したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新主人公兄弟入り議論スレ[ネタバレ注意]

1名無しさん:2010/07/15(木) 20:29:58
新・紋章発売に合わせて立てました。
目下は新・紋章における「マイユニット」「影の主人公」とされるクリスの兄弟入りについて議論するスレッドですが、
それだけに留まらず、今後の新作主人公等の兄弟入り全般に関して話し合っていきましょう。



というわけで、まずは「クリスを兄弟入りさせるか否か」「兄弟入りの判定基準は何か」について、
皆さんそれぞれの意見を書いていってください。

523名無しさん:2015/06/02(火) 22:37:16
まあなんにしてもエリンシアの前例があるんだからカムイ以外は絶対嫌だ、みたいなのは正直どうかと思うわ
いろんな可能性吟味すればいいじゃない
発売する前からそうまで頑なにならんでもいい

524名無しさん:2015/06/02(火) 22:37:51
強いて挙げるなら覚醒の「異界の魔符」で他の主人公に並んで配信されたことかな
あれ見る限り公式も主人公として扱ってると考えていいんじゃないか?

スレ的には後出しジャンケンっぽくもあるがw

525名無しさん:2015/06/02(火) 22:43:28
ああ、それがあったんだっけ?
ただまあ言ってるとおり後出しジャンケンだし、今いる16人の中では一番微妙なところなのは間違いないと思うのよ

526名無しさん:2015/06/02(火) 22:44:57
>>523
多分>>470は「主人公に近いキャラ」を無理矢理主人公に仕立て上げて
カムイ加入反対派の意見を押し通そう、賛成派の意見を潰そうっていう
意見に見えてる人が多いんじゃないか?

527名無しさん:2015/06/02(火) 22:49:50
そう見えてるのかな?
だとしたら説明不足かもしれないけど、賛成方に一人攻撃的な人がいる感じはする
自分的には過去の例からみて一番当たり障りのない落としどころだと思ったんだが
エリンシア姐さんは加入しててクリスルフレは加入してないあたり考えてさ

ぶっちゃけ反対派はカムイ加入反対に限らずマイユニや低いハードルの加入も大体反対だと思うし

528名無しさん:2015/06/02(火) 22:59:00
実際カムイ以外に主人公がいるなら簡単に丸く収まる話だと思うよ
その場合は今カムイ入れたがってる人も主人公inカムイoutで納得するでしょ
それこそルフレやクリスと全く同じパターンな訳だから

今問題にしてるのはそうでなかった場合、つまり
カムイがルフレやクリスのような「他に主人公が存在するマイユニット」ではなくて
「他に主人公が存在しないマイユニット」という
全く新しいパターンだった場合どうすんのって話

そのパターンのときの話をしようよ
それでも入れないのか、それなら入れるのかっていう
旧い基準は関係ない、新しい基準の話をさ

529名無しさん:2015/06/02(火) 23:02:23
今作の場合だとエリンシアポジションはアクアや白黒王国兄弟達になりそうかな?
仮にカムイが兄弟家の一員なら性別容姿不明の新属性は勿論、
その尖った耳、竜脈を操る王族と竜の血を引く(っぽい)ポジションとまさかのミカヤ姉さんに並ぶ年齢ダキュン歳が出てくる事になりそうで面白そうだな。
(一応ロイも竜の血を引く者になれるけど、彼は年相応に成長してるみたいなので)

530名無しさん:2015/06/02(火) 23:12:36
まあそこら辺だろうかなと思うよ
詳細はプレイしてからになるがそんなかから絞れば一人二人くらいはエリンシアにあたるくらいの立ち位置の奴はいるんじゃないかね

>>528
その場合はマイユニ要素弱めて性別絞って一人加入がいいとこなんじゃない?
そこら辺が賛成も反対も一番受け入れやすい気がする

531名無しさん:2015/06/02(火) 23:15:40
また話をややこしくさせることを言うんだけどさ
そういうキャラを探す場合はどういうキャラを「主人公」とみなすかって基準を
はっきりさせとかないとそれこそ「無理矢理主人公に仕立て上げる」ことになるんじゃないの?

532名無しさん:2015/06/02(火) 23:18:16
死んだらゲームオーバー
どっかのマップでリーダーを張る

要約するとここら辺じゃなかろうか

533名無しさん:2015/06/02(火) 23:19:44
あとは強制出撃のマップがある…とか?

534名無しさん:2015/06/02(火) 23:20:25
>>532
既存の主人公(カムイ)が関わらないパートの、ストーリーにおける中心人物であること

エリンシアが兄弟入りしてることを加味すれば最低でもこの条件を満たす必要はある
あそこではミカヤもアイクもいなかった(あるいはほとんど関わらない)からこそ
エリンシアが主人公だと言われてる面も大きいだろうし

535名無しさん:2015/06/02(火) 23:30:04
強制出撃とリーダーを張るは=でいいと思う
リーダーだったら多分強制出撃になるだろうし

536名無しさん:2015/06/02(火) 23:44:37
=にはしない方がいいと思う
リーダーでなくても強制出撃、ということだってないとは言い切れん
今回みたいにまた「想定外」で揉めるのは嫌だし

537名無しさん:2015/06/02(火) 23:46:16
それもそっか
しかしそうなるとリーダーってどういう奴だべ

聖戦みたいな指揮官システムがあればわかりやすいが

538名無しさん:2015/06/02(火) 23:53:49
FEのルールで考えるなら制圧ができるかだろ

539名無しさん:2015/06/02(火) 23:54:48
>>538
エリンシアの場合制圧コマンドのあるマップはなかったな

540539:2015/06/02(火) 23:55:37
あ、もちろん「制圧出来る」というのも条件の一つとして考えてもいいとは思う
ただ絶対条件と言うよりは必要条件って感じで
それこそエリンシアみたいに満たしていなくても主人公とみなされる場合はあるが

541名無しさん:2015/06/02(火) 23:57:51
外伝なんて制圧システム自体無いし、システムある場合でも勝利条件はマップによってまちまちなんだからそこは考えなくてもいいんじゃないか

542名無しさん:2015/06/03(水) 00:00:14
スレ違い承知で書くけど、お前らそんなに元気あるなら本スレにも何か書いてくれよ

543名無しさん:2015/06/03(水) 00:02:49
すまぬ、本スレに最後に書き込みしたのはワシなんだ
となると連投は躊躇います
しょうもない小ネタですまんが反応クレクレみたいな事も言いたくないでな

と、いうか言いだしっぺの法則という言葉があってだね

544名無しさん:2015/06/03(水) 00:03:32
どの道ネタは浮かばないと書けないしな…

545名無しさん:2015/06/03(水) 00:04:17
と、書いてからリロったら他の人の書き込みがあった件
543の俺が言ったのはその一つ前のアルム視点のネタの事ね

546名無しさん:2015/06/03(水) 00:06:21
やっぱリーダーユニットとか死ぬと全滅、とか
ゲーム上の仕様だけで主人公を決めるのはちょっと不十分なんじゃないか?

エリンシアの場合だって「暁の女神第二部」という大きな区切りの中で
視点から外れることはあっても常に話の中核として描かれていたからこそ
多くの人に「暁の女神第二部の主人公」として認知されている訳だからさ

だから(多少曖昧だとしても)ストーリー上の条件も決めておくべきだと思う
そうでないとそれこそ「無理矢理主人公を仕立て上げる」みたいな話になっちゃうし

547名無しさん:2015/06/03(水) 00:16:14
そりゃ534あたりがいいとこなんじゃない?
その期間がどんくらいなのかはちょっと決め難いが3マップ分くらいのストーリー期間ならいいとこだと思う

548名無しさん:2015/06/03(水) 00:36:21
ストーリーは実際やってみないと分からないけど大体そんなところかね
逆に言えばストーリー全体がカムイを中心に進行して
一度もそこから外れないなら他に主人公はいない、ということになるか

549名無しさん:2015/06/03(水) 01:16:14
・カムイより主人公にふさわしい別のキャラがいる場合
・カムイが主軸だがその上で他に(↑で議論されてる)条件を満たすキャラがいる場合
・カムイが主軸だしそれ以外に主人公と呼べるキャラがいない場合

一番目は覚醒のようにそのキャラだけが加入になるんだろう
二番目は三番目をどうするかの前提が強いけどどうすべきか
カムイが主人公として加入した上でそのキャラも加入するのか
それともより主人公にふさわしいカムイを差し置いてそのキャラだけが加入するのか
どういうつもりで今そのポジションって模索されてるのか、ちょっと確認したい

550名無しさん:2015/06/03(水) 01:20:53
1番目と2番目はルフレ・クリスと似たようなもんだから
そのもう一人いる固定主人公がinでカムイがout、じゃないかな

3番目はこの流れとは別というか本来話し合ってた議題だね

551名無しさん:2015/06/03(水) 01:30:01
2番目はクリスやルフレと違うと思う
マルスやクロムが主軸で他に主人公かもがクリスとルフレじゃん
カムイ主軸で他キャラがそれに準ずるんなら逆だよ
同じマイユニだけどそこが違う

552名無しさん:2015/06/03(水) 01:47:29
そもそもこの話の出発点自体
「他に主人公とみなせる奴がいるんだったらそいつだけ入れてカムイは入れるな」
っていう主張に基づいてるんだから、カムイが主軸かどうかはあんまり関係ないんじゃない?

っていうか主軸かどうかって言ったらそりゃ主軸でしょ
『影の』でも『もう一人の』でもない純粋な主人公だって公式が言ってるんだし

553名無しさん:2015/06/03(水) 01:53:59
名実共に主人公って公式が言ってるからね、ここが今までと違うところ
キャラ紹介ではっきり主人公って書かれてるし

554名無しさん:2015/06/03(水) 02:21:49
>>552
どのくらいの人が何派なのか把握できないけど
クリスルフレが入ってないことを前例してるのをよく見るから、
それは前例としてはあまり有効でないってことを確認しておくのは必要じゃない?
「他に主人公とみなせる奴がいるんだったらそいつだけ入れてカムイは入れるな」
ってのは、微妙なラインのエリンシアが入ってる前例とクリスルフレが入ってない前例を合わせて成り立ってるようにも見える

555名無しさん:2015/06/03(水) 03:22:16
すげーバッサリ乱暴に言っちゃうけどさ
どういう奴を主人公とみなすか、とか加入させる場合のカムイの扱いとかそういう細かい話は置いといて

・他に主人公がいればそいつだけ加入させる。いなければカムイ(マイユニ主人公)を加入させる

もうこれを新しい基準にして後は発売したゲーム内容によるお裁きに任せる、でいいんじゃねーの?
これなら賛成反対両派ともにそれなりにリスクを背負うんだから妥協点としては妥当だろ

556名無しさん:2015/06/03(水) 06:24:45
自分もそれがいいとこだと思うよ
つーかね、可能な限り前例に倣う感じがいい
これまでそれでやってきて今のスレはそれで動いてきてるんだから
ここらを外すと過去に幾多も積み重ねてきた住民の活動の否定にすらなりかねんし
下手すると今まで決まった事の蒸し返しにもなりうる

557名無しさん:2015/06/03(水) 23:01:41
>>555
それが一番手っ取り早い気がするな。自分はこれに賛成する
後は情報待ちですな

しかし関係無いが、現状出ている情報だけだとカムイはクロム以上のラッキースケベキャラになる気がしてならんぜw

558名無しさん:2015/06/03(水) 23:29:22
じゃあとりあえず後1週間程度の間に反対意見がなかったらこの基準採用するってことでいいかな
っていうかこれって今後出る新作でも適用されると考えていいのかな?

559名無しさん:2015/06/03(水) 23:39:21
今後出る新作が大体同じケースなら適用だろう
なるべく可能な限り共通の基準でやらんとあっちとこっちであれこれ違うみたいなのは困りもんだし
ただ反対にしてもできれば代案とかほしいなぁ
単に反対だけでは一つもまとまらんし

560名無しさん:2015/06/06(土) 01:37:58
しかしなんちゅうか…主人公はあなたってフレーズは…
これ聞くと兄弟家に俺が入っていいものか?って感じになる
それはおいてもマイユニシステムやるならいっそ老若の幅もっと広くすればいいのにな
年代はほぼ固定だし

561名無しさん:2015/06/06(土) 02:10:00
白夜か闇夜かそれとも第三の道を選ぶのはあなた、ってことだと思うけどね
今までは主人公の選ぶ道は大体が戦績で勝手に分岐するとかだったし
今回も自分が入る余地なく独自のキャラでベラベラ勝手に喋るだろう

562名無しさん:2015/06/06(土) 02:14:21
まあ、それもそうだろうな
自分自身投入みたいなのは正直FEの作風とかシステムには合わんと思うし
クリスとかルフレとかに自己投影してた人も多分おらんだろうしな

ただ、どうせキャラメイクできるならジジイや幼女を主人公にしてみたいとは何回か思った

563名無しさん:2015/06/06(土) 02:25:13
自己投入型はあえて挙げるなら烈火マークだと思う
完全に無言、かつ会話シーン(といっても相手が一方的にしゃべるのみだが)で話し相手が画面のこちら側をむいているし

ただ、あの辺が限界なんだろう
エリウッド編では完全に空気化して存在すら忘れてたし
スレ立て時に兄弟入りの候補にすらあがらなかったようだし

564名無しさん:2015/06/07(日) 14:52:04
しかしふと思った
クロムもマルスもクリスルフレとずっと行動を共にした上で加入しているが
ストーリ―的に逆に今回そういう相方チックな奴がいたらどないするん?
クロムマルスからみたクリスルフレみたいな奴がさ
この辺もエリンシアラインに入るんやろか
どっちが主軸かって判断はマイユニか否かって見ればわかるようなのに比べると結構難しいと思うんだが

過去の議論見るかぎりクリスルフレが入らなかったのはマイユニってのが一番大きいだろうし
マイユニじゃなかったら加入してたと思うんだよね
影の、云々は正直基準としちゃ曖昧だと思うんだ
ストーリー的な主人公度合いを言えば前日譚で主役張って後半から相方主要キャラ的な位置取りしたあたりはクリスとリンの主役度はほぼ同等に思えるし

まあ結局プレイしてみて話し合ってみるしかないとは思うのだが

565名無しさん:2015/06/07(日) 17:10:08
ifにリン編や暁第二部クラスに独立した部分があって
その部分で話の中心となるんだったら主人公とみなしてもいいんじゃないかな

まあ、ifにそういうチュートリアル的な部分があったとしても
やっぱり中心人物はカムイだと思うけどさ

566565:2015/06/07(日) 17:10:56
「そういうチュートリアル的な部分」って言うのは
新紋章のOPやリン編とかのことね

567名無しさん:2015/06/07(日) 17:24:06
いや、ちょっと論旨がわかりにくかったかも知れんね、すまん
その場合564で言った奴が中心なのかカムイが中心なのかどっちかってのをどう判断するかって話よ
クリスルフレが入らなかったのはマイユニだからなわけじゃん?
んで、ストーリー面が一緒でルフレがマイユニじゃなかったとするならまず入っただろう
さらにクロムがマイユニだったとしたらルフレのみINでクロムは入らなかったとみて間違いないと思うのよ
あの時の議論見るかぎり

そこんとこ考えると独立した部分とかってのをどう判断すべきかと思ってね

まあそんな立ち位置の奴がいるかどうかなんて今の時点じゃわかりゃしないのだが

568名無しさん:2015/06/07(日) 17:28:00
>>567
そもそもルフレやクリスに視点が置かれてたのはそれこそ「マイユニだから」じゃないか?

仮に覚醒がクロムマイユニでルフレ非マイユニじゃなかったら
ルフレに視点は置かれず、ストーリー的に見ればサザやジェイガン
あるいはユリアぐらいのポジションであって主人公とはみなされなかったんじゃないか?

569名無しさん:2015/06/07(日) 17:28:32
×仮に覚醒がクロムマイユニでルフレ非マイユニじゃなかったら
○仮に覚醒がクロムマイユニでルフレ非マイユニだったら

570名無しさん:2015/06/07(日) 17:40:42
だからストーリー面がもし一緒だったらと加えたんさ
少し前に主軸がどうとかって話もあったからその辺も考えてね
んで視点ってのはこれまたある種難しいしマイユニってのはわかりやすい
そこんとこを最近いろいろ考えてしまうから他の人の考えもちと聞いてみたかったわけよ

571名無しさん:2015/06/07(日) 17:56:28
まあその場合はカムイoutでそいつinじゃないか?
ただマイユニクラスの扱いって言うと

ストーリー上ルフレぐらいの重要度
死亡時にゲームオーバーとなる
拠点で操作キャラ・視点キャラになって他のキャラと話す

このレベルだし、わざわざマイユニと主人公統合したのに他にそんなキャラ作るとは思えんけど

572名無しさん:2015/06/07(日) 18:15:13
しかしあれね
一週間も近づいてきたけど前の意見の反対は無しかねえ
なら細部を詰めていきたいが

573名無しさん:2015/06/07(日) 21:55:32
発売までにカムイが加入するかどうかの基準=他候補キャラの加入基準ははっきりした方がいいと思う

他キャラの加入の場合は固定キャラだからいいけど
カムイ加入の場合兄弟の枠としてある程度固めとかないといけない部分があるから
・男女分けはどうするか
・男女あるとして二人加入するのか
・二人として呼び分けはどうするのか
このへんを段階的に決めることになるかな
この場合その前の段階で揉めてるとネタ解禁の一ヶ月過ぎても書けないことになる

574名無しさん:2015/06/07(日) 21:58:53
はっきり言うが加入するなら形はどうあれ一人にしてほしい
性別以外ほぼ同一のキャラ性、バックボーンの人物を二人入れることには激しく抵抗がある

575名無しさん:2015/06/07(日) 22:09:14
他候補キャラの基準はある程度意見出てるしね

今後の事を考えると同一の傾向の強い男女二人分が多数入る事態は避けたいし男女どっちかに絞った方がいいと思う
どっちかにするかは難しいところだが…

兄弟家の現行の男女比見て少ない方を入れるってあたりでどうだろうか

576名無しさん:2015/06/07(日) 22:23:15
一人にせよ二人にせよそこは工夫のしどころだと思う
次作以降は通用しないにせよせっかく白夜と闇夜の二つのパッケージと
白夜で生まれ闇夜で育ったって設定があるのに生かさない手はない
例えば片方が兄弟家で生まれマイユニ家に育ちもう片方はその逆とか
あとは白夜のカムイと闇夜のカムイに分けるとか
性別含めてカムイを固定するなら二人で分担して白夜闇夜を固定するのも似たものだと思う
デフォルト男カムイは白夜側、女カムイは闇夜側にパッケージで描かれてるしね

ルフレ然り男女では異性への関わり方が大分変わるしそこで面白い部分が結構出るかもしれないのに
片方だけ兄弟としてのネタに絡められないのはもったいないから検討してもいいんじゃと個人的には思う

577名無しさん:2015/06/07(日) 22:28:43
個人的には二人には反対、マイユニ加入に反対してた部分の大半を占めるのがそこんとこだが…

紋章のストーリーならマルス一人、烈火みたいな群像劇でもリン編、エリウッド編、ヘクトル編、みたいにそれぞれから一人づつ、みたいな部分が強い
ルート分岐はこれまでもあったしIFだけ二人になるのは優遇が過ぎるように感じられる
入れなかった方はそれこそマイユニ家みたいに外部の人物にしてもいい

578名無しさん:2015/06/07(日) 22:30:30
面白い部分というならそれこそ入らなくても面白い例はいくらでもあるんだしここら辺は基準優先で進めた方がいいと思うよ
竜王家然り、AKJ然りでね

そして脇役が兄弟と絡んでいないかといえばそんなこたないわけだし

579名無しさん:2015/06/07(日) 22:37:27
もっとも他キャラ加入になったらこの話も無意味になっちゃうわけだけど…
まあいろんな話を想定しておいた方がいいしね

580名無しさん:2015/06/07(日) 22:38:56
二人入れたくないから一人だけにしようって意見は分からなくもないんだがその場合

「兄弟家の一員としてのカムイ♂orカムイ♀のネタが書きたいのに書けない」とか
「カムイ♂♀両方が兄弟家にいる設定でネタが書きたいのに書けない」とか

そういう人が出てくる可能性があるんだよな
後から来た人だと今の話し合いにも参加出来ないしちょっと理不尽かも
まあ新参は不利なんだから黙って従えと言われればそれまでの話ではあるが

581名無しさん:2015/06/07(日) 22:42:16
さすがにそれはどうしようも無いんじゃないか?
そういうこと言い出したらクリスやルフレが兄弟家の一員のネタ書きたいのに書けないって部分まで出てくるし
それを理不尽と言ってたらもう何も決められん

582名無しさん:2015/06/07(日) 22:45:01
そこんとこ覆すとなるともう何年も前に決めた「誰が兄弟かは全員で共有…」ってとこまで遡ってなんでも好きにやりなせぇってことになるぞや
烈火マーク加入させようが、個人的に好かない奴兄弟から外そうがかまわんって風に

583名無しさん:2015/06/07(日) 22:48:18
後から覆せないからこそ今後どっちでも対応できるようにしといた方がいいんじゃね?って話さ
2人入れとけば♂♀どっちを兄弟家として書きたい、って場合でも対応できるじゃん
1人だけ書きたいなら単にそのネタの中で出さなきゃいいだけなんだしいいとこ尽くめじゃない?

584名無しさん:2015/06/07(日) 22:48:58
と、いうか屁理屈かも知れんが両方入れると逆に「そのどっちか、または両方が外部の人間ってネタをかきたい」って人も出てくるかも知れんじゃん
それこそルフレファミリーに入れるとか竜王家にいれるとかさ

だから580みたいな場合まで考慮する必要はさすがに無いと思う
きりがないぜよ

585名無しさん:2015/06/07(日) 22:49:52
逆に二人入れるとしたらどうすんだろうな

ルフレ♂♀みたいに♂♀表記で行くのか
それともどっちかにスレ内だけの愛称でもつけて区別するのか

公式で男女別にデフォルトネームがあれば何の問題もなかったんだがなー

586名無しさん:2015/06/07(日) 22:51:08
あ、投下ほぼ被った
584で言った理由に付き、583の案には反対
いい事づくめ?とんでもない
外部の良キャラ目指すラインが潰れてるやん

587名無しさん:2015/06/07(日) 22:59:49
一人加入なら♂♀表記も要らんし外部のもう一人と行き合った場合とかは同名の別人って文脈から読み取れるでしょう
紋章聖戦トラキア烈火諸々、各々の話からその部分での主人公一人投入してるのになんでIFだけ二倍枠とらなあかんのさ
受け入れ難い

588名無しさん:2015/06/07(日) 23:03:05
もう雌雄同体にしよう

589名無しさん:2015/06/07(日) 23:05:28
ミミズかw
…いっそニューハーフにでもしちまいます?
オカマかオナベかで変わってくるが

590名無しさん:2015/06/07(日) 23:08:24
待て
その設定で今後もマイユニ主人公作品が続くと
兄弟家がニューハーフだらけになるぞw

…進歩的なスレですとでも謳おうか

591名無しさん:2015/06/07(日) 23:10:27
中世や古代のお話らしく宦官というのはどうだ?
…ただこの場合、元が男だった限定になってしまうな

592名無しさん:2015/06/07(日) 23:12:36
どっちか一人を男女比で選ぶとすると
現在16人中男11人女5人だからカムイ♀を入れるってことになるな

ただこの基準で今後もマイユニ主人公作品が続くと
今回含めて最低でも6作品ほどは女しか入らんがw

593名無しさん:2015/06/07(日) 23:13:16
雌雄同体は結構真面目に言ってるぞ
男女どちらのネタも書きたい可能性があるって気持ちもわかる
でも二人入れるのに抵抗があるって気持ちもわかる
でもはっきり主人公って言われてる以上入れないとっていうのもわかる
間をとって雌雄同体だ。それからんま設定だな。もしくは二重人格
それくらいしか思いつかねーよ

でもま、クリスルフレ見てる限り、男or女じゃないとなりたたないってネタはそう多くないから
最終どっちかに決めるべきなんだろうな

594名無しさん:2015/06/07(日) 23:13:40
ここまで見ると細部はともかく大まかな基準は470案になりそうだしマイユニ主人公が続いても皆が皆入るとは限らんのだからニューハーフ化は一握りで済むんじゃないか?
…思えば兄弟家に男や女はいてもニューハーフは一人もおらんのだから一人くらいいてもいいのかも知れんな

595名無しさん:2015/06/07(日) 23:18:41
二人いるのは合理的ではあると思う
反対意見の違和感と特別枠とか分かるけど困ることはどちらかというと少ない
外部の良キャラ枠、って元々主人公なのにそういう使い方をするだろうかとも思うし

596名無しさん:2015/06/07(日) 23:19:19
こんなんやってたらエリンシアラインの奴がいてこの議論そのものがムダに終わる場合もありうるんだが
しかし雌雄ねえ…

真面目に雌雄やった場合それもはやカムイのような別の生き物にならんかね
あとは体は一つでも人格二つが入るなら実質二人入るのと変わらんというか
それくらいならいっそ片方外部にした方がいいと思うんだが

597名無しさん:2015/06/07(日) 23:21:12
今後同じ名前のバックボーン同一のキャラで溢れかえり性別以外の部分でキャラ性かぶりまくっても?
正直、困る

598名無しさん:2015/06/07(日) 23:23:49
公式で男女どっちの紹介画像が多く使われたかで性別決めたらどうじゃろう
そしたら多分男一択になるだろうけど

599名無しさん:2015/06/07(日) 23:24:26
元々主人公なのに、は、マイユニだから、でも説明がつくでしょう
クリスルフレもそうなんだから

600名無しさん:2015/06/07(日) 23:26:27
今回全く別の長編ルート二人を進めることになるんだから白夜と闇夜で分けたらいいじゃん

601名無しさん:2015/06/07(日) 23:27:39
>>600
それは例えば

「白夜編の主人公カムイ♂」「暗夜編の主人公カムイ♀」

と判断して両方兄弟家入りさせるって意見でいいのか?

602名無しさん:2015/06/07(日) 23:28:31
白夜家と闇夜家でも作ってそれぞれの兄弟とそれぞれに属するみたいに?

603名無しさん:2015/06/07(日) 23:29:48
♂も♀も両方選べるじゃん
やっぱ一人でいいすよ

604名無しさん:2015/06/07(日) 23:30:07
>>602
兄弟スレの世界観的には

互いをライバル視し合う白夜高校と暗夜高校、それぞれに進学した双子

みたいな感じになるんじゃない?
もっと原作寄りにすれば幼稚園から大学辺りまでエスカレーター式の
白夜学園と暗夜学園があってそれぞれが所属してるとか

605名無しさん:2015/06/07(日) 23:32:26
それはすでに双子あるべしで後はもう詳細な設定、ネタ師がネタ書く時に自由に決める領域じゃないか?

606名無しさん:2015/06/07(日) 23:33:18
>>601
そう
バックボーンを区別してしまう
今後の作品は置いといて、今は少なくともこの手段が使える

607名無しさん:2015/06/07(日) 23:34:55
これについては今この場で結論まで出さなくてもいいんじゃね?
意見出しとくのはいいにしてもそれこそ596かも知れんのだし>>555から>>558以降、555に対する反対は出てないんだからさ

608名無しさん:2015/06/07(日) 23:36:34
>>606
個人的には凄い良い案だと思う
例えば白い物が好きな兄と黒い物が好きな妹みたいな感じで
キャラ分けもそこから広げられそうだし

609名無しさん:2015/06/07(日) 23:36:40
>>606
バックボーンっつーのは原作での話でしょう
カムイは男女とも両方行けるわけだから
これが原作で固定ならともかく無理よそりゃ

ロイがイリアとサカとルート選ぶのと長さはともかく分岐って点では一緒

610名無しさん:2015/06/07(日) 23:39:58
どっちを外すかって話よりは
どっちをどっちの主人公と解釈するかって話の方が個人的には気が楽だな

611名無しさん:2015/06/07(日) 23:41:20
外見云々の話もあったが一人の人間に統合する方向で考えていいんじゃないか?
そうまでして二人投入しなくてもいいだろう

612名無しさん:2015/06/07(日) 23:41:48
>>609
>ロイがイリアとサカとルート選ぶ

さすがに所属する国もストーリーも丸ごと違うのと
作品中の一部分岐を一緒にするのは乱暴なんじゃないか

613名無しさん:2015/06/07(日) 23:44:25
外すっていうよりどっちを入れるか選ぶって考えりゃいいさ
カムイがマルスやアイクの倍枠取るとか無理無理無理、大反対

614名無しさん:2015/06/07(日) 23:46:16
>>609
それはそうだけど仕方無い
デフォルトを基にマイユニ性を出来る限り廃して固定キャラに近付けるならこんな感じになってしまう
逆に一人の固定カムイが白夜か闇夜かよくわからんくなるってのもあるし、まあネタ次第かもしれんけど

615名無しさん:2015/06/07(日) 23:46:24
>>612
ほとんど同一人物がどの道両方選べるわけじゃんか
丸ごと違う?
そうかも知れんが結局メイクキャラのカムイ一人が両方選べるのには違いない

616名無しさん:2015/06/07(日) 23:48:43
>>614
そもそも原作の時点で白夜も闇夜も選べるだけだしさ
固定キャラに近づけるならそれこそ性別一つに絞るって話になると思うよ

617名無しさん:2015/06/07(日) 23:54:37
>>601聞くまではバックボーンが違う二人が入るのは嫌だって理屈にも頷けたが
正直この案聞いた後だとほとんど説得力感じなくなったな、俺は

設定分けることで別人と見なして両方入れられるんだったらその方がいい
主人公なのに主人公じゃない扱いをされるキャラを産むなんて嫌だ

618名無しさん:2015/06/07(日) 23:57:07
そもそもこの案自体が「兄弟に入れるかどうかのみ公式設定、それ以外は自由」に大きく反してるじゃんか
スレ内設定そうやって固めちゃうわけだし
そうまでして二人も無理やり捻じ込む必要を感じない
IFの主人公は一人でいいよ

619名無しさん:2015/06/07(日) 23:59:14
やっぱ雌雄同体でよくね?

620名無しさん:2015/06/08(月) 00:00:26
ランチさんでいいよ
くしゃみで交代

621名無しさん:2015/06/08(月) 00:03:16
選んだルートでカムイの行動の方向性って変わってくると思うしその場合別人のようなものだと思う
一つの性別を選ぶあるいは統合するとしてそのキャラ性はどうするか
これも片方だけ選ぶか統合するのか(一応第三のルートあるけど)

ってことを考えると男女のどっちがこのキャラ性って決めた方がいいと思える

622名無しさん:2015/06/08(月) 00:03:27
まずデフォ度を強める事考えた方がいいんじゃないの?
外見は問題にならないのは今さら言うまでもないし、性格選択できるとしても、
ぶっちゃけ固定キャラすらネタ師によって性格違ったりするからそこも置いていいだろうし
となると性別でしょ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板