したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその83

1トゥ!ヘァ!:2025/07/05(土) 09:53:08 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
スレ作成は>>980がたてるようお願いします。

前スレ:提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその82
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1706270891/

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその81
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1692456524/

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその80
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1687270907/

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその75
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1659962231/

提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその70
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1562930281/


提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493298474/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1419517697/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレその1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356672263/

19名無しさん:2025/07/25(金) 23:07:56 HOST:softbank001112096134.bbtec.net
そろそろナナリーは本気で切れていいと思う。
ドイツもこいつも自分たちの努力をせっせと 台無しにしていく。

20トゥ!ヘァ!:2025/07/25(金) 23:12:33 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
せやなぁ。
あちこち親善訪問して間取り持っているのにやらかす奴らはいつも殺しから始める…

21ハニワ一号:2025/07/26(土) 09:51:06 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>17
しかもリューネベルクのトップのノーランドが自分以外の人間をゴキブリみたいな気持ち悪い存在と認識しているなんて誰も思わないだろうからな・・・。

22名無しさん:2025/07/26(土) 10:40:24 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
でも、そいつは破滅の為に仕込んでたガキの一人に滅ぼされる訳だけどね。
どうだ、虫に殺される気分は?と聞きたい。

23名無しさん:2025/07/26(土) 11:10:01 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ノーランドって本人が他人に対してそうであるように、ユーザーも奴に生理的嫌悪を感じるって人が多い感じはする。
俺も小説版マリアンヌと互角になるレベルで生理的嫌悪感を覚えるレベルで好かない。

24名無しさん:2025/07/26(土) 12:57:57 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
同じ思想の第六天波旬は敷いてる法は下劣畜生の極みなのに、
本人はいっそ清々しく感じるという奇跡的な味付けだが、

ノーランドはそこまで突き抜けても無いからなあ。

25名無しさん:2025/07/26(土) 13:53:53 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>24
個人的には脚本はユーザーに中指立ててるじゃんね、な奴バラでガチ嫌悪しかないが。
同時に現代人の心象の奥底にある「これ、お前らな」要素満載という。

その点で言えばノーランドは、会話できる羽虫が何か拗らせて暴れ始めた感じの薄っぺらさがある。

26名無しさん:2025/07/26(土) 14:11:31 HOST:softbank001112096134.bbtec.net
>>25
あのキャラに関しては作った脚本とキャラに対して石を投げつけてやりたい気分と、終わった後にストンと来るものという愛憎溢れた感じになった

27名無しさん:2025/07/28(月) 22:53:55 HOST:sp49-109-17-167.smd02.spmode.ne.jp
ようつべで知ったんですが、
星の翼って美少女ロボゲーで、
小清水亜美が声優で、ナイトオブゼロでイエスユアマジェスティなランスロットが実装されたとかw

28トゥ!ヘァ!:2025/07/29(火) 07:37:34 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
どういうことだってばよ!?

29名無しさん:2025/07/29(火) 09:31:36 HOST:sp1-75-66-16.smd03.spmode.ne.jp
>>28
アルビオンハートとかいうスキルもあるので妖精騎士も混ざったのかも。

30名無しさん:2025/08/04(月) 19:23:46 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ナイトメアオブナナリー世界には居そう妖精騎士や軍神騎士

31ハニワ一号:2025/08/07(木) 22:20:45 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
本日ロスストで実装された新イベで枢木スザクの叔母が存在していることを確認。
ゲンブの妹で枢木神社のある町のまとめ役をしているとの事。
ルルーシュとナナリーも幼いころにお世話になったことがある模様。
ゲンブが死亡し、嫡男であるスザクが表向きには死亡してゼロになっていることから枢木家と枢木神社は枢木スザクの叔母が継いでいる可能性が高いと思われる。

32トゥ!ヘァ!:2025/08/08(金) 00:27:40 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
そういや朝ログインして以降はまだログインしてなかった…(汗

身内残っていたんですなぁ。

33名無しさん:2025/08/08(金) 10:19:50 HOST:KD106146074084.au-net.ne.jp
>>31
枢木家はコードギアス日本版大伴氏や物部氏見たいな神官系武士貴族やからそりゃあ一族他にも居るはな

34名無しさん:2025/08/08(金) 10:24:09 HOST:sp1-73-155-131.smd01.spmode.ne.jp
>>33
ギアス教団日本支部長みたいなコネもあると言われてたような。

35名無しさん:2025/08/08(金) 11:49:09 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>31
よくブリタニアに目を付けられなかったね。

36ハニワ一号:2025/08/08(金) 11:59:43 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>33,>>35
枢木家がギアス本編でキョウトに参加していなかったあたり他のキョウトの家から枢木家はハブられていたんだろうなと。

37トゥ!ヘァ!:2025/08/08(金) 15:15:37 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
まあゲンブはアレでスザクがブリタニア軍に入っちゃってますからなぁ

38名無しさん:2025/08/08(金) 16:23:12 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
完全に落ちぶれたようで。
当主が首相になれたし、桐原の爺様と関係が深いから間違いなくキョウトに連なる旧家だったのは事実だろうけど。

ラジドラの過去話でもスザクが「神社付近の地域で枢木の家は絶対的な存在だった」と言ってた。

39名無しさん:2025/08/08(金) 16:31:16 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>ルルーシュとナナリーも幼いころにお世話になったことがある模様

と言うか、流石にあの扱い(蔵暮らし)については異議は唱えたんだろうか?
いくら人質として利用するだけにしても、あんな虐待染みた扱いする意味が当時から理解できなかったんですけどね自分としては。
ゲンブが最初から戦争上等だとしても、小説版みたくナナリーとルルーシュに消えて欲しい皇族とつるんでて始末する心算だったとしても。

40名無しさん:2025/08/08(金) 17:05:50 HOST:KD106146074119.au-net.ne.jp
小説版だと枢木家はギアスユーザーの貴種を守る親衛隊武士らしいが確実にキョウト台頭前の天皇家よなそれ

41ハニワ一号:2025/08/09(土) 09:30:46 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>39
過去のルーシュとナナリーの扱いに異議は唱えた描写が出てこなかったのでスザクの叔母のマフユが異議を唱えたかは不明。
なおナナリーはスザクの叔母のマフユとの会話で「この木津山町と枢木神社に訪れてほしいと思ったのです。私がよくしていただいた思い出の場所なのでその節は、お世話になりました、マフユおばさま」言ってます・・・。
ナナリーは本心かまたは社交辞令的に言ったかもしれないが過去のルーシュとナナリーの扱いを知っているマフユからすれば痛烈な皮肉に聞こえていたかもしれんね。

42名無しさん:2025/08/09(土) 16:31:32 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>41
うん、そっすね……。
ルルーシュとの戦いの後、普段は穏やかな態度(ルルーシュの望んだ妹スタイル)を表向きしているけど。
彼女の本性は闘争者だから、本意が怖い。旧日本軍の元士官に御父上以上の暴君になれますよ、と言われたぐらいだし。

小説版の設定だけど、ゲンブが死亡してからアッシュフォード家に秘密裏に匿われるまでの間は蔵ではなくスザクの意向で枢木家の別荘だかで過ごしてたらしいです。
そこでは戦時直後とは思えない程穏やかでまともな生活が出来て、近隣の老夫妻からイチゴ貰ってたりしてましたな。
ここで桐原というかキョウトが二人の確保に動かなかったのが少し不思議ではありましたけどね。
主に監視名目、いざという時にゲンブを始末する為に枢木本家近くに藤堂を送り込むなんて仕込みまでしてたのに。

43名無しさん:2025/08/09(土) 18:22:58 HOST:KD106131201205.au-net.ne.jp
アシュフォード家に押し付けた方が安全と判断したんでね?
ブリタニアでナンバーズを貴族にできる権力者かつそこまでしてマリアンヌの血族を殺したがる奴なんて、十中八九V.Vでしょうから・・・

44名無しさん:2025/08/10(日) 14:37:51 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そりゃ、後々で見捨てられるよなぁ。
VVって結局、信じてたのは自分だけっていう……。

45名無しさん:2025/08/10(日) 21:55:19 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
シャルル皇帝「ハー兄さんはまた嘘を吐いただから見捨てます」
この兄弟の幼少期のブリタニアってどんな世相だったんやろうリアル鎌倉殿の13人状態だったポイが

46名無しさん:2025/08/11(月) 01:00:53 HOST:softbank114048032156.bbtec.net
>>45
母親が移動中に襲撃を受けて死亡(公式には事故扱い
自分たちも 夜間に住んでいた離宮を焼き討ちにされる

うわあ。

47名無しさん:2025/08/11(月) 02:29:38 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ジークアクス世界見たいに此処でシャルルとvv死んでブリタニアが内紛の末自壊してEUと中華連邦に攻め込まれ滅亡した世界線も有りそうナナナ世界線的に考えて

48名無しさん:2025/08/11(月) 11:16:26 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まだ10歳前後の双子が、襲撃を生き延びたのってやっぱ教団の助けがあったのかな。

49トゥ!ヘァ!:2025/08/11(月) 17:19:36 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
わからん。関わったとするならその後の監視くらい続けていそうですが…

50ハニワ一号:2025/08/11(月) 17:27:26 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
VVがCCとは違うコード持ちと出会ってコードを継承したのは確実なんですよね。
VVの姿からして子供の時にコードを継承したみたいですしね。

51トゥ!ヘァ!:2025/08/11(月) 17:31:00 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
結構古い時期にコード継承して教団と手を組んだのは間違いないっぽいですよね

52名無しさん:2025/08/11(月) 19:22:08 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
シンヒュウガシャイング「この二人を殺してやったぜこれで世界は混沌の渦に成る」
リームストリーム「動くなゆっくりとこっちを向け時空の破壊者」

53ハニワ一号:2025/09/01(月) 14:39:29 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ロスストの4部の新章の最後にネオ・ブリタニアによる北海道占領。
北海道が占領されないと奪還のロゼに繋がらないから仕方ないけどノーランドの真の目的を見抜けず北海道占領を許した事はルルーシュとロススト主人公にとっては敗北ですよね・・・。

54名無しさん:2025/09/01(月) 14:44:20 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>53
その後の全てが後手に回り、数十万人の殺戮を許すという主人公勢にあるまじき失態の数々もね。
しかも相手が壊れた父親の予備パーツの木偶という。目的や手勢を見れば格落ちを相手に好き放題やられるとか、君らも平和ボケしてたのか?とは言いたくなる。

55名無しさん:2025/09/01(月) 14:48:38 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
スパロボに出たら、後半から終盤にかけての悪陣営の整理でジブリ―ルや長官と一緒にまとめて一掃される程度のボスだからな。

56名無しさん:2025/09/01(月) 15:03:01 HOST:softbank001113038194.bbtec.net
フルフロンタルをさらに空虚に空っぽにした感じだからな。
せいぜい中ボスだわ。

57トゥ!ヘァ!:2025/09/01(月) 18:33:07 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
原作に沿う形なんでやったことだけ示すと世界も味方も知恵者も全部騙して個人的な好みで好き勝手暴れて散らしたろくでなしという…

58名無しさん:2025/09/01(月) 22:42:21 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
全裸は空虚であるからこその味があるしNTを生かしたシャアリスペクトある(なおガチ勢には解釈違い)けど、
リューネベルクはシャルルリスペクト皆無だからね。

59名無しさん:2025/09/02(火) 01:07:45 HOST:softbank001113038194.bbtec.net
>>58
リスペクトをしなかったことで、共感性皆無のただ滅ぼすべきなだけのしょうもない化け物としか言いようがない。
ドゥガチのようなただのゆがんだ人間だという、可愛いげもなかったしね。

60名無しさん:2025/09/02(火) 01:13:36 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
理解不能な化け物としても味が無いんだよなあ。

61トゥ!ヘァ!:2025/09/02(火) 01:18:16 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
マジでただの化け物ですからね…
自分以外の人類が全て虫か何かだとしか認識できていないなんて…

ロスストのリューネベルク独立騒ぎも奪還でのネオブリタニアも全部茶番でしかなく、
本命は全て国外で作っていて目的も他の人類お掃除できたらいいな!程度だなんて…

奴の目的を察して対策練るとなると必然リューネベルク本人の思想に気づかないといけないので、ほぼ無理筋という。

62名無しさん:2025/09/02(火) 01:36:42 HOST:softbank001113038194.bbtec.net
>>61
しかしユーザー側からすれば、こいつ倒してステージクリアという物語を終える以外に何の役割もないという存在でもある。
本人は自分以外に何も価値を見出しいないけど、俯瞰者たるユーザー側からもただ倒すべき存在としか見られてないと言う。

63名無しさん:2025/09/02(火) 01:41:29 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ニーサンが言う「プライドが高い」がどうも結びつかないんだよな。
自分以外を蟲にしか見えないものにプライドなど成り立つのか?

64トゥ!ヘァ!:2025/09/02(火) 01:47:33 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
マジでただの人類の敵対種でしかないですからな…

>>63
本当に気にしてないなら害虫駆除なんてしませんからね。

孤島に居を構えるかでもして一人の世界に閉じこもっていればいい。
よくある好きの反対は嫌いではなく無関心ってあれです。

それが出来ず一々人類駆除しようとしている時点で無意識化で何かしら他人を気にしているって証拠ですな。

なので虫相手にもプライドというのは割と成り立つ…かも?

65名無しさん:2025/09/02(火) 03:20:57 HOST:softbank001113038194.bbtec.net
>マジでただの人類の敵対種でしかないですからな

ただお話としては哀れな配役でもある。
良い悪役は主人公を喰らうぐらいにその存在を発揮することがある。
嫌われるにしても憎まれるにしても、敵としてはえるということは悪役としての存在の価値の証明でもある。
こいつにはそれすらない、ただの舞台装置であり、オズたちがカーテンを降ろすための相手であり、害悪だからとスリッパで条件反射的に殺されるゴキブリでもある。
だから 正直脚本に対しては怒りすら覚える。

66名無しさん:2025/09/02(火) 10:09:39 HOST:KD027092233219.ppp-bb.dion.ne.jp
シザーマンがラスボスみたいなもんでしたな。
軽薄な顔でド外道なことして自分の業に追いつかれ、
だがそんな男なりの矜持で死んでいく。

67名無しさん:2025/09/02(火) 13:17:18 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>66
バットマンシリーズでも、悪役が誰であり、ヴィランとして魅力的であるかどうかでそのシーズンの出来がガラッと変わる。

バットマンに狂気的に執着するジョーカーはまさに言わずもがな。
あいつ、何が何でもバットマンを破滅させたいくせに、バットマンが居なくなると途端に無気力になって廃人になってしまうという位のイカレですからね。
だから、とっても好きなんだけど。それ位、物語にとって悪役は重要過ぎるパーツなんですわ。

68名無しさん:2025/09/02(火) 13:49:28 HOST:sp160-249-2-82.nnk02.spmode.ne.jp
>>67
赤ん坊になったバットマンをジョーカーが子育てする
日本の漫画あるしな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板