したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

かっての日本大學民族派學生を語ろう

173名無しさん:2011/08/13(土) 11:12:27
>>172
学校の門を閉め母校を護り授業継続 皆さんの闘争を逆に見に行ったのが実際の所 参加したのは学校行事ですね 使用したのは舘旗 学部旗 國士舘は真面目な学校ですよ
柔道部OB

174名無しさん:2011/08/13(土) 18:20:10
 昨年の全日本学生応援団連盟記念祭。日本大学応援団本部OB有志によるリーダー。
歴史と伝統の大団旗が翻ったときには満席の観衆から大歓声大拍手が起こりましたよ。
現役にはかなわないまでも一生懸命のリーダーに観衆は好意的でした。
自分はその場で実際に見ていましたので確かです。

 こうした応援団有志の皆さん、民族派、武道系等の諸先輩方などを中心に日大連合の
招集をかけてくださいませんか。
 自分は通教部、しかも仕事との両立かなわず卒業を断念した中退者ですが、お仲間に
加えていただけたら幸いです。

175名無しさん:2011/08/13(土) 20:30:44
>>174
やりましょう。是非。日大櫻忍。

176名無しさん:2011/08/13(土) 21:40:46
チアだった私もいいですか。

177日本大学連合會:2011/08/13(土) 22:46:28
国士舘の民族 国防、国友、維新会、国士連等に 対抗してきた、我々 日本大学連合會。 総勢300から400人。蛇腹の学ラン(たまに白腹が居た) との 対抗手段。
お互いに一歩も引かない。 毎年、日大創立記念行事で日大本部から靖国神社まで大パレード。気合い入り過ぎていて、毎年半蔵門の東○会館しか 宴会を受け付けてくれなかった。日大万歳 櫻忍
皆で集まりましょ 母校の為に。日大創立記念日に、いかがですか?

178名無しさん:2011/08/13(土) 22:49:07
志あらば老若男女を問わず。
騙りでなければ諸先輩方も異論は無いと思われます。

179名無しさん:2011/08/13(土) 22:51:42
櫻忍

日大創立記念日に招集

先輩 了解致しました。櫻忍

180名無しさん:2011/08/14(日) 01:24:52
>>177
私は最後の國士連合の者ですが 貴方が並べた方々は大した事はありませんよ!色々スレッド見てきましたが いつ頃の話しなのか?國士舘で一番人数がいたのが國士舘連合ですよ 國心 維新 拳友 國友 千唐 で國士舘精神研究会が寄せ集めで結成されたのが79年春です 寄せ集めです この他に 武士連 日本民族研究会 皇心 國防 言道 とかね有りましたが 私が言うのもなんですが大した事はありません 未公認の応援団なぞは貧弱極まりありませんでしたよ
私はただね,こいつらとは一緒にならなかった國士連合が日大のスレッドに出て来ない?のが不思議でたまりません もし素人が投稿してるのならしっかり調べてから投稿すべきでしょう? 拓大は拓道会 駒沢は防人会 専修等にもありましたね 日大では桜道かな? 字は忘れたが千葉の大学のセンジンカイ? 亜細亜の沖拳 お宅の文理か?錬心! 喧嘩の相手になってくれたのはそのぐらいだな 後はカス! お宅の応援団なんざ見たこともないよ

181名無しさん:2011/08/14(日) 09:15:58
 若きころ、皆さんそれぞれの母校愛に燃え、ありあまるエネルギーを傾注しな
がら覇を競いました。血気盛んでやんちゃな思い出ですね。
しかし今は既に日本を支える職場に家庭に責任を持つ分別ある年代になりました。
 今は古きを懐かしみ、当時憂国の至情に燃えた方々が出身校を超えて連帯し、
良き伝統、良き精神を将来に語り継ぎ残していくべきときだと思います。
 昨年遂に長い歴史に幕を閉じた旧制高校の日本寮歌祭。今後私たちもあのよう
な形で集い、歌集愛好祭などの行事を行うなどして交流し、大同団結して親睦を
図りませんか。
 皆さん一緒に靖国神社参拝、皇居遙拝を行い、英霊を顕彰慰霊し、皇室を崇敬
し、日本壮中高年層からの維新運動を推進しましょう。

182名無しさん:2011/08/14(日) 10:40:44
>>180
先輩ですね その通りです また私は柔道部です 国士舘高校からあがりました 申し訳ありませんが国士舘はやはり柔道 剣道 野球かな? 日大は名門でまた人数も凄かったですね

183名無しさん:2011/08/14(日) 10:46:35
うちは先輩に挨拶すんときは オス一回です 参拝はクズ達とは別 姿勢良いのが我等剣道部 ガタイが良いのが相撲部 柔道部ですよ それが國士舘大学です

184名無しさん:2011/08/14(日) 11:51:39
結集は10月4日で良いのですか?場所は法学部校舎近くですか?

185日大連合會:2011/08/14(日) 13:53:12
日大創立記念の10月4日、 午後4時日大本部前にお集まりいただき、近くの会場に移動します。ここに、コメントいただき、人数を把握して、会場決め実行します。卒業年度、クラブ種類を是非とも、コメントください。
軸は、母校の為に何が出来るか、学ラン復活を考えています。應圜団本部の先輩OB(校友会役員)には お声かけます。昭和62卒業空手道部OB櫻忍

186名無しさん:2011/08/14(日) 17:16:24
平成2年3月(平成元年度)農獣医卒。昭和63年暮か11月頃、連合の先輩からお声をいただき後楽園ホールでのキックボクシングの試合で第二応援歌のリードを僭越ながら執らせていただいた拙者です。
大学時代は母校(藤)の応援指導に4年間費やしました。宜しく御願い申し上げます。櫻忍。

187名無しさん:2011/08/14(日) 17:57:28
>>181
賛成です是非ともやりましょう

188名無しさん:2011/08/14(日) 18:10:00
>>185
幾つか質問させていただきます 何名かいましたが まず退学者 当時のクラブや未公認の関係者等です 中には指導者何かもいます 日大を指示したり協力して下さった方々もいます 参加は可能ですか?正直申せば退学者やお世話になった武道の先生もいます 日大を支援してくれた方々です 喜ぶと思いますが
櫻忍

189名無しさん:2011/08/14(日) 23:35:30
やめてください。かろうじて中堅私大地位を確保できていますが皆さんのおかげで
大東亜帝国まで落ちてしまいます。日拓帝国と呼ばれたくありません。

190名無しさん:2011/08/14(日) 23:56:05
別に学ラン蛮カラ風でなくてもいいんで
男子応援リーダーくらい欲しいわなあー
箱根駅伝や神宮野球見に行くとそう感じるわなあー

191名無しさん:2011/08/15(月) 00:30:32
難しそうだな???

192名無しさん:2011/08/15(月) 00:37:08
本日日大三高勝ちました あれは応援歌第二ですね 終わりに青だか紫だか?応援席の上の方におきくは無い しかし旗がたってましたね 熱くなりますよ

193日大連合會:2011/08/15(月) 01:16:13
>>185と 同じ者です。学ラン復活の意味合いは、あくまで 最終的には應圜団リーダー部の復活を目的にします。工学部の方とも連携しながらです。人数的には多くなくて構いません。校友会役員、大学役員のルートがある今がベストかと、今の時代に適した、学生のあり方でいいと思います。我々の時代のバンカラでは有りません。日大の伝統歴史を伝えなくてはなりません。そこから 若い学生が新しい日大を作って貰えれば嬉しいですね。

194名無しさん:2011/08/15(月) 02:13:59
>>188 先ずは 日大卒業生で立ち上げて、それから 考えていきましょうよ。櫻忍。

195名無しさん:2011/08/15(月) 02:17:04
>>186 日大連合會キック、和○君、松○君あたりかな?。貴殿の様な方こそ是非ともお集まりくださいね。櫻忍。

196186:2011/08/15(月) 05:59:11
>>190
駒の応援委員のようなトレーナーは???です。
詰襟がだめなら日大オリジナルの・・・
例えば、フルオーダーの白ワイシャツはどうですか?
立て襟で高さが5センチ、当然長袖、長さは尻が隠れるか隠れないか程度。裾はフラットカット(開襟シャツのようなフラットカット)ズボンの中に入れない、胸には旧団風のN字の刺繍。
どうでしょう?。立て襟5センチがミソです(笑)。勿論左腕には黒の腕章。ズボンはあまり太くないワンタックの黒。

197名無しさん:2011/08/15(月) 11:07:47
定番の学生服が良いと思いますよ。学帽かぶってね。

198名無しさん:2011/08/15(月) 12:35:28
やめてください。かろうじて中堅私大地位を確保できていますが皆さんのおかげで
大東亜帝国まで落ちてしまいます。日拓帝国と呼ばれたくありません

199名無しさん:2011/08/15(月) 12:39:22
日拓国右翼3バカトリオと呼ばれるぞ

200名無しさん:2011/08/15(月) 13:47:51
>>196
文章だけではイメージわきません
できればかんたんなイラストか図示してほしいものです

201名無しさん:2011/08/15(月) 13:52:55
各大学応援団が一同にそろっての応援披露会みたいなのありませんかね
六大は毎年やってるらしいが
正月箱根駅伝で大手町の各大学応援団を見るの楽しみにしていたが
あまりに混みすぎて最近は行っていない

202186:2011/08/15(月) 14:02:02
>>200さん
要は標準の詰襟学ランの白いシャツバージョンと考えていだだければ。どうもトレーナーあんちゃんは好きくないもんですから。

203名無しさん:2011/08/15(月) 14:42:10
制服は定番で、ズボンも太くも細くもないので充分だと思いますよ。応援部ですからね。最近学生服のサイト見ましたけど、ノーマルで驚くぐらい安いですよ。昔の見たいのは必要ありません。それよりも現役の方々がね、出てこないとね。

204名無しさん:2011/08/15(月) 14:47:14
本日は66回目の終戦記念日。
戦陣に死し非命に斃れられた御霊安らかなれと感謝顕彰し、その武勇を称えましょう。
これぞ現代に生きる我々のなすべき義務であります。
右翼バカと呼ばれようと、英霊という単語すら今や携帯電話で変換できない現下。この人道を外れた世相を恥じるべし。

南洋で極北で家族を想いながら撃たれ焼かれ溺れ飢え八つ裂きにされ涙を飲んで死んでいった英霊は未だ百数十万の遺骨がジャングルに朽ち果て、あるいは海底に沈み、収集されずにいる事実。
この御霊の無念に思いを馳せ、せめて今日は思想を超えて手を合わせ、66年前を考えようではありませんか。

205日大連合會本部事務局:2011/08/15(月) 15:39:32
日大創立記念の10月4日、 午後4時日大本部前にお集まりいただき、近くの会場に移動します。ここに、コメントいただき、人数を把握して、会場決め実行します。卒業年度、クラブ種類を是非とも、コメントください。
軸は、母校の為に何が出来るか、應圜団リーダー部復活、学ラン復活を考えています。應圜団本部の先輩OB(校友会役員)には お声かけます。日大連合會事務局昭和62卒業空手道部OB櫻忍

206名無しさん:2011/08/15(月) 16:37:05
工学部応援団みさせてもらいました。気になるのが学4(8)名はいいですが、学2が1名です。いやいや

207日大連合會事務局:2011/08/15(月) 17:00:41
>>206 そうでしたか。部員存続として、危険人数ですね。なんかしらのバックアップが 必要かと思います。どなたか工学部應圜団のルートお持ちの方は いらっしゃりませんか?日大に應圜団リーダー部は必要不可欠だと思います。いかがでしょうか?櫻忍。

208名無しさん:2011/08/15(月) 21:35:48
工学部応援団
学4(8)名、学2が1名とは2年前の構成ですよね。現在はどうなんでしょう。

209櫻援会OB:2011/08/15(月) 22:04:03
他でも投稿しましたが 自分がらしき物をやっていた時で23人です とにかく部員がいないと先輩らがいくらしっかりしてても良くありません かく言う自分も50代です 是非とも工学部の方々は部員の確保を切に望みます 彼等の応援旗は間違いなければ昭和の30年代後半に大学から寄贈された八畳ぐらいの団旗ですね もったいないですよ

210名無しさん:2011/08/15(月) 23:17:13
スレタイと応援団とは別物じゃないですか?
応援団の話は応援団スレでやったほうがいいんでは

211名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:28
わかりますが此処が結構まとまった場所ですよ 連合の人間が出てきてます が 皆さんやはり名前が違っても日大の応援団見たいなもんですよ 日大を愛した方々だからね 民族派もみんな集まって行進したりしたんだから

212名無しさん:2011/08/16(火) 12:13:48
大學の應援團ですから、中学生や高校生とは一線を隔す応援活動を行う上で必要に応じて改良されていった丈の長さ、襟の高さ、ズボンの太さは必要でしょう。
同じものを安易に着用し汚した中学生高校生の与太者やチンピラと違うのです。
大學の應援團らしい貫禄と威厳の学ラン。
着用すべきでしょう。

213名無しさん:2011/08/16(火) 15:58:22
事務局様
服装は学ランですね。へそくり貯めておきます。

214名無しさん:2011/08/16(火) 18:25:39
事務局様 自分は 日大連合會に所属、参拝にも参加していたものです。今学部の校友会役員をしております。是非とも参加させていただきます。大賛成です。55年 経済 少林寺拳法部 櫻忍。

215名無しさん:2011/08/16(火) 19:47:36
自分は中退者。最初に間口を広げすぎると異分子、反社会的な人らが流入し、
反対派者や嘲笑分子の攻撃材料ともなりますので、正しく卒業生の皆さんで盛
り上げてください。日大連合の御隆盛をお祈り致します。

216名無しさん:2011/08/17(水) 00:22:07
櫻忍。自分も卒業後薬品会社に勤め 何とか役員になりました。これも 学生時代のお陰。母校日大のお陰です。 小生も仲間に入れてください。出来る限りさせていただきます。 50年 文理卒業 キックボクシング 櫻忍。

217名無しさん:2011/08/17(水) 03:10:46
自分は未公認クラブの師範をしてた者です もう爺さんですが,卒業生二人連れて参加します 申し訳ありませんがクラブ名は出しません 当日バッチしてきます 櫻忍

218名無しさん:2011/08/17(水) 18:19:45
外形は一見学ランでも、丈を長く、襟を高くし、標準学生服と異なるその他様々な形状を加えて着用する段階で、黒詰め襟服はもはや学ランではなく、標準にこだわる必要のない、標準とは似て非なる異種の服となる。

もとより大学生には学生服の着用義務はなく、いわゆる標準の学生服を着用しなければならない理由もなく、したがって独自の形状を施した学生服ではない黒詰め襟である以上、應援團なら団服、会なら会服、部なら部服となる。
しかも黒詰め襟は最高のファッションセンスと述べたピエールカルダンの言葉どおり、男のダンディズムを極めた社会人や年代層に関係なく着れる男の服にすべきです。
皆さん大いに着用しましょう。

219名無しさん:2011/08/18(木) 00:51:02
>>218
先輩か後輩かはわかりませんが 感服致しました. そう申せばあれは昭和の40年代の日大少林寺!凝ってましたね 本当に格好よかった

220名無しさん:2011/08/18(木) 08:06:28
私は少し考えが違います リ−ダ−部にまず 男子学生を!ですね 格好は当座は何でもいいですよ 今日,日大に応援団が有るような状態ですよね?凄く嬉しいですよ.もう30年少し前ですか?大学も煩くてね 別に応援団があってもいいじゃねぇか状態でしたよ ここ20年ぐらい見てますがやはり学生が前と違うのかな? 昔は直ぐにグループ見たいのができたね 余り大学も煩くないようだからね 男が欲しいね 今は応援リ−ダー部とか応援指導部でいいんだよね? なら柔軟性があって良いと思いますよ

221名無しさん:2011/08/18(木) 11:56:22
やめてください。かろうじて中堅私大地位を確保できていますが皆さんのおかげで
大東亜帝国まで落ちてしまいます。日拓帝国と呼ばれたくありません

222名無しさん:2011/08/18(木) 12:19:56
ここの女子学生は皆まじめでした。男は体力と根性こそが世間をわたって
行くための最高の力と勘違いして〇〇〇にいそしんでいました。
                      
                          国士舘90年史より

223名無しさん:2011/08/18(木) 16:32:20
僕は、口髭とニグロパンチで、民族集会へも時々でかけたー。
就職が決まってぇー髪を伸ばしてきたときー、もう若くないさとー
君に言い訳したねー。

224名無しさん:2011/08/18(木) 21:03:19
この頃は暑いですね皆さん ジジイにはきついですよ 学生服の話しとか出ていて面白いね 私の頃は意気がって歩くのも大変な時が随分とありました 日大だからね 先輩らがね強かったからね 今の時代はそんなのないだろ?例えばカラーの高いやつとか長いの着るにもそれなりでないとね駄目でね張ったりなんかは利かなかったよ やっぱり男はあの頃強くないと駄目な時代だったね 私も空手とかやりましたよ 応援も皆でした 良く鍛えた四年間だった

225名無しさん:2011/08/18(木) 22:34:34
今の御時世蛮カラ男臭さってのは敬遠流行らんだろうかな
某大学は高層タワーにして校舎施設を小綺麗にして蛮カラ臭さを潜め?
志願者数がトップになったとか
応援団も解散したらしいな
このスレはなかなかおもしろそうで自分の知らない世界を覗けそうでイイですね

226名無しさん:2011/08/19(金) 00:24:15
今の御時世に昔程ではないにしても礼節を保ち実践したならば物凄く目立つと思いますよ 昔は逆に受けた部分がありましたからね しかしあれはいけない イジメの様な私的制裁とかね きちんとしてるのと威嚇は全然違うものです そんな大学生をみたいですね

227名無しさん:2011/08/19(金) 05:41:24
一、
汨羅(べきら)の渕に波騒ぎ
巫山(ふざん)の雲は乱れ飛ぶ
混濁(こんだく)の世に我れ立てば
義憤に燃えて血潮湧く
二、
権門(けんもん)上(かみ)に傲(おご)れども
国を憂うる誠なし
財閥富を誇れども
社稷(しゃしょく)を思う心なし

三、
ああ人栄え国亡ぶ
盲(めしい)たる民世に踊る
治乱興亡夢に似て
世は一局の碁なりけり

四、
昭和維新の春の空
正義に結ぶ丈夫(ますらお)が
胸裡(きょうり)百万兵足りて
散るや万朶(ばんだ)の桜花

櫻忍

228名無しさん:2011/08/19(金) 08:39:36
今の時代だからこそバンカラもいいのではないですか。
猫も杓子も赤毛茶髪。ギャル男だかチャラ男だか知りませんが、腰パンに鎖ジャラジャラ、草食系だなんだと軟弱の限りの日本男子。
そんな中でいかつい硬派バンカラの黒詰襟や紋付き羽織袴に高下駄野郎。
これこそ安易な風潮世相に真っ向対する個性じゃないでしょうか。
無論バンカラは威嚇や暴力ではありません。
よく学びよく鍛えよく遊ぶ天才的なバカになること。
社会に出て最後にものをいうのは体力と気力です。
硬派バンカラ万歳。日大連合万歳。櫻忍。

229名無しさん:2011/08/19(金) 11:57:12
事務局様
バッチは統一したものを新たに作成したほうがよろしいと存じますが如何でしょうか?どなたかデザイン等の音頭を執っていただけたら幸甚です。学ランは松永テーラーで作成ですか?ボタンは如何致しますか?櫻忍。

230名無しさん:2011/08/19(金) 14:28:56
気が早くないですか?応援団のはあの白枠のあまり大きくないやつでいいんじゃないの? まだ神田だっけ?バッチの台残ってるでしょ? 229さんはご自分で着るのですか(笑)まあそう言うのりは好きですがね。それとも日大連合のバッチですか? ボタンは例の銅ボタンでしょ?日大だから。。。あれば金でもいいんじゃないの?
バッチはあのオリジナルがいいと思うよ。でもなぁ 少し大きくしたほうがいいね。縦が確実に2センチX横が3.2センチ位かな。昔の文理だっけ? 横長のやつね、校章入れて横書きの日本大学櫻援会?あれも面白いね。

231名無しさん:2011/08/19(金) 14:32:24
222さんと227さんはコクシカンの方ですか?青年日本の歌でしたっけ。

232名無しさん:2011/08/19(金) 16:51:16
>>227
何の歌?

233名無しさん:2011/08/19(金) 17:32:23
>>232 青年日本の歌または昭和維新の歌

234名無しさん:2011/08/19(金) 17:46:39
必ず やりますよ 必ずや、日大連合會で、応援団リーダー部復活を 今の時代に適した、応援団リーダー部を。 昔の善き伝統を残し 今の時代を汲み入れたものを。母校の為にも、後輩の為にも 櫻忍。

235名無しさん:2011/08/19(金) 19:15:45
>>234
賛成だな 誰もやらねぇなら通信かなんかでまた日大生に戻り 応援団の旗を揚げてやっても良いぞ?退学になっても大卒の資格は既にあるしな!爺でいいなら団員も呼ぶしな !しかしそれをやったらね まったくの俺や後輩の趣味になってしまうよ(笑) 俺はね 正直に他の大学に残る応援団が羨ましいと思う 歳を取ったからね しかしね また逆に現役の頃ね 余所のそういうクラブを見て思ってたよ 何だあれは格好だけか?いいこちゃんが ってね そんな所は残り いかにも勇ましい様な写真とか載せてるけどね 本心はお笑い種だな
フレェ〜フレェ〜日大!

236名無しさん:2011/08/19(金) 21:16:09
戦前のごとく海ゆかばを準国歌すべきではないか。各学校の入学式、卒業式で
正式に歌う。まず日大から。

237名無しさん:2011/08/19(金) 21:26:21
皆さん浅間山荘事件の頃なにをやってましたか。

238名無しさん:2011/08/19(金) 22:42:11
>>237
スレと何か関係ありますか
ちなみに小学生のころ学校のテレビで中継をみていた記憶が
丸い鉄の玉で壊す様子を

239名無しさん:2011/08/19(金) 22:51:28
にくっき赤どもの最後のあがきでしたね。

240名無しさん:2011/08/19(金) 23:21:40
当時の在学民族派学生は母校守護、学園正常化と秩序維持のため、
圧倒的多数の赤色分子と血みどろの死闘を繰り広げていた。
自分は小学生で、毎日ブラウン管に映し出される赤色分子の乱暴
狼藉をみて、大人になったら必ずや、覆面にヘルメットをかぶっ
た掃除婦のような格好の左翼学生どもと戦うんだ、と近所のガキ
どもと機動隊ごっこに明け暮れていた。
彼ら赤色分子の無責任性、偽善性、欺瞞性が子供ながらも垣間見
えていたのが不思議だった。
ほどなくして赤色分子達の革命ごっこは粉砕され、彼らはそれま
で自分らが攻撃し忌み嫌ってやまなかった戦後体制と一般大衆へ
と逃げ込み同化し、何食わぬ顔で体制の一員となって恥じること
がなかった。

大人になったとき、こうして自分は既に戦う相手を失っていた。

241名無しさん:2011/08/20(土) 09:30:25
憎き全共闘どもよ。おまえらそんなに当時の日大体制が嫌だったら退学すればいいことだろ?それで何よ?親のスネで学費払ってもらってる小僧の分際で日大をぶっ壊しやがって!おまえらはそれまで自分らが攻撃し忌み嫌ってやまなかった戦後体制と一般大衆へと逃げ込み同化し、何食わぬ顔で体制の一員となって恥じることがなかった。>>240さんの言葉を拝借したが、古田体制は全部とは言わないが間違っていなかった。
また違った意味で今の理事長さんの体質よりよっぽど上質だった。柔道、野球、水泳、体操、駅伝、剣道そして応援団や日大節の件。古田体制の崩壊で日大のお家芸が全て衰退してしまったじゃないか?団塊の全共闘どもよ恥を知れ。のうのうと退職金と年金で食ってる団塊の全共闘どもよお前ら国賊だ。

242名無しさん:2011/08/20(土) 10:13:57
当時の赤よ。ここにきて何か言ってみろよ。
60すぎてるからパソコン使えませんてかぁ。

243名無しさん:2011/08/20(土) 10:40:22
右翼民族派主義主張まあいいとしてもよ。ほとんどの組織が暴力団傘下または実態暴力団。
最近は韓国人が多いとさえいわれている。また暴力組織の組長はほとんど在日と
いうじゃないか。我々は関係ないというかもしれないけどその辺よく説明しないと
理解は得られないと思うよ。

244名無しさん:2011/08/20(土) 10:55:58
>>243
そうですね。韓国系の○一教会。そしてナントカ学会。よくよく注意精査しながら古き佳き日大の伝統を復活し護りたいですね。日大大和主義としましょう。

245名無しさん:2011/08/20(土) 11:04:40
http://www.geocities.jp/uyoku33/

246名無しさん:2011/08/20(土) 11:07:48
>>245
そんなの、とうの昔から知ってますよ。だからめんどくさんでしょ。

247名無しさん:2011/08/20(土) 13:41:37
>>243
その通りですね 少し表現が問題あるかもしれませんね 母校を愛する者達の集まりだったのは確かです

248名無しさん:2011/08/20(土) 14:02:15
我々は日大連合結成をとおして何をしようとしているか?
我々を右翼と言うなら、その対局にあるのが左翼。
左翼はマルクスレーニン主義を盲信しながら火炎瓶や石を投げ、人を傷つけ殺し、学校を街を社会を壊してきた。そしてやがては大切な国の文化と歴史と伝統を壊し、国体そのものを破壊し、殺戮と収奪の地獄社会を作った共産主義国家を建設しようとしている奸賊である。

では右翼と呼ばれる我々は何をしようとしているか。破壊か?テロか?違うだろ。
母校に大学生らしい伝統の応援団を再建し、母校スポーツの勝利を祈り、健全な汗と涙を流しながら明るい賑やかなキャンパスライフの一翼を担う元気集団を建設すること。
そして武道で心身を鍛え、社会に出て恥ずかしくない礼節、長幼の助等を体得し、気力体力を練磨して祖国隆盛の人材となる強い男を育成する。
そして日本人として当たり前の国旗国家を仰ぎ尊び、日本の民族的同一性、歴史的連続性、文化的統一性の象徴であらせられる天皇陛下御皇室を崇敬し、今こんにち私たちが平和な時代に生きられる幸せを靖国神社に眠る国難に殉じた英霊に感謝し、顕彰慰霊奉る。

そんな日本人として当たり前のことを当たり前にできる当たり前の団体を立ち上げようとしているだけなのだ。
こうした当たり前の健全な動きを既成エセウヨクと十把一絡げにして同一視し、揶揄嘲笑する外野の雑音はいつどこにでもいる。気にせず臆することなく信ずる道にしたがい突き進もう。
その代わりOBはOBたる良識見識を以てよき伝統を残し弊風を排し、正しく若者を善道しよう。
疑問視するのは確信的な揶揄嘲笑組だけに非ず。真に暴力や品性の劣化、反社会的分子の混在を心配する良識ある批判者もいることを忘れず、真摯に対応し、真摯な立ち居振舞い、行動、運動によって我らが健全な平成青年維新運動を中外に示していこう。

249名無しさん:2011/08/20(土) 15:20:57
ある意味、三島先生が亡くなられて、真の民族派は、消滅したのかな。
昔は、赤化に対抗してきた純粋な団体も任侠傘下に落ちたところもあるしね。
つまり職業右翼で飯が食えない団体と任侠団体が隠れ蓑がいる両者の利害が
重なった結果だと思う。在日が絡んでいる理由はよくわからない。
合体した時点で組織にいた在日が入り込んできたんじゃないかな。
つまり亡国の時代だね。

250名無しさん:2011/08/20(土) 16:20:51
同意。
まさに三島由紀夫先生自刃により、真の民族派は居なくなった。
文士のお遊び、倒錯美学の人騒がせな自殺劇など揶揄嘲笑されたが、先生が遺した主義主張は戦慄するまでに国を世界を世をそして未来をも見通した戦慄の予言書ともいうべきものだった。
まさに三島思想というべきで、右翼、民族派などというカテゴリーではくくれない 先駆的な思想だったとも思う。
国家主義や独裁や軍国主義でもなんでもない、議会制民主主義体制のなかで民族的道義、変革と守護を織り混ぜた皇道国家を目指したものだった。

楯の会。
民間防衛隊の将校たる人材を要請することを目的に、三島由紀夫先生が全国の憂国熱誠の大学生を集めたた組織。
テーブルマナーから軍隊教練を通じて言語姿勢態度を錬成し、指揮官たる人材を育成した。
そこに職業ウヨク、仁侠ウヨクの入る余地はない。
思えば三島由紀夫先生と楯の会が息長く運動を続けてくださっていたら、日本はもっと理性と品性、そして強さを備えた国家となっていたかもしれない。
ただ私たちは思想政治活動をするわけではないと思う。
人を応援し、スポーツ、武道にいそしみ、相互の親睦を深め、心技体で青年維新運動を推進していく。それでいいと思う。青年の客気、熱血、健全性。
それを引き出し育て伸ばし、自らも若返りを図り、第二第三の青春を謳歌しよう。

251名無しさん:2011/08/20(土) 17:05:33
なにも私達は右向け右の思想を目指している訳でない。
母校を愛し国を愛する健全な日本精神と武士道の良さを理解広めようとしている
訳ですから。つまり愛国者団体と思ってもらったらどうでしょう。
そこには、東北震災おり時折垣間見えた日本人の素晴らしさ気高さにつうじる
なにかを発掘できたらと思います。したがってなんでも金の為に動くチンドン屋
とはまったく別物なのです。お分かりかな。

252名無しさん:2011/08/20(土) 18:01:57
>>251
断然同意。まさにそのとおり。

253名無しさん:2011/08/20(土) 18:15:38
>>251
櫻忍 先輩その通りです OBの先輩の中にはそういうのが嫌で自腹でやっている先輩もいました ここ10年ぐらいは事業やっている方なんかが自腹で活動するケースが随分とあります 母校を想う気持ちは変わりません

254名無しさん:2011/08/21(日) 15:00:27
神田の原久洋服店と、神奈川は横浜の神大近く斎藤洋服店で黒詰襟服が作れます。

255名無しさん:2011/08/21(日) 22:49:41
>>254
なんだ?爺さんに学生服きさせんのか まぁ悪くはないな ただね そうするとね 日大校章とか釦とか応援団のバッチとか手に入るのか?もうどっかいってしまったぞ

256名無しさん:2011/08/22(月) 12:32:27
なによ。当日は詰襟か? いいかもね。最近の日大生は学生服なんかきないんだろ?

257名無しさん:2011/08/22(月) 15:15:12
羽織袴でもよろしいのではないでしょうか。

258名無しさん:2011/08/22(月) 23:58:53
>>257
申し訳ない 会社からその格好ではいけないよ
櫻忍

259名無しさん:2011/08/23(火) 08:33:19
日大を愛するOB会用の会服やらN台の連合バッチを新たに制定したらどうでしょうか。

260名無しさん:2011/08/23(火) 13:24:20
通称蛇腹 右襟には校章 左襟には学部章

胸のジャバラにしがみつき
連れて行きゃんせ國士舘
連れて行くのはやすけれど
女のすわる席はない    士舘節
http://daiminsya.exblog.jp/2750544

261名無しさん:2011/08/24(水) 17:40:27
日大連合の会服

案として、詰め襟ではなく、折り襟の国民服のような形式の上着はどうでしょう。
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www2c.biglobe.ne.jp/~wiking/JA98SJ02a1.jpg&imgrefurl=http://www2c.biglobe.ne.jp/~wiking/wiking_JA.htm&usg=__5hoUXQAR-CR0iDlROJBpsXBLYdw=&h=480&w=640&sz=36&hl=ja&start=90&sig2=jNsnhjp3S4ccW0opW3USVg&zoom=1&tbnid=V8RXRWKRAtxhzM:&tbnh=103&tbnw=137&ei=n7dUTv_YKcjsmAWQ4NiZDg&prev=/search%3Fq%3D%25E4%25B9%259D%25E5%2585%25AB%25E5%25BC%258F%25E9%2599%25B8%25E8%25BB%258D%25E5%25B0%2586%25E6%25A0%25A1%25E6%259C%258D%26start%3D84%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26rlz%3D1T4ADFA_jaJP392JP392%26tbm%3Disch&um=1&itbs=1

色は黒色。ボタンも黒。下衣は礼服のズボンを代用してもよいでしょう。

262名無しさん:2011/08/24(水) 17:42:20
失礼しました。261記事の画像中、陸軍98式将校夏衣が案としての型です。

263名無しさん:2011/08/24(水) 18:03:01
更に
↓↓↓
C:\Documents and Settings\ss\My Documents\My Pictures\01300000165488121730333678852.jpg

264名無しさん:2011/08/24(水) 18:05:41
申し訳ありません。画像見れませんね。調整の上再送します。

265名無しさん:2011/08/24(水) 18:26:37
似ているものとしてこのような服となります。国民服と中山服は似てますので、不本意でしたが他国のサイトを参照しました。
申し訳ございません。


http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://sh.eastday.com/qtmt/20110822/images/00230367.jpg&imgrefurl=http://sh.eastday.com/qtmt/20110822/u1a913842.html&usg=___2J8jie2BFHGJWKGLx4vfk7CxdQ=&h=500&w=500&sz=80&hl=ja&start=534&sig2=fU7DBAF6yekkTqBi2ernWg&zoom=1&tbnid=BYZbJsCMT3PQXM:&tbnh=130&tbnw=130&ei=t8JUTrDOIND2mAXQ6O3uDw&prev=/search%3Fq%3D%25E4%25B8%25AD%25E5%25B1%25B1%25E8%25A3%2585%26start%3D525%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26rlz%3D1T4ADFA_jaJP392JP392%26tbm%3Disch&um=1&itbs=1

266名無しさん:2011/08/24(水) 18:49:24
>>265
いま北朝鮮の将軍様をテレビで見ました 今少し考えて下さい

267名無しさん:2011/08/24(水) 19:32:10
会服案 評判芳しくないので没とします。櫻忍

268名無しさん:2011/08/24(水) 23:03:50
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/0bbbe200df8c4aa388fdc2fd06a38c63.jpg&imgrefurl=http://blog.goo.ne.jp/tombo624/e/57b6f29cb1d560b3872023fe17665f1a&usg=__zGb8lT7dEtvN5MkXaqHinnpbVOg=&h=240&w=225&sz=11&hl=ja&start=7&sig2=8T49PhLKR0cxC7z70M_rkQ&zoom=1&tbnid=QKnS2DAkhXwmKM:&tbnh=110&tbnw=103&ei=YwRVTsTIHK7nmAWW_tH3Dw&prev=/search%3Fq%3D%25E5%259B%25BD%25E6%25B0%2591%25E6%259C%258D%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26rlz%3D1T4ADFA_jaJP392JP392%26tbm%3Disch&um=1&itbs=1

269名無しさん:2011/08/24(水) 23:58:26
>>260
レコードの聞き過ぎだな

270名無しさん:2011/08/25(木) 00:03:11
>>268
お気持ちは痛く解りますが貴殿や私は着れても他は無理でしょう 櫻魂有し日大生は悲しいですがそんなにいませんよ
櫻忍

271日大節:2011/08/25(木) 00:57:28
押忍

もし本当に復活させるなら、伝統を、継承すべきと思います。
まずは日大精神を、硬派教育をすることが必要だと思われます。

服装は、やはり中ラン・寸胴・白手にこだわるべきです。

自分は大学に行ってませんが、少なくとも自分等の時代は
大學の應援團も、そうでした。
昨今の緩みきった、時代の風潮など無視すべきです。

本来、硬派は、時代などに影響されるものではありません。
                       
                         押忍

272名無しさん:2011/08/25(木) 06:53:47
>>271
異議無し!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板