したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経済学部すれっど

907名無しさん:2005/08/01(月) 15:43:06 ID:khrb6qxY
オレはいろんな意味で終わったぜ

908名無しさん:2005/08/01(月) 16:17:02 ID:uIoRDh.o
おわた記念age
今日でテスト終了したみんな超乙ノシ

>>906-907乙カレー!

909名無しさん:2005/08/01(月) 18:53:57 ID:jbY.apMk
おいおい明日政治学受ける香具師はここにはおらんのか・・・

910名無しさん:2005/08/01(月) 21:30:34 ID:fQMLT.S2
もうみんなすっかり夏休みか(´・ω・`)
明日までテストあるヤシは頑張ってまつか?

911名無しさん:2005/08/01(月) 22:37:59 ID:oMqMQqRg
がんばれ、俺は終わった。

912名無しさん:2005/08/01(月) 23:43:31 ID:4AFigT0E
ワタクシ工学部ですが木曜まで…

913名無しさん:2005/08/01(月) 23:52:02 ID:uIoRDh.o
>>912
スレタイ嫁&(・∀・)カエレ!
と普段なら容赦なく言うところだが、ガンガレ。超ガンガレ!

914名無しさん:2005/08/02(火) 03:06:31 ID:wFaIR5qY
この時間までテスト勉強してる
香具師はいまつか?漏れは憲法
やってるけど眠くてもうダメ。

915名無しさん:2005/08/02(火) 08:47:40 ID:QqUIJ/sQ
最後のやる気を振り絞って今からテスト勉強再開(`・ω・´)

916名無しさん:2005/08/02(火) 08:55:19 ID:MbjWKcFE
みんなガンガレ!!
顔も知らない仲間だけど、応援してるぜ!!!

917名無しさん:2005/08/02(火) 12:46:20 ID:3MX6wi9o
英米法の去年の問題わかる人います?

918名無しさん:2005/08/02(火) 14:58:43 ID:wFaIR5qY
憲法・・・あぼーん

919名無しさん:2005/08/02(火) 15:14:17 ID:wFaIR5qY
今頃気づいたが政治学の
①番、6人のままやってしまった。
間違えた。単位落としたわ

920名無しさん:2005/08/02(火) 17:14:30 ID:qs2WOPig
政治学は出席点多いから心配無用だぽ。
英米法は心配しなくてもいいのでは!?ていうより勉強しようなくない????

921名無しさん:2005/08/02(火) 19:44:59 ID:qnSDC6bU
憲法が・・・orz

922名無しさん:2005/08/02(火) 20:21:21 ID:s9GEiAas
みんな乙カレー!

923名無しさん:2005/08/02(火) 22:01:29 ID:mpVjpsWs
>>919
政治学の問1ってドント方式のやつだろ?
俺も6人にしたが間違えだったのか……

政治学はまだいいとして問題は憲法だよな……
すごくダメな予感……

924名無しさん:2005/08/02(火) 22:27:24 ID:wFaIR5qY
なんか小選挙区でトップの人は
当選するからその数に入って、
なおかつ比例の6議席足して
10人らしいよ・・・

925名無しさん:2005/08/02(火) 22:27:34 ID:X1R9H1rY
俺も憲法は可を取れれば御の字かなと思う。第2問がまるでダメだったよorz

926名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:23 ID:HlUNPj0Y
なにはともあれ皆乙

927名無しさん:2005/08/03(水) 08:53:16 ID:N6d9BLKo
まだ英米法が残ってるぜ!

928名無しさん:2005/08/03(水) 09:34:45 ID:KiEalZnI
でも英米法の先生やさしそうだけど、何割落ちるんかなぁ?
勉強しようにも何が重要かサパーリ。周りはみんな試験終わってるし・・・

929名無しさん:2005/08/03(水) 10:25:30 ID:1Cs1Xsls
でも英米法は勉強のしようがない気がする。
何か噂では簡単だという声も聞くのだが、確証はないからな……

政治学と憲法はもうダメポ。
あとみんなテスト乙でした。

930名無しさん:2005/08/03(水) 11:09:23 ID:EJMtfUaw
>>929
英米法は確かに勉強しようないな。
あの落ち着いた先生なら、多分通してくれるって!?
ちょっと不安もあるが・・

931名無しさん:2005/08/03(水) 16:56:56 ID:IrKOIMDA
>>929
お前あの先生の本性知らないだろ。
俺は去年受けたんだが、経済学部では珍しく半分以上のやつが落とされた。
まあ授業中、寝てる奴も多いし、落としたくなる気持ちは分かるがね。
経済学部長が経済学部長たる所以を明日教えてくれると思うよ。

932名無しさん:2005/08/03(水) 17:34:13 ID:OujGBZrk
>>931
それマジか???俺の先輩は普通に単位取れてたが・・・

933名無しさん:2005/08/03(水) 17:37:20 ID:OujGBZrk
>>931
どんな問題が出るんだ?何か落とす気してきたぜ

934名無しさん:2005/08/03(水) 18:19:30 ID:OujGBZrk
安心しろ。まず落ちない

935名無しさん:2005/08/03(水) 19:38:50 ID:HlUNPj0Y
ブラックジャック先生がそう言うなら大丈夫!

936名無しさん:2005/08/03(水) 22:17:12 ID:IrKOIMDA
>>932
別にお前の先輩が取れてても、お前が取れるとは限らんぞ。
その先輩が軽く取れた振りしてるだけかもしれないし。

937名無しさん:2005/08/03(水) 23:04:21 ID:x5qlJL1w
はいはい!英米法の教科書持ってる人いたら明日貸してくれませんか?
持ち込めるのに買ってないからもって行きようがないんだ!
 
  教科書、誰か頼む


ヽ(´Д`)ノ助けてください

938名無しさん:2005/08/03(水) 23:18:49 ID:HlUNPj0Y
ハハハ、こやつめ。

939名無しさん:2005/08/03(水) 23:22:54 ID:mYVXobbg
今から英米法やります

940名無しさん:2005/08/03(水) 23:38:57 ID:frSZ/Xic
図書館に逝けばあるんじゃね?

941名無しさん:2005/08/03(水) 23:54:39 ID:HlUNPj0Y
図書館に置いてあるテキスト指定の書籍は
テスト期間中はのきなみ貸し出し中なのがデフォ

942名無しさん:2005/08/04(木) 00:09:22 ID:WSj9BzHY
>>937
先生に借りろ

943名無しさん:2005/08/04(木) 00:28:17 ID:wfVz4NvU
そうか、俺みたいにテスト前になるとテキスト借りる奴いるんだなw
ちなみに英米法じゃないよ。

944名無しさん:2005/08/04(木) 02:26:47 ID:LQi8Wrig
おいおい、マジかよ……英米法ってそんなに恐ろしいものなのか。
しかし勉強のしようがない……

とりあえず、持ち込みの教科書に全てを託すか……

945名無しさん:2005/08/04(木) 02:40:11 ID:WSj9BzHY
>>944
教科書からはほとんど出ずに、英語の判例から出ますが

946名無しさん:2005/08/04(木) 22:29:15 ID:7rjAnYpw
>>945め、謀ったなッ!!

947名無しさん:2005/08/04(木) 22:56:35 ID:LcMCwXoE
なんでやねん!っと

948名無しさん:2005/08/11(木) 11:47:29 ID:SR3yDWKk
みなさんは何か資格持ってます?簿記でも取った方がいいのでしょうか?

949名無しさん:2005/08/11(木) 21:45:10 ID:PuI5oRYw
簿記持ってるよ。
取って損は無いよ。

950名無しさん:2005/08/12(金) 00:22:51 ID:.SdUhuLA
ぶっちゃけ1級取っても大して焼くにはたたない
就職面接委員に向かって「簿記1級持ってるんです!」
面接委員:「ほー、で?」
ほかの事に頭を回しなさい

951950:2005/08/12(金) 00:26:12 ID:.SdUhuLA
>>948
てか君、経営の三年だったらわらYO
プゲラーwww

952名無しさん:2005/08/12(金) 08:48:07 ID:KSkBmG2s
「特上カバチタレ!」の資格。

953名無しさん:2005/08/12(金) 09:15:30 ID:qaW4LatE
簿記は最悪、2級からだな。

954名無しさん:2005/08/12(金) 09:19:34 ID:KSkBmG2s
第五条  次の各号のいずれかに該当する者は、税理士試験を受けることができる。
一  会計士補(会計士補となる資格を有する者を含む。)
二  次に掲げる事務又は業務に従事した期間が通算して三年以上になる者
イ 税務官公署における事務又はその他の官公署における国税(関税、とん税及び特別とん税を除く。第二十四条、第三十六条、第四十一条の三及び第四十六条を除き、以下同じ。)若しくは地方税に関する事務
ロ 行政機関における政令で定める会計検査、金融検査又は会社その他の団体の経理に関する行政事務
ハ 銀行、信託会社(信託業法 (平成十六年法律第百五十四号)第三条 又は第五十三条第一項 の免許を受けた者をいう。)、保険会社又は特別の法律により設立された金融業務を営む法人における政令で定める貸付けその他資金の運用(貸付先の経理についての審査を含む。)に関する事務
ニ 法人(国又は地方公共団体の特別会計を含む。)又は事業を営む個人の会計に関する事務で政令で定めるもの
ホ 税理士若しくは税理士法人、弁護士若しくは弁護士法人又は公認会計士、会計士補若しくは監査法人の業務の補助の事務
ヘ 弁理士、司法書士、行政書士その他の政令で定める法律上資格を有する者の業務
三  学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)の規定による大学若しくは高等専門学校を卒業した者でこれらの学校において法律学又は経済学を修めたもの又は同法第五十七条第二項 の規定により同法 による大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で財務省令で定める学校において法律学又は経済学を修めたもの
四  司法試験第二次試験に合格した者
五  国税審議会が法律学又は経済学に関し前二号に掲げる者と同等以上の学力を有するものと認定した者
2  前項第二号に掲げる事務又は業務の二以上に従事した者は、これらの事務又は業務の二以上に従事した期間を通算した場合に、その期間が三年以上になるときは、税理士試験を受けることができる。
3  前二項の規定の適用については、第一項第二号に掲げる事務又は業務に類する事務又は業務として国税審議会の認定を受けた事務又は業務は、同号に掲げる事務又は業務とみなす。
4  第一項第五号及び前項に規定する国税審議会の認定の手続については、財務省令で定める。

税理士法改正で、簿記一級では税理士試験を受けられなくなったよ。

955名無しさん:2005/08/12(金) 10:21:55 ID:/nTQ4ZIA
簿記は1級でも就職に有利じゃないのか?普通にリスペクトだが
ちなみに俺は3級しか持ってないがな。
3級は世間じゃ意味がないと言われ凹んだ

956名無しさん:2005/08/12(金) 10:23:06 ID:/nTQ4ZIA
なぜ?

957名無しさん:2005/08/12(金) 10:52:30 ID:NzsKI7Ig
3級は誰でも受かる。
2級は受からん。
1級はもっと受からん。
税理士事務所とか就職考えるなら2級は必需品。1級もってりゃ尚更だけど。

958名無しさん:2005/08/12(金) 16:57:50 ID:jP3jLNes
確かに2級は3級に比べ一気に難易度が上がるな。
工業簿記まで入ってくるのはやめてほしい。
でも、3級でも就活には少しは役立つんじゃないかな!?
僕も2級が欲しいよ〜ん(^^;

959名無しさん:2005/08/17(水) 14:36:42 ID:V4qtgZ2.
>>958
3級程度じゃ見向きもされませんぜ

っていうか950がいいこといってる
まぁ理由付けが必要ってこったな

960名無しさん:2005/08/17(水) 14:46:02 ID:qcEyTktI
三級落ちた私は死んだほうがいいですね

961名無しさん:2005/08/17(水) 15:33:04 ID:NcNDrMO.
業種や企業にもよるみたいだけどね。
某大手銀行は3級必須条件だし。他に税理士とかもってても「ふーん」らしい。
>>960
50%の合格率ってことは50%落ちるんだよ。俺の周りにも落ちた奴はたくさん
いるし、次頑張れば受かりますよ。

962('A`):2005/08/17(水) 22:27:36 ID:ccbRJphE
山山奇兄さんの仰っていたスレはここか。
たしかにネタになっていますな。
⊂二二二( ^ω^)二⊃記念ブーン

963名無しさん:2005/08/18(木) 10:33:15 ID:11oMJ4hY
>>960
安心せい!俺も3級に完敗だ!
俺にとっては2級は神に値するな。

964949:2005/08/19(金) 20:31:06 ID:0DstqcDU
簿記持ってて何か焼く立つの?
ヒラの経理と総務はパソでデータ入力から始まる。
上司から扱(シゴ)かれていろいろ教えてもらうんだよ。
闇帽で面白いこと逝ってた。
『必要なのは若さでも知識でもない、経験だよ』
プゲラーwww
>>958サンクソ

965964:2005/08/19(金) 20:33:06 ID:0DstqcDU
>>959訂正
視力0.3ですから

966名無しさん:2005/08/19(金) 22:34:11 ID:GA4R3ZHM
簿記は確実に就活で有利だぞ!

967名無しさん:2005/08/19(金) 23:37:55 ID:0DstqcDU
tatoeba?

968名無しさん:2005/08/20(土) 12:26:46 ID:ppUqSTVA
エプソンの経理とか必須らしい

969名無しさん:2005/08/20(土) 21:31:54 ID:sBGO9Nu.
>>968
そうでもないよwww

970名無しさん:2005/08/20(土) 21:33:42 ID:sBGO9Nu.
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 続いて、1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

971名無しさん:2005/08/20(土) 21:39:40 ID:ppUqSTVA
>>969
いや、持ってない奴は入ってから取らされるという話さ。

972名無しさん:2005/08/21(日) 23:01:03 ID:eVwNMI0.
>>971
それU田先生?

973名無しさん:2005/08/22(月) 19:29:07 ID:4/pLh5Q6
U先生じゃないよ。
エプソンに就職した人から聞いたはなしです。

974名無しさん:2005/08/30(火) 02:20:24 ID:4XmNhuhQ
経済学部棟に何か張り出ししてた?
後期のこと。

975名無しさん:2005/08/30(火) 14:09:34 ID:AAH.5mD.
とりあえず、10月4日は月曜の授業になってた。

976名無しさん:2005/08/31(水) 21:34:40 ID:gOoXAJVE
掲示板は寂しいカンジでしたよ。
そろそろ休みに飽きてきたなぁ。

977名無しさん:2005/09/02(金) 12:21:57 ID:5hiQmeuY
私立はぼちぼち後期始まるの。
かわいそうにw

978名無しさん:2005/09/02(金) 16:26:18 ID:bX4djY8c
この学校はやる気ないからな

979名無しさん:2005/09/02(金) 19:12:42 ID:hDCcKC8Y
兄さん、さちこの就職が決まったみたいだよ!
これでぼくの平穏な日々がきっと戻ってくるよね。

980名無しさん:2005/09/03(土) 11:33:27 ID:DoofybPo
意味と趣旨がわからん。

981979:2005/09/03(土) 14:01:57 ID:krUv1GP2
>980
どうも済みません。
でも、解る人がご覧になれば、
何のことかが解りますので。

982名無しさん:2005/09/03(土) 15:53:15 ID:.x/nYxrw
ギャルゲーか?

983名無しさん:2005/09/03(土) 21:12:09 ID:u45MaoEA
みんなの日々の生活は平穏ですか?

984名無しさん:2005/09/04(日) 16:02:39 ID:jkE2Qb7A
明日の集中講義は何限からですか?

985名無しさん:2005/09/04(日) 19:38:21 ID:eVVh3VZU
1元なんじゃない?

986名無しさん:2005/09/05(月) 12:21:29 ID:Oatjjp02
今日の経済地理学の最初の方で試験について何か言ってました?

987981:2005/09/05(月) 12:59:02 ID:c97tYg0E
>982
いや、三次元の話です。

988名無しさん:2005/09/16(金) 02:07:40 ID:/w3vrN3I
     ___
    /     \     _____
   /   ∧ ∧ \   /
  |     ・ ・   | <きもいよおめーら 
  |     )●(  |   \_____
  \     ー   ノ
    \____/
    ,、-'' ̄ ̄`ー-、
.    l /      i' ',
    |〈 __  |  ',
   | '、  ̄ ̄ ∧  ',
   l 〕    /  〉 l
   '、/     \/ /
    |       '、/
.   |     /    ',
   |    /    l
   |          |
   |         |
   |         .|
   |          l
.   |         __|
    `┬-.┬、-- ィ´
.     l  .l ',  l
     l  l  ',  .l
.     l   l  .',  l
      l  .l  ',  l

989名無しさん:2005/09/16(金) 16:44:50 ID:V0Tx28S2
久しぶりage

990名無しさん:2005/09/22(木) 21:43:31 ID:f3oXjblM
>>989どこが?

991名無しさん:2005/09/27(火) 09:32:22 ID:GMn1LkTs
おまいら、成績は見ましたか?

992名無しさん:2005/09/27(火) 16:20:14 ID:NoP..X9c
今見てます。

993名無しさん:2005/09/28(水) 18:31:07 ID:OVwrIoDA
ここには集中講義受けてるやつはいないのか!?
なにかしらの話題はなかったのか!?

994名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:46 ID:JF2KHzm2
DVDか?

995名無しさん:2005/09/28(水) 21:43:32 ID:is/y4QjA
成績ってユニパでしか確認できないの?

996名無しさん:2005/09/28(水) 22:27:00 ID:dnFZY1Jg
教務で紙もらえるよ

997名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:20 ID:is/y4QjA
>>996
サンクス。クソ教務が紙は今回から無いって言ってたって聞いたが
ガセネタか・・・。

998名無しさん:2005/09/29(木) 01:07:58 ID:3HVRhj2U
紙もらえるのは4年生だけになったんだってね。

999名無しさん:2005/09/29(木) 01:51:35 ID:Dt9nSe8A
すべて電子化してコスト削減しようってわけですな。
バカバカしい。

1000名無しさん:2005/09/29(木) 07:30:27 ID:s52n85QY


1001名無しさん:2005/09/29(木) 09:50:12 ID:/7kdljUc
ならせめて学内LAN以外でもできるようにしろよな。
進級・卒業に影響してくる香具師が少なからず出てくる悪寒。

1002名無しさん:2005/09/29(木) 12:12:21 ID:BgamqFpE
>>997
996っす。自分4年で紙もらえたもんで。スマソ。

1003名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:05 ID:clTmWlWU
>>1001
とんでもなく同意

1004名無しさん:2005/09/29(木) 23:32:27 ID:L5eyxgO2
単位の総合計を表示してほしいなぁ。
なんか紛らわしい。

1005名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:50 ID:8A90uObk
よ、よかった 不可なかった…(;´д`)ーз

1006名無しさん:2005/10/02(日) 00:38:42 ID:LjmwsI0c
経済って3年で余裕で卒単とれるなぁ
とりあえず不可なくてよかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板