したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

●国際関係学部と工学部の将来について考えてみたい

447名無しさん:2008/07/20(日) 11:33:41
>>446
>地方学部の存在を知りながら入学したということは
>地方学部の存在は他学部の人気に関係ないとうことを
>自ら証明しているのだが 
 ↑
日本語が意味不明。問題となっている学部の現状により
日本大学全体に影響していることを指摘してきただけであって
それに対し叩く方がおかしいです。
地方(国際・工)学部の状態を知って入学した方が悪いと書いていますが、
裏を返せば、その時から受験生に評価されていなかったことを存続希望者も知っていたことになりますね。
低迷している国際・工学部の現状について自ら証明したことになりますよ。

>工学部・国際の存在が個人的に疎ましいというだけで
低迷の原因を録に語っていないのに「存続すべき」という発言をしてきた者に
質問しても無視する姿勢をとっていれば誰でも憤るものです。
それに疎ましいのは当該学部の「実績」の方ですから。

>学部生・関係者を寄生虫扱いし さんざん誹謗中傷したあげく
対象としているのは日大に金を落としてほしいだけの存続希望者だけです。
学部生も望んで入った者でないのが殆どでしょう。「嫌なら出て行け」と発言してきた結果
特定の学部だけ志願者が激減し、付属生で穴埋めしてようやく成り立っている。
このことから、現役受験生にも評価されていない何よりの証拠ですよ。

それより、このスレで存続だけを語るのも結局スレ違いですので、
国際関係学部と工学部存続希望者は
こちらへ↓

【国際関係】地方学部の存続を願うスレ【工】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1199327469/l50


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板