したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆★☆日本大学コピペ大全集★☆★

224名無しさん:2006/01/07(土) 23:58:08
業界別役員管理職数 2005
出世力ランキング 23位中央大0.049>54位明治大0.03>81位法政大0.02>87位日本大 0.017
金融 4位明治大451名>5位中央大390名>9位法政大231名>12位日本大198名
建設 1位日本大733名>6位中央大297名>7位明治大203名> 9位法政大182名
機械 5位日本大265名>8位中央大205名>10位明治大182名>22位法政大92名
電機 4位中央大195名>6位日本大189名>7位明治大182名>13位法政大107名
商社 3位中央大243名>5位日本大200名> 7位明治大184名>13位法政大97名
流通 3位中央大114名>4位日本大112名> 5位明治大106名> 6位法政大76名
マスコミ 4位中央大 21名>5位明治大=日本大17名>20位法政大6名
旧財閥系 16位中央大147名>17位日本大146名>18位明治大143名>法政大?名

225名無しさん:2006/01/07(土) 23:59:06
上場企業役員管理職地域別勢力図2005
北海道東北 3位明治大128名>6位日本大 90名>7位中央大84名>10位法政大59名
中部北陸  4位日本大265名>5位中央大250名>6位明治大232名>14位法政大152名
近畿    16位中央大187名>19位日本大176名>20位明治大161名
中四国九州 7位中央大128名> 8位日本大 97名>10位明治大 94名>17位法政大68名

226名無しさん:2006/01/12(木) 23:33:33
上場企業役員数
1985年1位東京大12172名>6位日本大4291名
1990年3位東京大11665名>6位日本大5657名
1995年3位東京大 9847名>5位日本大6346名
2000年3位東京大 6908名>5位日本大4214名
2005年3位東京大 3358名>4位日本大2533名

20年前東大と日大で8000名ほどあった差が昨年800名位まで縮まってきた。
あと5年10年後には逆転もありうるのかもしれんのか??

227名無しさん:2006/01/15(日) 13:56:58

              ,.r‐'" ̄ ̄ ̄`゙ ヽ、
            ./ ,,           \
           ./ ,:f            :ヽ
         ./ ニ十'ニ:-――、_       i.
         / _ ゙ナ'"  ゙ー‐-、        :i!
        」__≧、,r-‐====‐-ゝ     ,r-┤
       /i、_,_トート <゙;ニlユニーt゙!、   ,i.ノー、ト-、_
       ! l`゙ー;`ナ' .ハ、=:゙ー==‐'/ ̄ヽ リ Lr‐ 「゙ー-ヽ、_
       ヽ!ーニ;/ ;イ  ニー---'"   ノ ,r'"i! l   ヽ.ヽ
        七'"リ‐-ィー―゙\    /  T.ノ ./i   .,! ノ!
        l_l゙ーi        \  i"   、_ノ l  // .!
       ./,ィ! -=ニニニニ=、_,   i    i   レ'./  .!
      .r',f   ____  __    i  __,r'ー‐'"r'"    l
      .l ト、  ,:    ゙ー"_,.---┴=-‐'"゙i  └r'    !__
      .ト-、_ヽ_j   _,..-="_,二二 ̄   ._ノ ,.r‐'  _/
   ,(   ト-、 ヽヽヾ/,r'"r‐'"‐‐ゴ"    ゙ー‐' _,..-‐"
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| さらば 日本大学 また逢う日まで
|
|

228名無しさん:2006/01/16(月) 13:51:42
>>226
うむ、日大OBの方々にはこんな実績を作ってくれて
本当に感謝するばかりである。頭が上がらん。
週刊ダイヤモンドによると、日大の管理職数は既に東大抜いてる
まだ東大とは差があるから5年後は無理だけど10年後がどうなるか楽しみ

229エメさん語録集:2006/01/21(土) 05:54:31
 日芸に続き、日法ブランド誕生か!!。
 日大法学部の学生は、もっと自信を持ってもいいと思います。胸を張ってもいい。
私が法学部の出身者を調べてみたところ、当初私が思っていた以上に、実に素晴らしい 実績を持つ学部でした。
日大は日芸や歯学部、建築が有名ですが、日法が天下の日大とも司法の日大とも言われる、実力は本物です。
       日法生はいい先輩を持って ♪ 幸福だ ♪!!。
 日法出身者の特色の一つは、国会議員に弁護士出身者の多い事かな。なんと驚くなかれ
46人もの弁護士兼任政治家がいます。
 弁護士出身  徳田球一、小沢佐重喜(小沢一郎のお父さん)、
猪俣浩三(アムネスティ運動・無産党弁護士)、 円山雅也(ビジネスマン六法)、
花村四郎(法務大臣)、山本正一(鎌倉市長)、 安里積千代(沖縄社会大衆党委員長)、
高橋英吉、 三上英雄、長谷雄喜久(公明党顧問弁護士)、
原惣兵衛(姫路市長)、石井繁丸(前橋市長)

230エメさん語録集:2006/01/21(土) 05:56:39
 日法ブランド誕生。
 日法出身政治家の一つの特色は、労働運動に強いと言う事かな。東大が官僚に強いと言うのと
好対照です。
日法が東大のカウンタ−パンチと言われる伝統は、ここにあるのでは。庶民の大学日本大学。
    日大って、面白い。
 労働運動出身  佐々木更三、加藤勘十(労働大臣)、渡辺惣蔵、
         浅原健三(八幡製鉄のストライキを指導、なんと
         八幡製鉄の溶鉱炉の火を止めてしまった。)、
         大木正吾(全電通労組委員長)
 新聞記者出身  池田正之輔(科学技術庁長官)、
         海野数馬(静岡県政史に名高い快男子)
         山本実彦(東京毎日新聞・改造社社長)
         小宮山重四郎 (郵政大臣)
 社長出身    河本敏夫(三光汽船)、糸山英太郎(新日本観光
 二代目     小泉純也(小泉純一郎のお父さん・防衛庁長官)
         中村喜四郎(建設大臣)
         小沢一郎

231エメさん語録集:2006/01/21(土) 05:59:36
  日法ブランド 誕生。
 日大法学部って面白いね。東大、京大にしか見られない筈の官僚出身者が見られます。
まさに天下の日大。
 官僚出身  水野錬太郎(文部大臣)、秦野章(法務大臣)、
       山岡萬之助(関東庁長官、日大総長)
       加藤敬三郎(朝鮮銀行総裁)、湯地幸平(宮城県知事
       落合慶四郎(徳島、福井県知事)
       猪俣敬次郎(大阪府警察局長、弁護士猪俣浩三の弟)
 学者・先生 青木孝義(物価庁長官)、
       世耕弘一(近畿大学創立者、国務大臣)
       受田新吉(中学校長、民社党副委員長)
       横山フク(日本助産婦会会長)本島百合子、小林政子、
       松尾トミ子

232エメさん語録集:2006/01/21(土) 06:01:54
  日法ブランド誕生。
 今現在、日大が国会に議員を送り込む最大のル−トは、
県会議員をえてからのル-ト が主力です。弁護士からのル-トが途絶えたのが残念です。
 日大カザルスロ−スク−ルが、司法の日大の輝ける伝統を復活させる事が、
できるかどうか注目です。ロ-スクール全員の合格祈っています。
県会議員出身  粕谷茂(東京都連会長)、戸塚進也(掛川市市長)
        木村守男(青森県知事)岩崎純三、中山利生
 実力     秋田清(厚生大臣)、
        松田源治(文部大臣)
        松永東(文部大臣)、
        荒川五郎(日大に1期生として入学、
        議員に10回連続当選、首席で卒業、日大理事)
   なおハマコ−は法学部ではありません。三塚博とハマコ−は生物資源科学部です。
梶山静六は理工学部、江崎真澄は経済学部、古賀誠は商学部卒。
  日法ブランドが、定着するかどうか、注目されます。

233エメさん語録集:2006/01/21(土) 07:13:35
日法、次々にぴかぴかのビルを建設します。司法の御三家日大法学部が
悲願のキャンバス統一に向けて大きく前進。
法学部は千代田区三崎町の旧大塚商会と旧双葉印刷跡地に10号館を
新築。7月に着工、2008年11月に完成予定。09年より1年生も全員
東京校舎で受業。新校舎は地価1階、地上9階建てで延べ面積は7917平方メ-トル。
 驚くのはこれから。本年中に今ある4号館と6号館を解体。新4号館を新築。更に
3号館を解体、体育施設を含む校舎を新築とか。。
日法がぴかぴかになり、君たちぴかぴかの新入生を待っています。
   受験生は、注目です!!。

234名無しさん:2006/01/21(土) 08:25:52
「慶應 早稲田 明治 中央 日本 國學院 法政 同志社」

大正9年(1920年)、大学令による大学となったわが国で最も伝統がある私立大学群。
そして最もリスペクトされるべき私立大学群。
現在の受験ランク的に言っても、この8校はバランスが良い。
私立最上位の慶応 早稲田 それに次ぐ明治 中央 法政
いぶし銀の國學院 万人を受け入れる度量を持つ日本
そして関西最上位の同志社が関西にも目を光らせる
非常に興味深いメンバー構成である言える。
大正9年組、恐るべし。

235名無しさん:2006/01/23(月) 06:21:22
未上場企業社長数
1日本大   25790人
2早稲田大  13661人
3慶応大   12524人
4明治大   11914人
5中央大   11128人
6法政大    8688人
7同志社大   6565人
8近畿大    5978人
9関西大    5432人
10立教大    4713人

236名無しさん:2006/01/23(月) 06:23:28
一部上場企業社長数
1慶応大 183人  
2東京大 135人  
3早稲田大110人  
4京都大  60人  
5日本大  37人  
6明治大  35人  
7同志社  32人  
8中央大  31人  
9大阪大  22人  
 立教大  22人

237名無しさん:2006/01/23(月) 06:24:21
二部上場企業社長数
 1慶応大  74人   
 2東京大  38人   
 3早稲田大 31人 
 4中央大  19人 
 5京都大  16人     
  日本大  16人     
  明治大  16人     
 8大阪大  10人     
  神戸大  10人   
  法政大  10人

238名無しさん:2006/01/23(月) 06:25:15
外資系企業社長数
 1慶応大  114人  
 2早稲田大  73人  
 3東京大   49人  
 4京都大   32人   
 5日本大   28人  
 6青山学院大 22人  
 7上智大   19人  
  中央大   19人  
 9同志社大  18人  
10大阪大   17人  
11一橋大   16人  
  明治大   16人  
13法政大   13人  
  立教大   13人

239名無しさん:2006/01/23(月) 06:25:57
新興市場 (ヘラクレス)企業社長数
 1慶応大   73人
 2早稲田大  56人
 3日本大   45人
 4東京大   40人
 5中央大   37人
 6京都大   22人
 7明治大   21人
 8法政大   19人
 9同志社大  15人
10関西大   13人
  関西学院大 13人
  立教大   13人
  立命館大  13人
14一橋大   12人
  東海大   12人

240名無しさん:2006/01/23(月) 06:27:06
店頭市場(JASDAQ)企業社長数
 1慶応大   64人
 2早稲田大  53人
 3日本大   43人
 4中央大   36人
 5東京大   34人
 6明治大   20人
 7京都大   18人
  法政大   18人
 9東海大   12人
  同志社大  12人
  立教大   12人
12関西大   11人
  関西学院大 11人
  立命館大  11人

241名無しさん:2006/01/24(火) 04:46:33
売上げ伸び率20%以上上場企業社長数
1日本大  2948人
2早稲田大 1666人
3慶応大  1515人
4中央大  1267人
5明治大  1214人
6法政大 956人
7近畿大   756人
8同志社大  694人
9東海大   634人
10関西大   633人

242名無しさん:2006/01/24(火) 04:48:01
設立3年以内上場企業社長数
1日本大  107人
2慶応大  101人
3早稲田大  93人
4中央大   62人
5法政大   51人
 明治大   51人
7同志社大  40人
8京都大   32人
 東京大   32人
10東海大   30人

243名無しさん:2006/01/24(火) 04:48:43
設立10年以内上場企業社長数
1日本大  2298人
2早稲田大 1555人
3慶応大  1509人
4中央大  1182人
5明治大  1071人
6法政大   867人
7近畿大   712人
8東海大   633人
9同志社大  617人
10東京大   570人

244名無しさん:2006/01/24(火) 04:49:38
20代上場企業社長数
1慶応大   19人
2明治大   11人
3近畿大   10人
 帝京大   10人
5日本大    8人
 中央大    8人
7立命館大   7人
8早稲田大   6人
 立教大    6人

245名無しさん:2006/01/24(火) 04:50:23
30代上場企業社長数
1日本大  599人
2東海大  291人
3早稲田大 289人
4近畿大  267人
5慶応大  259人
6明治大  243人
7法政大  216人
8中央大  201人
9青山学院大167人
10同志社大 162人

246名無しさん:2006/01/28(土) 14:18:25
OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)
上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14

247名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:45
特許総件数 (2004年)
大学 件
1 日本大学 112
2 早稲田大学 110
3 慶應義塾大学 105
4 東海大学 76
5 大阪大学 61
東京大学 61
7 東京工業大学 54
8 名古屋大学 52
9 金沢工業大学 49
10 東北大学 36
11 奈良先端科学技術大学院大学 35
12 京都大学 34
13 近畿大学 33
14 広島大学 32
15 九州大学 29

248名無しさん:2006/01/29(日) 07:09:05
ある男の玉の中で精子たちが話をしていた。

「なぁ、もしも受精できたら何になりたい?」
「俺は医者にでもなって人々を救いたいな!」
「俺は歌手になって人々に夢を与えたいな〜」
「でも俺ら一人しか受精成功しないんだよな…
 よーし、うらみっこなしだぜ!」

そしてついに旅立ちのときが来た。
「よしみんないこーーぜ!正々堂々と戦おう」
「おう GOGOGOGO!!!!!!」
一斉に前進する一同。我先へと突き進む精子達。

そんな中、先頭の精子が何かを悟った。

どう見てもオナニーです。本当にありがとうございました。

249名無しさん:2006/01/29(日) 07:10:48
精巣のなかで精子たちが話していた
もしうまく受精できたら俺は医者か弁護士になって豪遊するんだぁ
俺はスポーツ選手になってアナウンサーと結婚するぞ
なんの俺は広い土地でゆっくり農業家畜業しながらくらすんだぁ
誰が勝ち残っても恨みっこ無しだぜ

そのときティムポのしごかれる振動がっ・・・
来たっ今こそ受精の瞬間、尿道を駆け上がる精子たち
そのとき先頭の精子がつぶやいた

「あかん・・・・」
「何がだ?」

「オナニーだ」

250名無しさん:2006/01/29(日) 07:22:10
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました

251鋭い観察力:2006/01/29(日) 07:23:53
教授が1年目の医学生に最初の人体解剖の授業を教えている。
彼は始める前にいくつかの基本的なことを学生に教えることにする。
「人体解剖をするためには2つの事が出来なければならない。
第一は、恐怖を持ってはいけないと言うことだ。」
ここで教授は、死人の肛門に指を突っ込み、そして舐めた。
教授は学生に同じ事を目の前にある死体に行うように言った。
数分の沈黙の後、学生達は同じ事をする。
「第二は、鋭い観察力を持たなければいけないと言うことだ。
私は死人の肛門に中指を突っ込んだが、舐めたのは人差し指だ。」

252名無しさん:2006/01/29(日) 07:26:09
12月の半ば頃、電車降りると真面目そうな女子高生のスカートに、
白っぽい液体がついてた。
気付いてたのかどうかしらないけど、教えてあげた人はいなさそうな感じだった。
華奢で大人しそうな女の子だった。
後ろからそっと教えてあげたーよ。
泣きじゃくってる顔が本当に可哀想だったけど、可憐だったなぁ・・。
次の駅で一緒に降りて拭いてあげた。
別に汚いとは思わなかった。
自分の精子だったし。

2532005:2006/01/29(日) 07:27:54
JR東日本大学別採用者数(195名)
1日本大学   26名
2早稲田大学  20名
3慶應大学   16名
4東京工業大学 10名
千葉工業大学 10名
6東京大学    9名
中央大学    9名 
8明治大学    8名
東海大学    8名

254名無しさん:2006/02/16(木) 06:27:35
参考までに(日大がゼネコンに強い例として)
大成建設
http://www.geocities.jp/tarliban/taisei.html
鹿島
http://www.geocities.jp/tarliban/kajima.html
清水建設
http://www.geocities.jp/tarliban/shimizu.html
西松建設
http://www.geocities.jp/tarliban/nishimatsu.html
戸田建設
http://www.geocities.jp/tarliban/toda.html
ハザマ
http://www.geocities.jp/tarliban/hazama.html
前田建設工業
http://www.geocities.jp/tarliban/maeda.html
関西 大林組
http://www.geocities.jp/tarliban/oobayashi.html

255名無しさん:2006/03/18(土) 10:24:39
1993年・東京放送(TBS)・管理職数・出身大学別ランキング (副部長以上)
東京放送(TBS) (理系卒管理職) (文系卒管理職) 合計人数
1 早稲田大学 18 96 114
2 慶應義塾大学 12 74 86
3 東京大学 5 73 78
4 中央大学 4 27 31
5 日本大学 6 16 22
6 明治大学 4 18 22
7 立教大学 3 19 22
8 学習院大学 0 18 18
9 法政大学 1 16 17
10 東北大学 12 4 16

256名無しさん:2006/04/16(日) 08:32:34
慶應義塾が強い業界:百貨店、不動産、鉄道、地方銀行など第三次産業が多い。
なお、文系理系では文系学部卒管理職が圧倒的に多く、理系学部卒管理職数は早稲田と比べかなり少なくなっている。
★慶應が管理職数トップの企業★
中部電力 http://www.geocities.jp/tarliban/chubu_denryoku.html
三越 http://www.geocities.jp/tarliban/mitsukoshi.html
大丸 http://www.geocities.jp/tarliban/daimaru.html
東京急行電鉄 http://www.geocities.jp/tarliban/tokyu.html
京王電鉄 http://www.geocities.jp/tarliban/keio.html
全日本空輸 http://www.geocities.jp/tarliban/ana.html
川崎汽船 http://www.geocities.jp/tarliban/kline.html
三井住友銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/smbc.html
UFJ銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/ufj.html
りそな銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/resona.html
三菱信託銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_trust.html
中央三井信託銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/chuo_mitsui_trust.html
みずほ信託銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/mizuho_trust.html
UFJ信託銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/ufj_trust.html
横浜銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/yokohama_bank.html
千葉銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/chiba_bank.html
静岡銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/shizuoka_bank.html
広島銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html
山口銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/yamaguchi_bank.html
百五銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/105_bank.html
スルガ銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/suruga_bank.html
大垣共立銀行 http://www.geocities.jp/tarliban/ogaki_kyoritsu_bank.html
中小企業金融公庫 http://www.geocities.jp/tarliban/jasme.html
オリックス http://www.geocities.jp/tarliban/orix.html
第一生命 http://www.geocities.jp/tarliban/daiichi_life_insurance.html
明治安田生命 http://www.geocities.jp/tarliban/meiji_yasuda_life_insurance.html
三井生命 http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_life_insurance.html
朝日生命 http://www.geocities.jp/tarliban/asahi_life_insurance.html
東京海上 http://www.geocities.jp/tarliban/tokio_marine.html
損害保険ジャパン http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
三井住友海上 http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html

257名無しさん:2006/04/27(木) 00:12:23
全上場企業社長数(プレジデント2006;5・15より)
1位;慶應義塾大学384名
2位;東京大学  260名
3位;早稲田大学 229名
4位;京都大学  116名
5位;日本大学  111名
6位;中央大学  102名
7位;同志社大学  79名
8位;明治大学   76名
9位;一橋大学   62名
10位;関西大学   57名
11位;法政大学   52名

258名無しさん:2006/04/27(木) 00:17:57
全上場企業役員数
1位;慶応義塾大学1404名
2位;早稲田大学 1237名
3位;東京大学   935名
4位;中央大学   603名
5位;日本大学   560名
6位;明治大学   534名
7位;京都大学   530名
8位;同志社大学  429名
9位;一橋大学   358名
10位;関西学院大学 320名
11位;法政大学   307名

259名無しさん:2006/04/27(木) 00:23:43
全上場企業社長数(学部別)
11位;中央大法学部   36名
16位;明治大商学部   27名
18位;中央大商学部   25名
18位;日本大理工学部  25名
20位;中央大経済学部  23名
26位;日本大経済学部  19名
26位;日本大商学部   19名
26位;法政大経済学部  19名
30位;日本大法学部   18名
36位;明治大政経学部  16名

260名無しさん:2006/04/27(木) 00:36:06
全上場企業役員数(学部別)
9位;中央大法学部  207名
12位;明治大商学部  167名
15位;中央大商学部  141名
16位;中央大経済学部 139名
23位;日本大理工学部 110名
26位;明治大政経学部 100名
30位;日本大法学部   92名
31位;日本大経済学部  91名
37位;明治大理工学部  86名
37位;法政大経済学部  86名 
47位;中央大理工学部  69名
52位;法政大法学部   67名
53位;明治大法学部   66名
55位;明治大経営学部  62名
58位;日本大商学部   60名
62位;法政大経営学部  56名
71位;法政大工学部   52名

261名無しさん:2006/04/27(木) 06:28:08
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 06/5/15号
1.慶應義塾大学  384
2.東京大学    260
3.早稲田大学   229
4.京都大学    116
5.日本大学    111
========Sクラスの壁============
6.中央大学    102
7.同志社大学    79
8.明治大学     76
9.一橋大学     62
10.関西大学    57
11.法政大学    52
12.関西学院大学  49
13.立命館大学   46
14.大阪大学    45
15.神戸大学    44
16.立教大学    42
17.甲南大学    39
18.九州大学    37
19.北海道大学   35
20.東海大学    33

262名無しさん:2006/04/27(木) 06:41:31
■広辞苑、百科辞典マイペディアに両方掲載されている大学
(対象…マーチ〜関東上流)
明治大学 立教大学 中央大学 青山学院大学 法政大学
明治学院大学 國學院大學 日本大学 東洋大学 駒沢大学 専修大学
東京経済大学 東海大学 大東文化大学
■百科辞典にのみ掲載されている大学
成城大学 独協大学 神奈川大学 玉川大学 亜細亜大学
国士舘大学 和光大学
■両方に掲載されていない大学
成蹊大学 武蔵大学 帝京大学 関東上流江戸桜

263名無しさん:2006/04/27(木) 06:43:18
■広辞苑、百科辞典に掲載されている各大学の成り立ち
明治大学…1880年、西園寺公望が創設した明治法律学校
1920年、大学令により大学に。
立教大学…1874年のパウロ学校を起源とする。
1922年、大学令により大学に。
中央大学…1885年設立の英吉利法律学校を起源とする。
1920年、大学令により大学に。
青山学院大学…1878年設立の耕教學舎を起源とする。
1949年、新制大学に。
法政大学…1880年設立された東京法学社が起源。
1920年、大学令により大学に。
日本大学…1889年に設立された『日本法律学校』を起源とする。
1920年、大学令により大学に。
東洋大学…起源は1887年、井上円了により設立された『哲学館』
1928年、大学令により大学に。
駒沢大学…起源は1592年、吉祥寺に建てられた学林『旃檀林』
1925年、大学令により大学に。
専修大学…1880年に設立された夜間二部制『専修学校』が起源。
1923年、大学令により大学に。

264プレジデント2006:5・15:2006/04/29(土) 10:40:52
基幹4学部(理工法経済商)以外の学部の方々もがんばってもらいたいものです。
全上場企業社長数(学部別)
18位;日本大理工学部25名 26位;日本大経済学部19名 26位;日本大商学部19名 30位;日本大法学部18名
全上場企業役員数 (学部別)
23位;日本大理工学部110名 30位;日本大法学部92名 31位;日本大経済学部91名 58位;日本大商学部60名

265名無しさん:2006/04/29(土) 15:36:10
◆研究力評価の指標
 文部科学省 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度)
 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510

266慶應義塾大学:2006/04/29(土) 16:37:17
◆全上場企業社長数(学部別)
1位;慶應大経済学部138名 3位;慶應大法学部108名 4位;慶應大商学部80名 14位;慶應大理工学部31名
48位;慶応大文学部 13名
◆全上場企業役員数 (学部別)
1位;慶應大経済学部538名 2位;慶應大法学部384名 5位;慶應大商学部291名 24位;慶應大理工学部105名

267早稲田大学:2006/04/29(土) 16:48:14
◆全上場企業社長数(学部別)
5位;早稲田大理工学部56名 8位;早稲田大商学部53名 9位;早稲田大政経学部49名 12位;早稲田大法学部35名
44位;早稲田大教育学部 14名 57位;早稲田大文学部11名
◆全上場企業役員数 (学部別)
4位;早稲田大商学部309名 6位;早稲田大政経学部286名 7位;早稲田大法学部254名 10位;早稲田大理工学部205名
45位;早稲田大教育学部70名

268日本大学:2006/04/29(土) 18:15:09
◆全上場企業社長数(学部別)
18位;日本大理工学部25名 26位;日本大経済学部19名 26位;日本大商学部19名 30位;日本大法学部18名
◆全上場企業役員数 (学部別)
23位;日本大理工学部110名 30位;日本大法学部92名 31位;日本大経済学部91名 58位;日本大商学部60名

269明治大学:2006/04/29(土) 18:16:32
◆全上場企業社長数(学部別)
16位;明治大商学部27名  36位;明治大政経学部16名  53位;明治大経営学部12名 
◆全上場企業役員数 (学部別)
12位;明治大商学部167名 26位;明治大政経学部100名 37位;明治大理工学部86名
53位;明治大法学部66名

270中央大学:2006/04/29(土) 18:18:00
◆全上場企業社長数(学部別)
11位;中央大法学部36名  18位;中央大商学部25名  20位;中央大経済学部23名 
61位;中央大理工学部10名
◆全上場企業役員数 (学部別)
9位;中央大法学部207名 15位;中央大商学部141名 16位;中央大経済学部139名
47位;中央大理工学部69名

271法政大学:2006/04/29(土) 18:19:25
◆全上場企業社長数(学部別)
26位;法政大経済学部19名  75位;法政大工学部8名   
◆全上場企業役員数 (学部別)
37位;法政大経済学部86名 52位;法政大法学部67名 62位;法政大経営学部56名
71位;法政大工学部52名

272名無しさん:2006/04/30(日) 23:09:53
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 06/5/15号
1.慶應義塾大学  384
2.東京大学    260
3.早稲田大学   229
4.京都大学    116
5.日本大学    111 ←
========Sクラスの壁============
6.中央大学    102
7.同志社大学    79
8.明治大学     76
9.一橋大学     62
10.関西大学    57
11.法政大学    52
12.関西学院大学  49
13.立命館大学   46
14.大阪大学    45
15.神戸大学    44
16.立教大学    42
17.甲南大学    39
18.九州大学    37
19.北海道大学   35
20.東海大学    33

273名無しさん:2006/04/30(日) 23:17:27
****************************************************
  上 場 企 業 の 役 員 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 06/5/15号
1.慶應義塾大学 1404
2.早稲田大学  1237
3.東京大学    935
4.中央大学    603
5.日本大学    560 ←
========Sクラスの壁============
6.明治大学    534
7.京都大学    530
8.同志社大学   429
9.一橋大学    358
10.関西学院大学  320
11.法政大学    307
12.関西大学    273
13.神戸大学    261
14.大阪大学    258
15.立命館大学   255
16.九州大学    254
17.東北大学    244
18.名古屋大学   231
19.立教大学    224 
20.北海道大学   203

274名無しさん:2006/05/02(火) 05:46:54
∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  +
     ((  (・∀・ ∩   (・∀・ ∩    (・∀・ ∩
      ⊂  慶応 丿  ⊂ 早稲田 丿  ⊂ 上智  丿 ))
  +     ( (  (    ( (  (    ( (  (      +
  ∧_∧  (_(_)   (_(_)   (_(_)∧_∧   +
 (`・∀・)  ♪       ∧_∧        (・∀・`)
 ( 法政つ         ( ;´Д`)       ⊂  明治)
  ) ) )         (  U U        ( ( (
 (_(__)         と__)_)        (__)_)
       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  ♪
      ( ´・∀)   ( ´・∀)   ( ´・∀)
      (中央 つ、 (立教 つ、 (青学 つ、
       ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ
       (__)     (__)     (__)
         __∧_______ 
         日大君いっしょにあそぼ〜

275名無しさん:2006/05/02(火) 05:48:02
          ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  +
     ((  (・∀・ ∩   (・∀・ ∩    (・∀・ ∩
      ⊂  東洋 丿  ⊂ 駒沢 丿  ⊂ 専修  丿 ))
  +     ( (  (    ( (  (    ( (  (      +
  ∧_∧  (_(_)   (_(_)   (_(_)∧_∧   +
 (`・∀・)  ♪       ∧_∧        (・∀・`)
 ( 東海つ         ( ;´Д`)       ⊂  大東)
  ) ) )         (  U U        ( ( (
 (_(__)         と__)_)        (__)_)
       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  ♪
      ( ´・∀)   ( ´・∀)   ( ´・∀)
      (国士 つ、 (帝京つ、 (亜細亜 つ、
       ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ
       (__)     (__)     (__)
         __∧_______ 
         日大君いっしょにあそぼ〜

276名無しさん:2006/05/02(火) 05:48:49
          ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  +
     ((  (・∀・ ∩   (・∀・ ∩    (・∀・ ∩
      ⊂  成城 丿  ⊂ 成蹊 丿  ⊂ 武蔵  丿 ))
  +     ( (  (    ( (  (    ( (  (      +
  ∧_∧  (_(_)   (_(_)   (_(_)∧_∧   +
 (`・∀・)  ♪       ∧_∧        (・∀・`)
 ( 神奈川つ         ( ;´Д`)       ⊂國學院)
  ) ) )         (  U U        ( ( (
 (_(__)         と__)_)        (__)_)
       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  ♪
      ( ´・∀)   ( ´・∀)   ( ´・∀)
      (明学 つ、 (学習院つ、 (獨協 つ、
       ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ
       (__)     (__)     (__)
         __∧_______ 
         日大君いっしょにあそぼ〜

277名無しさん:2006/05/04(木) 06:12:20
ココでいままでのAV女優男優の学歴まとめてみました。
青山まりあ 南山大学経営学部
愛川さき 日本大学法学部
響奈美 京都大学法学部
黒木香 横浜国立大学教育学部
涼木もも香 慶應大学総合政策学部SFC
尾崎麻衣 慶應大学法学部
浅倉舞  同志社大学文学部英文科
西野美緒 立命館大学文学部
加藤鷹  東京工業大学中退
沢木和也 日本医科大学医学部
ラッシャーみよし監督  早稲田大学大学院修士
清水大敬  明治大学商学部
桑名みどり 東京大学理科Ⅱ類
高田眞子  東京大学文科Ⅲ類
朝香詩織  東北大学歯学部

278名無しさん:2006/05/09(火) 18:13:14
■通ってみたい首都圏の大学ランキング(2006年1月集計)
※ベスト30の内私大のみを抜粋
1位 慶応義塾大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 上智大学
5位 学習院大学
6位 ICU
7位 明治大学
8位 立教大学
9位 津田塾大学
10位 法政大学
11位 日本大学
12位 中央大学
13位 成蹊大学
14位 日本女子大学
15位 駒沢大学
16位 玉川大学
http://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060225/20060225-grnk.html

279名無しさん:2006/05/11(木) 03:48:38
御茶ノ水ゼミナール難関大学合格ランキング(2005)
1.早稲田大  231名
2.立教大   218名
3.明治大   138名
4.上智大   122名
5.青山学院大 121名
6.慶応義塾大 119名
7.日本大   117名
8.法政大   100名
9.日本女子大  88名
10.明治学院大  87名
http://www.ochazemi.co.jp/06success

280名無しさん:2006/05/11(木) 03:49:56
御茶ノ水ゼミナール難関大学合格ランキング(2003〜2005)
1.早稲田大  712名
2.立教大   651名
3.明治大   472名
4.慶応義塾大 391名
5.上智大   359名
6.日本大   350名
7.明治学院大 342名
8.青山学院大 341名
9.法政大   328名
10.日本女子大 285名
http://www.ochazemi.co.jp/06success

281早大日大学部構成比較:2006/05/11(木) 08:02:33
早稲田大    日本大
   法      法
 政治経済    経済
   商      商
   文     文理
 国際教養    国際関係
 文化構想    藝術
 基幹理工    理工
 創造理工    生産工
 先進理工     工
 医(予定)    医
 スポーツ科学   スポーツ科学(予定)
 人間科学    生物資源
 社会科学    通信教育

282名無しさん:2006/05/12(金) 03:44:53
1994年・トヨタ自動車・管理職数・出身大学別ランキング (主査以上)
(理系卒管理職) (文系卒管理職) 合計人数
1 名古屋大学 29 20 49
2 東京大学 24 20 44
3 京都大学 21 15 36
4 慶應義塾大学 7 17 24
5 大阪大学 19 4 23
6 東北大学 16 4 20
7 神戸大学 2 16 18
8 東京工業大学 16 0 16
9 名古屋工業大学 11 0 11
10九州大学 9 1 10
11早稲田大学 7 3 10
12北海道大学 7 1 8
13一橋大学 0 8 8
14大阪市立大学 1 6 7
15日本大学 6 0 6
http://www.geocities.jp/tarliban/toyota.html

283名無しさん:2006/05/13(土) 01:48:25
東都大学野球リーグ1部順位分布
  一部回数 優勝 2位 3位 4位 5位 6位
日本大 121 23 22 32 21 9 14
中央大 114 24 32 20 13 15 10
駒澤大 112 26 24 19 22 11 10
専修大 106 31 19 27 11 5 13
亜細亜大 80 16 13 13 15 19 4
東洋大 77 9 15 14 13 11 15
青山学院大 51 11 12 7 3 13 4
東京農大 48 0 2 1 10 26 9
國學院大 38 1 0 4 13 3 17
芝浦工大 26 3 3 4 8 3 5
学習院大 17 1 0 2 4 4 6
東京商大 14 0 0 0 3 9 2
国士館大 14 1 0 1 1 4 7
立正大 10 0 0 0 3 4 3
東京工大 6 0 0 0 2 2 2
文理大 3 0 0 0 1 1 1
慈恵医大 2 0 0 1 0 0 1

2005年秋季終了時点まで

284日大全共闘:2006/05/14(日) 22:19:09
いまは静かな神田三崎町ですが昔はこんなこともあったのでした。
http://www.geocities.jp/keitoy2002/syasinnkann.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5328/syasin68-5-2.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5328/930dannkou-p.htm

285名無しさん:2006/05/17(水) 15:53:01
【帝王】日大vs明治【マーチ最下位】2
偏差値なんてどうでもいいからいれない。全20分野オールカバー徹底比較
数の好きな明治君に送る、日大に完敗の永久保存版データ
●全社長数:日大29279人>明治14194人 
●全上場企業社長数:日大58人>明治52人
●女性社長数:日大227人>明治117人 
●上場企業役員・管理職者数:日大2551人>明治2096人
●トヨタ自動車採用者数:日大9人>明治5人 
●ソニー採用者数:日大2人>明治0人
●ホンダ採用者数:日大18人>明治12人 
●JR東日本採用者数:日大36人>明治12人
●読売新聞社採用者数:日大1人>明治0人 
●東京電力採用者数:日大6人>明治4人
●国家公務員I種過去3年間採用者数:日大3人(農水省2、(独)建築研究所)>明治1人(環境省) 
●警察官採用者数※多いと負け:明治33人(首位)>日大26人
●衆議院議員数:日大15人>明治6人 
●参議院議員数:日大5人>明治0人
●学生数:日大65000人(首位)>明治32000人(3位) 
●司法試験合格率:日大1.30%>明治1.26%
●司法試験合格者数:明治28人>日大14人
●ピュリッツァー省受賞者数:日大2人>明治1人 
●三大国際映画祭受賞者数:日大3人>明治1人
●日本アカデミー賞受賞者数:日大6人>明治0人 
●科学研究費:日大619100千円>明治190400千円
●COE:日大2件>明治0件

∴日大:21勝1敗 明治:1勝21敗
ソース
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.president.co.jp/pre/20030505/001.html
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyouseisyatyou20.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

286名無しさん:2006/05/17(水) 15:57:30
阪神タイガースでは、応援歌の著作権問題が発生し、慣れ親しんだ選手応援歌が変更となりました。
実は密かに、「まだあまり解ってないんだよねw」って方のために、新しくなった、阪神タイガースの選手応援歌(ヒッティングマーチ)を・・・・。
赤星 憲広 選手
シャープな打球 グランド突き抜けろ 走れレッドスター 「Let's Go ! 」 赤星 チャンス切り開け
「かっとばせー あーかーほしー」
鳥谷 敬 選手
夢乗せて はばたけよ  鋭いスイング魅せてくれ さあ君が ヒーローだ 鳥谷 敬
「かっとばせー とーりーたにー」
アンディ シーツ 選手
起こせ ジャスト レボリューション ネオヒーロー アンディーシーツ チャンスだ ヒットだ Here We Go Oh アンディ Here We Go
「アーンディ  アーンディ」
金本 知憲 選手
鍛えたその身体 あふれる気迫 さぁ ここまで(ライトスタンド応援時、それ以外は、「そーれ むこうへ」)ぶち込め ライトスタンドへ
「かっとばせー かーねーもとー」

287名無しさん:2006/05/17(水) 15:58:57
今岡 誠 選手
今、胸に 秘めた 誠の 闘志を 大空に向かって 炎と燃やせ 虎になれ 
「かっとばせー いーまーおかー」
桧山 進次郎 選手
この一打にかけろ 気合いで振り抜けよ 誰もおまえを 止められぬ 桧山よ突っ走れ 「かっとばせー ひーやーまー」
(桧山選手は変らず)
シェーン スペンサー 選手
炸裂グレイトパワーで とどけよ天までボール 待ってたU.S.ソウル 一直線だ スペンサー レッツゴー
「シェーン シェーン」
藤本 敦士 選手
運命を 背に受けて 決めろよ「かっとばせ」 夢こえて 飛び出せ 藤本 ナンバーナイン 「かっとばせー ふーじーもとー」
関本 健太郎 選手
勝負をつけろ 今こそ 頼むぞ 健太郎 みなぎる力 燃えたぎらす 根性魂
「かっとばせー けんたろう」

288名無しさん:2006/05/17(水) 16:09:37
矢野 輝弘 選手
湧き立つ 大地に 輝る男 猛虎の 要 矢野  狙い打ち
「かっとばせー やーのー」
濱中 おさむ 選手
不死鳥が舞降りたら この勝負征す時 濱中 濱中 俺たちを導け
「かっとばせー はーまーなかー」
片岡 篤史 選手
いぶし銀のかまえは 血と汗の勲章 片岡 浪速ド根性 速球を運べ
「かっとばせー かーたーおかー」
チャンスマーチ
行くぞチャンス 勝負を決めろ  気迫の一撃で ●●(相手チーム名)倒せ「オー!」猛虎の闘志で 勝利をつかめ
吼えろドドドン 燃えろドドドン 我らのタイガース 「ドドドン ●●(選手名) ドドドン ●●(選手名) KO KO ●●(相手チーム名)」
http://jr-noda.jugem.jp/?cid=10

289各大学別OB有名人:2006/05/17(水) 21:34:16
【早稲田大学】
小川範子(社学)、宇津井健(2文中退)、永六輔、風間杜夫(2文中退)、上祐史浩(理工)、俵万智 (1文)、日テレ福澤朗、松本幸四郎、
村上春樹、室井滋、森繁久彌、やくみつる、吉永小百合、和田勉、吉村作治、渡瀬恒彦
【日本大学】
大鶴義丹、角松敏生、神田正輝(芸術)、郷ひろみ、真田広之、大澄賢也、志垣太郎、宍戸錠、篠山紀信(芸術)、高田文夫(芸術)、
高橋英樹、Dr.コパ(理工)、冨永みーな(芸術中退)、内藤剛志(芸術)、吉本ばなな(芸術)、山本監督
【慶應義塾大学】
木村太郎、久保純子、小林亜星(経済)、涼木もも香、竹内まりや、壇ふみ、 中村雅俊(経済)、山崎千里
【青山学院大学】
故沖田浩之、木佐彩子、名取裕子、椎名桔平、三遊亭楽太郎、横山めぐみ、槇原敬之、渡哲也
【明治大学】
宇崎竜童、小宮孝泰、 立川志の輔、八名信夫、山下達郎、山田詠美、片岡未来
【成城大学】
石黒賢、岩下志麻、雨宮塔子、大島さと子、木村佳乃、児島未散、辻仁成、えなり
【東京大学】
小椋佳、加藤登紀子、丸川珠代、堺屋太一
【中央大学】
秋元康(文中退)、阿部寛(理工)、今村雅美(総合政策)、上川隆也、 岸谷五朗、きたろう、丹波哲郎、林家いっ平、山下真司
【亜細亜大学】
赤坂晃、大路恵美、酒井美紀
【学習院大学】
鈴木結女、宮崎駿
【玉川大学】
宍戸開、薬師丸ひろ子、藤田朋子、宮本亜門

290名無しさん:2006/05/23(火) 06:31:52
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆                            ☆☆☆
☆☆☆ スーパー・セレブ&ブランド大学!     ☆☆☆
☆☆☆                           ☆☆☆                  
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東京大学、★京都大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★東北大学、■東京医科歯科大学、★名古屋大学、★大阪大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★北海道大学、●東京工業大学、●一橋大学、●神戸大学、★九州大学、□慶応義塾大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●筑波大学、●千葉大学、●岡山大学、●広島大学、□早稲田大学、□同志社大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●金沢大学、■鳥取大学、■徳島大学、●長崎大学、□上智大学、□立命館大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■弘前大学、●新潟大学、■群馬大学、■信州大学、●熊本大学、■鹿児島大学、
□明治大学、□青山学院大学、□立教大学、□中央大学、□法政大学、□関西学院大学
□関西大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
その他国立大

★旧7大 ●官11大 ■新7大 □有名私大

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daig

291名無しさん:2006/05/23(火) 12:14:59
弘前大学熊本大学鹿児島大学は定員割れMARCHどころか私大中堅以下
新潟大学群馬大学信州大学は医学部除いて東洋レベル
鳥取大学徳島大学過疎地で大学存続すら危ういレベル
九州大学地盤沈下拡大中



何だこの実態と懸け離れたランク付けはwwwww

292名無しさん:2006/05/24(水) 23:12:59
地方自治体幹部(『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>

293名無しさん:2006/06/04(日) 09:10:51
日大vs中大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧
・電気ガス 8位中央大13名>16位日本大4名
・医薬品  6位中央大13名>14位日本大7名
・証券保険 4位中央大56名>23位日本大8名
・銀行   4位中央大68名>15位日本大18名
・不動産  4位中央大45名>9位日本大19名
・化学   7位中央大63名>12位日本大40名
・陸海運倉庫5位中央大54名>8位日本大37名
・情報通信 4位中央大91名>6位日本大50名
・電気機器 4位中央大98名>7位日本大68名 
・建設   4位日本大126名>5位中央大113名
・精密機械 5位中央大16名>6位日本大15名
・輸送用機器6位中央大39名>11位日本大26名
・機械   5位日本大79名>7位中央大69名
・鉄鋼   13位日本大18名>15位中央大17名
・パルプ紙 4位中央大11名>6位日本大8名
・卸売業  3位中央大165名>8位日本大83名
・食品水産 4位中央大61名>5位日本大52名
・金属製品 3位中央大35名>7位日本大25名
・ガラスゴム5位中央大32名=日本大32名
・その他製品3位中央大59名>6位日本大31名
・サービス業4位中央大135名>5位日本大85名
・繊維製品 8位中央大25名>11位日本大16名
・小売業  3位中央大117名>5位日本大91名

∴中央大20勝ーー日本大3勝

294名無しさん:2006/06/04(日) 09:35:52
日大vs明大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧
・電気ガス 16位日本大4名=明治大4名
・医薬品  14位日本大7名>15位明治大6名
・証券保険 8位明治大35名>23位日本大8名
・銀行   5位明治大46名>15位日本大18名
・不動産  6位明治大30名>9位日本大19名
・化学   11位明治大44名>12位日本大40名
・陸海運倉庫6位明治大45名>8位日本大37名
・情報通信 6位日本大50名>7位明治大46名
・電気機器 6位明治大74名>7位日本大68名 
・建設   4位日本大126名>7位明治大61名
・精密機械 4位明治大26名>6位日本大15名
・輸送用機器7位明治大30名>11位日本大26名
・機械   5位日本大79名>6位明治大75名
・鉄鋼   13位日本大18名>16位明治大16名
・パルプ紙 6位日本大 8名>10位明治大 7名
・卸売業  7位明治大89名>8位日本大83名
・食品水産 5位日本大52名>7位明治大46名
・金属製品 6位明治大26名>7位日本大25名
・ガラスゴム5位日本大32名>12位明治大21名
・その他製品5位明治大34名>6位日本大31名
・サービス業5位日本大85名>7位明治大75名
・繊維製品 9位明治大17名>11位日本大16名
・小売業  4位明治大98名>5位日本大91名

∴日本大9勝 vs 明治大13勝  1引き分け

295名無しさん:2006/06/04(日) 11:46:34
日大vs青学大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧
・証券保険 19位青学大12名>23位日本大8名
・銀行   15位日本大18名>24位青学大12名
・不動産  9位日本大19名>12位青学大13名
・陸海運倉庫8位日本大37名>15位青学大20名
・情報通信 6位日本大50名>18位青学大19名
・パルプ紙 6位日本大 8名>13位青学大 6名
・卸売業  8位日本大83名>16位青学大34名
・食品水産 5位日本大52名>18位青学大46名
・その他製品6位日本大31名>15位青学大13名
・サービス業5位日本大85名>19位青学大23名
・繊維製品 11位日本大16名>21位青学大 8名
・小売業  5位日本大91名>15位青学大30名

∴日本大11勝 vs 青学大1勝

296名無しさん:2006/06/04(日) 12:09:33
日大vs法政大ガチンコ勝負
◆上場企業業界別社長役員総数比較一覧
・証券保険 11位法政大19名>23位日本大8名
・銀行   10位法政大26名>15位日本大18名
・不動産  9位日本大19名>11位法政大14名
・化学   12位日本大40名>20位法政大24名
・陸海運倉庫8位日本大37名>12位法政大22名
・情報通信 6位日本大50名>15位法政大23名
・電気機器 7位日本大68名>12位法政大49名 
・建設   4位日本大126名>11位法政大43名
・精密機械 6位日本大15名>16位法政大 5名
・輸送用機器11位日本大26名>19位法政大17名
・機械   5位日本大79名>17位法政大29名
・パルプ紙 6位日本大 8名>13位法政大 6名
・卸売業  8位日本大83名>12位法政大51名
・食品水産 5位日本大52名>14位法政大21名
・金属製品 7位日本大25名>12位法政大17名
・ガラスゴム5位日本大32名>16位法政大14名
・その他製品6位日本大31名>11位法政大18名
・サービス業5位日本大85名>13位法政大33名
・繊維製品 11位日本大16名>17位法政大 9名
・小売業  5位日本大91名>7位法政大63名

∴日本大18勝 vs 法政大2勝

297名無しさん:2006/06/11(日) 09:22:04
【調査】「好きなプロスポーツ」 プロ野球が11年連続の首位!好きなスポーツ選手1位はイチロー
世論・市場調査の専門機関、社団法人中央調査社は6日、
人気スポーツに関する全国意識調査の結果を発表した。
最も好きなスポーツ選手としては米大リーグ、
マリナーズのイチローが2年連続のトップとなった。
 イチローは男女、年代を問わず幅広く支持されて24.6%が最も好きと回答。
2位は松井秀喜(ヤンキース)で変わりなかったが、
イチローとの差は10.9ポイントに広がった。
トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子金メダルの荒川静香が3位に食い込んだ。
トップ10(12人、10位に3人)のうち7人が野球関係だった。
好きなプロスポーツでもプロ野球が53.7%で11年連続の首位。
2位プロサッカー(Jリーグ)、3位大相撲の順だった。
好きな現役力士は琴欧州が昨年の13位からトップに躍進。
好きなプロ野球チームは1位の巨人と2位の阪神が安定した人気を保つ。
昨年の日本シリーズを制したロッテは11位だった。

298名無しさん:2006/06/11(日) 09:23:27
見るのが好きなスポーツ 総合順位
1位 プロ野球   45.5%  17位 海外サッカー 8.9%
2位 マラソン   34.0%  18位 高校サッカー 8.6%
3位 駅伝     28.5%  19位 柔道      8.1%
4位 高校野球  27.0%  20位 陸上      7.6%
5位 プロサッカー25.0%  21位 スキー     6.8%
6位 大相撲    22.9%  22位 プロレス    5.8%
7位 バレー    19.8%  23位 ラグビー    4.8%
8位 格闘技    16.5%  24位 バスケ     4.3%
9位 スケート   15.0%   25位 スノーボード 4.1%
10位 大リーグ  14.3%  26位 卓球      3.8%
11位 ゴルフ    13.8%  27位 剣道      3.0%
12位 水泳     12.5%  28位 アメフト     2.6%
13位 テニス    11.3%  29位 オートバイ   2.5%
14位 体操・新体操 9.2%  30位 自転車レース 2.4%
15位 ボクシング  9.1%  31位 バドミントン  1.7%
15位 カーレース  9.1%  32位 アイスホッケー1.5%
プロ野球>プロサッカー
高校野球>高校サッカー
大リーグ>海外サッカー

299名無しさん:2006/06/18(日) 07:10:50
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版
65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大

300300~~:2006/07/22(土) 11:27:14
日本のマスゴミ施設のそばには、常にチョンが貼り付いています。
◇駐日韓国報道機関 住所等一覧
#http://www.mindan.org/sibu/sibu_sanka2.php

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html

大韓毎日 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html

京郷新聞 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html

朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html

韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.htm

301名無しさん:2006/07/23(日) 16:11:54
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」





「800円」

302名無しさん:2006/08/19(土) 16:10:04
★★★★★★★★★★★★★★★学校法人ではない隔離壁★★★★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★★★★学校法人ではない隔離壁★★★★★★★★★★★★★★★

303名無しさん:2006/08/19(土) 16:11:40
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕
東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。

帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょう
帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、窃盗
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数

304名無しさん:2006/08/19(土) 16:13:09
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マスコミに報道されてないが、もみ消された帝京の不祥事も星の数ほどあり、
傷ついた犯罪被害者の学生たちが教授の鶴の一声で
人格を否定され犯罪者扱いになり大学を辞めることになる。
大学側にとっては犯罪トラブルを真面目に解決するよりも
犯罪被害者の学生たちを帝京グループから追放して
犯罪そのものの事実をなかったことにすれば、学生の管理や大学運営が楽だから。
生産性の低い学生が入学しても帝京グループの内部は
低レベル母集団の相対評価なので、まじめにコツコツ勉強をする学生の
成績を下げてしまえば、生産能力のない学生の成績が浮上する。つまり、
他人の足を引っ張るスキルが一歩一歩努力するスキルよりも大切になってくる。
他人の足を引っ張る技術を身に付けた学生は微妙に卒業時の成績が良くなる校風。
学士の卒業資格を与える大学にはほかにもたくさんある。
だから、帝京グループに関しては1000万ぐらいの大金を払って
二度とない若い時間を投入してわざわざ進学する世界でもない。
帝京大学に進学するということはこんな日本の法律が通用しない
無法地帯の住人になるということであり、そんな校風だから勉強そっちのけで
仲間の仕事を邪魔して足を引っ張らないと生き残れないぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪経済法科大学と帝京大学は本当によく似ている悪徳不良大学。
前者は週刊文春を訴えて悪事だらけの大学経営をごまかそうと
したが、裁判所に取り合ってもらえず、週刊文春からも
「その訴訟内容は噴飯モノだった」と思いっきりコケにされるザマ。
後者に至っては何の罪もないテレビ局を相手取って、賠償金を強奪
しようとたくらんだが、裁判所から上告を認められるはずもなく
棄却され、ただでさえウンコまみれのように汚らしい「帝京」の名を
さらに臭いモノにしただけとなった。
両大学は自らの悪事を反省もせず、批判されたら子供のように駄々を
こねるゴミにも劣る存在である。異常なまでカネに執着し、それを
得るためには手段を選ばない。まるで某新興宗教のようだ。
両大学の一刻も早い淘汰(駆除)を望みたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北朝鮮の植民地・大阪経済法科大学の極悪さ
http://piza.2ch.net/log/school/kako/939/939726384.html
在日のチョンが特に半島の北側のために作った大学
教授の半分以上は在日
一時は山口組の田岡組長も理事に名を連ねていたと言う
ソープランドまで経営してるらしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あそこはかなり危険だよ。
知り合いから聞いた話では、超底辺高校のとんでもない不良が入学した
らしいんだけど、その不良でさえ、大阪経済法科大生の頭の悪さに
嫌気がさしたとか・・・
平気で女子トイレをのぞいているアホまでいるらしい・・・
女子はほとんどいないから4年間の間に行方不明になる確率が高いそうだ。
今では女子の入学者は皆無に等しいらしいけどね。
「アルファベットすら書けない学生がほとんど」というのはあまりにも有名な話。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

305名無しさん:2006/08/26(土) 06:02:51
JR東日本 2006年度新卒採用者 出身大学一覧
(サンデー毎日7月16日号より)
東大14人、京大5人、北大8人、東北1人、筑波1人、
東京工大12人、一橋4人、首都大東京4人、横浜国立6人、
神戸2人、早稲田22人、慶應17人、上智6人、明治13人、
中央11人、青学7人、立教7人、法政25人、日大52人、
東洋27人、駒澤4人、専修10人、学習院9人、成蹊5人、
成城2人、武蔵1人、明治学院3人、亜細亜6人、大東文化4人、
拓殖8人、帝京6人、東海14人、東京経済1人、東京理科6人、
芝浦工大7人、東京電機9人、武蔵工大4人、工学院1人、
日本女子1人、東京女子4人、津田塾1人、大妻女子2人、
共立女子2人、東京国際3人、千葉工大16人、神奈川9人、
関東学院7人、金沢工大5人、名城1人、立命3人、関大1人、
関学1人、京都女子1人、大阪工大1人、近大3人、武庫川1人

306名無しさん:2006/08/26(土) 06:39:09
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ。
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ。
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある。
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ。
家族でたのしく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー。
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
タマを投げてチームを守るのが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい

307名無しさん:2006/08/26(土) 06:40:39
91年の採用者数をご覧あれ。こんな時代もあったのです・・・
http://www.geocities.jp/gakurekidata3/syusyoku91.html
【日立製作所(1365人)】  
早稲田87 東京理科63 日大57 東海49 青学43 法政39 中央38 明治33 慶応29 上智28 
学習院27 立命館25 東京電機24 東北23  武蔵工22 阪大21 金沢工大20 立教19 名大18 
電通大18 同志社18 工学院16 関西16 京大13 芝浦工13 東大12 千葉大12 千葉工大12 
【東芝(1400人)】
早稲田111 東京理科70 慶応68 東海67 法政56 日大56 明治55 中央35 上智34 青学34 
東電大29 立命28 工学院27 芝浦工25 同志社25  本女23 金沢工大21 東大20 名大18 電通18 
武蔵工18 東北17 東洋13 津田塾13 関西13 学習12 神奈川12 名工11 関学11 近畿11 京大10
【NEC(1350人】
早稲田85 日大84 東海55 東京理科52 青学46 慶応45 中央43 法政34 明治33 東京電機33 
立命館26 金沢工大22 関西21 関学21  電通20 上智20 東大19 東北18 阪大18 工学院17 
学習院16 神奈川16 立教15 専修15 日本女子15 神戸14 芝浦14 武蔵工14 近畿14
【富士通(1300人)】
早稲田89 日大75 慶応52 東海46 東京理科40 東北33 横国32 同志社31 明治31 中央31 青学30 
関学28 東大25 阪大24 法政24 名大23 立命23 神戸22 東京電機22 九州大19 東工18 金沢工大18
【松下電器(1400人)】
早稲田80 同志社74 関西54 関学47 明治40 東海38 慶応37 近畿35 神戸34 日大33 京大27 
東京理科25 立命24 奈良女23 中央22 電通21 大阪電通21 法政20 東京電機20 金沢工大20

308名無しさん:2006/08/26(土) 06:47:38
2006年大学入試センター試験 都道府県別平均点
1 東京都 713.2  26 福島県 645.8
2 奈良県 708.8  27 山梨県 645.2
3 神奈川県705.4 28 熊本県 643.3
4 大阪府 687.4  29 佐賀県 642.5
5 京都府 683.7  30 茨城県 641.3
6 千葉県 682.4  31 岡山県 641.2
7 群馬県 670.4  32 栃木県 640.8
8 兵庫県 669.4  33 鳥取県 640.5
9 岐阜県 667.9 34 宮城県 639.5
10 滋賀県 667.5 35 高知県 638.7
11 埼玉県 666.7 36 長崎県 636.8
12 三重県 663.7 37 山形県 635.1
13 和歌山県659.0 38 青森県 632.9
14 静岡県 658.9 39 秋田県 632.9
15 愛知県 658.2 40 富山県 628.1
16 香川県 658.0 41 鹿児島県 627.7
17 石川県 656.1 42 徳島県 626.5
18 福井県 655.5 43 大分県 617.8
18 山口県 655.5 44 沖縄県 609.3
20 愛媛県 653.2 45 島根県 608.5
21 広島県 652.9 46 岩手県 602.1
22 北海道 651.7 47 宮崎県 591.4
23 福岡県 648.5
24 長野県 648.3
25 新潟県 648.2

代々木ゼミナール調べ。06年の大学入試センター試験での、受験生による自己採点結果。
英語のリスニングを含めた5教科7科目950点満点集計。

309名無しさん:2006/08/27(日) 16:08:00
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf

1 位 慶応義塾 2,165,570,000円    16位 同志社大  250,850,000円
2 位 早稲田大 1,807,460,000円    17位 福岡大学  249,900,000円
3 位 日本大学   646,580,000円←   18位 自治医大  247,200,000円
4 位 立命館大   635,160,000円    19位 青山学院  245,170,000円
5 位 東京理大   499,830,000円    20位 慈恵医大  235,990,000円
6 位 東海大学   467,620,000円    21位 法政大学  235,200,000円
7 位 北里大学   440,763,956円    22位 明治大学  209,000,000円
8 位 中央大学   344,770,000円    23位 女子医大  208,990,000円
9 位 順天堂大   324,360,000円    24位 産業医大  205,230,000円
10位 久留米大   295,510,000円    25位 上智大学  201,120,000円
11位 近畿大学   292,400,000円    26位 立教大学  200,590,000円
12位 関西大学   281,820,000円    27位 関西学院  193,780,000円
13位 玉川大学   269,860,000円    28位 大阪電通  187,770,000円
14位 日本医大   255,950,000円    29位 東京薬大  185,800,000円
15位 昭和大学   252,140,000円    30位 学習院大  179、470、000円

310名無しさん:2006/08/29(火) 04:47:25
完全版 全国私大世界ランキング3000位内 一覧

145位  慶応  602位 立命館  864位 法政
965位  龍谷  969位 東京理科 977位 日本大
1010位 早稲田 1049位 東海  1097位 同志社
1261位 明治  1267位 上智  1308位 中央
1372位 立教  1426位 関西  1521位 京都産業
1550位 関西学院1659位 北里  1740位 専修
1794位 工学院 1806位 近畿  1900位 福岡
1957位 青山学院1962位 ノートルダム女子
1974位 学習院 2056位 成蹊  2058位 中京
2066位 芝浦工業2191位 明星  2134位 東京工科
2236位 明治学院2251位 武蔵工業2298位 札幌学院
2344位 立命アジア         2376位 金沢工業
2438位 神奈川 2446位 創価  2457位 國學院
2463位 多摩美大2528位 国際基督2539位 大阪産業
2563位 甲南  2564位 帝京  2575位 東京経済
2612位 東邦  2696位 大東文化2744位 関東学院
2748位 名城  2760位 東京国際2771位 杏林
2819位 京都精華2829位 千葉商科2836位 江戸川
2843位 日本福祉2846位 大阪工業2858位 九州産業
2879位 日本医科2932位 武蔵野美大
2951位 愛知学院2953位 大阪医大2955位 東京工芸
2971位 麗澤

311名無しさん:2006/08/29(火) 05:09:43
プレジデント7.31 特別増大号
■「役員の出現率全上場企業データ(95年〜05年)」
■「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
明治脱落ランク外
「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」

312名無しさん:2006/08/29(火) 11:01:20
 私大センター試験 理工系(建築科)
2005年 合格者平均偏差値
(早稲田、慶応データー除く)
1,東京理科大  70.3
2,立命館    66.6
3,関西大    64.5
4,明治大    64.4
5,武蔵工大   62.0
6,芝浦工大   60.0
7,日本大    58.8
8,法政大    58.5
9,大阪工大   55.8
10、東京電機大  55.1
11、神奈川大   54.7
12、摂南大    54.6
13、近畿大理工  53.8
14, 金沢工大   53.3
15, 工学院大   52.9
16、福大(デザイン)52.2
17、東京工芸   51.5
18、千葉工大   51.3
19、愛知工大   49.1
20、広島工大   48.0

 以下省略

313名無しさん:2006/08/29(火) 11:04:09
2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57

314名無しさん:2006/09/21(木) 14:13:27
 上場企業 取締役社長数 上位ランキング

         06年     1986年    増減数
1、慶応大   661人     375人    +286人
2、東京大   455人     1181人   −726人
3、早稲田   427人     311人    +116人
4、京都大   233人     442人    −209人
5、日本大   175人     66人     +109人

6、中央大   162人     57人     +105人
7、同志社   126人     53人     +73人
8、明治大   115人     54人     +61人
9、一橋大   108人     222人     −114人
10、関大    82人      22人     +60人


取締役 増加数ランキング “1986年〜2006年”

慶應大 286人
早稲田 116人
日本大 109人
中央大 105人
同志社 73人

明治大 61人
関西大 60人
法政大 56人

315名無しさん:2006/10/05(木) 05:26:35
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64

316名無しさん:2006/12/03(日) 20:50:05
学部    入学者数 内付属推薦 占有率
法学部     1,765人     303人  17.2%
文理人文    874人     244人  27.9%
文理社会    827人     205人  24.7%
文理自然    562人     164人  29.2%
経済学部   1,656人      421人  25.4%
商学部   1,332人     423人  31.8% 
芸術学部   1,072人     169人  15.8%
国際関係    813人     351人  43.2%
理工学部   2,261人     581人  25.7%
生産工学  1,530人      468人  30.6%
工学部    1,258人      109人   8.7%
医学部    110人       7人   6.4% 
歯学部     128人      22人  17.2%
松戸歯学   128人      40人  31.3%
生物資源  1,620人     444人  27.4%

317名無しさん:2006/12/26(火) 12:21:38
一般入試受験者・合格者比較

東海大学 入学定員6,164 受験者23,798 合格者7,646

帝京大学 入学定員4,589 受験者23,941 合格者8,570
大東文化 入学定員2,590 受験者15,201 合格者5,975

専修大学 入学定員4,000 受験者26,023 合格者8,818
東洋大学 入学定員6,230 受験者51,431 合格者14,333
明治学院 入学定員2,630 受験者26,977 合格者6,883
法政大学 入学定員5,790 受験者68,297 合格者13,474
青山学院 入学定員3,762 受験者44,600 合格者8,896

日本大学 入学定員7,735 受験者74,819 合格者23,624

318名無しさん:2006/12/28(木) 18:40:56
■主要学科偏差値(中堅10大学)■
【代ゼミ】
法律学科 日大56東洋52駒澤54専修56神奈川52東海50京産53近畿54甲南53龍谷55
経済学科 日大54東洋52駒澤51専修52神奈川50東海51京産51近畿52甲南53龍谷53
経営学科 日大54東洋52駒澤52専修51神奈川49東海50京産50近畿52甲南54龍谷53
【駿台】
法律学科 日大51東洋46駒澤49専修47神奈川44東海46京産45近畿45甲南47龍谷49
経済学科 日大45東洋45駒澤44専修44神奈川42東海43京産44近畿44甲南45龍谷45
経営学科 日大44東洋44駒澤42専修44神奈川41東海42京産44近畿44甲南45龍谷47


日大…やはり法律学科はダントツ。経済経営も水準以上。総合トップクラス。
東洋…法律学科が弱いが概ね可もなく不可もなく水準程度。
駒澤…せっかくの法も経済経営が弱い。東洋と同水準。
専修…さすがの法。但し経済経営が弱いために日大に並べず東駒に毛が生えた程度。
神奈川…全体的に上記4つと比べ数字がグンと下がる。総合ビリ。
東海…神奈川よりは幾分良いものの日東駒専とは一線ある印象。
京産…水準よりやや下。産金交流ビリ。
近畿…水準レベル。法がやや抜け出ている感じ。
甲南…バランス良く水準やや上。総合的に見ても上位ランクに位置。
龍谷…法強し。その他も水準以上ありに日大に次ぐ高ランクか。

319名無しさん:2007/01/07(日) 18:35:31
留学生受入れ主要大学上位15校(私立大)
*1 早稲田大学           1,949人 
*2 立命館アジア太平洋大学    1,884人 
*3 大阪産業大学         1,259人
*4 日本大学            1,100人
*5 拓殖大学            1,084人
*6 国士舘大学           1,071人
*7 流通経済大学         1,026人
*8 東京国際大学          883人
*9 立命館大学           836人
10 帝京大学             808人
11 明海大学             736人
12 慶應義塾大学          724人
13 城西国際大学          640人
14 秀明大学             625人
15 中央大学             617人
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/ref05_02.html

320名無しさん:2007/01/07(日) 18:36:28
大東文化大学
  特徴を出しきれず低いところで安定している文系大学
 東海大学
  過保護なくらいのキャンパス・ライフを送れる大学
 亜細亜大学
  コンパクトで、女子学生が多い、とりあえずは明るい大学
 帝京大学
  肩だけではなく全身の力が抜けている大学
 国士舘大学
  武闘派は別キャンパス、一般学生は妙に活気薄の大学
 拓殖大学
  アジアからの留学生には有名な“国際派”大学
 東京経済大学
  実学色が強く資格取得熱も高いがはしっこいわけではない実直キャラ大学
 和光大学
  かつての「個性」は消失、今や小さな無気力大学
 多摩大学
  限りなくビジネススクールっぽい路線を突き進むチビ大学
 立正大学
  キャンパス別に色合いが違う和気あいあい大学

321名無しさん:2007/01/09(火) 11:59:57

芝浦  2学部 (工学、システム工)
成蹊  4学部 (経済、法、文、理工)
成城  4学部 (経済、文芸、法、社会イノベ)

青学  6学部 (文、経済、法、経営、国際政経、理工) 社会情報、文化政策増設予定
中央  6学部 (法、経済、商、理工、文、総合政策)
東京理科6学部 (理、薬、工、理工、基礎工、経営)

上智  8学部 (神、文、総合人科、法、経済、外語、理工、国際教養)
明治  8学部 (法、商、政経、文、理工、農、経営、情報コミュ)

立教  9学部(文、経済、理、社会、法、観光、コミュ福祉、経営、現代心理)
早稲田 9学部 (政経、法、一文、二文、教育、商、理工、社学、人科、国際教養、スポ科)
慶應  9学部(文、経済、法、商、医、理工、総合政策、環境情報、看護医療)
法政  11学部 (法、文、経済、社会、経営、国際文化、人間環境、現代福祉、キャリア、工、情報科学)
日本  14学部(法、商、経済、文理、理工、工、生産工、生資源、医、歯、松戸歯、薬、芸、国際関係)

322名無しさん:2007/01/22(月) 20:59:06
私立大学学生数ランキング
1日本大    77714
 2早稲田大  46034
 3立命館大  32222
 4近畿大   29616
 5明治大   28592
 6慶応大   28012
 7東海大   27529
 8東洋大   27522
 9法政大   27403
10関西大   26339
11中央大   25137
12同志社大  22976
13帝京大   21664
14福岡大   19636
15専修大   19559
16青山学院大 18567
17関西学院大 17985
18東京理科大 17180
19神奈川大  17109
20龍谷大   16885
21立教大   15395
22駒沢大   15349
23名城大   15005
24中京大   13071
25国士舘大  12929
26京都産業大 12639
27大東文化大 12292
28東北学院大 12243
29九州産業大 12133
30明治学院大 11848
31関東学院大 11679
32愛知学院大 10772
33大阪産業大 10733
34上智大   10538
35拓殖大   10124

323名無しさん:2007/01/26(金) 20:18:15
御茶ノ水ゼミナール難関大学合格ランキング(2005)
1.早稲田大  231名
2.立教大   218名
3.明治大   138名
4.上智大   122名
5.青山学院大 121名
6.慶応義塾大 119名
7.日本大   117名
8.法政大   100名
9.日本女子大  88名
10.明治学院大  87名
http://www.ochazemi.co.jp/06success

御茶ノ水ゼミナール難関大学合格ランキング(2003〜2005)
1.早稲田大  712名
2.立教大   651名
3.明治大   472名
4.慶応義塾大 391名
5.上智大   359名
6.日本大   350名
7.明治学院大 342名
8.青山学院大 341名
9.法政大   328名
10.日本女子大 285名
http://www.ochazemi.co.jp/06success


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板