したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@@新しい総長を選ぶとしたら

182名無しさん:2005/06/19(日) 05:28:22
 総長は大学の最高責任者であり、大学運営全般をつかさどる地位にある。大学の運営方法によっては、学生生活に大きな影響を及ぼし兼ねない。したがって総長の選出においては、我々の意見が反映されなければならない。だが我々には総長の決定に影響を及ぼす第一次選挙・第二次選挙の投票権がない。そこで選挙権のない人間の意向を問い、少しでも総長選挙に反映させようという趣旨で行われるのが、この「意向投票」である。別の見方をすれば、学生・院生が総長選挙に参加できる機会はこの意向投票以外にない、とも言うことができる。しかもその機会は、四年あるいは二年に一回しかないのだ。
拘束力のない意向投票という形であるにせよ、学生・院生が総長選挙に参加できる意義は大きい。我々は、総長候補者を承認するのであれ、しないのであれ、少なくともその意思を「投票」という形で明確にするべきである。そうしなければ、意向投票は意味のないものになってしまう。そのことを肝に銘ずる必要があるのではないだろうか。
 今度の選挙で、「自分の意思をはっきり示す」学生や院生が多くなることを願わずにいられない。
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/sinbunsya/79nx/7935.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板