したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

●国際関係学部と工学部の将来について考えてみたい

284名無しさん:2008/05/15(木) 23:49:59
665 :名無しさん:2008/05/14(水) 06:48:50

案を書いてますが まったく無視か否定するだけ。
大学側はまだ何も実行していないにもかかわらず。
一緒日大全体の底上げを考えていこうではありませんか?
施設・校舎については各学部バラバラで増改築が実行されつつ
あるのが現実です。
前にも書きましたが移転・統合など現状本部の方針とまったく逆の
考えより先に、学科再編、教育システム改善等現実的な案を考えるべきです。


666 :名無しさん:2008/05/14(水) 06:58:08
今、何がいちばんいけないかというと、
大学側の方針を否定、非現実的な立地・統合・移転のみ
を主張し続けていることです。
大学と学生の対立はいちばんいけない。
少なくとも校舎・立地については大学側の方針の延長線上で考えるべきです。
現在の本部の方針の中で現実できそうなことを地道に考えようでは
ありませんか。

667 :名無しさん:2008/05/14(水) 08:09:14
金沢工業大学の例も現在また志願者が減少傾向というだけで
否定してしまってはいけないと思う。
前にも書きましたが見習うべきは教育システムのコピーではなくて
大学を教職員・学生一体で内側から変えていこうとする姿勢です。
これは地方学部のみならず都心学部でもすでに
日大ブランドだけでは限界がある現状を考えれば
生き残りをかけた競争の中で考えていかなければならないでしょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板