したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

円卓の騎士総合スレ 十二席目

1僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/25(月) 07:20:08 ID:VMShRZmg0
型月世界の円卓について語るスレです。
次スレは>>980辺りがお願いします

前スレ
円卓の騎士総合スレ 十一席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1493539937/

円卓の騎士総合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1365103418/
円卓の騎士総合スレ 二席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1367167353/
円卓の騎士総合スレ 三席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1391403952/
円卓の騎士総合スレ 四席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1420725162/
円卓の騎士総合スレ 四席目(実質五席目)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1431243188/
円卓の騎士総合スレ 六席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1452094371/
円卓の騎士総合スレ 七席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1470050893/
円卓の騎士総合スレ 八席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1474361250/
円卓の騎士総合スレ 九席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1479567253/
円卓の騎士総合スレ 十席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1486870932/

765僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/18(日) 23:40:32 ID:nZ71Q9AA0
料理教えてもらってたぞ玉藻なんか

766僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/18(日) 23:55:34 ID:0mLsUDwY0
>>764
しかも座から素材の持ち込み可能なんだぞ

767僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/19(月) 00:23:54 ID:upGQW4bg0
>>754
パーシヴァルはたしかギャラハッド昇天に悲しんでそのまま衰弱死してて、ボールスが最後を看取って円卓に事の顛末を伝えたとされるらしいけど、パーシヴァルはともかく型月ボールスはそんなキャラじゃ無さそうなんだよなぁ…

768僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/19(月) 04:55:09 ID:2ZtND7HQ0
そんなキャラじゃ〜というほどの情報は無いけどな

769僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/20(火) 02:46:56 ID:H9el6ufY0
カルデア式にしろムーンセル式にしろ座にいる英霊と同意がなければこれないって話だから少なくとも意識はある
冬木式は半強制みたいだが

770僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/23(金) 03:06:08 ID:xbHjFxQY0
パーシヴァルのキャラが気になってしょうがない、円卓一のアーサーッ子だったりギャラハッドと同じ聖杯到達者だったりで気になる部分が多すぎる。

771僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/07(水) 01:42:19 ID:mMK3oBx20
ほしゅ

772僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/10(土) 22:47:51 ID:mcOcjz.k0
パーシヴァルの物語はほんと王道の成長物語だからどんなキャラになるか気になる。
まぁその大半の逸話がギャラハッドの存在によって無い事になってそうだけど?

773僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/15(木) 03:23:31 ID:l.AyuZKE0
パーシヴァルの人間関係はというと・・・
父と兄はガウェイン卿に殺され、ギネヴィアをランスロット卿が救出する時にまた二人殺されてる。
ガウェインとどうやって和解したんだろう?たしかチェス仲間だって言ってなかった?

774僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/15(木) 20:41:53 ID:LOD/Vu.Y0
切った張ったの騎士の世界に行って欲しくない母親によって、自分の父親がペリノア王である事すら知らされてない可能性とかは?

775僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/22(木) 18:04:26 ID:arcIEkMc0
初レスです。どうしてもご相談したいことがあって失礼します。

私は6章キャメロットの、カルデアのマスターと友人関係で、少し抜けたところのあるベディを好きになりました。ですが彼を入手し、嬉嬉としてマイルームに置いてみたら彼とはただの主従。温度差が辛いです。もちろんカルデアの彼にだって、ストーリーで見せた一面があることは分かっているんです。

愛がないといえばそれまでですが、カルデアの彼を好きになるにはどうしたら良いでしょうか。一時は聖杯を捧げようと思ったキャラに矛盾を抱えたままなのは辛いです。
支離滅裂な文章ですみません。長文失礼致しました。

776僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/08(日) 00:06:13 ID:cMecxJo.0
ユーウェインとかエレックとかブルーノとかサグラモールとかマーハウスとか
マロリー版だと主役エピソードが取り入れられなかったり主要な人物と血縁等の関係が薄かったりそもそも大した逸話がなかったりするのはハブられても仕方ないとは思う
しかしラモラックなんかはいてもいいと思うんだがモルゴースの設定がややこしいんだったか
次点でディナダンとかガングラン…は微妙か

777僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/08(日) 00:14:40 ID:.mT2bXjk0
>>775
お前はその程度の存在ってこと

778僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/08(日) 02:36:58 ID:zSOWtr/g0
>>776
ラモラックは円卓には居ないだけで存在はするんじゃね
パーシヴァルの兄だしモルガンがイントウな女なら男取っ替え引っ替えしててもいいだろ

ガウェイン息子は居ても騎士見習い、ですらない可能性
結婚逸話ほぼ間違いなく採用されてるだろうし、あの難題を吹っ掛けられたのが誰であれギネヴィアは結婚してないといけない
よってブリテン統一から滅びるまでのおよそ十年の間に起きた事件
十歳やそこらでは円卓どころか騎士見習いの雑用係だろ

779僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/23(月) 20:55:15 ID:cA8rYHuo0
ほしゅ

最近話題ないな
あってもループしてばっかり

780僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 11:10:33 ID:vkf.giZQ0
>>779
円卓絡みのネタがほとんどないからね。最速で事件簿で何かあるかってぐらいじゃないか。
FGOの二部6章まではこんな感じだろうねぇ

781僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 11:20:46 ID:BDeYdhAoO
一応最近だとFGOモードの新台詞追加があったが新しい情報って訳でもないしなぁ
近い時期にと言うとテラリンクのガウェインとランスロットの因縁がどう書かれるかかな

782僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 14:26:16 ID:Rf5oDEsY0
何やっても「それFGOでやれるだろ」ネタなんだから、差別化するならガウェインが如何にレオが素晴らしい王だったか語ったり今は王たるザビに仕えてる未熟だが良き王だとかそんなだろ
それを激励するアルトリアとバサスロ

783僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 16:34:50 ID:AKiUUBFY0
ガウェインはラグネルを大事にしてやれ

784僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 18:24:07 ID:YKzs/CUU0
いつも引き合いに出してるし
妻の話も聞いてみたいね

785僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 21:40:10 ID:n0XU8FWQ0
そのネタは・・・・
大事なこと言い忘れた
http://u0u1.net/JQel

786僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/04(金) 03:51:30 ID:v/24pH6s0
モードレッドからしてもガウェインのマッシュは罰ゲーム扱いだったみたいだが
本人のあの自信はどこから来るのだろう

787僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/04(金) 08:36:01 ID:L.6ZxkTo0
>>786
我が王が「ほう…」と称賛の言葉を漏らして欠かさず残さず食べてくれたから

788僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/04(金) 17:42:31 ID:VJwjMfn60
賞賛してませんよねそれ

789僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/05(土) 23:01:46 ID:sKw19IsU0
ガウェインがあの様子だと、厨房で下積み時代を過ごしたとはいえガレスも料理できないんだろうか

790僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/06(日) 07:50:44 ID:8//TOs6s0
>>788
考えるな
感じるんだ

791僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/06(日) 21:50:49 ID:b/DqkpnQ0
ガレスはむしろ焼いた肉推しとみた
ケイ兄さんから肉焼き担当にされてたし

でもガウェインってなんであんな野菜好きなんだろう

792僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/07(月) 19:01:42 ID:bh1j0Rfo0
太陽の光ですくすく育つからかな?

793僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/07(月) 21:28:17 ID:o11FNqYk0
太陽の騎士なのに焼いた野菜ではなくマッシュ

794僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/09(水) 21:55:51 ID:SSAWaX5E0
Apの円卓の欠片ではセイバーとギャラハッドは召喚できないって言われているみたいだけど、
理由って説明されている?
ギャラハッドのほうは聖杯戦争に応じる理由がないってので推測できるけど
Apは三次で分岐って話だからセイバーは一旦SNの五次FATEルートで契約破棄状態になってAp時空に流れて乗ってしまっているのだろうか?

795僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/09(水) 22:26:03 ID:UmUAzsAc0
アポの時点でセイバーは聖杯探索終わってるんだろう多分
後付かもしれんがセイバーは特別な状況以外での召喚不可能設定ついたし

796僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/09(水) 23:04:08 ID:SSAWaX5E0
じゃあ、SNは特別な状況ってこと?
なにが特別だったのだろう?

797僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/10(木) 01:19:17 ID:mRV8L4vM0
マシュがランスロットに辛辣なことを言う流れがあるのは知ってたけど
今回のは流石にひどくないか

798僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/10(木) 06:29:59 ID:BrTc07uQ0
公式からランスはどんな風にdisっても許されるフリー素材のサンドバッグだと思われてるんでしょうね
悲しいね

799僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/10(木) 10:23:50 ID:oee4Pi3s0
>>796
セイバー本人がカムランの丘で召喚待ちだった状態だからじゃね?
本格的に考えると、双方の時間軸(座の時間軸も含めて)がどうなってるのかわけわからん事になるけど

800僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/10(木) 11:54:39 ID:GjT1kd9k0
マテ3じゃUBWルートじゃ英霊になる場合もあると言ってるし
普通に英霊として呼べる世界もあるっぽいが
まあ召喚不可設定で後付けされてしまったのかな

801僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 00:57:21 ID:x6NzhC7Y0
>>800
誰が得すんのかねその後付け設定
ギルはあんなしつこく出す癖に

802僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 16:37:02 ID:ckEzO2lw0
fateルートじゃアヴァロンに行くけどUBWじゃ英霊化するかもと言ってるから
座には登ってる英霊アルトリアがいるはず
でも基本望みが無いので召喚には一切応じないからサーヴァントとしては
特殊な状況でしか呼べないって感じなんだろうか

803僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 20:40:58 ID:dkV7szcg0
HFで契約続行状態で丘に戻っているので、
そのルートの時空があるのなら、
聖杯を手に入れるためにどこかの聖杯戦争の召喚に応じるセイバーがいるはずなんだけどなぁ
なのに召喚されないということは型月世界的にHFルートはあり得ない世界だとでもいうのだろうか?
だが、トゥルーでゼルレッチが世界を認識しているんだよねぇ

804僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 10:01:32 ID:bZzrk.JM0
少なくとも
エミヤ少年時√
セイバー√
凛√
桜√
のセイバーがいて
セイバー√以外は丘に戻って再召喚待ち

805僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 11:23:45 ID:VJzkKXUA0
英霊アルトリアもアヴァロンアルトリアも特殊な状況以外では召喚できないだけじゃない

806僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 20:44:44 ID:GBduX0I.0
英霊アルトリアは世界と契約して守護者に格落ちだから特殊条件があるとは思えないけど
制限なしのカリバー使い放題だからエミヤ並みに世界に使われそうだ

807僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 21:06:34 ID:Tqm0DWR20
英霊アルトリアは英霊化しない理由がアーサー王の不死信仰があるからでUBWルートはなんやかんやあって英霊化するかもねって話では

808僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 21:16:57 ID:Tqm0DWR20
あと厳密には英霊化するかもしれないのはUBWグッドルートね
世界と契約するから英霊化するとかそういう話ではない

809僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 22:39:03 ID:GBduX0I.0
不死信仰があって英霊化しないはずだったのが、
世界と契約してその恩恵がなくなって守護者として英霊登録されるって話じゃなかった?

810僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/20(日) 14:44:41 ID:lO2FScgg0
ガウェイン長男は間違いないがアグラヴェインは何処だろう
三男でいいんだと思うけど末弟で、それ言ったロマンはガレスが「ちゃん」なの驚いてたんだよな
ロマンの正体を考えたら冬木聖杯からの知識のはずだから世間的には男になってて、なのにアグラヴェインが末弟だとガレスが三男扱いになるし
ガヘリスとアグラヴェインの順番が変動することはあるけどガレスが末っ子ではないのは聞いたことない

あとガヘリスって「ガヘリス」なのか「ガヘレス」なのかどっちだろ
六章でベディはガヘレスって言ってるけど誤字かきのこ

811僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/22(火) 22:38:23 ID:Po/sPKbc0
そろそろ術の我が王カモン

812僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/22(火) 22:49:46 ID:cfFksuoM0
社長のことだからアルトリアリリィをスク水魔法少女にするぐらいは平然とやってのける

813僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/23(水) 07:00:23 ID:.6MRbTGs0
ケイ兄さんとパーシヴァルとガレスちゃんは是非とも見たいなあ
…まあそこまで来たら勢揃いしてほしいけど

814僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/23(水) 18:01:25 ID:7Llw12g20
ペリノア王はアーサーと同格の助っ人みたいなイメージある

815僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/23(水) 19:23:39 ID:zW.RhQ2A0
基本的に部下しかいない王にとって、唯一同格の頼れる兄貴分みたいなイメージ
FGO6章で獅子王に叛旗翻した1人なのが凄いいい

816僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/23(水) 19:40:19 ID:vXH9zspc0
ケイも一応マーリンもいるんだよなあ

817僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/23(水) 20:16:43 ID:JMGQiDW60
>>813
ケイは事件簿でバストアップが、GOAで声がでてるよね
事件簿ではレギュラーの正体だったからまた出てくれる気がする

818僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/24(木) 08:27:13 ID:EERV2tMc0
二部六章で円卓残りの立ち絵ってのは無いだろうな

819僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/24(木) 15:18:34 ID:lfaxVI.k0
型月円卓面子は確定でいいんか

820僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/24(木) 16:10:23 ID:tqIRrp6U0
>>815
ケイ「兄と聞いては黙ってはおれんな(小野Dボイス)」

821僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/25(金) 22:05:44 ID:0UFQPz7w0
同格の頼れる相手なんていなかったからね…

822僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/25(金) 23:20:42 ID:kpxmEDS20
>>819
仮に居たとしても六章面子がアーサー王の考えた最高メンバーだろうな

823僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/26(土) 09:14:27 ID:J6doJnuc0
ケイかマーリンかべリノア王辺りが
我が王に本音で忠告してきそうな面々のイメージ
ケイは一緒に育った妹的な視点や事情を知ってる仲として
マーリンも事情を知ってる仲、べリノアは同格の王として

824僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/26(土) 09:35:44 ID:rvyUIq6Y0
ペリノアとか現時点で俺鯖でしかないからどうでもええわ

825僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/26(土) 12:54:23 ID:swmYgUiU0
ユーウェインとか余裕で存在消されてそう
アルトリアありきのモルガンに姉妹の居ないブリテンで、ユーウェインとか存在しなくてもブリテン滅亡ルートに関係無いし

826僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/01(金) 22:18:04 ID:mhzg0Qms0
そういえば、6章でベディヴィエールが複雑な親子関係とは言ってたけど、ギャラハッドって周囲にどういう経緯で出来た子だと思われてるのかな?
生前はまさか、ギネヴィアだと思ったら…っていう事情は説明してないだろうし、うっかり一晩過ごしたら出来ちゃったみたいな感じ?
サーヴァントになってから、座からの情報で詳しい経緯知られたりしてるんだろうか?

827僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/01(金) 22:46:05 ID:diTBWgmgO
型月だとギネヴィアと誤認させて、ではなく単に魔術か何かで操ってってなってるのでは
と言うのも型月だとランスロットとギネヴィアが関係を持ったのが遅いから(トリスタン離脱後)

828僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/02(土) 14:05:16 ID:CyH2kNV.0
アルトリアってモードレッドのことどう思ってるんだろ
なんか何とも思われてなかったり無視されたり雑に言われたりすることがあるけど、それは反逆したからなのか反逆してなくてもそうだったのか気になる
そもそもアルトリアって他の円卓のことは基本大好きだよな、トリスタンやランスロットみたいなののことも誇らしげにしてるし

829僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/02(土) 15:22:30 ID:VegaUuBw0
少なくとも反逆してる真っ最中で国滅ぼした張本人みたいなモーさん目の前にして、貴公を憎いと思ったことは一度もない、とか言っちゃうレベル

830僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 12:03:32 ID:cdLJ0H4I0
ランスロットは朋友と呼び狂化して襲いかかってきたら涙流すくらいショック受けるのに
モドレへの対応は心底どうでもよさそう感
獅子王モードでもモドレは死ぬ前提の鉄砲玉、ランスはあっくんが嫉妬するくらいの相変わらずの信頼っぷり

悲しいくらいの格差やね……

831僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 12:31:26 ID:s6p5h9Tw0
なんでアルトリアはあんなにモードレッドどうでもいいの

832僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 12:33:12 ID:kPHNxpGY0
むしろアルトリアの立場からしたらどうしたら愛せるんや…

833僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 14:15:37 ID:ODY9mLg60
>>830
獅子王の扱いはモードレッドがそう望んだからそう扱ってるだけでしょ
獅子王は基本的に各人が望んだ通りの扱いをしてやってるだけだと思う

834僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 14:27:00 ID:lEB/9YsU0
仮にモーさんが反逆しなくてもあの態度だとしたら嫌われてるなぁと

835僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 14:29:49 ID:4A5.j5kY0
モードレッドはその出生から潜在的な敵と常に見られてたということで
それならなんで留守を預けるんだという話になるけど
まあモードレッドの反逆は予想できてもそれに多くの騎士が付き従うとは思わなかったってところか

836僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 15:03:01 ID:ITpXdGkQ0
それを言えば顔も知らない騎士を円卓の椅子に座らせたところからおかしい
叛逆以前のモードレッドが見てみたいわ

837僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/03(日) 18:23:37 ID:AThpg8lc0
その人物の良い面しか見ないというと語弊があるけど人の弱さや限界や悪性を見誤る方向にキャラ付けされてるんじゃないか最近は
士郎がエ口本なんて持つわけないって優等生気質発揮してたのをシリアスな方面にも発揮し出したというか
キャラクエの竜の一撃並の信頼って表現が大げさじゃなく真実なんだと思う

838僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/04(月) 08:24:17 ID:m3G2fmgQ0
ぶっちゃけ、生前のアルトリアは余裕がなかったのでは?
毎日アッくん並に徹夜して仕事して
戦場に出れば最前線でカリバーを振り回し
それでいて実務系は完璧に終わらせる
外交遠征も一手に引き受けて
それでいてこれだけ頑張っても最後は破滅しかいない国の未来を知っている

普通の王様だったら狂うか逃げだすな

839僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/04(月) 15:56:27 ID:aXxgJd.s0
それでいて飯も不味いし男も知らないまま終わるとかブラックやな

840僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/04(月) 19:58:06 ID:yfNZ1SAU0
そんな生活してたら、もっと精神的荒みそうだけど正しい王のままだしな
アヴァロンの不老効果って、精神的にも成長しないの?

841僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/04(月) 23:19:43 ID:oGfLc9uA0
金ぴかなら切り捨てられるような国らしいが最近の金ぴか見てるとあまりそうとは思えない

842僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/04(月) 23:35:56 ID:dISbowmI0
子供を無意味な養分にしててもOKな奴だしヘーキヘーキ

843僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/05(火) 08:59:35 ID:/r3sT6J.0
前にブリテンを他の王様連中なら治められるか?
という小説見たけど、問題山積みすぎて
「なんだこのクソゲーは!」
ってみんな投げ出す結末になって凄え納得した記憶があるw

844僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/05(火) 21:03:02 ID:YAO2a1SM0
>>831
普通の一騎士としては信頼しているけど、
自分の後継者としては能力がないって認めてないだけだから
それをモードレッドが拗らせて反逆までしただけで
あとはセイバーはカリバーンを抜いた時点で情で左右されない精神になっているし

845僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/27(水) 07:29:56 ID:kD5BsSWY0
統治者としてモードレッドはそんなにアウトか?

846僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/28(木) 01:22:29 ID:PN0.ivNI0
あの状況アーサー以上の統治は出来ないだろうし
そのアーサー相手に私怨で反乱起こして大勢死なせてる時点で論外では

847僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/28(木) 02:11:55 ID:WgaqAszM0
人間嫌いだから許容できる人間が少なくて苛烈な政策になりそうだし、
自分から乱を起こしながら自分に着いてきた連中を見下してる&アーサー王を裏切った人間をモードレッドは許せないと思うから部下たちと衝突しそうだし、
「王になること」「アーサー王に認められること」が目的でその先のビジョンがないから、実際に王になったらモチベーションだだ下がりで燃え尽き症候群になりそう&迷走しそうだし、
愛に飢えているから自分を愛してくれていると認識した存在に偏った寵を注ぎそうだし、

嫌な予感しかしない。

848僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/28(木) 02:39:34 ID:WgaqAszM0
あとモードレッド自身がアーサー王が完璧な王だったと認めているから、実際に政治やったら一緒に叛逆した騎士たちが望んでいるような新しいことなんて全然出来ずにアルトリアの劣化コピーになりそうってのも追加で。

849僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/28(木) 21:39:02 ID:R18ZzUqI0
モードレッドが女性であるってのを隠し通せるのかってのもあるね

850僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/30(土) 20:41:44 ID:aBze4XZw0
つか、型月モーさん自身が自分と一緒に叛逆した騎士や豪族達に
「あんな立派で完璧な王に叛逆するとかお前らバカじゃねーの?」
とか言ってる時点で、
ああこいつにアーサー王以上の治世は無理だわって思った

851僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/15(日) 12:10:17 ID:R9UK2FHg0
王の役を務められればアルトリア同様にモードレッドの性別を深く追求するやつはいないんじゃないか
問題は王になってから上手くいく展望が本人にもちゃんと見えてなさそうなことだ

852僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/15(日) 22:48:54 ID:z2nhtPBo0
上手くいくかはともかく、考えてみたけどモーさんの王としての展望もアーサーと同じだったって幕間でなったな

853僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/21(土) 10:25:01 ID:zpBanFn20
つか、アポモーさんの締め方が結構綺麗だったから
また幕間でやられてもな

854僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/21(土) 15:34:15 ID:Rn5C0fC60
アポ時点で一定のポイントまで成長しちゃった感あるからな
これ以上先進むなら父上と直接会うしかないじゃろ
もう何回か会ってるけど

855僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/23(月) 21:42:53 ID:yGsxi1XQ0
>>852
Apでセイバーが望んでいたのは誰もが見向きもしない者たちの幸せと認識し納得したわけだから、
まあ、王として何をすると考えた場合にセイバーと同じ向きになるのはそうおかしなことではないだろう
でも、マーリンが言っていたようにそれが実行できる器かどうかとなると否なんだろうけど

856僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/29(日) 21:24:28 ID:vOSBc9LQ0
キャメロット劇場版でアニメ化ってどうなるかな?ZEROの内容とか含めてストーリーの掘り下げとかはいるなら楽しみなんだけど

857僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/01(水) 23:10:12 ID:uO.eutXQ0
経験値のモーさんネタは割と好きだったんだけど
それを鵜呑みにしてセイバーがモードレッドに塩対応するノリはなんとかしてくれねえかなあ
認知しなかったのはモードレッドに王の資質がなかったからで
セイバーは基本的に円卓全員を認めてたし、誰に恨みも持たなかったはずだろ?
モードレッドの「憎しみすら向けてくれなかった」という慟哭とも相反するし
ブリテンのしがらみが終わってからの円卓の絡みがもっと見たい……

858僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/10(金) 01:25:22 ID:x/bc1hmk0
バレ注意

円卓の水着
https://i.imgur.com/GA3b3Rs.jpg
https://i.imgur.com/h3bnizc.jpg
https://i.imgur.com/asMZvX3.jpg

あきらかに円卓関係者である謎の騎士
https://i.imgur.com/QLljDAG.jpg

859僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/10(金) 07:27:44 ID:8xlEI/tUO
>>858
ガレスかこれ?
あとランスロット絵師変わった?

860僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/10(金) 09:12:15 ID:x/bc1hmk0
現状の円卓関係者で「少女騎士」といえばねぇ

ランスロ絵師変わってないと思う
単純に最新の絵だから上手くなったんじゃないか、オルタニキいつ描いたのか分からないし

861僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/10(金) 13:15:27 ID:h3mU/4fY0
無駄に躍動感溢れる鳥に笑う

862僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/10(金) 15:10:21 ID:0Pl6G0yA0
ガレスちゃん可愛いな
可愛いけど逸話上の長身設定は活かされてなさそう

あとケイとペリノア王のカップリングに反応してた

863僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/11(土) 08:10:51 ID:ZXdEzKgU0
同人作成ってなんじゃこりゃと思ったけど
今の所話面白いなぁ、円卓水着勢大集合には笑ったわ
いつか霊衣くるフラグかね

864僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/11(土) 11:12:18 ID:Kq0LSm3g0
>>863
星5枠が居ない(今のところ見てない)からあれだが
場合によってはPU4で円卓かもしれない、まあ立ち絵だけだと思うが
ガレスちゃんは二部六章かアニメに先だってかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板