したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

理工学部改革推進委員会

383名無しさん:2020/04/18(土) 00:50:47
一般国民にも見えるくらいの実績くらいないと存在意義もないわ
無能職員や教員を維持させて小嶋体制で無駄を食ったんだから再編でもして償うくらいしてもらわないと

384名無しさん:2020/04/18(土) 08:44:51
【理工学部】 理工学研究所

本学部では,従来から公的機関や企業からの委託研究・共同研究を受け入れ,
産官学が連携した科学技術発展や新しい産業の開発に尽力してまいりました.
優れた人材の輩出のみならず,大学の持てる研究資源を活用して社会に貢献するため,
今後ますます学外諸機関との共同研究・開発ならびに研究委託を積極的に推進してまいります。
研究相談等について,お気軽にご相談ください.

問合せ先 研究事務課
TEL:03-3259-0929
e-mail:skenkyu@adm.cst.nihon-u.ac.jp

385名無しさん:2020/04/18(土) 12:55:55
理工学部 生産工学科 
>理工学部・生産工学部 セ試得点率 50%〜67% 偏差値 40.0〜47.5
>工学部 セ試得点率 40%〜65% 偏差値 35.0〜42.5

386名無しさん:2020/04/18(土) 13:30:43
アホの上塗りしているアホ

387名無しさん:2020/04/19(日) 08:32:51
【日本大学工学部】 地域に根ざし、世界へ発信!

ロハスの工学に基づき、地球環境への思いやりを大切にしながら、
持続可能な社会の実現に向け、学生と共に、地域と共に、研究・開発を推進する。
その研究成果を企業の技術革新や地域産業の活性化に役立て、
社会のさまざまな場面へ還元していく。

2020年4月14日受賞・表彰
土木学会『土木広報大賞2019』優秀部門賞及び福島民報社『ふくしま産業賞学生金賞』など3つの賞を受賞。
2019年12月27日受賞・表彰
機械工学科の長尾光雄教授が第2回福島テックプラングランプリにおいて企業賞を受賞。

(2019年11月22日イベント 第62回日本大学工学部学術研究報告会を開催しました。)

388名無しさん:2020/04/19(日) 17:59:29
>>386
日大理工がまさにそれだから困る

389名無しさん:2020/04/19(日) 18:07:06
>>385

理工と生産工が同レベルになっていて笑

いや呆れた
もう統廃合してしまえば良いのに

390名無しさん:2020/04/19(日) 18:12:51
情報理工とかほざいてたアホ馬鹿クンも5G問題で黙りこんじゃったね

いっそのこと生産工を潰して設置を試みてみる?(⌒∇⌒)

391名無しさん:2020/04/20(月) 17:25:44
世間に大変優しい大学

嵐も吹けば 雨も降る
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
声がかかれば腹をくくっって話す
女の道よ なぜ険し
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
君を頼りに 私は生きる
都合よく逃げるは四十八手の得意わざ
ここに幸あり 青い空
誰にもいえぬ 爪のあと心にうけた 恋の鳥
ないてのがれて さまよい行けば夜の巷の 風かなし
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
命のかぎり 呼びかける、今頃なにほざく
こだまのはてに 待つは誰君によりそい 明るく仰ぐ
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」
ここに幸あり 白い雲   出典:ドスコイ総長

392名無しさん:2020/04/20(月) 20:27:31
重複問題を放置し続けて今の理事長だから叩いて下さいと言わんばかりの状況に
どうすんの?相撲田中?

393名無しさん:2020/04/20(月) 21:07:26
こだまのはてに 待つは誰君によりそい 明るく仰ぐ
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」
地球の限られた資源を有効に使い、豊かでより良い社会を持続させていくには、新しい視点に立った工学技術が求められています。
工学部では、地球環境と人にやさしい「LOHAS(ロハス/健康や環境に配慮した、持続可能なライフスタイルの意味)」の視点を
工学に導入した教育・研究に取り組んでいます。
キャンパスの総面積は約38万㎡。広大な敷地内には環境に配慮した教室棟をはじめ、
工学系大学では日本初となる手術ができる動物実験室を備え、
医学と工学の連携による医療工学や遺伝子工学の研究を推進する
次世代工学技術研究センターや自然と人間の環境保全と共生という視点に立ち
地球環境問題について研究を実施している環境保全・共生共同研究センターを設置するなど、
先進的な研究を推進し、その成果を教育に活かしています。
こだまのはてに 待つは誰君によりそい 明るく仰ぐ
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」
ここに幸あり 白い雲   出典:ドスコイ総長

394名無しさん:2020/04/20(月) 21:26:05
日大生なら日大節だよ!エッサコリャコリャ

↓音量注意
https://www.youtube.com/watch?v=0tDxW5MVtGE

395名無しさん:2020/04/21(火) 16:51:53
理工学部は学科で重複しているからな

|機械工 A方式 47.5
|精密機械工 A方式 42.5

|土木工 A方式 47.5
|交通システム工 A方式 50.0
|建築     A方式 52.5
|海洋建築工 A方式 52.5
|まちづくり工 A方式 52.5

もはや生産工はおまけレベルなのに学部として残すから
どちらもジリ貧状態になりつつあるので困る

396名無しさん:2020/04/22(水) 00:25:56
東洋大学と教職員組合は知能が同レベル どーしようもない

397名無しさん:2020/04/22(水) 00:29:14
日大理工はまず東洋に勝ってるだけで謎の誇りを持っているからな
偉そうにするのは偏差値でマーチ超えまでしていないと説得力ないんだけど

398名無しさん:2020/04/22(水) 00:56:54
マーチの威を借りる東洋 みっともない

399名無しさん:2020/04/22(水) 01:40:26

マーチに並んでもいないのに威厳あるように装う日大理工 みっともない

400名無しさん:2020/04/22(水) 01:49:21
東洋は典型的コンプ野郎だな

401名無しさん:2020/04/23(木) 01:23:21
東洋連呼は典型的コンプ野郎だな

402名無しさん:2020/04/24(金) 17:45:01
>2020/04/24(金) 08:13:49.54ID:oul91wdM0.net

>私立の学費調べたけどクソ高いな
>文系でも年間70万で私立だと100万超えることも多いんか
>都内だと生活費合わせて負担すごそう

だから理工は駿河台撤退して船橋と実籾津田沼で生産工と再編して地道にやって下さいね

(⌒∇⌒)

403名無しさん:2020/04/24(金) 18:15:30
>>402

バカ過ぎてなんも言えん アホのツブヤキ! 公介。

404名無しさん:2020/04/24(金) 23:10:37
>>381

405けつげ:2020/04/25(土) 04:07:47
ピンサロ行きてえな

406名無しさん:2020/04/25(土) 14:27:38
>>403
三島さんは感情が先に出てくるからな。
冷静さを忘れているからな。
で、何も言えなくて無駄な更新

お笑い>>403になっています(⌒∇⌒)

407名無しさん:2020/04/28(火) 22:55:35

そこの学部を出てお前は何をやりたいの?どうしてもそこの学部行かないと実現不可能なの?
他ルート全て可能性全て潰した上でその学部を選んだの?
どうしても今そこのタイミングでそこの学部へ通わないといけない理由は?

これらの質問に即答できない時点でお前は人生の選択自体が終わってる

408名無しさん:2020/04/30(木) 10:08:33
これが日大理工の授業風景の実態

       教壇

○●●●▲●●○●●▲▲○
●●○●●●●●○●●●●
●●●○○▲●●○●●●●
●●●●●○●▲●▲●●○
●●●●○●○●●●○○▲
●▲▲▲●●●●○●●●●
●●●○▲▲●○○●○●●

○偏差値50代
●偏差値40代
▲内部進学者(偏差値測定不可)

なお ○偏差値50代は
周りがカスばかりだと思って
自分が一番優秀だと勘違いしている
かなりの情弱ww

409名無しさん:2020/04/30(木) 10:50:53
緊急事態延長判断、期限前に決めると首相 2020/04/30

安倍晋三首相は30日の参院予算委員会で、
5月6日が期限となっている緊急事態宣言の延長判断に関し
「地方自治体や行政上の課題、準備などもある。
ぎりぎりということではなく、
ある程度、その前に決めたいと考えている」と述べた。

410名無しさん:2020/05/01(金) 22:26:34
354 :エリート街道さん 2018/12/13(木) 16:56:22
>350
>研究水準では日大は上位校

【理工系】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立
1位:●東京大学(1,539)
2位:●京都大学(1,185)
3位:●東北大学(1,058)
4位:●大阪大学(873)
5位:●東京工業大学(659)
6位:●九州大学(637)
7位:●名古屋大学(615)
8位:●北海道大学(508)
9位:●広島大学(278)
10位:●筑波大学(271)
11位:●神戸大学(242)
12位:早稲田大学(216)
13位:●千葉大学(184)
14位:慶應義塾大学(170)
15位:東京理科大学(168)
16位:▲大阪府立大学(162)
17位:▲首都大学東京(157)
18位:●金沢大学(154)
19位:●岡山大学(148)
20位:●名古屋工業大学(144)
21位:●横浜国立大学(139)
22位:●静岡大学(137)
23位:●熊本大学(136)
24位:●東京農工大学(129)
25位:●新潟大学(125)
26位:日本大学(119) ←どこが上位だw 1学年4600人(理工、生産工、工)もいるのに
27位:▲大阪市立大学(113)
28位:●信州大学(112)
29位:●愛媛大学(109)
30位:●埼玉大学(104)

h ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_5.html

411名無しさん:2020/05/01(金) 22:30:10

>26位:日本大学(119) ←どこが上位だw 1学年4600人(理工、生産工、工)もいるのに

何で理工系って平気で嘘つくの?

412名無しさん:2020/05/01(金) 23:06:13
>>411
人間のクズ

413名無しさん:2020/05/01(金) 23:10:59
>>412
何で理工系やその擁護している奴って平気で嘘つくの?

414名無しさん:2020/05/01(金) 23:53:57
2018/12/13(木) 17:20:22
・・・理工学部の英語力を調査

→1年〜2年次にかけて計3回テスト実施
→TOEICスコアで平均330点(中1レベルwww)
h 
ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
TOEIC300点台とは?
・英検4〜5級(小学生も合格者多数)相当
・英会話は知っている単語を並べるだけ
・問題文中の8割が分からない
・同じ文中の情報を関連付けて考えることができない

h ttps://2ch.review/cache/view/joke/1542309412#356

2018/12/17(月) 09:08:18

理系学科……定員7400名

【偏差値60以上】 医学科………定員480名 獣医学科……定員480名

【偏差値50以上】 建築学科……定員1000名

【偏差値35〜49】 その他の学科……定員5440名

  ↑
重複再編でもして 偏差値35〜49 の定員5440名のところを半分に減らすだけで改革できるのに

415名無しさん:2020/05/02(土) 00:05:40
>>414
他大学の工作丸出し

人間のクズ

416名無しさん:2020/05/02(土) 00:18:36
誰が書こうと>>414の内容が事実なんだから仕方ない

>理工学部の英語力

生産工や郡山を除いてその結果って結構深刻な問題だぞ?
他大であれば低偏差値の部分を何としても残そうとするから
他大学の工作員はむしろお前だろ>>415

417名無しさん:2020/05/02(土) 01:45:47
最初は何かの間違いだと思ったわけでも

2019/01/21(月) 07:14:45
・・理工学部の英語力を調査

→馬鹿すぎてTOEIC受験させるのを断念
→仕方なく難度を落としたTOEIC bridgeで実施
→結果TOEIC換算で330点(中1レベル)

h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
大学生の平均…470点
高校生の平均…410点
中学卒の平均…365点
====中卒の壁====
・・理工学部…330点

h ttps://2ch.review/cache/view/joke/1547814017#14

事実とか本当に笑えないんだが?理工どうすんの?これ

418名無しさん:2020/05/02(土) 08:31:44
日本大学理工学部

魅力ある教育・研究環境で個性と特色ある技術者を育成
新しいカリキュラムで学びの環境がさらに充実
キャリア形成をきめ細かくサポートする万全の就職支援

理工学部では「将来を生き抜く自信と実力をフルサポート」する教育を行っています。
これを実現するために、「導入教育の充実」、「卒業生の質の保証」などを柱とした新たなカリキュラムを導入しました。
例えば導入教育では、所属学科での学習意欲を高める動機付けとなる「インセンティブ教育科目」、
大学における学びと専門教育に必要とされる技術習得のための「スタディ・スキルズ科目」を設置し、全員が入学時に学びます。
また、学生一人ひとりの可能性を広げるため、「パワーアップセンター」などの学びの環境も整えました。
文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」で採択された学生の自律性と創造性を覚醒させる「未来博士工房」では、
専門教育と連携した学生の活躍に対し、「学生博士賞」を授与しています。
理工学は、科学の根本を探求する「理学」と、技術を人間生活の中で応用・発展させていく「工学」を有機的に融合させる学問分野であります。
他大学に類を見ない数多くの充実した教育研究施設で、先生方はそれぞれ最先端の研究を行い、優れた成果を上げております。
理工学教育90年の伝統と実績を背景に、20万人超の卒業生をつなぐネットワークと、きめ細やかな進路・就職支援で、高い就職率を誇っています。

419名無しさん:2020/05/02(土) 08:36:30
米FDA、「レムデシビル」のコロナ向け緊急使用を承認 2020/05/02

[ワシントン 1日 ロイター] - 食品医薬品局(FDA)は、米製薬ギリアド・サイエンシズ宛ての書簡で、
新型コロナウイルス感染症治療薬として、同社の抗ウイルス薬「レムデシビル」の緊急使用を承認したと発表した。
ダニエル・オデイ最高経営責任者(CEO)は、トランプ米大統領との会談で、FDAによる承認を重要な第一歩とし、
感染者の治療に向けレムデシビルの薬瓶150万個を無償提供するとした。
ペンス副大統領は、150万個の薬瓶は4日から病院に配布されると明かした。

420名無しさん:2020/05/02(土) 08:42:22
日本大学理工学部

日本大学工科の歌
〜若きエンジニア〜

↓音量注意
https://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM

421名無しさん:2020/05/02(土) 22:43:41
>>418 >>420

理工学部の英語力を調査

→馬鹿すぎてTOEIC受験させるのを断念
→仕方なく難度を落としたTOEIC bridgeで実施
→結果TOEIC換算で330点(中1レベル) >>417参照

2018/12/17(月) 09:08:18

理系学科……定員7400名

【偏差値60以上】 医学科………定員480名 獣医学科……定員480名
【偏差値50以上】 建築学科……定員1000名
   
【偏差値35〜49】 その他の学科……定員5440名

  ↑
重複再編でもして 偏差値35〜49 の定員5440名のところを半分に減らすだけでも
マーチレベルに追いつけるのに

422名無しさん:2020/05/03(日) 00:54:19
ガイジ

423名無しさん:2020/05/03(日) 07:06:17
>>422
理工学部の英語力
→馬鹿すぎてTOEIC受験させるのを断念
→仕方なく難度を落としたTOEIC bridgeで実施
→結果TOEIC換算で330点(中1レベル) >>417参照

理系学科……定員7400名
【偏差値35〜49】 その他の学科……定員5440名

確かに

424名無しさん:2020/05/03(日) 08:12:04
TOEIC

大学生の平均…470点
高校生の平均…410点
中学卒の平均…365点

====中卒の壁====

日大理工学部…330点

さすがに330点はないわ
駿河台どころか船橋で学ばせるのも勿体無い

425名無しさん:2020/05/03(日) 08:20:42
こいのぼり

◆1番
やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

◆2番
みどりのかぜにさそわれて
ひらひらはためく ふきながし
くるくるまわる かざぐるま
おもしろそうにおよいでる

426名無しさん:2020/05/03(日) 08:31:46
「ボクらの時代」、番組初のリモート放送… 2020/05/03
ゲストは「一発屋」の3人「リモートでやらなきゃいけない場合のテストケースです」

3日放送のフジテレビ系トーク番組「ボクらの時代」が番組初のリモート放送を行った。
ゲストは、かつて流行語になるほどのギャグを駆使し「一発屋芸人」と呼ばれている
お笑いタレントの山田ルイ、コウメ、スギの3人。それぞれ各所からリモート出演した。
山田は、同番組を「通常おしゃれなカフェとかに来るんですけど、
今、こういうご時世ということで
リモート式でお送りしようということになりました」と明かし、
今回のリモート放送を「もうちょっと言うと、今後『ボクらの時代』的に
リモートでやらなきゃいけない場合のテストケースです」と笑わせた。
これにスギは「番組的にも危機的状況だから呼ばれた」と苦笑いし、
コウメは「マイク付けてイヤホン自分で付けるって事でしょ」と話した。
ナレーションを務める小林聡美は
「今回は新型コロナ感染拡大を受け番組初のリモート収録に挑戦」と語っていた。
3人が呼ばれたことに山田は「こういう状況で視聴者も我慢して
自粛自粛で暗い気持ちになっているんじゃないかということで、
我々は勝手に自分でリーマンショック級の下げ幅は経験済みですから」と
笑わせると、スギは「そうだ。自粛がちょっと前から始まっていて、
長引いているだけの状態」とうなずきながら、
営業がすべてなくなっている苦境をあかした。

427名無しさん:2020/05/03(日) 22:31:01
>>425 こいのぼり風にしてみました


T|大学生の平均…470点
O|高校生の平均…410点
E|中学卒の平均…365点
I|==中卒の壁====
||
||
||
C|日大理工学部…330点
||
||
||

428名無しさん:2020/05/03(日) 22:39:30
仮日掲示板より

Q
>2019/10/11(金) 04:35:26
>理工が駿河台にいても問題ないよね。

A
大ありなので撤退して下さい。

参照根拠
>>417 
>>421

429名無しさん:2020/05/04(月) 03:10:52
ガイジ

430名無しさん:2020/05/04(月) 08:24:55
関西学院無茶苦茶やな

地元の女子が推薦で行く一般職養成大学
理系がショボ過ぎで近大以下
全国的知名度の低さ
集団スリに代表されるスポ推の筋肉馬鹿が大量入学
副学長が飲酒運転で逮捕
現役学生がAV嬢として大活躍
全国屈指の推薦比率の高さで偏差値操作
マクドナルド入店拒否
Fラン大学と合併
僻地にキャンパス設置


関学の推薦多すぎてワロタ
特に体育会は学力不問のスポ推で犯罪者は関西ナンバーワンでワロタ
近隣の神戸女学院まで巻き込まれて武庫川女子大よりレベル下がってワロタ

431名無しさん:2020/05/04(月) 08:47:46
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
① 東大307①東大329①東大372 ①東大433①東大459
②京大126②京大151②京大182 ②京大183②京大151
③早大 97③早大111③早大 123③早大 133③早大 148
④北大 81④東北大82④阪大  83④慶大  98④慶大  91
⑤東北大75⑤慶大 82⑤北大  82⑤東北大 85⑤東北大 66
⑤慶大 75⑥北大 67⑥慶大  79⑥阪大  83⑥阪大  63
⑦九大 66⑦阪大 55⑦東北  72⑦北大  82⑦中大  58
⑧中大 59⑧中大 50⑧九大  67⑧九大  63⑧北大  54
⑨阪大 58⑨神戸大48⑨中大  51 ⑨中大  51⑨一橋大 54
⑩岡山大55⑩岡山大45⑩一橋大 49⑩東工大 49⑩東工大 53

432名無しさん:2020/05/04(月) 08:49:04
上智の実態を詳らかに解析したのが以下


(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学


推薦と補欠で作り上げた偏差値が取り柄

433名無しさん:2020/05/05(火) 01:31:21
日大理工は駿河台にいると恥ずかしいので船橋津田沼で固まっていてください


T|大学生の平均…470点
O|高校生の平均…410点
E|中学卒の平均…365点
I|==中卒の壁====
||
||
||
C|日大理工学部…330点
||
||
||

434名無しさん:2020/05/05(火) 02:44:44
ガイジ

435名無しさん:2020/05/05(火) 07:25:09
上智の実態を詳らかに解析したのが以下


(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学


推薦と補欠で作り上げた偏差値が取り柄

436名無しさん:2020/05/05(火) 07:28:15
偏差値偽装のヘタレ上智

437名無しさん:2020/05/05(火) 10:55:51
ガ○ジ理工は駿河台にいると恥ずかしいので船橋津田沼で固まっていてください


T|大学生の平均…470点
O|高校生の平均…410点
E|中学卒の平均…365点
I|==中卒の壁====
||
||
||
C|日大理工学部…330点
||
||
||

438名無しさん:2020/05/05(火) 21:56:07
>>437
こいつはガイジ

439名無しさん:2020/05/06(水) 02:02:57
>>438
大学生なのに330点しかとれない理工学部こそガイジじゃないの

440名無しさん:2020/05/06(水) 02:04:41
理工学部ストーカーガイジ

441名無しさん:2020/05/06(水) 02:06:00
生産や工学部だと小学生レベルなのかな?

重複で偉そうにしているお山の大将それが理工学部



442名無しさん:2020/05/06(水) 02:10:24
>>438
>>440

上智ネタを貼ってる奴がガイジであることを何故か突っ込まないガイジ

443名無しさん:2020/05/06(水) 02:13:26
>>440

理工学部歴史すごい教ガイジ

444名無しさん:2020/05/06(水) 02:21:03
理工ストーカーガイジ

445名無しさん:2020/05/06(水) 02:26:25

「理工ストーカーガイジ」としか返せないガイジ

446名無しさん:2020/05/06(水) 02:29:58
と、ガイジ

447名無しさん:2020/05/06(水) 02:33:50
と、ガイジ

448名無しさん:2020/05/06(水) 02:36:56

理工学部って偉そうな癖にガイジの集まりだったのかよw

449名無しさん:2020/05/06(水) 02:43:24
と思いたい理工学部コンプのガイジ

450名無しさん:2020/05/06(水) 02:44:57

と理工学部コンプがいると思いたいガイジ

451名無しさん:2020/05/06(水) 11:15:58
トランプ氏、マスク着用せず視察 不適切と批判 2020/05/06

トランプ米大統領は5日、西部アリゾナ州の医療用マスク工場を訪れた際、
マスクを着けずに視察して回った。
現場には着用を求める注意書きがあったが、工場側が必要ないと伝えたという。
ただ米メディアによると、従業員らはマスク姿で作業していたといい、
新型コロナウイルスの感染拡大防止を呼び掛ける指導者として不適切との批判を受けそうだ。
トランプ氏は視察の際、目を保護する透明なゴーグルだけ着けて、同行者もマスクは未着用だった。
視察後の演説時もマスクを着けなかった。

452名無しさん:2020/05/06(水) 13:42:23

理工学部の偏差値なんてもうどうでもいいわ

重複している工学系の同属と統合再編させろ
票のためにわざわざ同じ様なのを分散させて今の時代まで続けていることこそが間違ってる

453名無しさん:2020/05/06(水) 14:20:21
と思ったがやはり偏差値も気にしないといけなかった

2018/12/13(木) 17:20:22

・・・理工学部の英語力を調査

→1年〜2年次にかけて計3回テスト実施
→TOEICスコアで平均330点(中1レベルwww)
h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
TOEIC300点台とは?
・英検4〜5級(小学生も合格者多数)相当
・英会話は知っている単語を並べるだけ
・問題文中の8割が分からない
・同じ文中の情報を関連付けて考えることができない

454名無しさん:2020/05/06(水) 16:01:39
堀江貴文氏せせら笑う「もうパニック過ぎて笑えるレベル」
千葉県のパチンコ店で利用客と自粛派の怒鳴り合い 2020/05/06

人通り少ないのに、人出調査に疑問も
怒り冷めず、反対勢力に「負け犬」

実業家の堀江貴文氏(47)が6日、自身のツイッターを更新。
千葉県の休業指示に応じない松戸市紙敷のパチンコ店「アムディ東松戸」に対し、
同市の本郷谷健次市長が5日、同店を訪問し、営業を自粛するよう求めた報道に触れ
「もうパニック過ぎて笑えるレベル」とせせら笑った。
同店前にはマイクを手にした複数の男性たちが「営業やめろ」「帰れ」などと叫び声を上げ、
利用客と怒鳴り合いになるなど一時騒然になったという。
フォロワーからは「怒鳴り合って感染」「自粛派も自粛してないですよね」
「人はどこまで醜くなれるのか」「zoomで怒鳴り合ってください」など様々は反応が寄せられた。

455名無しさん:2020/05/08(金) 16:15:41
理工学部の偏差値なんてもうどうでもいいわ

重複している工学系の学部を法人分離させろ
票のためにわざわざ同じ様なのを分散させて今の時代まで続けていることこそが間違ってる

低偏差値で金もないのに偉そうにしているのがおかしい

456名無しさん:2020/05/08(金) 22:05:33
日大弱体化計画

457名無しさん:2020/05/08(金) 23:54:29
>>456
早く重複している理工系を再編しないと弱体化は進む一方なのにな!

458名無しさん:2020/05/08(金) 23:57:58
>>456
もう既に弱体化しています

2018/12/13(木) 17:20:22

・・・理工学部の英語力を調査

→1年〜2年次にかけて計3回テスト実施
→TOEICスコアで平均330点(中1レベルwww)
h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
TOEIC300点台とは?
・英検4〜5級(小学生も合格者多数)相当
・英会話は知っている単語を並べるだけ
・問題文中の8割が分からない
・同じ文中の情報を関連付けて考えることができない

2018/12/17(月) 09:08:18

理系学科……定員7400名
   
【偏差値35〜49】 その他の学科……定員5440名

  ↑
偏差値35〜49 の定員5440名 を根拠に日本大学は重複理工系のバカ共多数のせいで弱体が進行していることをお伝えします。

459名無しさん:2020/05/09(土) 01:32:03
日大弱体化計画を主張する弱体化した頭脳の持ち主

460名無しさん:2020/05/09(土) 02:13:14
27名無しなのに合格2020/05/08(金) 11:18:41.10ID:/bum+5/S
青山学院、上智など
戦後から大幅に規模拡大した大学はだいたい、
建築物はよく言えば近現代的なシンプルさ、悪く言えば地味で、老朽化してきたら見てくれが悪くなるような建物が多いな。

461名無しさん:2020/05/09(土) 10:30:31
>>459
情報理工学部の奴のことをここで話しても仕方ないのでは?

462名無しさん:2020/05/09(土) 15:24:47


受験文化総合研究所(受総研)
@jyusouken_jp
·
2月12日
私立大学一般入学者割合(2019)

明治大学 69.9%
東京理科大学 68.5%
立命館大学 60.9%
青山学院大学 59.7%
法政大学 58.5%
慶應義塾大学 56.3%
早稲田大学 55.8%
中央大学 55.5%
同志社大学 51.8%
関西大学 51.1%
学習院大学 46.2%
上智大学 44.5%
関西学院大学 36.6%

463名無しさん:2020/05/09(土) 15:37:41
×▼ 国難にあった際、不要な文系と潰れそうな私大 ▼ ×

文系にウエートを置いている廃れゆく私大一覧


▼上智 ▼立教 ▼ICU ▼学習院 ▼ 駒澤 ▼専修 ▼成城

▼明学 ▼國學院 ▼東京経済 ▼聖心女子 ▼フェリス女子

▼大東文化 ▼獨協 ▼文教 ▼武蔵▼ 南山 ▼京産 ▼甲南 ▼西南学院

464名無しさん:2020/05/09(土) 21:26:33
>>463
学習院は史学の國學院は國学と神道の駒澤は仏教学の大東文化は書道と漢学の大学として生き残りそうだけどね
それ以外は無くなっても問題ない大学ばかりだね

465名無しさん:2020/05/09(土) 21:31:43
観光や国際関係の学部に力点を置き過ぎた大学群はここ数年は
酷いことになるだろうな

上智、立教、青学 実学が弱いトリオがな

466名無しさん:2020/05/10(日) 02:56:02
>>459
逆に理工系の重複を維持しないと弱体化してしまうの?
それくらい理工学部は雑魚なのに何であんなに都心にいさせろと偉そうにしているわけ?

467名無しさん:2020/05/10(日) 22:58:57
>>459
日大理工そのものが弱体と暴露した弱体頭脳の持ち主

468名無しさん:2020/05/10(日) 23:09:50
東洋は最初から頭が弱体

469名無しさん:2020/05/11(月) 10:47:48

「 東洋! 」←頭の悪そうな奴が使う返しワード、スレ違いでもとにかく誤魔化すのが特徴

470名無しさん:2020/05/11(月) 13:35:47
実際東洋の荒らしはいるからな

471名無しさん:2020/05/11(月) 15:39:59

今の理事長のせいで東洋までも荒らされるくらいに反論できない状況だからな
10年前に国際の都心移転できていればここまで拗れることもなかった

今はどうあっても遅いから三島国際や地方の学部は廃止か法人分離でもしないと
Fラン化は免れない

472名無しさん:2020/05/11(月) 16:28:50
それよりも重複のままの状況で維持しておかないと弱体化するってことに衝撃走ったわw

473名無しさん:2020/05/11(月) 19:07:36
“たくさんのありがとうを伝えたい”

NHKスペシャル「ふり向かずに 前へ!日大、池江璃花子 19歳」
5月9日(土)[総合]後7:30〜8:30 に出演しました。
「病院から出たのに、また家から出られない…」。
はにかんだようにビデオ通話で話す相手は、競泳の池江璃花子さん、19歳。
数々の日本記録を打ち立て、“東京オリンピック最大のヒロイン”と期待を集めました。
しかし、去年突然、白血病に襲われ、夢を断たれます。
その後、表舞台から一切姿を消していました。
5年前から関係を築いてきたNHK取材班は、再起への舞台裏を記録してきました。
圧倒的な強さを誇り、天真爛漫らんまんな性格で周囲に愛された
池江さんが「死にたい」とまで漏らした過酷な闘病生活。
パリオリンピックを目標に掲げたものの、トップアスリートとして
鍛え上げた身体からだは見る影もなく、感染症の恐れがあるため、
自分の居場所だったプールに足を入れることさえできない日々…。
それでも、池江さんは持ち前の明るさで、一歩ずつ、前に進もうとしています。
そしていま、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、
「当たり前の日常」を突然奪われた多くの人びとに、池江さんは自分の姿を重ねます。
「どん底から這い上がる自分の姿が誰かを元気づけられるのではないか」。
406日ぶりに、ひとり日大プールへと還ってきた池江さん。再出発の日々を見つめています。

474名無しさん:2020/05/11(月) 19:11:16
【日本大学校友会】 会長 田中英寿

現在、日本大学の卒業生は118万人を数えます。
産業、経済、芸術、スポーツなど様々な分野で活躍しておられる校友の力を集め、
また校友の子女に対しても各種の支援を行って、
日本全国に広がる「日大ファミリー」をつくりたい――
これが、私の掲げる大きな目標です。
これまで、正会員制度の導入による組織づくりの強化、
準会員である学生を支援する奨学金制度や医療費助成制度の導入など、
着実に進化を遂げてきております。
日本大学は今年、大学創立130周年を迎えます。
その記念事業は着々と実を結び、形を成しております。
さて、大学を取り巻く環境は日々厳しさを増しておりますが、
継続して財務一元化、施設・業務の効率的な運用を推し進めるなど、
「日本一教育力のある大学」を目指し、立ち止まることなく、
さらなる前進をしていくことを皆様にお約束いたします。
校友の皆さまには、今後の日本大学に大いに期待していただき、
母校の発展のため、後輩の育成のため、
これまで以上の御支援と御協力をお願い申し上げます。

475名無しさん:2020/05/11(月) 22:04:07
>>471
お前ら荒らしの東洋は東京に国際関係が移転してきたら困るんだろう

476名無しさん:2020/05/11(月) 22:49:47
左翼学者ズラリの日本教育学会

 当時の日本教育学会の会長は、日教組の『倫理綱領』を作成した一人でもあった大田堯・本学名誉教授であった。かつて大田氏は、本学教育学部教授の宗像誠也氏、宮原誠一氏、勝田守一氏らと共に、本学教育学部のみならず、日教組、日本教育学会を支えてきたメンバーである。その流れを引き継ぎ、現在は堀尾輝久氏(元本学教育学部長)が日本教育学会会長を務めている。もちろん堀尾氏も左翼的教育理論を本学教授時代に教え広めていた。
 彼らが左翼思想に彩られた的外れな教育論を展開しているうちに、青少年たちはどんどん無気力になり、乱れ、ついにはキレるところまで行き着いてしまったのである。     (つづく)

477名無しさん:2020/05/12(火) 01:32:21
>>475
既に都内の国際系学科があるし

頑なに三島にいたいとする国際関係の駄々っ子に付き合いきれないからね
都心移転による人気上昇の機会も10年前で既に失ったし

むしろ三島国際と東洋が繋がっているんじゃないの?

478名無しさん:2020/05/12(火) 01:35:40
9月入学に反対している左翼学者ズラリの日本教育学会

479名無しさん:2020/05/12(火) 02:43:07
2019/03/18(月) 10:54:43.39ID:RBIlZQQq
>>
付属校からの進学は東洋大学の偏差値操作と違って実体を伴った質の確保です


・・・理工学部の英語力を調査
→1年〜2年次にかけて計3回テスト実施
→TOEICスコアで平均330点(中1レベルwww)
h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
TOEIC300点台とは?
・英検4〜5級(小学生も合格者多数)相当
・英会話は知っている単語を並べるだけ
・問題文中の8割が分からない
・同じ文中の情報を関連付けて考えることができない

どうすんの?これ?

480名無しさん:2020/05/12(火) 08:28:26
受サロン
大学受験サロンに何匹かの上智がたむろしている
上智だけど質問ある?には
憐れみを感じざる負えない 
投身自殺続発、おちんぼ祭りを開催する奴らが出るはずだな
可哀想に高慢ちきな勘違い上智女子に囲まれて
さぞやストレスフルだろうな

カス上智

481名無しさん:2020/05/12(火) 08:31:07
受サロン
大学受験サロンに何匹かの上智がたむろしている
上智だけど質問ある?には
憐れみを感じざる負えない 
投身自殺続発、おちんぼ祭りを開催する奴らが出るはずだな
可哀想に高慢ちきな勘違い上智女子に囲まれて
さぞやストレスフルだろうな

カス上智

482名無しさん:2020/05/12(火) 08:32:03
【日本大学】公益通報受付・相談窓口

日本大学(以下本大学といいます)では、公益通報者保護法に基づき、
公益通報及び相談等(以下通報・相談といいます)に対応する窓口として、
「公益通報受付・相談窓口」を設置してます。
通報・相談に当たっては、下記の事項を御確認の上、御利用ください。
1 利用者の範囲
本大学の教職員(臨時職員、派遣労働者等を含みます)の方からの通報及び相談を受け付けます。
2 通報・相談の内容
本大学における組織的又は個人的な法令違反行為等の発生又は発生のおそれのあるもので、
一定の事実を知らせる通報や相談を受け付けます。
3 通報・相談の受付

483名無しさん:2020/05/12(火) 08:36:38
受サロン
大学受験サロンに何匹かの上智がたむろしている
上智だけど質問ある?には
憐れみを感じざる負えない 
投身自殺続発、おちんぼ祭りを開催する奴らが出るはずだな
可哀想に高慢ちきな勘違い上智女子に囲まれて
さぞやストレスフルだろうな

カス上智

484名無しさん:2020/05/12(火) 08:39:30
日本大学FD活動とは?

FD は Faculty Development の略で、「教育内容・方法等をはじめとする
研究や研修を大学全体として組織的に行うこと」を意味します。

具体的な取り組みとしては、教員の研究能力や教育能力の開発、
教育システムの開発(カリキュラム、授業評価などのしくみをつくること)、
組織開発(教育研究組織などをベストな形にすること)が挙げられます。

日本大学のFD活動
FDの定義
日本大学では、FDを「自主創造の理念の下に日本大学を取り巻く外的 諸要因をも分析して、
学問領域単位(学科・専攻等)での教育プログラムを常に見直し、それを実行するため、
教員が職員と協働し、学生の参画を得ながら組織的に取り組む諸活動」と定義しています。

FD活動を全学的に推進するため日本大学FD推進センタ ーを設置し、様々な活動をしています。

485名無しさん:2020/05/12(火) 14:11:01
2019/03/18(月) 10:54:43.39ID:RBIlZQQq
>>
付属校からの進学は東洋大学の偏差値操作と違って実体を伴った質の確保です


・・・理工学部の英語力を調査
→1年〜2年次にかけて計3回テスト実施
→TOEICスコアで平均330点(中1レベルwww)
h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf
TOEIC300点台とは?
・英検4〜5級(小学生も合格者多数)相当
・英会話は知っている単語を並べるだけ
・問題文中の8割が分からない
・同じ文中の情報を関連付けて考えることができない

だから!どうすんの?これ?

486名無しさん:2020/05/12(火) 18:00:10
日本大学の凄いのは戦前から医学部や歯学部の医療系に
力を入れていたことです。東海さんや帝京さんの医学部は
戦後の誕生です。

日本大学は医学部、歯学部、獣医学科、薬学部、看護の専門学校と
5種類の医療系を揃えています。
日大の医療系は早稲田MARCHにあるはずもありません。

早稲田MARCHが手も足も出ないのは当然ですが、
東京大学だって5種類の医療部門を揃えることは
とうてい絶対不可能です。 
日本大学の医療系はあまり知られてはいませんが5種類すべて揃っていて
宇宙最強なのです!

487名無しさん:2020/05/12(火) 18:01:19
>>486
看護と獣医の学部化をしてないから医療系としか表現できないのは
さすがにダサい

488名無しさん:2020/05/12(火) 18:04:23
医療系備えていて最強とか謳ってる割に
学部化されていない専攻を見ると闇を感じる

489名無しさん:2020/05/12(火) 18:07:34
2020/04/19(日) 02:33:25.72ID:???

2年まで船橋だと無事3年に進級できたら住み替えしなくちゃならんのか?
俺は船橋に家を借りているけど水道橋と船橋の中間もしくは
水道橋に通うのに便利なところにあらかじめ住んでいる人多いんかいな?

2020/04/19(日) 14:13:02.95ID:v6/tjaRz
>>
ワイの周りは船橋周辺に住み続ける奴と都内に引っ越す奴が二極化してるわ
親が許してくれるならなるべく都内に近いとこにいた方がええで
それこそ活発な部活やサークルに入るなら船橋にいるべきやけど

↑こういう地味に非効率な生活を強いられる場合もあるので
  理工学部は船橋に集約しついでに津田沼生産工と統合して
  千葉県内で学業に集中させるべきでしょう!

490名無しさん:2020/05/12(火) 19:14:49
受サロン
大学受験サロンに何匹かの上智がたむろしている
上智だけど質問ある?には
憐れみを感じざる負えない 
投身自殺続発、おちんぼ祭りを開催する奴らが出るはずだな
可哀想に高慢ちきな勘違い上智女子に囲まれて
さぞやストレスフルだろうな

カス上智

491名無しさん:2020/05/13(水) 07:18:45
>>488
精神科池

492名無しさん:2020/05/13(水) 18:04:03
逆に学部でなくても良いところも同時に判明したわ

生産工
郡山
国際関係
危機管理

こいつらは学科化して重複しそうな学部へ吸収するか廃止すれば良い

>>491のように日大にとって邪魔だからな

493名無しさん:2020/05/13(水) 18:08:13
>>491
英語力が中学レベルだからか漢字も間違えて書いているから
報告書内容からも実際に問題ありなんだということがよくわかる

494名無しさん:2020/05/13(水) 19:18:23
理工学部  2020年05月09日
電子工学科大谷昭仁教授が、電気学会よりフェローの称号を授与されました。

電子工学科の大谷昭仁教授(専門:計測工学・通信工学)が、
令和2年3月6日付けで電気学会より、フェローの称号を授与されました。
電気学会フェローの称号は、電気・電子・情報通信とその関連分野技術の見識に優れ、
責任ある立場で長年にわたり指導的役割を果たし、社会および電気学会の発展に
顕著な貢献をなした者に対して授与されるものです。
今回、大谷教授の長年の次世代計測技術の研究開発と国際標準化活動の功績が審査委員会で評価され、
フェロー称号の授与に至りました。
令和2年6月4日に開催が予定されていたフェロー認定表彰式は、
コロナウイルス感染拡大防止のため、取りやめになりましたが、
今年度の電気学会フェロー認定者は、電気学会HPより確認できます。

おめでとうございます。

495名無しさん:2020/05/13(水) 20:54:09
>>492
ガチで精神科池

496名無しさん:2020/05/13(水) 21:58:13
世間に大変優しい大学

嵐も吹けば 雨も降る
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
声がかかれば腹をくくっって話す
女の道よ なぜ険し
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
君を頼りに 私は生きる
都合よく逃げるは四十八手の得意わざ
ここに幸あり 青い空
誰にもいえぬ 爪のあと心にうけた 恋の鳥
ないてのがれて さまよい行けば夜の巷の 風かなし
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
命のかぎり 呼びかける、今頃なにほざく
こだまのはてに 待つは誰君によりそい 明るく仰ぐ
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」
ここに幸あり 白い雲   出典:ドスコイ総長

497名無しさん:2020/05/13(水) 22:04:02
>>496
精神科の受診をお勧めします

498名無しさん:2020/05/14(木) 02:22:26
>>495
英語だけでなく漢字も苦手なの?

499名無しさん:2020/05/14(木) 14:48:14
今日14日、39の県で緊急事態宣言が解除されます。

福島県にある工学部と
静岡県にある国際関係学部(※中退者も出る模様)

日本大学の先陣を切って授業再開が可能になりました。
これを期に理工と生産と統合し理工系学部の拠点を千葉と郡山に各集約すべく
見直されることを踏まえつつ

早ければ15日にも授業再開です(⌒∇⌒)  受工×総長

500名無しさん:2020/05/16(土) 00:04:54
2020/05/14(木) 18:59:35
>>
その辺りは偏差値で影響される学部学科でもない、
どうせ理工は駿河台のツインタワーで志願者集まるw
でんと構えてりゃいい

 ↑
志願者が集まっても偏差値が60超えてなければ意味がないんだよなぁ(⌒∇⌒)
昨年のTOEIC結果問題とかを無視してそう(⌒∇⌒)

501名無しさん:2020/05/18(月) 00:01:00

偏差値60超え大丈夫なのかなぁ?(⌒∇⌒)

502名無しさん:2020/05/18(月) 18:31:35

偏差値が高い建築学科が学部化したいと主張するならまだわかるけど
「建築学部」なんてしたら専門学校臭くなるから何だかね(⌒∇⌒)

503名無しさん:2020/05/26(火) 14:36:50
これが日大理工の授業風景の実態

       教壇

○●●●▲●●○●●▲▲○
●●○●●●●●○●●●●
●●●○○▲●●○●●●●
●●●●●○●▲●▲●●○
●●●●○●○●●●○○▲
●▲▲▲●●●●○●●●●
●●●○▲▲●○○●○●●

○偏差値50代
●偏差値40代
▲内部進学者(偏差値測定不可)

なお ○偏差値50代は
周りがカスばかりだと思って
自分が一番優秀だと勘違いしている
かなりの情弱ww

504名無しさん:2020/05/26(火) 18:24:45

15歳で感化院に入れられ、18歳で多摩少年院に収監されるなど、荒れた少年時代を送った。
予科練の試験に合格し恩赦で少年院を退院、三重海軍航空隊に入隊後海軍飛行予科練習生へ配属。
1945年(昭和20年)6月、神奈川県久里浜の伏龍特攻隊に志願し配属が叶い生死を伴う苛酷な
訓練を受けるも、2ヶ月後に終戦となり、除隊。1946年(昭和21年)、法政大学予科に入学するが、
翌1947年(昭和22年)退学し、仲間達と共に愚連隊(不良青少年グループ)を作った。
1952年(昭和27年)、用心棒や賭博を手がける東興業を設立。これは後に「安藤組」となった。

安藤組は、従来の暴力団とは異なるファッショナブルなスタイル(背広の着用を推奨し、
刺青・指詰めを厳禁した等)で、当時の若者の絶大な支持を集めた。
最盛期には500人以上の構成員が在籍し、中には大学生や高校生の姿も珍しくなかったという。
安藤自身いわく、早大や慶大の学生も多くいた。安藤組の幹部には、後年 安藤組の回顧録
『修羅場の人間学』(1993年には映画化もされた)を執筆した森田雅や、本田靖春の小説
『疵・花形敬とその時代』の主人公として知られている花形敬らがいる。
また作家の安部譲二が安藤組に出入りしていた。

505名無しさん:2020/05/26(火) 18:31:01
戦車の「オス」と「メス」の見分け方教えます なかには「雌雄同体」の戦車も
同一車体で武装が異なる2タイプ

生物でもない戦車に「オス」と「メス」があるとは、なかなか考えられないことかもしれませんが、
戦車の黎明期にイギリスで、ごく短期間のみ存在しました。

戦車が初めて戦場に姿を現したのは、20世紀初頭に起きた第1次世界大戦でのことです。
第1次世界大戦は1914(大正3)年7月から1918(大正7)年11月まで4年あまり続き、
戦車は中盤の1916(大正5)年9月に起きたソンムの戦いで、初めてイギリス軍が実戦投入しました。
このときの戦車は塹壕突破用の秘密兵器として開発されたため、
敵の強固な塹壕陣地を攻撃するために大砲を装備していました。
この大砲は車体の左右に突き出た張り出し部、いわゆるスポンソンに搭載していましたが、
可動範囲が狭く、攻め込んだ先で敵の歩兵などに砲の死角から攻撃される恐れもありました。
また大砲は発射速度が遅く、近距離戦闘には向いておらず、
かつ初期のものは命中精度もあまりよくありませんでした。
一方、機関銃は1発あたりの破壊力こそ大砲には劣りますが、
連射でき、近距離戦闘では絶大な威力を発揮します。
そこで大砲に加え機関銃を自衛用として装備しましたが、大砲以上に可動範囲が狭かったため、
大砲を降ろして武装をすべて機関銃にした戦車も作られました。
この大砲+機関銃を積んだ戦車と機関銃のみを積んだ戦車でチームを組み、
共同行動をとらせる運用をイギリスは考えます。
こうして前者を「雄(Male)」、機関銃のみを装備する後者を「雌(Female)」と呼んだことで、
戦車に性別が生まれました。

506名無しさん:2020/05/27(水) 08:52:31
日本大学理工学部 【大学院理工学研究科】の紹介

「大学院へのすすめ〜大学院進学の意義とは〜」

↓音量注意
https://www.youtube.com/watch?v=scG3GN7h2as&feature=emb_logo

507名無しさん:2020/05/28(木) 16:34:15
・国際関係   ←廃止
・生産工    ←売却
・(郡山)工   ←売却
・危機管理   ←廃止
・スポーツ科  ←分散
・歯学(松戸)  ←売却
・理工・法・商 ←縮小

508名無しさん:2020/05/28(木) 17:38:32
学部

・国際関係   ←廃止
・生産工    ←売却
・(郡山)工   ←売却
・危機管理   ←廃止
・スポーツ科  ←分散
・松戸(歯)   ←売却
・理工・法・商 ←縮小
・生物資源科  ←再編
・獣医     ←設置
・看護     ←設置
・情報理工   ←却下

509名無しさん:2020/05/28(木) 17:55:08
>>507-508
日大コンプの妄想

510名無しさん:2020/05/29(金) 13:17:09
ピンサロ行きてえな

511名無しさん:2020/05/29(金) 14:18:21
>>509

日大コンプってどんなコンプだ?wwww


底辺にコンプレックス抱く奴なんているのか?wwwww

512名無しさん:2020/05/29(金) 15:27:04
ヘタレの成り上がり 上智大学

513名無しさん:2020/05/29(金) 16:45:47
東洋は日大コンプ

514日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/29(金) 17:02:08
トヨタ自動車  29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 242  山田顯義グループ
明治大学 182  山田顯義グループ
法政大学 147  山田顯義グループ
中央大学 135  山田顯義グループ
青山学院 127
立教大学  46  

専修大学   6   
駒沢大学  17    
東洋大学   4

515日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/29(金) 17:06:41
25医薬品2020/05/28(木) 08:42:37.94ID:sd/NckFX
第一三共  29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学  110 山田顯義グループ
明治大学  103 山田顯義グループ
法政大学   33 山田顯義グループ
中央大学   38 山田顯義グループ
青山学院   48
立教大学   45  

専修大学    3 
駒沢大学   10    
東洋大学    1


思ったのは日本大学は医薬品業界では強いんだなという事。
薬学部を持っているからね。日本大学は医学部、歯学部、獣医学科、
専門の看護師の学校、そして薬学部と5種類揃えているからね。
医薬品業界に強いのは当たり前ともいえそうです。  愛エメ総長

516日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/29(金) 17:10:00
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/
東洋大電凸
https://youtu.be/zhld_xr8IRE

東レ 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 50 山田顯義グループ
明治大学 27 山田顯義グループ
法政大学 23 山田顯義グループ
中央大学 34 山田顯義グループ
青山学院 18
立教大学 20    

専修大学  0     
駒沢大学  1       
東洋大学  0

517名無しさん:2020/05/29(金) 18:41:54
>>509

最悪でも>>508みたいな対処をしないと中堅も難しいぞ?w

518日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/29(金) 18:49:26
東京ガス 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 65 山田顯義グループ
明治大学 64 山田顯義グループ
法政大学 36 山田顯義グループ
中央大学 52 山田顯義グループ
青山学院 20
立教大学 44    

専修大学 11     
駒沢大学  7      
東洋大学  5

519名無しさん:2020/05/30(土) 09:25:05
>>517
と、日大弱体化をもくろむ東洋の妄想

520名無しさん:2020/05/30(土) 14:14:35
>>519
と、無理に現状維持させて日大弱体化をもくろむ東洋の工作

521名無しさん:2020/05/31(日) 02:29:03
>>519
お前みたいな奴が>>511を調子付かせているのは明らか

522名無しさん:2020/06/01(月) 20:29:26
学部

・国際関係   ←廃止
・生産工    ←売却
・(郡山)工   ←売却
・危機管理   ←廃止
・スポーツ科  ←分散
・松戸(歯)   ←売却
・理工・法・商 ←縮小
・生物資源科  ←再編
・獣医     ←設置
・看護     ←設置
・情報理工   ←却下

ドサクサに紛れて隠したのは不都合だからか?

523名無しさん:2020/06/02(火) 08:38:20
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
新しい日常へ、帰ろう。
あと少し、もう少し。頑張ろう、日本!
輝け、君の未来!

日本大学では、この度の新型コロナウイルスの感染拡大による影響を考慮し、
多様な支援策を講じています。

①学費などの支弁が困難な学生10.000人を対象に「10万円×10.000人=総額10億円」
②学修環境を整える補助費として、
 通学課程の全学部生・大学院生など「3万円×約71.000人=総額約21億3.000万円」
詳細は大学ウェブサイトをご参照ください。

(新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために尽力されている
 世界の日本の、そして本学の医療従事者の皆様に、心から敬意と感謝を表します。)
                      2020/06/01  日本大学

524名無しさん:2020/06/09(火) 09:33:04
>>522
理工学部 (船橋に集約)

・土木工学科
・建築+海洋建築工学科 ←統合
・交通システム+まちづくり工学科 ←統合
・航空宇宙工学科
・物質応用化学科
・物理学科
・機械工+精密機械工学科 ←統合
・数学科
・電気工+電子工+応用情報工学科 ←統合

重複が酷いから統合再編のしがいがある

525名無しさん:2020/06/09(火) 13:48:27
□■□□■□□■□【次期日本大学学長の決定について】□■□□■□□■□ 

学校法人日本大学は、大塚𠮷兵衛学長の任期満了(令和2年8月31日)に伴う次期日本大学学長について、
加藤直人(かとう・なおと)教授の就任を決定いたしましたのでお知らせいたします。
なお、任期は令和2年9月1日から3年間となります。
加藤 直人(かとう・なおと)次期学長の略歴
昭和26年東京都生まれ
(学歴)
昭和49年 日本大学文理学部卒業
昭和51年 日本大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了
昭和54年 日本大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士後期課程満期退学
平成26年 博士(文学)
(略歴)
平成9年 日本大学文理学部教授
平成15年〜18年 日本大学本部学務部長
平成22年〜31年 日本大学文理学部長。学校法人日本大学理事
平成25年〜31年 日本大学副学長
平成27年〜30年 学長の代理・代行者
平成31年〜    学校法人日本大学理事
                    2020/06/08   日本大学
※副学長は3名 担当は次の通り(敬称略)
小田司(学務、教学戦略〈海外拠点推進含む〉)
木村政司(学生、就職、競技スポーツ)
本橋重康(研究、知的財産、学術情報)

526名無しさん:2020/06/09(火) 18:55:25
学部

・国際関係   ←廃止
・生産工    ←売却
・(郡山)工   ←売却
・危機管理   ←廃止
・スポーツ科  ←分散
・松戸(歯)   ←再編
・理工・法・商 ←縮小
・生物資源科  ←変名
・農獣医    ←再置
・看護     ←設置

527名無しさん:2020/06/12(金) 09:44:34

土木工A方式 45.0
交通シスA方式 42.5
建築A方式 55.0
海洋建築工A方式 52.5
機械工A方式 47.5
精密機械工A方式 45.0
航空宇宙工A方式 50.0
電気工A方式 47.5
電子工A方式 47.5
物質応用化A方式 47.5
物理A方式 47.5
数学A方式 50.0
まちづくりA方式 52.5
応用情報工A方式 55.0

h ttps://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13

駿河台に固執する意味がなくなりましたね
あれだけ偉そうにしていてMARCH超えどころか50切ってる学科があるとかふざけてんのか?

528名無しさん:2020/06/12(金) 09:59:23
理工学部【理工学研究科】

理工学の広い分野を網羅する17専攻を設置
博士前期課程は自立研究できる高度な専門能力
博士後期課程は応用的思考力・実践力を育成

理工学研究科は、理工学部12学科に直結した専攻と、
学科から独立した4専攻および文理学部に拠点を置く地理学専攻を加えた17専攻で構成されています。
本研究科は、1951年に大学院工学研究科修士課程が設置されたのが始まりで、
60年近くもの長きにわたって「学問」と「研究」を積み重ねてきた実績があります。
また、近年の多様化した社会のニーズに応えるため、大学の豊富な研究施設を
大学院の教育・研究に活用し、多くの研究分野で優れた教育を行っております。

教育理念に「学術の理論および技術の深奥を究める」、「高度な専門的能力の養成」を掲げ、
これを大学院教育の要としています。
博士前期(修士)課程では、体系化された高度な専門能力の養成を基本としています。
博士後期課程では、「応用的思考力」、「応用的実践力」を備えた人材の育成を行い、
世界トップレベルの研究者を送り出しています。

大学院へは学部卒業時に大学院に進学する学生が多いですが、
大学3年終了時に大学院に入学する「飛び入学制度」もあります。
また、学部を卒業して実社会で活動し、さらに自らの専門能力を高めたいと考えて
大学院に入学する「社会人大学院制度」も着実に実績を伸ばしています。

529名無しさん:2020/06/12(金) 10:38:18
土木工A方式 45.0 ★
交通シスA方式 42.5
建築A方式 55.0 ★
海洋建築工A方式 52.5
機械工A方式 47.5 ★
精密機械工A方式 45.0
航空宇宙工A方式 50.0
電気工A方式 47.5 ★
電子工A方式 47.5
物質応用化A方式 47.5 ★
物理A方式 47.5 ★
数学A方式 50.0 ★
まちづくりA方式 52.5 ★
応用情報工A方式 55.0

h ttps://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13
建築学科を除くほぼほぼ多くの学部からではあまり期待できません
院進学でも旧帝ロンダできるくらいのスペックを持てない以上、高望みはしない方が良いでしょう

それと入学時は全て船橋からなので駿河台★に途中から変わる学生はより負担を強いられることを
覚悟しておかないといけません

530名無しさん:2020/06/12(金) 10:47:28
理工学部 (船橋に集約 他)

・土木工学科+まちづくり工学科+交通システム ←統合
・建築+海洋建築工学科 ←統合
・航空宇宙工学科
・物質応用化学科 ←生産工に吸収
・物理学科 ←文理に吸収
・機械工+精密機械工学科 ←統合
・数学科 ←文理に吸収
・電気工+電子工+応用情報工学科 ←統合

わざわざ都心にいなくても千葉県内のキャンパスで完結できるわけです
駿河台では良くて大学院や研究科から希望者を募れば良いだけです

531名無しさん:2020/06/12(金) 11:15:23
>>527
>>530
アスペか東洋

532名無しさん:2020/06/12(金) 12:26:13
>>531
お前の頭がアスペで東洋レベル

533名無しさん:2020/06/12(金) 12:29:14

駿河台キャンパスには薬学部移転を早急に進めたほうが良いですね
理工学部は撤退してもらうことが一番の改革となりますよ

534名無しさん:2020/06/12(金) 12:35:22
こいつ本当にバカだな
理工学部を弱めたら本当に日大終わるぞ

日大に限らず強い点を弱めることは愚策中の愚策
アスペにはわからんだろうけど

535名無しさん:2020/06/12(金) 12:46:08

駿河台から撤退させて重複してる部分を再編すると理工学部は弱まるんだ?
へぇ予算を理工まで偏重してきた当時から何に使われてきたかは知らないけど

それで弱まるということはまともな対策に使われずぬるま湯で過ごしてきたということになるね
怠慢体質で既にダメダメなのにいまさら弱まるとか何をほざいてんの?

536名無しさん:2020/06/12(金) 12:50:05

重複している理工系の中でトップになってるつもりの理工学部が強いとは思えません
偉そうにしていると勘違いしているのではないでしょうか?

東洋レベルのアスペ>>534にはわからんだろうけど

537名無しさん:2020/06/12(金) 12:54:24
日大の工学系では理工が一番強いだろ
こういうところがアスペの特徴

538名無しさん:2020/06/12(金) 14:05:33

>日大の工学系では理工が一番強いだろ

    ↑     ↑
こういうところがアスペの特徴

539名無しさん:2020/06/12(金) 17:52:07
大卒就職率98%、最高に並ぶ コロナで入社繰り下げも 2020/06/12

厚生労働、文部科学両省は12日、今春卒業した大学生の就職率(4月1日時点)が、
前年比0.4ポイント上昇の98.0%となり、
過去最高だった2018年春に並んだと発表した。
高校生も98.1%(3月末時点)と、0.1ポイントの低下ながら高水準を維持し、
「企業の採用意欲は引き続き高い」(文科省)という。

就職率は希望者のうち就職した学生の割合。
大卒の地域別では、中国・四国以外の5地域が前年を上回り、
北海道・東北と近畿は過去最高となった。
しかし、厚労省によると、今春卒業者で6月10日現在、
新型コロナウイルスによる内定取り消しが107人、
入社時期の繰り下げも994人に上り、
産業別では宿泊・飲食サービスなどが目立つ。

540名無しさん:2020/06/13(土) 09:01:42
日本大学工科の歌 〜若きエンジニア〜
(理工学部讃歌)
1 昭煥の日いづる國こそ わが祖國
  其の名をば担いて 聳ゆわが母校
  伸び行く日本の力は 茲に
  地を拓きゆく者 若きエンジニア
2 青春に夢あり 宇宙に眞理あり
  現實と理想を 結ぶ者我等
  科學の力と 不屈の意志を
  武器として進まん 若きエンジニア
3 永遠の光りを 現世に與うべく
  限りなき奉仕と 愛の心もて
  新たに幸ある世界を築く
  わが腕に栄えあり 若きエンジニア

↓音量注意
https://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM
http://www.koyukai-cst-nu.jp/engi1.html

541名無しさん:2020/06/13(土) 09:56:07
>>540
>日本以外の国においては「エンジニア」の称号には工学士の学位が必要とされるなど明確な制限がある場合が多く、
>日本語での「技術者」「エンジニア」は、こうした国においては別の職種とみなされる「テクニシャン」(技能者)
>に相当することも多いため注意が必要である[1][3]。

中退したらテクニシャンになるのかな?
理工系の中退率って少なからずあるんでしょ?

542名無しさん:2020/06/13(土) 10:04:23
河合塾偏差値 更新

建築A 応用情報A 55
海洋A まちA 52.5
航空宇宙A 数学A 50
機械A 電気A 電子A 物質応用A 物理A 47.5
土木A 交通A 精密A 45

  ↑
偉そうにしていてその程度
もう再編して4年間船橋でやってろよ

543名無しさん:2020/06/13(土) 12:17:54

>日大の工学系では理工が一番強いだろ

理工の連中って井の中の蛙レベルなの?

544名無しさん:2020/06/13(土) 18:46:06
日本大学への愛校心 【理工学部】
《日本大学校歌》
1
日に日に新たに 文化の華の
栄ゆく世界の 曠野(こうや)の上に
朝日と輝く 国の名負いて
巍然(ぎぜん)と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標(きひょう)のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
2
四海に先んじ 日いづる国に
富嶽(ふがく)とゆるがぬ 建学の基礎(もと)
栄(はえ)ある歴史の 道一すじに
向上息(や)まざる 大学日本
治世(ちせい)の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想

545名無しさん:2020/06/13(土) 19:14:01
□■□日本大学入学課LINE公式アカウントを開設□■□
一般選抜の出願の疑問・質問をLINEで解決できます。
その他日本大学の入学者選抜情報やイベント情報など
最新ニュースを随時配信予定です。是非「友だち追加」をしてください。
「友だち追加」の方法
スマートフォンのブラウザで下の「友だち追加ボタン」をタップして登録してください。
スマートフォンでLINEアプリを起動し、【友達】→【友だち追加】→【QRコード】の順にタップして、
「QRコード」を読み取り「友だち追加」してください。
□■□2021年度 一般選抜 期日・科目□■□
一般選抜には次の4種類の方式があります。
(1)A個別方式本学の各学部等が独自に実施する試験です。
(2)N全学統一方式
 同一試験日、同一問題で複数の学部(学科)を併願することができます。
 学部間併願だけでなく、同一学部内の複数学科への併願も可能です。
(3)C共通テスト利用方式
 「大学入学共通テスト」の得点を利用して合否を判定します。
(4)CA共通テスト併用方式
 「大学入学共通テスト」と学部独自の試験を併用した試験です。
 「大学入学共通テスト」の得点のほかに、学部独自の個別学力検査等を課し、
 それらの結果を総合して合否を判定します。

546名無しさん:2020/06/14(日) 01:22:17
379 名前:名無しなのに合格 2020/06/14(日) 01:03:23.45 ID:N3GK9R5H
早慶(理系)は理科2科目
明治(理工)は理科2科目選択制(70%が2科目選択 30%が1科目選択という結果)(大問6題で得意の3題を選択できる)
上智東京理科大以下は理科1科目

明治(理工)はほとんどが早慶と同じ英数理理4科目だからな
大問の内容で結果的に1科目で選択してる人もいるし
体感では90%近くが英数理理4科目
380 名前:名無しなのに合格 2020/06/14(日) 01:06:36.35 ID:N3GK9R5H
河合塾では3科目となってるが
ほとんどの受験生が4科目なんだよね明治(理工)

河合塾的には3科目でも受験可能ってことなんだろうが
実態は違う
慶應が英社論で2科目とされてるのと同じ
慶應の論文も本来は国語だろ

547名無しさん:2020/06/14(日) 01:25:19
>>385

早慶(理系)は理科2科目
明治(理工)は理科2科目選択制(70%が2科目選択 30%が1科目選択という結果)(大問6題で得意の3題を選択できる)
上智東京理科大以下は理科1科目



明治(理工)は早慶と上位国立落ちで90%を占める
英数理理4科目の受験生がほとんど
しかし、私立専願組にも門戸だけは開けてる(体感で1割程度しかいない)

548名無しさん:2020/06/14(日) 07:01:36
36 名前:名無しなのに合格 2020/06/14(日) 00:57:17.12 ID:o6u+DJAi
>>35
上智はマーカンより下なのは定説


2019年度入学者の一般入試比率

     入学 一般 一般比率    
明治大学 7462 5216  69.9%
立命館大 7434 4527  66.9%

青山学院 4509 2692  59.7%
法政大学 6255 3660  58.5%
慶應義塾 6396 3603  56.3%
早稲田大 8718 4861  55.8%
中央大学 6285 3491  55.5%
同志社大 6181 3200  51.8%
関西大学 6732 3439  51.1%

上智大学 2745 1222  44.5%→半数無試験ww


関西学院 5526 2022  36.6%

549名無しさん:2020/06/14(日) 07:04:37
上智大学 2745 1222  44.5%→半数無試験ww

ヘタレ上智

550名無しさん:2020/06/14(日) 07:08:25
37 名前:名無しなのに合格 2020/06/14(日) 06:54:19.68 ID:v7gJHH27
廃れ行く上智・・・・

介護関連が看板学部になってしまった・・

551名無しさん:2020/06/14(日) 07:20:51
早慶以外の私文は千葉大でも相手にしてろよ
上智?ICU?オカマか?笑

↑上智の男の精神構造は女にちかいだろうな

552名無しさん:2020/06/14(日) 07:30:02
ローマ教皇様マンチェーという

外国人の平凡なじーさんへのマンセー体制もホモっぽいんだよな


偏差値というたかが数字で異常に他大学へマウントしてくるのも
アタシの方が彼女より綺麗という女性心理に似てるし

オカマと上智という学術論文かけそうだな

553名無しさん:2020/06/14(日) 07:47:18
ホモなら上智を狙え!

ホモが集う学び舎 上智!


ホモなら上智 上智ならホモ

YOU. やっちゃいなよ!

554名無しさん:2020/06/14(日) 07:52:10


上智大学Junction
@junction_sophia
学内にて「ホモ」をネタにする話題を頻繁に耳にします。「それホモじゃん」「ガチホモ」などなど。まず、「ホモ」という言葉は同性愛者を蔑んだ言い方なので不適切です。また、1/13人はLGBTなので、身近に当事者がいることを考えた上で言葉を選んで発言することをオススメします。

555名無しさん:2020/06/14(日) 07:57:02
他の大学では、そうそうホモが話しのネタにならんぜ

学内にて「ホモ」をネタにする話題を頻繁に耳にします。「それホモじゃん」「ガチホモ」などなど

↑他の大学では頻繁にはしないだろ

556名無しさん:2020/06/14(日) 08:04:57
黒子のバスケ事件 被告が同性愛告白、韓国男性アイドルへの愛を ...
withnews.jp/.../ ...
-キャッシュ
被告「きっかけは高3の春。所属していたバスケ部の後輩が、3人とも上智に行きたいと話していた。私は同性愛者。『ああ、上智に行けば、こんなにかわいい後輩たちと出会えるんだ』と思い、目指そうと思った」. 朝日新聞デジタル. ですが進学は ...

557名無しさん:2020/06/14(日) 08:08:04
『ああ、上智に行けば、こんなにかわいい後輩たちと出会えるんだ』と思い、目指そうと思った

↑だそうだぞ

558名無しさん:2020/06/14(日) 08:14:41
ローマ教皇様マンチェーという

外国人の平凡なじーさんへのマンセー体制もホモっぽいんだよな


偏差値というたかが数字で異常に他大学へマウントしてくるのも
アタシの方が彼女より綺麗という女性心理に似てるし

オカマと上智という学術論文かけそうだな

559名無しさん:2020/06/14(日) 08:41:01
日本大学理工学部 【大学院理工学研究科】の紹介

「大学院へのすすめ〜大学院進学の意義とは〜」

↓音量注意
https://www.youtube.com/watch?v=scG3GN7h2as&feature=emb_logo

560名無しさん:2020/06/14(日) 16:52:47
>>558
日大理工の場合、偏差値だけの問題でなくなってきている

2018/12/13(木) 17:20:22
・・・理工学部の英語力を調査

→1年〜2年次にかけて計3回テスト実施
→TOEICスコアで平均330点(中1レベルwww)
h ttp://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/53/pdf/A1-1.pdf

TOEIC300点台とは?
・英検4〜5級(小学生も合格者多数)相当
・英会話は知っている単語を並べるだけ
・問題文中の8割が分からない
・同じ文中の情報を関連付けて考えることができない

h ttps://2ch.review/cache/view/joke/1542309412#356
2018/12/17(月) 09:08:18

理系学科……定員7400名

【偏差値60以上】 医学科………定員480名 獣医学科……定員480名
【偏差値50以上】 建築学科……定員1000名

【偏差値35〜49】 その他の学科……定員5440名
  ↑
重複再編でもして 偏差値35〜49 の定員5440名のところを半減するだけでも改革できるのに

561名無しさん:2020/06/14(日) 16:58:24
721 名前:名無しなのに合格 2020/06/14(日) 16:48:30.60 ID:tyyXz2aD
>>715
なんで神学部抜くんですかー
上智と同志社から金貰ってるんですかー

562名無しさん:2020/06/14(日) 18:30:34
>>560
十年以上前のをしつこいんだよ、ガイジ

563名無しさん:2020/06/14(日) 23:22:40
>>562
10年前からも偉そうにしていてあの様なんだから
駿河台連中から「船橋に移させてください」って申し出るのが普通なのに

あと
理系学科定員7400名からの部分だけど今でも通用する話だよ?

「重複再編でもして 偏差値35〜49 の定員5440名のところを半減するだけでも改革できる」のはね

564名無しさん:2020/06/15(月) 08:23:24

十年前は理工マンセー国際都心移転反対の奴が大暴れしていて
会話にもなってなかったな

理工学部の英語力が中学生レベルなのも頷ける

565名無しさん:2020/06/15(月) 08:50:23
52 名前:東京一工 2020/06/15(月) 07:08:22.43 ID:dCcct7zz
またネカマンコに嵌められたのかお前らは
いい加減ネカマかナオンか識別できる能力を身につけないとな
53 名前:名無しなのに合格 2020/06/15(月) 08:35:46.40 ID:WGx83lzj
イマイチ上智を志望してる理由が意味不明
女子大の方が落ち着いてると思う

↑おちんぽ祭り騒動の上智理工学部のマツモトも
ホモだったかもな

黒子のバスケ事件の犯人と動機が一緒かもしれん

566名無しさん:2020/06/15(月) 08:53:27
上智大学Junction
@junction_sophia
学内にて「ホモ」をネタにする話題を頻繁に耳にします。「それホモじゃん」「ガチホモ」などなど。まず、「ホモ」という言葉は同性愛者を蔑んだ言い方なので不適切です。また、1/13人はLGBTなので、身近に当事者がいることを考えた上で言葉を選んで発言することをオススメします。

567名無しさん:2020/06/15(月) 09:06:30
https://www.afpbb.com/articles/-/3211515

↑カトリックと同性愛

568名無しさん:2020/06/15(月) 09:15:30
上智淫夢同好会 (@jochi_inmu) | Twitter
twitter.com/jochi_inmu
-キャッシュ
The latest Tweets from 上智淫夢同好会 (@jochi_inmu). 某私立大学の淫夢同好会公式アカウントだゾ上智にホモが多いって、 それ一番言われてるから.

569名無しさん:2020/06/15(月) 11:28:10
ホモには天国か 上智大学

上智大学Junction
@junction_sophia
学内にて「ホモ」をネタにする話題を頻繁に耳にします。「それホモじゃん」「ガチホモ」などなど。まず、「ホモ」という言葉は同性愛者を蔑んだ言い方なので不適切です。また、1/13人はLGBTなので、身近に当事者がいることを考えた上で言葉を選んで発言することをオススメします。


567 :名無しさん :2020/06/15(月) 09:06:30
https://www.afpbb.com/articles/-/3211515

↑カトリックと同性愛


568 :名無しさん :2020/06/15(月) 09:15:30
上智淫夢同好会 (@jochi_inmu) | Twitter
twitter.com/jochi_inmu
-キャッシュ
The latest Tweets from 上智淫夢同好会 (@jochi_inmu). 某私立大学の淫夢同好会公式アカウントだゾ上智にホモが多いって、 それ一番言われてるから.

570名無しさん:2020/06/15(月) 14:12:06

上智コピペ荒らしやっても効果がないことにいつになったら気づくんだろう?

571名無しさん:2020/06/15(月) 16:18:21
では聞こうか
チミの考える効果とは何かね

上智はヘタレで校風は女子大学そのもの

戦前は見る影も無い弱小大学

名前が広まってきたのがベトナム戦争以降 (特技は英語で、ウリは偽装偏差値)


なぜなら他大学は左翼学生活動家によっててんやわんやだったから


どこか間違えているかね

チジミじゃなかった 間違えた チミに問うているのだよ

572名無しさん:2020/06/15(月) 18:23:21

上智ネタは上智の掲示板でやれ

573名無しさん:2020/06/15(月) 20:33:00
42名無しなのに合格2020/06/15(月) 03:48:55.90ID:HQmxL1md>>44
>>40
どの辺がよかったの?
ワイ上智だけど気になるわ

43名無しなのに合格2020/06/15(月) 04:05:41.21ID:/UEMonRy
>>41
わかった

44名無しなのに合格2020/06/15(月) 04:06:13.88ID:/UEMonRy>>45
>>42
大学って感じのうるさい感じとかゴチャゴチャした感じがなくて
爽やかなところって印象を受けた
それでいて頭いいから尚更


↑頭身自殺やら白骨死体がゴロゴロしてる上智が爽やかな
わけがない
頭は語学に特化しただけ
語学とは環境が全て亀田兄弟の三男坊がスペイン語ペラペラなのを
観れば分かる

カス上智に行くのは間違い
日大でいい それが正解

574名無しさん:2020/06/15(月) 20:33:16
42名無しなのに合格2020/06/15(月) 03:48:55.90ID:HQmxL1md>>44
>>40
どの辺がよかったの?
ワイ上智だけど気になるわ

43名無しなのに合格2020/06/15(月) 04:05:41.21ID:/UEMonRy
>>41
わかった

44名無しなのに合格2020/06/15(月) 04:06:13.88ID:/UEMonRy>>45
>>42
大学って感じのうるさい感じとかゴチャゴチャした感じがなくて
爽やかなところって印象を受けた
それでいて頭いいから尚更


↑頭身自殺やら白骨死体がゴロゴロしてる上智が爽やかな
わけがない
頭は語学に特化しただけ
語学とは環境が全て亀田兄弟の三男坊がスペイン語ペラペラなのを
観れば分かる

カス上智に行くのは間違い
日大でいい それが正解

575名無しさん:2020/06/15(月) 20:36:20
カス上智に行くのは間違い
日大でいい それが正解

576次期学長に加藤直人・文理学部教授(69)を選任:2020/06/15(月) 20:39:14
上智ネタは上智の掲示板でやれ

577名無しさん:2020/06/16(火) 11:10:07
315 名前:名無しなのに合格 2020/06/16(火) 10:45:43.77 ID:/n6qQdlQ
浦和ルーテルなんて偏差値45くらいのお馬○さん私立だったぞ
今は知らんけど
アーメンだったな、たしかに
あそこは浦和じゃなくて東川口だ
316 名前:名無しなのに合格 2020/06/16(火) 10:50:24.23 ID:xyo1G8RK
キリスト教徒を集めたいから、偏差値なんてどうでもいい


上智は糞
日大でいい

578名無しさん:2020/06/16(火) 15:20:03
上智の実態を詳らかに解析したのが以下


(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学


推薦と補欠で作り上げた偏差値が取り柄



日大に方が伝統校

カスのヘタレ上智が

579名無しさん:2020/06/16(火) 19:15:30
上智ネタは上智の掲示板でやれ

いつまでもしつこく
日大に迷惑をかけるな。

580名無しさん:2020/06/17(水) 08:40:23
病気だから相手にするな。

581名無しさん:2020/06/19(金) 14:15:30
河合塾偏差値 更新

理工
建築A 応用A 55
海洋A まちA 52.5
航宙A 数学A 50
機械A 電気A 電子A 物質A 物理A 47.5
土木A 交通A 精密A 45

生産
建築工A 47.5
マネジメA 数理情報工A 創生デザインA 45.0
機械工A 応用分子化A 42.5
電気電子工A 土木工A 環境安全工A 40

郡山
建築A 情報工A 42.5
土木工A 40
機械工A 電気電子工A 生命応用化A 37.5

↑さっさと理工再編と生産・工の売却を進めてしまえよ

582名無しさん:2020/06/19(金) 16:10:32
厚労省の濃厚接触通知アプリ「COCOA」配信開始 
新型コロナ陽性者と接触した可能性を検出 #コロナとどう暮らす  2020/06/19

厚生労働省は6月19日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をiPhoneとAndroid向けに配信開始。
「Contact Confirming Application(接触確認アプリ)」の頭文字を取って名付けられた「COCOA」は、
Covid-19(新型コロナウイルス感染症)陽性者と接触した可能性を通知してくれるスマホアプリ。

アプリ利用者同士の接触情報のみをBluetoothにより収集し、
陽性者と「半径1メートル以内」かつ「15分以上」接触すると検査の案内が届きます。
検査を受けた人は結果をアプリに入力。
陽性だった場合は過去14日以内に接触した利用者へと通知が送られ、
陽性者のさらなる発見へとつながっていく仕組みです。
なお電話番号や位置情報など個人が特定される情報は記録されず、
「いつ、どこで、だれと接触したか」は互いに分かりません。
インストールは任意で、アプリを削除すればいつでも利用を中止できます。

ダウンロードはApp StoreおよびGoogle Playから(15:30時点ではApp Storeのみ)。
利用時は常に端末のBluetoothを有効にする必要があります。

583名無しさん:2020/06/19(金) 16:24:51
【理工学部】  2020/06/15
建築学科の中田善久教授が、2020年日本建築学会賞を受賞し、賞状と賞牌が贈られました。

建築学科の中田善久教授(専門:建築材料・建築施工)が、2020年日本建築学会賞を受賞し、
6月8日(月)に学会から賞状と賞牌が贈られました。
この日本建築学会賞は、中田教授の「高強度コンクリートの品質に影響を及ぼす調合
および施工要因の評価に関する一連の研究」という論文に対し、
建築に関する学術の向上に貢献する優秀な論文であると認められ贈られたものです。
立派な賞牌は、大和の佐味田古墳から掘り出された鏡の一つで、
紀元3世紀末か4世紀の初めころ、日本で作られたものとされ、
この鋳出された絵は、四棟の家が表され、
この家を主な見所として纒られた図柄のおもしろさと建築史料としての重みも感じられる姿から、
今回賞牌としてそのデザインが選ばれ作られたとのこと。
なかなかない青銅色の大変趣のあるもので、その美しさから
今回の受賞の重みを十分に感じられるものです。

おめでとうございます。

584名無しさん:2020/06/19(金) 16:33:19

理工学部 生産工学科 の再編が待たれるばかりです

585名無しさん:2020/06/19(金) 18:20:58
>>581
重複バカは消えろ

586名無しさん:2020/06/19(金) 18:44:01
>>585

重複問題から逃げているバカは消えろ

587名無しさん:2020/06/20(土) 08:38:26
(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学

588名無しさん:2020/06/20(土) 09:15:48
上智のストーカーさんは
日大ちゃんねるから
静かに去ってください。
大変迷惑しています。

589名無しさん:2020/06/20(土) 17:52:50
上智や東洋へのねたみはやめよう。

590名無しさん:2020/06/20(土) 18:11:37
>>589
後ろについているゴミは何だ?

591名無しさん:2020/06/20(土) 18:23:18
(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学

↑正論だと思うが

592名無しさん:2020/06/20(土) 18:30:29
↑に加えて優秀かどうかは知らんが、女子アナが上智の牽引役
であった 隆盛期はバブリーな時代において
それで上智の名を広めたが、今は詰みが正解だろ

593名無しさん:2020/06/20(土) 20:43:59
有名企業・中堅企業 不採用・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1525
2020年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1329
2019年度入試 不合格・落ちたツイートまとめ
http://yomoyama-bbs.jp/376/1202

594名無しさん:2020/06/23(火) 23:59:04
一部上場の建設会社日大理工の役員がいました。内定の感触大です。やはり理工の実績は、すごいと感じました。やはり外部と接触しないとわかりませんですね。

595名無しさん:2020/07/02(木) 00:26:25
2020/07/01(水) 19:32:26.50ID:CIBr2tcv

稀に日東駒専レベルの新卒が来るけど、やはり理解力が足りないことが多い。
どうしても差が出るものだよ。とは言え、田舎出身(ここ重要)でマーチ理工とか駅弁工だと、それなりに優秀な人も混じっています。
IQと真面目さが重要で、田舎出身者は勉強しないので、学歴の割にIQが高いのかもしれません。

596日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/04(土) 06:16:34
日大理工学部を宜しく

理工学部創設100周年 特集 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/356750?fbclid=IwAR0XLad7wTTUYpKDnU0o2zh3M45DuNbYvmuZWP5LWeDhzfs5ciqEGEHah9U

100年の情熱を未来へ繋ぐ
創設以来、「実務者の養成」を掲げた教育を実践
次代を見据えた教育CST×DREAM
30年後に夢を実現できる日本の社会を支える人材へ

東洋経済が特集を組むなど、理工学部も捨てたもんじゃありません。
同じ日本大学。視野を広く持ち、頑張りましょう。

597名無しさん:2020/07/04(土) 08:42:50
30: 航空 :2009/03/30(月) 10:25:57

習志野在住民の理工生としては、
「駿河台駿河台!」とここで理工生が息巻くのは
はっきり言って不愉快だ。

598日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/04(土) 09:24:40
私は理工学部を2つに分けてもいいと思います。

駿河台の建築学部(仮称)と習志野の航空宇宙学部(仮称)だ。

駿河台校舎は神奈川県の高校生に一段と注目してもらいたいな。
交通の便のいい御茶ノ水駅利用で、しかも1年から4年まで東京で学べる。
という事なら
神奈川県の高校生は飛びつくな。

船橋校舎は千葉方面の受験生をもっと集めたい。

599名無しさん:2020/07/04(土) 10:22:51

今の学費高騰でわざわざ日大に進みたい受験生なんて一部除いて皆無だし
生産工などがあるのに分けるとかほざく奴は馬鹿か煽りしかいないのはわかっているから

もう理工の駿河台独占は諦めろ

600名無しさん:2020/07/04(土) 13:43:01
>>599
相変わらずこいつは馬鹿だなあ

601名無しさん:2020/07/04(土) 14:12:12
一部上場の企業に就職出来ているのは、理工と法だけです。
実績が違います。

602名無しさん:2020/07/04(土) 14:18:56
>>600
相変わらず馬鹿な反応しかできないのか
お前こそ馬鹿だなぁ

>>601
それだと生産郡山は理工に吸収されていれば良いですね
馬鹿な>>598は理工学部を分けろと馬鹿な書き込みをしているようですが

603名無しさん:2020/07/04(土) 14:22:39

建築学科はもう少し頑張ってくれればなぁ
て思ったけどデザイン系を下に見ていそうだから理工学部内のままで良いか

船橋に重複している学科を合わせても充分に機能できる

604名無しさん:2020/07/04(土) 18:52:55
重複バカはどうしようもないなァ

605名無しさん:2020/07/05(日) 23:39:51

「理工系は学部を持つのに維持が掛かる」

これを知らないのか知っていて煽ってるのか>>604のバカは日大ちゃんねるにいても害でしかないなァ

606名無しさん:2020/07/07(火) 23:10:34

重複理工系そのものが害でしかないなぁ

607名無しさん:2020/07/08(水) 07:59:21
お前が害だ

608名無しさん:2020/07/09(木) 00:08:56

と、「理工系は学部を持つのに維持が掛かる」ことを理解できてない>>607

609名無しさん:2020/07/15(水) 11:45:40
339名無しなのに合格2020/07/12(日) 21:29:52.58ID:XRKbCDfU

日大自慢の理工学部も河合偏差値で国士舘理工に負けてるぞ

国士舘理工
52.5 理工前期 理工デリバ 理工中期

日大理工
45.0 土木工A 精密機械工A
47.5 交通シスA 電気工A 電子工A 物質応用化A
50.0 機械工A 航空宇宙工A

610名無しさん:2020/07/15(水) 16:21:42
>>609
精神科の受診をお勧めします

611名無しさん:2020/07/15(水) 17:46:33
>>610
それコピペだけど?

612名無しさん:2020/07/17(金) 00:46:34
680名無しなのに合格2020/07/17(金) 00:13:28.23ID:0y8UOQ5S
>>
ただ今は茶水との格差はほとんどなくなってきたみたいだけどね
船橋キャンパス(大嘘)からチャリ20分漕げば津田沼だったら都内まで出るのも気合があれは簡単、当然東葉高速なんて使う奴は皆無
あと理工学部においては実際のところ、航空宇宙よりは土木のほうが看板だね(偏差値は気にしてはいけない、学科名変えればいいのにね)
マーチ蹴りも多少はいた事はいた、学科とサークルの友人9人中2人、暴論になるが1割〜2割はマーチ蹴り(笑)そして何故かどちらも中央(笑)
実家から通えたからと特殊なことやってる教授がいたとかだった

613名無しさん:2020/07/17(金) 18:50:36

>ワイ、日大工学部に入学する模様
>1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/15(火) 11:16:19.86 ID:iHZiCof90.net
>周りには理工学部って言うわ

↑重複理工はさっさと再編統合してスッキリさせないとダメだな

614名無しさん:2021/02/08(月) 01:09:17
2020/07/12(日) 21:29:52.58ID:XRKbCDfU

日大自慢の理工学部も河合偏差値で国士舘理工に負けてるぞ

国士舘理工
52.5 理工前期 理工デリバ 理工中期

日大理工
50.0 機械工A 航空宇宙工A

47.5 交通シスA 電気工A 電子工A 物質応用化A
45.0 土木工A 精密機械工A

615名無しさん:2021/02/08(月) 01:12:35
まだ分からんが志願者数は苦戦してるみたい
同日比で1万人以上の減少って、去年はただの隔年現象
CM、広告の付け焼刃でなくやはり、根本的に改革しないとけない、そこでだが
駿河台のツインタワーが思ったよりいいのになりそう(北棟がガラス張りじゃなければ)

・理工 船橋(+津田沼)
・工学 郡山をノースアジア大へ売却

・国際 三島から駿河台へ全学移転 ←おまけ

本部にはこれをやっていただきたい

工学部を移転どころか存続の資格は一切ない、
3教科と数Ⅲすら必須でないなら理系ヅラするな

駿河台にツインタワー出来るなら、国際関係移転にかなり近づく
東北・郡山の跡地は、付属校と付属研究所としてしばらく使えばよろしい

再編され残りの教職員は責任とってリストラ

616名無しさん:2021/02/08(月) 08:50:15
>>614
>>615

重複バカが他大の荒らしだと発覚した瞬間

617名無しさん:2021/02/08(月) 17:57:55
>>616

重複を指摘されると発狂するバカが他大の荒らしだと発覚した瞬間

618名無しさん:2021/02/08(月) 18:02:45

郡山工学部を存続させろとほざく>>616が他大の荒らしだと発覚した瞬間

土木工 A個別方式 - 40.0
建築 A個別方式 - 42.5
機械工 A個別方式 - 35.0
電気電子工 A個別方式 37.5
生命応用化学 A個別方式 37.5
情報工 A個別方式 - 42.5

619名無しさん:2021/02/08(月) 18:25:47
まだ日大の理工は、実績、先輩も含め
社会的評価は高く、お茶の水の日大理工
は広く企業に認知されてます。
ただ、残念なのはスポーツ系の悪質な印象
が大学の評価を大きく下げているのは
情けないです。

620名無しさん:2021/02/09(火) 01:39:53
>お茶の水の日大理工は広く企業に認知されてます。

悪い意味も含めてですね ⌒▽⌒

621名無しさん:2021/02/10(水) 10:19:19
●●卒業生の大学別年収ランキングートップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月5日)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     早稲田大  654 
3位 京都大学   728     ICU   636 
4位 東京工大   708     上智大   634
5位 神戸大学   651     東京理大  619
6位 大阪大学   640     中央大   596
7位 東北大学   626     同志社大  595 
8位 横浜大学   625     明治大   587
9位 名古屋大   612     立教大   584
10位 筑波大学   608     青学大   575

622名無しさん:2021/02/10(水) 15:05:12
上智は偏差値40の馬鹿高校に
推薦ばらまいてるからな


一般受験の枠を減らして偏差値を吊り上げてる
一般で入学する奴は馬鹿見る

623名無しさん:2021/02/10(水) 15:17:38
学食超過密

土手でボッチ飯食ってんだぜww   ← 上智ちゃん笑われてる。
95 名前:名無しなのに合格 2021/02/10(水) 15:14:57.73 ID:7I63N7e5
上智キャンパスの実態

文系 理工学部も狭いキャンパスにギュウギュウづめ、しかも1年〜4年生まで

加えて専門学校の学生も入り乱れているため、学食は長蛇の列

あふれた学生は近くの土手でファミリートのおいしくない弁当を食べている・・(これは事実www)

更に、キャンパスの一部を企業に貸しているためなおさら狭い

夢にまで見た大学生活は最悪ですわ・・・

624名無しさん:2021/02/10(水) 15:21:26
■■■■■■ 上智大教員、女子学生にアカハラ・セクハラ ■■■■■■
最低な大学だな・・・まただよ・・・・・

朝日新聞1/10(金) 10:35配信
上智大学助産学専攻科の教員3人が2018年度、女子学生に対してアカデミックハラスメント(アカハラ)やセクハラをしていたことが、同大を運営する学校法人上智学院のハラスメント対策委員会の調査で分かった。

教員の1人は18年11月、「助産師にならなくてもいいのではないか」と発言。対策委は「努力、能力を否定し、学びへの意欲を削(そ)ぐもの」としてアカハラと認定した。また、1人の教員は、学生の容姿などに関する発言を複数回行ったとして、セクハラと認定された

625名無しさん:2021/02/10(水) 15:58:10
上智大学だけ光の速さで入試終わってて草
beチェック
1 名前:名無しなのに合格 2021/02/10(水) 14:19:14.65 ID:0pIqIJYl
一般個別:2/4-2/7
3 名前:名無しなのに合格 2021/02/10(水) 14:27:36.79 ID:0pIqIJYl
ちなみに他マーチは約1週間から10日間かけて入試を行う
上智は推薦入試が55%で入試始まる前から合格者が半分補填されていることになる

626名無しさん:2021/02/10(水) 16:21:54
上智大学だけ光の速さで入試終わってて草


上智が明治大学への敵意むき出しのヘイト連発

頭おかしいレベル!

627名無しさん:2021/02/10(水) 16:24:58
17 名前:名無しなのに合格 2021/02/10(水) 16:18:19.62 ID:5iDaPSuO
すかさず明治の名前挙げて格上にすり寄ってくるコンプまみれメェジシュババババババwwwwwwwwww

↑特に、こいつ幼稚で頭がおかしい 面白いつもりなんだろうか? 大学生にもなって 非常に幼稚。

628名無しさん:2021/02/10(水) 17:53:55
地方の大学で価値あるのは
地方帝大レベルまで
地方帝大に入れないなら
東京私大に行かないと

社会人から東京に出るのも遅い時代
大学から東京に出ないと

大阪とか地方は衰退していくだけ

629名無しさん:2021/02/11(木) 02:39:33
>>628
>地方の大学で価値あるのは地方帝大レベルまで

三島国際は廃止しないといけないね^▽^/

630名無しさん:2021/02/18(木) 02:47:20
バイト先の日大の20歳のデブでブサイクでメガネの奴が敬語も使わずキモかった

そのデブメガネの20歳の奴のせいで俺の日大の評価が下がった

奴は確実に陰キャラで童貞
勉強もできないデブメガネ陰キャラwwww
だから日大wwww

ちな俺は慶應

20代以下のデブはゴミが多い

20代以下のデブは顔面のみならず、性格もゴミ

631名無しさん:2021/02/22(月) 21:29:29

これですね>>485

632名無しさん:2021/02/22(月) 22:17:31
>>485
>>631
精神科の受診をお勧めします

633名無しさん:2021/02/22(月) 22:52:27
>>632

>>630を何故か無視してる不思議(・・?

634名無しさん:2021/02/22(月) 22:56:30
>>633
精神科の受診をお勧めします

635名無しさん:2021/06/03(木) 17:59:57
A方式(2022)

土木 42.5
建築 45.0
機械 37.5
電電 40.0
生応 37.5
情報 45.0

郡山工学部はさっさと法人分離してノースアジア大学あたりに売ってしまえ

636名無しさん:2021/06/03(木) 18:03:42

理工学部「船橋に来ても居場所ないから工学部は分離してどうぞ」

637名無しさん:2021/06/03(木) 18:07:59

理工学部「重複して足引っ張るばかりだから津田沼は東邦へ移管どうぞ」

638名無しさん:2021/10/20(水) 18:20:32
専門家の言うように、日本大学
の解体も一理ある。
でかくなると細部が見えないと
言う意見も理解できる。

639名無しさん:2021/10/20(水) 18:54:55
21年度入試、難関私大で「補欠繰り上げ合格」が急増と話題 上智は合格者全体の半分が補欠合格

640名無しさん:2021/10/20(水) 20:17:46
>>638
解体せずに済む方法はある各学部毎への独立すれば良い!そのため

理工学部 → 学科再編スリム化し駿河台から撤退して船橋に集約

生産工学部 → 東邦大学へ売却

(郡山)工学部 → ノースアジア大学へ売却

このようにして日本大学のスリム化をして質を向上させておけば良い

641名無しさん:2021/10/20(水) 22:25:38
船橋に移転すれば質は一段も二段も落ちるでしょう。

なんといっても駿河台は値打ちものよ。

ダイアモンド

誰がわざわざ千葉くんだりまで行かなければならないのよ。

地価も御茶ノ水と船橋じゃぁ月と鼈ですよ。

642名無しさん:2021/10/20(水) 22:41:51
>>641
それこそ理工学部の実力に掛かっているわけだが?

そもそも1年次は理工全員船橋からスタートなわけで

>誰がわざわざ千葉くんだりまで行かなければならない

なんて書いてる奴は理工系に無駄金使わせたい部外者だったりするのか?

それなら津田沼や郡山なんてさっさと売却しないといけないレベル

643名無しさん:2022/01/13(木) 02:12:23
96: 130年の輝きと共に、未来を創る :2021/02/08(月) 23:01:44

理工も大概だったね
小嶋が「地方を助ける」とか言ってるなら、
日大本部や理工が三島か、郡山へ移転すればいいのにw
これを言われると理工生は、俺達にキレる始末だしな
おまえんとこの総長が言ってるのに、そちらには意図的に目を向けない

過ぎたことなので強く言わんが、
小嶋時代の失政の責任は取れよ?
駿河台開発は良いし、俺も南北タワーに期待してるが、
駿河台へ理工が行った分、空いた船橋の分は工学部を船橋へ全学移転させなさい
移転先が東京じゃないなら余裕だろw
数Ⅲなしなんて、もはや理系学部じゃないんだからな

644名無しさん:2022/01/13(木) 02:19:13
仮日大の掲示板によると

郡山の工学部を船橋の理工学部に吸収させるとかあったな

ようやく重複問題の解決に動いたようだな?

645名無しさん:2022/01/13(木) 02:53:44

理工系はさっさと千葉に集約して交々やってろよ!

都心にいるなんて100年早いんだよ!

646名無しさん:2022/01/13(木) 03:04:02
>船橋に移転すれば質は一段も二段も落ちるでしょう。

移転ではありません!集約です!
重複だから駿河台にある学科を廃止しても船橋津田沼にある重複する学科で事足ります。

都心にいないダメだと駄々を捏ねているのは甘え!
そういえば去年の学生ロボコンに理工系の名前がありませんでしたね?
三学部重複してありながらどれも出場せずに今まで何をやってきたんですか?

いずれにしても理工が都心にいる意味はありませんね!
このご時勢だから情報系などもリモートでできるから尚更都心に居させろという意見に「???」となりました。

秋葉原のメイドといちゃつける機会がほしいのか?変に都心に拘る理工系には不審にしか見えません!

647名無しさん:2022/01/13(木) 03:07:04
>船橋に移転すれば質は一段も二段も落ちるでしょう。

そもそも半端な偏差値(下の上あたり)のくせに日大理工ごときが質とかよく言えましたね?

それで一段も二段も落ちるなら元から質なんて無いに等しいと言ってるようなものですよ!

648名無しさん:2022/01/13(木) 18:53:56

理工学部は質の維持のために千葉県のキャンパスに集約

生産と郡山は廃止で

恨むなら相撲体育系の元理事長を恨んでね

649名無しさん:2022/01/23(日) 15:36:03

津田沼生産工の希望者って運がよければ東邦大に移れるとか期待して志望してそう

650名無しさん:2022/01/25(火) 01:56:35
郡山と津田沼は独立して良いよ

どうせノースアジアと東邦がそれぞれ買収してくれるだろうから!

651名無しさん:2022/01/26(水) 00:40:43

理工学部は質の維持のために千葉県のキャンパスに集約

生産と郡山は廃止で

恨むなら相撲体育系の元理事長を恨んでね

652誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2022/01/26(水) 00:44:06
宜しく

岩本善行 愛のエメラルド

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80&;amp;;;;x=wrt&aq=-1&ai=78544425-

A 愛のエメラルドYESA-62. 作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎.
B 霧の街角作詞;松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎. SONY自主製作。
「バックを務める生バンドは、オルガン入りGSとムード歌謡とのマージナルなサウンドとなっています」。

[EP] 岩本善行 愛のエメラルド商品説明岩本善行 / 愛のエメラルド / 霧の街角当時の新聞記事の
コピー付きジャケット・盤とも経年による多少の汚れ、スレ等あります(ジャケに剥がれあり)
注意事項画像をご覧になり、中古品とご理解の上ご検討ください照明の関係で画像が実物と若干違う
色合いに写っている場合もあります落札後のキャンセルはお受けでき・・・

653誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2022/01/26(水) 00:53:37
愛のエメラルド   作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎

1.君の手のひらに こぼれているのは  小さな幸せ  愛のエメラルド
  いつまでもうつむいていた 長い黒髪のあの人は 明日を信じて 星空の町に
  変わらぬ  かがやき  愛のエメラルド ♪

2.夜のプラタナスに キラリと光って 夢見る まなざし 愛のエメラルド
  幸せに  酔いしれていた 燃ゆるひとみに  あの人は くちづけかわして 星屑の町に
  去りゆく    足音   愛のエメラルド ♪

3.いつまでも うつむいていた 長い黒髪の あの人は 夜空をみつめて   星空の町に
  静かに   去りゆく  愛のエメラルド
  静かに   去りゆく  愛のエメラルド

654誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2022/01/26(水) 00:56:51
自主制作盤/岩本善行/ふじえだめぐり,さすらいの唄(サウンドエポックa-13585/a-13586 EP


 現在価格4,000円

特徴はフオーク調の曲です。
藤枝めぐりは軽いタッチのピクニックソング。
さすらいの唄はウエスタン調の
カントリーソングです。

高校生 大学生 愛唱歌(⌒∇⌒)

   ♪さすらいの唄♪  作詞作曲松浦孝治

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

655誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学:2022/01/26(水) 01:06:22
まぁ せっかくの機会だから
少し説明させてもらうと、

♪ 愛のエメラルドのレコードが
少し前まで
ヤフーオークションで販売されているなんて
夢にも思っていなかった。
高松や大阪や横浜でも購入した人がいるようです。
新宿では店頭で販売されているらしい。

さすらいの唄/ふじえだめぐりなんて
たった100枚しかプレスしていませんよ。
たった百枚のレコードが今も現役で
生きているなんてなぁ 本人が一番ビックリ驚いています^

656名無しさん:2022/01/26(水) 22:01:11

生産工・郡山工は廃止で

657名無しさん:2022/01/26(水) 22:04:19

理工学部は千葉県内に集約へ

これまで偏った予算で恩恵を受けてきたんだから

その分の償いはしてもらおう

658名無しさん:2022/01/26(水) 22:11:34
【速報】脱税・背任事件の日本大学 私学助成金”90億円”がゼロに 私学事業団決定
1/26(水) 15:57配信
FNNプライムオンライン

前理事長による脱税事件や元理事らによる背任事件が発覚した日本大学について、私学事業団は、26日夕、2021年度の私学助成金を「全額不交付」とすることを決めた。

私学助成金は、公費で私立学校を支援するもので、文部科学省が、私学事業団を通じて配分する。2020年度の日本大学に対する私学助成金の額はおよそ90億円。早稲田大学に次いで2番目に多い。問題がなければ、2021年度も同じ水準の交付額が見込まれていた。

私学助成金の全額不交付は、大学経営に大きな影響を与える可能性があるが、日本大学は、すでに文科省に対して「学費を値上げせず、保有資産で対応する」と説明しているという。

私学助成金をめぐっては、2018年度、アメフト部の悪質タックル問題などで、日本大学に対する交付額が35%減額された。

659名無しさん:2022/01/27(木) 19:54:43
理工学部は千葉県内に集約へ

これまで偏った予算で恩恵を受けてきたんだから

その分の償いはしてもらおう

660名無しさん:2022/01/28(金) 13:05:36
>142 :130年の輝きと共に、未来を創る :2022/01/26(水) 16:47:58
> 2018卒だが理工土木からトヨタ自動車行けて感謝しかない

期間工レベルでもそう感じ取れる間抜け感が何とも言えませんね(笑)

661誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/01/28(金) 15:40:48
【関東/有名私立21大学】合格者数 上位高校 偏差値比較 2021年入試版

大学合格者の高校平均偏差値ニッコマが成成明学国武に圧勝している。
なぜだろうか。
http://youtu.be/NC8Cv6wowwY

日本大学66.6  ◎マーチング
東洋大学66.5
成城大学66.1
明治学院65.7
東京都市65.5
成蹊大学64.2
國學院大64.1
駒澤大学64.1
武蔵大学63.8
専修大学63.3
獨協大学62.8

662誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/01/30(日) 10:16:12
【悲報】芝浦建築2/3が推薦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630346145/l50

一級建築士は世の中でもう飽和状態やぞ
(とって大卒やったら取って当たり前)
だから建築学部に行くことはゼネコンに入れなかったら
将来、独立する覚悟(デザインの実力)がまじ必要やぞ

むしろ土木の方が公務員や教員で潰しがきくぞ
土木は有望、技術士取って無双やぞ

663誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/01/30(日) 10:19:46
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50

若きエンジニア
 青春に夢あり 宇宙に真理あり
 現実と理想を結ぶもの我ら

 日大理工は関東大震災の2年前に
 創られた早稲田と並ぶ名門です。 愛エメ

664誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃:2022/01/30(日) 10:30:14
【悲報】芝浦建築2/3が推薦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630346145/l50

一級建築士は世の中でもう飽和状態やぞ
(とって大卒やったら取って当たり前)
だから建築学部に行くことはゼネコンに入れなかったら
将来、独立する覚悟(デザインの実力)がまじ必要やぞ

むしろ土木の方が公務員や教員で潰しがきくぞ
土木は有望、技術士取って無双やぞ

665名無しさん:2022/01/31(月) 18:19:24
さてさて1/30の更新で間違いなく前年割れになりそうだけど
志願者10万人達成確信とかウキウキだったキチガイ愛エメはどうするんだ?腹切るか?

お前の褒め殺しクソコピペ爆撃や日大工作員の田中擁護のせいで志願者離れたんじゃねーの?笑

666名無しさん:2022/01/31(月) 23:51:09
重複工学系は理工学部に吸収される想定のようです

162 :日大ルネッサンス始まる 早慶日理😃😔😃; :2022/01/03(月) 09:35:41
早慶日理 総合スレPart1
h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1640963798/


早稲田大学
慶應義塾大学
日本大学理工学部
東京理科大

の4大学を称える称号、大学群として最近話題になってきた早慶日理について語る総合スレッド

667名無しさん:2022/02/01(火) 17:36:44

生産・工学部を廃止しない限り理工学部はいつまでも半端なまま

668名無しさん:2022/07/05(火) 02:06:42
>>652-655

390: 名無しさん :2022/06/28(火) 01:51:29
>中古品とご理解の上ご検討ください
>照明の関係で画像が実物と若干違う色合いに写っている場合もあります
h ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f402505837
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/26eaa2db6bdec8b8b8d91c8a0d03179b85ad7c47/i-img640x480-1580442366ifp9gi107222.jpg

669名無しさん:2022/07/05(火) 09:25:09
木原誠二内閣官房副長官が「岸田なんてオレの言いなりだよ」と言ったという証言があるらしい。なぜ、日本のメディアはその真偽を追及しないのだろうか?

西村幸祐
@kohyu1952
91
1,322
5,226
昨日 15:25

#近衛文麿 のブレーンとして #尾崎秀実 がいた #岸田文雄 のブレーンには #木原誠二 がいる 前者は #ロシア #コミンテルン のスパイだった さて後者は?

K
@K_desperado
3分前

返信先:@zeton6999他3人
総裁選は金を撒いてもいい選挙 木原誠二が三◯谷から金を引っ張ってきた 故に高市さんは負けた 岸田は木原氏の犬 三◯谷の祖父は中国共産党とズブの創◯の大幹部。楽天の大株主は中国IT大手のテンセント どうにか三◯谷、木原、岸田を除却しなければ 高市さんのために今回はそれらを暴露中のN党に投票

670名無しさん:2022/07/05(火) 11:35:42
なんか。。。。。。。 情報の出所を絶対に言えませんが 百田さんも気まぐれライブで仰ってた 木原官房副長官の「おれが岸田を動かしてる」発言 ほぼ100%ガチのようです。 自民党内でも驚きと共に話が広がっているようです。

闇のクマさん世界のネットニュース
@CYXuAxfGlfFzZCT
374
5,065
18,115
7月3日(日) 14:02
メニューを開く

返信先:@MoeFukada
auユーザーだけど、今回の通信障害についての行政処分は後で良いから、まずは自民党内のパパ活議員吉川、噂になっている木原官房副長官の処分をしてくれよw

THROW
@TINY_THROW
7分前
メニューを開く

隠し子キター!元財務省の緊縮芸人木原官房副長官! 議員辞職早よ!!


立花孝志 NHK党 党首
@tachibanat
13分前
隠し子発覚!自民党政治家で岸田総理を操る男!木原誠二内閣官房副長官!楽天三木谷社長との蜜月! youtu.be/ZZ3G-a6oQGU @YouTubeより
APE SHIBA
@fofofofo23456
10分前
メニューを開く

返信先:@yoshirin100
岸田文雄は俺の言いなりと豪語する木原官房副長官がコロナ禍で女性を集めて三木谷と豪遊の挙句、携帯紛失。 SNSの拡散を避けるようTwitterジャパン笹本を懐柔。しかもアカウント停止! 岸田政権転覆の不祥事。 酷過ぎる。

671名無しさん:2022/07/05(火) 11:41:31
隠し子キター!元財務省の緊縮芸人木原官房副長官! 議員辞職早よ!!

立花孝志 NHK党 党首
@tachibanat
18分前
隠し子発覚!自民党政治家で岸田総理を操る男!木原誠二内閣官房副長官!楽天三木谷社長との蜜月! youtu.be/ZZ3G-a6oQGU @YouTubeより

672名無しさん:2022/07/05(火) 12:32:24
なんか。。。。。。。 情報の出所を絶対に言えませんが 百田さんも気まぐれライブで仰ってた 木原官房副長官の「おれが岸田を動かしてる」発言 ほぼ100%ガチのようです。 自民党内でも驚きと共に話が広がっているようです。

闇のクマさん世界のネットニュース
@CYXuAxfGlfFzZCT
374
5,069
18,135
7月3日(日) 14:02

673名無しさん:2022/07/05(火) 12:35:59
楽天・三木谷会長「ウクライナ女性と乱れたパーティー」ガーシー暴露に噛みついた「火に油」事態!


 楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長に“ガーシー砲”が炸裂。全面戦争の様相を呈している。

「暴露系YouTuberの『ガーシー』こと東谷義和氏が6月26日のインスタライブ配信で、『ある企業のM社長』が『戦争で大変な状況になってるウクライナの女性』を集め、いかがわしい乱れたパーティーをしていたと説明。さらに『それの証拠資料が届いて、しかもその場面でいろんな大企業の社長がいたらしいけども、そいつらが、これガーシーに見つかったらえらいことだね、って言ってたらしい。もう見つかってるから』などと発言したのです」(ネットウォッチャー)

 ネット上ではその「M社長」が誰なのか様々な憶測を呼んだが、そんな中、27日に三木谷氏本人が自身のツイッターを更新。東谷氏の動画を引用し、「何が言いたいの? ウクライナの人が戦争で苦しんでるときに、戦争を忘れてあげようと思ってパーティしちゃいけないの? ハイエナか、お前は」などと怒りを爆発させたことで、事態はさらに過熱。まさかの本人降臨に「わざわざ名乗り出なきゃいいのに。余計に疑われるゾ」「おいおい、三木谷さん自分から手を挙げちゃったよ。大丈夫か?」などといった声が飛び交い、大騒ぎとなったのだ。

「その後も三木谷氏は、いかがわしい行為について『するわけ無いだろう』と完全否定していますが、自らツイートしたことで『M社長』が三木谷氏であることに加え、ガーシーの発言に注目していること、そしてパーティーを開催していたことが事実であることも確定しました。ガーシーの暴露に対しては完全無視を決め込むのが得策とも思えますが、よほど我慢ならなかったのかもしれません」(裏モノ系ライター)

 ただ、東谷氏は現在、参院選に出馬中のため選挙後に今回の詳細を明らかにするとしており、その内容が注目されている。

674名無しさん:2022/07/05(火) 12:39:08
楽天・三木谷会長「ウクライナ女性と乱れたパーティー」ガーシー暴露に噛みついた「火に油」事態! #SmartNews M地雷 わざわざ選び踏む三木谷 誘爆で自民 木原官房副長官💥 必死でTwitter凍結 インスタライブ凍結 どんどん誘爆 asagei.com/excerpt/218592

675名無しさん:2022/07/05(火) 18:56:42
私ゃぁね

日本を動かしている

最大学閥は

東大文1の東大法学部ではなくて

日本大学理工学部の建築学科だと思っています。

日本の中心は本郷ではなくて

御茶ノ水駅から徒歩2分の日大建築学科という事だ!!

676名無しさん:2022/07/05(火) 19:01:10
518回 最新の支持率と参議院選の投票行動について youtu.be/WPUIp-3h3r0 @YouTubeより まさかの援護射撃。高橋氏もガーシー砲に言及。 木原官房副長官は数日耐えられるか?

677名無しさん:2022/07/05(火) 20:29:54
そういう意味で、マスゴミに臆することが無い

林女史理事長の出現は天の恵

他大学の有名大学のリーダー達も倣うことになるだろう

マスゴミ扇動の大学の序列化は有名無実になるだろう

678名無しさん:2022/07/05(火) 21:51:38
マスゴミ湧いてて草


テレビ朝日報道局
@tv_asahi_houdou
14:16
返信先:@jbsu6DXJiCV6RUZ
突然のご連絡失礼いたします。 テレビ朝日報道局です。 こちらのご投稿について詳しくお話を伺えないでしょうか。 こちらの都合で大変申し訳ありませんが、当アカウントをフォロー頂いた後DMにてご連絡させて頂けないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

679名無しさん:2022/07/05(火) 21:54:43
好きだねぇ君たち マスゴミは帰れ


テレビ朝日報道局
@tv_asahi_houdou
14:16
返信先:@jbsu6DXJiCV6RUZ
突然のご連絡失礼いたします。 テレビ朝日報道局です。 こちらのご投稿について詳しくお話を伺えないでしょうか。 こちらの都合で大変申し訳ありませんが、当アカウントをフォロー頂いた後DMにてご連絡させて頂けないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

680名無しさん:2022/07/05(火) 22:29:19
ほんま、木原誠二はいなくなって欲しい。 【参議院選挙】7/3情勢調査!!ガーシー砲が永田町に激震!!岸田政権の悪党木原誠二をガーシーが退治!?日本維新の会が大躍進か!?無党派はNHK党... youtu.be/E7Atqzf0QqY @YouTubeより

681名無しさん:2022/07/05(火) 22:35:57
木原さんって、、、生田さんのYouTubeの番組に出ておられたので、しっかり保守自由民主党の政治家と思ってましたが⁉️

9

返信
3 件の返信を非表示
MrDorogame
MrDorogame
2 時間前
そう思った人、多かったと思う。しかししっかり見ましょうね。私は胡散臭いと思っていました。

11

返信
あれ治美
あれ治美
2 時間前
ワタシも そうでした。
しかし、完璧な媚中でリベラルでした。

682名無しさん:2022/07/05(火) 23:19:26

高橋洋一「岸田内閣が吹っ飛ぶとすればガーシー砲かも知れない。楽天三木谷と木原官房副長官の兄は一橋の同窓で仲がいい」 思わぬ所からの砲撃にワロタ #ガーシー砲  #ガーシーに一票 #ガーシーに1票


森山英樹 NHK党浜田聡参議院議員スタッフ
@Nkoku_Watcher
20:23
518回 最新の支持率と参議院選の投票行動について youtu.be/WPUIp-3h3r0 @YouTubeより これは流れが変ってきた?
pic.twitter.com/euKEuM1oCS

683名無しさん:2022/07/05(火) 23:22:27
#木原官房副長官📱これだけ騒がれてるなか久々の更新が🇺🇦#ウクライナ復興支援 ってブラックな笑い好きなんやな💀しかも相手が🇺🇦駐日ウクライナ大使を邪魔しようと奮闘してた🇷🇺ロシア💓#鈴木貴子外務副大臣 ってのも地獄のような笑い💀しかし親🇷🇺ロシア派を🇺🇦ウクライナ復興に送る自民党って🈚な


木原 誠二
@kihara_seiji
昨日 16:03
ウクライナ復興支援会議ですな。 是非、ウクライナの皆さんが未来を感じられる議論がされますように! 副大臣、頑張ってください。

684名無しさん:2022/07/06(水) 00:16:07
三木谷&木原誠二ブームが突如としてネット発情報にて到来

なお、マスゴミ、紙の方も電波箱の方も一切報道していない

オールドメディアのお役目終了。

685名無しさん:2022/07/06(水) 00:20:13


木原誠二官房副長官が「岸田なんて俺の言いなりだ」と言ったという話が伝わっている。真偽不明だがこの中国共産党の分析記事を見るとリアリティがありそう。切れ者の愛国者で知られる島田防衛次官は岸防衛相と安部元総理が反対したのに更迭された。岸大臣も更迭の噂。木原氏が北京の言いなりだからか?


三木慎一郎
@S10408978
7月4日(月) 11:29

中共の政治評論家による木原誠二の分析が的確すぎる。 岸田首相と政府の意思決定機構の特徴の一つが、岸田の側近、中でも木原誠二を中心とした人物で構成されている。 岸田が最も信頼するアドバイザーであり、思想家であり「相棒」である木原誠二を簡単に紹介する。 mp.weixin.qq.com/s/tUnyCXLX3vq6…
西村幸祐
@kohyu1952
41
1,140
2,704
昨日 0:48


この人、影の総理大臣のつもりか? こんな事書くとアカウントを停止されるのかな? #木原誠二 #三木谷史浩 #変態


嘉【日本を愛する仲間たち】
@mUdLxBt3mWax1KF
7月4日(月) 9:49
令和4年7月4日(月)おはようございます😀今朝の顔は再び木原誠二さん52歳です今ガーシー砲で今をトキメク方ですねパパ活の吉川岳議員と宏池会は人災が豊富ですね
pic.twitter.com/CI1Q1N0s5E
橋元龍二
@marnyhashimoto
4分前


中国海軍が尖閣水域に進入するも、日本政府は「懸念」を表明し抗議するのみ 記者会見した木原誠二官房副長官は、三木谷ルームのパーティに参加していたことが発覚 | RAPT理論+α rapt-plusalpha.com/46625/

@18sara_2
@18sara_2
16分前


百田尚樹氏「ガーシー砲、炸裂!これが本当なら、自民党の官房副長官・木原誠二、終わってるな!」→ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww comedydouga.com/2ch18/2022/07/…

Kaneda
@SamanthaSarcio3
16分前


返信先:@komei_koho
連立与党の自民党の 木原誠二官房副長官は 楽天の三木谷浩史と スキャンダルまみれです 高橋洋一チャンネルでも話題になってます

Hong Kong77
@HongKong77
17分前


楽天・三木谷浩史、自民党・木原誠二官房副長官らが「圧力」の声も…『ガーシーch』動画が強制削除の裏側 | The Audience the-audience-news.com/archives/7052

686名無しさん:2022/07/06(水) 00:25:02


<kouchan>大阪市から発信
@51_kouchan
·
5時間
ガーシーからラインきた。
拡散


https://twitter.com/51_kouchan/status/1544255163019726848/photo/1

687名無しさん:2022/07/06(水) 10:06:45
不都合だった?

>> 668: 名無しさん :2022/07/05(火) 02:06:42
>>652-655

390: 名無しさん :2022/06/28(火) 01:51:29
>中古品とご理解の上ご検討ください
>照明の関係で画像が実物と若干違う色合いに写っている場合もあります
h ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f402505837
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/26eaa2db6bdec8b8b8d91c8a0d03179b85ad7c47/i-img640x480-1580442366ifp9gi107222.jpg

688志願者数日本一 日本大学😃:2022/07/06(水) 10:16:43
私ゃぁね

日本を動かしている

最大学閥は

東大文1の東大法学部ではなくて

日本大学理工学部の建築学科だと思っています。

日本の中心は本郷ではなくて

御茶ノ水駅から徒歩2分の日大建築学科という事だ!!

689名無しさん:2022/07/07(木) 17:57:14
>>688
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/26eaa2db6bdec8b8b8d91c8a0d03179b85ad7c47/i-img640x480-1580442366ifp9gi107222.jpg
の顔写真ってお前?

690名無しさん:2022/07/07(木) 18:20:12
ハイ。

身長173センチの私です。

今でも(^^♪ 愛のエメラルドのレコードが中古レコード市場で

流通しているのは私にとっては驚きです。

私は父親の転勤で愛媛県から静岡県に来たんだが
社宅の隣の部屋の住人が日大理工学部を卒業された部長さんでした。

私と日大の最初の接点は日大理工学部という事に成ります。
それ以来、日大理工学部には特に関心を持っています。

691名無しさん:2022/07/07(木) 18:27:38
>>690
なんか宮﨑勤と似ているね(^^♪

692名無しさん:2022/07/08(金) 21:21:13


生産・工学部を廃止しない限り理工学部はいつまでも半端なまま

693名無しさん:2022/07/08(金) 21:57:50
一人の奈良のくだらない人間の為に日本の国の将来がガラッと悪い方へ行く気がする

安倍晋三先生の死により、日本にとっての最悪の世界線、世界にとっても考えうる最悪な時間軸へと

世界的戦争へ直で繋がっていくとなる暗黒の未来へとなる胸騒ぎがする。

694名無しさん:2022/07/08(金) 22:02:27
人口が5億人”説の真相は…

ここで特に注目すべきは、〝大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する〟というメッセージだ。一部のエリート層によって、世界の人口が5億人に選別されることを示唆していると言われており、8つの言語に日本語がないことから、組織にとっての日本人がどのように捉えられているのかが気になるところだ。

謎の組織による〝新世界秩序〟が示されているジョージア・ガイドストーンが突如破壊されたのは、一体何を意味するのだろうか。現地メディアによると、周囲は閉鎖され、エルバート郡保安官事務所は州当局に支援を要請しているという。

ジョージア・ガイドストーンの破壊を受け、ネット上では

《ジョージア・ガイドストーン爆破に、ボリス・ジョンソンの辞任、安倍元総理への銃撃と、ここにきて畳み掛けてきているように感じる》
《ジョージア・ガイドストーンが破壊され、安倍元首相が撃たれたと…。何かが動いていそうな予感》
《ジョンソン辞任、ガイドストーン破壊、安倍さん狙撃…やっぱ繋がってるなぁ》
《ガイドストーンが撤去されたり、安倍さん銃撃されたり。ただの陰謀論でしかないが、なんか起こってんちゃうかなと勘ぐるな〜》
《ジョンソン首相辞任、ガイドストーン取り壊し、安倍元首相銃撃。なんかおかしい》
《ガイドストーンが破壊され、ジョンソンが辞任し、安倍が撃たれた…。繋がってるのかどうなのか》
など、さまざまな声が上がっている。

695名無しさん:2022/07/08(金) 22:15:08
28名無しなのに合格2022/07/08(金) 21:47:15.02ID:gpo7nwNe
蔡英文 Tsai Ing-wen@iingwen
安倍晋三元首相のご逝去の報に接し、言葉にならないほどのショックを受けています。台湾国民も深い悲しみの中にいます。

安倍先生とはまた台湾でお目にかかれると信じていました。しかし、許し難い暴挙によって尊い命が奪われてしまいました。

安倍先生は生前、台湾に実に多くのご支援とご配慮をくださいました。私たちはこのことを決して忘れません。先生は天国でもきっと、インド太平洋地域の民主主義を見守ってくださると信じています。

心からのご冥福をお祈りします。

29名無しなのに合格2022/07/08(金) 21:48:47.36ID:gpo7nwNe
Boris Johnson@BorisJohnson
安倍晋三元首相に関する非常に悲しいニュースです。未曽有の時代に彼が発揮したグローバルなリーダーシップは、多くの人々の記憶に残るでしょう。安倍晋三元首相のご家族、ご友人、そして日本国民の皆さまに思いを寄せています。英国はこの暗く悲しい時にあなた方と共にあります。

30名無しなのに合格2022/07/08(金) 21:58:12.36ID:gpo7nwNe
Emmanuel Macron@EmmanuelMacron
安倍晋三元総理の訃報に接し、フランス国民の名において、日本政府並びに日本国民に哀悼の意を表します。国に生涯を捧げ、世界の均衡に努めた偉大な首相を日本は失いました。

696名無しさん:2022/07/08(金) 22:23:00
                なぜ、安倍総理は「神憑り」「霊能師」を信じるか
PRESIDENT 2015年5月4日号
前ページ
1
2
阿倍倉梯麻呂が建立した寺院
だが北村家に頼らずとも、安倍家じたいが、もともと霊能師の血筋を引いているという話もある。安倍家は映画「陰陽師」で有名な、あの呪術師の安倍晴明とルーツが同じというのである。

奈良県桜井市に「安倍文殊院」という寺院がある。大化の改新(645年)創建という由緒ある寺院だ。この寺院の一角に「安倍晴明堂」と安倍晴明に関係する資料の展示スペースがあって、平安時代に亡くなった安倍晴明を偲ぶ法要が定期的に行われているのだが、実は、この寺院には「第90代内閣総理大臣」と書かれた安倍氏の献灯碑もある。寺院の説明によると「2010年頃に安倍氏がお参りになって寄進していただいた」という。

「日本書紀に出てくる大彦命が安倍氏の祖で、その後、大化の改新で初代の左大臣になった阿倍倉梯麻呂(くらはしまろ)が当寺院の前身・安倍寺を建立しました。この倉梯麻呂が全国の安倍氏(阿部、安部などすべての『アベ』氏)の太祖で、安倍晴明も安倍首相の安倍家のルーツも倉梯麻呂です。遣唐使の阿倍仲麻呂も一族。当寺院にはかつて阿倍仲麻呂の屋敷もありました」(同寺院の説明)

安倍文殊院は「御祈祷の寺」として知られ、陰陽師の安倍晴明はとくに大事にされている。また同寺院で行われた法要に安倍首相の母の洋子さんが訪れ、「安倍晴明公を誇りに思います」と挨拶したこともある。

697名無しさん:2022/07/09(土) 07:07:10
安倍憎しを作り出したのはマスゴミ。

698名無しさん:2022/07/09(土) 07:45:59
https://twitter.com/ChiakiTokai/status/1545327789808951296/photo/3

安倍憎しを作り出したのはマスゴミ

699名無しさん:2022/07/09(土) 07:51:20
マスゴミどもに、とてつもない天罰が下されますことを心より祈念いたします

PIKET
@ejiputoejiputo

700名無しさん:2022/07/09(土) 07:56:04
やたら批判されてるけど、実際に安倍礼賛番組が流れ、安倍さんありがとう〜なんて声であふれてるじゃない。 全く公平な選挙じゃなくなってしまったんだよ。 そこに国民は敏感であるべきだよ。

701名無しさん:2022/07/09(土) 08:59:58
マスゴミどもに、とてつもない天罰が下されますことを心より祈念いたします

PIKET
@ejiputoejiputo

702名無しさん:2022/07/12(火) 23:57:41
>>691
ほんとだね(・・?

703目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/16(土) 21:17:49
スーパーゼネコン5社!解説するよ!
421,366 回視聴2021/08/15
https://www.youtube.com/watch?v=16CYN_sw8Bc

704目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/17(日) 09:56:46
超名門 日大理工学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599090553/l50

2020年3月卒 建築業界採用者 サンデー毎日8.30号


建設大手五社
大成建設採用者  29名 日本大学全国一位
清水建設採用者  19名 日本大学全国一位
竹中工務店採用  17名 日本大学全国一位
大林組採用者数  12名 日本大学全国一位タイ
鹿島建設採用者  12名 日本大学全国二位(1名差)

705目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/17(日) 10:27:25
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆ マーチング筆頭
2位東大 121   旧帝大
3位早稲田 65   早慶
4位芸大  32
5位東工大 31
6位理科大 10   研究所の門番さん
7位京都大  7   旧帝大

構造の日大は
デザインの早稲田建築より上の評価。
日大建築の評価は半端ない!
日大も早稲田も戦前に自力で作られた
名門理系です。

706 目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/19(火) 01:39:51
郡山工 ←分離して公立化

生産工 ←専門職学部化

理工学 ←船橋集約して質の向上強化

駿河台 ←文系学部中心に利用開放すること

707名無しさん:2022/07/19(火) 08:36:08
スーパーゼネコン5社!解説。

421,366 回視聴2021/08/15
https://www.youtube.com/watch?v=16CYN_sw8Bc

708目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/21(木) 00:54:23
>>707
ゼネコン汚職のイメージしかないや!

金持ってるFランレベルって汚職事件の温床なんだね

井ノ口の件を忘れたなんて言わせない

709名無しさん:2022/07/21(木) 08:22:08
「新しい日大」なら志願者増確実
 一連の不祥事の最中でも、中学受験の世界で「日大人気」が衰えることはありませんでした。
一部で「隔年現象」が見られるものの、全体的には志願者数は右肩上がり傾向。22年度入試は
全体で微減程度にとどまり、23年度入試は再度「志願者増」になる可能性が高いでしょう。

 これに林さんの登場で、次々と「新しい日大」を印象付ける改革を次々打ち出せれば、林さんが
言うように「面白いそうな大学」に注目が集まり、附属・準附属中学も人気に拍車がかかることは必至。
特に女子の受験生から熱い視線を送られること間違いなしです。

710目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/21(木) 10:05:17
駿河台 ←文系学部中心に利用開放すること


◇あり得ないですね。
 アホウの法経商のたわごとですかね。
 昨年の大手4商社の採用数はゼロでした。
 昨年のみずほ銀行の採用数はたった6人、三井住友銀行もたったの5人。
 三菱UFJ銀行への採用数に至ってはなんと0人でした。NHKもわずか2人。

 日大の文科系の各校舎にはアホウドリが鳴いています(・・?  なんでも鑑定団 愛のエメラルド総長談話

711目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/21(木) 18:20:38
>>710
三島国際は地方銀行に総合職で大量採用されたの(・・?

そもそも静岡は銀行がヤバイと言われているよね(・・?

>「スルガ後追い」静岡銀行がヤバい
>スルガが極端なノルマ主義に走ったのは静銀が攻め込んだから。金融庁の出方に注目。
>2018年12月号 BUSINESS
h ttps://facta.co.jp/article/201812005.html

70代にもなって大手商社や銀行のシステムや実情も知らない部外者が何で日大文系に偉そうにしてんの(・・?

しかも面が指名手配ぽいような感じがして不気味なんだけど(・・?
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0101/users/26eaa2db6bdec8b8b8d91c8a0d03179b85ad7c47/i-img640x480-1580442366ifp9gi107222.jpg

712名無しさん:2022/08/25(木) 13:21:38
スーパーゼネコン内内定。
やりました。
新理事長になってから日大の好感度が
上がっているのを感じます。
企業受けが良いです。
前理事長の時は最悪だった。
後は、卒業まで運動部が又、不祥事を
起こさないようにお願いします。

713名無しさん:2022/08/27(土) 18:36:02
【首都圏私立理系大学人気ランキング】
12,459 回視聴2022/07/25
https://www.youtube.com/watch?v=hTFtmNoU0mc

※なんで日大理工好きなんですか?

714名無しさん:2022/08/30(火) 16:11:42
#日本大学 #日大 #オススメ学部
日大のオススメ学部5つ!!
843 回視聴2022/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=SnCRAP2nKZs
日本大学おススメ学部学科5つ
・建築学科(理工学部)
・航空宇宙工学科(理工学部)
・藝術学部(日藝)
・文理学部
・生産工学部

生物資源科学部の文系学科は本当にお勧めですね。学費もほどほど。
 国際地域開発学科(旧 拓植学科)
 食品ビジネス学科(旧 食品経済学科)

715名無しさん:2022/08/30(火) 23:17:46

生産工学部を学科化させて理工学部の傘下にさせれば良い

早い話が合併

郡山は日大から独立で!

716名無しさん:2022/10/01(土) 11:44:27
理工学部、工学部、生産工学部が有る
が、重複学科が多くその特徴が分かり
ずらいと思います。学科の名前を少し
変えたり特徴を全面に出すなど差別化
を図らないと生き残れないかもしれま
せん。
受験生は偏差値と所在地で決める事が
多いのです。

717名無しさん:2022/10/01(土) 23:55:30

理工学部   船橋集約し駿河台撤退
生産工学部  東邦へ売却
郡山工学部  廃止して他法人へ売却

恨むなら相撲前理事長とその関係者を恨んでね😃

718名無しさん:2022/10/02(日) 19:36:42
日本大学理工学部 「就職偏差値が高い理由」
7,172 回視聴2021/07/07
https://www.youtube.com/watch?v=ll0JA1iX3gY

719名無しさん:2022/10/03(月) 01:31:13
>>718
自画自賛しちゃってる当たり末期状態

720日大本部にある古田氏の胸像を撤去しよう!:2022/10/14(金) 18:20:59
新・親も知らない今どき入試 スーパーゼネコンに強い大学ランク 日大、トップの座を支える
「桜門建築会」 建築系学科卒業生が会員、学生の就職支援を行う zakzak
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%96%B0-%E8%A6%AA%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%8A%E3%81%A9%E3%81%8D%E5%85%A5%E8%A9%A6-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%BC%B7%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-%E6%97%A5%E5%A4%A7-%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E5%BA%A7%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B-%E6%A1%9C%E9%96%80%E5%BB%BA%E7%AF%89%E4%BC%9A-%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%B3%BB%E5%AD%A6%E7%A7%91%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E3%81%8C%E4%BC%9A%E5%93%A1-%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86/ar-AA12WTcU?ocid=msedgntp&cvid=9993c45788504996bccfcd1e80ec7309

今回は、大林組、鹿島、清水建設、大成建設、竹中工務店の就職者数を集計した
「スーパーゼネコンに強い大学ランク」をお届けする。就職者数は、
大学通信が各大学にアンケートし、集計したもの。
事業の中核を担うスーパーゼネコンはどの大学の学生を多く採用しているのか。

ランク1位は日本大の78人。日大は理工学部に土木工、建築、海洋建築工の3学科。
生産工学部に土木工と建築工の2学科。工学部に土木工と建築工の2学科など、数多くの建築・土木系学科を有する。

加えて、建築系学科卒業生を会員とする桜門建築会があり、学生の就職支援を行っていることが、強さの要因だ。
就職先として最も多いのは、大成建設の30人で、大林組19人、清水建設18人、鹿島8人、竹中工務店3人と続く。

2位は早稲田大で就職者は62人。企業別を見ると、清水建設15人、鹿島14人、大成建設13人、竹中工務店12人、大林組8人の順。

721名無しさん:2022/10/19(水) 17:33:54
・理工学部   船橋集約し駿河台撤退
×生産工学部  東邦へ売却
×郡山工学部  廃止して他法人へ売却

→理工学部へ統合し船橋キャンパスへ吸収

これ以上の重複する○○工学部や情報系の学部化など要らないし
日大理工学部そのものが理工系大学と同規模なので
重複する理工系学部は再編して質を高めるのが先決
理工系が仕切っていける環境そのものを廃せねばならない

恨むなら相撲前理事長とその関係者を恨んでね😃

722名無しさん:2022/10/19(水) 18:03:35

Q  何故理工系学科は学部化と駿河台にこだわっているのですか?
A 重複させていることで規模が他大より大きく派閥も強いため各々の我欲がより強いからです

Q 情報理とか先進工の学部化とか言ってる奴らは日大の人気回復のために主張しているんじゃないですか?
A いいえ!その関係者が実績もないのに学部化させたいだけなので自分達の立場の向上だけで騒いでいるだけです
  現状の日大が危うい状況から必死に自分達だけは安全圏に居たく必死になってるだけです

Q 他大には情報系の学部新設などがありますが何故日大では反対なのでしょう?
A 日大の場合は学部毎に事実上の単科大学みたいな特殊状況となっているので
  需要を根拠にして特定学科に予算をまわすよう訴えていけば良いだけです。
  それをせず偏差値の低いところの学部化を主張している連中は学科で競争できないから
  掲示板を使って工作をかけているに過ぎません。

Q 郡山の船橋移転とか言ってる人たちは?
A 田中前理事長逮捕により郡山にいる立場の危うい関係者が船橋などに寄生先を求めているに過ぎません
  Fランの元凶のひとつである郡山の関係者は切り捨ての対象になっても仕方のないことですので恨むなら相撲田中を恨んでね

723清風明月 是我心:2022/10/19(水) 18:07:57
×生産工学部  東邦へ売却
×郡山工学部  廃止して他法人へ売却


↑  ↑
この2つの案件は無理ですよ。
東邦大学に生産工学部を購入するお金なんかありませんよ。
1千億円を超える金額を東邦大学が用立てできるはずは
ありません。
郡山工学部は公立大学に成るのが一番でしょう。
もしくは縮小して首都圏に持ってくるかだな。
少子化には勝てません。

理工系はこれからは大学院に力を入れる必要があります。
他大学の様に大学院に進むのが当たり前と言う所まで
質を高めないとな。

 仮日大掲示板はデマばかり飛ばすから困ります。 愛エメ

724名無しさん:2022/10/20(木) 00:51:15
・理工学部   船橋集約し駿河台撤退
×生産工学部  東邦その他へ移管
×郡山工学部  廃止か他団体へ移管

→理工学部へ統合し船橋キャンパスへ吸収

これ以上の重複する○○工学部や情報系の学部化など要らないし
日大理工学部そのものが理工系大学と同規模なので
重複する理工系学部は再編して質を高めるのが先決
理工系が仕切っていける環境そのものを廃せねばならない

恨むなら相撲前理事長とその関係者を恨んでね😃

725名無しさん:2022/10/22(土) 03:26:11

応用情報 建築 A方式 52.5 
             |     
土木工 精密機械 A方式 42.5 (河合塾)

決して偏差値も高くないのに偉そうに駿河台に居させろとヌかす理工学部は船橋キャンパスへ集約し駿河台から撤退すべき

726名無しさん:2022/10/24(月) 01:01:57

Q 理工は偏差値が低いにも関わらず偉そうにしているの何故でしょう?
A 就職実績を根拠にしているようですが、大学なら研究分野に特化した実績で誇ってほしいものです 笑

727日大医学部定員135人へ 10人の増加:2022/10/24(月) 07:47:38
生産工学部の名物教授は

世界最強 無敵のゼロ戦を設計した

堀越二郎氏だな。

理工学部の名物教授は

戦後、初めての国産飛行機YS11を

日本の空に飛びださせた木村秀政教授だな。


日大にはエンジニア・スピリッツが
宿っているのさ。

建築学科希望なら一も二もなく
日大進学が正解です (^▽^)/

理科大明治法政芝工問題外!なんの実績も力もありません。 愛のエメラルド総長

728日大医学部定員135人へ 10人の増加:2022/10/24(月) 18:14:02
スーパーゼネコンに強い大学ランク 日大、トップの座を支える「桜門建築会」 建築系学科卒業生が会員、学生の就職支援を行う
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3731b1d1dc7ac262e267e76b1c1403c31e5a9ce/comments?page=1

事業の中核を担うスーパーゼネコンはどの大学の学生を多く採用しているのか。
ランク1位は日本大の78人。日大は理工学部に土木工、建築、海洋建築工の3学科。生産工学部に土木工と建築工の2学科。
工学部に土木工と建築工の2学科など、数多くの建築・土木系学科を有する。
加えて、建築系学科卒業生を会員とする桜門建築会があり、学生の就職支援を行っていることが、強さの要因だ。

就職先として最も多いのは、大成建設の30人で、大林組19人、清水建設18人、鹿島8人、竹中工務店3人と続く。

2位は早稲田大で就職者は62人。企業別を見ると、清水建設15人、鹿島14人、大成建設13人、竹中工務店12人、大林組8人の順。

729早稲田MARCHから日大へロンダリング:2022/10/26(水) 14:02:16
130年の輝きと共に、未来を創る
10月22日(土)JAXA相模原特別公開に、 精密機械工学科 ロボット工房
宇宙エレベーターチームと、N.U Cosmic Campus (理工学部(奥山研究室)✕芸術学部)が出展
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20221022_1349.html

宇宙エレベーターとか凄い事やってんな

730名無しさん:2022/11/04(金) 18:26:30
>>729
>精密機械工学科

やはり船橋キャンパスの学科しか活躍してない現実だから
駿河台の理工系の無能共はさっさと撤退していってね^▽^

731名無しさん:2022/11/04(金) 18:38:15
>>727
生産工学部は津田沼
なので理工学部は船橋と津田沼を中心にして駿河台から撤退すべきでしょうね


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1231658339/835
>835:130年の輝きと共に、未来を創る:2020/12/15(火) 21:57:45

コイツは日大卒業生名簿に載っていない、ウチとはアカの他人です。
見てくれは身長155cmの眼鏡を掛けた小男で、顔は李明博にクリソツです。
近所では評判の嫌われ者です。
昭和24年(1949生まれ)の71歳の糞老人です。
日大のみならず、他大までも迷惑を掛けている事は許せません。

732紀伊國屋書店で、日本大学出身者のブックフェア開催:2023/01/08(日) 15:41:59
日本大学は2022年7月1日に新体制を迎え、理事長に作家の林真理子さんが就任されています。

紀伊國屋書店では、日本大学出身の方々が、学生時代に何を想い、いかにその足跡を
残していったのか。その著作や仕事から人物像を浮かび上がらせ、広範な学問領域を
網羅する日本大学の魅力に触れるブックフェアを開催いたします。

教育理念である”自主創造ー「自ら学ぶ」「自ら考える」「自ら道をひらく」”を
体現された、同学ゆかりの方々の作品を是非ご覧ください。

733名無しさん:2023/01/10(火) 15:08:13
林先生の存在が日大のイメージが回復し
ているのを感じます。
うちのゼミの先生の所に大手の会社が企
業紹介に来ています。こう言う話しは、
ゼミを越え学科、学部に広がりました。

734名無しさん:2023/01/15(日) 18:13:59
早稲田大学建築学科の強さは司法試験予備試験における東京大学なみ。

建築家約1000人の経歴を調べてわかった 建築学科の強い大学ランキング一覧
2020年11月

ランク 大学名

SSS 早稲田大学

SS 東京大学・東京工業大学

S 日本大学・京都大学

AAA 横浜国立大学・東京芸術大学・神戸大学

AA 明治大学・千葉大学・東北大学・東京都市大学 芝浦工業大学・東京理科大学・京都工芸繊維大学

http://gakka-gokko.com/college-ranking/

735音喜多駿氏 教職資格取得のため日本大学入学(^▽^)/:2023/01/15(日) 22:18:44
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部 (Res:367)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/l50

日本を動かす原動力日大理工学部
実績と伝統は超〜一流
自信を持ってお勧め出来る逸品です。。 

日大理工の情報建築って偏差値高いよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1647073075/

駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50

◇マスクド先生、山内太一先生、愛のエメラルドが
 揃ってお薦めする天下の逸品です。

736司法の日大 復活の兆しあり💐:2023/02/11(土) 16:06:50
日大理工の就職先

https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/

日大理工学部は就職偏差値が高い

737名無しさん:2023/03/01(水) 01:03:31
駿台理工8号館のトイレ、和式は辛い。
ひっくり返りそうになった。

738名無しさん:2023/03/18(土) 21:57:43
世界的エレベーターの権威、日本大学
理工学部 青木教授のNHKでの解説を
見ました。悪質な不祥事の大学イメージ
が林理事長に成ってから変わって行くの
を感じます。
先生達がマスコミに出ているのはうれし
いです。

739名無しさん:2023/03/19(日) 22:07:41
>>737
駿河台理工2号館、8号館の建替えの予定はないのかね。

740名無しさん:2023/03/20(月) 17:32:18
工学部は別法人へ移管

生産工は理工の傘下として生産工学科にして理工との結束を強める

741名無しさん:2023/04/15(土) 23:10:19
日大の特許収入は、年間5,030万
円。全大学中11位、私立大学の中
では2位でした。
田中氏が排除されたので、運動か
ら研究にシフトします。
まだまだ伸びますよ。

742名無しさん:2023/05/07(日) 11:02:37
日大に情報系は無理だろうな
合格者数を多めに取ることを前提にするから(まずは理工と文理の情報系学科のどちらかを廃止させないと)


2つ目は、増加させる分の定員は、新学部等の完成年度以降3年以内に大学全体の入学定員を増加前に戻すことを前提とした臨時的な定員増加であること。

3つ目は、特定地域以外の地域における若者の著しい減少を助長するおそれを解消するための取組みとして、地方企業でのインターンシップ等の地方自治体等
と連携した地方における就職促進策を行うとともに、地方大学との連携等により地方におけるデジタル人材育成強化に貢献すること。

h ttps://reseed.resemom.jp/article/2023/04/27/6231.html
23区の大学定員規制「情報系学部・学科」で例外措置

743名無しさん:2023/05/07(日) 19:29:38
データサイエンス学科を駿河台に新設しろ。

今なら新設出来る。

744名無しさん:2023/08/19(土) 23:18:34
歯学部1号館の所を理工学部でゲットしろ。

745名無しさん:2023/08/21(月) 10:13:25
珍しくAERAが日大の全力サポートは
本当だと報道していました。
法の公共政策の公務員対策、教員、
警察官、司法試験、一級建築士、弁
理士、JR東30名の理工の交通シス
テム、大成建設、土木の実績が紹介
されていました。日大生は悲しむ事
はない。すでに多くの実績があるの
だと掲載。体育会の一時的実績より
一般学生が積み上げた実績が社会に
大きく根を張っている。教育の質の
実績をもっと社会にPRした方が学生
卒業生の悲しみを救済できると掲載。

746名無しさん:2023/08/21(月) 10:48:33
珍しくAERAが日大の全力サポートは
本当だと報道していました。
法の公共政策の公務員対策、教員、
警察官、司法試験、一級建築士、弁
理士、JR東30名の理工の交通シス
テム、大成建設、土木の実績が紹介
されていました。日大生は悲しむ事
はない。すでに多くの実績があるの
だと掲載。体育会の一時的実績より
一般学生が積み上げた実績が社会に
大きく根を張っている。教育の質の
実績をもっと社会にPRした方が学生
卒業生の悲しみを救済できると掲載。

747名無しさん:2023/08/21(月) 16:18:25

統合し理工学部だけにして
さっさと千葉船橋に集約していって下さい

偏差値が低い癖に東京理大と同レベル面しないで下さい

748名無しさん:2023/08/23(水) 02:15:16

統合再編からの理工学部だけ一本化にして
さっさと千葉船橋に集約していって下さい

偏差値が低い癖に東京理大と同レベル面しないで下さい⌒▽⌒

749次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/23(水) 08:38:02
伝統と歴史から言って
戦前は専門学校的な存在の東京理科大より
日大理工学部の方がはるかに名門でしょう🌸

社会実績の少ない東洋理科大がなんで威張るのよ?

750名無しさん:2023/08/23(水) 16:36:48

2024 偏差値 (河合塾)

・東京理科 50.0〜65.0 (※夜間は除く)
・日大理工 42.5〜52.5 (←理工単体でこの程度)

何が名門だか? 偉そうにしたいなら偏差値の数字くらい合わせてみろよw

751次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/23(水) 17:09:24
研究所の門番さんが生意気言ってらぁwwwwww

752次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/23(水) 17:25:19
人気284社の就職実績、大和ハウス工業採用者数、就職に強い私立大学ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=beMcmenOBkI
だいえら
チャンネル登録者数 1380人
2,023年日大採用者数46人 1位

753名無しさん:2023/08/24(木) 23:13:38
>>751

2024 偏差値 (河合塾)

・東京理科 50.0〜65.0 (※夜間は除く)
・日大理工 42.5〜52.5 (←理工単体でこの程度)

文句あるなら偏差値くらい合わせてみろよw

754名無しさん:2023/08/24(木) 23:20:26
建築に強いだけで偉そうにしてらぁwwwwwwww

2024 偏差値 (河合塾)

・東京理科 50.0〜65.0 (※夜間は除く)
・日大理工 42.5〜52.5 (←理工単体でこの程度)

文句あるなら偏差値くらい合わせてみろよw

755名無しさん:2023/09/03(日) 02:27:16
データサイエンス学科なら23区内でも新設出来るけど、どうなん?

756名無しさん:2023/09/03(日) 04:48:59

>>755 ←これ以上Fラン要素を増やすなバカ

757名無しさん:2023/09/03(日) 16:53:05

郡山と津田沼をさっさと廃止して質の向上に努めろよ

駿河台も撤退で

鳥人間コンテストは無様だったなw

758名無しさん:2023/09/10(日) 09:50:00

理工学部  →船橋へ集約

生産工学部 →東邦大学へ移管
工学部郡山 →地元法人へ移管

重複は必要なし

759名無しさん:2023/09/10(日) 11:43:18
問題おこしてるの文系だし、
文系より工学部のほうが就職よいよね?

760名無しさん:2023/09/10(日) 11:57:20
これから理系シフトがおきるから、
附属から理系学部への進学希望が増える。
それに従って文系学部の附属人気か下がり、
文系学部の偏差値も下がる。
心配が必要なのは文系学部。

アマゾン利用が爆発したように、
一気にいく。

大学生がバイトと部活やってれば人柄で就職できた時代は終わる。いやもう終わってる。
理系の時代。

761名無しさん:2023/09/10(日) 13:18:55
2号館、8号の建て替えを急げ。

762名無しさん:2023/09/12(火) 00:07:15
コトー駿河台を纏めて買い取れるあてでもあるのか?

763名無しさん:2023/09/12(火) 00:58:02
>>759
問題起こしてるのは体育系
工学部の就職?下請け孫請けが大半だろw

>>760
文系偏差値が下がるから三島国際と危機管理学部は廃止で
理系と誤魔化しているけど郡山工と生産工はやはり日大には不要

質を上げたいなら数を減らしていくしかない

低偏差値はとにかく不要

764名無しさん:2023/09/12(火) 01:09:17
偏差値は質ではない。
商学部や経済学部卒より
工学部卒のほうが役に立つ。
当たり前だろそんなの。

765名無しさん:2023/09/14(木) 17:58:27
>>764
それこそ日大のアンチ勢力に言えよ
アンチに有無を言わさずの状況ができて
はじめて「説得力がある」って言うんだよ

お前の主張なんて仮日大掲示板のように
半端レベルだけ集まって傷のなめ合いしてるに過ぎないんだよ

766名無しさん:2023/09/15(金) 01:28:36
>>764

涙拭けよw

767名無しさん:2023/09/16(土) 02:34:37
下げていて笑った >>764

768「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/09/16(土) 07:58:17
2023年自動車関係大学別就職者数
自動車12社

日本大  98 日本大学一等賞🌸
名古屋  89
九州大  78
同志社  77
早稲田  75
大阪大  74
立命館  68
明治大  65 
中央大  60
関西大  55
広島大  53
ーーーーーーーー
東工大  50
東北大  49
慶應大  49
北海道  43
横国大  43
法政大  43
東京大  37
京都大  34 
上智大  34
関学大  30

筑波大  28
電通大  25
青学大  25
神戸大  24
都立大  23
大府大  23
岡山大  22
東外大  20
千葉大  19
立教大  16

熊本大  12
大市大  10
横市大  04
一橋大  03

769名無しさん:2023/09/16(土) 10:03:31
>>768
重複しているのに100以上いかないとか重複理工の再編も待ったなしだね⌒▽⌒

770名無しさん:2023/09/16(土) 14:34:18
旧帝、早稲田、理科大、芝浦工大、みんな重複してる。
重複する力があるから旧帝に対抗できている。

それを理工も勘違いしてる。

771小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/17(日) 19:01:37
日本大学理工学部習志野キャンパスツアー2023
https://www.youtube.com/watch?v=2JVRqSP2Df0
習志野にある一角は高校や中学、小学校も含む日大の広大なエリア! そのなかで今回は理工学部を見学。巨大な施設に驚愕でした。

772名無しさん:2023/09/21(木) 18:16:06
生産と郡山も廃止で

2023/08/29(火) 08:04:02.77 ID:omzjKtHy0● BE:866556825-PLT(21500)

「日本が低学歴社会化している」という「衝撃の事実」…大学に入っても勉強しない、大学院生が就職できない
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c563c0afcc74e433d103ff8fa52a3e89c05a086

773名無しさん:2023/09/22(金) 22:06:59
下げすぎだろよっぽど都合が悪いんだな

774名無しさん:2023/09/23(土) 17:22:24
ウェルトンビルの買収に全力をあげろ。

775名無しさん:2023/10/09(月) 15:46:20
駿河台11号館は何に使っているのかね。

776名無しさん:2023/10/12(木) 21:46:07

19 :名無しさん :2023/10/12(木) 18:27:57

早稲田を引き合いに出してくる奴いるけど
「理工学術院」として一体化されているから

日大の重複している学部とは状況が異なる
日大の重複理工系の学部も船橋集約して「学術院」として一体化したような統合再編しないと比較すらできない

777名無しさん:2023/10/12(木) 21:55:51
工学部廃止して他法人へ移管

生産工も廃止か理工学部の傘下(生産工学科)へ

778名無しさん:2023/10/14(土) 02:35:19

生産工学部 → 東邦大学 工学部 へ

工学部 → ポリテクセンター郡山 へ

779名無しさん:2023/10/14(土) 03:10:38
日大理工系も重複する学部は統合などして船橋を中心拠点とした一体化をしないといけない

>早稲田大学理工学術院(わせだだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, Waseda University)とは、
>理工系学部・大学院・研究所を運営・管理する早稲田大学の教員組織。早稲田大学が、それ以前は独立した機関として位置付けられていた
>学部・研究科・研究所を、系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、2004年9月に新しい教員組織として「早稲田大学理工学術院」
>が発足した。

>西早稲田キャンパスを中心拠点とし、現在は、
>3つの学部(基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部)、
>5つの研究科(基幹理工学研究科、創造理工学研究科、先進理工学研究科、環境・エネルギー研究科、情報生産システム研究科)、
>2つの研究所(理工学術院総合研究所、各務記念材料技術研究所)から構成されている。

早稲田学術院は所謂「学群制」システムと近い状況に設定されているようだ
日大の重複してる理工系とは雲泥の差w

780名無しさん:2023/10/15(日) 00:44:03
つまり今後の日大理工系は

理工学術群(仮) にして理工系の重複を解消しなければならないということが先決なのだ

理工学術群・・・ 理工学類 専門職生産工学類

いずれにしても郡山工学部は日大に不要であることに変わりないけど 笑

781名無しさん:2023/10/15(日) 15:14:48
区別できたら生産の文字も不要だろ

日本大学 理工学術群(※仮)・・・ 理工学類(船橋) 専門職工学類(津田沼)

郡山工学部は廃止で恨むなら相撲体育系を恨んでね

782名無しさん:2023/10/20(金) 17:01:04

勉強も研究もしているはずの日大理工

何故か駿河台に固執している違和感

1年次から船橋でやるのはどの学科も同じなのに
半端な中で環境変えしているから勉強や研究もまともにできてないのでは?

偏差値も40前半〜50半ばだらけ
駿河台にいても邪魔でしかない
さっさと船橋へ集約して勉強や研究に勤しんでいけば良いだけなのでは?w

783名無しさん:2023/10/25(水) 18:35:22
>>770 日大理工系の重複の根拠に他大を持ち出してくるようだが

旧帝 は比較対象にならない
早稲田 も同じ(早稲田の芸当だからできること)

理科大 は区分けされている
芝浦工大 も区分けされている

日大理工系は学科レベルまで重複しているから
90億程を助成する文科省も疑問視して3年連続で不交付の措置をとったと予想

日大は重複している学部を再編してスッキリさせるところから始めないといけない

784名無しさん:2023/10/27(金) 07:49:24
ウェルトンビルとステラお茶の水ビルの買い取りに全力をあげろ。

785名無しさん:2023/10/27(金) 09:56:10
お茶の水キャンパスの立地を生かせ、周辺買取に全力だ。

786名無しさん:2023/10/29(日) 01:39:30

理工にお茶の水は向いていないので

船橋に移転して集約していってください

787名無しさん:2023/10/29(日) 12:16:20
3、4、7号完成の建替え集約には、ウェルトンビルとステラお茶の水ビルが必要。

ウェルトンビルとステラお茶の水ビルの買取りを急げ。

788名無しさん:2023/11/01(水) 19:43:19

船橋キャンパスに再編集約して新生 理工学部 として本業でやっていくべきです

理工学部が偉そうに駿河台キャンパスに居座りたいなら偏差値を東京理大くらい上げるように努力して下さい

そうでないから船橋にいたほうが合ってるわけですから

789名無しさん:2023/11/02(木) 21:03:19
ウェルトンビルとステラお茶の水、NTT駿河台に絞って獲得に全力をあげろ。

790名無しさん:2023/11/03(金) 17:25:11
歯学部1号館の所は理工学部で使うことになるのか?

791名無しさん:2023/11/07(火) 01:55:59


226:名無しさん:2023/01/09(月) 20:27:47
「数」を誇る勘違いバカ野郎の日大
だからこいつら日大は企業でゴミ扱いされる。

例えば就職戦線の主役である社会科学系(法、経済、商、経営、社会など)の 1学年定員を見ると

日本大は4365人

一方、東大は740人、横国は525人、東北大は420人だ

単に学生数が多いから、大企業に入る「人数」が比例して多く見えるだけの話だ

そして日大閥なんて企業社会では一切耳にしないし
効力もない。嫌なら辞めて貰って構わない まぁ兵隊要員、消耗品に過ぎない。
大企業や一流企業では、旧帝や早慶が権勢を
誇り 日大などにまったく存在感はない。

そもそも企業や公務員社会で出世する為に
必要なものは学閥や学歴ではない。
能力と運だ。
この日大卒バカ集団の主張は昭和初期の考え方
であり学閥や学歴などあてにしている奴は企業の負けゴミとなり競争には勝てない。
そこが日大卒のOBどもが社会で最も使えない
と悪評される理由だ。
ハッキリ答えを告げよう。少なくとも令和時代
の今、社会で日本大学はまったく使えない。
長年に渡り他校の批判をしていた日本大学
工作員の自業自得だ。

そもそも日大はお馬鹿を量産することを使命感とし社会の底辺でミジメに生きるしか無い!

792名無しさん:2023/11/11(土) 15:00:59
歯学部1号館の理工学部校舎への転換を急げ。

793名無しさん:2023/11/11(土) 15:26:50
航空宇宙工学科、人気ないのかな

794名無しさん:2023/11/12(日) 04:20:38
船橋に集約すれば人気でるよ

795名無しさん:2023/11/14(火) 11:24:29
1つの専門領域だけで“人”を理解することはできない

ところが出版を機に今度は、それまで共通語しか使わなかったのに方言を話すようになる自閉症の人がいるという新たな謎が寄せられました。
一体何が起きているのか。もちろん謎は解かねばなりません。

それらの事例について調査研究したところ、方言を使い始めた時期に同年代の他者への関心・興味が芽生え、対人的スキル等に伸びが見られたことが
わかりました。ことばと社会的関係が深く繋がっている様子がここにも見えます。

h ttps://president.jp/articles/-/39116?page=3

796名無しさん:2023/11/16(木) 13:35:23
駿河台にデータサイエンス学科を新設しろ。

797💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 19:22:32
首都圏理工系 私大学費対決!!
https://www.youtube.com/watch?v=DRDpublKf5o
オンラインプロ教師のメガスタ
日本大学の理工学部はお安いですね・
日大は値上げもしないですから
意外に受験生集まるのかもな🌸

早慶上智は馬鹿高いww

798名無しさん:2023/11/23(木) 14:37:44
駿河台2号館はボロ過ぎだろ。明治の隣なのに、あれじゃ恥ずかしい。

799名無しさん:2023/12/16(土) 15:16:46
理工学部駿河台の建替えが進まないね。

800名無しさん:2023/12/17(日) 01:12:01
>>794
船橋に集約して新生「理工学部」になれば復活できるよ

重複は切り捨てということでw

801名無しさん:2023/12/17(日) 14:33:25
歯学部1号館の所は理工学部が使うことになるのかね。

802名無しさん:2024/01/03(水) 14:05:08
11号館は何に使っているのかな。

803名無しさん:2024/01/05(金) 15:57:03
11号館の隣のプリサイドお茶の水ビルも買いとっちまいなよ。

804名無しさん:2024/01/05(金) 18:44:03
歯学部は歯学部で

理工学部は船橋集約

恨むなら体育系と癒着した己共の愚かさを恨んで下さい

805名無しさん:2024/01/05(金) 18:49:22
159:名無しさん:2023/11/05(日) 22:25:54
>>1 低偏差値のくせに何故か駿河台に拘る理工学部の謎

564:130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/08(土) 14:03:34
A方式

土木工 47.5
交通  50.0
建築  52.5
海洋築 52.5
まち  52.5
機械工 47.5
精密機 45.0
航空宇 52.5
電気工 45.0
電子工 47.5
応情報 52.5
物質化 50.0
物理  45.0
数学  47.5

806名無しさん:2024/01/06(土) 17:54:52
3、4、7号館の建て替えにはウエルトンビルとステラお茶の水ビルが必要。

早急にウエルトンビルとステラお茶の水ビルの買収を進めてもらいたい。

807名無しさん:2024/01/07(日) 19:36:12
駿河台2、8号館はボロ過ぎだろ。

808🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/07(日) 19:43:02
使ってない理工学部駿河台校舎。

国際関係学部や商学部に貸し出せないのかな?

809名無しさん:2024/01/14(日) 16:19:55
建て替えが進まないのは、23区規制が廃止されているのを待っているのかな。

810名無しさん:2024/01/14(日) 18:56:25

0336学籍番号:774 氏名:_____2024/01/14(日) 02:00:44.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704999636/

こういうスレもあるくらいだもんな。
データサイエンス学部で入試に数学がないところが半分あるってさ

811名無しさん:2024/01/16(火) 07:48:06
志願者を見るともう23区規制が解除されるのを待っていられない状況だ。
早急に駿河台校舎の建替えを断行しなければならない。

812名無しさん:2024/01/17(水) 23:54:58

志願者を見るともう23区規制が解除されるのを待っていられない状況だ。
早急に駿河台校舎にいる理工学部を撤退しなければならない。

813名無しさん:2024/01/19(金) 22:20:42
駿河台校舎の建替えと拡充を断行してくれ。

814名無しさん:2024/01/20(土) 00:45:28
そして偉そうにしている理工学部は駿河台から撤退してくれ。

815名無しさん:2024/01/21(日) 20:57:22

理工学部 →駿河台撤退
生産工学部→学科降格へ

工学部  →廃止撤退郡山独立

816名無しさん:2024/01/23(火) 00:42:00

理工学部 →駿河台撤退からの船橋集約
生産工学部→学科降格へ理工学部傘下に

工学部  →廃止撤退からの郡山独立

817名無しさん:2024/01/23(火) 06:33:24
23区規制が見直される2028年度以降に備えて老朽化した駿河台校舎の改築を急げ。

23区規制が見直されるたら理工学部は出来るだけ駿河台へ移転だ。

818名無しさん:2024/01/23(火) 17:24:42
23区規制が見直される2028年度以降に備えて老朽化した駿河台校舎の見直しを急げ。

23区規制が見直されたら理工学部は問答無用で駿河台から撤退だ。

・理工学部 →駿河台撤退からの船橋集約
・生産工学部→学科降格へ理工学部傘下に

・工学部  →廃止撤退からの郡山独立

819名無しさん:2024/01/25(木) 18:43:30
ウエルトンビルとステラお茶の水の買い取りに全力をあげろ。

820名無しさん:2024/01/25(木) 23:16:42
23区規制が見直される2028年度以降に備えて老朽化した駿河台校舎の見直しを急げ。

23区規制が見直されたら理工学部は問答無用で駿河台から撤退だ。

・理工学部 →駿河台撤退からの船橋集約
・生産工学部→学科降格へ理工学部傘下に

・工学部  →廃止撤退からの郡山独立

821名無しさん:2024/01/26(金) 10:02:18
歯学部1号館の所は理工学部で使うことになるんだろうな。

822名無しさん:2024/01/26(金) 14:58:00
タワースコラに続く二の矢三の矢が必要だ。

823名無しさん:2024/01/27(土) 00:34:22
タワースコラは商学部と文学系の移転先に使いますので

理工学部は駿河台から撤退して船橋と津田沼で実験でも何でもして籠っていてください

今後の駿河台は医療系ならびに文系の専門職に位置できる専攻だけの拠点とします

824名無しさん:2024/01/27(土) 18:26:34
>>823
立川君の妄想が爆発してるな。

825名無しさん:2024/01/28(日) 03:20:53
>>824
連呼君のレッテル貼りが意味不明だな。

826名無しさん:2024/01/28(日) 07:28:57
お茶の水の物件を買って買って買いまくれ!

827名無しさん:2024/01/28(日) 17:01:48
投機より本業に力入れろよ
まず偉そうにしている駿河台理工を都内から叩き出して船橋に集約させろ

空いたところは商学部と文学系あと危機管理学部が移転しても良いぞw

828名無しさん:2024/01/28(日) 19:07:13
重複している日大の理工と
引き合いに出してる早稲田の理工は全く違うので
先進だの情報理だの書いてるバカは日大から消えろw


早稲田大学理工学術院(わせだだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, Waseda University)とは、
理工系学部・大学院・研究所を運営・管理する早稲田大学の教員組織。早稲田大学が、
それ以前は独立した機関として位置付けられていた学部・研究科・研究所を、系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、
2004年9月に新しい教員組織として「早稲田大学理工学術院」が発足した。

西早稲田キャンパスを中心拠点とし、現在は、
3つの学部(基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部)、
5つの研究科(基幹理工学研究科、創造理工学研究科、先進理工学研究科、環境・エネルギー研究科、情報生産システム研究科)、
2つの研究所(理工学術院総合研究所、各務記念材料技術研究所)から構成されている。

829名無しさん:2024/01/28(日) 19:12:46

つまり学術院というひとつの組織になっているから○○理工学部として設置できているわけなので
日大の理工・生産工・工学部という重複している学部や構成そしてレベルも雲泥の差があるということを理解しなければならない


2004年(平成16年)9月から、全ての学部・研究科は、10の「学術院」という独自の組織に統合され、

学部・研究科の全教員も、いずれかの学術院の所属となった。

学内の意思決定など、大学行政も学術院教授会単位で行われる。
よって、本項では学部および研究科を学術院単位で掲載している。『早稲田大学

830名無しさん:2024/01/28(日) 19:26:33

やはり理工学部は駿河台から撤退して船橋に集約させて学部も一本化させて質を高めていく必要があるな
駿河台と船橋じゃ離れ過ぎているし

831名無しさん:2024/01/29(月) 02:15:18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1660725067/684より

「法文学部」←法学系+文学系
「商経済学部」←経済学系+商学系
「芸術学部」 
「教育系学部」←スポーツ科学+桜上水理系+危機管理学
「理工学部」 →船橋集約へ
「生物資源科学部」
「獣医学部」 ←獣医学科の学部化
「医学部」 
「歯学部」

※結論 
とりあえず国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止
残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持

学部を半分くらい減らして質を向上
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば再開できる

832名無しさん:2024/01/30(火) 01:35:54

船橋集約して「日本大学理工学術院」を設置すれば良いのでは?

833名無しさん:2024/01/31(水) 01:15:36
>>824

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1699606591/l50を無視して
立川立川吠えてんじゃねえよw

834名無しさん:2024/01/31(水) 06:35:30
駿河台2号館と8号館を建替えて一体化をいそげ。今のままじゃ明治の学生に恥ずかしい。
それとも、コトー駿河台あたりでも買い取れるあてでもあるのかね?

835名無しさん:2024/01/31(水) 22:26:45

理工学部 →駿河台撤退からの船橋集約
生産工学部→学科降格へ理工学部傘下に

工学部  →廃止撤退からの郡山独立

836名無しさん:2024/02/01(木) 22:42:36
今度、理工学部のOBが横浜ゴムの社長になるね。去年は東武鉄道の社長になった理工学部OBがいたし、理工学部って凄いな。

837名無しさん:2024/02/02(金) 02:57:50
船橋集約していたらもっと凄い学部に化けていたのに理工学部

駿河台が足引っ張っているからなぁw

838名無しさん:2024/02/04(日) 13:32:41
新学長選任。

おめでとうごさいます。

839名無しさん:2024/02/05(月) 15:20:23
新学長の大貫進一郎教授は55歳。

840名無しさん:2024/02/05(月) 21:28:23
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナシャンペーン校。

841名無しさん:2024/02/06(火) 00:54:26
小嶋の再来だな

あんまり期待できなさそう

バブル世代だから尚更

842名無しさん:2024/02/07(水) 16:39:10
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。

843名無しさん:2024/02/08(木) 01:53:54
理工学部 →駿河台撤退からの船橋集約
生産工学部→学科降格へ理工学部傘下に

工学部  →廃止撤退からの郡山独立

844名無しさん:2024/02/08(木) 05:50:57
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。

845名無しさん:2024/02/08(木) 20:12:36
YouTubeの共同創業者の一人で、同社元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。

846名無しさん:2024/02/09(金) 05:19:03
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。

847名無しさん:2024/02/10(土) 16:06:10
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。

848常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 20:28:39
今日、次の衆議院選挙で立候補が予定される人物の懇親会に行ってきました。
女性でもなく自民党でもないからハンディキャップはあるとは思うんだけどな。
私は初めてお目にかかる人物です。その名は鈴木たけゆきさん。

立憲民主党から出るんだが藤枝の真ん中で生活していた人だから市民党として出るのかな。
藤枝小学校、藤枝中学、藤枝東高校、日本大学理工学部中退、日本大学大学院
総合社会情報研究科修了です。信条は姿勢一貫。今は市会議員3期目です。1,973年生まれ。

鈴木たけゆきプロフィール
https://suzuki-takeyuki.jp/contents/NOD2/

849常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 20:35:56
前々から気になっていたことがあってドアの前で懇親会の案内をしていた
鈴木たけゆき(藤枝東高校卒業)さんに聞いてきました。
(ゲストは長野県選出の参議院議員の杉尾秀哉さんでした)

何故日大理工学部を中退したのですか

答え 4年間在学したのですが単位が取れなかったために
   中退しました。

何故 大学院に進まれたのですか

答え 学問に関心があったからです。日本大学を卒業したかった。
   日本大学大学院総合社会情報研究科は通信課程とのことでした

850常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 20:39:13
前々から気になっていたことがあってドアの前で懇親会の案内をしていた
鈴木たけゆき(藤枝東高校卒業)さんに聞いてきました。
(ゲストは長野県選出の参議院議員の杉尾秀哉さんでした)

何故日大理工学部を中退したのですか

答え 4年間在学したのですが単位が取れなかったために
   中退しました。

何故 大学院に進まれたのですか

答え 学問に関心があったからです。日本大学を卒業したかった。
   日本大学大学院総合社会情報研究科は通信課程とのことでした

851名無しさん:2024/02/11(日) 01:30:26
>>847

生産・工学部を廃止させて資金源にしないと建替えできないね?⌒▽⌒

852名無しさん:2024/02/11(日) 18:09:53
>>847
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。

853名無しさん:2024/02/11(日) 22:36:01
>>852
歯学系は上級家庭に需要あるから

重複工学系を廃止しないと駿河台建替えは難しいだろうなw

854名無しさん:2024/02/11(日) 22:44:47
大塚と大貫の状況の違いを理解できないヴァカが何か言ってるけどw


全ての学部・研究科所を、6程の「学術院(仮)」という独自の組織に統合させ、
学部・研究系の全教員も、いずれかの学術院(仮)の所属とし、
学内の意思決定など、大学行政も学術院(仮)教授会単位で行われるようにする。具体的には

「日本大学法文学術院」 ←法学部+文学系学部+研究系
「日本大学商経済学術院」←経済学部+商学部+研究系
「日本大学芸術社学術院」 ←芸術学部+社会学系+スポーツ科学部+研究系
「日本大学薬理工学術院」←薬学部+理工学部+重複理・工学系の再編+研究系
「日本大学農獣医学術院」←生物資源科学部+獣医学部+研究系
「日本大学医歯学術院」 ←医学部+歯学部+松戸歯学部+研究系

※結論  国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止
残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持

学部を半分くらい減らして再編し質を向上させ
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば私学助成も再開できる

855名無しさん:2024/02/16(金) 21:49:54
山の上ホテルが当面の間休業だってよ。このまま明大に買い取られてしまうんじゃないか心配だ。

856名無しさん:2024/02/18(日) 01:43:58

全ての学部・研究科所を、6程の「学術院(仮)」という独自の組織に統合させ、
学部・研究系の全教員も、いずれかの学術院(仮)の所属とし、
学内の意思決定など、大学行政も学術院(仮)教授会単位で行われるようにする。具体的には

「日本大学法文学術院」 ←法学部+文学系学部+研究系
「日本大学商経済学術院」←経済学部+商学部+研究系
「日本大学芸術社学術院」 ←芸術学部+社会学系+スポーツ科学部+研究系
「日本大学薬理工学術院」←薬学部+理工学部+重複理・工学系の再編+研究系
「日本大学農獣医学術院」←生物資源科学部+獣医学部+研究系
「日本大学医歯学術院」 ←医学部+歯学部+松戸歯学部+研究系

※結論  国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止
残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持

学部を半分くらい減らして再編し質を向上させ
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば私学助成も再開できる

857名無しさん:2024/02/18(日) 15:05:39
>>855
別館は2014年に明大に買い取られて、今は広場になっている。

858名無しさん:2024/02/18(日) 19:00:19

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉船橋キャンパスを中心拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

859名無しさん:2024/02/18(日) 20:05:34
理工学部駿河台校舎の建替え、拡充をを急げ。

歯学部1号館の跡地は理工学部が使用すればいいだろう。

860名無しさん:2024/02/19(月) 00:57:23

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉船橋キャンパスを中心拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

なお生産・工学部は廃止で

861名無しさん:2024/02/20(火) 12:51:08
山の上ホテルも旧主婦の友社ビルも設計は同じヴォーリズなんだよね。

山の上ホテルを本学で買い取れないかな。

862名無しさん:2024/02/21(水) 23:21:25
山の上ホテルは理工学部2号館と道路1本隔てた隣り。

863名無しさん:2024/02/22(木) 20:27:44
山の上ホテルを明治大学の手に渡してはならない。

864日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/22(木) 22:26:18
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「日本大学」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2235012/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20240131-10069840&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel1-1

29位 東京大学 合格者27人
13位 京都大学 合格者42人
04位 早稲田大 合格者75人
01位 日本大学 合格者143人  🌸日本大学一等賞🌸


第1位は「日本大学」でした。設計製図の試験の合格者は143人です。1889年に創立された「日本法律学校」を前身とする私立大学。
「自主創造」を教育理念に掲げています。

 そんな日本大学では理工学部海洋建築工学科・理工学部建築学科・生産工学部建築工学科・工学部建築学科などで建築を学べます。
建築士の資格が目指せるカリキュラムが組まれているほか、大学院工学研究科建築学専攻では一級建築士の実務経験要件に
対応するインターンシップ制度を導入するなど、実践的な教育にも力を入れています。

(出典元:国土交通省「令和5年一級建築士試験『設計製図の試験』の合格者を決定」)

865日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/27(火) 19:04:09
今年で学校創立100周年を迎える藤枝東高校の目標は4つ。
目標は絞られました。

一つは藤枝東卒業後、日本大学理工学部で学んだ鈴木たけゆき氏を国会に送り込めるのかどうか(・・?
女性でもない自民党でもない至誠一貫だけが取り柄の若造です。

一つは紫のユニ藤枝東高校サッカー部が再び、全国大会に姿を現すことが出来るのかどうか(・・?
3年連続県選手権の決勝で敗れています。

一つは「蹴球都市」100周年、藤枝市の新しい顔j2の藤枝MYFCを
一気にj1に送り込めるか 開幕戦は長崎と0-0引き分け。

最後の一つは藤枝東高校サッカー部最強時代のキャプテン中川寛二クンの作詞作曲した
♪ふじえだめぐり♪の曲が全国に広まるかどうかです。
藤枝東の5階建てのシックな新校舎も完成したし今年の藤枝市は楽しみが一杯です🌸

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒 ↓クイック
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

866名無しさん:2024/02/28(水) 15:44:52
駿河台校舎の建替え、拡充を急げ。

867名無しさん:2024/02/29(木) 15:27:21
2028年の23区規制の見直しへ向けて、今から駿河台校舎の改築と物件の新規取得を急げ。

868名無しさん:2024/03/01(金) 19:34:37
杏雲堂ビルと杏雲堂病院をまとめて買い取れないのかな。

869名無しさん:2024/03/04(月) 14:09:25
休業中の山の上ホテルの土地建物が明大に買い取られることになってしまっては口惜しい。

870名無しさん:2024/03/06(水) 14:01:17
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

871名無しさん:2024/03/06(水) 19:22:03
駿河台に山本理顕氏が設計した理工学部の新校舎を建設してもらいたい。

872名無しさん:2024/03/07(木) 23:59:38
日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉船橋キャンパスを中心拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

なお生産・工学部は廃止で

873名無しさん:2024/03/19(火) 12:41:18
NTT駿河台を買い取って、低層部に旧駿河台1号館を復原した新校舎を建設してもらいたい。

874名無しさん:2024/03/23(土) 14:05:06
杏雲ビルを買い取って、23区規制の見直し後の理工学部の駿河台移転に備えてもらいたい。

875新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙:2024/03/23(土) 14:20:19
悪いけどマーチと言っても様々ですよね。
私は建築系の仕事をしていますが、悪いけどマーチ系理系の大学は業界では一流ではない。
OBもそこまで多くなく、一大勢力を成しているとは言い難い、そもそも工学系学部が
あるのは明治中央にとどまり、どちらも工学系全分野の学科があるような工学系総合大学とは言い難いし歴史も浅い。
日東駒専と一言で言われても実質的に工学系学部があるのは日大東洋にとどまり、悪いけど東洋の工学系学部無名に近い。日大理工学系は戦前からある名門で、特に理工学部は評判も高い。
単に大学群で比較すればいいというものでもなく、大学そのものの評価実績等も評価したうえで、このような
記事を書いてもらいたいものである。
書いてる人は悪いけど勉強が足りないとしか言いようがない。

「学歴フィルター」の真実…実力は日東駒専でも「MARCH」に手が届く“秘策”を大公開!
現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35233ae119a924449595d0310c9ea52dd7d01ea/comments

876名無しさん:2024/03/27(水) 00:16:06
杏雲ビルを買い取ってしまいな。

877日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/02(木) 08:02:43
国家公務員採用総合職試験第1次試験に42名が合格。
本年度は42人が合格しました。

前年度は34名が合格しました。
 去る4月21日に人事院より国家公務員採用総合職試験第1次試験の合格者が発表されました。
理工学部・大学院理工学研究科(以下理工学部)からは「大卒程度試験」「院卒者試験」を
合わせて34名(4月28日現在の合格者からの報告に基づく)が合格しました。

なお前年度は最終の国家公務員総合職試験に在学生21名が合格。
今年は前年度を上回す成績が期待できそうです。
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20230613_1522.html

878名無しさん:2024/05/02(木) 08:11:04
>>877
この勢いに乗って、駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

879名無しさん:2024/05/04(土) 13:24:50
歯学部 1号館の所は理工学部が使うということになるのだろうな。

880名無しさん:2024/05/05(日) 03:14:09
>>877

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

「千葉船橋キャンパス」を中心拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

なお生産・工学部は廃止で

881名無しさん:2024/05/05(日) 08:58:29
理工学部駿河台校舎3、4、7号館の一体的建替えのためにもウエルトンビルとステラお茶の水ビルの買取りを実現してくれ。

882名無しさん:2024/05/05(日) 18:28:00
新学長が理工学部の出身だから、理工学部駿河台校舎の建替え、拡充が進むだろうな。

11号館の後、暫く物件の取得が出来ていないから
、お茶の水スクエアなみの大型物件の取得を期待したい。

883名無しさん:2024/05/05(日) 18:35:03
>>882
理事長「学長が何イキってんだよ?バカか?w」

884名無しさん:2024/05/05(日) 19:24:05
ニコライ堂(ニコライどう、英語: Nicholai-do)は東京都千代田区神田駿河台にある正教会の大聖堂。
「ニコライ堂」は通称であり、日本に正教会の教えをもたらしたロシア人修道司祭(のち大主教)
聖ニコライに由来する。
正式名称は「東京復活大聖堂」(英語: Holy Resurrection Cathedral in Tokyo)であり、
イイスス・ハリストス(イエス・キリスト)の復活を記憶する大聖堂である。

理事長先生、学長先生
「お茶の水、理工学部に隣接の上記超大型物件ニコライ堂」の取得を期待したい。

885名無しさん:2024/05/06(月) 08:31:42
日本大学 理工学部 

https://www.youtube.com/watch?v=m1sl4A0KET4&list=PL85mhGUARnDpJrQUzG20pC25xLXu3tWof&index=14

886日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/07(火) 07:36:23
国家資格・公務員試験全般 (中央大学掲示板)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1605938229/

(中央大学)理工学部の国家公務員総合職試験(春)が発表されたが、法学部や他学部の状況はいつかな。
4月9日(日)に実施された令和5年度 国家公務員総合職試験(春)について、4月21日(金)に一次試験の合格発表がありました。
例年多数の学生が合格している本学理工学部・理工学研究科ですが、
今年度は34名受験中30名合格(合格率88%)という快挙を成し遂げました(合格率88%の数値は、
統計を取り始めた2017年以降で過去最高値になります)!

◇伝統の日中戦が始まりました。今年は(日本大学)理工学部が合格者数で
上回る可能性が高そうです。昨年は中央理工が最終29人合格、日大理工が最終21人合格。

887名無しさん:2024/05/20(月) 00:35:00
23区規制が見直されるのをみこして、マーチングの他校も動き出している。

是非とも杏雲ビルの取得を目指してくれ。

888名無しさん:2024/05/20(月) 23:19:33
経済学部の移転をうちだした法政だけでなく中大も虎視眈々と都心回帰の機を窺っているぞ。

本学は、早急に危機管理学部の三崎町への移転と三軒茶屋のスポーツ科学部の専用化を進めてなければならない。

そして、商学部の三崎町への回帰だ。

889名無しさん:2024/05/22(水) 00:27:28
お茶の水周辺の土地の面積で明治を凌駕しないとダメだ。

休館となった山の上ホテルは本学で買い取って明治にプレッシャーをかけろ。

890名無しさん:2024/05/24(金) 21:57:44
偏差値が低くなったので

郡山工・生産工学部は問答無用で廃止で

恨むなら相撲田中取り巻きを怨んでねw

891名無しさん:2024/05/25(土) 09:15:22
NTT駿河台の取得に全力をあげろ。

892名無しさん:2024/05/27(月) 02:56:14
取得しても使うのは文系だけ

理工は駿河台から撤退してねw

893名無しさん:2024/05/29(水) 15:18:30
お茶の水、水道橋界隈にもっと本学の学部を終結させる必要がある。

23区規制下でも出来ることをしなければならない。

894名無しさん:2024/05/30(木) 23:03:03
工学部は船橋日大前駅へ。

理工学部は駿河台へ。

895名無しさん:2024/06/01(土) 00:24:06
お茶の水スクエア以来の大型物件の取得があると盛り上がるだろうな。

896名無しさん:2024/06/04(火) 21:53:43
是非とも建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞受賞の本学OB山本理顕氏の設計による理工学部駿河台校舎を。

897名無しさん:2024/06/05(水) 02:30:53
日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

898名無しさん:2024/06/05(水) 05:38:22
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

899名無しさん:2024/06/05(水) 19:41:47
理工学部駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

11号館の取得以来、新規不動産の取得が無い。
かつてのお茶の水スクエア並みの大沢物件の取得を期待している。

900名無しさん:2024/06/06(木) 04:04:20
日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

901名無しさん:2024/06/06(木) 19:23:06

狙い目は杏雲ビルだ。

杏雲堂病院の土地建物も欲しいな。

902名無しさん:2024/06/08(土) 00:10:46
歯学部1号館の跡地は理工学部が使えばいい。

903名無しさん:2024/07/28(日) 13:37:45
建築のノーベル賞と称されるプリツカー賞受賞の本学名誉教授山本理顕先生の設計による新校舎を駿河台に作ってもらいたい。

904名無しさん:2024/07/30(火) 23:37:11
日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

905ある:2024/08/04(日) 13:14:11
NTT駿河台はいうに及ばず、コトブキシーティングビル、書店会館、駿河台ビルを買い取って、区道を太田姫神社の周りに付け換える。

そこに、山本理顕名誉教授の設計による理工学部の新校舎を建設するといい。

906名無しさん:2024/08/06(火) 23:39:25
日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

907名無しさん:2024/08/08(木) 22:16:27
歯学部の旧1号館の所は、理工学部で使うことになるんだろうな。

908名無しさん:2024/08/09(金) 22:42:01
理工学部駿河台2号館、8号館の建替えを急げ。

あれじゃ、明治に恥ずかしいだろ。

909名無しさん:2024/08/13(火) 08:22:36
日大の理工系そのものが恥ずかしいので以下を提案する

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

910名無しさん:2024/08/13(火) 21:36:41
理工学部駿河台校舎の建替え、拡充を急げ。

まずは、2号館と8号館だ。

911名無しさん:2024/08/14(水) 21:39:14
11号館以降、理工学部駿河台校舎の新規取得がない。

久々の大型物件の取得に期待する。

912名無しさん:2024/08/15(木) 22:08:23
↑杏雲ビルなんかいいんじゃないかな。

あの位の大型物件を取得できれば盛り上がる。

913名無しさん:2024/08/17(土) 01:17:30
日大の理工系そのものが恥ずかしいので以下を提案する

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

914名無しさん:2024/08/17(土) 17:39:55
駿河台校舎の改築を急いでくれ。

915名無しさん:2024/08/17(土) 18:09:34
2018年に23区規制が解除されたら、理工学部は船橋から出来るだけ駿河台へ移転させることになる。

そのために、いまから改築を始めなければならんだろ。

勿論、設計は山本理顕名誉教授で。

916名無しさん:2024/08/19(月) 00:04:01
日大の重複理工系そのものが恥ずかしいので以下を提案する

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

917名無しさん:2024/08/22(木) 00:10:35
駿河台校舎の建替えが進まんのう。

なんでやねん。

918名無しさん:2024/08/22(木) 01:39:41
日大の重複理工系そのものが恥ずかしいので以下を提案する

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

919名無しさん:2024/08/22(木) 20:37:25
理工学部駿河台校舎の建替えは、2号館、8号館の方を先に始めた方がいい。

あれでは明治に笑われてしまう。

それとも、コトー駿河台を買い取れるあてでもあるのかね?

920名無しさん:2024/08/23(金) 22:12:19
日大の重複理工系そのものがどうあっても低偏差値で恥ずかしいので以下を推奨する

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

921名無しさん:2024/08/25(日) 19:07:35
23区規制が解除されたら理工学部は駿河台の比率を上げることになるから、今のうちから駿河台校舎の建替え、拡充を進めておかなければならん。

922名無しさん:2024/08/26(月) 01:39:00
23区規制が解除されても理工学部は駿河台でも実質Fランクのままだから、今のうちから駿河台撤退の船橋移転、集約を進めておかなければならん。

そして日大の重複理工系そのものがどうあっても低偏差値で恥ずかしいので以下を推奨する

日本大学理工学術院(にほんだいがくりこうがくじゅついん、英語:Faculty of Science and Engineering, NIHON University)構想とは、
理工学部・大学院・研究所を運営・管理する日本大学内の一教員組織。日本大学が、
それ以前は重複していた事実上の独り善がりとして位置付けられていた理工系の学部・研究科・研究所を、
系統ごとに「学術院」として一体化することを目的に、新しい教員組織として「日本大学理工学術院」を将来的に実現するものである。

千葉・船橋キャンパスを拠点とし、今後は、
一学部複数学科(理工学部、建築系学科、電機電子系学科、情報物理数学系学科、生産工学系学科 他)、
複数の研究科(基幹理工系、創造理工系、先進理工系、環境エネルギー系、情報生産系研究科他)、
複数の研究所(理工学術院総合研究所、技術研究所他)から構成されているものを構想する。

恨むならコイツを標的にしてね→https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1631366139/169

923名無しさん:2024/08/29(木) 21:01:22
理工学部は大丈夫ではありません🌸

戦前の創立だし
都心のど真ん中だし大成建設も東京電力もJR東日本も
採用者数1位です。
更に国家総合職も弁理士試験でもナイスな成績を
挙げています。一級建築士試験では50年にわたって
一位を独占しています。というその程度ですから。

そして生産工学部は定員を増やした結果、偏差値がただ下がり
Fランク寸前です。
工学部は地方で低空飛行が続いています。
理工への吸収や古田大学への完全移管という抜本的改革が進まない限り
生産工と工学部のせいで日大全体が沈没する懸念があります。

真理子さんを僻地に応援に送り込んでも戦艦大和と同じ運命を
辿るだけです。

他大学が文科省の後押しでバンバン理工系学部を誕生させても生物情報デザイン系ばかりです。
ライバルですらない他大の似非理工が急増する中、旧態依然たるノースアジア大学に郡山キャンパスを渡すべきでしょう。

924名無しさん:2024/08/29(木) 22:57:26
ウエルトンビルとステラお茶の水を買い取ってしまいな。3、4、7号館の建替えと一体的に開発できる。

理工学部OBで建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した山本理顕名誉教授に設計してもらえ。

925名無しさん:2024/08/29(木) 23:09:11
駿河台組は船橋へ引っ越す準備でもしていて下さい

低層ビルはもうたくさんです

タワースコラは医獣歯薬の6年制学科だけが使えるようにします

低層利権の低偏差値な理工学部は千葉船橋がお似合いです

怨むならあの世へ逝った相撲田中とその残党を怨んでね

926名無しさん:2024/08/30(金) 21:08:50
3、5、7号館の建て替えにはウエルトンビルとステラお茶の水の取得が不可欠。

早急に取得を実現してくれ。

927名無しさん:2024/08/31(土) 03:09:35
駿河台組は船橋へ引っ越す準備でもしていて下さい

低層ビルはもうたくさんです

タワースコラは医獣歯薬の6年制学科だけが使えるようにします

低層利権の低偏差値な理工学部は千葉船橋がお似合いです

怨むならあの世へ逝った相撲田中とその残党を怨んでね

928名無しさん:2024/08/31(土) 23:31:47

駿河台組は船橋へ引っ越す準備でもしていて下さい

低層ビルはもうたくさんです

タワースコラは医獣歯薬の6年制学科だけが使えるようにします

低層利権の低偏差値な理工学部は千葉船橋がお似合いです

怨むならあの世へ逝った相撲田中とその残党を怨んでね

929名無しさん:2024/09/01(日) 15:02:00
理工学部駿河台校舎の建て替え、拡充が大貫学長のもとで進むだろうな。

930名無しさん:2024/09/01(日) 15:27:00
理工学部駿河台校舎の建て替え、拡充で6年制学科の専用促進が進むだろうな。

931名無しさん:2024/09/01(日) 18:35:16
理工学部は大丈夫ではありません🌸

戦前の創立だし
都心のど真ん中だし大成建設も東京電力もJR東日本も
採用者数1位です。
更に国家総合職も弁理士試験でもナイスな成績を
挙げています。一級建築士試験では50年にわたって
一位を独占しています。というその程度ですから。

そして生産工学部は定員を増やした結果、偏差値がただ下がり
Fランク寸前です。
工学部は地方で低空飛行が続いています。
理工への吸収や古田大学への完全移管という抜本的改革が進まない限り
生産工と工学部のせいで日大全体が沈没する懸念があります。

真理子さんを僻地に応援に送り込んでも戦艦大和と同じ運命を
辿るだけです。

他大学が文科省の後押しでバンバン理工系学部を誕生させても生物情報デザイン系ばかりです。
ライバルですらない他大の似非理工が急増する中、旧態依然たるノースアジア大学に郡山キャンパスを渡すべきでしょう。

932名無しさん:2024/09/02(月) 21:52:26
文科省が理系重視に舵を切ったのに、理系を縮小するとか狂気の沙汰としか思えん。

なんでそんなにバカなの?

そういえば、昔も多摩から私大が逃げ出しているのに立川移転とか訳のわからんことを書き込んで、バカにされまくっていたバカがいたらしいよ。「立川君」とかって侮蔑されてたw

容積率400%は、4階建しか出来ないだと思って書き込み捲っていたそうだw

しまいには、なぁ〜向かいの明治のリバティタワーは23階建てなのに、お茶スクは4階建てまでなんだよ〜とか書き込んでバカをさらしてた。

バカは直らないなw

933名無しさん:2024/09/02(月) 21:59:32
ノースアジアの前身の秋田経法大は、3セクみたいなもので秋田県が出資していたんだよ。それがなんで福島県の郡山の工学部を引き受けるんだよ。毎日毎日いつまで恥じを曝し続けんだ。

バカって悲しいな。

934名無しさん:2024/09/02(月) 22:02:43
バカ立川は書き込みを廃止しろw

935名無しさん:2024/09/02(月) 23:04:29
立川ってバカなんだなw

936名無しさん:2024/09/02(月) 23:17:52
>>932-935

文句があるならコイツ↓を論破してね 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1631366139/169

937名無しさん:2024/09/02(月) 23:32:52

>>932-935 ←こいつだろ? マーチングとかデマ流している奴って 

駿台ベネッセ「そういった広告は出していない」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724342829/

938名無しさん:2024/09/02(月) 23:57:55
>>933
バカはお前だよ。いつまで都道府県のままだと思ってんだ?
老い先短いから未来のことまでは知らないで良いみたいだがw

939名無しさん:2024/09/04(水) 01:59:39
日大は文科省の方針に全く沿っていません。
古田とかいう老害によって金儲けのために理工系を肥大化させてきただけで
今の時代に全く合ってない運営状況になっていますので

・郡山の工学部は廃止(後に他大へ移管)
・駿河台から理工系を撤退
・残った理工系は船橋津田沼に集約
・再編スリム化し理工学部へ一本化
・津田沼生産工学部は学科へ降格
・千葉船橋を中心にした新生「理工学部」へ

まずはこれくらいしないと生き残れません。

940名無しさん:2024/09/04(水) 19:59:42
23区規制が解除されたら、理工学部は神田駿河台へ完全移転だな。

そのくらいしないと生き残れない。

今から、駿河台校舎の建て替え、拡充を進めろ。

941名無しさん:2024/09/04(水) 21:45:39
23区規制が解除されたら、理工学部は千葉船橋へ完全移転だな。

そのくらいしないと生き残れない。

今から、6年制学科のための駿河台校舎の建て替え、拡充を進めろ。

942名無しさん:2024/09/05(木) 08:40:58
鳥人間には出なかったの?

943名無しさん:2024/09/05(木) 08:43:40
鳥人間なつかしい

944名無しさん:2024/09/05(木) 18:42:27
23区規制解除後の理工学部駿河台完全移転が実現すれば、鳥人間は船橋の主となる工学部に選手交代となるかも知れんな。

945名無しさん:2024/09/06(金) 00:38:47

そうなると駿河台の理工学部なんてもういらない子じゃん。

946名無しさん:2024/09/06(金) 13:38:25
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて、駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

947名無しさん:2024/09/08(日) 00:39:42
鳥人間でもダメだったから

23区規制解除でなくとも理工学部の千葉船橋完全移転へ向けて、理工系学部学科の統合、再編を進めてくれ。

948名無しさん:2024/09/11(水) 23:26:10
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転、その前段階として工学部の船橋日大前への移転。

方向性が見えたな。

949名無しさん:2024/09/14(土) 02:50:54

23区規制解除でも理工学部の千葉船橋への完全移転、その前段階として工学部のポリテクセンターへの移管。

方向性が見えたな。

950名無しさん:2024/09/14(土) 19:26:32
杏雲ビルが欲しいな。

オフィスビルとしては年数が経ちすぎだろ。

本学が取得して理工学部の教室として使おう。

951名無しさん:2024/09/15(日) 21:14:26

23区規制解除後の医・歯・獣医・薬学科の神田駿河台一部移転を睨んで、今から駿河台校舎の建て替えと新規物件の取得進めてくれ。

理工学部の千葉船橋への完全移転をするくらいでなければ生き残れない。

既存の校舎を建替えるのに、その校舎の機能を移転させなければならないからまず代替となる校舎が必要だ。

杏雲ビルなんか駅近でいい。 杏雲ビルを取得したいな。

 本学が取得して6年制学科の施設として使おう。

952名無しさん:2024/09/21(土) 14:18:22
23区規制解除後の神田駿河台への理工学部完全移転は、2、8号館の建替え、3、4、7号館の建替え、歯学部1号館の建替えでも収まらないだろう。

新規に大型物件を取得しなければならない。

杏雲ビルの取得に全力をあげろ。

953名無しさん:2024/09/21(土) 15:47:51
賛成です

954名無しさん:2024/09/21(土) 20:06:36
10、11号館の建替えのためにもプリザイド御茶の水ビルを買い取ってしまいな。

955名無しさん:2024/09/21(土) 20:10:48
賛成

956名無しさん:2024/09/22(日) 23:48:57
理工学部の完全移転となると結構な人数になる。

早急に建替え、拡充を進めなければならない。

957名無しさん:2024/09/25(水) 18:04:44
理工学部の完全移転しなくても駿河台学科廃止して船橋だけでも結構な人数になる。

早急に理工系の再編、スリム化を進めなければならない。

958名無しさん:2024/09/29(日) 21:27:43
法政あたりも23区規制の解除有りきで経済学部の市ヶ谷移転を打ち出して来ているから、本学も23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて動き出さなければならない。

手始めに歯学部1号館の所から始めることになるのかな。

理工学部1号館の増築ということになるのだろうな。

959名無しさん:2024/09/29(日) 21:43:02
法政あたりも23区規制の解除有りきで経済学部の市ヶ谷移転を打ち出して来ているから、

本学も23区規制解除後の文系学部学科の神田駿河台完全移転(理工は千葉船橋へ移転)へ向けて動き出さなければならない。

手始めに歯学部1号館の所から始めることになるのかな。

文学部1号館の改築ということになるのだろうな。

960名無しさん:2024/09/30(月) 02:25:44
理工学部の神田駿河台校舎の建て替え、拡充は本学OBのプリツカー賞受賞の山本理顕名誉教授の設計になるといいな。

961名無しさん:2024/09/30(月) 02:30:29
理工学部の神田駿河台完全移転と歯学部でも明治の3・4年生の人数に匹敵するんじゃないかな。

更に駿河台病院やカザルスホールは明治にはあり得ない施設。

962名無しさん:2024/09/30(月) 22:37:52
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて本学校舎の建て替え、拡充を推進しよう。

963名無しさん:2024/10/01(火) 02:42:57

理工学部の船橋完全移転と6年制学科のための神田駿河台校舎の建て替えは本学OBのプリツカー賞受賞の山本理顕名誉教授の設計になるといいな。

理工学部の千葉船橋完全移転と(獣)医歯薬学部の神田駿河台でそこらの他大学の頭脳より匹敵するんじゃないかな。

更に駿河台病院やカザルスホールは明治にはあり得ない施設。

23区規制解除前の理工学部の千葉船橋完全移転へ向けて本学校舎の建て替えを推進しよう。

964名無しさん:2024/10/01(火) 03:26:21
あげ

965名無しさん:2024/10/01(火) 03:38:27
あげ

966名無しさん:2024/10/02(水) 02:29:34
河合塾より A方式

土木40 交通42.5 建築52.5 海洋47.5 
まち47.5 機械45 精密42.5 航空45 
電気45 電子42.5 情報50 物質45 
物理42.5 数学47.5

駿河台にいても大したことないので理工学部は船橋へ完全移転再編集約して精進してください

967名無しさん:2024/10/19(土) 19:57:09
23区規制解除後の理工学部の駿河台への完全移転を押す意見が多い。

968名無しさん:2024/10/20(日) 02:23:30
河合塾より A方式

土木40 交通42.5 建築52.5 海洋47.5 
まち47.5 機械45 精密42.5 航空45 
電気45 電子42.5 情報50 物質45 
物理42.5 数学47.5

駿河台にいても大したことないので理工学部は船橋へ完全移転再編集約して精進してください

23区規制解除前でも理工学部の船橋への完全集約を押す良識派の意見が多い。

969名無しさん:2024/10/22(火) 20:03:52
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転に向けて今から準備しなければならない。

新校舎は是非とも建築界のノーベル賞、プリツカー賞受賞の本学OB、山本理顕名誉教授の設計でお願いしたい。

お茶の水に理工学の殿堂を建設してくれ。

970名無しさん:2024/10/23(水) 23:46:12
理工系の就職市場は今後も売り手市場が続くようだ。

追い風が吹いている。

971名無しさん:2024/10/24(木) 22:23:54
工学部の船橋日大前への移転

23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転。

生産工学部は理学系学科を新設して、先進理工学部へ改組。

理工系は売り手市場。

972名無しさん:2024/10/26(土) 20:16:45
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転を推進してくれ。

973名無しさん:2024/10/28(月) 02:08:51
理工系の就職市場は今後も売り手市場が続くようだが

そもそも理工系への受験者が減っている

工学部の廃止からポリテクへの移管

23区規制解除前でも理工学部の千葉船橋への完全移転集約。

生産工学部は麗澤/東邦大学へ移管して、肥大した日大理工のスリム化。

理工系受験者は減少傾向。

23区規制解除前でも理工学部の千葉船橋への完全移転集約を実現してくれ。

974名無しさん:2024/10/29(火) 23:32:19
工学部を船橋日大前へ移転

23区規制解除後に理工学部を神田駿河台へ完全移転。

生産工学部には理学系の学科を新設して先進理工学部へ改組

以上を早急に実行してくれ。

975名無しさん:2024/10/30(水) 00:55:50
工学部の廃止からポリテクへの移管

23区規制解除前でも理工学部の千葉船橋への完全移転集約。

生産工学部は麗澤/東邦大学へ移管して、肥大した日大理工のスリム化。

以上を早急に実行してくれ。

976名無しさん:2024/11/03(日) 13:47:37
神田駿河台へ完全移転で学年割れ、学科割れを解消。

船橋日大前には工学部を移転。

早急に実行しろ。

977名無しさん:2024/11/04(月) 17:35:16
理工学部の神田駿河台への完全移転のために大型物件の取得があるといいな。

978名無しさん:2024/12/03(火) 00:25:43
千葉船橋へ完全移転集約で学年割れ、学科割れを解消。

船橋日大前には駿河台学科を移転再編。工学部は廃止。

早急に実行しろ。

理工学部の千葉船橋への完全移転集約のために重複工学部の廃止でいい結果となる。

979名無しさん:2024/12/06(金) 23:15:53
杏雲ビルは駅から近いしいいんじゃないかな。

順次建て替えるためには、まず代替する校舎を確保する必要があるだろ。

980名無しさん:2024/12/07(土) 01:40:30
千葉船橋へ完全移転集約で学年割れ、学科割れを解消。

船橋日大前には駿河台学科を移転再編。工学部は廃止。

早急に実行しろ。

理工学部の千葉船橋への完全移転集約のために重複工学部の廃止でいい結果となる。

981名無しさん:2024/12/07(土) 14:45:25
23区規制解除後の神田駿河台への完全移転へ向けて建替え、新規大型物件の取得を進めてくれ。

982名無しさん:2024/12/07(土) 21:33:31
所沢を捨てて復活基調にある藝術学部の成功事例に学んでほしい。

23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転を実現してくれ。

983名無しさん:2025/01/09(木) 18:14:13
理工学部は23区規制解除後の神田駿河台への完全移転で復活するよ。

984名無しさん:2025/01/09(木) 23:01:13
日大は文科省の方針に全く沿っていません。
古田とかいう老害によって金儲けのために理工系を肥大化させてきただけで
今の時代に全く合ってない運営状況になっていますので

・郡山の工学部は廃止(後にポリテクへ移管)
・駿河台から理工系を撤退
・残った理工系は船橋に集約
・再編スリム化し理工学部へ一本化

・千葉船橋を中心にした新生「理工学部」へ
・津田沼生産工学部は東邦大学へ移管

まずはこれくらいしないと生き残れません。

Q 何故生産工を東邦へ移管させるのですか?

・日大は私学助成不交付が続いています
・重複工学部はお荷物の状態です
・地理的に生産工の津田沼と東邦大学は隣り合わせ(厳密には東邦大と付属校の間に生産工キャンパスがある)
・これらの問題からお荷物な生産工学部を東邦大学に移管させてスッキリさせる
・東邦大学は工学系がないので工学部があれば理系を強化できる
・日大は重複している工学系をスリム化させることができる
・その上で文科省に誠意があると見られるので私学助成を再開される可能性が高まる

なのでWINWINの状態になるわけです。東邦との提携も図れてシナジー効果も期待できます。

985名無しさん:2025/01/10(金) 23:56:16
千葉船橋へ完全移転集約で学年割れ、学科割れを解消。

船橋日大前には駿河台学科を移転再編。工学部は廃止。

早急に実行しろ。

理工学部の千葉船橋への完全移転集約のために重複工学部の廃止でいい結果となる。

986名無しさん:2025/07/10(木) 05:01:31
千葉船橋へ完全移転集約で学年割れ、学科割れを解消。

船橋日大前には駿河台学科を移転再編。工学部は廃止。

早急に実行しろ。

理工学部の千葉船橋への完全移転集約のために重複工学部の廃止でいい結果となる。

神田駿河台タワースコラは薬学部が移転して使う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板