[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【応援】日大スポーツ
241
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 10:54:47
駅伝やラグビーに限らず、いまや留学生無しにはレベルを維持出来なくなってるよね
本来、留学生は国際関係学部じゃないですか
本学の場合、三島という遠隔地に国際関係学部があるために不便なことになってる
スポーツが振るわないのは、そこにも原因があると考えられる
スポーツの日大の再建のためにも早急に国際関係学部の移転が必要だ!
242
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 13:33:06
>>247
バカ学部出身らしい文章だな。
小学生の作文以下。
おまいは三島で畑仕事をしてろ。
243
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 18:54:26
>>247
いみじくも大学で学問をしとは思えないくらいな主張の裏付けですね。
言いたくないけど、まともに学術書など読んだことはないのか、レポートや論文すら書いてないでしょう。
これでは仕事も??だろう。
244
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 19:43:59
>>242-243
お前、誰にレスしてんだ??
つーか自演乙
245
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 20:33:37
>>247
に期待
246
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 22:36:21
イヤッホー
247
:
名無しさん
:2012/11/27(火) 02:37:36
日大スポーツ復活には留学生抜きでは考えられない
つまり、これからの日大は国際関係学部が背負って立つ
なんだったら全学部三島に移転してもいいぜ
駅前タワー校舎完成で三島メインキャンパスはがらがらだし
248
:
名無しさん
:2013/01/16(水) 06:14:42
今年のサッカー部の新入部員が発表になってた。
まぁ、どうせ落ち葉拾いだとは思うけど。
http://college-soccer.com/archives/6199131.html
249
:
名無しさん
:2013/01/18(金) 00:00:52
明大のメダリストは34人。日大は何人かな。
http://jbbs.livedoor.jp/school/25356/
250
:
名無しさん
:2013/01/18(金) 15:09:31
日大広報12月15日号 校舎移転整備計画(御茶ノ水-駿河台 三崎町 市ヶ谷)
http://www.nihon-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/643-1.pdf
251
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 18:57:58
なんで野球部は強くなれないのかな…?
もっとメジャーなスポーツを強くすべき
あとは応援…チアや吹奏楽部など
252
:
名無しさん
:2013/04/17(水) 01:32:04
世界水泳バルセロナ2013競泳代表選手発表!
本学からは2名代表に選ばれました。
小堀勇氣(日本大学・セントラルスポーツ)
寺村美穂(日本大学・セントラルスポーツ)
おめでとうございます。
253
:
名無しさん
:2013/04/30(火) 01:25:49
【柔道】初出場初優勝目前で敗れる 原沢 - MSN産経ニュース
初出場初優勝目前で敗れる 原沢
2013.4.29 22:31
観衆に笑みを振りまく勝者の脇で、ひざを折る敗者。
タイムアップのブザーは、快進撃を続けた原沢に挫折の2文字を刻んだ。
「組み手で全然勝てず、技も出ない。ガツガツ前に出る柔道ができなかった」。
初出場で初優勝という快挙をあと一歩で逃し、悔恨の言葉が次々と口をついて出る。
しかし、井上男子監督の眼鏡にはかなったようだ。2回戦は内またの一閃で一本勝ち。
準々決勝でベテラン棟田を大技の連続で圧迫して優勢勝ち。「決勝に上がる能力の高さ。
一つ一つ課題をクリアし、大きな選手に育ってほしい」と若武者の飛躍を疑わない。
191センチ、120キロ。「あと10キロ増やしても動ける」と原沢は欲張る。
初の代表入りは2週間後の最終選考会に持ち越し。次は頂点に立って器の大きさを実証したい。
(森田景史)
254
:
名無しさん
:2013/05/03(金) 18:03:45
大学スポーツ、最高!
http://univ.nikkansports.com/
255
:
名無しさん
:2013/06/02(日) 16:13:49
かつては無敵を誇ったという日大ゴルフ部
東北福祉大の後塵を拝するようになって久しい
やっぱり三島がいけない
三島に学部はいらない
早急に国際関係学部を東京へ移転させよう
257
:
名無しさん
:2013/11/02(土) 09:59:07
サッカー部はなんとか都リーグで2位になって関東大会に出ることができたな。
で、明日からは関東大会。
(予選リーグは3日、10日、17日。2位以内に入れば24日に5年前に涙を呑んだ埼玉の鴻巣での参入戦)
ここまで来たら絶対に1年で戻りたいね。やっぱサッカー部は関東リーグで見たいよ。
258
:
名無しさん
:2013/11/02(土) 10:44:41
ゴルフ 信杯争奪大学対抗戦(男子団体)
日本大学優勝〜久しぶりだわ〜
福祉の10連覇を阻止33度目の優勝!下級生が活躍、連覇して日大時代の再来を。
本学は1997年以来となる信夫杯奪還で、名門復活を告げる勝利。
女子は2位。
259
:
名無しさん
:2013/11/03(日) 12:51:34
サッカー部
関東大会予選リーグ
○2‐0埼玉工大
まずは上々のスタート。
260
:
名無しさん
:2013/11/03(日) 14:19:00
全国学生相撲選手権も惨敗だったな
ベスト4に1人も残らないなんて・・・
やっぱり大学の力を集結させなきゃダメだ
国際関係学部を東京へ移転させよう
261
:
名無しさん
:2013/11/03(日) 20:10:06
むしろ相撲は数年ほど惨敗が続いた方がいいよ。
そうすれば監督兼理事長を辞めさせられるからな。
262
:
名無しさん
:2013/11/03(日) 20:32:02
明日はラクビー部の試合だよ。
選手の家族とコアなファンしか来ないけどね。
263
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 17:34:00
>>262
10-74で流通経済大学の勝利でした。
264
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 18:24:35
>>263
大塚学長も来てたのになあ
265
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 18:38:02
なんなの? 怒り充満
266
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 19:05:10
流経だったら順当負けだろ
267
:
名無しさん
:2013/11/04(月) 19:06:21
高校アメフト関東大会準決勝
11月10日(日)アミノバイタルフィールド
慶應義塾ー日大三 (9:00〜)
立教新座ー早大学院 (11:30〜)
268
:
名無しさん
:2013/11/10(日) 22:58:13
サッカー部
関東大会予選リーグ
○1-0産能大
2試合目にして早くも昇格決定戦進出確定。
269
:
名無しさん
:2013/11/17(日) 23:24:51
サッカー部
11月24日、鴻巣市陸上競技場で上武大との昇格決定戦。
延長で涙を呑んだ5年前のここでの試合のことは今でも決して忘れちゃいない。
そしてもちろん去年降格した時のことも…。
だから24日は絶対にみんなで笑って終わろうぜ。
You'll never walk alone.
270
:
名無しさん
:2013/11/18(月) 05:36:27
ラグビー部大東文化にも負け。2連勝スタートの今期、期待を抱かせたのに、何か問題あるのか?
271
:
名無しさん
:2013/11/18(月) 17:57:38
どれ位の活躍で、学費安くなんの?
272
:
名無しさん
:2013/11/18(月) 18:01:32
>>271
そんな制度あるの?
273
:
名無しさん
:2013/11/22(金) 12:09:45
アメフト あずまボウル 11月24日 日曜日 浜スタ 対 法政
みなさん 応援に行きましょう。 前売り 1500円入手しました。
当日 おじさん 4人で応援に行きますよ。
274
:
phoenix
:2013/11/24(日) 03:12:18
↓これカッコイイな。
http://www.youtube.com/watch?v=huSm5tBs0ZI
275
:
名無しさん
:2013/11/24(日) 19:25:00
11月24日(日)
Hurricanes(ラグビー部)
日大16-13中大 ※大学選手権出場決定
Phoenix(アメリカンフットボール部)
日大13-6法大 ※甲子園ボウル出場決定
276
:
名無しさん
:2013/11/25(月) 00:29:20
サッカー部
関東大会昇格決定戦
○2-1上武大
まさか1年で関東に復帰できるとは思わなかった…。
そして2度も落ちてその後復帰した以上、もう東京都リーグに戻りたくはないね。
277
:
名無しさん
:2013/11/25(月) 17:01:25
ラグビー 中央に逆転勝ち。5位 選手権 滑り込み。がんばれ。
アメフト 久しぶりに浜スタ応援行ってきました。接戦でしたが、、ディフェンスがんばりました。
来週 東日本選手権 東北大 勝ち 甲子園 関学とのライバル対決期待しています。
駅伝もシード権目指して頑張れ・
278
:
名無しさん
:2013/11/30(土) 22:30:27
そういえばバスケ部って結局2部でもダメだったようだな。
HPでも全く情報伝えてないしいったい何やってんだか…。
279
:
名無しさん
:2014/01/12(日) 09:14:16
サッカー部応援してます
280
:
名無しさん
:2014/01/13(月) 07:18:36
ラグビー、アメフト→お疲れっす。
駅伝→来年の箱根のシード権獲得おめ。
サッカー→今度こそ関東再定着。
野球→注目するのなら国際関係。保体審には期待してない。
バスケ→去年何してたの?
281
:
名無しさん
:2014/01/16(木) 17:26:19
野球、サッカー、駅伝、ラグビー、アメフト、チアを強化してください
シンクロとかどうなの?
282
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 15:05:39
4月13日(日)9時から戸田公園で第58回日立明三大学対抗レガッタがあります。
最後のエイトは、熱戦になります。みんな応援に行こうぜ!
283
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 17:49:17
さらさん
日体大飛び級蹴ったらしい…
284
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 10:19:16
サッカー部はいよいよ来週末(4月6日)にリーグ戦が開幕するよ。
※アウェー(東洋大朝霞グラウンド)の東洋大戦《11時半》
285
:
名無しさん
:2014/04/02(水) 12:12:11
選抜高校野球は履正社高校が優勝するよ!!
286
:
名無しさん
:2014/04/03(木) 22:52:28
平安じゃねえか
履正社も素人の都立相手には勝てるが
決勝相手ともなると勝てないねぇ
競り合って負けたわけでなし大したことねえなぁ
287
:
名無しさん
:2014/07/09(水) 12:46:20
現状日大の強い運動部はどこですか?
288
:
名無しさん
:2014/07/12(土) 20:39:29
800m
289
:
名無しさん
:2014/07/16(水) 17:24:16
頑張れ!
日大山形 日大三島 日大明誠 日大三
佐野日大 大垣日大
290
:
名無しさん
:2014/07/17(木) 11:25:40
宮崎日大もガンバレ〜
291
:
名無しさん
:2014/07/17(木) 18:58:56
日大一高が今年最強ってマ?
292
:
名無しさん
:2014/07/18(金) 16:50:17
次帝京だけど今年の一高は最強だからな。勝てるだろ。
293
:
名無しさん
:2014/07/18(金) 19:57:27
勝ち残っています!
札幌日大
日大山形
日大東北
佐野日大
日大一高
日大豊山
日大桜丘
日大鶴ヶ丘
日大三
日大高校
日大三島
大垣日大
宮崎日大
294
:
名無しさん
:2014/07/18(金) 21:27:35
<<293
存在感があまりないですが
岩瀬日大もなんとか頑張っております
・・・・でも次はだめかも
295
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 20:47:31
勝ち残っています!
大垣日大
佐野日大
日大三高
日大鶴ヶ丘
日大東北
日大三島
296
:
名無しさん
:2015/01/02(金) 12:46:06
野球がダメ。ラグビーもダメ。アメフトもか?と思ったら、駅伝もダメだめ。新年早々つまんね〜!
297
:
名無しさん
:2015/01/02(金) 13:19:09
ダメダメなのは男子の駅伝だけじゃないぞ
実は女子の駅、伝も壊滅状態
部員は7名で関東学生女子駅伝のエントリーにスキー部の選手を入れてたくらいだ
練習拠点が三島じゃ選手は集まらないよ
箱根駅伝も悲惨な状況だが、スカウトが振るわないのは実はこれも一部の選手を三島に
置いてるせいなんだ
高校の指導者にしてみると、せっかく送り出した選手を三島でほったらかしにされるのが
評判が悪い
去年なんか小川監督が足繁く三島に通ったせいで倒れてしまった
箱根駅伝急成長の青山学院のスカウトが素晴らしいのは、文系学部を青山に一本化したのが大きい
東京から遠く離れた静岡の片田舎の三島じゃ選手は集まらないよ
早急に国際関係学部と短大を三島から移転させなければならない
298
:
名無しさん
:2015/01/03(土) 23:02:56
青山通り女子大チャラチャラキャンパスも知らず通わず
田舎の淵野辺キャンでカケッコ野球に明け暮れるブルーマウンテン、学びは全員夜間学部だ
カケッコはこの4年間徹底した方針が結果を出したが野球はこけた
本学も中途半端な事はやめカケッコ練習に最適な三島に集中せよ!所属学部は2部でも通信でいい
三島に根付いた国際関係学部の存在が本学に迷惑千万などとはま
299
:
名無しさん
:2015/01/04(日) 07:32:17
日大藤沢サッカーベスト8に残った
300
:
名無しさん
:2015/01/04(日) 09:49:04
メジャースポーツを強化してもらいたい
301
:
名無しさん
:2015/01/05(月) 17:27:59
女子、ニワトリ連中のスポーツっていまいち存在意義がわからないんだよね〜
302
:
理工OB
:2015/04/28(火) 15:25:14
今月初めに自宅に「絆」が届いて「スポーツ日大」のスマホ版をPRしていたので、自分のスマホにインストールして1ヶ月近くになるが、新入生以外の学生がローテーションしているので、新入生の登場に期待しているよ。
303
:
名無しさん
:2015/05/10(日) 18:02:52
元日本拳法部員を逮捕
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150510-00000067-jij-soci.html?ySiD=Oh5PVZ4U0FCSLFNf15.W&guid=ON
304
:
名無しさん
:2015/05/11(月) 14:01:24
応援団が花!!
305
:
名無しさん
:2015/10/26(月) 14:05:50
早大が日大撃破、全勝対決6年ぶり勝利 アメフット
日刊スポーツ[2015年10月25日22時35分]
早大が日大との全勝対決に、6年ぶりの勝利で5連勝を飾った。
優勝争いは同じ5戦全勝の法大と2校が抜け出し、11月8日に横浜スタジアムで直接対決する。
3連覇のかかる日大は、リーグ戦連勝が32でストップした。
306
:
名無しさん
:2015/11/09(月) 20:01:03
早大は法大にも勝ったから、最終日に日大が法大に勝ったとしても
今年は甲子園ボウルにはいけないね。
今年こそは甲子園ボウルで関学を破って、ライスボウル出場する予定だったのに。
残念、無念。
307
:
名無しさん
:2015/11/09(月) 20:56:52
>>300
バスケ、バレー、野球が1部復帰。
日大スポーツは復権しつつある。
308
:
名無しさん
:2015/11/09(月) 21:56:38
冬と言えば
赤と青の甲子園ボウル!
これが定番だよな。
309
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 21:01:10
ラグビー リーグ戦2部
日本大学全勝で1位
1部復帰を目指し1部8位の山梨学院と入れ替え戦!
1部復帰を目指し全力でガンバレ〜
310
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:02:48
今回の箱根駅伝はどう?
久しぶりに正月ゆっくりと楽しみたいです
311
:
名無しさん
:2015/12/15(火) 17:05:26
第1期スポーツ科学部に入学する選手は、相撲と短距離選手くらいなのか
312
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 07:46:25
>>307
サッカー部「…」
313
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 11:52:04
サッカーも頑張れ
314
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 12:24:14
サッカー部、出身校は、前橋育英、市立船橋、広島皆実、流通経大柏、佐野日大等。桐光学園からも毎年来てる。東福岡もいる。なんで弱いんだろうか?
315
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 12:51:54
サッカーは日本では野球と同等か、もしくはそれ以上かって位に
競技人口多いからね。
強化っていっても一筋縄ではいかないよ
316
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 19:34:47
>>314
出身だけみるとすごいよね。
317
:
松浦の正体
:2015/12/17(木) 23:43:04
15年以上も日大を貶めた奴は
この動画の44:25に出てくる松浦こと「藤枝のMr.オクレ」です。
拡散よろしくお願いいたします。
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=41291701&categid=33571777&page=1
318
:
名無しさん
:2016/01/06(水) 10:03:19
箱根駅伝も毎年散々だ
チームスポーツはまとまりが大事なのに日大は総じてまとまりがなさすぎる
319
:
名無しさん
:2016/01/07(木) 00:51:22
www.plus-blog.sportsnavi.com/shushu0611/
320
:
名無しさん
:2016/01/14(木) 11:35:08
>>318
たこ足大学だからまとまりがないの当たり前じゃん、我が日大の宿命だね
321
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 05:55:30
アメフトはエースだったQBがケガで離脱したのが痛かった。まるで別のチームを
見てるみたいでショックだった。だがそのエースQBも卒業…来年大丈夫かな?
頑張れ日大フェニックス!
322
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 11:47:44
日大はスカウトそこそこいいけど、そこからの成長が課題
育成力、環境面など改善できる余地は多々あると思う
323
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 12:25:22
>>321
違う。外国人を採用しているからだ。
日本大学レッドチキンズが飼っているプロ外国人
1 DB モーゼス ワイズマン
3 DB ブロンソン ベティー
4 WR オースティン モーガン
5 RB ウィリアムス デレク アキラ
42 FB クリスチャン アハナ
62 OL イアン クカヒコ
92 DL マコア チャパ
97 LB ゲイブリエル デイル
99 DL ニウカプ タウファ
こいつら、ロクに練習もしないで、文理学部のおえいさん方と
合コンの毎日らしいじゃねえかw
324
:
名無しさん
:2020/11/17(火) 09:48:40
バスケットボール B1・川崎ー篠山竜青【日本大学OB】
https://kawasaki-bravethunders.com/team/players/detail/id=8224?PlayerID=8484
325
:
危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい
:2020/11/19(木) 06:09:46
翔猿「一発食ってやろうと…」全勝の大関貴景勝撃破!小細工なしの真正面から勝負…
一瞬のすき逃さずはたき込む
気合十分。「一発食ってやろうと。全勝の大関だったんで」と小細工はせず、真正面から勝負を挑んだ。
貴景勝の押しに耐え、一瞬のすきを見逃さずはたき込み。先場所に続く2度目の挑戦で貴景勝を破り、
大関戦初勝利を手にした。
「やった、という気持ちと夢みたいだな、という気持ちです」
年は4歳離れていてかぶってはいないが、貴景勝は同じ埼玉栄高相撲部の後輩。ただ、そんな意識は持たずに
挑戦者としてぶつかっていった。
「逃げずに攻められたのがよかったです。思い切りいこうと考えただけです。
思い切りいっただけなんで。勝ててすごくうれしい」
八角理事長(元横綱北勝海)も「翔猿がよく前に出たから、いなしが効く。押そうとする気持ちが大切」と
目を見張った。今場所も存在感を発揮している。
326
:
危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい
:2020/11/19(木) 08:33:24
日大フェニックスQB林大希 あらゆる経験を力に変えて、俺は必ず甲子園に戻る
https://4years.asahi.com/article/13676169
甲子園に戻ってみせる。日本大学アメリカンフットボール部「フェニックス」の林大希(たいき、4年、大正)は、
それだけを考えて過ごしてきた。3年前の甲子園ボウルで、1年生ながらエースQB(クオーターバック)として
チームを27年ぶりの学生日本一へ導いた。そのあとに待っていた試練。人生の恩師との別れ、新たな師との出会い。
さまざまな経験をした21歳と向き合った。
ラストイヤーに懸ける、と過酷な走り込み
林が日大に入ってから何度も取材してきたが、今回久々に会った瞬間、これまでになく顔が小さくなったと感じた。
明らかに全身が絞れていた。いま身長174cm、体重78kg。腹筋が初めて割れた。今年に入って個人的に取り組んだ
ハードワークの成果だ。早起きして20kmほど走ったあと、何十本とダッシュを繰り返した。ときには体に重りをつけて走った。
新型コロナウイルスの感染拡大による自粛期間は、アメフト部の寮のそばにある坂道を走った。神社につながる道だから
、仲間内で「神道(しんどう)」と呼んでいる。林が「神道ダッシュ」をしていると、数人の選手が一緒に走るようになった。
中にはあまりの過酷さに泣き出す選手もいたという。林は言う。「この一年に全部懸けようと思って。
運動能力を上げようと思って根本をたどると、走るしかない。それが僕の原点にあるんで、めちゃくちゃ走りました」。
自分でやると決めたら、やる。やり抜く。これだけは貫いてきた。
327
:
名無しさん
:2020/11/19(木) 09:54:14
>>317
これ本当なの?
328
:
名無しさん
:2020/11/20(金) 18:25:21
本学のスポーツ振興に関する広告を掲出しました。
令和2年11月7・8日に開催された「全国学生相撲選手権大会」での本学相撲部団体優勝の記事に関連して
本学のスポーツ振興に係る広告を掲載しましたので、御覧ください。
掲載日 令和2年11月20日
広告媒体 スポーツ報知
329
:
名無しさん
:2021/03/04(木) 12:35:42
柔道女子代表の素根輝、4月から日大に入学
[2021年3月4日10時46分 ]
東京オリンピック(五輪)の柔道女子78キロ超級代表で、昨年7月に環太平洋大を退学した素根輝(20)
が4月から日大に入学することが3日、複数の関係者の話で分かった。
活動拠点は実業団のパーク24が有力という。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202103040000135.html
330
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 08:23:28
蛸足大学ポン大w
形だけの総合大学 中身はおバカ単科大学の集まり
331
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 08:55:22
www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/.../sophiapeople_2.ht...
SOPHIA PEOPLE-上智で考える。社会で描く | 大学案内 | 上智 ...
【横山】上智大学はキャンパスが狭いところがいい。ひとつのキャンパスにほぼ全学部が集まっているので、部員もいろいろな学部学科から集まっています。他大学のフリーペーパーを ..
↑
ヤバイでしょ 今はヤバイよね このヤバイカッコが良いヤバイじゃないからね
わかるでしょ 悪い方の👎ヤバイだからな
時代は、ヘタレのひ弱な上智に、不利な方に流れてるからね
332
:
名無しさん
:2021/04/27(火) 18:42:04
チンコカス大学 日大
フンコロガシ大学 日大
333
:
名無しさん
:2022/03/17(木) 08:35:16
三島、大垣 長崎 選抜出場
甲子園球場で行われる第94回選抜高校野球大会に日大三島、大垣日大、長崎日大が出場する。
3月4日に開かれた抽選会で19日に長崎日大が京都国際(京都)と、20日に日大三島が金光大阪(大阪)と、
21日に大垣日大が21世紀枠の只見(福島)とそれぞれ対戦する。
大会は18日に兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する。
選考員会は1月28日に開かれた。地区秋季大会の結果などを踏まえ、21世紀枠の3校を含む32校を選出。
東海地区の2枠は日大三島と大垣日大の2校で占めた。
秋季大会では三島が同じ静岡県勢の聖隷クリストファーを下して初優勝を果たし、
38年ぶり2回目の出場を決めた。
大垣日大は準決勝で三島に敗れたが、4強ながら準優勝した聖隷以上の評価を受け、選ばれた。出場は11年ぶり。
長崎日大は23年ぶりの出場となる。
九州地区(4枠)の秋季大会では優勝した九州国際大付に準決勝で負けベスト4にとどまったが、順当に選出された。
関連情報 (HP)
日本大学三島高等学校・中学校
大垣日本大学高等学校
長崎日本大学高等学校
334
:
名無しさん
:2022/04/07(木) 09:06:18
昨年、脱税容疑で田中英寿前理事長が逮捕され、激震が走った日本大学。同大学の体育会空手部で上級生による下級生への暴力が日常的に行われている疑いがあり、監督が部員に謝罪していたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。
【画像】正座させられる下級生たち
日大の体育会をめぐっては、2018年にアメリカンフットボール部の「悪質タックル」問題が注目を集めた。この一件で当時の内田正人監督とコーチが除名処分になっている。
日大空手部に所属するAさんが明かす。
「キャプテンによる暴力・体罰が日常化しています。3月27日には、午後10時から2時間にわたり、下級生たちが学生寮の屋上で正座させられました。小雨が降る寒い中、全員裸足。見張られているので、逃げることもできませんでした。終わるころには日付が変わっていました」
Aさんによると、日大の空手部には「ミスをした下級生には懲罰的正座をさせる」という“伝統”があるという。しかし、通常は1時間程度で解放されるので、「辛いけど、受け入れていた」(Aさん)。ところが、昨年11月に新キャプテンに新4年生のXが就任。それを境に状況が変わった。
「Xは平気で2〜3時間も正座させるのです。1時間でも辛いのに、2〜3倍もの時間、あの姿勢でいるのは想像を絶する苦行です」(別の空手部員Bさん)
それだけではない。Xはキャプテンに就任して以降、暴力によって下級生を“恐怖支配”しているのだという。
「首を絞めたり、腹に膝蹴りするのは日常茶飯事。ミスをすればビンタされるし、通りすがりに“挨拶”と称していきなり殴られる」(同前)
耐えかねた下級生たちは、「これはパワハラに当たると思いませんか。もうやめてください」とXに直談判。ところが、
「『おかしいと思わない。お前らが悪い』と全く取り合ってもらえなかった。それどころか、『ボコボコにするぞ』と脅してきたのです」(Aさん)
日大の回答「新2年生に監督から謝罪」
日大に見解を尋ねると、企画広報部を通じて以下のような回答があった。
〈X(回答では実名)はこれまで、清掃や食事当番など寮生活のルールを徹底するよう後輩の指導に当たってまいりましたが、後輩たちが従わないため、令和3年6月と令和4年3月27日(日)の練習が休みの日に部員を正座をさせる行為にいたりました。令和3年6月においては新2年生を一度たたいたとの報告を受けております〉
〈新キャプテン・新総務担当に2度とこのようなことが無いように伝え、新3年生に事実の報告と今後いかなる理由があっても、パワハラと判断されるような行為による「注意」はあってはならないことを説明しました〉
〈新2年生に対しては、事実関係の確認とともに、目の行き届かなかったことと、この様な指導が行われたことについて監督から謝罪しました〉
〈大学としましては、全競技部に通知して再発防止に向けて努めるとともに、空手部監督には、厳重注意し、今後の対応を検討してまいります〉
監督や日大には、選手たちが集中して空手に打ち込める環境づくりが早急に求められる。
現在配信中の「 週刊文春 電子版 」では、空手部キャプテンXの暴力による“恐怖支配”の実態を写真と共に掲載しているほか、下級生からXの暴力を訴えられた監督の対応、大学の人権相談オフィスから返ってきたメールの内容などを詳報している。
暴力量産大学 ポン大www
335
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 09:26:25
□■□『熱くなれ! 日大駅伝』□■□(日大陸上競技部長距離部門)
スポットライトを失って、どのくらい月日が経つだろう?
他校の活躍を横目に何度、奥歯を噛みしめたか。
何度、自分を奮い立たせたか分からない。勝てない日が続いた。
記録が伸びない時期も有った。応援に応えられない日も有った。
でも、諦めない。
先輩から受け継いだ襷の歴史、Nのプライド、仲間との約束。
そして、自分との約束。古豪と言われ続けた僕達。僕等はもう古豪ではない。
僕らが止まった時間を動かす。1分でも1秒でも。一瞬でも。
2022/06/19(日)「全日本大学駅伝関東地区予選会出走」
336
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 21:10:42
中日・京田、ぎこちない打撃フォームから変貌 名コーチが評価した「間の取り方」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3089763164a993f0a981cfb5a708110c4b4d9d
京田は1軍復帰後、2試合連続安打をマーク
■中日 4ー3 巨人(18日・バンテリンドーム)
中日の京田陽太内野手が18日、本拠地で行われた巨人戦に「8番・遊撃」でスタメン出場し
4打数2安打1盗塁の活躍。リーグ再開から1軍復帰し、2試合連続安打と復調の気配をみせている。
オリックス、ソフトバンク、広島で打撃コーチなどを歴任した野球評論家の新井宏昌氏は
「以前よりもタイミング、間が取れている」と評価した。
この日、京田は2回無死一塁で迎えた第1打席で右前打を放つと、6回の先頭で迎えた第3打席でも中前打を放ち二盗に成功。
放った2安打は得点に繋がる貴重な一打となり、守備でも軽快なグラブ捌きを見せるなど走攻守で活躍した。
今季は開幕から課題の打撃を克服できず、守備面でもミスが目立ち5月5日に出場選手登録を抹消された。新井氏は
2軍降格前の打撃フォームについて「以前は早くに右足をステップしボールを待っていた。それでは待ち時間が
長すぎて、逆に間が持てていなかった。あの間合いの取り方でスムーズにバッティングするのは難しかった」と、振り返る。
改善された打撃フォーム「上手くタイミングを取れるようになった」
だが、約1か月半ぶりに1軍復帰すると17日の同戦ではエース・菅野から右前打。そして、この日はマルチ安打とチームの
勝利に貢献。以前のような、ぎこちない打撃フォームは改善されており「今はゆったりと足を上げるフォームになり、
上手くタイミングを取れるようになった。オーソドックスに近い動きになっている」と新井氏は分析した。
プロ1年目に打率.264をマークし新人王を獲得。負担の大きい遊撃手としてレギュラーを張ってきた京田にとっては
2軍生活は屈辱の期間だったかもしれない。
「かなりのプライドが傷ついたかもしれないが、そこでどういう姿を見せるかで真価が問われる。今のように、
走攻守で彼らしい働きをみせることができば、ベンチの信頼も取り戻せるはず。中日の遊撃は“京田”として今後もやっていける」
チームは今季4度目のサヨナラ勝ちで、今シーズン初めて巨人戦に勝ち越し。チームに復帰し、復調の気配をみせる背番号
「1」が、立浪ドラゴンズのキーマンになるかもしれない。橋本健吾 / Kengo Hashimoto
337
:
全国の日大サポーターに吉報届くかな 駅伝😃
:2022/06/19(日) 21:13:46
【日大専用】高校長距離選手の進路スレpart2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1610703996/l50
■■■日本大学応援スレ111 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1646727395/l50
338
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 11:12:16
<陸上:全日本大学駅伝予選会>◇19日◇神奈川・相模原ギオンスタジアム
全日本大学駅伝(11月6日、愛知・熱田神宮〜三重・伊勢神宮)の
関東学連の選考会が19日、相模原ギオンスタジアムで行われた。
上位から順に神奈川大、東洋大、創価大、東海大、大東大、中央学院大、日大の7校が、
本大会への出場権を獲得した。
同選考会は1万メートルのトラックレースで、各大学8名が出場。
1校2名ずつ、計4組でレースを行う。合計タイムの上位7校が、本大会への出場権を獲得した。
昨年優勝の駒大、青学大、順大、国学院大、東京国際大、早大、明大、中大はシード校で、
関東地区からは計15校が本大会に出場する。
339
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 18:05:49
〇●〇世界水泳〇●〇男子200メートルバタフライ決勝(21日、ハンガリー・ブダペスト)
日本の元気印本多灯(日大)が、得意の200メートルバタフライで銅メダルを獲得した。
昨夏東京五輪で銀メダルを獲得した同種目、1分53秒63で今大会日本勢初の表彰台。
レース後は「ベストを狙って泳いでいたのでちょっと悔しい部分もあるけど、
その中で自分なりのいいレースできたと思う。
負けたことに関しては、ミラクに全然追いついていない事に関しては悔しいけど、
メダルという目標をクリアすることができて本当にうれしいです」と笑顔で話した。
世界記録保持者のK・ミラク(ハンガリー)と、
男子400メートル個人メドレーを制した超新星、L・マルシャン(フランス)に
挟まれた6レーンでスタートした本多。
前半100メートルから、ミラクが世界記録を約1秒上回る異次元のスピードでレースを展開。
「ミラクにそんなに翻弄されてないと思ったんですけど、
やっぱり最後の50(メートル)やっぱり詰まっちゃって」と本多。
ミラクは1分50秒34の驚異的な世界新を樹立。
本多も自己ベストまで0秒10に迫る健闘を見せ「その中でもいいレースをしたと思う」と、
最大限の力を発揮した。
340
:
名無しさん
:2022/07/26(火) 10:45:15
>414
日大鶴ケ丘と日大三は星の潰しあいをしなければならない。
まあ東西東京大会では良くある事だから仕方がない。
今日の茨城大会は決勝戦も雨天順延。
土浦日大が明秀日立に挑む。
日大三島も準決進出中!
土浦、三島、日鶴、三高に日大第一応援歌(野球部の為の応援歌)でエールを送るよ。
ガンバレ〜
♪輝く伝統 母校の為に
♪栄誉担いて 今開く
♪花の精鋭 日大健児
♪フェアプレイ日大 フェアプレイ日大
♪立て 打て 勝て
♪勝利微笑む 花の日大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板