したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

青空?・・・そとは暗いぞ その1

1ひね:2012/09/28(金) 06:54:24
まだテスト配信の段階ですが、思い切っていっちょやってみましょう

2ひね:2012/09/29(土) 18:26:52
本日のお昼に読んだ話は
青空文庫 田中貢太郎『轆轤首』でした。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/4946_16631.html
ありがとうございました。

3日根:2012/10/02(火) 21:27:45
今日は21:30頃から配信の予定です。
岡本綺堂『捜神記』の前半と、
あと、岡本綺堂の何か、または落語を読むか・・・?

4ホトトギス:2012/10/02(火) 21:43:59
ポップな感じの朗読を期待してますよ笑

5ぶどう:2012/10/02(火) 21:55:44
こんばんわ 朗読楽しみにしています

6日根:2012/10/02(火) 22:55:47
本日の朗読は、以下のお話でした。

中国怪奇小説集 『捜神記』(前半) 岡本綺堂
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1298_11892.html

落語『千両みかん』
ttp://www.niji.or.jp/home/dingo/rakugo2/view.php?file=senryoumikan

ありがとうございました。

7ひね:2012/10/08(月) 21:35:54
今日は環境が変わりましたので、
テストも兼ねてます。
まずは、試しに、洒落こゎから「海からやってくるモノ」を
読んでみたいと思います。
ttp://syarecowa.moo.jp/116/18.html

8ホトトギス:2012/10/08(月) 21:53:10
水筒?=すいとう

9ホトトギス:2012/10/08(月) 22:16:48
大型時代劇のナレーションが似合いそうな良いお声をしていますね

10ホトトギス:2012/10/08(月) 22:21:04
「のざらし」ではなかったかw

11ホトトギス:2012/10/08(月) 22:22:15
初聞き。落語好きとすると楽しみだ。

12ホトトギス:2012/10/08(月) 22:23:30
俺も野ざらしか真景累ヶ淵かと思ったw

13ホトトギス:2012/10/08(月) 22:26:20
落語は演らないけれど効果音はちゃんとやるんだw

14ホトトギス:2012/10/08(月) 22:28:16
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E9%A2%A8BGM+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%9F%B3%E6%BA%90&btn=Search&output=opera-m&sourceid=opera-m&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
ぐぐってみたよ

15ホトトギス:2012/10/08(月) 22:38:54
8888
やっている当人は朗読落語のつもりかもしれねーが
驚いたねぇ こいつぁ立派な落語だあね

16ホトトギス:2012/10/08(月) 22:45:11
ゆっくりとしたテンポとお声の調子から林家彦六師の怪談噺を連想しました

17ホトトギス:2012/10/08(月) 22:51:59
こちらの古今的志ん朝師の「反魂香」はオチが少し違いますね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3whJa31373U

18ホトトギス:2012/10/08(月) 23:09:54
朗読に落語とちょっとした寄席みたいで楽しかったです
おつかれさまでした

19日根:2012/10/08(月) 23:20:28
本日の演目は

『海からやってくるモノ』
ttp://syarecowa.moo.jp/116/18.html

田中貢太郎 『円朝の牡丹燈籠』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/4950_16630.html

落語 『反魂香』
ttp://www.niji.or.jp/home/dingo/rakugo2/view.php?file=hangonkou

岡本綺堂 『魚妖』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1313_22310.html

でした。ありがとうございました。

20日根:2012/10/18(木) 23:07:00
本日はホラーテラーさんのサイトから、投稿者とくめいさん「ソンチョ」
落語「死神」を読みたいと思います。
青空文庫は今日はお休みです。
よろしくお願いします。

21ホトトギス:2012/10/18(木) 23:09:36
大型時代劇ナレーター キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

22ホトトギス:2012/10/18(木) 23:36:43
日根さんが朗読すると洋服を着た子供というよりも
着物と草履を身に着けた子供が目に浮かびますねw

23ホトトギス:2012/10/19(金) 00:02:41
サーバーが混んでいるとかいう場合もあるのでは?

24ホトトギス:2012/10/19(金) 00:04:27
この噺はどんなバージョンの下げかwktk

25ホトトギス:2012/10/19(金) 00:05:45
本当に何か飲んでいるね?w

26ホトトギス:2012/10/19(金) 00:33:04
8888
火を継ぎ損ねて死ぬパターンだったか

27ホトトギス:2012/10/19(金) 00:34:47
成功した後くしゃみで消してしまうオチも好き

28ホトトギス:2012/10/19(金) 00:37:13
>>23は朗読元のサイトで表示されないページがある場合の原因として考えられることです

29ホトトギス:2012/10/19(金) 00:39:27
このオチが自然であるがゆえに伝わる怖さがありますねー
オチに向かうラストがとても素晴らしかったです!
おつでしたー

30日根:2012/10/19(金) 00:55:40
本日の演目は

怖い話投稿ホラーテラーさんのサイトから
とくめいさん『ソンチョ』 ttp://horror-terror.com/c-real/entry_18141.html
とくめいさん『ソンチョ(後日談)』 ttp://horror-terror.com/c-real/entry_18165.html
>>23番さんご指摘のように、今日は見えました。ありがとうございます。

落語『死神』 ttp://www.niji.or.jp/home/dingo/rakugo2/view.php?file=shinigami

でした。ありがとうございました。
次回は青空文庫を中心にやってみたいと思います。

31ホトトギス:2012/10/19(金) 12:05:00
日根さん本日も楽しく聴かせていただきました。
スマホツールはどれも落ちますよね。仕方ないです。

32日根:2012/10/21(日) 09:30:20
早朝ですが、配線テストを兼ねて
芥川龍之介『桃太郎』を読みました。ありがとうございました。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html

今夜は21時ころから、岡本綺堂『影を踏まれた女』、上方落語などを
読もうと思っています。

33日根:2012/10/21(日) 23:20:27
都合で落語はお休みです。今日は
小酒井不木『死体蠟燭』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/1456_20738.html
岡本綺堂『影を踏まれた女』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1308_20622.html
でした。ありがとうございました。

34日根:2012/10/24(水) 22:33:40
22:30頃から始めたいと思います。
岡本綺堂『海亀』他 よろしくお願いします。

35ホトトギス:2012/10/24(水) 22:56:37
落ちましたな

36ホトトギス:2012/10/24(水) 23:54:29
美女は幽霊となり、醜女は化け物となる
死んだ後も美醜により差別されるのは厳しいですなぁ

37日根:2012/10/25(木) 02:19:46
本日の演目は・・・
岡本綺堂『海亀』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43542_18865.html
小酒井不木『猫と村正』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/48065_39090.html
田中貢太郎『ある神主の話』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/52291_47760.html
岡本綺堂『半七捕物帳 お文の魂』
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1005_14977.html
でした。長々お付き合いくださいまして、ありがとうございました。

39日根:2012/10/29(月) 21:28:44
本日は21:30頃から、不定期放送として、
「怖い話まとめブログ」さんから最近のお話を読んで行く予定です。

40ホトトギス:2012/10/29(月) 21:54:05
|  |∧旦∧ こんばんはですー
|_|´・ω・`) ちらっときかせてもらいますねー
|桃|o 旦 o  あとおちゃ置いておきますね
| ̄|u―u'   旦~
"""""""""""""""""

41ホトトギス:2012/10/29(月) 21:58:52
いまきた
お、今日は現代劇か
お珍しい

42ホトトギス:2012/10/29(月) 22:03:25
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3267
ダウンだね>ナオミ・ワッツ

43ホトトギス:2012/10/29(月) 22:06:57
こんばんはー^^ 今夜は残業しながら楽しませて頂きます。

ひねさんは、拾うを『ひらう』と言われますが西方面の出身なのですか?

44ホトトギス:2012/10/29(月) 22:10:11
せつないなぁ〜

45ホトトギス:2012/10/29(月) 22:13:30
「あんた!またそんなになるまで飲んできて!」
これも「さかぶ」でしょうか?w

46日根:2012/10/29(月) 22:28:26
一瞬切れました
ご迷惑おかけします

47ホトトギス:2012/10/29(月) 22:33:19
怖い話まとめブログって評判悪いからやめて欲しいわ
巡回してるスレでことごとく自演で宣伝しまくっててうざいよ

48ホトトギス:2012/10/29(月) 22:33:56
落語の中では「王子のきつね」「狸賽」と健在なのに
ある意味残念です

49ホトトギス:2012/10/29(月) 23:38:22
地縛霊?

50日根:2012/10/30(火) 00:18:07
本日は「怖い話まとめブログ」さんから

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?299〜まとめ
ttp://khmb.blog92.fc2.com/blog-entry-5625.html

を読ませていただきました。
ありがとうございました。

51日根:2012/10/30(火) 00:23:50
考えてみれば、「本日は不定期放送」は表現がおかしいですね
「本日は非定期放送」かな?
「本日は定期放送外」かな? ・・・??

52ホトトギス:2012/10/31(水) 21:49:05
ひねさんきたあああああああああああ!!!

53ホトトギス:2012/10/31(水) 21:54:13
たなかこうたろう?
田中幸兵衛だったら「小言幸兵衛」だったのに(´・ω・`)

54ホトトギス:2012/10/31(水) 22:18:02
亡き妻の幽霊というと「悋気の火の玉」にも出てきますね

55日根:2012/10/31(水) 22:34:16
切れました
再接続します ご迷惑おかけします

56ホトトギス:2012/10/31(水) 22:35:27
配信開始後40分位経ると落ちるみたいですね
配信ソフトの不具合でしょうか?

57日根:2012/10/31(水) 23:35:36
非常に申し訳ありません、
再接続したのですが、
どうもずっと切れていたようですね・・・
遅くなりましたので、本日はこれで終わらせて頂きます。

配信ソフトの不具合でしょうか・・・? 経験不足で分かりません??

58日根:2012/11/07(水) 12:39:50
前回10月31日の朗読タイトルを書き込み忘れていましたので、
いま、書き込みます。

赤い牛 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45547_41051.html
藍微塵の衣服 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/52247_47755.html
朝倉一五〇 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45548_41052.html
虎杖(イタドリ)採り http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45523_41053.html
位牌田 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45549_41054.html
位牌と鼠 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45550_41055.html
海坊主 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45524_41056.html
唖の妖女 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45551_41057.html
唖娘 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/52289_47766.html
遅くなりました・・・

59ホトトギス:2012/11/07(水) 22:16:59
ヒネさん、こんばんはー

60ホトトギス:2012/11/07(水) 22:20:45
雰囲気ある朗読
聞き惚れちゃうな

61ホトトギス:2012/11/07(水) 22:23:08
何か奥さん殺して埋めて
息子がお父さん、お母さんおんぶしてるの
っていう話思い出すなあ

62ホトトギス:2012/11/07(水) 22:25:11
よしへい=いえもん
およし=おいわさん
四谷怪談の構図かな

63ホトトギス:2012/11/07(水) 22:29:19
実は刀が妖刀とかな

64ホトトギス:2012/11/07(水) 22:31:51
へえ
怪談も中国起源なんだ
で、アレンジされてったと

65ホトトギス:2012/11/07(水) 22:34:50
夜つながりで、いつか
千夜一夜物語朗読希望
某ラジオでリクしたところ
長いから却下と言われたww

66ホトトギス:2012/11/07(水) 22:37:38
100年とか普通に死んでるっちゅうねん
待ってる方、人に在らざるモノなんだな

67ホトトギス:2012/11/07(水) 22:40:22
ドンマイw

68ホトトギス:2012/11/07(水) 22:42:05
そんなレベルの話だったとは!!!

69ホトトギス:2012/11/07(水) 22:46:22
そうそう
シェヘラザードの寝物語だよね
おもしろい、今夜もおまえを殺さずにおいてやろう
てね

70ホトトギス:2012/11/07(水) 22:51:12
ようつべにいくつかあがってるね>組曲シェヘラザード
ttp://www.youtube.com/watch?v=BCxcV4RfVe8
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EojzRva_fjc

71ホトトギス:2012/11/07(水) 22:53:10
キンタ・・・
大冒険が頭の中でリフレインするよww

72ホトトギス:2012/11/07(水) 22:55:08
狢だったよね
のっぺらぼうって

73ホトトギス:2012/11/07(水) 22:57:24
老い・てけ
老い・てけ
老い・てけ
と、あえて誤変換してみる
コレはコレでイヤだなあ

74ホトトギス:2012/11/07(水) 23:02:33
そう言われてみると七不思議の起源て何か知らないなあ
何が起源なんだろうね?

75ホトトギス:2012/11/07(水) 23:04:53
おう、キンタじゃなくなってるなあ
>三浦老人version

76ホトトギス:2012/11/07(水) 23:09:34
普通に帰ったwwww

77ホトトギス:2012/11/07(水) 23:12:24
俺はそれをテレパシー配信と呼んでいるw
落ちる・ミュートになってる等気付かずに配信する事
え?
キンタの大冒険を知らないの?

78ホトトギス:2012/11/07(水) 23:16:20
こんな説もあるみたい
(七不思議も外国語由来です。) これは、キリスト教の
旧約聖書(もっと古いユダヤ教の聖典でもあります)にある、天地創造が7日間であること
からきているのではないでしょうか?(1週間が7日な理由でもあります)

79ホトトギス:2012/11/07(水) 23:20:17
お・ち・たTT

80ホトトギス:2012/11/07(水) 23:21:08
お帰りなさいまし
プツン

81ホトトギス:2012/11/07(水) 23:28:56
だめだ
ヒネさんのテレパシーが受け取れないorz

82日根:2012/11/07(水) 23:35:04
また落ちました・・・
まったく申し訳ありません
いま、繋ぎ直しました

83ホトトギス:2012/11/07(水) 23:36:24
あ、つながったw

84ホトトギス:2012/11/07(水) 23:38:59
ヒネさん
お帰りー
>>80のとこで落ちてる
女将さん?のセリフか何か

85ホトトギス:2012/11/07(水) 23:42:56
女将さんじゃなく、おいそさんのセリフだ
>お帰りなさいまし

86ホトトギス:2012/11/07(水) 23:44:57
現代だと呪いのアイテムだな
捨てても捨てても返ってくるモノって

87ホトトギス:2012/11/07(水) 23:49:29
今だったら小指の半分なかったら、ヤクザと思われるよなあ
ケジメつけろや、オラって感じで
花魁も切るって凄い時代だ

88ホトトギス:2012/11/07(水) 23:58:15
へえ、全然違う話になってるね
のっぺらぼう
が、謎の櫛に

89ホトトギス:2012/11/08(木) 00:01:17
怖えええええええ
花魁怖ええええええ

90ホトトギス:2012/11/08(木) 00:02:42
掲示板をチラチラ見る>落ちたの気付く方法

91ホトトギス:2012/11/08(木) 00:03:58
人形の髪が伸びるとかな

92ホトトギス:2012/11/08(木) 00:05:19
また、落ちた
おつかれさま

93日根:2012/11/08(木) 00:18:33
今日のタイトルは・・・
田中貢太郎の
男の顔 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/52271_47768.html
鬼火を追う武士 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/42269_16438.html
お化の面 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45525_41058.html
阿芳の怨霊 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/42270_16628.html

夏目漱石 『夢十夜』より第一夜 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html

田中貢太郎 『おいてけ堀』 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/4949_16437.html
岡本綺堂 三浦老人昔話より『置いてけ堀』
  http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1304_18858.html

でした。頻繁におちて申し訳ありませんでした。

94日根:2012/11/08(木) 10:29:51
このさい、ねとレボに見切りをつけて、
別の配信ソフトを使ってみようと思います。
この週末は、配信テスト三昧かも知れません・・・

95日根:2012/11/13(火) 22:35:49
本日は内田百輭『東京日記(抜粋)』『冥土』 ちくま日本文学
岡本綺堂『百物語』http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43577_18866.html
でした。
最後のほう、声が出なくなって来まして、失礼しました。
短時間でしたがありがとうございました。

96ホトトギス:2012/11/14(水) 22:29:27
サッカー見てたのかとw
ひねさん、こんばんはー

97ホトトギス:2012/11/14(水) 22:31:15
初見です

98ホトトギス:2012/11/14(水) 22:32:38
難しいな
著作権て
おーアラビアン・ナイトwktk
セクシーつうかエロイつーかねw

99ホトトギス:2012/11/14(水) 22:34:38
大御所ばっかだねえ
豪華な顔ぶれだ

100ホトトギス:2012/11/14(水) 22:37:23
難しい漢字をサラリと
さすがだヒネさんb

101生理整頓な人 ◆Bnl8rjf/5o:2012/11/14(水) 22:39:48
試しにコテつけてみよう
[sage]は保持されないみたいだが
コテはどうかな?

102生理整頓な人 ◆Bnl8rjf/5o:2012/11/14(水) 22:41:18
あ、保持されるんだw

103ホトトギス:2012/11/14(水) 22:42:57
確認できたので名無しに戻りまする

104ホトトギス:2012/11/14(水) 22:44:53
ビクでビックリとか
オヤジギャグ多すぎじゃね?

105ホトトギス:2012/11/14(水) 22:46:30
亀の子タワシを握っていればコナン君の出番なのになw

106ホトトギス:2012/11/14(水) 22:48:17
亀ヶ淵て置いてけ堀の亜種みたいな話だね

107ホトトギス:2012/11/14(水) 22:49:57
ホームタウンナンチャラってヤツだね
エディションだっけ?

108ホトトギス:2012/11/14(水) 22:52:58
チンタオをアオシマって読んでた方もいらしたしなw>某ネトラジDJさん

109ホトトギス:2012/11/14(水) 22:57:06
落語の著作権というのはどうなんでしょうね?
口伝の芸なわけですから元々は誰かのコピーなんでしょうけれども
本になると筆者なり編者なりの著作権というのが成立するのでしょうか?

110ホトトギス:2012/11/14(水) 23:00:10
悟りを開くのは坊主であって侍ではないような???

111ホトトギス:2012/11/14(水) 23:04:17
>>109
ttp://www.rakugo-kyokai.or.jp/Articles/FAQ/76db660b-6c68-403e-97f1-dbf9c1d4c188

112ホトトギス:2012/11/14(水) 23:06:40
地名とかよく読めるなあ
感心する

113ホトトギス:2012/11/14(水) 23:09:29
子泣きジジィみたい

114ホトトギス:2012/11/14(水) 23:13:16
初見です

115ホトトギス:2012/11/14(水) 23:15:25
そうか
足袋に草鞋だったんだな、昔は
今スニーカーで、足冷たくなって痛くなるんだから、
昔は冬、大変だったんだろうな
防寒グッズとか、どんな感じだったのかちょっと気になった

116ホトトギス:2012/11/14(水) 23:18:21
あ、藁靴とかあったんだ

117ホトトギス:2012/11/14(水) 23:23:20
一生懸命掘っている
て、とこで、おちた

118ホトトギス:2012/11/14(水) 23:25:58
すぐ、つながったよ

119109:2012/11/14(水) 23:26:59
>>111
なるほど 分かりやすい解説のご紹介ありがとうございます

120ホトトギス:2012/11/14(水) 23:30:00
チーン
て、一休さんのトンチみたいだw

121ホトトギス:2012/11/14(水) 23:48:39
ttp://www.awamochi-sawaya.shop-site.jp/
ttp://www.akafuku.co.jp/product/tsuitachimochi/tsui08/
粟餅って、今でもあるんだ
ググってみてビックリ

122ホトトギス:2012/11/14(水) 23:55:01
救いようがないなあ
>無駄だったお百度

123ホトトギス:2012/11/14(水) 23:59:08
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/パナマ帽
こんなのか>パナマの帽子

124ホトトギス:2012/11/15(木) 00:01:44
石の森だな>しょうたろう

125ホトトギス:2012/11/15(木) 00:05:30
お百度参りと丑の刻参り
昔から陰と陽で霊験あらたかだと信じられていたんでしょうね

126ホトトギス:2012/11/15(木) 00:05:43
リアルでお百度もどき見た事あるよ
2回ほど
もどきと書いたのは昼間だったから
場所は別々
クルクル何往復もしてたよ

127ホトトギス:2012/11/15(木) 00:09:08
>途中で名前が変わるのが得意じゃない
もしかしてJRのことを今でも「国鉄」とか「E電」と呼んでいますか?

128ホトトギス:2012/11/15(木) 00:09:32
人の名前が変わるの苦手?
同級生が(女性)結婚したら大変だねw

129ホトトギス:2012/11/15(木) 00:15:22
なでしこJAPAN
の永里選手がオオギミ選手になったの
確かに未だ違和感あるなあ
おつかれさまでした

130日根:2012/11/15(木) 00:17:44

本日もありがとうございました。今日の演目は・・・
田中貢太郎のショートショート
 怪談会の怪異 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45526_41061.html
  怪譚小説の話 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/4951_16439.html
  亀の子を握ったまま http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45553_41062.html
 夏目漱石『夢十夜』http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html
でした。ありがとうございました。

131ジニーさん:2012/11/21(水) 21:42:11
始まった
ひねさん、こんばんはー
昨日はゴメンねー

132ジニーさん:2012/11/21(水) 21:46:46
あの辺(中東)ややこしいよな

133ジニーさん:2012/11/21(水) 21:51:19
あれジニーさん化してるw
前書き長っっっ
三十何Pageとかないわー
ま、差別用語はしゃーないな
断ってるからおkじゃね?

134ジニーさん:2012/11/21(水) 21:52:55
あれ?ジンじゃなかった?>魔人

135ジニーさん:2012/11/21(水) 21:57:44
御名(みな・ぎょめい)
おんな
とも読むの?

136ジニーさん:2012/11/21(水) 22:04:04
あー、これが発端だったなー
忘れてる事多いわ
でも、一刀で4つ?
アチラの刀剣類ってそこまで、切れ味良かったっけか?

137ジニーさん:2012/11/21(水) 22:12:31
うん、えろいww
でも、イスラム教って女性は異性(夫、家族以外)に顔見せちゃイケナかったんじゃ、なかったか?
てか、他人の不幸は密の味とは言うけれど
兄の不幸で、復活しやがるとは、ひどい弟だな、こいつ

138ジニーさん:2012/11/21(水) 22:16:23
いきなりシャーラザットがお話しをするイメージが強いけど彼女が出てくるまでの前置きがけっこう長いんだよね

139ジニーさん:2012/11/21(水) 22:17:02
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/イスラム圏の女性の服装
こんな感じで
1000人の女をって
もったいねー
殺さず、犯っちゃえよ
まったく

140ジニーさん:2012/11/21(水) 22:20:38
>>138
そうそう、前置き長いんだよねー
シャーラザッドか
シェヘラザードってのが、俺的にシックリくるんだが
アチラの名前ややこしいね

141ジニーさん:2012/11/21(水) 22:22:55
あ、ジニーになってるなー
てっきりジンだとばかり・・・

142ジニーさん:2012/11/21(水) 22:25:35
王2人ともヘタレーーーーーwwww

143ジニーさん:2012/11/21(水) 22:28:39
据え膳食わぬは男の恥
というのはアチラにはないのかねー
しかし、この話に出てくる女ってスゲーな

144ジニーさん:2012/11/21(水) 22:32:06
虐殺開始ー
やっと入り口か

145ジニーさん:2012/11/21(水) 22:34:25
よくクーデター起こらなかったなー

146ジニーさん:2012/11/21(水) 22:42:07
おー
ひねさん
博識だー

147ジニーさん:2012/11/21(水) 22:46:51
クルアンの方がコーランより正確な発音に近いらしいよ
ゾロアスター教だったらアラーじゃなくてアフラ・マヅダじゃなかったか?

148ジニーさん:2012/11/21(水) 22:53:58
リクしたの俺です
断られたのはそこです
MMZKさんですお
by生理の人

149ジニーさん:2012/11/21(水) 22:57:36
【 博覧強記 】 はくらんきょうき. 「博覧」は広く書物を読んで、多く
の物事を知っていること。「強記」は記憶力のすぐれていること。「博覧強記」は広く古今
東西の書物を読んで、いろいろのことを記憶していることを言います。
・・・なるほど、勉強になったわ

150ジニーさん:2012/11/21(水) 22:59:43
最初は大臣の昔話だったのか

151ジニーさん:2012/11/21(水) 23:10:39
日本で言うところの
情けは人の為ならずって
お話だね

152ジニーさん:2012/11/21(水) 23:13:44
あ、違った
間違えて覚えてた>情けは人の為ならず

153ジニーさん:2012/11/21(水) 23:28:24
やっとプロローグ終了
長かったわー

154ジニーさん:2012/11/21(水) 23:30:33
生(なま)
理(ことわり)
で出てました
意味は変わってませんww

155ジニーさん:2012/11/21(水) 23:34:21
落語って勉強になりますねえ

156ジニーさん:2012/11/21(水) 23:36:41
おつかれさまでしたー
プロローグだけでも、楽しかった

157日根:2012/11/21(水) 23:41:34
本日は
『バートン版 全訳 千夜一夜物語』第一巻 大場正史訳 角川文庫
より、読ませていただきました。
ありがとうございました。

158三河町の親分さん:2012/11/28(水) 21:57:57
寒い
とうとう
えあこん入れたよ
ヒネさんこんばんはー

159三河町の親分さん:2012/11/28(水) 22:00:10
表現が難解すぎるぞ
もっと、くだいておくれやす
と、言いたくなるなあ

160三河町の親分さん:2012/11/28(水) 22:03:16
ありゃま
煮られちゃったよ
狐も狸も勝者なしってか
狸汁は聞くが
狐汁ってあるのかなあ

161三河町の親分さん:2012/11/28(水) 22:07:05
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118565201
臭いそうな
他は油揚げの汁物関連しかhitせなんだ
狸汁も臭いって聞くね

162三河町の親分さん:2012/11/28(水) 22:59:51
ただいま
某YMNKさんとこへ行ってました
え?
もぉお終いの流れですかorz

163三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:03:41
あー
蟹のお角
と、勘違いしてた
オカモト・キドウだから

164三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:07:41
諸国を漫遊・・・
水戸のご隠居さんみたいw
ま、実際の御老公は、そんなことしてないみたいだけどね
ま、身分的に当然っちゃあ当然か

165三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:09:35
そーゆー時にカニカマがあればねえ
ごまかせたかも知れんのになあ

166三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:14:23
ttp://www.siretoko.com/ibara.htm
コレか
ttp://www.ebi-kani.net/kani/ibaragani.html
調理法だそーな

167三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:19:51
小僧がアヤシイってか・・・
イヤ、ヨウシロウ(?)と小僧がグル?
・・・いや、はんべえがどこかから、連れてきたんだから
無理か

168三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:25:35
タカハシ蟹?
タカアシ蟹?
ん?ん?ん?
検索して見たがよーわからんかった

169三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:33:33
よく、落ちるなあ

170三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:37:06
祟るんならサルに祟れ>カニ

171三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:39:57
蟹のお角(かく)は半七捕物帖
の話の1つですよ
ものすんげー猛女でございました

172三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:44:19
こんばんは
まったりと聞かせてもらってます

173三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:45:19
アレ一巻しか
見つからなかったよ
全11巻あるみたいなのに>バートン版

174三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:47:13
じゃあねえ
すいこでん
なんそうさとみはっけんでん
だいぼさつとうげ
あたり・・・
全部長いわってねw

175三河町の親分さん:2012/11/28(水) 23:50:10
おつかれさまでした

176日根:2012/11/29(木) 00:13:54
本日の演し物は
田中貢太郎
簪につけた短冊 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45554_41063.html
狐と狸 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/1620_16883.html
義猫の塚 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/42272_16440.html
薬指の曲り http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/42340_48374.html

A.ビアス作 岡本綺堂訳 『妖物』
http://www.aozora.gr.jp/cards/001066/files/4091_13934.html

岡本綺堂 青蛙堂奇譚より『蟹』 光文社時代小説文庫 「影を踏まれた女」収載
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html でも読めます。)

でした。今日は最初から声が変でした。失礼しました。

177日根:2012/11/29(木) 13:08:07
本日はお休みですので、いろいろとテスト配信をします。
読みますものは・・・
『ダンシング・パートナー』ジェローム・K・ジェローム作 仁賀克雄訳
「フランケンシュタインのライヴァルたち」所収 ハヤカワ文庫NV

180日根:2012/11/29(木) 14:20:40
http://www.mekazawa.com/から読ませていただきました。
Barista!(仮)は安定しているようです。

181日根:2012/12/05(水) 22:09:10
すみません、空気の乾燥のせいか、
ちょっとしゃべるとむせる始末で・・・
本日の定期はお休みさせて頂きます><

182三河町の親分さん:2012/12/05(水) 22:58:00
ありゃりゃ
お大事に〜

183日根:2012/12/13(木) 21:46:02
http://yakumotatu.com/kwaidan/kwaidan
.怪談:妖しい物の話と研究
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著/小林幸治訳
KWAIDAN:Stories and Studies of Strange Things
By Lafcadio Hearnhtm

184三河町の親分さん:2012/12/19(水) 22:02:59
おうふ
64kbpsでやってるのか
どおりで切れ切れTT
出直しますわー
低速PHSだから48kbpsが視聴限界なのよ
トホホ

185三河町の親分さん:2012/12/19(水) 22:04:52
どうもこんばんわ
ぱっと見、“日根“が日銀に見えるw

186三河町の親分さん:2012/12/19(水) 22:23:26
旅に出るまでの要因となった数々の不幸がお定のなせる業という考え方も

187三河町の親分さん:2012/12/19(水) 22:26:17
切れた

188三河町の親分さん:2012/12/19(水) 22:32:35
回線上の問題だとPCを変えても解決にはならない可能性が
無線なのかな?
PCの吸排気口にほこりが詰まって熱暴走が原因だと掃除すれば解決するんだろうけど

189三河町の親分さん:2012/12/19(水) 23:20:38
落語の方の「ろくろ首」でもええよ

190日根:2012/12/21(金) 01:01:36
たまに開始時刻を間違えて告知したりして、ご迷惑をおかけしております^^;

過去のアーカイブをアップしていきます。
下記のBBSにまとめていきますので、いろんな都合でお聴き逃しの方、どうぞ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/25861/1355971035/

191三河町の親分さん:2012/12/23(日) 18:32:55
乱れた髪?
おかしいな 確か3年の間は出てこないはずなんだが

192日根:2012/12/23(日) 18:50:25
今回で小泉八雲『怪談』最終回です。
いずれも小林幸治さん訳 http://yakumotatu.com/kwaidan/kwaidan から
読ませていただきました。
また、上記サイトに訳が無いものは角川文庫『怪談・奇談』を読ませていただきました。

近いうちにアーカイブアップします。
ありがとうございました。

193日根:2012/12/26(水) 22:16:52
今日はこちらから読ませて頂きます。
雨月物語 現代語訳
http://mouryou.ifdef.jp/ugetsu/ugetsu.htm

194三河町の親分さん:2012/12/26(水) 22:56:03
久々にリアルタイムで
朗読聴かせて頂きました。
雨月物語とひねさんの声が何とも素晴らしいです。

195三河町の親分さん:2012/12/26(水) 23:00:26
聴けない時はいつも録音ですが
聴かせて頂いてます。これからも楽しみにしております。

196三河町の親分さん:2012/12/26(水) 23:50:21
朗読お疲れ様でした。
始めての雨月物語なので新鮮でした。

197日根:2012/12/26(水) 23:55:32
本日は雨月物語から『菊花の約』『浅茅が宿』『夢応の鯉魚』を読みました。
ありがとうございました。

198日根:2012/12/30(日) 22:33:10
年末年始sp.ということで、鈴木三重吉『古事記物語』から読んでまいりました。
ありがとうございました。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000107/files/1530_5502.html

199三河町の親分さん:2012/12/30(日) 22:34:20
初聴きです。
とても楽しく聴かせていただきました。
次回の放送も楽しみにしてますねー。

200日根:2012/12/31(月) 22:51:59
年末年始sp.ということで、鈴木三重吉『古事記物語』 第二回
 きじのお使い〜八咫烏 を読みました。
ありがとうございました。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000107/files/1530_5502.html#chap5

201Bec:2013/01/02(水) 15:59:01
本日も日根さんの朗読をこっそりと聞いています。
やはり日根さんの語り口はおどろおどろしく、昔のお話向きですねー。
ひっそりひっそり楽しませて頂きます。

202日根:2013/01/02(水) 16:43:58
年末年始sp.ということで、鈴木三重吉『古事記物語』 第三回
 赤い盾、黒い盾〜白い鳥 を読みました。
ありがとうございました。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000107/files/1530_5502.html#chap9

203トンペ:2013/01/04(金) 22:25:14
拍手!!すばらしぃ!(-益-) フムフム

お酒飲みながら聞いてました。

204トンペ:2013/01/04(金) 23:27:33
お酒。進みいいお話でした。(-益-) フムフム

お疲れ様です

205日根:2013/01/05(土) 00:18:18
同じく、鈴木三重吉『古事記物語』第四回
朝鮮征伐〜難波のお宮です。
あと一回で終わります。たぶん明日です。ありがとうございました。

206日根:2013/01/05(土) 16:24:22
鈴木三重吉『古事記物語』第五回
 今回で最終回です。
 大鈴小鈴〜うし飼、うま飼
http://www.aozora.gr.jp/cards/000107/files/1530_5502.html#chap16

207日根:2013/01/09(水) 21:27:17
今夜雨月妖魅堂さん現代語訳の『雨月物語』を読んで行こうと思います。
第二回目です。
現代語訳は、
雨月妖魅堂 http://mouryou.ifdef.jp/index.htm
『雨月物語』 http://mouryou.ifdef.jp/ugetsu/ugetsu.htm
上記サイトのほかに、円地文子現代語訳 『雨月物語・春雨物語』河出文庫
も参考にさせていただきます。

208三河町の親分さん:2013/01/09(水) 23:56:37
確かに古典文学は難しいですよね。
難解ですが、ヒネさんの声と相まって
味わい深いですよ

209三河町の親分さん:2013/01/10(木) 00:02:46
女性の朗読者探してみるのも良いかもしれませんね。
絶叫驚きました(苦笑) Yさん呼びますか^^

210三河町の親分さん:2013/01/10(木) 00:04:57
奥さんは?

211日根:2013/01/10(木) 00:10:51
今日は、まとまりがなくて申し訳ありませんでした。
今日読みましたのは円地文子訳 『現代語訳 雨月物語 春雨物語』 河出文庫より『白峰』
雨月妖魅堂さんより『仏法僧』『吉備津の釜』でした。

次回はもうちょっとまとまりのある内容をお届けできるよう精進します

212日根:2013/01/10(木) 21:36:11
時間があきましたので、青空文庫から田中貢太郎をいくつか。
短時間です。

213日根:2013/01/10(木) 22:42:27
今日よみましたのは、青空文庫から田中貢太郎の作品で
怪しき旅僧 岩魚の怪 女の姿 女の出る蚊帳 怪僧 怪人の眼 お化の面 (順不動)
でした。ありがとうございました。

214日根:2013/01/10(木) 22:44:16
すいません、『怪僧』は読んでませんでした。怪しき旅僧とごっちゃになってました。

215日根:2013/01/16(水) 21:33:14
今夜は『雨月物語』の最終回。
『蛇性の淫』『青頭巾』を読んで行こうと思っています。

216日根:2013/01/16(水) 23:28:04
本日読みましたものは・・・
 蛇性の淫 円地文子訳 『現代語訳 雨月物語 春雨物語』河出文庫
 青頭巾 http://mouryou.ifdef.jp/ugetsu/aozukin.htm
それぞれ、御礼申し上げます。

217日根:2013/01/23(水) 22:04:07
すみません、今日の定期は明日に延期させて頂きます。
明日木曜の夜10時ころから、遠野物語を配信する予定です。

218日根:2013/01/24(木) 21:35:44
本日22時頃から遠野物語の朗読を配信します。
三回くらいで終わるのではないかと思います。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52504_49667.html

219三河町の親分さん:2013/01/24(木) 22:48:16
懐かしいなぁ。
脚注を見ないと分からない言葉が結構あったな。
しかし、青空に公開されていたとは!
DLして手持ちの本読み比べしようと思います。

220三河町の親分さん:2013/01/24(木) 22:55:22
青空文庫から題材探すならショートショート
の範疇に収まるのにした方がいいですよ。
ダレ無いし、
最近読んだのでは
コレとかオススメ
bit.ly/V2aQEs

221日根:2013/01/24(木) 23:03:06
>>220
明日は代休なので、時間がありますから、
遠野物語40番終了後、村山槐多『悪魔の舌』読ませていただきます。
ちょっとお待ちください^^

222日根:2013/01/30(水) 21:36:54
『遠野物語』第二回 41-71節 あと、何か
22時頃からのスタート予定です。
よろしくお願いします。

223日根:2013/01/30(水) 21:38:21
『遠野物語』第二回 41-71節 あと、何か
22時頃からのスタート予定です。
よろしくお願いします。

224三河町の親分さん:2013/01/30(水) 22:08:22
先週の最後の話は怖わ面白かった
今週もありますか?

225三河町の親分さん:2013/01/30(水) 23:54:08
はつききです
日根さんはどういう方ですか?

226日根:2013/01/31(木) 00:04:33
本日は
『遠野物語』 41-71
   http://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52504_49667.html#midashi4200
小酒井 不木
 怪談綺談 http://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/46678_28061.html
 犬神   http://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/48083_38519.html
でした。ありがとうございました。

227日根:2013/02/05(火) 21:53:23
今日は番外編としてF.カフカ『変身』第一章を朗読配信します。
青空文庫さんから
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49866_41897.html

228日根:2013/02/06(水) 22:01:12
『遠野物語』最終回 72節から118節まで
http://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52504_49667.html#midashi7300

229Tuck-たっく-:2013/02/06(水) 22:47:12
初聞きです。まったりしていきます。

230Tuck-たっく-:2013/02/07(木) 00:01:08
久しぶりにねとらじ聞かせてもらいました。楽しかったです。お疲れ様でした。

231日根:2013/02/07(木) 00:07:36
本日読みましたのは
『遠野物語』最終回 72節-
 http://www.aozora.gr.jp/cards/001566/files/52504_49667.html#midashi7300
田中貢太郎『蟹の怪』
 http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/3671_11816.html
でした。ありがとうございました。

232日根:2013/02/07(木) 21:43:32
F.カフカ『変身』第二章を朗読配信します。
青空文庫さんから
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49866_41897.html#midashi20

233三河町の親分さん:2013/02/07(木) 22:12:22
音楽だけは聞こえていたのだけれども
今やその音楽すらも聞こえず・・・

234三河町の親分さん:2013/02/07(木) 22:15:22
無音だよ

235三河町の親分さん:2013/02/07(木) 22:21:01
これは落語の「寝床」に出てくる大家の旦那みたいに朗読に一所懸命になりすぎて
周りがどうなっているか気づいていないパターンか?

236三河町の親分さん:2013/02/07(木) 22:22:20
残念、

237三河町の親分さん:2013/02/07(木) 22:28:29
いま聞こえた

238三河町の親分さん:2013/02/07(木) 22:28:32
ようやく声が出たw
「いよっ うまい! お刺身」

239Tuck-たっく-:2013/02/07(木) 22:28:38
おお、聞こえました。

240日根:2013/02/07(木) 23:47:06
本日はミュート配信などやらかしてしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

241日根:2013/02/08(金) 21:48:02
F.カフカ『変身』第三章を朗読配信します。
青空文庫さんから
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49866_41897.html#midashi30

242三河町の親分さん:2013/02/08(金) 23:04:27
変身! とぉぅーーっっ

243三河町の親分さん:2013/02/08(金) 23:07:45
苦労した介護の末に亡くなられてみると・・・という感じなのかな?

244日根:2013/02/13(水) 21:28:03
今日から岡本綺堂『青蛙堂鬼談』を順次読んで行きたいと思います。

245鬼談好き:2013/02/13(水) 23:11:44
 無理はしないでください

246鬼談好き:2013/02/13(水) 23:11:59
お疲れさまです☆
ありがとうございます☆

247鬼談好き:2013/02/13(水) 23:13:26
カフカの長編も、
いつか、お願いします☆

248鬼談好き:2013/02/13(水) 23:15:46
城が第一希望なのです☆
可能なら、ぜひ☆

249日根:2013/02/13(水) 23:16:18
本日は岡本綺堂『青蛙堂鬼談』から、青蛙神、利根の渡を読ませていただきました。
ありがとうございました。

250日根:2013/02/20(水) 21:15:56
本日は岡本綺堂『青蛙堂鬼談』から兄妹の魂、猿の眼を読もうと思います。
21:30頃から……

251日根:2013/02/24(日) 00:21:06
音量のバランスの設定を変更したので、
ちょっとテスト配信をしてみます。30分ほど?
太宰治『美少女』 青空文庫から・・・
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/242_20033.html

252日根:2013/02/24(日) 23:07:00
再びテスト配信をしてみます。30分ほど?
太宰治『逆行』 青空文庫から・・・
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/260_34634.html

253鬼談好き:2013/02/24(日) 23:26:53
初聞き、良い声ですね。
腹筋を意識すると芯の通った声になるそうですよ。

254日根:2013/02/26(火) 21:22:33
本日21:30頃から、カフカ『城』第一章の朗読を配信したいと思っております。
冒頭でカフカ著頭木弘樹編訳『絶望名人カフカの人生論』から
カフカの言葉をいくつか朗読したいと思っています。

255日根:2013/02/27(水) 20:59:39
困ったもんです。twitterが病気ですねー
昨日も申しましたように、本日の配信はお休みさせていただきます。
疲労がたまっているのと、新しいPCの設定をしなければならないので。
よろしくお願いします。

256日根:2013/03/05(火) 21:28:05
今夜は21:30頃から、
カフカ『城』第二章を読んでいきたいと思います。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi200
冒頭にカフカの言葉も読みます。

257日根:2013/03/06(水) 21:29:52
岡本綺堂『青蛙鬼談』第三回を配信します。よろしくお願いします。
本日は蛇精、清水の井戸を・・・
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html#midashi610

258日根:2013/03/07(木) 10:32:36
配信中に言い忘れておりましたので、ここに書きます。
岡本綺堂の作品中に、女性の三人称で、わざわざ
彼女(かれ)と、ルビを振っている場合があります。
あるいはひらがなで「かれ」と書かれている場合もあります。

明治期までは女性を指す三人称代名詞は無かったようです。

「作者の意図・時代背景を尊重して」そのまま読むのが良いのか、
違和感の大きいこの表現を現代的にわかりやすく「かのじょ」と
読み換えるのが良いのかは意見が別れるところだと思いますが、
私の配信では「かのじょ」と読み換える方を選びます。

参考 「綺堂事物 綺堂を探せ」言葉と身ぶり
ttp://kidojibutsu.web.fc2.com/contents/kare.html

また、姉妹(きょうだい)とある部分も「しまい」と読ませていただきます。

259日根:2013/03/11(月) 20:56:02
カフカ『城』第三章
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi300

260日根:2013/03/13(水) 21:14:33
岡本綺堂『青蛙堂鬼談』より「窯変」「蟹」を・・・

261日根:2013/03/13(水) 21:15:39
青蛙堂鬼談 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html#midashi860

262鬼談好き:2013/03/13(水) 22:21:54
なるほどー著作権と改変、そのあたりのさじ加減は難しいですね
でもまぁ文学部の講義じゃないですし笑

263日根:2013/03/19(火) 23:32:57
カフカ『城』第五章。今回は、配信はスキップして、
直接アーカイブに録音をアップしました。
第四章を再録したときに、
返す刀で第五章まで録音してしまいましたので…
「アーカイブについて」の方をご覧ください^^;

264日根:2013/03/20(水) 21:58:13
本日は30分以内の短めの話をいくつか。
読ん友3に何を出そうかな、と…

青蛙堂鬼談はお休みです。

265杯目の珈琲:2013/03/20(水) 23:51:32
ひとりまえじゃなくて、いちにんまえって読むのでは?
「一人前」

267日根:2013/03/24(日) 20:31:52
本日はカフカ『城』第六章を朗読配信します。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi600

268日根:2013/03/24(日) 21:50:05
お知らせ:今週3/27(水)は当直ですので、今週の定期配信はお休みです。

269杯目の夜更けの珈琲:2013/03/24(日) 21:51:57
企画の演目は決まりましたか?

270日根:2013/04/03(水) 18:53:07
本日は午後9時ごろから、岡本綺堂『青蛙堂鬼談』より「 一本足の女」を
配信します。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html#midashi1120

271日根:2013/04/06(土) 22:44:40
突然ですが・・・カフカ 『城』 第七章 青空文庫から
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi700

272日根★:2013/04/14(日) 23:01:23
突然ですが、短時間、テスト配信
青空文庫から坂口安吾の作品をいくつか読みます。短時間です。

273日根★:2013/04/14(日) 23:10:11
坂口安吾『死と影』
http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43139_34766.html

274日根★:2013/04/14(日) 23:34:51
坂口安吾『牛』
http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45931_39304.html

275日根★:2013/04/17(水) 21:24:12
本日は、定期配信です。青空文庫より、
岡本綺堂 『青蛙堂鬼談』 「黄いろい紙」から読んでまいります。

276日根★:2013/04/17(水) 21:37:53
「黄色い紙」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html#midashi1250

277杯目の夜更けの珈琲:2013/04/17(水) 22:14:53
ころりと死ぬからですね。

278日根★:2013/04/17(水) 22:15:52
「笛塚」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html#midashi1380

279杯目の夜更けの珈琲:2013/04/17(水) 22:32:42
音色=ねいろ?

280杯目の夜更けの珈琲:2013/04/17(水) 22:33:15
音色=ねいろ?

281杯目の夜更けの珈琲:2013/04/17(水) 22:48:56
仁明天皇=にんみょうてんのう

282杯目の夜更けの珈琲:2013/04/17(水) 22:52:19
お疲れ様です!
楽しみました。

283日根★:2013/04/17(水) 23:49:03
「龍馬の池」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/1307_20001.html#midashi1510

284日根★:2013/04/21(日) 19:11:10
5/4 読ん友まで、喉休みに入ろうと思います。
私としては、配信したくてしかたがないのですが、
今は声帯の十分な回復を図りたいと思います。よろしくお願いします。

286日根★:2013/05/03(金) 17:42:43
明日の読ん友3のためのBGMのボリューム設定の確認のため、
短時間の上に、途中で録音を聴いたりもするような配信です。
芥川龍之介『首の落ちた話』 青空文庫から

287日根★:2013/05/03(金) 18:35:45
「読んでいい友3」サイト
http://jbbs.livedoor.jp/radio/24657/

288日根★:2013/05/07(火) 21:51:51
カフカ『城』第八章 青空文庫から
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi800

289L:2013/05/07(火) 22:12:14
\(o ̄∇ ̄o)/ネボスケー 寝坊助なおいらが 通りまふよ〜〜〜♪w

この間のよん友の日根さん めっちゃ良かったです〜♪w
今日の放送も\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

290暁闇:2013/05/07(火) 22:21:18
こんばんは!
久しぶりの「あおぞら朗読」生配信、楽しませて頂いております♪

あ、読ん友出演、お疲れ様でした!

291L:2013/05/07(火) 22:47:22
今、ゆ◯さんがうpして下さった よん友落としてるので
また、よん友の日根さんのも楽しく聞かせて貰いまする〜♪
 ヽ(*0∀0*)ノ キャッキャ

292杯目の夜更けの珈琲:2013/05/07(火) 22:50:11
ひねもぐらさんばんわ〜

293L:2013/05/07(火) 22:50:50
ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~【☆:*:・おつかれさま・:*゜☆】

ゆっくり休んで下さいねん〜♪w

294杯目の夜更けの珈琲:2013/05/07(火) 22:50:56
今来たら終わりか〜いw
乙もぐら〜

295暁闇:2013/05/07(火) 22:52:17
お疲れ様でした(●'ω'●)
明日の配信も楽しみにしておりまする〜〜♪

296杯目の夜更けの珈琲:2013/05/07(火) 22:52:55
今年の風邪は喉にくるよ〜
ご自愛くださいw

297杯目の夜更けの珈琲:2013/05/07(火) 22:53:38
終わり際に足止めしてスマヌ・・・スマヌ・・・

298杯目の夜更けの珈琲:2013/05/07(火) 22:54:11
ひねちゃんムッキムキだから引いてたんですねw
わかりますw

299日根★:2013/05/07(火) 22:54:54
>>298
いや、耳鼻科ですから、胸は見せていませんww

300日根★:2013/05/08(水) 22:35:12
296番さんのおっしゃるとおり、喉に来ておりますww

本日は短時間、岡本綺堂 『異妖の怪談集・近代異妖編』 より 『こま犬』 を読みたいと思います。

301杯目の夜更けの珈琲:2013/05/08(水) 22:44:32
お、ひねもぐらさんこばわーw

302旅人さん:2013/05/12(日) 15:22:50
あのぅ、アーカイブについての質問なのですが、ここでよろしいでしょうか?

4/17の『青蛙堂鬼談』 のURLが無効になっておるようです。
とても聴きたいので、再うpしていただけたらありがたいのですが、
何か事情があって差し止めてあるのかもしれないので、気長にお待ち致しますね。
もしお気づきでなかったらと思い、書き込んでみた次第です。

日根さんのお声と読み口調は、明治文学の文体にとてもよくマッチしていて、
綺堂の作風ともよく合い、聴いてて快いです。
いつも愉しませていただいてます、ありがとう!

303日根★:2013/05/15(水) 20:50:22
>>302
どうも、確かに4/17のアーカイブが消えてますね。
すみません。私の操作ミスか、他に何かあったものか・・・

アップしなおしました。よろしくお願いします。

http://xfs.jp/kA1QX 2013-04-17 7 『青蛙堂鬼談』より「黄いろい紙」「笛塚」「龍馬の池」

304日根★:2013/05/15(水) 23:03:03
本日は、岡本綺堂 『異妖の怪談集・近代異妖編』 より 『水鬼』 を読みたいと思います。
ちょっと長いお話なので、休憩をはさんで一時間少々、このお話、一話のみの配信です。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43546_18873.html

305飲兵衛(のんべぇ):2013/05/15(水) 23:41:53
こんばんわー
まったりと拝聴してます

306旅人さん:2013/05/16(木) 00:32:37
なんか 邪魔 

普段のBG と 声で 十分

だと 私は思う

307302:2013/05/16(木) 13:09:28
>>303 日根さん

迅速な対応ありがとうございます。
さっそくダウンロードさせていただきました。

308日根★:2013/05/22(水) 22:34:04
本日は、岡本綺堂『停車場の少女』、 宰治『新釈諸国噺』より「貧の意地」を
読んでまいります。

309旅人さん:2013/05/22(水) 23:08:11
と、とまこさんの事かぁ 聞き逃した

310旅人さん:2013/05/22(水) 23:28:40
hineさん、しましまのリスナーだったんかえ?
おら、聞いてて泣いたぜよ・・・

311旅人さん:2013/05/23(木) 00:07:20
おもしろい話でした^^

312旅人さん:2013/05/23(木) 00:09:54
話の内容のおもしろさと日根さんの語り口調が絶妙にマッチしてて素晴らしかったです

313旅人さん:2013/05/23(木) 00:10:26
おつおつ

314旅人さん:2013/05/23(木) 00:11:03
おつかれさまです〜

315旅人さん:2013/05/23(木) 00:11:34
読ん友からのファンです。

これからも頑張ってください

316旅人さん:2013/05/23(木) 00:12:05
お疲れ様でした
ではまたー

317日根★:2013/05/23(木) 00:14:02
>>315
ありがとうございます。読ん友3ではガラにもなく暴れてしまいました。
ちょっと反省しつつ、頑張ります(笑)

>>316
ありがとうございました。

318日根★:2013/05/26(日) 11:07:39
カフカ 『城』 第9章 読んで行きたいと思います。青空文庫から…
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi900

319日根★:2013/05/27(月) 21:37:12
カフカ 『城』 第10章から 読んで行きたいと思います。青空文庫から
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi1000

320旅人さん:2013/05/27(月) 22:13:00
夏場は蒸れますもんねw どうなつくっしょん

321旅人さん:2013/05/27(月) 22:13:47
日根さんもワールドワイドになりましたね!

322旅人さん:2013/05/27(月) 22:45:17
一回想像してしまったらもうフリーザ様にしか脳内変換できないwたすけてw

323旅人さん:2013/05/27(月) 22:59:58
この先の章は随分長いみたいですけど無理せずに適度に進めていってください
お疲れ様でした

324旅人さん:2013/05/27(月) 23:00:29
おつおつ また楽しみにしてます

325日根★:2013/05/29(水) 21:45:47
本日は、岡本綺堂『停車場の少女』、太宰治『』新釈諸国噺より「大力」などを
読んでいきたいと思います。

326日根★:2013/05/29(水) 21:52:26
なお、今回から、48bit モノラルでの配信をしてみます。

327旅人さん:2013/05/29(水) 21:57:44
ステレオだと左右に半分ずつ割り振られるみたいですからねー
奥行きみたいな立体感はなくなるけど、音質的には96bitステレオと同じような感じですよねー

328旅人さん:2013/05/29(水) 22:06:57
お茶目さんなんだからもうw

329旅人さん:2013/05/29(水) 22:07:35
ドーナツクッションのお話くる?

330旅人さん:2013/05/29(水) 22:08:14
人間だもの

331旅人さん:2013/05/29(水) 22:50:03
動物は長生きすると化けるって昔からよく言われますね

332旅人さん:2013/05/29(水) 22:50:49
妖怪さんは今はなにをしてるの?絶滅したの?

333旅人さん:2013/05/29(水) 23:01:30
やっぱり時代がかった作品と日根さんの語り口調との相性は抜群だな

334旅人さん:2013/05/29(水) 23:04:04
他人様はひとさまでは?

335旅人さん:2013/05/29(水) 23:16:50
このBGM雰囲気合ってていいですね
なんというか、大人の日本昔話って感じ

336旅人さん:2013/05/29(水) 23:21:51
ぱちぱちぱちぱち

337旅人さん:2013/05/29(水) 23:29:06
今は昔と違ってそこらじゅう電波だらけだし
脳の構造が変わっちゃっててもおかしくないですね

338旅人さん:2013/05/29(水) 23:31:09
お疲れ様でした
今日も楽しい時間をありがとうございました

339日根★:2013/05/29(水) 23:40:01
今夜もありがとうござました。
そして、読む話を間違える、という大失態・・・

最近、ラジオ関係でいろんなことがありすぎて、少々混乱していたこともあり、
先週の水曜日がはるか昔のような気さえします。

本日は
・岡本綺堂『木曽の旅人』
・太宰治『新釈諸国噺』より「大力」
でした。

340旅人さん:2013/06/01(土) 23:39:25
うわーい、まってましたー

341日根★:2013/06/05(水) 21:34:27
今夜は、岡本綺堂『西瓜』、太宰治『新釈諸国噺』より「猿塚」 の二話を読んで参ります。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43575_18870.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2269_15103.html

342旅人さん:2013/06/05(水) 21:43:14
お邪魔します^^

343旅人さん:2013/06/05(水) 21:45:02
        ____,_______
       / /./ || ヽ ヽ\
     // / / || ヽ ヽ ヽ\
     ^^^^^^^^^.||^^^^^^^^^^
           .∧旦∧   こんばんはですー
   川  。  川 (,,・ω・,,) < こそーり聞かせてもらいますねー
   旦 。゚。゚。 旦 (.o旦o)    あと、おだんごやらおちゃやらどうぞー
 |i ̄i|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄l

344旅人さん:2013/06/05(水) 23:20:51
おつでした

345日根★:2013/06/09(日) 21:34:38
今夜はカフカ『城』 第13章の前半を・・・
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi1300

346日根★:2013/06/12(水) 20:43:23
本日は岡本綺堂『鴛鴦鏡』を20:50頃から。明日の仕事の都合で、早寝の予定ですww
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43543_18871.html

347旅人さん:2013/06/12(水) 20:51:51
今日も堪能させてもらいます
よろしくお願いします

348旅人さん:2013/06/12(水) 21:06:40
部屋での熱中症に気をつけないといけない季節ですね

349旅人さん:2013/06/12(水) 21:21:59
早寝ってなんで?朝早いの?
あ、ひねもぐらさんこんばんわ〜

350旅人さん:2013/06/12(水) 21:51:51
”おしどり”夫婦って実はとんでもないんですねw

351旅人さん:2013/06/12(水) 21:54:10
おつかれさまでした〜^^

352旅人さん:2013/06/12(水) 21:54:46
お疲れ様でした、楽しませてもらいました
明日は大変そうですが早寝早起き頑張ってください

353旅人さん:2013/06/12(水) 21:54:48
ひねちゃ〜ん、お疲れさま〜

354日根★:2013/06/16(日) 18:03:41
本日はカフカ 『城』 第14章を配信します。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi1400

355暁闇:2013/06/16(日) 18:50:18
お疲れ様です!
こっそり聞かせていただいておりました♪

356日根★:2013/06/16(日) 18:51:35
>>355
おお、ありがとございます。
カフカ『城』 ほんとに長い道のりですが、ぼちぼちやっていきます(^O^)

357日根★:2013/06/19(水) 22:22:07
本日は22:30頃から、 #青空文庫 より、
岡本綺堂『鐘ヶ淵』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43544_18872.html
太宰治『新釈諸国噺』より「人魚の海」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2269_15103.html
を配信します。

358しろつめくさ:2013/06/19(水) 23:25:05
こんばんは 少し朗読聴けました!雰囲気のある朗読ですね

359旅人さん:2013/06/19(水) 23:25:39
こんばんは。
カエルの鳴き声…ですかね?

360旅人さん:2013/06/19(水) 23:28:00
BGSか、本物かどっちだろう、って思ってましたw
これから夏に向けて雰囲気がでますね!

361旅人さん:2013/06/20(木) 00:15:02
お疲れ様でした、楽しませてもらいました

362日根★:2013/06/20(木) 00:31:18
ありがとうございましたー

カエルの合唱がラジオに入るとは思いがけない効果音となりました。

363日根★:2013/06/22(土) 20:57:03
あおぞら朗読、今夜は突発的に室生犀星の短編小説を読みたいと思います。
『文豪怪談傑作選 室生犀星』東雅夫選 ちくま文庫 より『天狗』 『ゆめの話』

364日根★:2013/06/26(水) 20:57:10
本日は配信ソフトをBarista(仮)2.11 に変更して、テストを兼ねての配信です。
岡本綺堂『指輪一つ』 関東大震災後の物語です・・・

365旅人さん:2013/06/26(水) 21:05:34
まったり聞かせてもらいます

366旅人さん:2013/06/26(水) 21:08:27
確かに音量いつもより大きくて聞きやすいかも

367旅人さん:2013/06/26(水) 21:08:59
昆虫博士〜!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!”

368旅人さん:2013/06/26(水) 21:13:52
割れてるって

369旅人さん:2013/06/26(水) 21:26:24
ばーんちゃ

370旅人さん:2013/06/26(水) 21:48:14
8888888
いやー
安定してますねー
朗読も電波もw

371旅人さん:2013/06/26(水) 21:51:16
破産とかwww
いややわー

372旅人さん:2013/06/26(水) 21:54:13
美作
岡山の辺かな?

373旅人さん:2013/06/26(水) 21:57:54
それ、ヤンデレ・・・

374旅人さん:2013/06/26(水) 22:18:40
こんばんは
いつも楽しませていただいております。ありがとうございます

375旅人さん:2013/06/26(水) 22:19:31
美作は岡山と鳥取の県境ですね

376旅人さん:2013/06/26(水) 22:22:09
こんばんは、昨日に引き続き拝聴させていただきます
そのあたりは地元ですがまさに陸の孤島という風情が気に入ってます

377旅人さん:2013/06/26(水) 22:25:15
岡山の綺麗な川と言えば蛍で有名な美星町や矢掛町ですね

378日根★:2013/06/26(水) 22:28:59
本日は
岡本綺堂『指輪一つ』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000082/files/43547_18862.html
太宰治 『新釈四国噺』より「破産」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2269_15103.html
をお届けしました。ありがとうございました。

379日根★:2013/06/28(金) 17:32:14
>>378 『新釈四国噺』→『新釈諸国噺』 (汗)

380日根★:2013/06/29(土) 21:23:12
カフカ 『城』 第15章 その1
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html#midashi1500

381旅人さん:2013/06/29(土) 21:31:07
こんばんは、今日は最初から拝聴します

382旅人さん:2013/06/29(土) 21:31:25
ねとらじを起動したら放送が始まった
もしかして運命?

383旅人さん:2013/06/29(土) 21:31:58
まったり聞かせてもらいます

384旅人さん:2013/06/29(土) 21:42:43
某14歳の人のラジオに凸することはありますが未だに朗読は慣れないですね

385旅人さん:2013/06/29(土) 22:52:39
お疲れ様でした
本日も堪能いたしました

386日根★:2013/06/29(土) 22:53:29
ありがとうございました。
本日はカフカ 『城』 第15章 その1でした。

387日根★:2013/07/01(月) 10:43:55
今週は水曜が当直なので、水曜日の夜の定期配信はお休みです。
代わりに、木曜の夜、元気だったらなにか怪談系のことやります。

元気が無かったら、寝ます(笑)

388日根★:2013/07/06(土) 17:44:49
カフカ 『城』 第15章 アマーリアの秘密

389旅人さん:2013/07/06(土) 18:28:18
こんにちは、外は大雨ですが拝聴いたします

390旅人さん:2013/07/06(土) 18:42:25
そろそろ心霊スポットにいかないか

391旅人さん:2013/07/06(土) 18:44:45
有名スポットを教えて

392旅人さん:2013/07/06(土) 18:52:25
旧犬鳴トンネルってやっぱ出ます

393旅人さん:2013/07/06(土) 19:02:53
じゃ いながわじゅんじ に いきます

395日根★:2013/07/10(水) 22:02:40
本日は、岡本綺堂『白髪鬼』 落語「怪談・もう半分」
暑いっすねーww

396旅人さん:2013/07/10(水) 22:12:15
こんばんはー
私は冷房の効いた部屋で聞いてます、、、頑張ってくださいw

397ヒロC:2013/07/10(水) 22:59:08
今晩は!こっそり聞かせていただいてます。

398旅人さん:2013/07/10(水) 23:16:39
日根さん、クロユリ団地は見たの?

399旅人さん:2013/07/10(水) 23:19:17
ネコさんはピカピカ光りませんでしたか?

400旅人さん:2013/07/10(水) 23:19:39
会社の猫は昼休みとかに寝転がってると、上に乗ってくる。
そして何故か乳を揉んでくるのですが、出ないよ・・・。

401旅人さん:2013/07/10(水) 23:21:19
ひかちゃんだけにピカピカ・・・。

402旅人さん:2013/07/10(水) 23:22:30
でも、爪が痛いよ。

403旅人さん:2013/07/10(水) 23:23:30
猫ちゃんオッパイの名残ですね。太っているともんできますね。

404旅人さん:2013/07/10(水) 23:23:56
にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"

405旅人さん:2013/07/10(水) 23:31:54
おてかずとも読めるのでしょうか?

406旅人さん:2013/07/10(水) 23:47:50
パチパチパチ!

407ヒロC:2013/07/10(水) 23:48:51
お疲れ様でした、楽しませていただきました。

408旅人さん:2013/07/10(水) 23:50:26
もう半分もう半分・・おつかれさまでしたー

409旅人さん:2013/07/10(水) 23:51:11
落語は向きがありますよね。偉い人が向って左側によたろうがいますよね。

410旅人さん:2013/07/10(水) 23:51:18
コロンボ刑事は
おてかずですが・・・
と切り込んでいきますね

411旅人さん:2013/07/10(水) 23:52:27
お疲れ様でした

412日根★:2013/07/10(水) 23:57:10
>>409
そうですね、あれをちゃんとやれると、立体的になります。

>>410
お手数をわざと「おてかず」とイレギュラーな読み方をして、「おや?」と
思わせる、というのはありますね。
一人前を「ひとりまえ」と読んだり・・・

>>411
ありがとうございました

みなさん、ありがとうございました。m(_ _)m

413日根★:2013/07/13(土) 13:33:51
カフカ 『城』 第15章アマーリアの罰

414旅人さん:2013/07/13(土) 13:39:29
まったり聞かせてもらいます

415旅人さん:2013/07/13(土) 13:43:10
熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね

416旅人さん:2013/07/13(土) 14:26:24
着々と読み進んでますね
お疲れ様でした

417日根★:2013/07/15(月) 09:09:38
今朝は、カフカ『城』第15章 「嘆願廻り」です。

418狸の人:2013/07/15(月) 09:14:36
おはようございます
釣りをしながらのんびり拝聴いたします

419旅人さん:2013/07/15(月) 09:49:51
パチパチパチ。

420狸の人:2013/07/15(月) 09:50:13
お疲れさまでした
今日はのんびり海を見ながら癒されてきます

421旅人さん:2013/07/15(月) 09:50:33
朝ひねだー!

422日根★:2013/07/15(月) 09:51:12
>>420
ありがとうございました。
海難事故だけ注意して、楽しんで!

423日根★:2013/07/15(月) 09:51:49
>>419 >>421
ありがとうございましたーm(_ _)m

424日根★:2013/07/17(水) 21:20:19
ちょっと遅くなりましたが、今夜は
岡本岐東『離魂病』 太宰治『新釈諸国噺』より「裸川」 です。

425日根★:2013/07/17(水) 21:34:07
>>424
岡本綺堂 『離魂病』ですorz

426:2013/07/17(水) 21:39:53
おはようございます。私もさっきまで寝てました。
うとうとしながら聞かせて頂きます。

427狸の人:2013/07/17(水) 21:40:47
こんばんは
配信をしながら拝聴いたします

428旅人さん:2013/07/17(水) 22:11:12
初めまして
いけぶくろ、893の方が多く住んでいるのもあるかもです

429旅人さん:2013/07/17(水) 22:41:52
おつかれさまでしたー

430狸の人:2013/07/17(水) 22:42:33
お疲れ様でした

431旅人さん:2013/07/17(水) 22:42:42
お疲れ様でした

432日根★:2013/07/17(水) 22:43:30
>>429
ありがとうございました。

>>430
ありがとうございました。配信聞かせてもらいますよ^^

433日根★:2013/07/17(水) 22:44:02
>>431
ありがとうございました。

434日根★:2013/07/20(土) 23:18:22
太宰治 『あさましきもの』 『秋風記』を・・・

435狸の人:2013/07/20(土) 23:26:14
こんばんは
のんびり拝聴いたします

436旅人さん:2013/07/20(土) 23:30:17
突発放送大歓迎です
まったり楽しませてもらいます

437狸の人:2013/07/20(土) 23:32:34
日根さんの配信を聴くために早めに切り上げました

438飲兵衛(のんべぇ):2013/07/20(土) 23:34:10
飲みながらまったり拝聴させていただきますね

439旅人さん:2013/07/20(土) 23:34:41
流石は虫博士

440旅人さん:2013/07/20(土) 23:47:11
それでも35度ですか、火もまた涼しってくらいに集中してるようなイメージが

441ヒロC:2013/07/20(土) 23:50:39
今晩は!今来ました。

442旅人さん:2013/07/21(日) 00:08:29
なんというか、今日の朗読は清涼感があって心地良いです
気温やBGMの影響だけでなく、日根さんの話し方もやわらかいような印象で

443旅人さん:2013/07/21(日) 00:21:54
日根さん物知りだなあ
いつもスラスラと説明が出てくる

444旅人さん:2013/07/21(日) 00:22:46
乙でーす!!

445旅人さん:2013/07/21(日) 00:23:01
お疲れ様でした、堪能させてもらいました
明日のコラボも楽しみにしてます

446日根★:2013/07/21(日) 00:23:46
本日は太宰治 『あさましきもの』 『秋風記』を読ませていただきました。
ありがとうございました。

447日根★:2013/07/21(日) 00:24:25
>>444
ありがとうございましたー

>>445
よろしくお願いします。

448日根★:2013/07/21(日) 21:30:35
今夜やるかも、と昨夜の配信でお知らせしたコラボ朗読的なものですが、
都合により延期となりました。よろしくお願いします。

449日根★:2013/07/22(月) 10:22:51
>>448
開始が遅くなりましたが、結局、23時頃から配信出来ました。
怪談を読んだので、「くゎいだんの夜」のスレでの配信となりました。
次回はあらかじめしっかりと告知してできるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

450日根★:2013/07/22(月) 23:08:03
カフカ 『城』 第15章 オルガの計画 を配信ます。

451旅人さん:2013/07/22(月) 23:20:52
まったり聞かせてもらいます

452日根★:2013/07/23(火) 09:26:54
今週水曜の定期配信は、都合により、7月25日(木)に延期させて頂きます。
安定の岡本綺堂、そして太宰治を読もうと思っております。
よろしくお願いします。

453日根★:2013/07/25(木) 21:48:37
本日は22時過ぎから、
岡本綺堂、太宰治、昨年の読ん友用に録音した音源など・・・

454狸の人:2013/07/25(木) 22:14:18
こんばんは
今日は眠いので録音を後ほど堪能いたします

455旅人さん:2013/07/25(木) 22:15:30
まったり聞かせてもらいます
読ん友用の音源とかいいですねえ

456:2013/07/25(木) 22:16:57
お宝録音どきどきw

457旅人さん:2013/07/25(木) 22:35:55
やっぱり落語おもしろいなあ

458旅人さん:2013/07/25(木) 22:37:10
落語面白い

459:2013/07/25(木) 22:37:36
落語いいですねぇ。
また一緒に落語しましょう(*´ω`*)

460旅人さん:2013/07/25(木) 22:38:21
是非都合つけて落語やってください

461旅人さん:2013/07/26(金) 00:17:59
おつかれさまでございました!

462日根★:2013/07/26(金) 00:20:57
今日はいつにも増してぐだぐだしておりました。失礼いたしましたーm(_ _)m
出し物は
 ・落語 「千両みかん」 2012-08-26の録音
 ・岡本綺堂 『海亀』
 ・森鴎外 『じいさんばあさん』
 ・太宰治 『新釈諸国噺』より 「義理」
でした。

463日根★:2013/07/28(日) 15:24:55
カフカ 『城』 第16、17章

464狸の人:2013/07/28(日) 15:50:09
こんにちは
配信しながら拝聴します

465飲兵衛(のんべぇ):2013/07/28(日) 16:03:34
しまった…
出遅れた…(汗)
今からまったり拝聴させていただきます(汗)

466日根★:2013/07/28(日) 16:27:03
配信終了しました。ありがとう後妻ました。

>>464さんの配信、こちらの配信には乗っていなかったようです。
やれやれ、よかった〜

467日根★:2013/07/29(月) 21:38:10
カフカ 『城』 第18章

468狸の人:2013/07/29(月) 21:49:02
こんばんはのんびり拝聴します

469旅人さん:2013/07/29(月) 21:51:44
まったり聞かせてもらいます
ジャンル欄は気にしなくてもいいですよね

470旅人さん:2013/07/29(月) 21:55:15
第16、17章って書いてあったので

471旅人さん:2013/07/29(月) 21:58:00
ああそうか、ラジーで見てるとジャンル欄にジャンルと放送内容が一緒に書かれて見えるので

472旅人さん:2013/07/29(月) 23:41:38
長い章をおつかれさまでした
いよいよゴールが近づいてきましたね、もうちょっととか感慨深いです

473狸の人:2013/07/29(月) 23:43:15
長いものの朗読は大変ですよね
昨日の落語で痛感いたしました
長々とお疲れ様でした

474日根★:2013/07/29(月) 23:47:34
>>473
そうですね。特に『城』は長いので、
おそらく、最初のころと今とでは読むテンションもかなり違うと思うんですよ。
そういうスタイル的なものも、私はまだ新人ですからw (配信歴10か月でーす)
十分に固まってませんので。
そういう不統一も、実際には、有ってはならないものなんで。
難しいです。

475日根★:2013/07/29(月) 23:48:39
城 第18章 でした。
こんどから、無理せず、一時間ごとに切るようにします。

476日根★:2013/08/02(金) 05:50:15
ゆうべは「甘くない月」甘茶さんとコラボ朗読してきました。
甘茶さんのご好意により、当サイトにアーカイブを残させて頂きます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/25861/1355971035/81

非常に勉強になりました。甘茶さんの高度な表現力をご堪能下さい。

477日根★:2013/08/03(土) 11:40:25
カフカ『城』第18章は、再録したものをアーカイブとしてアップすることにしました。
前回の配信のものはあまりに不甲斐ないので、ボツとします。
申し訳ありません・・・

478日根★:2013/08/04(日) 16:56:12
カフカ 『城』 第19章

479狸の人:2013/08/04(日) 17:04:09
こんにちは
のんびり涼みながら拝聴します

480いよっ埼玉:2013/08/04(日) 17:10:55
聴かせて頂きます。

481いよっ埼玉:2013/08/04(日) 17:17:11
「城」は半分読んで展開にイラつき挫折しました。w

482いよっ埼玉:2013/08/04(日) 17:17:55
「城」は半分読んで展開にイラつき挫折しました。w

483いよっ埼玉:2013/08/04(日) 17:19:03
あれれ、二度の投稿となり失礼しました。m(_ _)m

484ヒロC:2013/08/04(日) 17:44:25
日根さん、こんな時間からやってたのね・・・。
お疲れ様です。

485ヒロC:2013/08/04(日) 17:50:39
体調に気をつけて頑張ってください。
私は明日健康診断です。

486ヒロC:2013/08/04(日) 18:22:54
お疲れ様でした。
晩御飯食べてきます。

487いよっ埼玉:2013/08/04(日) 18:24:23
またお邪魔します。^^

488狸の人:2013/08/04(日) 18:24:26
おお、コラボ楽しみです
お疲れ様でした

489日根★:2013/08/05(月) 21:35:19
カフカ 『城』 第20章 最終回・・・なるか?

490狸の人:2013/08/05(月) 21:41:58
こんばんは
ゆうきゃんと一緒に拝聴します

491旅人さん:2013/08/05(月) 21:42:00
まったり聞かせてもらいます
最終章は長いらしいですからあまり無理しすぎないで休みながら頑張ってください

492旅人さん:2013/08/05(月) 21:42:12
ktkr

493ヒロC:2013/08/05(月) 22:15:13
今晩は、今仕事から帰ってきました。

494旅人さん:2013/08/05(月) 23:43:46
おおお読了お疲れ様でした

495ヒロC:2013/08/05(月) 23:45:19
お疲れ様です、長かった・・・・。

496旅人さん:2013/08/05(月) 23:46:08
88888888

497旅人さん:2013/08/05(月) 23:46:25
半年続けてこれたのはそれだけでもすごい
しかもカフカの城なんだから更にすごい

498狸の人:2013/08/05(月) 23:46:29
お疲れ様でした

499旅人さん:2013/08/05(月) 23:48:26
これからも期待できそうで楽しみです

500日根★:2013/08/05(月) 23:52:46
本日で、フランツ・カフカ 『城』 全編の読了となりました。
ながらくお付き合いいただきまして、ありがとうございました。 m(_ _)m

http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html

501日根★:2013/08/07(水) 21:33:19
本日は、岡本綺堂 『百物語』 『妖婆』 他

502狸の人:2013/08/07(水) 21:40:43
こんばんは
のんびり実家から拝聴します

503旅人さん:2013/08/07(水) 21:41:22
カフカ読了お疲れ様でした
今日もまったり聞かせてもらいます

504ヒロC:2013/08/07(水) 21:42:16
今晩は!楽しませていただきます。

505旅人さん:2013/08/07(水) 21:44:46
外でカエル泣いてる?BGM?

506旅人さん:2013/08/07(水) 21:47:03
昔見たロシア映画
「妖婆、死棺の呪い」
けっこう面白かった、どこかでレンタルないかな?

507旅人さん:2013/08/07(水) 22:05:02
先ほど感づき 今来ました。

本日は、 早いっすねー

508ヒロC:2013/08/07(水) 22:40:33
お疲れ様です、岡本綺堂いいですね!
程良い文章量で楽しめました。

509旅人さん:2013/08/07(水) 22:41:37
これからレンタル屋に行ってきます。
日根さんのオススメの映画って何かありますか?

510狸の人:2013/08/07(水) 22:41:58
読了お疲れさまでした
実家はじっとりした暑さではないので快適です

511旅人さん:2013/08/07(水) 22:43:46
これっすね?

http://miss-maple.img.jugem.jp/20100227_1422209.jpg

512旅人さん:2013/08/07(水) 22:45:16
ニューシネマパラダイスはよかった!

513旅人さん:2013/08/07(水) 22:46:36
泣くなはらちゃん ですね

亀は意外と速く泳ぐ も好きです

514旅人さん:2013/08/07(水) 22:47:06
麻生久美子さんのおとなりって映画良いですよ

515狸の人:2013/08/07(水) 22:49:02
実家は海の方ですが大学が蒸し暑いのでかなり快適に感じますね

516狸の人:2013/08/07(水) 23:22:10
お疲れ様でした
高瀬舟を読んだ当時はオオトリテエという言い回しに衝撃を受けましたね
大学は機械の都合で冷房が使えないので大変です

517ヒロC:2013/08/07(水) 23:22:26
鴎外は難しいイメージがありましたが
こうして聞くと結構読みやすいですね。

518ヒロC:2013/08/07(水) 23:28:10
お疲れ様でした、楽しかったです。

519狸の人:2013/08/07(水) 23:29:57
お疲れ様でした
おやすみなさい

520日根★:2013/08/07(水) 23:32:32
本日もありがとうございました。
読みました話は 岡本綺堂『百物語』『妖婆』 森鴎外 『高瀬舟』 でした。

521日根★:2013/08/08(木) 21:46:22
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ著 大久保ゆう訳 『あのときの王子くん 』
(『星の王子さま』 改題)を読んで行きたいと思います。

青空文庫から・・・

http://www.alz.jp/221b/aozora/le_petit_prince.html

522日根★:2013/08/08(木) 22:02:26
BGMは、 http://timelessberry.com/ 音楽素材・時の迷い人 さんから拝借しています。

523狸の人:2013/08/08(木) 22:07:07
こんばんは
2日続けてのんびり拝聴します

524旅人さん:2013/08/08(木) 22:18:09
こんばんは、腹筋しながら聴かせて頂きます(笑

525旅人さん:2013/08/08(木) 22:47:13
サンテックスはパイロットとしての腕はいまいちだったそうです
自分の名声を使って無理やり飛行任務を続けたようですが、それが仇となって死ぬことになるとは

近年になってサンテックス機を撃墜したというドイツ軍の元パイロットの証言が出てきたり
海に墜落した乗機の残骸が見つかったりというニュースがありました

526狸の人:2013/08/08(木) 23:03:48
お疲れ様でした

527日根★:2013/08/08(木) 23:04:56
>>526
ありがとうございました。
本日は『あのときの王子くん』の第8節まででした。

528日根★:2013/08/10(土) 21:00:31
本日のあおぞら朗読は、「君に朗読ラジオ」のかなでさんをお迎えしてお送りします。
太宰治『新釈諸国噺』

529旅人さん:2013/08/10(土) 21:06:40
楽しみなコラボはじまった!

530旅人さん:2013/08/10(土) 21:09:29
あら、かわいい声が

531旅人さん:2013/08/10(土) 21:10:08
なかなかこういうためになる話は聞けないので興味深い

532旅人さん:2013/08/10(土) 21:13:19
直立姿勢で、両手を腰にして、中指の延長線上、
丹田のあたりを意識しながら、
声をあーとか出しながら、つま先を見つめて
前屈をゆーっくりしている時に、声の位置の移動を意識すると
早めに頭声、胸声把握しやすいかもしれません
(コーラスでの方法では)

533旅人さん:2013/08/10(土) 21:14:55
貴重な内容の対談だなあ

534旅人さん:2013/08/10(土) 21:34:03
のど、口の中をあくび寸前の状態まで
見えない風船があるように開いた状態にして、
nn-maaaa(ンーマァ)という音を、
口を力まずゆるく閉じて鼻に音が抜けるように、
nn-(ンー(頭蓋骨に触れるとビリビリ振動します。カウントは1、2))、
開けながらmaaaa-(マァー/カウントは3、4)というのを、ワンセットで、
ワンセットごとに脳天から丹田まで響かせる位置を変え
音階をあげさげしてくと、
結構無理なく声が出せる上下の域がわかりますよ
(これまたコーラスなので、朗読では多少変わるでしょうが)

535旅人さん:2013/08/10(土) 21:39:38
かなでさん居るやんけ
声イケメンやな

536旅人さん:2013/08/10(土) 21:51:47
いいねぇ〜

537旅人さん:2013/08/10(土) 21:54:40
都合がついたらまたコラボやってくださいね

538旅人さん:2013/08/10(土) 21:54:57
わし日根ちゃんのも、かなでちゃんのも朗読好きやで

539旅人さん:2013/08/10(土) 21:57:33
888888

540旅人さん:2013/08/10(土) 21:58:31
いいコラボでした、また次を待っています
お疲れ様でした

541日根★:2013/08/10(土) 22:07:19
本日はお聴きくださり、ありがとうございました。
また、コラボに来てくださったかなでさん、お疲れ様でした。

かなでさんはこの後、「きみに朗読ラジオ」の配信の予定です。
マウント /kikirara です。
ぜひどうぞ。

542生理整頓な人 ◆Bnl8rjf/5o:2013/08/12(月) 00:15:30
こんなの見つけた
ひねさん向きと思うんだw
http://homepage2.nifty.com/pfruit/mimi/

543日根★:2013/08/12(月) 22:50:26
『あのときの王子くん』第二回 今夜は短時間・・・

544狸の人:2013/08/12(月) 22:50:42
こんばんは
今日は原稿執筆の合間に拝聴します

545ヒロC:2013/08/12(月) 22:52:36
今晩は!楽しませていただきます。
明日も仕事で、朝早いですが・・・。

546ヒロC:2013/08/12(月) 22:54:03
タヌさん、今晩は。
まだ瀬戸内ですか?
埼玉は海がないのでうらやましいです。

547旅人さん:2013/08/12(月) 22:54:33
相変わらずカエルがすごいですな!

548狸の人:2013/08/12(月) 22:58:05
>>546
ヒロCさん、こんばんは
今月一杯は瀬戸内側の実家で静養する予定です
ラジオの配信はSkypeを利用して行うかもしれません

549ヒロC:2013/08/12(月) 23:31:27
おお、ラジオ放送楽しみにしてます!

550狸の人:2013/08/12(月) 23:32:03
お疲れ様でした

551ヒロC:2013/08/12(月) 23:32:37
日根さん、お疲れ様でした。
楽しませていただきました。

552ヒロC:2013/08/12(月) 23:34:23
おお、楽しみです。
聞かせていただきます。

553日根★:2013/08/12(月) 23:34:46
ありがとうございました。
本日は『あのときの王子くん』 第9〜14節を読ませていただきました。

554狸の人:2013/08/14(水) 22:33:18
こんばんは
のんびり拝聴します

555日根★:2013/08/14(水) 22:34:24
岡本綺堂 『麻畑の一夜』、太宰治 『新釈諸国噺』 より 「女賊」

556旅人さん:2013/08/14(水) 22:51:00
このBGMはちょっとノイズにしか思えないかなあ

557旅人さん:2013/08/14(水) 23:22:27
チンパンジーはとんでもなく凶暴で集団で狩りをするらしいが

558狸の人:2013/08/14(水) 23:53:43
岡山と聞いて飛んで来ますた

559狸の人:2013/08/14(水) 23:54:33
お疲れ様でした
おやすみなさい

560旅人さん:2013/08/14(水) 23:54:45
お疲れ様でした

561旅人さん:2013/08/14(水) 23:54:50
お疲れ様

562日根★:2013/08/15(木) 00:02:40
>>559
>>560
>>561
ありがとうございました。

お聴きくださったみなさん、レス下さったみなさん、ありがとうございました。

563日根★:2013/08/19(月) 20:52:50
本日は『あのときの王子くん』 第15節から読んでまいります。

564狸の人:2013/08/19(月) 21:04:18
こんばんは
棋譜整理の合間に拝聴します

565ヒロC:2013/08/19(月) 21:07:08
日根さん、今晩んは!
楽しませていただきます。
今日は掲示板重いですね・・・。

566黄色いひつじ:2013/08/19(月) 21:07:47
こんばんわ、今夜も楽しく聞かせてもらいます

567黄色いひつじ:2013/08/19(月) 21:10:59
なるほどだから掲示板重いんですね。
今宵も原稿書きながら・・・・
楽しませてもらいます^^

568ヒロC:2013/08/19(月) 21:46:11
お疲れ様でした、これからウォーキングに行ってきます。
おやすみなさい。

569日根★:2013/08/19(月) 21:48:05
>>568
すみません、今夜は21節までの予定でしたが、
意外に声がちゃんと出ているので、
最後まで行くことにします。

残りはアーカイブでお楽しみください。

570ヒロC:2013/08/19(月) 21:49:13
と、思ったら続くのですね。
聞いてから行きます。

571ヒロC:2013/08/19(月) 21:54:51
今怖い話の下書き中です。
文章をまとめるのに行き詰まった時には、
深夜のウォーキングで気分をリフレッシュしてます。
最近はようやく過ごしやすくなってきたので助かってます。

572ヒロC:2013/08/19(月) 22:25:53
お疲れ様でした、楽しく聞かせていただきました。

573旅人さん:2013/08/19(月) 22:30:53
( ・ω・)ノ

574旅人さん:2013/08/19(月) 22:31:39
こちらでは初めてですね
初めまして、こんばんは

575旅人さん:2013/08/19(月) 22:33:21
おぅ…もう終わりの時間でしたか
それでは次回を楽しみにします〜♪

お疲れ様です〜(=゚ω゚)ノ

576旅人さん:2013/08/19(月) 22:34:21
ジャズですか?いいですね!

577狸の人:2013/08/19(月) 22:34:25
お疲れ様でした

578日根★:2013/08/19(月) 22:35:44
>>576
いいでしょう?
DOVA SYNDROMEさんから借りてる曲です!

本日もありがとうございましたーm(_ _)m

579日根★:2013/08/21(水) 21:34:19
本日は、 F.カフカ 『処刑の話』 (『流刑地にて』 改題)を

ややグロな描写あります。ご注意を

580狸の人:2013/08/21(水) 21:36:57
こんばんは
明日は朝が早いので録音して後ほど拝聴します

581黄色いひつじ:2013/08/21(水) 21:36:58
こんばんわ、カフカ楽しみにしてます

582ヒロC:2013/08/21(水) 22:04:29
今晩は、今帰ってきました。
楽しませていただきます。

583旅人さん:2013/08/21(水) 22:22:05
こんばんは、初聞きです。カフカ大好き、最初からききたかったぁー。

584旅人さん:2013/08/21(水) 22:50:47
アーカイブはどこに上がっているんですか?

585旅人さん:2013/08/21(水) 22:50:50
今日、カエル泣いてる?

586旅人さん:2013/08/21(水) 23:15:28
>>584
この掲示板の「4 アーカイブについて」を読もう!

587ヒロC:2013/08/21(水) 23:29:31
そっちは節水は大丈夫ですか?
埼玉は今日、大雨でした。

588ヒロC:2013/08/21(水) 23:31:51
お疲れ様でした。おやすみなさい。
楽しませていただきました。

589ヒロC:2013/08/21(水) 23:32:58
エンディングがジャズになりましたね!
いい感じです!

590日根★:2013/08/21(水) 23:34:13
>>588
ありがとうございました。

>>589
いいでしょ、この曲、気に入ってます。DOVA SYNDROMEさんから借りてます

本日はカフカ『処刑の話』でした。
http://www.alz.jp/221b/aozora/in_der_strafkolonie.html

591日根★:2013/08/25(日) 14:21:59
スティーブンスン『ジーキル博士とハイド氏の怪事件』 第一回
http://www.aozora.gr.jp/cards/000888/files/33205_26197.html

592黄色いひつじ:2013/08/25(日) 14:37:20
こんにちわ、今回の朗読も楽しみですが、
徹夜明けなのでこのまま聞きながら寝る方向で

593夜魔猫GIN:2013/08/25(日) 14:40:42
こんにちは。
たまたま見たらはじまったばかり。
ラッキー♪

594旅人さん:2013/08/25(日) 15:41:10
こんにちは、急な休日出勤前に聴かせて頂いてます
前から気になってた話なので続きはアーカイブで聴かせて頂きます

595飲兵衛(のんべぇ):2013/08/25(日) 15:42:00
今北〜♪
車運転しながら拝聴させていただきます

596夜魔猫GIN:2013/08/25(日) 16:41:33
お疲れ様でした。
すごーい。
続きも楽しみにしてます。

597日根★:2013/08/25(日) 16:45:05
ありがとうございました。
本日は『ジーキル博士とハイド氏の怪事件』 第一回
 冒頭〜「窓際の出来事」

598日根★:2013/08/25(日) 21:46:39
表現力の練習です。
課題は 落語『猫の皿』、夏目漱石『夢十夜』から 第一夜

599ヒロC:2013/08/25(日) 22:06:10
日根さん、今晩は!
今仕事から帰ってきました、
今日はカエルも元気ですね。

600ヒロC:2013/08/25(日) 22:37:40
お疲れ様でした、おやすみなさい!

601日根★:2013/08/25(日) 22:40:14
>>600 ありがとうございました。

本日は、表現の練習ということで、
落語『猫の皿』、夏目漱石『夢十夜』から 第一夜、第二夜、太宰治『海』を
読みました。

おつきあいいただきまして、ありがとうございました。

602ヒロC:2013/08/25(日) 22:40:14
お疲れ様でした、おやすみなさい!

604日根★:2013/08/25(日) 23:10:47
今回の練習配信は、練習なのでアーカイブ無しです。

605日根★:2013/08/26(月) 20:49:49
今夜は『ジーキル博士とハイド氏の怪事件』 第二回
 「最後の夜」から最後までの予定です。

606狸の人:2013/08/26(月) 21:39:07
こんばんは
ちょうど前回の録音を聞き終わったので第2回楽しく拝聴します

607しろつめくさ:2013/08/26(月) 22:28:12
こんばんは 途中からですが聞かせていただきますね

608狸の人:2013/08/27(火) 00:05:11
お疲れ様でした
おやすみなさい

609日根★:2013/08/27(火) 00:06:38
>>608
ありがとうございました。

本日は、スティーブンスン 『ジーキル博士とハイド氏の怪事件』 の二回目、読了でした。

610日根★:2013/08/28(水) 19:55:13
本日は、21時頃から、かちかち山特集を・・・

楠山正雄 『かちかち山』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000329/files/18377_11982.html
芥川龍之介 『かちかち山』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/3814_27290.html
太宰治 カチカチ山 (『お伽草子』より)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/307_14909.html

611夜魔猫GIN:2013/08/28(水) 21:01:13
こんばんは〜。
来ました。
今夜も楽しませていただきます。

612夜魔猫GIN:2013/08/28(水) 21:08:06
ノイズないです。
きれいに聞こえてますよ。

613ヒロC:2013/08/28(水) 21:19:30
日根さん今晩は!
今日は休日出勤で重労働。
さっき起きました、筋肉痛が酷い事になってます・・・。

614旅人さん:2013/08/28(水) 21:38:26
じじぃは花咲かじいさんだったかw

615旅人さん:2013/08/28(水) 21:44:34
確認願います。
F.カフカ著 大久保ゆう訳 『処刑の話』 (『流刑地にて』 改題) のファイルが壊れているみたいです。

確認願います。

616狸の人:2013/08/28(水) 22:03:25
こんばんは、ただいま帰宅しました
これから拝聴します

617ヒロC:2013/08/28(水) 22:44:26
お疲れ様です、腰が痛いのでそろそろ寝ます。
おやすみなさい。

618狸の人:2013/08/28(水) 22:45:48
狐と狸の対比は面白いので構わないです

お疲れ様でした
おやすみなさい

619日根★:2013/08/28(水) 23:00:55
>>615
確かに! うpし直しました。ご指摘ありがとうございます!

本日は、「かちかち山」をテーマに三様のお話を朗読させていただきましたが、
いかがだったでしょう。
けっこう冒険だったような気もしますが、太宰は読み甲斐があります。
ありがとうございました。

620旅人さん:2013/08/28(水) 23:57:06
615だす、

ありがたくいただくことができました。

621日根★:2013/08/30(金) 12:57:19
>>620
あ、どもども。良かったです(^^ゞ

622日根★:2013/09/01(日) 20:41:02
有島武郎 『カインの末裔』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000025/files/204_19524.html

623ヒロC:2013/09/01(日) 20:54:14
日根さん今晩は!
パシフィック・リム見てきましたよ、
ちょっと長かったけど面白かった!
三日連続映画漬け、明日から仕事です・・・。

624ヒロC:2013/09/01(日) 20:57:37
貞子3D2 スマ4D
ガッチャマン
パシフィック・リム 3Dときました。

次はキャプテンハーロックの予定です、楽しみです。

625狸の人:2013/09/01(日) 22:05:14
こんばんは
今将棋大会から帰ってきました
今日は眠いのでもう寝ます
おやすみなさい

626日根★:2013/09/01(日) 23:11:58
難しい話でした。
冬頃、いちばん季節があう時分に、もう一度挑戦したいと思います。

ありがとうございました。

627日根★:2013/09/04(水) 22:08:13
太宰治『新釈諸国噺』から「赤い太鼓」「粋人」、それともう一つなにか・・・

628狸の人:2013/09/04(水) 22:20:30
こんばんは
今日は久しぶりに最後まで拝聴します

629狸の人:2013/09/04(水) 22:55:02
雨がすごいですがそちらは大丈夫ですか?
こちらは市内に被害は出ていますがうちの家に被害は出ていません

大学の下宿はどうか分かりませんが…

630狸の人:2013/09/04(水) 23:53:01
だいぶ過ごしやすくなってきましたね

お疲れ様でした
おやすみなさい

631ヒロC:2013/09/04(水) 23:54:58
今来ました!

632日根★:2013/09/04(水) 23:56:23
本日は
芥川龍之介『黒衣聖母』
太宰治『新釈諸国噺』より「赤い太鼓」「粋人」

を読みました。ありがとうございました。

633日根★:2013/09/04(水) 23:57:53
>>631
ごめん、いま終わりましたorz

634ヒロC:2013/09/04(水) 23:59:28
次回放送とアーカイブ、楽しみに待ってます。

635日根★:2013/09/07(土) 09:04:32
夏目漱石 『坊っちゃん』 第一回
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/752_14964.html

三回で読了の予定です。

636旅人さん:2013/09/07(土) 09:41:43
朝ヒネだー!

637日根★:2013/09/07(土) 15:11:44
夏目漱石 『坊っちゃん』 第二回

638狸の人:2013/09/07(土) 15:22:06
こんにちは
ちょうど第1回のアーカイブを聞き終わったところでした

坊ちゃんと言えば先日愛媛の道後温泉に行ってきました
なので楽しみに拝聴しますね

639旅人さん:2013/09/07(土) 15:25:31
こんにちは、これから仮眠と言うタイミングで始まったので寝ながら聴かせて頂きます

640旅人さん:2013/09/07(土) 16:20:15
ターナーの名を冠した絵の具も売ってますね

641日根★:2013/09/07(土) 16:20:31
水彩画のターナー
http://watercolor.hix05.com/artist/turner/turner.html

642狸の人:2013/09/07(土) 16:44:54
      __  __
     (〆⌒ヽ)
     ミ´・ω・`)ミ
    /  ,r‐‐‐、ヽ 読んだ?
     し l  x )J
    _.'、 ヽ  ノ.人
  (_((__,ノU´U. (酒)

643旅人さん:2013/09/07(土) 17:16:29
方言の部分は朗読者泣かせだなぁ

644狸の人:2013/09/07(土) 17:17:17
地元の方言なら楽なのに少し違うと大変ですよね

645狸の人:2013/09/07(土) 17:35:32
お疲れ様です
完結編楽しみにしています

646旅人さん:2013/09/07(土) 17:36:57
今日聴けるのを期待しつつ・・・
お疲れ様でした。

647日根★:2013/09/07(土) 21:34:01
夏目漱石 『坊っちゃん』 第三回 (読了予定)

648旅人さん:2013/09/07(土) 21:46:54
こんばんは。
完結編待ってました。

649狸の人:2013/09/07(土) 22:42:11
こんばんは
1日3回目お疲れ様です

650暁闇:2013/09/07(土) 22:43:32
こんばんは!
今日は1日に3回(!)の配信お疲れ様です。

651暁闇:2013/09/07(土) 22:46:22
今日は朝から日根さんが配信されているのを発見して「凄い!朝から配信してる!」と思い、
お昼に日根さんが配信されているのを発見して「おお、2回目だ!」と驚き、
夜に『あおぞら朗読』を発見して「日根さんスゲーーー!!」と感動しました。

652旅人さん:2013/09/07(土) 23:49:03
お疲れ様でした。
何となくペースが早かった気が・・・
自分の知ってる作品が朗読されるのは良いものですね。

653狸の人:2013/09/07(土) 23:50:15
お疲れ様でした

中島敦の山月記は小学3年生のときに読んでもよく分かりませんでしたが
今読むと色々感じることがありますね

654狸の人:2013/09/07(土) 23:52:30
僕の本好きは公文式の先生の影響です
小学生のうちに徒然草を読了して今でも愛読書の1冊です

655日根★:2013/09/07(土) 23:58:30
以上で、夏目漱石『坊っちゃん』読了です。
お付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました。

656日根★:2013/09/09(月) 20:10:59
本日は、室生犀星『幼年時代』の前半を朗読します。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001579/files/53013_49685.html

657狸の人:2013/09/09(月) 20:57:49
こんばんは
ただいま帰宅しました
これから拝聴しますね

658狸の人:2013/09/09(月) 21:05:37
あらら
お疲れさまでした
アーカイブを聞いて楽しみに待ってますね

659日根★:2013/09/10(火) 20:42:31
引き続き、室生犀星『幼年時代』の後半です。

660狸の人:2013/09/10(火) 21:10:58
こんばんは
ただいま帰宅しました
今日はちゃんと聞ければいいですが

661ヒロC:2013/09/10(火) 21:39:34
日根さん今晩は!
今帰ってきました、楽しませていただきます。

662ヒロC:2013/09/10(火) 22:12:20
お疲れ様です、楽しませていただきました。
おやすみなさい。

663日根★:2013/09/10(火) 22:13:50
>>662
ありがとうございました!

二日にわたって、室生犀星『幼年時代』を読んでまいりました。
ありがとうございました。

664ヒロC:2013/09/10(火) 22:14:29
お疲れ様です、楽しませていただきました。
おやすみなさい。

665日根★:2013/09/11(水) 21:41:00
芥川龍之介『鼻』、梶井基次郎『桜の樹の下には』、太宰治「遊興戒」など

666しろつめくさ:2013/09/11(水) 22:13:12
こんばんは。鼻、以前本で読んだことあります 朗読を聞いて思い出しました。

667旅人さん:2013/09/11(水) 23:16:35
日根さん、初聞きです。
高校生ですが、ねとらじで朗読してます。
でもあまりうまく読めません。すぐかんでしまいます
どうしたらいいでしょうか>_<;?

668旅人さん:2013/09/11(水) 23:20:07
読みながら先を読む!
ひねさん天才ですか?

669日根★:2013/09/11(水) 23:23:59
本日は『新釈諸国噺』を読了でき、感無量です。お聴きのみなさん、ありがとうございました。

670日根★:2013/09/18(水) 21:21:31
今夜は、梶井基次郎『闇の書』、芥川龍之介『南瓜』 です。

671旅人さん:2013/09/18(水) 21:52:38
三流認定

672旅人さん:2013/09/18(水) 22:03:21
系統が違うからたまたまでしょう?

673旅人さん:2013/09/18(水) 22:03:23
遅れましたが、聴かせていただきます!

674日根★:2013/09/25(水) 22:03:35
今夜は・・・
太宰治『お伽草子』より「瘤取り」、室生犀星『蛾』というラインナップです。

675狸の人:2013/09/25(水) 22:05:12
こんばんは
明日のカウントダウン配信の台本を作りながら拝聴しますね

676旅人さん:2013/09/25(水) 22:12:02
こんばんは。
久しぶりに声を聴きましたが、お元気そうで何よりです。

677ヒロC:2013/09/25(水) 22:52:18
今晩は!お久しぶりです。
クッキーを焼いていて出遅れました。
楽しませていただきます。

678狸の人:2013/09/25(水) 23:10:41
>>677
ヒロCさんこんばんは

もしかしてCookie Clickerですか?
やってみたいとは思いますがどのようなゲームなんでしょうか?

679狸の人:2013/09/25(水) 23:35:26
日本語の朗読を聞いてて思うのは五・七調はいいですね
読むのも聞くのも楽しくなってきます
韻が踏んであれば最高です

680ヒロC:2013/09/25(水) 23:36:34
タヌさん、今晩は!
ただクッキーを焼くだけのゲームです。

681狸の人:2013/09/25(水) 23:38:55
翻訳をしていて思いますがそれぞれの言語のよさがありますよね
たとえば俳句や和歌、短歌などは日本語でなければだめですし
英語のソネットは英語の押韻でないと味がないですもんね

682ヒロC:2013/09/25(水) 23:39:01
日本語版もありますのでよろしければどうぞ。

http://cafe-capy.net/cookieclicker/

ある程度進めていくと、勝手にクッキーが増えていきます。

683狸の人:2013/09/25(水) 23:41:15
>>680
回答ありがとうございます
時間ができたらやってみますね

翻訳はバイトでやってました

地元の踊りといえば備中神楽ですね

684ヒロC:2013/09/25(水) 23:43:26
お疲れ様でした。楽しませていただきました!
おやすみなさい。

Cookie Clickerオススメです。
クッキーをクリックするだけの簡単なゲームです。

685狸の人:2013/09/25(水) 23:43:54
語感的には猿面の語り者(かたりもの)などいかがでしょうか

686狸の人:2013/09/25(水) 23:44:48
お疲れさまでした
今夜も堪能いたしました
おやすみなさい

687ヒロC:2013/09/25(水) 23:45:56
以前のジャズも良かったですがこの曲もいいですね。
音楽的にはどのジャンルになるのですか?

688日根★:2013/09/25(水) 23:47:42
>>685
ありがとうございます。いろいろと参考にさせてもらいます。

>>686
お疲れ様でした。

>>687
いいでしょ、この曲。ジャンルは不明ですねぇ。
南の島っぽくもあり、ジャズっぽくもあり・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板