[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学部すれっど
807
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:16:59 ID:lND9TXuE
可だよ、なんの意味があるのかわからないけど
808
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:22:41 ID:Tr8wogZc
世界経済は何を勉強すればいいんだ?
809
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:29:42 ID:mzMaqKZ6
>>805
別に優じゃなくてもいいじゃねーか
810
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 12:56:40 ID:Qq9Y5jDQ
>>809
もちろんその通りだと思います。
ただ、優を狙う心意気をもってのぞめば、
悪くとも可は取れるだろうという気持ちでいます。
ところで、出席何回取ったか分かりません?
811
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 13:16:53 ID:0iVmrl0g
昨日の話だけど正直商法のテストには裏切られたよ・・・
絶対50点もないしorz
いまさらだけど商法って結構落ちてる人おおいのかな?
812
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 13:26:02 ID:k7ZBXr.o
商法、1問しか解いてないよ〜あの量で60分はキツイ。
50点くらいかな・・終了。
それにしても、コーラ飲みながらテスト受けてる、とんでもない奴が
いたけど誰か気づいた?
813
:
811
:2005/07/28(木) 13:48:29 ID:y4nOIJT6
そんなに余裕なやつがいたのか・・正直ウラヤマシス・・・
ていうか俺はテスト時間90分だと勘違いしていたよorz
あの授業は少人数のわりには仲間内でやってるやつがおおくて、
ピンでやってきた俺からするとすごい気詰まりだったです・・・
連続書き込みスマソ
814
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 13:54:21 ID:.bhByLo2
世界経済論ってどんな問題がでるんだろ。 やっぱ移民か? 移民なのか
815
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 14:03:56 ID:5N0aee3A
商法は私もやばいよ。だって一門しか書いてないよ><:時間全然足りないわ。ちなみに世界経済はプリント持ち込めるのかな?移民が出そう!
816
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 14:15:10 ID:XlV6raMo
問:坦々麺がうまい店はどこか
817
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 14:31:50 ID:1PCDKf9U
世界経済論って補習ある?
堀江さんの話聞きたいからあったら行くつもりなんだけど
818
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 14:41:42 ID:Qq9Y5jDQ
補講ない。
問題はわからん。
講義の内容を頭ん中でまとめておけ。
以上
819
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 14:54:23 ID:Qz4kwWvk
労働法キター!
可はイケル。
820
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 15:00:20 ID:XlV6raMo
控えめだなw
勢いだけでも「優確定!」くらい言おうぜ
821
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 15:22:09 ID:ryeJXa4I
労働法はきたなヽ(´ー`)ノかなりいけるぜ
822
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 16:47:37 ID:XlV6raMo
社会政策丸暗記中。
量的にちときついアルヨ…
823
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 18:57:15 ID:BMUxhZNA
>>822
社会政策い13個中いくつぐらいやるのが妥当かな?
824
:
822
:2005/07/28(木) 21:11:01 ID:XlV6raMo
自分は、一応興味なさそうなのを2つほど捨ててあとは全部覚えるよ。
もっと楽したいんだったら、13のテーマは一応似た分野別にいくつかに
区分できるから、その分野の中からそれぞれ1個なり2個なり
好きに選んでピンポイント的に勉強すれば良いんじゃないか。
まあ、好きにすりゃいいんだけど。
825
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 22:39:15 ID:rJ8fUzWQ
世界経済論は参考文献持ち込み可だが,授業のレジュメも入るのかなぁ?
826
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 22:45:12 ID:Qq9Y5jDQ
筆圧の強いやつが近くに座ってると、
「トントントントン」うるさくて、ぶん殴ってやりたくなる。
あと、テスト終わったあとに、「ふぅ〜っ」って息はきながら、
ガチャガチャ筆記用具しまうやつも蹴り倒したくなる。
827
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 23:01:32 ID:Qz4kwWvk
>>826
それはおまいに余裕が無いからだよ。
しっかり勉強してれば本番で慌てる
ことなく冷静でいられるし、そんな事に
気を取られないと思うよ。それにいざ大事な
試験で近くの人の事言い訳にできないよ。
828
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 23:14:57 ID:evsuBqQM
>>827
同意。
>>826
まあ確かにテスト終わったあと、まだやっている人間のことをあまりにも
考えてない奴はマナー違反だな。
でもそんないカリカリせずに、心に余裕を持とうぜ
829
:
名無しさん
:2005/07/28(木) 23:35:05 ID:Qq9Y5jDQ
みんな大人だな。
しっかり勉強してるし、言い訳にならないことも分かってるが、
一回気になりだすとイライラしてしまう。
テスト時に限らず、普通の講義でもやめてほしいと思う。
今日なんて、長机の真ん中に座ってたから、
端の人が終わるまで待ってたのに、自分一人馬鹿見てるようだ。
830
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 00:29:27 ID:JXzXF28U
>>829
お前は優しい子
831
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 04:29:32 ID:w7KpelnM
労務管理(人的資源)の去年の試験問題分かる人いる?最後の授業で試験について言ってた?
832
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 05:02:26 ID:GSYJ3NZA
>>823
とりあえず労働力と資本主義の矛盾は確定なきがする。
あと一つなにやまはるかな
833
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 09:18:22 ID:swnzV7MI
>>829
別に長机の真ん中に座ってても、気にせず端の人をどかして出てくヤツもいる
のに待ってるとは律儀だな。きっとおまいはいろんな意味で神経質なトコがあるんだろう。
834
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 12:18:32 ID:019nx8hY
テストあぼーんでもうダメポ・・・
835
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 12:51:20 ID:GSYJ3NZA
社会政策,,,なんか想像してた問題形式と違った orz
836
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 15:22:32 ID:pHT.wbCI
なんか土日挟むと来週のテストのやる気でねー!
837
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 16:21:51 ID:0qPxiaVI
▼今日までの戦績
社会学総論 難易度:予想-2 得点:70
質的調査は出ないと思ってた。よって1問まるまる御陀仏。
経済政策原理 難易度:予想-20 得点:90
ほんとに簡単だったな。疑いすぎてた。
経営史 難易度:予想-15 得点:75
宣言通り完全ドーピングなしで受験した。資料つきの出題だったからうはおk
しかし相変わらずタイプミスが大杉でゲンナリ。シチメンドクサって何だろ。
社会政策 難易度:予想-25 得点:85
実は一番怖かった科目だったが、設問見て拍子抜け。先生おつかれさん。
世界経済論 難易度:予想-15 得点:70
論述、意外と簡単だったな。しかし量的な意味で超シビア。解答用紙埋まらん。
右手が大爆笑。
838
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 16:39:32 ID:dIxq8xTg
タンタンメーン!
839
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 16:49:21 ID:0qPxiaVI
ビューホテルなんて夢のようなところには行ったことないアル…
840
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 18:22:14 ID:WbHyRahk
>>837
要領がいいんですね。
オレは予想よりマイナスには出来ないなぁ。
841
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 18:32:57 ID:ktrCygTw
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
842
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 18:42:11 ID:pMmZI1Wg
>>837
俺も質的調査でないと思った。コーディング説明して3行で終了。でも簡単だったね。
経済政策原理も簡単だったし。つーかあの先生早口だけど優しいね。
北銀の授業も笑いたくなるくらい簡単だった。レジメ無い回のも簡単にわかったし。
俺今期12単位しか取ってないな。あと10単位で終わるけど。
843
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 18:58:42 ID:UVNYfiVM
労務管理の去年の問題知りたい。
844
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 19:07:26 ID:0qPxiaVI
>>840
いやそうじゃなくて、いつも気構えしすぎちゃってるんだよ。
これってかなり損だから全然良くない。
>>832
とかのほうが余裕あってよっぽど上手くやってると思う。
>>841
うはwこんな所でまでこういうツッコミされるとは想定の範囲外だった。
すまんよ。
>>842
質的調査は、出題候補が公開されたときに真っ先に無視リストに入れたよ…orz
単位取得クリア間近ウラヤマシス
ってこんな書込みすると今度は全レスウザスとか言われそうだな。
週末だし寝不足だし寝るかノシ
845
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 19:17:47 ID:yuiBHz.c
>>843
去年の昼間主なら俺の友達が持ってるかな・・・
てか俺は落としたわけだがw
一言コメントしておくとたくさんかけば、何とかなるテストじゃないってことだ。
ちゃんと内容理解してテストに望むように。
846
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 19:20:27 ID:yuiBHz.c
中国経済論って授業中にどんな問題出すかってこと言ってたの?
去年はテスト前に問題指定してたらしいけど・・・
847
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 19:31:54 ID:WbHyRahk
>>842
やろうと思えば今期でクリアできたんじゃない?
残りは卒論とゼミだけってことか?
848
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 19:52:02 ID:N0EXJFaw
>>847
そーだよ。でも俺後期のミクロとマクロと計量経済と清家って人と内田って人の講義取りたいからさ。
前期は取りたい講義あんまりなかったし取ったことあるのばっかりだった。
849
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 19:59:09 ID:qulRDGP.
>>848
清家先生と内田先生の授業は単位うんぬんより取っておくべき!
かなり実務的だし本当に役立つ。二人とも板書が多いけど身に付くことも
多い。まぁPP見てるだけの睡眠学習よりマシでしょ。
ただ内○先生は若干極論を言いますが、、、
850
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 20:06:19 ID:WbHyRahk
>>848
いままで受けた中で、オススメいくつか教えてちょ。
来期の参考にしたいです。
851
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 20:57:51 ID:toS5u9xg
>>850
来期は取ったことあるの少ないからわかるの少ないけど、
経済史の青地先生の講義はなかなか面白かった。立命で非常勤やってたらしく、話がうまい。
労働経済の坂先生も興味深かった。結構頑張ったのに良だったのは悲しかったw
国際経済の垣田先生はわかりやすかったし単位取りやすいと思う。
来期に限らないなら、世界経済の堀江先生の話は面白かった。あの人いい人だ。
あと本間先生の金融論は数学わかれば楽。すごい熱心だし尊敬してる。
経済学史の坂口先生は、俺は大丈夫だったけど合わない人いるかも。
でも講義自体は丁寧だった。単位は取りにくいらしい。
今度集中講義に来る柳井先生の経済地理学も面白かったよ。
852
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 20:58:15 ID:6gstBExA
世界経済論の2問目って8割は書かないと単位もらえないって本当ですか!?
853
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 21:04:00 ID:WbHyRahk
>>851
ありが㌧!
参考にさせてもらいます。
854
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 21:16:39 ID:0qPxiaVI
>>851
おお、全面的に同意
坂口先生は学生に対してちとイヤミなところもあるんだけど、
その辺を気にせず熱心に聴けるんだったら結構楽しめると思うよ。
過去の経済学者にまつわるエピソードなんかもいろいろ
話してくれて、個人的にはすげー面白かった。
自分は昨年の後期にとりました。ちなみに可(´・ω・`)
855
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 21:21:15 ID:WbHyRahk
>>854
難易度は高そうですね。
やっぱ楽して単位ほしいんだよなぁ。なさけねぇな、オレ。
856
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 21:43:01 ID:KNqOJBzY
>>854
俺はあの坂口さんのイヤミなとこが逆に好きだったな。呑みながら話すと
面白い人かもw
857
:
854
:2005/07/29(金) 21:52:09 ID:0qPxiaVI
坂口先生は確かに成績判定は厳しいんだけど、ちゃんと話聴いてれば
単位はまあまあ大丈夫なんじゃないだろうか。
つーか、一応歴史なのに試験問題の約半分が計算問題だったりするから…。
数学が超絶苦手な自分はそこで足を引っ張られて可になったorz
でも、一応事前に計算問題のサンプル(過去問とか)は提供してくれるよ。
>>856
そう言われてみるとw呑んだら案外意気投合とかしそうだな。
858
:
名無しさん
:2005/07/29(金) 23:04:34 ID:GVnyB7H2
坂口先生好きなの俺だけじゃなかったんだなw
経済学史のテストは今までで1番頑張って勉強したよ。数学問題もたぶん1問間違えただけのはず。
勉強してる学生もいるって見返したかったしw
受けたのは2年の時だったけどテストの点数聞けるかなぁ。
859
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 04:54:56 ID:/GOcKIdo
おお、坂口先生人気高いなー。
俺もかなり頑張ったので結果知りたくて点数聞きに行きましたよ、と。
150/200で2位でした。一位のヤツは175点らしい。
今聞きに言っても・・・どうだろ、あの先生答案残してるのかな?
860
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 06:29:11 ID:ls8cJVyY
漏れは伊藤先生が好きだ
861
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 11:17:02 ID:Arq4P0kM
金融論はきらいだけど本間先生は好きだ。
862
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 12:54:52 ID:cAY6C1yA
本間はクソだ。アイツは自分の事しか考えていない。
たいした処理能力があるわけでもないのに、
断りきれずに多くの仕事を引き受け、何時もあせりまくり。
これが、卒論提出時期だともう最悪。
自分の仕事が山ほど断りきれずにあるために、生徒の卒論を読む暇が無く、
提出日の前々日にいきなり修正とかさせるために、迷惑千万だ
もっと余裕のある教授が一番いい。
863
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 12:58:35 ID:1MmgxqME
>>862
お前はお前のことしか考えてないじゃんwwww
864
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 14:01:29 ID:Arq4P0kM
>>862
そりゃ迷惑な話だが自分の事しか考えてないってのとは何か違うだろ。
865
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 14:15:56 ID:eVFKazPQ
憲法の先生が見てるかもしれないからよせよ
866
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 14:17:56 ID:9snQfXUw
お人好し感は否めないが、いい人。
もっと糞なヤツいっぱいいるよ。
867
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 14:22:16 ID:Arq4P0kM
(´-`).o○(確かに、つまらない文句ばかり並べ立てるような流れは良くないと思うけど)
(「誰かが見てるかもしれないから」やめれっつー意見には笑ってしまいます)
マターリしようか。
868
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 14:25:08 ID:Arq4P0kM
経済学部以外のことはさっぱりわからないんだけど
経済学部のセンセの質って他学部と比較してどのくらいのレベルなの?
869
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 14:29:48 ID:eVFKazPQ
憲法の先生は見てるみたいですよ
ローソンの皇太子ネタも知ってました
870
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 17:36:58 ID:LQx4BVpc
別に誰が見ててもいいじゃん。
見られて困ることはないし。
871
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 17:38:04 ID:H9jXo/dU
別に誰が見てるからって警戒することもないでしょw
872
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 19:12:37 ID:9snQfXUw
社会学総論、誰取り上げる?
オレはウェーバーで手を打とうかと思案中。
873
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 19:49:55 ID:oAKdmxbQ
>>845
情報ありがとう!正直範囲広すぎるし,何を勉強すればいいかも意味不明
単位取れる気しないわぁ^^;
874
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 19:56:54 ID:0m8elOuQ
>>872
ウェーバーで手を打とうかと俺も思ったが、まとめ辛そうだったので
デュルケームの自殺論を延々と書こうかと検討中ですよ
875
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 20:08:22 ID:H9jXo/dU
ここ、他にも見ている先生いんのかなー!?
876
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 20:23:50 ID:A.7NmaFk
俺は個人的に好きだからウェーバーにする。
自分の考えはウェーバーの理想とした社会科学から乖離した現代社会科学批判で。
877
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 21:11:27 ID:XUVkLLi.
激しく同意!!!俺もウェーバーは大変だったから
デュルケームの自殺論の自殺の4分類を説明して,後は感想!
2連休はやる気が出ね〜
878
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 21:27:18 ID:Arq4P0kM
感想じゃなくて自分の意見を書かにゃ
879
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 23:33:02 ID:9snQfXUw
意見とかムリポ(>_<)
パーソンズにしようかなぁ…。でもなぁ…
880
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 02:17:17 ID:PKrIS9xM
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、カール・マルクスちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
881
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 10:21:58 ID:AbmvwFEk
俺はウェーバーを一部だけまとめるわ
882
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 10:58:11 ID:3OlUIgwA
てか、こんなテストするならレポートでも良かったんじゃねーのって思う。
883
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 12:00:10 ID:Wsf0WmnE
憲法と政治学ばっかやってるおまいら!
金取法を忘れるな!明日ナリよ!
884
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 12:28:38 ID:STQzapPY
政治学はレジュメあれば十分だろ。
885
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 12:42:18 ID:vGV48P1I
明日の社会学は持ち込み不可・・・??
886
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 12:43:20 ID:AbmvwFEk
そう
887
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 12:43:34 ID:krhKzZNg
デュルケーム、いきまーす!
888
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 13:31:19 ID:vGV48P1I
不可かぁ。
俺もデュルで!
889
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 13:54:13 ID:YB7YHzIo
>>882
がいいこと言った!
デュルケームが人気みたいね。
890
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 13:57:19 ID:krhKzZNg
だってデュルケームが内容的に一番面白かったじゃん
と主観を述べてみる
891
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 14:02:31 ID:Wsf0WmnE
>>884
大した自信だな
892
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 14:24:24 ID:3OlUIgwA
問題は意見をどう書くかなんだよな。2行位しか書けない気がする。
893
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 15:05:37 ID:vGV48P1I
もう一方の社会学が、そこそこ書けたから明日はテキトーでいきまつ〜
894
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 17:18:25 ID:krhKzZNg
('A`)やる気ねぇ
895
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 17:27:09 ID:YB7YHzIo
飯田さんて、学生に愛想尽かしてるよな。
講義中の雰囲気から察するに。
896
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 17:37:05 ID:VP6x4FIo
>895
そうか?まぁあんまり期待はしてなさそうだが。
個人的にたまに自嘲する時の飯田先生がツボだ。
897
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 17:38:10 ID:krhKzZNg
そうかなあ。
教えることにはあんまり興味はなさそうだけど。
898
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 17:45:40 ID:PKrIS9xM
まぁ変な学生は多いからな。
てか経済学史、重商主義のにやまはるつもりだけど
なんか一番でなさそうな気がしてきた('A`)
899
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 17:57:44 ID:DsDqbgUI
先輩にお聞きしますが,馬先生の試験って落ちる人多いですか?
900
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 18:42:24 ID:PKrIS9xM
>>899
そこそこまじめに出席して理解してれば落ちないと思う。
俺の時は二問でて、一問はそれまでに配布されたプリントの一枚
から読み取る問題だったんだけど俺は残念ながら持ってなかった。
結局その一問は白紙でだしたけど可だった。
901
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 19:37:48 ID:RuGNt9.Y
>>900
親切にありがとうございます!!!
とても参考になりました(~~)
902
:
名無しさん
:2005/07/31(日) 23:28:13 ID:krhKzZNg
やる気ねぇ('A`)
903
:
名無しさん
:2005/08/01(月) 00:34:46 ID:dCVOmYuc
休み入ったら急にやる気でね('A`)
904
:
名無しさん
:2005/08/01(月) 09:26:44 ID:7ZbZsWBE
いまさらだけど中国経済論範囲が広いよ・・・
読んでないとこも多いのに果たして可はくれるのだろうか・・・
905
:
名無しさん
:2005/08/01(月) 13:28:05 ID:N29hJs76
憲法の五択問題の範囲って全範囲だったけ?
906
:
名無しさん
:2005/08/01(月) 14:55:14 ID:QAVF32v6
オワッターーーーーーーーッッッ!!!!!!
みんな乙!
そしてオレも乙!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板