[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【SS】ゼロの使い魔SSについて語らんか?【感想】その3
551
:
名無しさん
:2010/07/20(火) 22:50:07 ID:SoAglwpE
>>550
コレだー!ありがとう!元ネタのタイトルが分からなくて気付かなかった
過激すぎて消えたのかと思ってたわ、助かった!
たしかに文章も雰囲気があっていいな
夏だし怪談系のクロスとかまたこないものかな
552
:
名無しさん
:2010/07/21(水) 09:43:13 ID:aSoKjY4c
もう古い話題だけど、作品の整合性云々に関しては長期化作品に宿命的について回る問題なので特にゼロ魔だけがいい加減というわけではないんだよね。
指一本触れたことのないはずの人の間に子供ができてる可能性があったりとか、独身で死んだはずなのに子孫がいたりとか、唐突に生き別れの兄が出たりとか、そういうのは上げていけば多々ある。
年数の矛盾とかはそういうのに比べたらたいしたことではない。
大塚英志などはわざと設定に矛盾を作るという…その方がファンはどうしてだと考えてくれて二次関係が盛り上がるからと…性質が悪い話だけど。
553
:
名無しさん
:2010/07/22(木) 17:21:30 ID:5WAAA5eg
age
554
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 22:20:50 ID:4BjEa2b.
19巻のネタバレは、もうしばらく自重したほうがいいんだろうな
555
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 23:04:03 ID:ZGft8TnQ
>>554
だね。
というか、もう13巻までの内容で書ききることに決めた。
様変わりしすぎてすりあわせできる範疇越えてる。
556
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 23:38:15 ID:4Xab8HRI
タバサさんのお化け怖い嘘のせいで計画が大幅に狂った
ノボル……
557
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 00:23:09 ID:88N3q74M
「新設定がでるたびにSS作家たちが右往左往するのを楽しんでいるんじゃないのか?」
などと思ってしまうのは自意識過剰なんだろうけど……それにしても……
558
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 06:02:03 ID:oZ2XHdgo
>>555
19巻の内容で使えそうなのは水竜くらいだな。
といっても、非常に使いにくい設定だが。
559
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 09:07:58 ID:Mn57aqto
無かったほうがよかったって設定もあるからな。
エルフのルクシャナはおいしいキャラになってきたりと、明るいのもあるっちゃあるんだが。
560
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 11:15:03 ID:ERPJ7ALc
まあ、そこらは相変わらずのことじゃん。
まだ完結してない作品のSSはそういうリスクは常についてまわる。
クロス系だと世界観そのものが変えてあるのも多いのにナニを今更だ。
というか、シエスタとか普通に変えるのに原作設定をあんまり気にするのはどうかって思うな。
程度ってのはあるだろうけど。
561
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 11:31:34 ID:nm/bVCis
シエスタのは基本設定に忠実にリンクした結果変わるパターンだろう
562
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 14:58:24 ID:wwamSojk
いやいや、クロス先の作品とマジで忠実にリンクさせたら
シエスタの名前は一緒だけど容姿が違うとか、学院にいないとか
下手すりゃ生まれてすらないくらいのことは思ってる
まあ、キャラ的においしいし、好きだから妥協してるつもりで書いてるかな
563
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 15:28:06 ID:mmlMWkO6
設定に忠実でシエスタの出自や性質が変わるのと、確率的な妥当性とかに忠実で
シエスタの存在が(原作ファン的にも物語的にも意味のない形で)変質したり
消えたりするはずだって考えるのは、別の話じゃね?
564
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 16:59:45 ID:wAmMME7k
破壊の杖とゼロ戦はクロス先に合わせて十中八九変わる。
タイガー戦車も当然変わるんだろうが、そこまでやるssはそうはないからな。
565
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 20:20:27 ID:VtCMgP0Y
使えるもんだけ使う。
悪く言えば美味しいとこどりな。
566
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 20:45:08 ID:ya4yWKno
悪名高きアニメ版の日食で地球と繋がる設定とかな。
567
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 21:28:26 ID:nm/bVCis
アニメ版は別に一期はさほど悪名高くないよ
悪名が高いのは二期からだ
568
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 23:56:52 ID:ER4XFB9.
アニメがなければ大勢の作者さんがお世話になってるモット伯も存在しなかったんだよ。
569
:
名無しさん
:2010/07/27(火) 02:10:23 ID:zrE2EJ4w
モット伯万歳!!
570
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 17:01:20 ID:3CHcGpos
そういえば最近は日食の設定はあまりつかわれないな、タルブまでで物語を終わらせられる絶好の展開だと思うんだが。
571
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 18:02:17 ID:3LBu6eH.
そりゃアニメ版一期見てない作者が多いんだろう
572
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 18:22:41 ID:1F5sE2WY
そも、その短さで綺麗に終わらせるにはなかなか難しいものがあると思う。
タルブでさよならしても、その後もゼロ魔世界はアルビオンとの戦争が残る。
禍根を残したままサヨナラするには後味悪いし、かと言って完璧に決着をつけようにも時間が足りない。
573
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 19:36:19 ID:3o0i7no6
最近の本編展開見てると、アルビオンで終わらせた人たちの先見の明に感動する。
574
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 22:37:07 ID:Uuv3GGm6
巻が進むにつれてラスボス候補がコロコロ変わるからな。
クロムウェル→ジョゼフ→ヴィットーリオ→エルフ?
575
:
名無しさん
:2010/07/28(水) 23:05:26 ID:pI5ysSa6
ラスボス候補は今も昔もワロド一択ですよ
576
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 12:03:06 ID:0368.6h.
アルビオンで終わらせるのはベイダー卿以来の伝統
577
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 12:03:36 ID:0368.6h.
いや、ベイダー卿はタルブまでだったか
578
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 18:54:47 ID:nxhmSV3Q
>>572
①後任の才人に後を任せる
(あまり前任者が凄すぎると才人に負担がかかるが…
なんか秘蔵のアイテムか武器を託すという展開もありか?)
②設定を変えてクロムウェルをラスボスにする
(ジョゼフは虚無じゃなく只の無能にして王位欲しさにシャルルを殺した小悪党にするとか)
579
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 23:14:18 ID:lx9QNtBs
おれたちのたたかいはこれからだ
方式の終わりはさすがにみんな嫌がるか。
580
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 23:58:57 ID:eWBvnzqc
投げっぱなしジャーマンだって立派な技だ。
やり方次第だろう。
581
:
名無しさん
:2010/07/30(金) 00:33:05 ID:N9YyYD6Y
ロリカードみたく過去を振り返って色々あったね……で終わらせるのは万能でいいな
582
:
名無しさん
:2010/07/30(金) 22:34:32 ID:qsyUHdF.
放っておいたら天災でハルケギニア全滅って18巻設定が、なおエンドをやりにくくしてるんだろうな。
583
:
名無しさん
:2010/07/30(金) 22:48:17 ID:JuHMQ/PM
18巻を読んでから、もし北のほうに出かけてフィヨルド地形があれば
風石が高い確率で見つかるのだろうかと考えてしまう。
風石そのものについても判らないことがあまりに多い。
584
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 13:15:38 ID:Gb6KOMO2
風石の問題なんてクロス先の技術でどうにでもなるよー
でいいんじゃね?
585
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 20:59:47 ID:TXgQAECM
ハルケギニア中の地下に埋まった風石をどうこうできるクロス先なんて、そうそうあるもんじゃないぞ
586
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 21:16:47 ID:SMhlgmIM
ウルトラマンティガのゲオザークがやって来る奴ではなんとかなってたな。
587
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 21:44:40 ID:CMHHz0j2
作者の人が大隆起の設定を使うかどうか判らないけど、
『ラスボス』のユーゼスなら、クロスゲート使って どうにでも出来そう。
重力を操る魔神 グランゾンの主、シラカワ博士も居るし。
588
:
名無しさん
:2010/07/31(土) 22:08:35 ID:vkL9o0OA
グランゾンの力をもってすれば造作もないことですね、わかります
589
:
名無しさん
:2010/08/01(日) 00:30:05 ID:8Cjxtmic
力技での解決はスマートじゃないな
オーバースペックじゃなく、その作品の設定をうまく使って解決して欲しいところ
というわけで、ミスタードリラーからホリ一家を召喚して何とかするSS来ないかね
590
:
名無しさん
:2010/08/01(日) 11:23:39 ID:gwn9MYwI
巨大化した金剛番長が地割れの中に飛び込んで風石を破壊する絵が見えた
591
:
名無しさん
:2010/08/01(日) 22:43:57 ID:uuhWT7WA
地底に自由に潜れる使い魔ねえ。
それこそウルトラシリーズかドラえもんでもないとまずいないな。
592
:
名無しさん
:2010/08/02(月) 18:22:17 ID:BzZOQ9hk
勇者シリーズだと大抵はドリル持ち地底走行可能勇者がいるから後は探すだけさ。
ジャイアントモール使って地面の中調べたりは無茶か。
ゲッター2で1択
593
:
名無しさん
:2010/08/03(火) 00:27:55 ID:btyjkGXI
ダ・ガーンが地中に潜って大陸隆起を止めてる絵を想像した。
594
:
名無しさん
:2010/08/03(火) 01:48:57 ID:lxSXW5Yg
破壊神さま、どうやら我々の出番のようですぞ!
ここまで我々の話題が出てこなかったのは寂しい限りでありしたが。
え?ダンジョン掘るしか脳がないだろうって?
まぁごもっともですな、所詮はツルハシ、人間向き不向きがあります。
でも破壊神さまならどうにかなりますよ、きっと。あきらめたらそこでSS終了ですぞ。
595
:
名無しさん
:2010/08/03(火) 20:44:24 ID:shpd2BL6
あろひろしの、騒動が起こると道路工事を始める変態なら、なんとかなるかもしれん。
596
:
名無しさん
:2010/08/06(金) 01:06:02 ID:JMW8mgl6
ガッちゃんに風石を食べてもらうとか。
597
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 15:46:35 ID:sqRyFfSg
マシリトを呼んで、最近の原作設定にボツを出してもらいたいな
598
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 16:05:06 ID:ckwW8LyQ
マ「ボーツボツボツボツボボーツボツボツボツ」
599
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 22:11:56 ID:RWQ8Q0Uw
ボラーレヴィーアッ!!
600
:
名無しさん
:2010/08/16(月) 22:20:33 ID:CrO6bDlY
ゼロの戦闘妖精見て思ったけど、きれいなワルドの登場する話っていいな
601
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 12:53:31 ID:01K3FOmA
女神「これですか」
ルイズ「いえもっときたないの」
女神「正直のごほうびに、きれいな子爵さまをあげましょう」
602
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 16:48:55 ID:4rr44NMI
女神「正直のごほうびに、きれいな子爵さまをあげましょう」
ルイズ「チェンジ」
603
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 18:39:26 ID:01K3FOmA
女神「あなたがおとしたのは、おちびで生意気なご主人様ですか?それともボインでおっとりなご主人様ですか?」
サイト「きくまでもなかろうよ」
都合によりご主人はどうみてもカトレアです本当にありがとうございましたに変わりました
604
:
名無しさん
:2010/08/18(水) 23:50:24 ID:4FTNT0WI
女神「あなたが落としたのは天然猪突猛進で他人の迷惑を顧みないメンヘラ気味王女ですか?
それともあらあらうふふ系で正常に見えて実は無能王よりも狂っている魔改造王女ですか?」
サイト「そしてどうしてそれを俺に聞くのか」
605
:
名無しさん
:2010/08/19(木) 01:48:59 ID:eS/j8wsY
女神「あなたがおとしたのはロリでだんまりな親友ですか?それともグラマーでおしゃべりな親友ですか?」
キュルケ「だんまりなタバサです」
女神「正直のごほうびに、グラマーでおしゃべりな親友をあげましょう」
キュルケ「え、ちょ…」
新タバ「きゅいきゅい!助かったのねキュルキュル」キュルケ「…」
新タバ「おなかすいたのね〜♪」
606
:
名無しさん
:2010/08/19(木) 03:14:05 ID:EO.5GpRU
その女神ってなんの作品の感想なんだ?
607
:
名無しさん
:2010/08/19(木) 23:28:20 ID:.4JOmG4o
ドラえもんに出てくるやつ。
綺麗なジャイアンでググってみるとよく分かる。
608
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 00:01:01 ID:YL6OMeSA
>>607
>>601-605
のレスがどの作品を読んだ感想なのかって聞いてるんだけど?
ここはスレタイにもあるように作品を読んだ感想とかを書くスレのはずなんだが
609
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 02:52:41 ID:VluixmDw
多少脱線するのはよくあることだ
むしろアクセントみたいなもんだ
かたいこといって白けさせるなよ
610
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 20:43:16 ID:n/vGyTxU
スレ違いなんだから勝手に白けてろよw
指摘した側からすりゃむしろ狙い通りなぐらいだろw
611
:
名無しさん
:2010/08/20(金) 22:31:19 ID:wBrDjP12
バルゴンの人、卵がかえるかどうか緊迫感があっておもしろかったです。
イフを呼んだ人も、パンドラの箱を開けてしまったルイズたちがどうなるか後半楽しみにしています。
613
:
名無しさん
:2010/09/08(水) 13:13:16 ID:gyQlMmmY
ん、あぼーん?
614
:
名無しさん
:2010/09/26(日) 01:56:26 ID:vQQp3ir2
またマルモの人の続きが読みたいな
615
:
名無しさん
:2010/09/27(月) 17:10:32 ID:b5/idgtc
もう諦めていた「消えそうな命」の続きを読めるとは、長生きはするもんじゃて。
本当は集中していても、元々が低すぎる相手だった場合、相手側に何らかのアクションがない場合
は気を読むことは不可能に近い。
そう言えば、どのタイミングだったかは覚えてないが、ゴクウがブルマの気を見つけて瞬間移動してたよな。
その時「ブルマ達の気は見つけにくい」とか言ってたと思うが、数秒で見つけたんだよな・・・
確かに修行不足なのかも。
616
:
名無しさん
:2010/09/29(水) 05:28:17 ID:tg2GE2KE
>>615
前の更新から2年ほどたってたから俺ももう無理だと思ってたからすごい嬉しい
やっぱ未来悟飯のちょっと影がある感じが最高だわ
TVスペシャルは小学生の時みてすごいショックだったからこの悟飯には幸せになって
欲しいな
617
:
名無しさん
:2010/10/07(木) 00:40:39 ID:9oblDJ.2
「たった一人の監視者」のタバサに与えられた結末にほっとするんだ。
やることやってきたキャラクターの結末としては魅力を損なわないで済む部類だ、と。
618
:
名無しさん
:2010/10/21(木) 20:46:13 ID:g9tY6JXs
機械仕掛けの使い魔読んでて超楽しい!
クロちゃん世代の自分は無茶苦茶楽しみにしてます!
ああもうなんていうか実にクロちゃんだ!!
無敵のサイボーグだいやっほおおおお!!
619
:
名無しさん
:2010/11/09(火) 18:12:07 ID:kC7ndI3k
夜闇の魔法使いの、原作からの程よい変化具合が好きー。
「元の流れにクロスキャラが入った場合」がよく考えられてるというか。
いやまあ姫様が天化してたりっていうおふざけはあるけどw
しかし柊はクレバーだなぁ
620
:
名無しさん
:2010/11/13(土) 13:54:59 ID:Be4V4lbU
ウル魔のミラン三姉弟は一段落した感じだけど、まだ長女とお禿の先生の因縁が
残ってるんだよなあ。この作品の隊長さんはもうそんなに復讐にこだわらなそうだ
けど。新しい家族がいるし、義弟の言葉も考えるところがあるだろうし。
621
:
名無しさん
:2010/11/14(日) 17:59:06 ID:geLiGtSk
ウル魔の新22話は悲しかったな……怪獣は純粋に殺戮目的で行動する奴が多いから、
怪獣にも分け隔てなく接しているとこういう事件も起きてしまうだろう。
スカイドンも戦闘参加は嬉しかったな、さり気なく初代ウルトラマンを圧倒してる怪獣
だから、こいつがもう少し早く到着できていたらリトラ死なずにすんだかもしれん。
622
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 20:42:48 ID:Ar3MiuOM
戦闘妖精今回もおもしろかった。
リッシュモンがわかりやすい悪党してて、見栄きるワルドがかっこいい。個人的には
「ひとーつ、人の世の生き血をすすり」
とやってほしかったがそりゃ贅沢か。あんたは遊び人のワルさんと呼ばせてもらおう。
こういうノリも時代劇も好きだし、またやってくれるとうれしいな。
624
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 00:19:17 ID:GKkn3Sfw
「虚無の王」、地味に今回のは好きな話だった
なんだかんだで、未だに原作でもグレが見せようと必死になってるほどにはゲスに見えないんだよ空兄ちゃん…
625
:
名無しさん
:2010/11/29(月) 20:41:46 ID:oL4RU1wg
規制されてたからここに
久々にのぞいてみたらEXARYを召喚だと!?
いいキャラで、これからって時に死んじゃったからここで活躍が見れてすごく嬉しい
読んでた当時、クリフがめちゃくちゃかっこよかったのを覚えてる
長くても全然OK(むしろ長いほど嬉しいw)だから、ぜひ続きも見てみたい
626
:
名無しさん
:2010/12/06(月) 21:49:26 ID:nsjbYo/U
なんとなく、クリフの『魔王』の攻撃的面が弱まった理由が分かったような気が…
まぁ、実際は自分の考えと違ってる可能性の方が断然高いがw
当たってたらなんとなく嬉しいかも
627
:
名無しさん
:2010/12/08(水) 00:56:25 ID:xOjg3pc6
>>626
外れてたら外れてたでどんな考えだったのか教えてくれー
628
:
名無しさん
:2011/01/06(木) 20:16:36 ID:nHGR7SDg
もしユーゼスがカトレアに贈るアクセサリーをアンクレットにしていたら………どれだけ愉快かつ複雑怪奇な事になってたんだろうな?ww
629
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 21:02:05 ID:ChGAJwe.
最初は良く分からなかったが、調べてみて盛大に噴いたよw
要するにエンゲージリング送ったようなもんということか。
ユーゼス……罪な男だぜ……
630
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 02:34:29 ID:exBfDJus
オリハルコンアクセサリーを送った相手が洗脳ってもう例のイベント確定してるし
オリハルコンアイテム同士でなきゃダメって条件も剣でクリアしてるし
ここまでわかりやすいフラグも朴念仁のユーゼスじゃ不成立になりそうで怖いや
631
:
名無しさん
:2011/02/08(火) 17:39:25 ID:wUbfdlV6
age
632
:
名無しさん
:2011/02/13(日) 19:48:44 ID:581Ok6sY
萌え萌えゼロ大戦の人はチートにならずにきちんと戦争も書いてるから好きだ。
そろそろ続きが読みたいところなんだが
633
:
名無しさん
:2011/02/13(日) 20:04:22 ID:Ld7iBg1U
本スレで書けないので、こちらで感想を。
ウルトラ5番目の使い魔作者さん、乙でした。
正直、今回はエクスプロージョンでなくディスペルをゾンバイユにかけて才人たちの
魂を取り戻すもんかと思ってました。
これでゾンバイユ倒しちゃったら、エース兄さん今回出番なしかなあ。出番減った
から出てきてほしいんだけど。
634
:
名無しさん
:2011/02/22(火) 05:07:12 ID:y4U9jEVg
アサクリの人…マジで最後まで書ききってほしい…!
635
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 19:42:02 ID:XDxq4tg2
クロスオーバーもので、才人が活躍してるSSが少なくて悲しい
636
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 00:06:46 ID:Q6mmexhI
そりゃここは変わりに召還したらって題材を扱ってる場所だからな
他所で探さないとそりゃ無い
637
:
名無しさん
:2011/03/25(金) 23:53:41 ID:/wUphMzU
萌えゼロの人、急に更新しなくなったけどどうしたのかな?
テイルズの人もそろそろ続きが読みたいんだが
638
:
名無しさん
:2011/04/29(金) 17:12:54 ID:vBUukVGs
クラースの人、忘れずに続きが来るのを待ってます
639
:
名無しさん
:2011/05/06(金) 15:06:35 ID:odqPENsA
本スレで書けないのでこちらで
つかよんの人乙です!
そりゃルイズには「ぱふぱふ」は無理だろ…うわなんだやめくぁwせdrftgyふじこlp
640
:
名無しさん
:2011/05/06(金) 16:48:23 ID:VtWuxSfE
アッサラームでダマされた思い出が...
641
:
名無しさん
:2011/05/07(土) 09:23:44 ID:4OnOIjXY
ぶっちゃけサイト召喚したらスレの趣旨に反すると思うんだけど。
以下根拠。
1、もしゼロの使い魔のルイズが召喚したのがサイトではなかったら?そんなifを語るスレ。
2、ここはあの作品の人物がゼロ魔の世界にやってくるifを語るスレッドよ!
サイトではなかったらということが重要なんだし、だいたいサイト+αの意味がわからん。
よそでやればいいのに。
642
:
名無しさん
:2011/05/07(土) 13:31:41 ID:XXubH1a6
サイトが居ないと原作通りに進まないからじゃね?
アイツ召喚したいけど原作通りに進めたい、って考える人もいるだろうし
643
:
名無しさん
:2011/05/07(土) 13:44:07 ID:dhOnRF6E
ルイズ以外が召喚する話も多いし、そこら辺は最初からゆるい
644
:
名無しさん
:2011/05/28(土) 19:32:58 ID:DajWxevk
>>639
いまじゃモンスターでもできるからなんとかなっだろ
それにあれはあれでいいものだ…
645
:
名無しさん
:2011/05/29(日) 18:17:45 ID:X9tmwjCU
辛らつな感想になりますので、こちらに投稿します。
ウルトラ5番目の使い魔作者さん、乙でした。
読んでいて思ったのですが、少しエルフの先住魔法が過剰評価気味な気がします。10メートル代の
大きさの水竜でさえエルフでもなかなか敵わないとルクシャナが原作で言っていますし、優秀な騎士である
アリィーのタバサ、才人との戦いぶりを見ても、まったく敵わないというほどの威力ではなさそうですし。
タバサみたく口から体内を狙うみたいな絡め手もなしに真っ向から怪獣を退けたり、タバサたちの魔法が
通用しなかったりというのは、流石にやりすぎに思えてしまいます。
それから、ビダーシャル「興」になっていますが、正しくは「卿」ですよ。
646
:
ウルトラ5番目の使い魔
◆213pT8BiCc
:2011/05/29(日) 19:24:35 ID:lJ./Hw4E
ご感想ありがとうございます。ご意見、うけたまわりました。
先住魔法が強力だということに関しましては、この作品も連載してけっこう長いので旧刊と新刊の意識のズレといいますか。
10巻でタバサに圧勝したときのことなどがそれです。
また、私はアニメのほうでイメージを膨らませることが多いので、その影響もあると思います。
すり合わせはしていくつもりですが、どうしても読者の皆様とある程度のイメージの差が生まれてしまうことはご了承ください。
卿の使い方に関しましては完全に私のミスでした。今回は修正して私が更新しておきます。
最後に、重ねて感謝を述べさせていただきます。ありがとうございました。
647
:
名無しさん
:2011/05/30(月) 06:00:06 ID:/rZVR.9E
今回の戦闘妖精読んでたら頭の中で地上の星が流れた
648
:
ゼロの戦闘妖精
:2011/05/30(月) 20:31:46 ID:M2QDAL8E
そう言って頂けると 嬉しいです。
こちらとしても、最後の辺りは 書きながら田口トモロヲ声に脳内変換してましたし
もちろん、「ヘッドライト テールライト」も流れっぱなしでした。
649
:
名無しさん
:2011/05/31(火) 00:48:40 ID:CEpp0rig
プロジェクトXは毎週見てた。紅白での黒部渓谷の生演奏もよかったなあ。
650
:
名無しさん
:2011/06/03(金) 22:55:32 ID:kfnZK2.o
そういやクロスSSでニコラが目立つ作品って、最近のラスボス以外に何かあったっけ。
いかにも「二次創作で使ってください」と言わんばかりのキャラなのに、見かけた覚えが無いぞ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板