したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

円卓の騎士総合スレ 十二席目

1僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/25(月) 07:20:08 ID:VMShRZmg0
型月世界の円卓について語るスレです。
次スレは>>980辺りがお願いします

前スレ
円卓の騎士総合スレ 十一席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1493539937/

円卓の騎士総合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1365103418/
円卓の騎士総合スレ 二席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1367167353/
円卓の騎士総合スレ 三席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1391403952/
円卓の騎士総合スレ 四席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1420725162/
円卓の騎士総合スレ 四席目(実質五席目)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1431243188/
円卓の騎士総合スレ 六席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1452094371/
円卓の騎士総合スレ 七席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1470050893/
円卓の騎士総合スレ 八席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1474361250/
円卓の騎士総合スレ 九席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/995/1479567253/
円卓の騎士総合スレ 十席目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1486870932/

244僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/10(日) 18:54:30 ID:KAKO28ZM0
まずレイプされた側を可哀想と思えよ

245僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/10(日) 19:03:56 ID:5.O.cWHQ0
>>243
前気になって調べてみたんだけど強制認知とかいうのがあって拒否できないとか書いてあって理不尽だなあって思った
実際どうなんだろ?養育費や認知は子供の権利だから親がどうこう関係ないとかあったけどレイプ案件でもそうなのか

246僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/10(日) 19:07:33 ID:5.O.cWHQ0
>>244
ランスとかその例でギャラハットを認知してるだけ立派なのになぜボコボコ言われてるんだ
ランスってかなり人いいと思うしそこを評価してほしいぞそろそろ

247僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/10(日) 19:32:20 ID:8qUE/1M.O
ランスロットの場合逆レイプっちゃそうなんだが、王妃への恋慕も原因の一つだからなぁ
ただ型月の場合王妃と不倫した時期がかなり遅いんで原典と同じイベント内容だとかなり訳解らん事に

248僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/10(日) 19:39:51 ID:r75Dup.20
ギャラハッド的には今さら父親扱いするのもどうかと思うよくも悪くもというか出生の経緯とその後の関係的にって感じだけど
そこにマシュフィルター(女性目線かつ善悪はっきり区別する)がかかると辛辣な対応をせざるを得ないというやつ

ランスロット本人は情にほだされやすい性格なので子は子として扱いたいがギャラハッドのほうが拒否ったってのが元々の関係だと思う

249僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 17:35:48 ID:EOnHVINU0
ギャラハッドは子供の頃はランスロットを父親として見てたらしいがキャメロットでの再会後に何があったんだろうな?

250僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 17:59:38 ID:E/XcNjEY0
自分の出生の秘密知って拗れたか
母から理想のランスロットを聞かされすぎて現物を受けいらなかったあたりか

251僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 20:52:20 ID:5h.Qb3.g0
でも母親ギャラハットが生まれてすぐ自殺してなかった?

252僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 22:21:41 ID:DSyLu1BQ0
型月では不明
伝説(流布本&マロリー)ではギャラハッド十五歳頃までは生きてるし死んだって話聞く時も死因は語られてない

253僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/13(水) 16:58:38 ID:LNPPl4FA0
誰にも語ってもらえないガヘリスくん
どんなキャラしてるのやら

個人的には兄妹に挟まれて苦労してるけど本人も天然な影薄い人だと思ってる、勝手に

254僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/13(水) 17:03:09 ID:ojn/.MME0
今のところ語るとほぼ俺鯖状態になる情報の少なさで語るやつが多い方が変やろ

255僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/14(木) 16:47:33 ID:8eVLdxow0
既に登場してる円卓から語ってもらえないってことだろ

256僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/14(木) 17:50:38 ID:3mSfIJ.w0
>>253だけじゃどっちとも取れるがいずれにしろ語られてないな
正直トリスタン辺りもイメージしてたのと全然違う感じだったしどんなのが出てくるかわからなすぎて
そしてケイはいつになったら見た目バレするんだ

257僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/16(土) 20:18:21 ID:2x4v5EhU0
コミケで出るエルメロイ事件簿でケイはイラスト出てくるんじゃないかな

258僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/16(土) 20:30:54 ID:lIFh26dk0
二世に全く関心ないけど買うのもなんか申し訳ないな

259僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/16(土) 21:16:35 ID:FHwHgwjg0
読んでみると意外と面白いかもよ
自分は積んでたの後悔した

260僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 02:17:21 ID:Gde1Akus0
型月作品の世界観が好きなら読んで損はないよね

261僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 02:46:39 ID:97aUAwEc0
>>257
顔のない騎士とか宣伝されてた気がする

262僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 03:01:42 ID:urY.trPM0
表紙の兜かぶってる奴がケイじゃないかって

263僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 07:53:53 ID:UqNls2Iw0
>>259
読んでたけど持ち上げられてるウェイバーがZeroでのキャラと一致しなくてやめちゃったなあ
どんな理由があろうとまたセイバー顔が出るのが嫌ってやつもいたな

264僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 08:49:06 ID:ty2QsJeE0
セイバー顔になってる女の子は被害者だから
好きでセイバー顔になってる訳じゃないし

265僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 09:10:25 ID:uMCoGci.0
未だに魔術師として一生二流の自分とそれを軽々飛び越える天才や教え子たちとの折り合いに苦しんでたり
イスカンダルが負けたのは自分という三流マスターのせいだと証明したがってたり
時計塔の魔術師やロードと言葉では一歩も引かずに渡り合うけど脚がプルプル震えてたりしてるけどね事件簿のウェイバー

今度出るケイは貌なしとか言われてるが本人ではなくあくまで吹き込んだ人工知能なのかとか
死ぬ時にアルトリアが持ってたはずのロンゴミ二アドの所有者の顔がアルトリア顔に変形させられてく理由とか
聖槍のフィルター抑える役目が現代ではどうなってるとかの円卓関連情報気になる

266僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/17(日) 09:45:28 ID:pgRM3GSM0
>>264
キャラが悪いかどうかはともかく
社長のセイバー顔病が悪いってことね

267僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/18(月) 16:14:05 ID:pmKDSg6k0
>>265
精神的に大きく成長する出来事を経てさらに十年も経ってるから変わって当然な上に
それでいてなお昔のウェイバーっぽさがちょこちょこあるからむしろ面影はかなりある方だよね

268僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/18(月) 16:38:15 ID:tKb4TmdE0
長文レス含めウェイバーの話がしたいなら該当スレでやってくれ

269僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 00:21:36 ID:ARTAsoBM0
FGOでランスやガウェインが好みの女性のタイプについて語ってるの読んでると
円卓メンバーにぶっちゃけ一人の女性として見た場合王(とモードレッド卿)みたいな女性は
どう思うのかとか聞いてみたい

270僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 01:42:33 ID:sQm3P.wg0
範囲外だと思う
ガウェインはメルトに対する態度見る限り特に
ランスロットはギネヴィアがどういう人だったかによるんじゃね

271僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 10:03:46 ID:JMK9nsOM0
つか、生前に王を女性と見る円卓の方が少数派だったんじゃね

272僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 10:16:29 ID:1OfBb0FQ0
あえて女として見た場合の話だと思うんだが

273僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 10:20:35 ID:LRIXbhys0
我が王もモードレッドも「異性として」見られるタイプでは無いだろ
良くも悪くも女らしさに欠けてるし当時を思えば「淑やかで男の発言に素直に従う都合の良い」女が良いわけで、あの二人はそういうのではないのでは?
個人の趣味とかあるけどさ

274僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 10:43:47 ID:JMK9nsOM0
やはり生前のキャメロット城下で
冬木我が王セイバールートの上映会をするしかあるまい…

275僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 12:07:02 ID:1OfBb0FQ0
>>273
時代や男女関係なく「理想の相手」を決めるとしたらそりゃ都合のいいタイプになる訳で
それと異性として見られないかどうかは別問題やろ

276僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 13:29:35 ID:zQiP.jBE0
なんかきのこが書いたって聞いたから期待してたけどなんか微妙?
あとあと盛り上がるかもしれないけどギルがエレシュキガル上げしてるの違和感

277僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 14:35:43 ID:1OfBb0FQ0
誤爆反省せよ

278僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 16:11:00 ID:9Naq9mFU0
異性として見るけどスタイルが好みのタイプのようには思えない
あと王とモーさんで性格も随分違うし更に好みによるとしか

アッくんは王への気持ちは恋愛入る?

279僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 20:22:25 ID:VXT7L3Qc0
少なくともセイバー自身は女性らしい体型じゃないって卑下していたよね

280僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 20:46:38 ID:zBFhDE0Q0
>>278
恋愛は入らないだろうというか入ってたら王妃への態度とか諸々あれやな

281僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 22:15:30 ID:ARTAsoBM0
zeroの頃ギャグでランスロットが王妃より王のほうが好き的なこと言ってなかった?

282僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 22:35:54 ID:vR90gNoc0
そういやランサーアルトリアが実装されたことでセイバーの「女性らしくない、見苦しい体」って自虐が単なる成長途上だったってことが証明されたな

283僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 22:56:40 ID:Pce6VsNI0
元々周囲は美しい、可愛いと言ってる時点で無意識の自虐以外の何物でもないぞ
凛も初対面で負けてると思うくらいには

284僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/20(水) 23:28:00 ID:I545fVw60
>>281
アレは
「私は王を尊敬していました。
 叶うのなら最期までお側に居たかった…
正直に言ってギネヴィア様より王の方が――いや、なんでも」
っていう尊敬具合の話であって女の好みとか異性としての好意どうこうの話では全くないよ
比較する時点で失言なのと、ギネヴィア様より王の方がって部分だけの画像貼られまくったせいで勘違い広まってるが

285僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 00:03:49 ID:FmUXMH/s0
>>281
あれはきのこの質の悪いギャグ
そもそも本編でギネヴィアへの想いを捨てられないだのGoAでちゃんとギネヴィア一筋なのが分かってるから恋愛対象としてはギネヴィア>アルトリア
てかランスロットは王燃え派だろ

286僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 02:19:07 ID:LqtU3RlQ0
きのこは隙あらばランスロットを貶さなければ気が済まないからな
発作みたいなもん

287僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 10:13:18 ID:Iz1cELRY0
一度、王燃え派と王萌え派と王否定派の一覧を作ったほうがいいな
登場少なすぎてどっちかわからん円卓が多いけど

288僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 10:43:21 ID:iHBrMkS2O
>>286
歪んだ愛なのかガチで嫌いなのか

289僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 13:07:39 ID:MM51BUxs0
ぶっちゃけ全員王燃え派だろって思ってる
モーさんは第三勢力

290僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 13:17:02 ID:pmRmAqhM0
ケイはアルトリア萌え派なんじゃないかな
ずっと妹として見てたしカリバーン失って顔色悪くなってたら心配して物贈ったりするし

291僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 13:19:13 ID:gt.wFyYs0
妹扱いが萌え派…?

292僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 13:43:37 ID:mxPfbhRs0
アーサー燃え派とアルトリアたん萌え派で分かれてたってのがきのこの言い分なんだから分けるなら燃え派ではないだろケイ
アルトリアがやるから協力してただけで王としての在り方には呆れてるようなこと言ってるし

293僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 14:01:55 ID:MM51BUxs0
萌え派ってつまりアルトリア可愛い我が王素敵綺麗サイコ〜!ってことだろ
ケイ兄さんこれか?

294僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 14:04:47 ID:mbu/c7dM0
>>293
そんな萌え派ひとりとしていないじゃん
王に人らしさを求めるとかそんなんじゃないのか萌え派は

295僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 14:09:26 ID:mxPfbhRs0
>>293
アーサーとアルトリア名で派閥分けてるところからして
王が王であることを前提として燃えてる派か
王である以前にアルトリアという萌える人間なんだ派じゃないかね

ケイは士郎に
「みっともなかったー、とか」
「負けず嫌いだったー、とか」
「痛々しかったー、とか」
「見ていられなかったー、とか」
「猪武者だったー、とか」
「あとは……そうだな。美しかったぁ……とか」
尋ねたりしてるし王以前にアルトリアが大好きだろアレ

296僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 14:51:00 ID:gt.wFyYs0
まあ萌えって言葉が分かりにくいんだな
要は普通に内心では妹として可愛がってた兄ってだけだ

297僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 15:30:37 ID:iHBrMkS2O
ランスロットは燃え派筆頭って言われてたがGOA見るに途中で中立あたりに変わってそうなんだよな
と言うか燃え派筆頭は描写的にアグラヴェインかガウェインの印象

298僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 16:13:07 ID:90vl2ydw0
アルトリアを王(アーサー)として見てるのが燃え派、人間(アルトリア)として見てるのが萌え派、くらいの印象

ただこの区分だとぶっちゃけランスロットは萌え派感ある

299僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 17:03:10 ID:GwPiWwos0
ランスは円卓入りの経緯は燃え派そのものなんだけどギネヴィアの暴露あたりから変ったようにしか見えんよね

300僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 20:09:37 ID:FmUXMH/s0
ランスロットは最初王燃え派、だけどギネヴィア処刑事件後の許しの手紙から王恐怖派?かなあ
でもこれで分けるとガウェインだって最後は王燃え派ではないんじゃないか
ランスロットの処遇に不満をもったわけだし

301僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 20:15:37 ID:Er/MDprU0
そういう堅い話をしてる訳じゃないだろ
そいつらの忠誠がなくなった訳じゃないし
要は円卓は程度や方向性は違っても王様大好きだよねというだけ

302僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 21:14:57 ID:z.HpJa.E0
ガヴェインについてベディヴィエール曰く「あなたは王そのものではなくそのあり方に感じ入っていた」って話だし
アーサー王に従っているか王が示す王道に忠義を示したかって分かれかたじゃね

303僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 21:22:15 ID:weqjUeuM0
もえ派とかって、セイバーが女性とばれていたらって話じゃなかったっけ?

304僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 21:37:19 ID:GwPiWwos0
>>303
王が女性だと知ってたモードレッドが「アーサー王を愛してるのは俺だけでいい派」なので
女性だと知らない派=アーサー呼び派閥ってわけではなさげ

305僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 21:42:09 ID:t8LSBy0Y0
>>303
そんなことは言われてなかったかと

306僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 22:04:00 ID:NjgVUypA0
円卓はアーサー派、ランスロ派、モードレッド派に分かれて
ブリテン三分の刑じゃろー

サクソン、アングロ、ゲールの諸族が入ってきても、是非もないよネ!

307僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/21(木) 22:33:20 ID:FmUXMH/s0
円卓の騎士にモードレッドについた騎士って原典にいたっけ?

308僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 09:24:21 ID:42G7q7HE0
ペリノア王は我が王にタメ口でちょっかいかける困った大男なイメージ
でも誰も言えないような有能な助言をズバッとする感じ

309僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 09:32:39 ID:a5qNJPFQ0
俺鯖?

310僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 10:14:36 ID:8XaL7FI.0
個人的にはペリノア王はアルトリアを表面上は従ってるけど小僧呼ばわりしてるタイプが良いというか、そうでもなきゃ誰がアルトリアを小娘云々で見下すんだよ
別に萌え派でもいいから

311僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 11:13:23 ID:y/qC9i/60
ガレスちゃんあたりが「ランスロット様は王のことばかり!許さない!」と内心では黒いタイプで

312僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 11:25:04 ID:uWO6xozo0
ブリテンを暗黒の楽土に変えたいヴォーティガーンの討伐に加わらなかったのがなんか不安だな
きのこのことだからのどこぞの神々みたいに
ヴォーティガーンと戦って消耗せずに済む代わりに頼みをひとつ訊かなければならないとかそんな約束をかわしてそう

313僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 11:26:09 ID:uWO6xozo0
っとミスった
>>312はペリノア王のことで

314僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 15:10:56 ID:xgFZpxfU0
お、ケルト騎士のゲッシュかな?

315僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 20:59:39 ID:RtYqOdjQ0
>>811
そんなガレス嫌だわ

316僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 23:42:20 ID:bakuqceU0
個人的にパーシヴァルは性別云々以前に騎士=凄いって認識があって、王や国を支える円卓メンバーを尊敬してるし、彼等をまとめる王はやっぱ凄いって思ってそう?

317僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/22(金) 23:50:31 ID:vjSVV2FY0
>>307
確か名前のある騎士ではいなかったでない
アグラヴェインが生きてたらどうか分からんが

318僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 01:02:45 ID:/iLjlZc20
原点の方でアグラウェインがばらしたのって自分が読んだのだと偉大なるアーサー王があの二人に騙されてるのが我慢ならないとかいう理由だったけど他のだとどんな理由があるんだろう
理由によっては生きてたらモードレッドにつくかもしれんな
ギネヴィアはものによってはモードレッドに求婚されたとき受けて反旗を翻したりするのもあるけど

319僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 03:22:07 ID:Q9haK1Ak0
直接の描写がないギネヴィアが、何か裏の思惑を持っていた気がするけどな

女は怖い

320僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 08:25:31 ID:Z1WZEvUQ0
アグラヴェイン的発想やん

321僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 08:37:45 ID:ewaYXhNk0
ギネヴィアはなぁ
確かに、片想いしてた憧れの相手と結婚出来るやったー!→女でした→女だからちゃんと愛せませんと結婚後に謝られる→女同士で子出来るわけないのにチクチクされる
という点に関しては同情するけど、だからって不倫して良い理由にはならないし況してや完全無欠な王の揚げ足が取れなくて苛々してる諸侯が居るのに、肝心の王妃がやらかすとか、大スキャンダルだろ
型月ギネヴィアとランスロットが具体的にどんなだったかは知らんが、竹箒によればツンとデレの波状攻撃らしい辺り本気で悪いと思ってないよな遊んでるよなって感じ
王の立場理解してるフリの小娘感あるんだよなぁ
プロトの方のギネヴィアに関しては相手ちゃんとした男じゃん、完全に自分に優しくしてくれるイケメンと空気に流された浮気だろ

アルトリア(プロトも)とギネヴィアと十年間で何度かヤってるんだろうけどそれでも子は出来なかったんだろうか
でもマーリンがその辺り対策しないとも思えないしモードレッド居るから種無しでも無いんだよな

322僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 08:44:42 ID:0YPA.oBA0
このアッくん落ち着いてとしか言えない感じ

323僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 08:48:31 ID:ewaYXhNk0
真面目にギネヴィアについて語ったらアグラヴェイン扱いされる理不尽
誉めてランスロットになれと

324僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 09:00:09 ID:OsrbgQ.60
ランスロットも幾ら恋しようがいつ滅びるかも分からない国の王妃と不倫するのはやっぱり駄目よ
その後の罰して欲しかったという身勝手さを抜きにしても、肝心なところで対局を見失いがちになるのは起源:傍迷惑のなせるわざなのか

325僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 09:12:14 ID:AlH4zNOM0
まぁ茶化したけど不倫はあかんね
ギネヴィア筆頭に私情で色々台無しにする円卓関係者ばかりの中で
褒められるのは王とケイとべディぐらいだろうか

326僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 09:18:02 ID:5xrl7T560
アーサー王ジャンルの映画はいっぱいあるけど
ランスロットとギネヴィアの不倫の扱いはいろんな見方があって楽しい

・人として正しいランスロット、恋は人のサガだよ
・ランスロットはアーサーの後継者だしOKじゃろ、モーさん?知らん
・いやいやランスロとギネヴィアはプラトニックで一線を越えてない
・ロマンスグレーで渋いアーサーとギネヴィアの年齢が離れてるから仕方ない
・ギネヴィアとランスロットは婚前の時から引かれ合ってた、お邪魔虫はアーサーだよ
・間違いを犯したし破滅するけどアーサーとランスロットはズットモ

327僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 09:18:13 ID:OsrbgQ.60
そのあたりで一番謎なのはギャラハッドだな
モードレッド以外の円卓からは取り敢えず精神性の面で認められてるし
6章でアーサー王がこんな事するわけが無いとか、円卓と戦う時にマシュが変な感じがすると思うから
仲が悪い事はまずないのだが、聖杯を持ち帰らなかったのは意味が分からない

328僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 09:27:35 ID:wBfcn5cg0
聖杯に何かがあってブリテンに深刻なダメージを与えかねないことに気付き自爆に近い状況で聖杯を破壊でもしたのかもしれない

329僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 10:32:02 ID:x8ucmXRUO
>>325
ギネヴィア様より王の方が筆頭にランスロット弄りはちょっとやり過ぎに感じる時もあるが、
重いと言うか昼ドラ地味てて茶化さないと書きにくいのかねきのこも

330僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 10:40:39 ID:0rYHrZSo0
ギャラハッドの聖杯昇天についてどう思うのかアルトリアやアグラヴェインに聞きたいわ
優秀な騎士二人も死なせるわ肝心の聖杯まで持ち逃げ昇天だわの散々すきる

331僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 12:37:52 ID:Xe5AJWOQ0
何が罰して欲しかっただよ
だからzeroランスロットってクズで嫌いだわ

332僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 13:16:05 ID:sT/VVeLc0
聖杯に選ばれた聖人だしな
聖杯を以てのブリテン延命に意味はない神代は終るべきとしてどっかで見たような選択したのかもしれん
ブリテンの聖杯は第三魔法としてではなく聖遺物としての聖杯だからある意味合いも違うし

333僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 16:21:23 ID:xe7f25Wk0
>>324
罰して欲しかったは身勝手とは違うような
あんなもん罰して貰えないほうが生き地獄だわ
そしてそれ以上にそんな風に理想の王に徹する王のほうが地獄だと理解してもいるという

334僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 20:25:34 ID:9zOixQ4s0
パーシヴァルは聖杯王でグングニル持ってる疑惑あったり、アーサー王をもっとも慕っていたとかでどんな奴か期待してる

335僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 21:09:49 ID:5vwHyQug0
グングニルじゃなくてロンギヌスの槍じゃない?

世間知らずな青年が一流の騎士になっていくストーリーは好きだけど、ギャラハッドの噛ませになりそう…
あとローエングリンも気になる

336僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/23(土) 21:20:53 ID:9zOixQ4s0
>>335だらしない記憶力ですまない。
他にも雌ライオンと旅の途中で仲良くなってるから士郎に流れ込んだアーサー王の記憶の中の子供ライオンとなんか関係あるかと疑ってる。

337僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/24(日) 02:03:35 ID:FItbdiJI0
>>333
というか、ランスにとっては罰されないことは、自身の事だけではなく、王がどこまでも王である事を見せつけられる事でもあるからな。二重にきつい。

338僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/24(日) 23:09:16 ID:PkFYtgTY0
>>321
まあ原典じゃ色々問題もあるアーサーを完璧王にしたら皺寄せがギネヴィアに寄るしか無いんだよなあ
アルトリアは女性だったで色々葛藤が出来るけど
プロトの方はどっちかが屑になるしかないという

339僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/25(月) 01:55:08 ID:r2lJjRRI0
ギネヴィアに対してなんか悪いことやったっのか原典のアーサー王
自分が知ってるアーサー王とギネヴィアの話ってまだ結婚する経緯の話しかしらん
ギネヴィアの父王を助けたとかなんとか

340僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/25(月) 03:11:49 ID:fcj9imxY0
わかりやすいのは確かよその女欲しさに戦争吹っ掛けてその間にギネヴィアとの間の子が死ぬって話があったはず
あとは予言でその年の子が国を滅ぼすっての聞いてその年の子全殺しこっちはギネヴィア関係ないけど

341僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/25(月) 03:44:43 ID:r2lJjRRI0
ああ子供いたのかあの二人に
そういえばセイバーもpc版のころ子供いた発言あったって聞いたけどマジ?
後継ぎみたいなこと言ってたらしいからモーさんのことではないよな

342僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/25(月) 04:01:34 ID:xm7kS/Vg0
子供(モーさん)
いたというかマーリンに頼んで生やしてたって話が一人歩きしてるのでは

343僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/25(月) 05:09:24 ID:r2lJjRRI0
なんだいなかったのか
まあ、いたら浮気とかしないだろうし当然か


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板