したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆オリンピック★スレッド☆

499オリンピックの夏 日大スポーツの夏:2021/08/05(木) 09:43:19
卓球男子団体、決勝逃すも張本智和が意地の2勝 エースに育てた倉嶋洋介監督との歩みを記者が見た
https://hochi.news/articles/20210805-OHT1T51017.html

「東京五輪で張本が代表に入っていないようだったら、日本は成長してないということ。何としても彼を東京五輪に間に合わせるように頑張ろう」。
団体銀、シングルス銅で男子初のメダルを獲得したリオ五輪直後。倉嶋監督はスタッフを集め、号令をかけた。張本は当時、まだ13歳だった。

 将来性を予感したのは小学4年。一目見て「技術、能力、強くなるスピード、努力する力。確信はないが、育てないとダメだと思った。
このプレースタイルなら世界が取れる」と期待した。リオ五輪前の16年ジャパンOP荻村杯。会場の東京体育館近くのバス停を降りると、
改修中の国立競技場を指さし「ここはどこか知ってるか?」と問いかけた。「はい、東京五輪をやるところです」。重ねて聞いた。「出たいか?」
「出たいです」。2人の目指す場所が決まった。

 中学1年から本格的にナショナルチームの合宿に参加させ、その年の世界ジュニア選手権で史上最年少優勝を飾った。翌年1月。5枠の世界選手権
個人戦代表に推薦した。世界ランクは64位。日本勢9番手だったが「自分の直感で、歴史を変えるためにはこの選考をしないとダメだという時がある」
と迷いはなかった。張本も抜てきに応えた。五輪メダリストの水谷隼を破り、史上最年少の13歳で8強入り。世界を驚かせた。

 世界選手権を経験し、成長速度は加速した。だが、コロナ禍で十分な練習も積めずにフォームを崩した。今年1月の全日本選手権。準々決勝で
敗れた夜に宿舎の部屋に呼び出した。「今がどん底。これからはい上がっていくだけだ」と檄を飛ばし、復調へと導いた。

 倉嶋監督はエースの成長した姿に「やっと、張本の五輪が最後の最後で始まったかな」と目を細めた。張本は「自分が入ってリオを超えられなかったことが
一番悔しい。最低でもメダルを取って笑って終わる」と誓った。3位決定戦。何としてもメダルを持ち帰る。 スポーツ報知(卓球担当・林 直史)

500オリンピックの夏 日大スポーツの夏:2021/08/05(木) 10:08:22
何とかメダル欲しいよなぁ^ 日大高校で学ぶ張本智和に何とかメダルを取らせたい! 愛エメ

501オリンピックの夏 日大スポーツの夏:2021/08/05(木) 14:00:29
平野歩夢が男子パークで予選敗退 スノボハーフパイプとの二刀流メダルならず【東京五輪スケートボード】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6400750

◇5日 東京五輪 スケートボード 男子パーク 予選(有明アーバンスポーツパーク)
 スノーボード・ハーフパイプとの“二刀流”に挑む平野歩夢(22)=日大、TOKIOインカラミ=は予選で敗退し、
夢の夏冬メダリストはならなかった。

ハーフパイプでは、ソチ、平昌(ピョンチャン)と2大会連続で銀メダルを獲得するなど、スノーボーダーとして知られるが、
スケートボードも、父が運営していた「日本海スケートパーク」(新潟県村上市)で幼少から親しんできており、
平野にとってはもう一つの原点。コロナ禍による東京五輪延期により、冬季の北京五輪までは半年しか期間がない中だが、
挑戦はやめなかった。

 夏冬出場は、日本勢男子としては、陸上短距離とボブスレーの青戸慎司さん(54)以来2人目となった。
スケートボードは、今大会で追加種目となった新競技。パークは、コースがすり鉢状になっており、
勢いを付けてジャンプし、回転などの「エア」を決める。45秒間を3回滑り、難易度や成功率などが
総合的に判断される。3回中最高点の1回で競う。上位8人が決勝に進む。

 ▼平野歩夢(ひらの・あゆむ)1998年11月29日生まれ。新潟県出身。新潟・開志国際高、
日大出。160センチ、50キロ。2014年ソチ、18年平昌の両冬季五輪でスノーボード・ハーフパイプで
銀メダル。夏冬の五輪出場は日本で5人目。

502オリンピックの夏 日大スポーツの夏:2021/08/05(木) 14:12:42
予選敗退の平野歩夢に兄はねぎらい「まずはお疲れさま」 半年後の北京五輪にエール【東京五輪スケートボード】
https://www.chunichi.co.jp/article/305141

スノーボード・ハーフパイプとの“二刀流”に挑んだ平野歩夢(22)=TOKIOインカラミ=の兄・英樹さん(26)が
日本テレビ系の中継にゲスト出演。14位で予選敗退した歩夢について「まずはお疲れさまという言葉を掛けたいですね」と
ねぎらった。
 ハイレベルな戦いの中で、ベストを尽くして攻め抜いた。「フルで攻めたと思うので。それを大舞台で決めるというのは
さすがだなと思いましたね」と感服した。
 日本勢2人目となった夏冬五輪出場。「歩夢は2つのことを進んでやっていると思うんですけど、それって歩夢のなかの
財産になることだと思うので、やっぱり良い経験にして頑張ってほしいですね」と半年後の北京五輪へ向けてエールを送った。

503名無しさん:2021/08/05(木) 15:52:08
最後まで攻めたスケートボード岡本の挑戦の軌跡
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad1ebe178bd858ca0d94b73895415127b333753

 技術面を指導する拳道さんは岡本の第一印象を「スケートをやっている人にしか分からないセンスのような、板に乗れている感じがあった」と振り返る。
拳道さんの弟でパークでの五輪代表を目指した建介(22=MKグループ)も全く同じ印象を抱いたという。当時から飛び抜けていたエアーの高さに、
拳道コーチは「やらせるなら540しかない」と確信。540成功を小学校卒業までの“宿題”にした。何度も転び、恐怖心で「やっぱり無理」と逃げることもあった。
そのたびに「諦めるなら笹岡家にいることも世界を目指すことも諦めないといけない」というコーチの言葉で奮い立った。岡本が技を成功させたのは19年1月。
下宿前の期間を合わせると挑戦から約1年が経っていた。初めて成功した時は喜びのあまり涙を流した。

 岡本の飛び抜けた高さの540、マックツイストは今も他の追随を許さない完成度を誇る。決勝の最終滑走で高難度技を外さなかった選択について、拳道コーチは
「本人もそれで行きますとのことだったので、最後まで攻めさせました」と明かす。その姿は五輪まで挑戦を続けた岡本の歩みを象徴してるようだった。
試合後に「みんなに応援してもらえる選手になりたい」と語った岡本。試合には負けたが、心を打つ滑りは見ている人に強い印象を残したはずだ。

※この子は日大とは何の関係もないが凄いな。予選でいいところを見せすぎて、
 決勝に向けて体力と秘密技を温存していた1位の子に作戦負けした感じです。華があるし空に飛びつ技術が
 平野歩夢同様、物凄い(^▽^)/

504オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 09:14:30
「男子もメダル取るぞ」韓国との3位決定戦に意気込む張本智和。銀メダルの女子に続けるか【東京五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0634a44a90163e4ccb953ee2bf367813dde09bd

8月6日に行なわれる、東京五輪卓球競技の男子団体戦3位決定戦。水谷隼、張本智和、丹羽孝希が
エントリーする日本は、銅メダルをかけて韓国(鄭栄植、李尚洙、張禹珍)と激突する。

 第4シードの韓国は、第3シードの日本にとって決して侮れない相手だ。日本が銀メダルに輝いた
2016年のリオ五輪団体戦では4位に終わったものの、北京では銅、ロンドンでは銀メダルと日本を
上回る成績をマーク。またシングルスでは過去に2人の金メダリスト(ソウル/劉南奎、アテネ/柳承敏)
を輩出するなど、十分な実績を残している。

 選手個々の世界ランキング(2021年31週)を見ても、張本が4位、丹羽が17位、水谷が20位につける日本に対し
、韓国は張が12位、鄭が13位、李が22位。実力はほぼ互角で、好勝負となるのは間違いない。

 前日の5日には、日本女子チーム(伊藤美誠、石川佳純、平野美宇)が決勝の舞台で中国
(陳夢、孫穎莎、王曼ユ)と対戦。結果は0-3で頂点には届かなかったものの、2大会ぶりの銀メダルに輝いた。

 この女子チームの頑張りに、男子チームのエース張本も刺激を受けた様子。試合直後に自身のTwitterに
「中国はとても強かったけど、オリンピックに出場してメダルを取ると言うことの凄さを強く感じました。
銀メダルも本当に素晴らしい。おめでとうございます!男子も明日メダル取るぞ」と絵文字を交えて投稿し
、3位決定戦での必勝を誓った。

 男子チームが銅メダルを勝ち取るには、張本の活躍が不可欠。準決勝後のインタビューで水谷が
「明後日の試合(3位決定戦)でも彼(張本)が2勝すると信じているので、僕らが
あと1勝できるように頑張りたい」と話していたように、若きエースにかかる期待は大きい。

 韓国は一筋縄ではいかない相手だろう。それでもチーム一丸となって勝利を掴み取り、男女ともに
メダルを獲得して大会を終えたいところだ。 THE DIGEST編集部

505オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 14:13:36
卓球男子一丸で銅!水谷は「最高の後輩」と称賛 丹羽、張本は「水谷さんいての男子」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b072196a8511a8af97acc54bb84bd4fc7ef139d?tokyo2020

「東京五輪・卓球男子団体・3位決定戦、日本3-1韓国」(6日、東京体育館)

 世界ランキング3位の日本は同4位の韓国を3-1で破り、銅メダルを獲得した。
日本の同種目でのメダル獲得は前回リオデジャネイロ五輪の銀メダルに続き、2大会連続となった。

一丸の勝利だった。水谷が「今でも信じられない。あまり良くなかったが、気持ちで勝てたと思います」と振り返り、
仲間と喜びを分かち合った。
第1試合のダブルスでは水谷隼(32)=木下グループ=、丹羽孝希(26)=スヴェンソン=組が3-1で先勝。丹羽は
「僕はどんなにミスしても水谷さんが攻めていけと言ってくれた。これで勝てた」と感謝。水谷も「今日の試合が一番よかった。
左左のダブルスも(いけると)示せた」とうなずいた。

 第2試合のシングルスでは張本智和(18)=日大高校、木下グループ=が3-1で勝利した。韓国・張ウ珍とのエース対決
を制して勝利を決めると雄たけびをあげ、ド派手なガッツポーズも繰り出した。
 王手をかけた第3試合は丹羽が0-3でストレート負けしたが、第4試合では水谷が張ウ珍と対戦。大熱戦となった
第1ゲームを14-12で奪うと、そのまま3-0で押し切った。

 勝利の瞬間、水谷に駆け寄って抱きついた張本は「水谷さんがいての男子チーム。最後決めてくれると思った。感謝しかない。
世界卓球で初めてのメダル。やっとスタートラインに立てた」と笑顔がはじけた。

 日本は準決勝でドイツに敗れ、2大会連続の決勝進出はならず。だが、3位決定戦では一丸で勝利をつかみ、2大会連続の表彰台を守った。
前日女子団体で銀の石川、伊藤、平野やサポートメンバーも客席で応援。卓球日本は混合ダブルス(水谷隼、伊藤美誠)での金を含め、計4個のメダル獲得となった。

 今大会シングルスの出場はなかったが、やはり絶大な存在感を示した水谷。「最高の後輩に恵まれた。今度のパリでは後輩たちに金メダルを
目指してもらいたい」と後を託した。

506オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 14:18:16
団体銅メダル!天才卓球少年・張本智和【日大高校】が打ち立ててきた記録の数々を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2e13c11287c96fd860c2612dbf756106737b2d7?tokyo2020

男子団体の3位決定戦で、日本は韓国に勝利し、銅メダルを獲得した。前回銀メダルに続く表彰台。
エース張本智和(18=日大高校、木下グループ)は、卓球の男子日本勢で最年少メダリスト(18歳40日)になった。
従来は丹羽孝希の21歳312日。

 天才少年はこれまでにいくつかの年少記録を打ち立ててきた。主なものを抜粋した。
 ☆世界選手権で8強 2017年ドイツ大会1回戦で、13歳338日で勝利。丹羽孝希の14歳200日を抜いて、この大会の
日本人最年少勝利。13歳341日での準々決勝進出は、世界選手権の最年少8強記録。

 ☆ワールドツアー初制覇☆ 17年チェコオープンを14歳61日で優勝。従来の記録は女子が伊藤美誠の14歳152日、
男子が于子洋うしよう(中国)の16歳30日。

 ☆全日本選手権でも☆ 2018年全日本選手権男子シングルスを14歳208日で制覇。男女を通じた最年少記録で、
従来は女子が平野美宇で16歳、男子が水谷で17歳だった。

 ☆世界ジュニアでも快挙 16年12月の世界ジュニア選手権(南アフリカ)でV。13歳163日での勝利は、
06年松平健太の15歳259日を塗り替えた。

 ☆21歳以下でも 16年6月の荻村杯ジャパン・オープン21歳以下の部で、12歳355日で同部門の
最年少優勝を果たした。10年3月のドイツオープンで丹羽孝希が記録した15歳を大きく更新。

507オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 14:35:07
卓球男子銅 さすがの水谷「パリで金を」後輩に託すも張本【日大高校】は拒否「引退させません!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ea0b6a5ae4de7e18beeb1248e550d5561d1bff?tokyo2020

さすがの勝負強さだった。第4試合で水谷が相手エースの張ウ珍に完勝。3-0で勝負を決めた。
水谷は「ここ数年間シングルスでいいプレーができなかったが、最後に一度も勝ててない相手に
3-0で勝てた。努力してきて良かった。もし負けても最後に張本がいると思っていた」
と振り返り、仲間と喜びを分かち合った。

 今大会シングルスの出場はなかったが、やはり絶大な存在感を示した水谷。集大成と
位置づけていた東京五輪を振り返り、「最高の後輩たちに恵まれて素晴らしい結果を残せた。
今度のパリではぜひ金メダルを目指して、後輩たちに頑張ってもらいたい」と後を託した。

 後輩ふたりは水谷に感謝。第1試合のダブルスでは水谷と組んで勝利した丹羽孝希(26)
=スヴェンソン=は「僕はどんなにミスしても水谷さんが攻めていけと言ってくれた。
それで調子が出ていった」と感謝。

 第2試合のシングルスで勝利した張本も、レジェンド水谷に引っ張られた。「水谷さんがいての
日本男子チーム。最後決めてくれると信じていた。リオからの5年間、感謝しかない」と先輩に抱きついた。
そして、水谷の“パリで金を”の言葉には、「引退させません!」と拒否した。

 丹羽が「水谷さんと張本がいて心強かった。メダルがとれるか不安だったが、とれて良かった。
リオの銀より全然うれしい」と安ど。チーム一丸で勝ち取った銅メダルだった。

508オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 14:39:54
歓喜の水谷隼に張本智和【日大高校】ダッシュ「いくなと思っていた」…
卓球男子団体銅メダル
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8cd6882d7d139d7ca9fd610ac9f150d1af7e0f?tokyo2020

日本は、韓国に3―1で勝利し16年リオデジャネイロ五輪の銀に続く銅メダルを獲得した。
2勝1敗で迎えた第4試合で、リオ五輪シングルス銅メダルの水谷が相手エース張禹珍を
ストレートで撃破。今大会限りで代表引退を表明している32歳の大黒柱が、日本に勝利をもたらした。

 両手を突き上げ歓喜する水谷に張本【日大高校】が誰よりも早く駆け寄り、抱きついた。
「2―1の時点で、ここは水谷さんを信じよう」と準備万端。第5試合になれば自分の出番もあったが、
ベンチから離れることなく「3―0が思ったより早かっただけ。いくなと思っていた」と、
倉嶋洋介監督や丹羽と喜び合うより先に、コートへ飛び出した。

 試合中は水谷のサングラスを預かって拭くなどサポート。長年、日本男子卓球界を
引っ張ってきた先輩と、未来を担う18歳の信頼関係がうかがえた。

509オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 14:48:00
張本智和、韓国相手に“エビ反り歓喜” 銅メダルもたらす咆哮にSNS注目「凄まじい笑」
https://news.yahoo.co.jp/articles/645e0c7f9ca5faf016f5256e2b5d336ecd42aa4e

東京五輪は6日、卓球男子団体の3位決定戦が行われ、日本は韓国に3-1で勝利。見事に銅メダルを獲得した。
第2試合、張本智和が相手エースの張禹珍にゲームカウント3-1で勝利したが、得点を奪い体を
“エビ反り”させて歓喜する場面も。SNS上では「相変わらず凄まじい笑」「とんでもない気合」などと注目が集まっていた。

気合が爆発した。韓国のエース相手に、ゲームカウント2-1とリードを奪った張本。得点が決まった瞬間、
両手を横に広げ、天井に向かって雄叫びを上げた。体は大きく背中側に倒れた“エビ反り”状態。勝利への思いが体に出た。

 実際の映像を目の当たりにしたツイッター上の日本人ファンからは「気合入りすぎ笑」
「気合をガンガン表に出してくスタイルいいなぁ」「とんでもなく気合入ってんな」「良い雄叫びやなぁ〜」
「相変わらず雄叫びが凄まじい笑」などと反響が寄せられていた。水谷隼、丹羽孝希と臨んだ3位決定戦。
張本の活躍もあり、日本は見事メダルを獲得した。

510オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 15:06:51
水谷隼のサングラスを拭く丹羽&張本がネット上で話題に!「健気でかわいい」
「萌え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d2518959efa73c09a9eaa0154dc0cd7ba27c8d

チームの絆の強さが随所に見えた。試合後に水谷は「信じられない。シングルスは気持ちで何とかとれた。」
「最高の後輩たちに恵まれて最高の結果を出すことができた。パリではぜひ、後輩たちに頑張って、
金メダルを取ってほしいと思う」と語った。丹羽も「僕がどんなにミスしても、水谷さんが強気で攻めて
いけと言ってくれたので打っていけた」。張本【日大高校】も「水谷さんがいての日本男子チーム。
決めてくれると信じていた。リオからの5年、本当に感謝しかない。五輪でも世界選手権でも初のメダル。
やっと世界のスタートラインに立てた気がします」と感謝した。

 第4試合男子シングルスの第2ゲーム、水谷は張禹珍と対戦。タイムアウト時には、水谷のサングラスの汗を
丹羽、張本が拭いてあげるシーンも映し出され、話題になった。ネット上では「水谷くんのサングラスを拭く
丹羽くんと張本くんが可愛かったな」「ゲームとゲームの間、水谷のサングラスを繊細な手さばきで
丁寧に拭いてあげてる丹羽、よき」「水谷くんのサングラスふきふきする丹羽くんと張本くん健気で死ぬほど
かわいかった」「丹羽くんと張本くんが献身的にサングラスを拭いてくれる姿も印象的だった」
「水谷さんのサングラス、張本くんと丹羽くんが交互に拭いてるのかな」「萌え」などの声があがっている。

 2勝1敗で迎えた第4試合で、リオ五輪シングルス銅メダルの水谷が相手エース張禹珍を撃破。今大会限りで代表引退を表明している
32歳の大黒柱が、日本に勝利をもたらした。

511オリンピックの顔・ブランド日大:2021/08/06(金) 17:59:40
「18歳の天才に阻まれた」卓球男子団体、3位決定戦での敗戦に韓国メディアが嘆き節「ミズタニの集中力が上回った」【東京五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea81d4bcbb7041df23a5af9e84ab9fc8a305fc8

エース対決の第2試合は、張本智和が張禹珍と対戦。2ゲーム目を落とした張本【日大高校】だが、
その後は危なげない試合運びでゲームカウント3-1でものにする。第3試合は、
丹羽が鄭にストレート負けを喫するも、最後は第4試合で水谷が張をねじ伏せ、白星を飾った。

 同試合の結果は韓国でも注目され、オンラインメディア『No Cut News』では、「18歳の日本の天才に阻まれた」と題した記事を掲載。
 
 同記事では、エースとして登場した張本を「中国を除いて世界ランクが最も高い18歳のハリモトの覇気が強かった」と伝えた。
張本から2ゲーム目を奪った張は、その勢いで3ゲーム目を8-5とリードするも、「ハリモトに速い攻撃でデュースに
持ち込まれると10-12で奪われた」と、そのまま張本が流れを譲らずゲームを制したと伝えた。

 張本に敗れた張は、そのダメージを第4試合の水谷とのゲームにも引きずっていたようで、同メディアでは「敗戦の
ダメージが残っており、無力のまま敗北した」と嘆いている。

512好学歴 日本大学:2021/08/06(金) 18:17:10
愈々、日大の夏、日本大学東京オリンピックも
やり投げを最後に幕を閉じます。

日大に縁のあるスポーツ選手が
一生懸命踏ん張った結果。
多くの記事を紹介することが出来ました。

日大スポーツの良さを紹介することが出来ました。

これからも益々精進して日頃の
成果を見せて戴ければ幸いです。
日大スポーツマンに栄光あれ(^▽^)/  愛のエメラルド総長

513好学歴 日本大学:2021/08/06(金) 22:27:10
やり投げ北口榛花は入賞ならず 解説の小山氏「3投とも同じ方向に」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity//ar-AAN123P?ocid=msedgntp

<東京オリンピック(五輪):陸上>◇6日◇女子やり投げ決勝◇東京・国立競技場

東京五輪陸上の女子やり投げ決勝が6日に行われ、64年の東京五輪以来57年ぶりに決勝に進出した
北口榛花(23)だったが、3投目が終了した時点で上位8人に残れず、入賞はならなかった。

実況の伊藤アナは「北口は悔しそうな表情です。いつもの北口のやりではありませんでした」。
解説の小山氏は「3投とも同じ方向に行ってしまいました。修正ができませんでした」と話した。

北口は予選で62メートル06をマークし、全体6位で決勝進出を果たした。小山氏は「北口は今年、
69メートルを投げている選手なんです」と紹介。さらに「競泳やバドミントンをやっていたので
、とても肩がやわらかい。よくぞ、高校の先生はやり投げを勧めてくれました」などと解説していた。

514好学歴 日本大学:2021/08/06(金) 22:30:41
国際水連会長、池江璃花子に賛辞 「素晴らしい回復」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2c6edb9907f9d6f4d276bb7c2b022a582f1d7e

国際水連のフセイン・ムサラム会長が6日、共同通信のインタビューに応じ、白血病から復帰して
東京五輪に出場した競泳女子の池江璃花子(日大、ルネサンス)に「素晴らしい回復を見せてくれた」と
賛辞を贈った。来年は5月に福岡市で世界選手権、9月にアジア大会(杭州=中国)が控えており
「これからもプールで活躍する姿を期待している」と述べた。

 6月の総会で新会長に就任したばかり。新型コロナウイルス下の五輪について「素晴らしい運営だ」と
大会組織委員会を高く評価した。福岡市での世界選手権に向けても「運営、競技の両面で高いレベルの
大会になるだろう」と期待した。

515好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 00:04:44
北口榛花、脇腹痛おして出場も、涙の12位 「泣いている姿を見て幻滅はしないでほしい…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64d97b7fb4ec6de35cd4bfa5c96a6c6ded6e419

◆東京五輪 陸上女子やり投げ決勝(6日・国立競技場)

 日本記録保持者の北口榛花(JAL)は55メートル42の12位に終わり、8位入賞を逃した。
勝負の3回目も55メートル42までしか記録を伸ばせず、3回目までの上位8人による4回目以降に進めなかった。

 北口は同種目の日本勢として、1964年の前回東京五輪の佐藤弘子、片山美佐子以来、57年ぶりに
決勝進出を果たしていた。ただ、予選後から左脇腹に痛みを抱えていたことを明かし「棄権することは考えなかった。
助走路に入ってからも痛くない、と言い聞かせたけど、構えると力が入ってしまう。なるべく痛みが和らぐ投げ方を
と思ったけど、自分の武器がなくなると、こんなに投げられなくなるんだな…」と涙に暮れた。

 はじけるような純真な笑顔がトレードマーク。「笑っている私が報道に出ていて、笑顔で
元気づけられると言ってもらえた。笑っている私も、泣いている私も、両方自分なので、
泣いている私を見て幻滅はしないでほしい…」と目を潤ませた。

 22年ユージン世界陸上、24年パリ五輪へ活躍が期待されることは変わらない。
「まだ自分が歴史を変えるチャンスはある。次はもっと元気に、世界大会のここ
(取材エリア)を通れるようにしたい」と約束した。

516好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 00:12:11
なんか変な走り、助走でなにこれと思ったよね。
ちぐはぐなモーションで変なのと思っていました。
笑顔も出てないし。

悲運にも北口榛花さん、左わき腹を痛めていたんですね。
選手はメダルを目指してどうしても無理をするからね。
次の大会では又、弾ける様な笑顔を期待します(^▽^)/  愛エメ

517好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 06:44:47
卓球男子団体銅 張本の5歳下の妹・美和にとって兄はコナンと楽天好き パリ五輪できょうだい競演目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/239f323cae3e8df5002182dc6dc0d85a2f7ad35b

張本の5歳下の妹、美和(13=日大高校、木下グループ)が、「お兄ちゃんって凄い選手なんだ」と知ったのは、
6年ほど前のことだ。自宅がある仙台市に、水谷隼がやってきた。兄と練習をしていた。

 「それまでは卓球が好きで頑張っている人だと思っていた」

 普段の兄は、漫画「名探偵コナン」好きで、母特製のじゃがいもと豚肉の料理でご飯を
かきこんでいるイメージ。部屋にはプロ野球・楽天のグッズを飾るほどの野球ファンで、
卓球選手の認識が薄かった。日本のトップ選手と交流があると知って、驚いた。

 今は関東で同居する。昨年のコロナ禍は仙台市に戻り、一緒に練習した。
「決めていた時間になっても練習をやめない。国際大会でも追い込まれてから強い。
心が本当に凄い」。兄に刺激を受けながら、目指しているのは、24年パリ五輪できょうだい競演だ。

518好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 06:52:38
張本智和【日大高校】「クラスで1、2位」成績優秀だった小学時代
 幼なじみが語る横顔
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ed6f172d17ecef71c99b398ead416da7bc48a2

小学時代の幼なじみ、早川夏実さん(18)が銅メダリストとなった張本の横顔を話してくれた。
仙台市立東宮城野小5、6年時のクラスメートで長らく席が隣だった。

「勉強が出来て悔しかった。いつも算数の課題が終わるのが最初。2人で正答率も競っていた。
理科もすごい。30人ほどのクラスで1、2位を争っていた」。

張本が帰郷すると必ず小学校の友人と集まる。公園の滑り台でたわいもない話をする。さみしがり屋な一面もある。
「国際大会の遠征中、電話がかかってくる。1時間ぐらい話す時も。最近どう? みたいな普通の会話」。
中高時代から大人たちに囲まれて世界中を転戦していれば、故郷の友人が恋しくなるのも当然だ。

小学時代、張本と勉強を競っていた早川さんは進学校の仙台二華高に通う。張本が小学校卒業後、都内に引っ越す前に
サインをもらった。そこにはお互いの夢が書かれている。早川さんへは「医学で世界を変えろ!」とエールを送り、
自分の夢は「オリンピックで金メダルをとる!」と。

あれから5年後、張本は実際に五輪に日本のエースとして出場。次は3年後のパリで金メダルの夢を果たす。 日刊スポーツ【三須一紀】

519好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 06:59:40
「勉強が出来て悔しかった。いつも算数の課題が終わるのが最初。2人で正答率も競っていた。
理科もすごい。30人ほどのクラスで1、2位を争っていた」。


※凄いですねぇ。算数も理科も出来る。クラスで1、2位ですか(・・?

 横浜市日大通りにある日大高校日吉高校は歌手の坂本九の通った学校なんだが
お勉強のできる学校だったんだね(^▽^)/

そういえば国民的歌手の坂本九ちゃんの将来の夢は
日大法学部に入学して弁護士になる夢だった。

520好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 07:02:40
張本智和【日大高校】「クラスで1、2位」成績優秀だった小学時代
 幼なじみが語る横顔
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ed6f172d17ecef71c99b398ead416da7bc48a2

小学時代の幼なじみ、早川夏実さん(18)が銅メダリストとなった張本の横顔を話してくれた。
仙台市立東宮城野小5、6年時のクラスメートで長らく席が隣だった。

「勉強が出来て悔しかった。いつも算数の課題が終わるのが最初。2人で正答率も競っていた。
理科もすごい。30人ほどのクラスで1、2位を争っていた」。

張本が帰郷すると必ず小学校の友人と集まる。公園の滑り台でたわいもない話をする。さみしがり屋な一面もある。
「国際大会の遠征中、電話がかかってくる。1時間ぐらい話す時も。最近どう? みたいな普通の会話」。
中高時代から大人たちに囲まれて世界中を転戦していれば、故郷の友人が恋しくなるのも当然だ。

小学時代、張本と勉強を競っていた早川さんは進学校の仙台二華高に通う。張本が小学校卒業後、都内に引っ越す前に
サインをもらった。そこにはお互いの夢が書かれている。早川さんへは「医学で世界を変えろ!」とエールを送り、
自分の夢は「オリンピックで金メダルをとる!」と。

あれから5年後、張本は実際に五輪に日本のエースとして出場。次は3年後のパリで金メダルの夢を果たす。 日刊スポーツ【三須一紀】

521好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 07:32:28
張本「チョレイ応援」水谷隼は「聞こえなかった」けど一丸メダル/一問一答
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/table-tennis/news/202108060000511.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%A7%EF%BC%91

-初めてのメダルを獲得した

張本 福原愛さんがメダルを自分の小学校に持ってきてくれた。それで今の自分がある。
感謝したい。自分も仙台にメダルを持ち帰って、そうなりたい。

-被災地仙台の方々にメッセージを

張本 シングルスから団体戦まで1度も諦めたことはなかった。必死で戦ったので
銅メダルがついてきたのだと思う。やっとメダルを持って仙台の方々にお見せできる。
18年間支えてくれた仙台、宮城の方々には感謝しかない。

張本 リオ銀メダルのメンバーから、東京では自分が入って、金メダルを取らないとと思っていた。
でもリオメンバーの吉村(真晴)さんが「銅メダルは金メダル以上の価値があるよ」と言ってくれた。
私生活でもたくさん吉村さんに助けられた。なんとか銅メダルを取って
次のパリにつなぐ仕事はできたと思う。【三須一紀】

522好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 07:36:18
福原愛さん「大きな自信になったんじゃないかな」大逆転勝ち張本智和を称賛
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/table-tennis/news/202108040001523.html

試合後、中継のテレビ番組に出演していた福原愛さん(32)は、個人としてはシングルスで
2勝した張本について「ダブルスで負けてからの2試合目、自分が負けてしまったら日本が
負けてしまう4試合目で大逆転勝ちしたのは、彼にとっても大きな自信になったんじゃ
ないかなと思います」と称賛した。3位決定戦に向けても「調子もどんどん上がって
きたのかなと思うので、3位決定戦に期待したいと思います」と話した。

523好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 08:12:39
卓球やめたらどんな人? 水谷隼は「ゲーム廃人」読書家・張本智和には“本棚持ち帰り伝説”
https://news.yahoo.co.jp/articles/5924f7a467ddb1410f2316a62009bcb928d9bda4

2歳でラケットを握り、父・宇さん指導のもと小学時代から注目を集めた張本だが、
負けず嫌いな性格はコート外でも変わらなかった。「学研教室 宮千代教室」の
佐藤ゆかり氏によれば、当時6歳だった張本は母・凌さんに連れられて初めて
国語のテストを受検し、100点中60点の結果に大泣きしたという。

 その後、同教室に入会して週2日通った。「午後4時半から卓球の練習があるので、
それまで30分で国語、算数の『宿題なおし(課題)』を2枚ずつ終わらせていました。
小学生のときから字がとても丁寧で、100点以外は認めない〝完璧主義〟。
採点の様子をジッと見ていて1か所でも間違えると相当悔しがっていましたね」(佐藤氏)。
周囲の雑音を一切気にせず、黙々と課題に取り組む姿勢は卓球にも通じているのだろう。

 また、勉強熱心な張本は読書も好み、こんなほほ笑ましいエピソードもある。
「図書館で〝一番よく本を読んだ〟と表彰されたことがある。歴史が好きで織田信長、徳川家康、伊達政宗も
好きだと言っていたような…。近所の本屋が閉店する際に『好きな本を持って帰っていいよ』となって、
みんな本を持ち帰っていたのに、張本だけ本棚を持って帰っていたこともあったね」(張本をよく知る関係者)

524好学歴 日本大学:2021/08/07(土) 09:42:06
張本智和、パリへ 重圧乗り越え「楽しい」…担当記者が見た スポーツ報知

リオ後、張本は怒とうの勢いで階段を駆け上がった。初めて日の丸を背負ったのは13歳だった。「重圧もなく、
いっぱい声を出してノビノビと駆け回っていた」という17年世界選手権。憧れの水谷を破り、史上最年少で
8強に入った。14歳で全日本選手権優勝。ジャパンOP荻村杯で馬龍、張継科と2人の五輪王者を倒し、
グランドファイナルを制して史上最年少で世界一になった。周囲は東京五輪で金メダルを狙えると期待し、
張本もその意欲を隠さなかった。

 だが、そこから勝ちきれない試合が続く。19年。真夏のマレーシアで聞いた。「卓球をやっていて楽しい瞬間は?」。
張本は「勝った時はうれしいけど、それ以外はないですね」と答え、ジャパンOP優勝から心境が変わったと打ち明けた。
「昔は格上と試合ができるだけでうれしかった。でも馬龍選手に勝って、自分の立場が少しずつ上がって、
他の選手は昔の自分のように向かってくる。負けてそんなことを言ってられないし、勝って喜びを感じるしかないのかな」。
16歳になったばかりで、日本のエースとして重圧を背負い込む姿に胸が締めつけられた。

 五輪前。2年前の言葉の続きを聞いた。「今は中国選手に勝つ以外は、勝ってもあまりうれしさを感じない」。
さらに追い込まれたような胸中を明かし「負ければ悔しい。喜びを味わうためというより、悔しい思いを
しないために戦っているという気持ちの方が大きいです」とまで言った。

 初めての五輪でシングルスは4回戦で敗退したが、団体戦は全勝で銅メダルを勝ち取った。
若きエースとして胸を張れる結果に「今はとても楽しい。僕にとって初めてのメダル。
やっと世界のスタートラインに立てた」と笑顔を咲かせた。「現状維持では
次の五輪に出られる保証はない」。3年後を見据えたその表情から、少しだけ重圧や迷いが消えていたように見えた。

 〇…張本が小学6年生の時に夢を描いた絵がある。作品名は「オリンピック優勝!」。表彰台の中央で両手を広げ、誇らしげに金メダルを首からかけている自身の姿が描かれている。今大会では銅メダルだったが、3年後のパリ五輪で夢の実現を目指していく。

525名無しさん:2021/08/07(土) 22:26:04
卓球男子の倉嶋監督、退任へ 団体銅、張本智和【日大高校】の育成に尽力
https://news.yahoo.co.jp/articles/552a3df1ac440bf008da91e868255a9c92dbb410

東京五輪で卓球男子日本代表を率い、団体銅メダルに導いた倉嶋洋介監督(45)が、
今大会限りで退任することが7日、関係者への取材で分かった。
6日に全日程が終了後、張本智和(木下グループ)ら選手に意思を伝え、日本協会への報告も済ませた。

 倉嶋氏は東京都出身。2012年ロンドン五輪後に、監督を務めていた宮崎義仁現強化本部長の後を
継いでコーチから昇格した。リオデジャネイロ五輪では、シングルスで日本初となる水谷隼
(木下グループ)の銅メダルと、男子で初となる団体の銀メダルに貢献。リオ大会後は
張本の育成に尽力し、エースとして育て上げた。

526オリンピックの覇者 日本大学:2021/08/07(土) 22:46:13
張本君を教えた学研の先生 「頭の良さは卓球にも」
https://nordot.app/796483653515706368

18歳で待望のメダルを手に入れた。卓球男子団体で銅メダルを獲得した張本智和(日大高校、木下グループ)は、
生まれ育った仙台で子どもの頃から文武両道を実践してきた。小学1年から6年間、宮城野区の学研教室で指導した
佐藤ゆかりさん(57)は、少年期の刻苦勉励の日々に思いをはせる。

 「普通の子とは違った」。佐藤さんが張本と出会ったのは生後間もなくのこと。張本の父宇(ゆ)さんが
教える卓球教室に通っていたことがきっかけだった。
 当時、教室に通う主婦が交代であやしていた。2歳の頃だったという。「誰のママとこんな遊びをしたって
、詳細に説明できるんですよ」。記憶力の高さが強く印象に残っている。

527オリンピックの覇者 日本大学:2021/08/07(土) 22:50:01
小学生になった張本【日大高校】は、母凌(りん)さんの希望で佐藤さんの教室に通うようになる。
最初のテストは国語、算数とも60点台。張本は手に負えないほど泣きじゃくった。
 家庭内の会話は中国語。両親が「これから日本語を学ぶんだから」となだめても
泣きやむことはなかった。「『僕はこれから全部100点を取るんだ』と誓っていた。
そんな児童は見たことない」と佐藤さんは振り返る。
 
 国内外の大会で数々の最年少記録を更新。小学生の頃から遠征も多かったが、宿題を忘れたことはない。
5泊する時は、5日分の宿題を求められた。大会で優勝した日の夜も勉強は欠かさなかった。
 テストはほぼ満点。98点でもうめき声を上げて悔しがった。「苦手な単語と故事成語は、
間違えた翌日に学校の図書館で調べ上げる。誰よりも詳しくなっていった」
 集中力も際立っていた。練習があるので学習時間は半分に絞っていたが、脇目も振らず
机に向かっていた。「高い集中力で短時間で結果を出していた。頭の良さは、卓球にも
生かされたのだろう」。佐藤さんはうれしそうに話す。負けず嫌いで努力家。
幼少期からの性格が、五輪の舞台でも花開いた。  河北新報社(狭間優作)

528オリンピックで善戦 日本大学:2021/08/08(日) 09:26:14
卓球で銅逃した韓国選手「日本チームおめでとう」 日本語で祝福ツイートが話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee83e2b9663c3ea5e6a4c583ee586b8fe684c80


東京五輪の卓球男子団体では日本と韓国が3位決定戦で銅メダルを争い、日本が勝利した。
敗れた韓国選手がツイッターで日本への感謝を綴っている。

日本語でツイートしたのは鄭栄植だった。日本に敗れメダルを逃した悔しさもあるだろうが、感謝を綴っている。

「2020年Tokyo olympic おうえんしてくれて ありがとうございます!! 日本Team良い成績もおめでとうございます。
そして試合をできるように助けてくれたボランティアの方もとてもありがたくお疲れ様でした。
今後のすべての健康たい下さい!」

 競技中のものなど4枚の写真を投稿し、日本を祝福。そしてサポートへの感謝を示している。

 鄭は第1試合のダブルスで水谷隼・丹羽孝希ペアに敗戦。第3試合のシングルスでは丹羽に勝利していた。

 かつてTリーグでプレーしていた鄭のこの投稿には「また日本であえるのたのしみにしてます」「良い試合をありがとう」
「おつかれさまでした」「また日本にきてね」などとコメントが集まっている。 THE ANSWER編集部

529好学歴 日本大学:2021/08/09(月) 13:08:44
重圧と戦った張本智和【日大高校】の東京五輪
復調のきっかけ、水谷【明治大学卒】への思い、パリへ
https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/202108080001-spnavi

――いきなりしんどいところからお聞きするのですが、今大会は、プレッシャーと戦う姿がすごく印象的でした。
シングルスを終えたときには「怖さを感じた」とも話されていました。まず、この大会に、どのような重圧を感じていたのか教えてください。

 ほかの試合でも緊張はするのですが、もし負けたとしても次の大会で頑張れるというところがあります。でも、五輪は4年に1回。
負けたら、3年後、4年後まで再挑戦できる機会がありません。今回は東京ということで、自国開催も特別でした。そういう部分で
緊張してしまいました。3月のWTT中東シリーズ・スターコンテンダードーハ大会が終わった後から、ラケットを変えたわけでもないのに
、急に(しっくりと来る)ラケットの握り方が分からなくなってしまったり、試合でも足が動かなかったりして、プレッシャーを
感じていました。練習ではできていることが試合でできなくなって、ちょっとでもミスをすると、悪いイメージが膨らんでしまい、
力を出し切れなくて、シングルスでは本当に悔しい思いをしました。

――3位決定戦で銅メダルを獲得した瞬間は、素早い飛び出しで水谷隼選手に抱きついていましたが、
この試合の感想もあらためて教えてください。

 まず、水谷さんと丹羽(孝希)さんのダブルスに勇気をもらいました。(ダブルスは不利と思われていたこともあり)あそこで
勝ってくれたおかげで、気持ちを楽にして第1シングルスを戦えました。本当に2人には感謝しています。勝った瞬間はうれしかったですし、
最後に勝って、メダルを取って終わることができたのは、本当に良かったです。昨日、家族にはメダルを見せたので、早く仙台、東北の人たちにもメダルを見せたいです。

530日大+明治=男子卓球善戦(^▽^)/:2021/08/09(月) 21:15:51
卓球・張本「チョレイクレープ」がトレンド入り「発売して」「買いたい」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20b2cc626a93ce2508ba447c2e29716474314a8

東京五輪・卓球男子団体で銅メダルを獲得した張本智和(18)が9日、フジテレビ系で生放送された
「ジャンクSPORTS」に団体メンバーの水谷隼(32)、丹羽孝希(26)とともに生出演。
トーク部分で口にした「チョレイクレープ」が生放送中にトレンド入りする反響となっている。

 カレーのプロデュースで知られる水谷が、混合でペアを組んだ伊藤美誠との「じゅんみまカレー」
発売への野望を熱く語ると、ダウンタウン・浜田雅功からは「張本選手はこういうの
、出さないの?」と質問が出た。

 張本は、戸惑いながらも「まだあまり考えたことないんですけど、甘いのが好きなんで、
スイーツ系が出せたらいいなぁ」と控え目に返答。永島優美アナウンサーから「例えば?」
と問われ、「クレープがやっぱり好きなので、チョレイクレープとか」と照れて笑った。

 すると、スタジオは「めっちゃ売れますよ」と大盛り上がり。「チョコとなんとか…
チョコとレーズンとか」と早速アイデアが上がった。

 このやりとりの直後、午後8時半ごろにはYahoo!のトレンドワードランキングで
「チョレイクレープ」がトレンド3位、同8時50分にはトレンド2位にランクイン。

 ネット上では「どの企業がチョレイクレープオファーするんだろか」「チョレイクレープ買いたい」
「チョレイクレープうけたw」「チョレイクレープまさかのトレンド入り」「チョレイクレープ
ぜひ発売してほしい」と書き込みが殺到。「チョレイクレープ」発売実現へ、盛り上がりを見せている。

531日大+明治=男子卓球善戦(^▽^)/:2021/08/09(月) 23:07:17
卓球・張本 代名詞「チョレイ!」はパワー使う? 「中学生の頃と比べると…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dade1e7411da7b509cb85224eec75dc2567d9ad

卓球男子の張本智和(18=日大高校、木下グループ)が9日放送の日本テレビ「くりぃむしちゅーの!レジェンド東京五輪メダリスト
総勢23人大集合!生放送SP」(後9・00)に出演。試合中に得点を奪った際に雄叫びを上げる「チョレイ!」に疲れ始めていることを明かした。

 東京五輪卓球男子の準々決勝スウェーデン戦でダブルスを組んだ張本、丹羽ペアのテンションの差が話題となった。張本は
得点を奪うと「チョレイ!」と叫ぶが、丹羽は表情を崩すことなくポーカーフェイス。このことに張本は「丹羽選手がそういう
選手だとわかっている。何とか、ダブルスの時は自分と同じタイプにしてやろう」と目論んでいたことを明かした。

 今大会は無観客で、張本の「チョレイ!」が会場で響き渡っていた。これに丹羽からのクレームはなかったという張本は
「言わないから、いけるんじゃないかと思いました」と丹羽のプレースタイルに合わせず自分らしさを存分に発揮できたという。

 MCの有田哲平(50)から「毎回『チョレイ!』って大変じゃないですか。それでパワー使うじゃないですか。それは恒例なんですか?」
と聞かれた張本は「中学生の頃と比べると疲れは溜まってきましたね」と明かして共演者を笑わせた。

532日大+明治=男子卓球善戦(^▽^)/:2021/08/09(月) 23:13:41
卓球・水谷&張本「じゅんみまカレー」「チョレイクレープ」 プロデュース食品に期待の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/c43948b1ba5573a8d11233684d6bb5a63ff94d7b

東京五輪の卓球男子団体で銅メダルを獲得した水谷隼と張本智和【日大高校】が丹羽孝希とともに9日「ジャンクSPORTS」
(フジテレビ系)に生出演。プロデュース食品展開に意欲を見せた。

現在3種類のレトルトカレーをプロデュースしている水谷。伊藤美誠と組んだ混合ダブルスでの金メダルにあやかり
「じゅんみまカレー」を作りたいと野望を語った。すでに構想はできあがっているようで「混合ダブルスにかけてミックス。
カレーとハヤシ半分ずつみたいな」と明かした。

 これを受けてMCの浜田雅功は「張本選手はこういうの出さないの」と質問。張本は「まだあまり考えたことないんですけど」
としながらも「甘いのが好きなんで、スイーツ系が出せたら」と返答。具体案を問われると「クレープがやっぱり好きなので
『チョレイクレープ』とか」とはにかんだ。

 放送後、ツイッターでは「じゅんみまカレー」「チョレイクレープ」がともにトレンド入り。すでに人気の水谷のカレーに加えて
、張本のクレープにも「チョレイクレープ出たら箱買いする」「めっちゃ売れそう」と期待の声が高まっている。 東京スポーツ

533日大+明治=男子卓球善戦(^▽^)/:2021/08/10(火) 07:46:40
卓球男子団体 銅メダル獲得! 水谷の強さ、チームワークにネット上も感動の嵐「号泣した」「凄い」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/08/06/kiji/20210806s00026000277000c.html

第1試合のダブルスで水谷、丹羽のレフティーペアが3―1で世界選手権優勝のイ・サンス、チョン・ヨンシクの
ペアに勝って勢いをつけると、第2試合のエース対決で張本が3―1でチャン・ウジンに勝利し、銅メダルに
王手をかけた。第3試合は丹羽が0―3でチョン・ヨンシクに敗れたが、第4試合で水谷が3―0でチャン・ウジンに
勝利して銅メダルを決めた。

 ネット上では水谷の強さや日本のチームワークに感動の嵐が巻き起こった。「もう、なに?!この先輩後輩…
張本くん!柵乗り越えて抱きつきに飛び出したの 感激して職場の休憩室で号泣した。いいもん、見せていただいた」
「丹羽くんと張本くんもメダリストにしてあげられたね」「真っ先に水谷くんに飛び付いた張本くんかわいすぎる」
「張本くんのドリンク渡してメガネ拭くっていう献身的サポートにほっこり」「水谷くんホント凄いな」
などと投稿が続々と寄せられ、「水谷くん」がトレンド入りした。

534好学歴 日本大学:2021/08/11(水) 06:40:55
水谷隼【明治大学卒業】が爆笑誘う 張本【日大高校】から説得の舞台裏
「一緒にカップラーメンを食べたんですが」 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c931e5b98173b4885eefdbb4b27557b9517d85

東京五輪の卓球日本代表・水谷隼が、10日放送のTBS系「ひるおび!」に生出演。
男子団体で銅メダルを獲得した後、後輩の張本智和から引退を回避するよう
説得されたことについて、舞台裏を明かした。

 集大成と位置づけた東京五輪。全ての試合を終えた後、張本が水谷に引退を撤回
するよう求めたことが話題となった。実際、張本は会見で「一日かけて自分なりに
説得というかしてみたんですが、やっぱり水谷さんの意志は固い。意見を尊重したい」と語っていた。

 この映像を見た水谷は「今、一日かけて説得したみたいな話があったんですが、
正確にはたぶん2分くらい」と笑顔で説明。そして、「試合終わった後に2分くらいは言われた。
『本当に引退しちゃうんですか?』と。一緒にカップラーメンを食べたんですが、
カップラーメンを食べた時間のほうが長かった」と、爆笑を誘った。

 水谷は後輩の張本をかわいがり、大会後の会見では「今回東京オリンピックで張本の
プレーを見ていて頼れる後輩がいるのはすごくうれしい。卓球界の男子はこの先も明るい」と語っている。

535日大+明治=男子卓球善戦(^▽^)/:2021/08/11(水) 17:54:46
卓球・水谷隼 「絡みがすごいうざい時がある」14歳年下の張本智和から毎日のようにラインが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/e693a4c327b8dea1a78e30a74e803557b504e1a1

東京五輪の卓球混合ダブルスで卓球日本勢初の金メダル、男子団体で銅メダルを獲得した
水谷隼(32=木下グループ)が11日、日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に出演。
男子団体でともに日本代表として戦った張本智和(日大高校、18=木下グループ)について語った。

MCを務める加藤浩次(52)から「張本選手どうですか?可愛いんじゃないですか?」と質問を
受けた水谷は「可愛い時もありますね。可愛くない時もあります」とニヤリ。続けて
「なんかもう絡みがすごいうざい時がある…」と切り出し、「オリンピックが終わってから
毎日のようにラインしてくるんですよ」と告白。「僕けっこう面倒くさいから、すぐ会話の
途中で『おやすみ』みたいなの送るんですよ。そうすると、『え、寝るんですか?
会話終わりたいだけじゃないですか?』ってその絡みうざくないですか?」と笑みを浮かべながら話した。

 これを聞いた加藤は「たしかに」と共感しつつも、「でも相当好かれてますよ。
慕われてますよ。下の選手が上の選手にそういう絡み出来るって、なかなか出来ないですもん。
張本選手にしたら水谷選手はレジェンドじゃないですか。その中でそういう空気を作れるのは
水谷選手の人柄なのかなと思う」と水谷の人柄を絶賛した。

536日大+明治=男子卓球善戦(^▽^)/:2021/08/11(水) 21:11:45
陸上・ケンブリッジ飛鳥、3か月ぶりにSNS更新「また自分の番がくると信じて」
https://article.yahoo.co.jp/detail/26a342242efc5d8b91dc669828a2da1e408fd110

陸上のケンブリッジ飛鳥選手が10日、およそ3か月ぶりにSNSを更新した。彼は先日閉幕した東京五輪の代表入りを逃したが、
その前向きなメッセージに「やっぱりケンブリッジがいないと盛り上がらない! パリには戻って来てください」
「みんなが、それを固く信じています!!」とたくさんの激励の言葉が届いている。

2016年8月リオデジャネイロ五輪陸上・男子400mリレー決勝でアンカーのケンブリッジ飛鳥選手は“世界最速”の
元陸上男子短距離選手ウサイン・ボルト氏(ジャマイカ)と並走し、日本が銀メダルを獲得した場面を今でも
覚えている方は多いだろう。リオデジャネイロ五輪で一躍時の人となったケンブリッジ飛鳥選手は2016年末に
プロに転向し、多くのCMに起用されるなど日本陸上短距離界のスター的な存在となった。だがその後は伸び悩む
時期が続き、2017年の世界選手権では日本が銅メダルに輝いた400mリレー決勝でメンバーから外れ、その後は
ケガにも泣かされてきた。しかし2020年は好調を取り戻し、8月のナイトゲームズ・イン福井男子100mで
自己ベストの10秒03をマーク。延期になった東京五輪の代表入りに期待が膨らんだが今年、
左ハムストリングスを痛めたケンブリッジ選手は十分なトレーニングができないまま、6月24日に行われた
男子100mの日本選手権に挑むこととなる。結果は10秒44と5着で、東京五輪の代表争いから早々に脱落した。
2020年は調子が良かっただけに、東京五輪の1年延期を惜しむ声がケンブリッジ選手ファンから多く聞かれたものだ。

8月10日の『ケンブリッジ飛鳥Aska Cambridge(c_aska9)Instagram』には、顔は映っていないが本人と
思われる男性がシューズを持ってトラックに佇む写真が投稿されている。そこに添えられた
「また自分の番がくると信じて」という彼のポジティブな言葉に、ファンも大きな期待を寄せている。
「アンカーで走る姿をずっと待ってます! 応援してます」「頑張ってください! パリの舞台で
世界の頂点にたってください」「“人生山あり 谷あり” 大丈夫、次のパリでは必ず
ケンブリッジ選手の雄姿が見られると信じています」と、3年後の2024年パリ五輪に向けて
ケンブリッジ飛鳥選手には頑張ってほしいとの声が多数寄せられている。

東京オリンピック陸上・男子400mリレーの決勝は多田修平選手、山縣亮太選手、桐生祥秀選手
、小池祐貴選手の4人で臨んだが、日本がまさかのバトンミスで途中棄権となり、2大会連続の
メダル獲得はならなかった。予選のタイムは38秒16と決勝に進出した8チームの中で最も
遅かった日本はバトンパスでギリギリのラインを攻めたが、多田選手から山縣選手に繋ぐことが
できなかった。パリ五輪で再び頂点を目指すチームジャパンに、ケンブリッジ飛鳥選手も
ぜひ名前を連ねてほしいものだ。 (TechinsightJapan編集部 みやび)

537卓球王国復活の可能性あり 日本大学:2021/08/17(火) 23:22:46
日本大学が再び卓球王国として再浮上する可能性が出て来ました。

卓球全日本大学総合選手権・団体の部で
強豪専修大学、中央大学を撃破し、
40年ぶりにベスト4入りを果たしました。
準決勝は前年王者の愛知工大に敗退。
女子はベスト16。

卓球男子躍進を成し遂げたのは加山裕【愛知工大名電高、スポーツ科学部2年】、
小林広夢【愛知工大名電高、スポーツ科1年】、
金光宏暢【大原学園高、スポーツ科3】、福原明夫【埼玉栄高、法3年】の面々。

※来年、張本智和くん【日大高校3年】が加われば全日本総合選手権優勝も
 ありうるかもです。 愛エメ

538名無しさん:2021/08/18(水) 14:49:45
原田與作
【元】札幌市長
第6代札幌市長(在任1959年〜1971年。3期)

札幌師範学校(現北海道教育大学札幌校)中退。その後東京市役所に勤めながら日本大学法学部で学ぶ。
東京市役所在職中は財務局の予算係長として、幻に終わった1940年東京オリンピックの計画づくりを担当した。
1945年 札幌市役所入庁。
1946年 札幌市助役(1959年まで)
1959年 札幌市長に初当選。
冬季オリンピックの札幌開催に心血を注ぎ、第11回大会(1972年)の札幌誘致に成功した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E8%88%87%E4%BD%9C

539名無しさん:2021/08/18(水) 15:12:09
>>537

タモリ「卓球部はスクールカースト底辺の陰キャチー牛の巣窟」

540名無しさん:2021/08/18(水) 15:15:28
上智ちゃんの精神安定剤は予備校の偏差値。

541名無しさん:2023/08/11(金) 14:36:27
素根輝選手はパリオリンピックで連覇出来そうかね?

542名無しさん:2023/08/26(土) 12:47:01
北口榛花選手。
やりましたよ。世界陸上ブダペスト、女子やり投げで金メダル!

パリオリンピックでも金メダルの期待が膨らみます。

543名無しさん:2023/08/27(日) 00:32:12
北口榛花選手がパリオリンピック代表内定。

544名無しさん:2023/08/31(木) 23:40:51
北口榛花選手の出身高校の旭川東高校は、日大に進学するのに相応しい高校なんだね。

545「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/01(金) 08:22:30
北口榛花選手の出身高校の旭川東高校は、日大に進学するのに相応しい高校なんだね。


旭川東高校からは旭川の市長を長く務められた名物市長の板東徹さんが出ています。

坂東 徹(ばんどう とおる、1925年(大正14年)2月13日[1][2] - 2010年(平成22年)9月2日は、日本の政治家。
旭川市長、旭川市名誉市民。

経歴
北海道旭川市出身。坂東幸太郎の四男として生まれる。1945年(昭和20年)東京獣医畜産専門学校卒業(現日本大学生物資源科学部)卒業。
1948年(昭和23年)旭川市役所に奉職し3年間勤務後、旭川隣保会第三保育所長、敬生会老人ホーム敬生園長などを務め、1959年(昭和34年)に
旭川市議会議員に当選。市議4期の間に、市議会副議長も務めた。1978年(昭和53年)に旭川市長に初当選。以降4期を務めた。
クロスカントリースキー大会バーサーロペットジャパンを始めてスウェーデンと交流、1996年に同国の北極星勲章ナイトを受章。1998年に旭川市の名誉市民となった
父は元衆議院議員、旭川市長の坂東幸太郎

546名無しさん:2023/09/01(金) 11:28:28
旭川東高校→日大

八木祐四郎(元JOC会長)

藤田和日郎(漫画家)

547名無しさん:2024/01/01(月) 22:51:21
北口榛花選手はパリオリンピックで金メダルを取れそうかね?

548名無しさん:2024/01/19(金) 16:19:31
バトミントンの奈良岡功大君にはパリオリンピックに出場してメダルを取ってもらいたいな。

549名無しさん:2024/01/20(土) 14:00:47
大学駅伝界に衝撃が走った。

19日発行のスポーツ報知は、「昨年10月の出雲駅伝に出場した選手がドーピング違反で、
所属チームが失格処分を受けることがわかった」と報じた。
同紙によれば、この選手は出雲駅伝後の調査で違反が判明し、
11月の全日本大学駅伝と正月の箱根駅伝には出場していなかったという。

失格処分になる大学はいずれ明らかになるが、
この一報に大学の駅伝関係者は大きなショックを受けている。

550名無しさん:2024/01/30(火) 06:59:02
レスリングの吉田アラシ君はパリオリンピックの日本代表になれそうかね?

551名無しさん:2024/02/13(火) 21:28:28
本学出身の星野陸や也選手が男子ゴルフの欧州ツアー、カタール・マスターズで初V。

パリ五輪の出場圏内に入った。

552名無しさん:2024/02/15(木) 14:34:23
【世界水泳】本多灯、日本勢史上初の快挙!!

日本大学スポーツ科学部4年の本多灯選手が男子200mバタフライで初優勝を掴んだ。

おめでとうございます。

553名無しさん:2024/02/15(木) 19:23:56
スポーツ科学部はきてるね。

中大がスポーツ健康科学部を新設するし、対抗策として本学は三軒茶屋をスポーツ科学部専用として施設を充実させるのがいいだろう。

危機管理学部は三崎町へ移転。

これで両学部ともウィンウィンだ。
早急に実行してもらいたい。

554名無しさん:2024/02/15(木) 20:43:54
なんとスポーツ科学部に女子レーサーの野田樹潤が入学するぞ。

555名無しさん:2024/02/16(金) 16:11:48
>>554
かつては本学出身者には生沢徹、浮谷東次郎といった名レーサーがいたようだね。

556名無しさん:2024/02/24(土) 13:47:48
競泳のパリ五輪日本代表選考会が3月17日から始まる。

557名無しさん:2024/02/26(月) 13:20:32
>>556
本多灯は4種目に登録

558名無しさん:2024/02/27(火) 00:11:50
>>556
池江璃花子は3種目に登録

559名無しさん:2024/02/29(木) 07:27:45
サッカー女子、オリンピック出場決定!

おめでとうございます。

本学出身の長谷川唯選手の活躍が光りました。

560名無しさん:2024/03/01(金) 19:31:02
バトミントンの奈良岡功大選手はパリオリンピックでメダルを取れそうかね?

561名無しさん:2024/03/10(日) 17:00:32
池江璃花子選手は調子が良さそうだね。

562名無しさん:2024/03/17(日) 07:42:01
尊富士が7連勝で単独トップ。

563名無しさん:2024/03/18(月) 21:20:39
池江璃花子選手

100mバタフライでパリオリンピック出場内定。

おめでとうございます。

564日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/18(月) 21:28:48
池江璃花子 パリ五輪切符つかんだ!本命100バタ2位も「泣いていない自分に驚いている」17歳の平井V スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d985c7263e69f599b70551b8dc30900ea539ccfe

◇競泳 パリ五輪代表選考会第2日(2024年3月18日 東京アクアティクスセンター)
池江璃花子(23=横浜ゴム)が本命種目の女子100メートルバタフライ決勝で派遣標準記録57秒34を突破。3大会連続の
五輪出場を決め「言葉にならないくらいうれしいです」と璃花子スマイルを見せた。1位は56秒91で平井瑞希
(17=アリーナつきみ野SC)。2人が代表切符を決めた。

 最後までレースを引っ張り、最後は17歳の新星・平井に差されたが、57秒30で派遣標準記録を突破し2位。
ギリギリの接戦を制し、両腕で大きくガッツポーズした。

 レース後、平井の横で笑顔を見せた池江は「言葉にならないくらいうれしいです。3番との差が
ギリギリだったので、タッチ差で勝てのは良かった。自分のレースを貫きました」とホッとした表情。
「泣いていない自分に驚いている。達成感が大きい。神様が味方してくれた。改めて水泳に出合えて
良かったと思う。もっともっと上にいきたい」と明るい声で語った。

 予選で復帰後ベストを0秒14更新する57秒54で全体2位通過すると、準決勝は57秒03で全体1位通過。
決勝でも闘志あふれる泳ぎを見せ、璃花子スマイルを咲かせた。

565名無しさん:2024/03/18(月) 22:51:48
バトミントン男子シングルスで奈良岡功大選手のパリオリンピック代表が決定的となった。

566名無しさん:2024/03/19(火) 12:15:16
池江璃花子選手は、やっぱり持ってるね。

567日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/19(火) 19:21:09
スノーボード平野歩夢が結婚発表「新しい家族も増える予定」 北京五輪金メダル、東京五輪もスケボーで出場
https://news.yahoo.co.jp/articles/441f066e70f9808b0210743ade0d5129baba6c79
自身の公式サイトで発表

スノーボードの北京五輪金メダリスト・平野歩夢が19日、自身の公式サイトで結婚を発表した。
2022年の北京五輪スノーボード男子ハーフパイプで、日本スノーボード史上初の金メダルを獲得。
「これから新しい家族も増える予定です」とも記している。

平野は自身の公式サイトを「ご報告」とのタイトルで更新。日本語では「いつも応援してくださっている
皆様へご報告があります。私事ではありますが、この度、結婚いたしました。これから新しい家族も増える予定です。
いつも支えてくださる皆様、与えられた環境に感謝しながら、今後も新しい目標、新しい景色に向かって、
日々挑戦を続けたいと思います。これからもよろしくお願いします」と記している。

 英語文面では「また、私たちは赤ちゃんの出産を控えています!」としており、お相手が妊娠中であることも伝えていた。

 平野はスノーボードで2014年ソチ、18年平昌と2大会連続で五輪銀メダルを獲得。22年北京で悲願の金メダルを獲得した。
またスケートボードでも活躍し、2021年の東京五輪では男子パークに出場。予選通過は果たせなかったが、
日本史上5人目となる夏冬五輪出場選手となっている。 THE ANSWER編集部

◇御結婚大変おめでとうございます。平野君はオリンピックの活躍で日本を明るくしました。日本大学の鏡です。 愛エメ

568名無しさん:2024/03/21(木) 20:00:39
本多灯選手

200メートルバタフライでパリオリンピック出場内定。

おめでとうございます。

569名無しさん:2024/03/21(木) 22:04:26
寺門玄輝選手

200メートルバタフライでパリオリンピック出場内定。

おめでとうございます。

570尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!:2024/03/22(金) 07:59:31
初の五輪切符で大号泣 寺門「自分の水泳できた」 男子200メートルバタフライ 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0001e574090504ce2a080a709eb76121428e6a67
男子200メートルバタフライを制した寺門は、プールから上がっても、うれし涙が止まらなかった。
派遣標準記録を突破し、初めての五輪代表入り。「日本選手権で、いつも微妙な結果しか出せていなかった。
ようやく自分の水泳ができた」と笑顔だった。


どんでん返しだった。150メートルをトップの本多と1秒09差の2番手でターンすると、「ラストで勝負する」と
ギアを上げ、テンポよく加速。ラスト15メートルで本多をとらえ、最後は競り勝った。「レースを楽しむという、
本当に純粋な、水泳を始めたときの気持ちを思い出して泳いだ」

日大3年生。4年生の本多は大学の同じ授業に出席し、水泳のアドバイスも受ける間柄で、「頼りにしている」
存在だ。先輩とともに立つ大舞台へ、「頼りすぎずに、自分のペースを守りつつ臨めたら」と見据えた。(久保まりな)

571名無しさん:2024/06/30(日) 12:07:30
yoasobiの「舞台に立って」がついにたオープンになった。

同窓のikuraの歌声に本学出身の選手がどれだけ元気づけられることか。

572名無しさん:2024/06/30(日) 15:59:31
走り幅跳びの橋岡優輝選手。

パリオリンピック出場内定!

おめでとうございます。

573名無しさん:2024/07/01(月) 12:11:42
NHKのオリンピック放送で毎日、yoasobiの「舞台に立って」が流れることになる。

574名無しさん:2024/07/06(土) 17:01:39
本学関係者から金メダリストは出そうかね?

575名無しさん:2024/07/13(土) 23:30:04
やり投げの北口榛花選手は金メダルを取れそうかね?

576戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/14(日) 08:02:49
北口榛花がサザエさんヘアでビッグスロー!最終投逆転Vでございまぁす!  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4561844435d142633fb35989dcea7c64368cebb
◆陸上 ダイヤモンドリーグ 第9戦(12日、モナコ)

 陸上女子やり投げで昨年の世界選手権女王の北口榛花(26)=JAL=が、今季自己ベストの
65メートル21で優勝し、パリ五輪に弾みをつけた。2位で迎えた最終6投目に逆転し、
21年東京五輪銀メダル相当の今季世界3位の好記録をマーク。ダイヤモンドリーグ(DL)では
4月の第2戦に続く今季2勝目、通算8勝目を挙げた。出場した試合では今季7戦のうち3戦で
最終投逆転V。約1か月後の本番へ勢いをつけ、最後の実戦となるDLロンドン大会(20日)を経てパリへ乗り込む。

大きく振り切った最終6投目、北口の叫び声が会場に響いた。背後では巨大なモナコ国旗がはためき
「風も後ろから吹いていそうだったので、思い切って投げられた」と美しい弧を描いたやりは、今季初めて
65メートルラインを越えた。今シーズン自己ベストと同世界3位の65メートル21。DLでは
4月の第2戦に続く今季2勝目、通算8勝目で、思わず北口スマイルが飛び出た。

577名無しさん:2024/07/20(土) 22:16:14
自転車トラック競技の太田海也選手を応援しよう。

578名無しさん:2024/07/22(月) 22:35:49
yoasobiのikuraこと幾田りらが先輩だなんて凄くね?

579名無しさん:2024/07/25(木) 23:32:57
いよいよパリオリンピックが始まる。

580名無しさん:2024/07/26(金) 10:20:09
楽しみだ

581名無しさん:2024/07/29(月) 23:13:14
東京オリンピックに続いてパリオリンピックでも本学OBのフジテレビの倉田大誠アナウンサーの実況が絶賛の嵐だな。

582名無しさん:2024/07/29(月) 23:21:13
男子バレーが惜しかった

もう少しだった

勝てそうな雰囲気だったんだが

583名無しさん:2024/07/30(火) 09:55:42
女子柔道 詩敗戦号泣
「少なくとも、詩選手の態度は残念ながらグッドルーザー、良き敗者たれとはほど遠い印象を与えた。
己の結果しか考えていない、自分勝手な振る舞いと批判されてもおかしくない。
これは、日本スポーツ界のメダル至上主義、勝利至上主義にもつながる根深い問題だと思う。
日本のメディアはそういう批判的視点には一切立たず、相変わらず『かわいそう』とお涙頂戴の報道に終始し、
一二三選手との兄妹愛などを美談仕立てで報じるだけ。

584名無しさん:2024/07/30(火) 10:39:53
泣きすぎだったな

負けて悔しいのは皆そうだからな

カッコは良くなかったな

585名無しさん:2024/07/30(火) 10:43:02
ああいう泣き方は肉親を突然失って許容される泣き方

子供のような号泣だからな

見た目は当然ながら良くない

586名無しさん:2024/07/30(火) 15:57:52
東京オリンピックに続いて、本学OBのフジテレビ倉田大誠アナウンサーの実況が絶賛の嵐!

587名無しさん:2024/07/30(火) 16:05:12
松本人志報道で逆風か「ミヤネ屋を卒業したい」宮根誠司が漏らした18年目の“MCの本音”
7/30(火) 11:02配信
週刊女性PRIME
宮根誠司

 ダウンタウン・松本人志と『週刊文春』が争いを続けている性加害疑惑報道の中で、かつてない逆風にさらされているのが『情報ライブ ミヤネ屋』(日本


宮野は人生を卒業しろ
みんなが喜ぶぞ😀

マスゴミ

588名無しさん:2024/07/30(火) 16:09:16
返信先:@wadamasamune他1人
マスゴミの石破氏人気の捏造報道が酷すぎると思います テレビの露出はそんなに効果があるのでしょうか

RAJESH MEENA
@RajeshMeena3355


マスゴミ

589開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/30(火) 19:19:10
東京五輪銀・本多灯まさかの予選敗退「虚無感という感じ」 初出場の寺門弦輝は準決勝へ スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a124e20d2e35f82542c29abf1c47f2267df7608
◇パリ五輪第5日 競泳 男子200メートルバタフライ予選(2024年7月30日 ラデファンス・アリーナ)

競泳男子200メートルバタフライの予選が行われ、東京五輪銀メダルの本多灯(22=イトマン東進)が
まさかの予選落ちを喫した。予選2組に登場もピッチが上がらず、1分57秒30で最下位の8位。
全体でも22位で、上位タイム16人による準決勝へ進めなかった。

22、23年の世界選手権では200メートルバタフライでいずれも銅メダルにとどまっていた本多は、
今年2月のドーハ世界選手権で優勝。しかし、大会直前に捻挫した左足首の痛みを押しての出場で、
その後は十分な練習が積めなかった。3月の代表選考会はパリ切符こそ手にしたものの、日大の
後輩・寺門に敗れて2位通過。本格的な練習再開は4月下旬にずれ込み、その後も試行錯誤を繰り返しながら本番を迎えていた。

 ▼本多 このタイムだと悔しさもないですし、虚無感という感じ。言い訳になるけど、緊張してここまで
体がすくむとは思わなくて。自分でもどう答えていいのか分からない。

 寺門は3月の代表選考会で本多をラスト10メートルで逆転。「水泳界で一番尊敬している」と言い、
練習から常に背中を追いかけてきた大学の先輩に勝ち、感涙にむせんだ。本多を破るために
ラスト150メートルまで耐える展開を貫いたが、3位だった100メートルでも派遣標準記録を突破する
51秒33をマークするなど着実に力をつけていた。▼寺門 レースが近づくにつれて震えが止まらなくてヤバいと思ったけど、(隣を泳いだ地元の)マルシャン選手への応援が凄くて、五輪を楽しもうと思えて、緊張がほぐれてよかった。8人の中で一番楽しむことを心掛けた。

590開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/02(金) 22:41:31
競泳混合リレー 日本が8位で初の決勝進出!奮闘の池江璃花子も笑顔で拍手 平井は飛び跳ねる デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d743e07126d491e84d652c558bb6707e6ec787e1
「パリ五輪・競泳混合400mメドレーリレー・予選」(2日、ラデファンス・アリーナ)

メンバーは松山陸、谷口卓、平井瑞希、池江璃花子の順で泳ぎ、3分44秒25でゴール。
決勝進出が分かると、平井は飛び跳ねて喜び、池江は笑顔で拍手した。

 池江は27日の100メートルバタフライで準決勝敗退。「正直、頑張った分、
無駄だったのかな。自分の力を出し切れず終わった」と落胆していたが、
気持ちを切り替え、リレーで奮闘した。

591開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/02(金) 23:09:37
混合400mメドレーリレー、日本が決勝進出…最終泳者の池江璃花子が順位上げる 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/43e4ce49e88b70468a9e4f7a6848e11880bb69c3
パリ五輪の競泳は2日、混合400メートルメドレーリレーの予選が行われ、
日本は3分44秒25をマークし、2組5位、全体8位で決勝に進んだ。

松山陸(銀座千疋屋)、谷口卓(GSTR財団)、平井瑞希(アリーナつきみ野SC)、
池江璃花子(横浜ゴム)のメンバーで臨んだ日本。最終泳者の池江は5番目で
飛び込むと53秒21で泳ぎ切り、順位を一つ上げて決勝進出に貢献した。

592開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/03(土) 01:01:58
柔道女子 素根輝が敗者復活戦を棄権 準々決勝後に通常歩行できず悔し涙 医師から「戦える状態でない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c205cca842799e70dbf0e9ef85b9d3f33eec191c
「パリ五輪・柔道女子78キロ超級・敗者復活戦」(2日、シャンドマルス・アリーナ)

2大会連続のメダルを目指した素根輝(パーク24)が敗者復活戦を棄権した。

 準々決勝でトルコのオズデミルと対戦。延長戦の末に敗れたが、左膝を痛めるアクシデントが
発生していた。熱戦の際に痛めたとみられ、試合後に礼をかわした直後、左膝を気にするそぶりを見せた。

 階段を降りる際には左足を引きずる形で降り、引き揚げる際はまともに歩くことができず。銅メダルの
可能性がある中、暗雲が立ちこめる状況となっていたが、棄権を選択した。

 増地監督によると、素根は棄権に悔し涙。4月のアジア選手権と同じく左膝の骨挫傷の再発で
膝が伸びないという。ドクターから「畳には上がれるかもしれないが、戦える状態ではない」と
通達されて決断。団体戦の出場も厳しくなった。

 1回戦ではカメルーンの柔道家に対し、残り42秒、隅落で相手を崩し、そのまま押さえ込み。
相手が焦り攻め込んできたところを冷静に攻略した。2回戦は優勢勝ちでトーナメントを勝ち上がっていた。
 素根の棄権により、日本女子としては12年ロンドン五輪のメダル3個を下回り、過去最低の2個
(金1、銅1)になることが確定した。 ◆素根輝(そね・あきら)2000年7月9日生まれ、福岡県出身。小学1年で柔道を始める。南筑高卒。21年東京五輪金メダル。19年、23年世界選手権優勝。組み手は左組み。得意技は大内刈り、体落し。162センチ、110キロ。

593ある:2024/08/04(日) 12:33:19
フェンシング男子エペ団体で本学出身の山田優選手が銀メダルを獲得しました。

おめでとうございます。

594名無しさん:2024/08/11(日) 04:59:16
パリオリンピック女子やり投げで、北口榛花選手が金メダルを獲得しました。

おめでとうございます。

595名無しさん:2024/08/11(日) 05:55:41
シゲキックス やっぱり金メダル所かメダルすら獲らなかった マスゴミが持ち上げ過ぎた結果

ゴミどもが!

596名無しさん:2024/08/11(日) 05:59:13
返信先:@livedoornews
マスゴミの呪いにシゲキックスまで飲まれたか(/o\) pic.x.com/19iuzjjdfq

597♪ 鐘を鳴らすのはあなた〜 北口榛花金メダル:2024/08/11(日) 08:41:23
北口榛花、競技中にまさかのカステラ頬張る 寝そべった超リラックス姿に衝撃「無邪気だ」 THE ANSWER
https://news.yahoo.co.jp/articles/030e38e6194fcd135dd90e63746a45017cdeceb1
パリ五輪

 パリ五輪は10日、女子やり投げ決勝が行われた。昨年ブダペスト世界陸上女王の北口榛花が出場。
競技中にカステラを食べる様子が中継に映り、「可愛すぎ」「リラックスしすぎ」と日本のファンを和ませた。

北口は1投目にいきなり65メートル80を叩き出し、トップスタートを切った。2投目は62メートル39、
3投目はファウルだったが、トップをキープ。すると他選手の投てきを見つめながら、フィールドに
うつ伏せになり、カステラを口にした。足をバタバタさせ、金メダルを争う競技中にリラックス。
深夜の中継画面にもしっかり映っていた。

 X上の日本のファンからは「決勝でこのリラックスぶりが強い所以なのかな」「可愛すぎ」「リラックスしすぎ」
「地べたで足バタバタさせながらのもぐもぐタイムでカステラ食べてる仕草が可愛いすぎる」「深夜
日本国民に期待と飯テロを食らわす北口さんw」「子供みたいにカステラ食ってるのが無邪気だ」と和んだ様子の声が上がった。

 優勝した昨年ブダペスト世界陸上の競技中もカステラを食べて話題に。当時は「最初の日本記録を出した時にカステラを
食べていて、それ以降できるだけカステラを食べています。今回は両親が日本から来て差し入れしてくれて、海外でも
食べられるようにしてくれた」と笑っていた。

598♪ 鐘を鳴らすのはあなた〜 北口榛花金メダル:2024/08/11(日) 09:18:25
やり投げ・北口榛花が金メダル!1投目で65メートル80のビッグスロー、
女子トラック・フィールドでは初の快挙、パリでも出たビッグスマイル! 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47670f7f0293db226572bcaf610555b203832d3
 
 1投目にいきなり今季ベストの65メートル80のビッグスローを見せた北口は3投目までの
成績上位8人による4投目以降にトップで駒を進めると、5投目でこの日2番目の
64メートル73をマークした。最終6投目の前に2位のファンダイク(南アフリカ)が記録を
伸ばせず金メダルが確定。スタンドに拍手を求めた6頭目はファウルだった。

 五輪で日本選手が陸上の投てき種目で金メダルを獲得したのは、2004年の
アテネ五輪で室伏広治(現スポーツ庁長官)が男子ハンマー投げを制した1度だけ。
日本が誇る偉大なレジェンドに肩を並べた。陸上女子の金メダルもマラソンで
優勝した00年シドニー五輪の高橋尚子、アテネ五輪の野口みずきに続く3人目となる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板