いパイプを持っています。
ここからOKが出れば、公官庁からのお墨付きを頂いているのと同じということです。
私のホテルもこのかたがたに検査していただき、耐震安全宣言書を作成中です。
ただ、この安全宣言についてですが高層建築物については、少し話がややこしくなっております。
それというのも、耐震建築学というものが出来たのが、阪神淡路大震災の教訓で発達してきた
ものであるため、まだまだ学問としては完成されてはいないからです。
166
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:02:28
高層建築物の構造計算には「短期応力」と「長期応力」の双方を計算します。
この短期と長期の違いは、短期応力が地震による揺れに対する応力計算です。
長期応力はその建物が30年以上もの長い間建ち続ける力が有るかどうかの計算です。
(これを怠ると韓国のデパートのように、何も原因が無いのに 建物がある日突然崩れるといった事故が起こります。)
これに対し、短期応力の計算には耐震建築学の知識が必要となります。
耐震建築学では構造計算学は元より地質学、地震学、地質が地震の波をどのように伝えるのか、
といった多種多様な学問を身につける必要があります。
167
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:05:51
さて問題はこれら短期応力計算に必要な多様な学問に対して、学者の方々それぞれに考え方の
違いがあり、それによって出身大学ごとの学閥があることなのです。
たとえば東大学閥の人は「この建物は大丈夫であろう」とOKを出しても
日大学閥の人から「ちょっと待て、そこの梁の応力計算は違うのではないか?」
というような見解の齟齬が出てくるのです。
専門家の中でさえ、このように意見が分かれるものであるのですから
今、マスコミが散々印象操作している「こんな偽造、見れば一発でわかる」
などといった迂闊な事は言えないのです。
これは私の推測ですが、マスコミがあのような適当なことを、もっともらしげに放送するのは、
マスコミのスポンサーである大手建設会社からの圧力があるのではないかと思います。
何しろ後ろ暗いところがあるのはむしろ大手建設会社の方にあるのですから。
168
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:09:47
1995年の阪神淡路大震災以後、地震により数々の高層建築物が倒壊したため
建築基準法が大幅に厳しくなりました。
また、倒壊家屋も多数に上り木造家屋にも耐震性が求められるようになりました。
そして何より、倒壊した既存の建物のほとんどで「手抜き工事」と思われる違法建築の数々が暴露されました。
(有名な例としては高速道路の橋げたのコンクリートの中から 建築産業廃棄物が多数出てきたことなどですね)
これに危機感を感じた各自治体はそれぞれの建築指導課へ管理を徹底させるために圧力をかけます。
そうすると一番仕事がやり難くなるのはどこか?
もちろん大手ゼネコンですね。自分たちのいい加減な仕事が暴露されたわけですから。
そこで困ったゼネコンは政治家に働きかけて、建築確認を自分たちの子会社で行えるよう民間委託の推進を図ります。
1998年、橋本龍太郎政権の下、民間委託法案が通り 、これによって出来たのが「イーホームズ」などの民間検査機関ということになります。
本来ならば住民の生命を守る重大な問題は公正な第三者が監督管理しなければいけない筈です。
しかし、親会社が大手ゼネコンである民間検査機関の審査は当然ざる審査になります。
親会社の仕事に厳しく審査して、けちをつけるなどという事は出来るはずはありません。
そんなことをしてしまえば検査の仕事は余所へと逃げてしまいますから。
こういった大手ゼネコンのやらせの構造が、今回の問題の大前提となっているわけです。
169
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:13:06
姉歯容疑者も1998年ごろまでは、まっとうな仕事をしていたようです。
しかし前出の「中山構造研究所」と違い、姉歯容疑者には効率の良い構造計算が出来ませんでした。
そこで姉歯容疑者を犯罪に走らせるプレッシャーがかかってきます。
施主側(ヒューザーなど)からのコストダウン要求、総研の内河所長からの圧力。
現場から(中山や塩見などに比べて)鉄筋量が多すぎるというの苦情などなど。相当なクレームが来ていたそうです。
そこでやってしまったのが、ザル審査の「イーホームズ」を使っての計算書の偽造という、
一番やってはいけない事に手を出したわけです。
これが今回の騒動の顛末であると私は確信します。
170
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:19:31
今後の建設業界に望むこととして、
まず第一に、建築確認機関は行政が行うか、アメリカのように損保会社にやらせるべきだと思います。
利害関係の一致する今の現状では碌な事にはなりません。大手の手抜き工事ばかりが増えるだけです。
第二に建築業界は今の談合体質をやめ、木村建設のように技術開発によるコスト削減を目指すべきでしょう。
他の業界が技術開発でコストダウンと高品質化にしのぎを削っているこのご時世に、
いまだ昔ながらの談合なあなあ主義で仕事をしている建築会社は努力が足りません。
木村建設は設計図どおりの仕事をこなすスピードは飛びぬけておりました。
(今回の件ではその設計図事態が狂っていたため槍玉に挙げられていますが、彼らは誠意あふれる人たちです。実際に破産した後わざわざ現場監督は「ご迷惑をおかけしました」
と謝罪に来られました。少しでも後ろ暗いところがあれば、首を飛ばされた社員がそんなことをするはずもないですし、その義務も責任もありません
その九州男児の心意気に感銘を受けたため、このように木村建設を擁護する文を書いております。
(普通なら行方をくらまして逃げてますよね?)
今回の問題が、大本のイーホームズ設立のいきさつに踏み込んで、
日本全国にあるであろう建設業界の談合体質を解体するきっかけになればと思います。
以上で、私が木村建設部長からお聞きした真相の全てです。
皆さん、マスコミに惑わされないでください。 木村建設もまた被害者なのです。
脱総研を数年前から計画し、総研以外の独自の資材購入ルートを開拓し、総研に代わる有能で良心的なコンサルタントの方を見つけて、
やっと利益の出る仕事が出来るようになったばかりなのに、今回の問題がでてしまった。
技術者バカがうまくだまされ搾り取られてしまった典型例でしょう。
なまじ半年以上関わりのあった人々なので、マスコミやデマに晒されている姿は見るに堪えません。
まともな技術者がたたかれて、ろくでなしがまかり通る世の中ではこの国に先はありません。
どうか皆さん、あまり木村建設ばかりを叩かないであげて下さい。
それだけが今の私の心情です。
171
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 14:51:26
見えないところ(だと)で手を抜く。まったく非道極まる業界だね。
建築だけじゃなく、土木もそうなんだろうな。
解体工事で基礎(或いは敷地)から遥か前の産廃残土(しかも汚染土壌)出てきてバレルケースも多いし。
ごまかし、まやかし、どんぶり勘定業界!!
172
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 15:53:26
これで建築学科人気落ち?
素人が建築のことにくわしくなって、設計から現場まで立ち会うと、大抵いいものはできないし。
建築業界低迷長期間ですが、膿が出ればよくなっていくのでしょうか?
173
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 18:38:37
プロジェクトX〜挑戦者たち」 キムラ建設の挑戦。奇跡の1平米60kg鉄筋マンション。
そのとき、シノズカは意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
アネハは戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
シノズカは思わず叫んだ。
オマエがやらないなら他の者にやらせるんだ。オマエの仕事はなくなるんだ。
シノズカの熱い脅迫に、アネハは心をうごかされた。
生活苦の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての偽造が始まった・・
174
:
名無しさん
:2005/12/17(土) 22:43:15
日大建築学科も建築構造力学より社会構造力学の研究に力を注ぐべきだ。
175
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 07:58:30
木村建設が手がけ、姉歯秀次元建築士以外が構造設計をした建物の中に鉄筋の量が少ないホテルが14棟あり、国土交通省が調査を指示している問題で、このうち6棟を担当した広島市の設計会社「塩見」が17日に記者会見し、「不正行為は全くない」と表明した。この問題ではやはり6棟を請け負っている熊本市の中山構造研究所も朝日新聞の取材に偽造を全面的に否定している。
14棟の構造計算を担当した設計業者は計4社。両社のほかに二つの業者が1棟ずつ構造計算している。
塩見の難波清孝社長は同社が柱の代わりに耐震壁を使う手法を採用しているとし、「鉄筋量が少なくても安全性は保たれている」と強調した。
中山構造研究所は偽造や耐震強度不足を文書で強く否定し、「バランスのとれたデザインにすれば耐震強度を満足する建物が(1平方メートルあたりの鉄筋量)60キロ程度でも設計できる」と説明している。姉歯元建築士については「勉強不足の建築士がきちんと検討されている合理的な設計の結果をまねしただけ」と批判した。
176
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 11:08:53
問題は建築基準法を遵守した設計でも震度6以上が来た場合は
高層建物の住民の生命は守られる(なんとか崩壊を免れ非難できる)だけであり
建物の財産価値はなくなるぐらいに破壊されてしまう事を勘違いして
法を守っていれば破損など皆無でビクともしない建物と勘違いしている。
そんなものは防衛庁の建物か原子力発電所の設計のようにとんでもない強度をもった建物のみだ
そんな構造でマンションを建てれば倍近い構造躯体工事費になり
一般庶民の手が出る金額じゃなくなる
ヒューザーのマンションで例えるなら3倍くらいの金額になるんじゃないかな。
姉歯への一番最初のマスコミインタビューで、
「地震で絶対倒れないと断言できますか?」とアホ抜かしてたヤシがいたな。
万一大地震が発生した時に、限界耐力で建てたマンソンなんてどうなるか。
躯体に損傷があったら「手抜きだ!」なんて住民は騒ぐんじゃねぇんだろうなw
177
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 11:16:56
マンソン業者も売れ残りがでないよう生死をかけて激烈なる
競争に打ち勝っていかねばならない。
コストダウンを計るためにけっきょくは施工費を削ることにもなろう。
実務をやったことがある者にはわかろう。
コストダウン提案書なんかA4のレポート紙であっという間に十数枚くらいに
なってしまうであろう。
「タイル石貼りを吹き付けに変える、使用機器メーカーの変更等等・・」
マンソン購入者も購入前にある程度のリスクを覚悟するくらいの気持ちが
必要なのかもな、それがイヤなら分譲マンソンの購入は控えるべきであろうか。
178
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 12:41:37
建築業界はマンション業者関係が唯一元気だったのに買い控えのニュースあったからな。
建築業界は当分(ry
179
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 21:17:34
構造計算書偽造の余波は広がり続けていますね。ついには告発元の構造設計事務所社長までご登場、実はこの方とは一緒にお仕事をしていました。
つまり、自殺した設計事務所社長とおなじ立場で仕事をしていたので、私にとっての構造設計者がこの告発元の会社社長さんだったのです。
この方、非常に優秀な方です。建築主のデベロッパーからも、うち=その構造屋さんにたのむと鉄筋やコンクリートの量が落ちて安くあがるので直々にご指名がかかるほどでした。
しかしこの方の場合はあり得ない量に鉄筋を絞るのではなく、あくまで経済設計の範囲の中で絞るところを絞り、工夫して柱や梁の強度を落とさないで経済設計するのです。
これができる人とできない人との差で、何も工夫できない人に頼むと平気で柱や梁の大きさが10センチ、20センチ違ってきます。極限まで部屋の面積にこだわるマンション設計においては柱の大きさが絞れるというのはポイントが高い。
私も以前は公共事業専門の構造事務所にお願いしていましたがそのときは柱が馬鹿でかく、設計が非常に大変でした。しかし、この構造屋さんにお願いするようになってからは非常に仕事がスムーズになりました。しかも早い。
これが技術の差ですよね。柱を絞ることができてしかも強度は落とさない。変更に対する反応も早く、これぞプロフェッショナル。偽造をした設計者にこの技術があれば、なにも偽造という深みにははまらなかったはず。実力の差です。
そういわれないようにわれわれ技術人は訓練を怠らないようにしなくてはなりませんね。。。
180
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 22:03:27
↑現場がすくないのに経験積めるのでしょうか???
181
:
名無しさん
:2005/12/18(日) 23:36:34
179様 大体さー構造屋でデザインの繊細さなどの結果を何も想像・工夫できないてーのはいないでしょ。
センスと程度の悪い構造屋ってこと?こうやったらこうなるという提案を意匠の人間からひきださせたり、
デザインの主旨を述べさせ、構造はどうするつもりなのかまで考えさせるコトが大事なんじゃないの?
182
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 04:25:53
嘘つくとろくなことにならないというか、
嘘をついたときのリスクについてちゃんと教育すべきだな。
姉歯氏の家族を守りたいという気持ちはわかるが、
これが原因で姉歯の子供は一生後ろ指さされ続けるわけで、
結局姉歯氏は家族を守ることから最も遠い道を選んでしまったわけだ。
本人もさることながら親戚、家族の今後が気になるよ。
鈴木とか佐藤とかの名字だったらともかくこの名字では目立つ名字だし、絶対ひそひそ陰口を叩かれ続けることになっちゃうのかなあ。
最悪偽名使って学校行くか、改姓申請出そうかというところまで追い詰められてしまうかもね。
183
:
こんなハナシ聞いたが、マジだったら腹たつよなあ〜
:2005/12/19(月) 04:31:49
真っ先に自己破産の手続きをして、自分だけ逃げようとした木村建設の
木村盛好は、本名が「李盛好」って言う韓国人なんだけど、韓国に建てた
高級マンションにサクサクと資産を運び出し、親戚とかも韓国へ引越し
させて、すでに韓国で生活する準備も終わってるのだ。
だから、木村建設の倒産のトバッチリを受けて連鎖倒産した数々の下請け
業者や、100人以上の債務者たちが死ぬほどの苦しみを味わってるって
言うのに、数え切れないほどの欠陥マンション、欠陥ホテルの建設に
加担してた木村盛好は、老後は韓国の高級マンションで、何の不自由も
無い悠々自適の生活を送るって作戦なのだ。
184
:
某構造設計事務所勤務
:2005/12/19(月) 05:54:04
構造計算書チェックの仕事は、意匠設計事務所が75万円で受け取ってきて
構造屋に7.5万円で下請けに出します。
専門的な打ち合わせが必要なときは、意匠設計事務所の名刺を持って出かけさせます。
下請け構造屋の分際で、自分の名刺使う生意気は許しません。
耐震診断だって意匠設計事務所が500万円で請け負って、100%構造に外注
100万円くらいの請求が来るから、50万以下に値切って支払います。
意匠設計事務所は、設計出来なくたって出来ます。政治力で仕事さえ取れれば
現場監督やってた人間が数年後には、先生と呼ばれる立場
これだから、意匠設計事務所は笑いが止まりませんw
185
:
ヲイヲイ
:2005/12/19(月) 06:26:12
1m2;60kgの鉄筋でもバランスがよければ、耐震的に問題ない
とかいってる設計事務所もでてきたみたいだぞ。
一体どうなんだよ、構造の詳しい方おせーーてくれさい!
186
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 07:01:42
>>184
は意匠設計事務所に対する偏見だよ。
>>194
が、誠実でない事務所と仕事をしているだけだよ。
ウチは構造家が冷静かつ頭脳明晰で随分お世話になっている。設計報酬は協会料率通り支払っているよ。
日本で5本の指にはいる構造家に指示していた人だけある。
187
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 07:02:56
>>186
訂正
>>194
改め
>>184
です。
188
:
名無しさん
:2005/12/19(月) 21:07:50
これはイメージです。このレスの通りだと仮定して。宗教団体に関係者全員帰属していたとすると結束固いから、
裏切れば命ひきかえ脅しまがいの誓いみたいなことがあったんだろうな。姉歯氏は4回目で合格して取った一級の
剥奪は覚悟の上の違反建築だったんだろうな。宗教のほうが勝るってことか。一回の過ちの時、振り返れなかった
姉歯氏。日本中の騒動になったとき あのとき悪い事はしなければ良かったと反省しているだろう。戦争が宗教発端
であることと近いかもしれないと感じた。
189
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 07:15:39
悪い事はできないね。根掘り葉掘り調べ上げるマスコミが恐ろしい。
姉歯氏はかつらとって素のままか変装偽装しないと世間で再生して
いくのはきついだろうな。苗字が特異だし。
190
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 15:07:47
建築いい仕事じゃないな。
191
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 17:48:52
そもそも地震の多い日本は、年に数回も揺すられるのだから、
鉄筋コンクリート造の低層階建て以外の分譲マンションなんて
購入したらダメ。(地震の無い地域ならいいが)
区分所有なんて、地震のない400年500年が当たり前の欧州の
発想から生まれたんだから。
よくあんな危険な巣箱に入って暮らしているか、信じられんわなw
192
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 18:00:38
>>189
実際今でも、かつらとって身をやつしてるというウワサ
193
:
名無しさん
:2005/12/20(火) 21:37:44
吉村順三建築展は25日まで。芸大美術館にて。
建築をやっている人ならご存知。
194
:
ブランデーグラス♪
:2005/12/21(水) 06:19:55
これでおよしよ そんなに偽証するのは ♪
ヤレばヤルほど 悲しくなってしまう
涙ぐんで そっと書類をかくした
アネハごころ 痛いほどわかる
指で包んだ ウスいアネハのズラにも ♪
残り少ない ウソがゆれている
195
:
巨人の星♪
:2005/12/22(木) 16:16:34
おもいこんだら 偽装の道を
逝くがー アネハのー ド根性 ♪
真っ赤なペンで 数値を変える
偽装の星をめざすまでー
血の汗流せー ナミダを拭くなー ♪
逝け逝けー アーネーハー ドンと逝けーーー
196
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 10:40:06
23日〜3月5日まで 前川國男建築展 東京ステーションギャラリーにて。
吉村順三建築展はあと少しで終わり。芸大美術館にて。芸大の雰囲気も味わえます。
近くには安藤忠雄のこども図書館などもあるよ。
両方ともデートまたは気分転換におすすめ。
197
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 10:43:25
木村建設
倒産する早さは風のごとし
建てた建物は林のごとし
被害が広がること火のごとし
国が動かざること山のごとし
198
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 10:51:57
順ちゃんの家具は写真でみると、ごついと思っていたけれど
展示品見ると予想外でした。展示品は少ないけれど順ちゃんにあこがれていた初心に帰る。
建築やる人は繊細であってほしいです。
199
:
姉歯元建築士
:2005/12/23(金) 12:42:51
皆さんおはようございます。みなさん姉歯元一級建築士の流行語のアネハパワー注入!ってみんな知ってますか?これを日大ネットワークで日本全国に浸透させましょう!
200
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 14:52:32
東京芸大大学美術館 六角鬼丈
吉村順三展終わりに近いっス。
そこにくまで見れる作品。ご存知でしょうが。
東京文化会館:前川國男 国立西洋美術館:コルビュジェ 東洋館:谷口吉郎
本館:渡辺仁 表慶館:片山東熊 法隆寺宝物館:谷口吉生 東京都美術館:前川
芸大美術館より少し戻り左曲がったところ 国際子供図書館:安藤忠雄
まだまだ見るものありますよ。(建築紹介については一部日大理工学部海洋建築工学科より抜粋引用)
201
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 21:03:19
◆木村のHQ工法
通常の工期の半分で建物をつくる独自工法を「HQ工法」と呼んでいます。
HQ工法とは大型型枠を使用し、建設を進める工法。
通常、ホテルの壁などを建築する際、その内側と外側に立てた型枠の間に
コンクリートを流し込んで壁を作るのはご存知の通りかと思います。
通常は縦横180×90cmのモノが使用されます。
しかし、HQ工法ではビジネスホテルのワンフロアに高さにあたる
縦横270×90cmの大型の型枠を使用するのです。
フロアの高さや広さにあわせて、必要な枚数を連結させ、1フロア分の壁を効率よく建築します。
さらに、複数のフロアを同時進行で建設していくことで大幅な工期短縮が実現できるのです。
202
:
名無しさん
:2005/12/23(金) 21:07:27
◆AAB工法の特色
従来の鉄筋コンクリート工法は、木製あるいはメタルなどの型枠を使って
組み立てをし、コンクリーを打設し、その後型枠を解体します。
AAB工法は、発砲ポリスチレンで出来たAABユニットを型枠として使用し、そのまま断熱材として兼用します。
型枠工事の省略化と、断熱材工事を省くことにより大幅な工期短縮とコストダウンが図れます。
使用後廃棄する合板型枠を用いないため環境保全にもつながります。
コンクリートは主成分がカルシュームのため、酸性雨に弱く直接雨に当たらないほうが良いのです。
したがって、タイルを貼ったり塗装をしたりする必要が有ります。
AAB工法の場合、外壁表面が外装材と55mmの発砲ポリスチレンで保護されています。
また、コンクリートはある程度の熱と水の作用で化学反応を起こして徐々に強力な物質になります。
本工法では、両面とも発砲ポリスチレンで覆われているため、熱と水分が長時間保持される(湿式養生)ことにより、
従来の鉄筋コンクリート工法よりもコンクリート強度が2割以上増します。
ここまで頑強な構造とした理由は、極寒の地であるカナダでは、
冬場の気温はマイナス40℃にもなる外部の影響を受けない構造が必要だったからです。
203
:
赤鼻のトナカイさん♪
:2005/12/24(土) 02:55:27
まっかなおかおの ウチカワさんは ♪
いつもみんなの にんきもの
でもその年の クリスマスの日
オジマのおじさん いいました ♪
くらいよみちは アブナイよ
おまえのいのちを ねらあっているのさ
いつもわらっていた ウチカワさんは
こよいこそはと かなしみました ♪
204
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 16:10:17
東京都は、建築計画概要書に、元請け設計者だけでなく、下請けの構造設計事務所名や所在地を新たに記載するよう建築確認を行う区と市(特定行政庁)に要請した。概要書の備考欄を利用して記載を求めている。概要書は各役所で誰でも閲覧できるが、法律では構造設計者の記載は義務付けていない。問題発覚を機に、構造計算担当者の責任を明確にするための対策を求める声に対応したものだ。
建築基準法に基づく現行の建築計画概要書には、建築主や元請け設計者名、施工者名などの記載が定められている。マンションやホテルなどの設計では、デザインなどを担当する設計者が元請けとなり、耐震性などを考える「構造設計」やライフラインなどを考える「設備設計」は下請けに出されることが多い。概要書には設備設計者の記入項目はあるが、構造設計についての項目はなかった。
このため、都は独自の取り組みとして、同概要書の「備考」欄に、構造設計事務所や所在地を記載するよう特定行政庁に今月16日付で通知。都内にある民間の指定確認検査機関には、特定行政庁あてに通知したことを書面で連絡した。
今回の事件では、偽造を認めた姉歯秀次・元1級建築士(48)が構造設計を受注。しかし、建築確認の申請時や概要書に姉歯氏が表記されるケースは少なく、民間の指定確認検査機関や地方自治体が再検査する際、「姉歯物件」の特定に手間取った。
都都市整備局は「構造計算に関する責任の所在を明らかにするとともに、今後同様の問題が起きてもマンション購入者や周辺住民らにすぐに情報を提供できる」と話している。
[毎日新聞12月24日]
205
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 16:22:37
オジマ この夜(よる)♪
オージマ この夜(よる) ウソがバレて
すくいの国(くに)は お金もくーれず
ツブれたもう ゆめやすく ♪
206
:
コチラも偽証か・・・
:2005/12/25(日) 08:46:01
@04年論文写真はでっち上げ ES細胞疑惑で米専門家
韓国ソウル大の黄禹錫教授の胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究疑惑に関連し、米専門家のロバート
・ランザ博士は20日、黄教授が昨年2月に米科学誌サイエンスに発表した論文のES細胞の写真が
「別の学術誌からの借用だったことが分かった」とし、でっち上げだと指摘した。共同通信に語った。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051221&j=0026&k=200512212366
>ランザ博士は黄教授の他の研究にも疑問の目を向け、同教授の「信頼度はゼロだ」と厳しく批判した。
|゚Д゚)ノ むしろ韓国人全体の信頼度はゼロだと考えたほうがいいのかも??・・
207
:
名無しさん
:2005/12/25(日) 14:41:48
建築業界に夜明けはあるのでしょうか?
208
:
名無しさん
:2005/12/25(日) 14:45:36
ほんの小さな嘘が・・・・・・
でっかくなっちゃったあ。
・・・・ってことですな。
こわ。
209
:
名無しさん
:2005/12/28(水) 02:02:22
話題の姉葉やヒューザーや日本ELIからも政府に大量に政治献金が入っているとか
それもあの森派に 今わかっているだけでも800万を超えるらしい
証人喚問で問い詰めが甘かったのも再証人喚問を渋っているのもそのせいだそうだ
ラジオでジャーナリストが言ってた
210
:
名無しさん
:2005/12/28(水) 08:46:51
>>209
以前も報道してましたよね。森派が献金返却したというのは。
建築業界の政治界絡みは前からでしょ。確認申請にも通してもらう
ために地方の政治家が絡むでしょ。
211
:
名無しさん
:2005/12/29(木) 21:34:56
地震がきてるね〜。正月大丈夫かなあ。
212
:
いまTVで
:2005/12/30(金) 08:56:15
工学院大建築学科で模型づくりの様子放映されてるな。
213
:
名無しさん
:2005/12/30(金) 09:33:44
俺は、超有名高校の校舎で、床・壁コンクリートの鉄筋が大昔の9mm丸鋼、シングル配筋って知ってるぞ。
今時、9mmリブ付き・ダブル配筋が当たり前の時代にだ。
型枠は抜き板、スペーサーは番線、コンクリート強度も疑問だ。
一人でジャンプしたら教室の床が揺れた。
その時代の構造計算書も構造図もないから、誰も知らない。
改修工事でコア抜きして発見、今でも使用中。
超有名高校・大学は歴史的建造物が多いから非常に危険だ。
214
:
名無しさん
:2006/01/09(月) 11:17:23
age ときます。今静かだね。
215
:
名無しさん
:2006/01/12(木) 10:58:02
やはり審査機関が。
216
:
きょう
:2006/01/17(火) 04:44:27
オジマサソの証人喚問だな、ココのスレもアゲておこう〜
217
:
さああーー
:2006/01/17(火) 04:46:53
オジマ証人喚問実況中継汁ぞー
ハコネのように盛り上げようか〜
ヒマなヤシ、実況しれやあーー
218
:
名無しさん
:2006/01/17(火) 07:49:54
>>217
悪党顔の小嶋ごときにそんな時間割く積もりもない
しかしうちの総長はいい迷惑。
小嶋の名前がどんどんこいつのおかげでイメージ悪くなる
219
:
「日本三大小嶋」といえば
:2006/01/17(火) 07:55:57
小嶋 進 フューザー社長
小嶋 勝衛 日本大学総長
小嶋 善吉 静岡市長
220
:
こしま
:2006/01/17(火) 09:41:22
アイツは オジマ わたは こしま
221
:
小嶋市長
:2006/01/17(火) 09:42:52
こじましちょう
222
:
名無しさん
:2006/01/17(火) 14:14:55
今、証人喚問してるけど司会している国土交通委員会委員長の林幹雄(もとお)代議士は、芸術学部出身ですね、しかし、腐ってるなぁ〜林さんはいいけど、衛藤さんは追及が甘いよ!
223
:
名無しさん
:2006/01/17(火) 17:55:42
ひでえええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええ
なんだよきょうのかんもんはああああああああああああ
オジマふざけてるんでないかーーーーーーー
224
:
名無しさん
:2006/01/17(火) 21:51:07
いよいよ皆さんお待ちかねのオジャマモンの証人喚問が行なわれ、19日には、総研の四ヶ所猛、平成設計の山口時也と徳永豊、スペースワンの井上正一の参考人招致ってことになったけど、ここまで来ても、未だに、コイズミの側近中の側近にして、コイズミと建設業界とのパイプ役だった伊藤公介の参考人招致は、まったく受けつけない自民党。
まあ、党員が必死になって党首を守るのは当然なんだけど、参考人招致の翌日の1月20日は、ナナナナナント! コイズミと同じ「学歴詐称」「年金未納」「闇献金」の三冠王、伊藤公介の議員生活が25年目を迎えるオメデタイ日なのだ。
そして、何の問題もなくこの日を迎えられれば、伊藤公介は「永年勤続」の表彰を受け、国会に肖像画が飾られる。
つまり、自民党は、コイズミを守るためと、伊藤公介の肖像画を国会に飾るために、度重なる野党からの参考人招致の要請を突っぱね続けてたってワケで、あまりのアホらしさに、議員生活25年‥‥じゃなくて、教師生活25年、「ど根性ガエル」の町田先生が泣き出しちゃうだろう。
偶然にも、伊藤公介の地盤は、町田市だし(笑)
225
:
イトーコースケ
:2006/01/17(火) 22:28:24
この件に関しては刑事訴追の恐れがありますので
控えさせていただきます。
226
:
名無しさん
:2006/01/17(火) 22:36:54
http://linktrim.com/3va
227
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 06:13:23
小嶋社長は、
「私は(安倍晋三・森派を支援する)『安晋会』に入っており、
その会長から(安倍氏の政策秘書の)飯塚氏を紹介してもらい、
国交省の事務次官なる人に連絡してもらっている」と発言。
自民党・伊藤公介元国土長官(森派)への献金や
多額のパーティー券購入を事実と認めた。
小嶋社長が伊藤公介元長官を囲む特別な勉強会(住宅製作研究会)
を作っていたことを名言。
さきの国会の証人喚問で「小嶋社長が勉強会の席上、
メンバーが各社から集めた三百万円弱を伊藤元長官に渡した、
また伊藤元長官が住宅・土地行政影響力を強めるなかで、
伊藤元長官への献金や自民党森派(清和政策研究会)のパーティ券
購入額が増えていることに触れ、献金の目的は国から公的資金を
出させるためではないか。そのための保険だったのではないか。」
と追求された。
また小嶋社長は、相談したことがある相手として他に、
自民党の伊藤信太郎衆議院議員と阿南一成元参議院議員、
石原慎太郎東京都知事(元自民党森派)などの名前を挙げた。
228
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 06:20:48
安倍サイドは否定しているが、
小嶋社長が『安晋会』に入っていたとしたら、
安倍晋三は欠陥住宅を顧客に売りさばいた奴等の利益から献金を受けていた可能性が濃厚だ。
また伊藤公介や小泉森派も欠陥住宅業者からのパーティー券購入という名の政治献金が増加していたらしい。
小泉内閣・森派の集金頭の伊藤公介や森派一押しの首相候補、
安倍晋三らのこれら偽装業者との癒着ぶりを、
マスメディアの一面に飾らせないように
国民の目からカムフラージュするために
小泉内閣が特に森派が司法当局をつかって隠蔽したのが
このライブドアショックの発端なのだろう。
今回の家宅捜索はタイミングがわざとらしいとの指摘は数々ある。
公権力というものをこういう使い方にする
小泉自民党とは一体なんなんだろうか。
229
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 06:25:32
読売新聞の記事なんかは「清和政策研究会(森派)のパーティー券購入」
のところが、「伊藤個人のパーティー券購入」にすりかえられて紹介されていた。
森派のもの字ものってはいない。
かつてのNHK番組改ざん疑惑といい 今回のライブドア強制捜査といい、先の衆院選といい
自民党小泉安倍というのはブタエモンを疑惑かくしや党利党略のために散々利用したな。
しかも今回はマンション疑惑が森派のスキャンダルにまで延焼しないようにブタエモンを斬って捨てる感じで。
ブタエモンは自業自得としても、
このマンション偽造問題に何の関わりもないライブドア株主は悲惨だな。
ブタエモンにだまされたとはいえ、豚株とは何の関係もない
自民党小泉、伊藤、安倍といった馬鹿たちの疑惑隠しのために
資産を一夜にして紙屑にされたのだから。
今回豚株で損した奴等は次の国政選挙で小泉自民党、
安倍らに報復するんだろうな。きっと。
230
:
社会人OB
:2006/01/19(木) 08:08:06
きょうも午後から喚問実況中継か、
仕事午前中に終わらせて午後からはテレビ観戦とするか・・
231
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 17:46:12
小嶋、くそ。とっととブタ箱ぶち込めや
232
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 17:49:12
はぁ?小嶋ばかりいじめんなよ!ふざけるな
233
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 10:50:44
ヒューザーの社長、安倍と関わってるのか
234
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 10:53:51
耐震偽造問題について販売主のヒューザーなどから姉歯に対してコストダウンの圧力があったかどうかが大きな問題とされている。
今回初めて知った会社ばかりだが、答えは「あるに決まっている」だ。そんな事は内部の人間でなくても分かりきっている。
そもそもコストダウンを要求しない会社などあるだろうか。「金と時間が幾らかかっても気にしなくていいからね」などという社長がいるだろうか。いる訳が無い。
現に日産自動車のゴーン社長は徹底的なコストダウンを断行して高く評価されている。なぜ建設業界でだけコストダウンを否定されるのか。もちろん構造部材の質を落として耐久性を不十分にするなどの不正があってはいけないが、なぜ建設に関するコストダウンについては材料費を値切る事しかイメージが沸かないのだろうか。一つには誰がやっても大差のない仕事だから新しい工法の開発によるコストダウンには限界があるという事は考えられる。しかし他の業界ほど合理化が容易ではないにせよ、例えばゼネコンを通さないCM方式などの導入によってまだまだかなりのコストダウンは十分可能だ。
例えば、これは全く芸の無い方法ではあるが凝った形の建物より単なる四角い建物を建てる方がコストや施工の手間や工期などについてはずっと楽になる。無論この方法は違法でも何でもない。合法的にコストダウンを図ろうとすれば幾らでも方法は考えられる。
むしろコストダウンは建設業者にとって義務ですらある。
235
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 10:55:29
だな。
236
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 11:00:55
鉄筋量の削減圧力についても話題になったが、これもそれ自体は不正でも何でもない。鉄筋量自体については平米何キロ必要という規定は無い。
耐震強度ぎりぎりで設計した建物について考える。極端な話をすると例えば鉄筋量をその三分の一に減らすのは理論的には可能だ。その分を柱の幅や梁せいなどを増す事などにより対応できる。幾らでも減らせると言ったら語弊があるが、例えば十分の一までなら減らせるといった明確な限界点が特にある訳ではない。
そもそも建物の強度は鉄筋量で決まる訳ではない。構造設計者には必要鉄筋量などという発想は無い。
まず建物の諸条件によって柱や梁などにかかる応力はばらばらで大きな差がある。建物の形状(ピロティー形式、高さの高低、平べったいか上下に細長いかなど)、地盤の強度、地形、平面の縦横比などによって地震時に加わる力や部材が必要とする強度は大きく違ってくる可能性がある。
また鉄筋量が同じ場合でも柱や梁の寸法や形状、耐震壁があるかどうかによっても強度は異なってくる。
例えば柱の幅や梁せいを2倍にすれば理論的には主筋と呼ばれる鉄筋量は約半分ですむ。その場合はコンクリート量を増やさなければならない事になるが、鉄筋やコンクリート量を殆ど増やさずに強度をかなり上げる事は細密な設計をする事により可能である。木造建造物の場合だと筋交いによって水平力に対する強度が著しく向上する事は素人でもご存知だろう。鉄筋コンクリート構造物で筋交いに相当するのが耐震壁だ。耐震壁は柱や梁と比べてかなり細くて、鉄筋の量や太さは柱や梁と比べてかなり細くて疎らであっても十分に機能する。
一階部分の壁の無いピロティーという形式の建物があるが、ピロティー形式の場合は相当強力な柱が必要になる。
また、鉄筋はただたくさん入れれば強度が高くなる訳ではない。鉄筋は引っ張り強度が弱いコンクリートを補うために入れるのであり、圧縮力が働く部位に多く入れてもあまり意味が無い。それだけでなく鉄筋を入れると重くなるので加重が増えて逆にマイナスになる場合すらあり得る。余分な箇所に極力鉄筋は入れない方がよいのだ。
237
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 11:04:34
某新聞によると、木村建設に関し姉歯物件並みに鉄筋量が少ないと指摘されたホテル十三件については、調査が終わった八件が白で、一平方メートル当たりの鉄筋量が最少だった福岡県のホテルも問題がなかった事が確認された。
これでお分かりと思うが鉄筋が少ないからといって危険な物件という訳では決して無い。
こんな話はちょっと建築の知識を持った人であれば常識であり、わざわざ言うのも馬鹿馬鹿しい位である。
恐らく単に分かりやすさを追求したマスコミの勢いに押されて言い出せない人も多いのではなかろうか。言わば裸の王様状態である。
「全部のマンションの計算をやり直すのは効率的ではないから、とりあえず計算し直す物件を絞り込むための指標としては有効じゃないか」という意見を2chという掲示板で見たが、これも全く意味がない。
なぜなら平米辺りの鉄筋を計算したところで多かろうと少なかろうと結局は別個に耐震強度を計算し直さなければならないので二度手間になるだけである。計算するのは自由だが無駄になるだけだ。
「姉歯物件よりも平米辺りの鉄筋量が少ない物件があった」などと大騒ぎするのは営業妨害と言ってもよい位の乱暴過ぎる行為だ。
専門的な話で分かりづらいという人がいるかもしれないが、トラックの積荷について考える。何トン以上が積み過ぎかと言われてもトラックの積載能力を指定しない事には答えようがない。
トラックの積載能力を指定しない状態で「2tなら大丈夫で3tなら積み過ぎ」とは言えないだろう。鉄筋量についてもそのような感じと考えてよい。
238
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 11:12:52
先の説明を聞いて素朴な疑問を持つ方がおられるかもしれない。
「そんなに鉄筋量を減らせるのなら、熾烈な価格競争が行われている建設業界で他社がなぜやらないのか」と。
鉄筋量自体はかなりの量を削減する事は可能だ。既に説明した通り鉄筋量を半減したとしても柱幅や梁せいを二倍にすれば構造的にもたせる事はできる。
ただ、その場合は生コンの費用が増えるし柱幅や梁せいが増すと床面積の減少など意匠設計に影響する。
鉄筋やコンクリート量を共に大幅に減らして尚且つ耐震強度を保つ事は理論的には可能だ。既に触れた耐震壁の導入でかなり耐震性は向上する。
また、梁にハンチを付けるなど細密な設計をする事で対応できる。但し、それらの方法では面倒も生ずる。
例えば耐震壁の場合は窓などの開口部の設置に制約を受ける。細密な設計をした場合には施工の手間がかかる事になり必ずしも全体としてのコストが下がるとは限らないのでもある。
239
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 12:09:20
土木建設業はどこも自民と癒着してるんだな
安倍も証人喚問しろよ
240
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 14:23:51
というかヒューザーの小嶋だけが悪者にされてるが
総研とか姉歯、木村建設とかはどうなの?
241
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 22:00:48
@@姉歯秀次元一級建築士
まず、この人が悪い事は殆ど誰の目にも明らかだ。何と言っても構造計算書を偽装した張本人だ。「鉄筋量削減の圧力があった」とか「家族の生活のため」などというのは言い訳にも何にもならない。
そもそも鉄筋量削減の圧力という言い訳についてもプロから見るとナンセンスだ。この指示を「不正をしてもいいんだ」とか「耐震強度が基準値を下回っていても構わない」と解釈する事自体が不自然だ。
通常ならば「鉄価格が高騰しているから出来るだけ鉄筋量を抑えよう」とか「もっと細密で合理的なうまい設計をする事により所定の強度を保ちつつ鉄筋を減らす」と解釈するだろう。
素人の無知に付け込み、如何にも木村建設東京支店長の篠塚氏が不正な要求を強要したかのように装う、或いは「私個人で出来る事ではない」などと組織犯罪を匂わせ、同情を得ようとする手口は悪質だ。
しかし手口については自分でも述べている通り本人が考案して単独でやった事だ。一人でやろうと思えば出来る事なのだ。
事実が徐々に明らかになってきたが、姉歯秀次氏は木村建設やヒューザー以外の物件についても偽装しているし、篠塚氏から鉄筋量削減圧力をかけられた事が不正のきっかけとされているが、実はそれ以前から偽装していた可能性も高い事が指摘されており、自分を守るために木村建設などを生贄にしてきたに過ぎないというのが事実だろう。
242
:
名無しさん
:2006/01/22(日) 23:01:05
@イーホームズ 藤田東吾社長
弁舌爽やかな青年実業家にあそこまで開き直られてしまうと見ている方は「この人は悪くないのかな」と思ってしまうかもしれない。
インチキをした姉歯が悪いのは勿論だが、検査機関が見落とした事にも大きな問題がある。明らかに重大な過失である。
「巧妙で悪質な偽装があったから見落としたのは仕方ない」などという言い訳は通らない。自分の責任を全く認めない態度には呆れ返ってしまう。
一体何のために検査機関があるのか。書類の体裁を見るためだけなのか。それならば全く意味が無い。
天下り社員を多数抱え込み、社長には責任感のかけらも無い。今回の事件を引き起こした元凶と言っても過言ではない人物だ。
243
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 05:02:14
ヒゥーザーの小嶋社長だがこの人は前歴の如何わしさと怖い顔が極悪な印象を与えているのかもしれないが、耐震偽装について客観的に見るとこれといった明確な落ち度は見当たらないんじゃないかな。
「隠ぺい工作をしたではないか」と言われるかもしれないが、これについてもはっきりとした証拠は見つかっていないし、耐震偽装に何らかのかかわりがあったという証拠は何一つない。
ヒューザーに関しては木村建設より更に偽装工作から遠いような気がする。姉歯秀次は小嶋進氏については不当な圧力をかけたとは証言していない。そもそも販売会社の社員は建築の素人であり、手抜き工事や設計の偽装は分からないと思う。
何も知らない素人ならば「偽装などすれば検査に引っかかるだろう」と考えるのが普通だ。
コストダウンを要求するのは販売会社の立場からして当然だ。欠陥マンションを売った事で法的には責任を負わなければならないのかもしれないが、耐震偽装についてこの人を責めるのは全くの筋違いだ。
恐らく姉歯は小嶋氏に偽装の報告をしていないだろう。現実問題として建築主に設計や施工の不正を見抜けと言われても不可能だ。
マスコミによって面白半分に耐震偽装の中心人物のような印象を与えられてしまったが、むしろ欠陥商品を買わされた被害者と見る事も出来るのではないのか。
244
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 05:56:49
耐震計算書偽造問題に関して姉歯秀次が単なる末端の実行犯に過ぎず篠塚明氏が不正を教唆したと考える人が少なくないが、国会などにおける姉歯秀次の発言が全て真実だとしても篠塚明氏が耐震強度偽装の共犯者という証拠はないし恐らく違うだろう。
篠塚明氏がしたとされる言動に特に違法性や不自然な部分は見当たらない。既に述べた通り鉄筋を減らす事自体は犯罪でも何でもなく必要最小限の鉄筋量という概念や規定もない。
木村建設社員が不正に気付かなかった点についても述べるが、「木村建設社員は本当に気付かなかったのか。施工会社にも責任があるのではないか」と疑問の声が多くあがっているがこれも愚問だ。
構造計算のチェックは構造設計者と検査機関が行うのであり法的にはどうかしらないが、施工会社としては構造チェックは本来自分の仕事ではないし気付かなかったからと言って責められる言われはない。
「鉄筋が妙に少ない気がするが何らかの間違いがあったのではないか」位の問い合わせはするかもしれないが、専門家による二重のチェックが行われている筈だし建築確認が降りているのだから偽装があるなどと普通は思わないだろう。
第一、施工者が図面をちらっと見ただけで分かると言うのなら構造設計事務所も検査機関も必要ない。もし建設に着工しなければ、それこそ契約違反として訴えられてしまう可能性もある。施工現場を責めるのは筋違いだ。
245
:
名無しさん
:2006/01/23(月) 19:01:22
姉歯はズラらしい。
246
:
女性10人と同居w
:2006/01/26(木) 06:04:19
アネハやホリエモンより許せんわーー
この57さい無職のオトコはーー
247
:
名無しさん
:2006/04/27(木) 07:35:48
連続玉突き事故と語る小嶋社長。建築界はより一層暗い。
248
:
名無しさん
:2006/04/27(木) 14:09:59
>>245
いまさらかよ。送検時はツルッパゲだったぞ
249
:
通常の三倍
:2006/08/25(金) 23:00:31
姉歯とかホリエモンとか死ね。ホリエモンとか何かっこつけてんねん。お前絶対本名、堀江やろ
250
:
名無しさん
:2006/08/26(土) 04:47:47
金持ちになりたい
251
:
名無しさん
:2006/08/26(土) 15:54:58
もう事件があり過ぎてヅラ建築士は忘れてしまったな
しかし建築を看板とするうちには多大な迷惑を被ったのは事実であるが
252
:
姉歯の友達
:2006/08/29(火) 18:25:23
姉歯さんはいい人だょ。みんな勘違いしてるね
253
:
名無しさん
:2007/04/26(木) 16:49:23
静岡でも疑惑発生age〜
254
:
名無しさん
:2007/04/26(木) 16:50:12
@@静岡のマンション耐震不足 市、是正命令へ
耐震強度不足の疑いが指摘されていた静岡市駿河区内の分譲マンションの耐震強度が建築基準法の基準である1・0を下回っていることが、21日までの市の調査で判明した。
建物の使用禁止措置や住民の強制退去、取り壊しなどが避けられない0・5未満ではなかったとみられ、市は建築主に「違法建築状態」の解消に向けた是正命令を行う方針。近く、住民説明会も予定している。
平成17―18年に県内で発覚した5件の耐震強度不足物件は、いずれもホテルなどの商業施設と公共施設。分譲マンションの耐震強度不足が分かったのは初めて。
国土交通省からの指摘を受けて市は、構造計算の再計算や詳細な検証作業を進めていた。その結果、耐震強度不足が明らかになり、建築確認申請書の計算表の一部が、別のものに入れ替わっていたことも分かった。
マンションは平成14年建造の10階建てで、36世帯が入居する。市内の販売会社が大手ゼネコンに発注して建設し、市が建築確認を行った。
マンションの建築設計と構造計算を手掛けたのは、それぞれ市内の建設設計事務所と構造計算事務所。構造計算を担当した建築士の代理人は「指摘を受けて初めて、耐震強度不足が分かった。
書類を故意に改ざんした事実はない」としながらも、「構造計算の一次計算は本人が担当したが、忙しくて二次計算は若手に任せ、確認しなかったことを後悔している」と明かした。
耐震データ偽造事件を巡り、国土交通省が全国の10階建て程度のマンション約400棟を無作為抽出して実施したサンプル調査(書類調査)で、このマンションの耐震強度が基準を下回った。
2月末に同省からの連絡を受けた市が、建築確認申請時に使われた構造計算書の内容を再計算したところ、耐震強度不足の疑いが強まった。
このため市は3月中旬から1カ月かけて、このマンションが建築基準法に適合しているかどうか、耐震基準を満たしているかどうか―などについて、本格的に再検証してきた。
255
:
名無しさん
:2007/04/26(木) 17:16:02
建築法規における最低のレベルは「建築基準法」。
学会やら各種団体から出てる規準類は技術的なところを補間する
意味で出版されている。
当然、一つの事象に対して見解が分かれることなんてザラにあるわけ。
極論、それらを自分の都合の良い解釈でバラバラに利用しても
「法」以下でなければ確認はクリアできる。
今回の問題は「法基準」を下回る耐震性能だったので問題になっただけで、
世の中の建物なんて殆どが設計者の都合の良い条件で設計されている。
解析条件を変えれば「NG続出」なんて建物はザラだよ。
256
:
名無しさん
:2007/04/27(金) 04:50:36
理論値と実際に部材にかかる力は、かけ離れている場合が多いね。
理論値(計算値)ではNGでも、試験値がOKなら良いとされる基準も結構ある。
あと、基準とされている部材強度や各種荷重値にしても、安全率を見ている。
地震荷重にしても、風荷重にしても、積雪荷重にしても、その基準値はかなりいい加減だ。
だいたい施行令のLLなんて何年前の数値なんだ?
昔の事務所と今のオフィスが同じなんて考えられない。(集中係数は別として)
旅客機の人荷重も昔の人間と体型が違ってきてるからって最近変えたと聞いたぞ。
Rtの種別が3つの地盤種別なんてのもかなり古臭い考えと思う。
Rtなんて出た当初は将来的にもっと精密化する方向で作ったんじゃねーのか?
プログラムの精度から言えばモデル化した時点で誤差どころのはなしじゃねーよ。
法的な問題は別として、工学的にはなにが正しいのか間違っているのかがはっきり見えない。
このまま法規制のみが強力になれば、「工学的判断!」なんて言っても
「偽装!!」とかって言われかねないんじゃないかなあ〜。
257
:
名無しさん
:2007/04/27(金) 08:27:09
法的基準と工学的基準とは必ずしも一致してないってこと?
やたら法規制だけ先走ってしまっては、今回の事件の教訓は生かされないよね。
工学的説明を元にメディアを通じた根本的議論がなされなければ
「一つの事件」で終わってしまう。
258
:
名無しさん
:2007/04/28(土) 18:42:14
http://www2.knb.ne.jp/news/20070427_11144.htm
水落元建築士、偽装を否定 水落光男元1級建築士、事務所で記者会見
富山市の元1級建築士が構造計算した名古屋市のマンションで耐震強度の偽装が指摘された問題で、
この元建築士は27日、偽装を否定して数値計算に見解の違いがあると主張しました。
名古屋市は26日、富山市の水落光男元1級建築士が構造計算を担当した名古屋市内のアパグループのマンションについて、
耐震強度が建築基準法で定められている基準の6割しかなく、構造計算に偽装があったと発表しました。
これを受けて、水落光男元1級建築士は27日、富山市の事務所で記者会見し、自分で行った構造計算では耐震強度は
1.05から1.12で基準を満たしていて、強度に問題は無いと述べました。
名古屋市の調査と耐震強度の数値に大きな差があることについて水落元建築士は、
計算ソフトに違いがあったためで、偽装ではないと主張しました。
259
:
名無しさん
:2007/05/05(土) 23:53:39
たまたま本屋で「回転寿司激安ネタのカラクリ」という本が
あったので買って読んでみた。
回転寿司の店長は自分の子どもが寿司喰いたいといっても
ゼッタイに回転寿司屋には逝かせない、ふつうの寿司屋に連れて行く
とか言ってました。
薬漬け、添加物、種類の偽装工作等、どの業界も多かれ少なかれ
あるんだろうかなあーーと考えさせられましたネ・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板