したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@@新しい総長を選ぶとしたら

188名無しさん:2005/06/19(日) 06:55:43
2003年末頃から、「法人化しても京都大学は変わらない」と折にふれて言ってきた。この発
言にはいろいろな角度からの支持と批判をいただいた。総長のリーダシップという名の下に、私が
どんなに力を入れてこの大学を変えてやろうと思っても、100年以上の重みのある歴史を持つ大
学が、急に方向を変えるはずがないと思ったのである。
法人化の主旨の大事な点の一つは、職員の位置づけである。京都大学では、総長選挙に関与する
のは今まで教員だけだったのが、教員も事務職員も予備投票に参加することが総長選考会議で決ま
った。これは最近の変化の中で大きな変化と言えるだろう。教育と研究を進める大学の総長を選ぶ
予備投票に参加するということは、単に組織の中で命令の通りに通常業務を実行しているだけでは
なく、自ら仕事の目標を設定し、自らの創意工夫で大学を改革していこうという主体的な行動をと
もなう仕事が要請されるということである。
http://homepage2.nifty.com/cat-fish/es200407gg.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板