したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

●国際関係学部と工学部の将来について考えてみたい

415参考:2008/07/12(土) 22:51:58
大学HPより

 関西大学、大阪医科大学、大阪薬科大学は共に高槻市内に大学キャンパスがあり、
以前よりそれぞれに学術交流協定を結び、地域に根ざした大学間の交流を推進して参りましたが、
 この度、3大学共同学部を設置することになりました。
 これは文部科学省が新たに置く複数大学による共同学部設置制度に基づき、
3大学の共同学部として設置するものです。
 2010年4月からの設置を目指し、21世紀「生命の時代」を担う医学・工学・薬学を学際的に学んだ人材、
かつ教養、心理、倫理なども兼ね備えた看護師の育成を目指して、大阪医科大学のキャンパス内に設置します。
  教育研究体制としては共同学部の利点を活かし、学生・教員双方において、流動性の高いものとし、また、学部完成後のできるだけ早い時期に、共同大学院または連合大学院等の設置を構想します。より高度な専門教育・研究のため、固有の装置・設備の他、3大学の既存の教育・研究施設も活用し、融合した教育研究体制をとる予定です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板