[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【蒼の軌跡】ガンダム総合スレ58【憂鬱ガンダム】
100
:
名無しさん
:2025/07/02(水) 23:54:37 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>99
扱いやすく改良してるのも本当
暴走リスクが上がっているのも本当と。
101
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 00:11:07 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
リミッターを解除しなければ爆散しなかったかもしれないがシャアだからなあ
102
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 00:16:07 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>96
ヅダが12月っぽい、ってのがよくわからんが、
「MSイグルー」にヅダが登場したのはオデッサからの撤退の時だったので11月初旬ですね
103
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 01:54:20 HOST:p1880132-ipxg06801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>102
あれの順番が推定シャアがやられた順だとするとグフが一番早くやられて
ヅダがまともに活躍できるとしたWBが宇宙に打ち上げられてからという推測がなりたつ。
104
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 01:55:43 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
グフだと用意したのはドズルなのかガルマなのか、時期も結構早い段階になりますよね
105
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 05:54:13 HOST:FL1-133-205-161-137.ngn.mesh.ad.jp
ガルマ「グフ要らないよ」
106
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 06:27:20 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
なんか、ジークアクスのラスボス初期案がガンダム一機ではなく
ゼクノヴァでアバオアクーによる大量質量から等価交換として
Gガンダムよろしく、歴代のガンダムが大量のガンダムがラスボスとして出る案があったとか
107
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 07:14:17 HOST:211.7.101.219
マジンガーZEROかな?
108
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 07:22:52 HOST:211.7.101.219
そういえば考えてみるとダイクンもザビも子供は基本似たもの同士ではあるな。
ギレンキシリア、キャスパルアルテイシア、みんな妾の子。
思想は愚鈍なもの(軟弱者)が悪いが基本、人類の粛清とかする兄とそれをぶっ殺そうとする妹。
サスロはわからんがドズルとガルマが特異な感じ。
109
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 07:27:49 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
歴代ガンダム全部とかやらなくても、ターンエーとターンエックスの二機で終わりそうな気も
110
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 08:18:25 HOST:FL1-133-205-161-137.ngn.mesh.ad.jp
>>108
スペースノイドは棄民とはいえ基本的に開拓者だからね
自力救済がデフォなんでしょうね
111
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 08:19:32 HOST:sp49-106-104-93.ksi01.spmode.ne.jp
>>110
USA!USA!なスペースノイド生えてきそう
112
:
SARUスマホ
:2025/07/03(木) 10:00:20 HOST:KD106131171092.au-net.ne.jp
>>108
??
ギレンサスロキシリアが本妻(先妻)の子で、ドズルガルマは婚外子→後妻の子では
113
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 11:15:55 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ガンダム二次創作のザビ家プレイだと、愛人の子ってのがあるよね。
本妻が居なくなった後か、後妻の居なくなったタイミングで心が揺れたデギンが愛人との間に出来ちゃった感じで。
114
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 14:14:11 HOST:KD106133117086.au-net.ne.jp
>>106
噂程度だけど種劇場版もラスボスはキラのクローン20人&量産型フリーダムて案があったとか
115
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 15:21:39 HOST:sp49-106-105-194.ksi01.spmode.ne.jp
>>114
シンが20人に分身して戦うのか
116
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 17:52:04 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
ジークアクスとファーストのシャアゲルググとの戦い比較だが
良くみたら、シャアゲルググ、手と機体を前に出して、ララァの横アタックを回避してる
ttps://m.youtube.com/watch?v=frfGvdwmvEQ
117
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 18:09:03 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>116
ララァの必死感も感じる。リアル走者ともなればそうなるかなぁ。
118
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 18:55:14 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ファーストはキャスバルとアルテイシアは普通に正妻の子供だった筈ジ・オリジンでは愛人アストライアの子供ですね
119
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 19:11:31 HOST:zaq3a550014.rev.zaq.ne.jp
>>118
オリジン版はね、正妻の容姿見たら愛人作るのも納得する
120
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 19:13:24 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>119
正妻本人の回想では若い頃の彼女は黒髪のストレートが似合う知的な美人だったけどね(隣でアストライアが辟易した顔で見てるけど
121
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 19:43:28 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
>>119
どう考えても政略結婚よなあ。あれ
122
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 20:06:20 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ファースト正史の正妻の名前もアストライア何かな?
94
サイド7シャア赤ザク強行偵察も何回もシャア死んだ回数有りそうザク降りて走って行ったけどアムロが既に乗っていて踏みつぶされたり赤ザク戻ろうとしてビームライフル撃たれて戦えず爆散したり正規パイロット乗ったガンダムにデニムと仲良く蒸発したりアムロとすれ違った地球連邦軍兵に撃たれたりセイラさんやブライトノアに撃ち殺されたルートも有りそう
123
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 20:18:42 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
119
でもあの正妻さんの屋敷のスタッフや使用人や警備員もアストライアに嫌悪の目向けてるから滅茶苦茶慕われてたし良い人何やろうなとは思えた
124
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 20:31:17 HOST:FL1-133-205-161-137.ngn.mesh.ad.jp
そもそもダイクンの資金源が正妻の家だしね…
125
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 21:19:26 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
そもそも、アストライアはバーの歌姫らしいから
貴族とかでは身分違いよ
126
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 21:22:27 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
地球連邦監査役も本妻に食わせて貰って愛人囲って革命家気取りとは屑野郎だなぅて内心ジオンズムダイクン思ってそう
127
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 21:58:42 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>125
アストライアに縋ったのは、本人の許容範囲以上に周囲に担ぎ上げられたのもあったようで。
多分、ダイクンは責任感も理想もあったから、それに必死に答えようとしてたけどやはり限界もあった。
アストライアが歌ってたバーに来た時のダイクンは、彼女曰く「画面越しに見た彼とは思えない程くたびれきっていた」そうで。
128
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 23:55:06 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
まさにララァに縋る正史シャアの親。
考えてみればあの作者がやらかすいちいち逆にするのの一つだったかもな。迷いのないシャアと交換で。
なら初代の親父は精神的超人?
129
:
名無しさん
:2025/07/04(金) 08:42:34 HOST:softbank114051047102.bbtec.net
>>128
オリジンのダイクンは正妻のことを嫌ってたわけじゃないと思う。
実際彼女は誠実に彼を支えたし、彼の思想に寄り添ったし、実家の資産を使いダイクンをあそこまで盛り立てた。
子供ができなかったこと、そしてダイクンにとって彼女の期待と愛情は重すぎたってことだ。
子供がいればいくらか分散したかもしれないけど、子供がいなかったのでなおさら自分の希望の存在としてすがりついていく。
指導者としての重責に耐えていた彼にとって、思想家としてのそして政治家としてのジオン ズムダイクンしか見てくれない彼女は重荷でしかなかったんだ。
あれだ、推しの子の狂信者的なファンからのアイに対するアイドルはこうであって欲しいという願望の押し付けと似ている。
もし子供が生まれても、正妻基準でダイクンの子供にふさわしくないスペックだったらものすごいネグレクトが起きてたと思うね。
130
:
霧の咆哮
:2025/07/04(金) 23:57:32 HOST:KD106155062086.au-net.ne.jp
自分の理想を押し付ける相手にうんざりして、自分個人を見て慰めてくれる相手にすがる意味では、ジオンとシャアはまさに親子なのよな
131
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 12:46:12 HOST:sp1-73-26-10.nnk01.spmode.ne.jp
シャロンの薔薇って、初め聞いたとき、
失礼な話になるけど、BLの薔薇かな?と
思った。同じ発想した人おるかな?
132
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 15:22:24 HOST:softbank114048101027.bbtec.net
シャロンの薔薇って元々は聖書に出てくる文言だから読んだことある人ならそっちが出てくると思う。
それはそれとして薔薇に見えないのに「シャロンの薔薇」なのは聖書の「シャロンの薔薇」も本物の薔薇ではないらしくその正体とされる花の一つがチューリップだから何だとか。
……または「シャロンの薔薇」という名前なのは同じく聖書をオマージュした作品である「怒りの葡萄」に登場する主人公の妹である「ローザシャーン」こと「ローズ・オブ・シャロン/シャロンの薔薇」から来ていて実は彼女のように薔薇ァが妊娠しているという仮説もあったり……
133
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 17:24:27 HOST:sp1-73-26-75.nnk01.spmode.ne.jp
>>132
ガメラもだけど、聖書って、必読なんかな?
134
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 17:32:32 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
日本人はさておきあっちの人間は引用やらレトリックに聖書が当然の様にでてくるからなあ
135
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/07(月) 17:46:58 HOST:sp27-230-95-146.tck01.spmode.ne.jp
初代ガンダムでホワイトベースのメンツにとんがり帽子やらチューリップやらと言われたことも関係あるのでしょうかね。
136
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 17:57:34 HOST:softbank114048101027.bbtec.net
>>133
聖書って割と文学作品としても読めたりするからそーいう目線で読むのもオススメよ。
特にシャロンの薔薇が出てくる旧約聖書はファンタジー作品として読める内容ではあるし
137
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 18:05:34 HOST:sp1-73-26-75.nnk01.spmode.ne.jp
>>136
どこの本と作者がオススメ?
(出版社や作者によって意訳がさなり変わるし)
138
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 19:39:43 HOST:softbank126218237247.bbtec.net
>>137
そこまでは……
139
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 19:55:53 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
実家にも旧約と新約の聖書あったなー
某YHVHの証人の勧誘員が置いて行ったやつw
140
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 20:57:10 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
アメリカや欧州ではバイブルやぞ聖書は
141
:
635スマホ
:2025/07/07(月) 21:02:13 HOST:119-171-248-229.rev.home.ne.jp
>>140
聖書は文字通り英語ではバイブルや…
142
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 21:20:49 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
……主が、お前の名は何かとお尋ねになると、それは答えた
我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに…
……聖書か
マルコ第5章です
この会話をスムーズに出してえ。
心揺さぶる会話じゃないか。
143
:
SARUスマホ
:2025/07/07(月) 21:32:26 HOST:KD106131170124.au-net.ne.jp
>>142
平成ガメラっすか
尚、MtG『レギオン(日本語版の呼称で、元の英語版では『リージョンズ』)』発売時に此のネタが擦られた
144
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 21:37:41 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
聖書とかシェークスピアがさらっと出てくると、なんか教養人っぽさが出るよね。
……スノッブっぽい? うんまぁ
145
:
名無しさん
:2025/07/07(月) 22:10:54 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
レギオンの警句はエロゲDIES IRAEとかラノベ86とかでよく出ますからね。
146
:
ぷよ全消し
:2025/07/08(火) 10:46:27 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
>>144
欧米でもすぐには出て来ないので、引用辞典やセリフ集が売ってますねw<聖書やシェークスピア
147
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 12:04:13 HOST:sp1-73-21-159.nnk01.spmode.ne.jp
>>146
生か死か。
それが問題だ
とか相づち売ってくれんとねえ
148
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 12:10:26 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
シェークスピアの喜劇「お気に召すまま」でタッチストーンっていう道化の言っていた、
「賢いお方の愚かな振舞いを、愚かな道化が賢く批評するのはならぬとおっしゃる!」
って台詞は好きで、それだけ覚えてるなぁ
149
:
ぷよ全消し
:2025/07/08(火) 12:26:27 HOST:static.126144019164.cidr.jtidc.jp
あっちのヒトコマ漫画で、
(ローン会社の面接官)
「成績や職歴は申し分ないのですが、採用は出来かねます。ミスター・シャイロック」
なんてのもw
150
:
ポートラム
:2025/07/08(火) 12:33:38 HOST:211.7.117.71
HESH弾頭ならガンダム倒せたかな、粘着榴弾で内部機器破壊すれば装甲硬くても効くはずだし。
151
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 12:36:58 HOST:sp1-73-21-159.nnk01.spmode.ne.jp
>>150
時よとまれとか、そんな感じよな
152
:
バーコードハゲ
:2025/07/08(火) 12:52:35 HOST:KD027091038051.au-net.ne.jp
>>142
諏訪部の獣殿のやつもすき
153
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 13:25:34 HOST:sp49-109-143-89.tck02.spmode.ne.jp
>>152
固有結界、流出、領域展開とその道のプロになってしまったw
154
:
バーコードハゲ
:2025/07/08(火) 15:04:37 HOST:KD027091039050.au-net.ne.jp
>>153
なお妙なる調べ…。(誤読てみょうなるしらべって言うた諏訪部ぇ…)
※なおCMでもネタにされました
155
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 15:45:21 HOST:sp49-109-143-98.tck02.spmode.ne.jp
>>154
気づかなかった監督がもっと悪いし…
156
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 18:25:16 HOST:sp49-106-108-163.ksi01.spmode.ne.jp
聖書の言葉をつらつらみていたら
I am Alpha and Omega,
我はアルバなり、オメガなり、
the biginning and the end,
最先(いやさき)なり、最後(いやはて)なり、
the first and the last.
始めなり、終わりなり
ジークアクスって、聖書要素がけっこう入ってたんすね
157
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 07:46:02 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://www.pixiv.net/artworks/132166010
先日見かけたネタ。
まさか令和になってララァのゲンコラなんてイラストが出てくるとは
158
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 08:10:58 HOST:sp49-106-131-191.ksi01.spmode.ne.jp
ガンダムのおっちゃん逮捕寝たをみて、思うことは
ガンダムのおっちゃんに成り済まし犯罪行為を繰り広げた、シャア・アズナブルを緊急逮捕とか
がないんだなあって。
159
:
ポートラム
:2025/07/09(水) 21:11:43 HOST:133.106.212.34
ハマーンさんじゅうはっさいのSSで百式に乗るシイコさん登場・・・
どうやらフランクリン・ビダンはアナハイムに再就職した模様
160
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 21:28:55 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
マチュ「大将首だ!!
大将首だろう!?
なあ 大将首だろうおまえ
首置いてけ!! なあ!!!」
うん、首切りがこれしか見えなくなった
161
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 21:29:48 HOST:sp49-109-155-65.tck02.spmode.ne.jp
ハーメルンの三馬鹿美少女、2年振り更新
162
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 02:41:23 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
この手の長期連載停止作品がぱっと思いだしたように更新した後のパターン。
1今までの停止がウソの様に最後まで更新が続く。
2最後の創作意欲を使い果たしたかの様にそれで完全エターに。
3この後、数話だけ更新が続き一区切りついたところでやはりエター。
さて、どれになるだろうか?
163
:
635
:2025/07/11(金) 18:09:00 HOST:119-171-248-229.rev.home.ne.jp
軽キャノン(ガンプラ)、ゲルググ(ジークアクス)とパーツ交換が出来ないので本当に親戚か?との疑惑が出てる上、
ACの武器セット装備可能なの判明して実はACだったんじゃないか疑惑が出てるとか。
164
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 18:18:37 HOST:sp1-75-66-246.smd03.spmode.ne.jp
>>163
ジオン規格に直されたならおかしくないかと。
軽キャノン、カッコいいので、何とか擁護するための有効活用考えてみたんだが、
要塞攻略で突撃砲・重戦車として独立運用するならジムとジムキャノンの連携より強いと思うんだが、どうだろう?
165
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/11(金) 18:22:18 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
>>163
素直に草。
つまりACの武器持てる30MSアイドルズは実質ACだった?
166
:
635スマホ
:2025/07/11(金) 18:26:29 HOST:119-171-248-229.rev.home.ne.jp
>>165
ごめん、確認したらもっとACだったわ(´・ω・`)
肩部の規格がACの腕部と互換性があるし…。
これはMTに拡張性付けた簡易ACでは?(混乱中)
ttps://i.imgur.com/W7DmTnZ.jpeg
167
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 18:30:03 HOST:sp1-75-66-246.smd03.spmode.ne.jp
>>165
空中戦じゃ分が悪いアイドルもACならアセンブル自由自在ですからな。
彼女最近だと、新略称が「代黒」になった影響で十種影法術も使えるようになったとかw
168
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/11(金) 18:39:48 HOST:sp1-75-65-186.smd03.spmode.ne.jp
どんどん属性が増えていく冬子…
>>166
連邦軍はACを作っていた?
探せば地球のどっかに地下都市でもあるんやろかw
169
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 18:40:17 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>166
これ、色塗り直して軽量二脚ですって言ったら騙せそうw
170
:
635スマホ
:2025/07/11(金) 18:45:28 HOST:119-171-248-229.rev.home.ne.jp
>>168
なんというかクロススレのネタにしれっと紛れ込んでそうな子になり申した
171
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/11(金) 18:47:07 HOST:sp1-75-65-186.smd03.spmode.ne.jp
>>170
ACの武装周りと違和感がぬぇ。
元がシンプルなデザインだからでしょうかね。
172
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 18:48:20 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
連邦軍のMSがコアシステムを採用して、技術で先を行くジオンのMSに対抗しようとしていた説
173
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 19:03:56 HOST:sp1-73-10-214.nnk01.spmode.ne.jp
そういやセイラのセリフ無かったな。
中の人がタヒんだ影響か?
174
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 19:07:42 HOST:KD106146058050.au-net.ne.jp
>>168
対コロニー落とし防衛地下都市レイヤード
175
:
635スマホ
:2025/07/11(金) 19:19:52 HOST:119-171-248-229.rev.home.ne.jp
>>171
行き着くとこまで行ったTRやスペリオルガンダムはアーマードコアに近い万能換装機体と化してますしな。
それをさらに量産機に落とし込んだらザク(RFシリーズ)に行き着きましたが。
176
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 19:21:18 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ビッグトレー級の代わりにレビル将軍が座上するスピリット・オブ・マザーウィル
177
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 19:27:11 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
ホワイトグリントが、アッザムだったのか(脚本案みながら)
178
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/11(金) 19:51:38 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
>>175
GQ軽キャノンはTRシリーズを先取りしていた?(すっとぼけ)
179
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 21:02:00 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
12話のマチュとニャアンのMAVをスローで見ていたら
ニャアン、マチュのジークアクスの頭を掴んで、ガンダムに付きだしてるよ
シュウジもやってたが、ニャアンの癖なんか。これ
180
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:03:47 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
考えてみると軽キャノン採用って、原案がキャノン主役だったののオマージュかな
181
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/11(金) 22:07:49 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
英語名だとライト・キャノンらしいですからね。
ジムとガンキャノンの合いの子というよりは量産用の簡易化されたガンキャノンって感じなのかもですわ。
182
:
モントゴメリー
:2025/07/11(金) 22:12:00 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>181
量産型ガンキャノン「┃電柱┃_・)ジー」
183
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/11(金) 22:15:03 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
>>182
多分本来はガンキャノンと量キャ君の間にあるようなのが軽キャ君…
184
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:15:47 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
スカーレット隊発進
185
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 22:26:27 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>181
>>182
一年戦争中に中距離支援の本命はジムキャノンでなかったですかね。
量産型ガンキャノンは一年戦争後を見据えた高性能機ってコンセプトだったが戦後は予算無くてボツとか。
軽キャノンはドイツ的な支援火力ではなく、ソ連的な独立運用される火力とすれば、居場所ありそう。
186
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/11(金) 22:28:21 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
装甲がルナチタニウムなのでガンガン前に出れますからね。
まあGQ時空だとジオンもゲルググ(ジム)でビーム兵器が標準化されているんで
ルナチタニウムの優位性が半減しているのが問題ですが…
187
:
yukikaze
:2025/07/11(金) 22:56:42 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
時に・・・
一年戦争時の地上用MSとして
1 スタイルはザクⅡが基本。スペックはザクⅡF2型以上ザクⅡ改未満
2 足回りはグフフライトタイプの流用。飛行ではなくホバー機動重視
3 武装はザクⅡF2型基準だが、グフカスタムの「ヒートワイヤー」「小型
3連装35mmガトリング砲」「小型シールド」も標準装備。
というある意味ゲテモノMSを、グフの代わりの地上用MSとした場合、
需要あるかねえ?
188
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 23:03:16 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>187
ザクと装備・部品共有率が高いホバー機動MSが早期配備となれば、地上の運用にも本国の生産にもありがたいのでは?
もし、玉突きでドムを最初から宇宙機に最適化させて繋ぎの主力機でも更新も早まるかもしれない。
189
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/11(金) 23:03:18 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
グフ出てくる時期にドム相当のホバー能力にF2型以上の性能のMSって実質ドムの早期登場に他ならないので需要ありまくりでは?
190
:
モントゴメリー
:2025/07/11(金) 23:03:52 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>187
映画「ククルス・ドアンの島」に出てきた高機動型ザク(地上用)みたいな奴ですかね?
(ホバー移動)
191
:
yukikaze
:2025/07/11(金) 23:44:49 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>190
イメージ的にはそれに近いかなあ。
昔だした「夢幻会がザビ家に転生したら」で、地上の親ジオン国家群を
支援するために地上戦用MSを出す場合に「それなりに安価で」「維持費も安く」
「かといって情報流出しても惜しくない」という立ち位置を考えているところ。
一応この時期のジオン系MSとしては
ザクⅠ……史実ザクⅡFⅡ。誰でも運用できる大変すばらしいMS。
ザクⅠS型……史実ザク改。エース専用機。やりようでガンダムとも殴り合い
出来るが性能優秀だがシビア。
ザクⅡ……ぱっと見ではザクⅠS型のマイナー改修に見えるが、中身はジムⅡ
なお連邦はこいつ「も」ビームライフル使えるとは思わなかった。
ゲルググ…おい誰だ。マラサイに近いMSをゲルググと呼称した奴!!
192
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/11(金) 23:47:06 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
マラサイゲルググ…
ガンダリウムγとムーバブルフレームで作られたゲルググかぁw
193
:
モントゴメリー
:2025/07/12(土) 00:11:53 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>191
>地上の親ジオン国家群を支援
その場合、情報漏洩が怖いならいっそヒルドルブとかの方がいいかも?
あれもマゼラ・アタック5両分のコストと言いますが、それザクⅡ1機分と同等くらいですし。
ヒルドルブがデカすぎて運用し辛いならば、ギガンとかも選択肢に入ると思います。
194
:
yukikaze
:2025/07/12(土) 00:12:57 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>192
この世界、ツィマッド社が最終的にやらかしてしまうので、ジオニックの
天下という状態なんですよねえ・・・
おまけにジオンが優生思想に凝り固まらず、コロニー共栄圏やっていたせいで
ミノフスキー博士やテム・レイ、アムロ・レイまでいる状態というのが・・・
なおこのゲルググさんですがこんな魔改造されています。
1 全体的なシルエットはアサルト・マラサイ。但しミサイルポットはオプション
2 フェダーイン・ライフルはなく、通常のビームライフル
3 奇をてらわず「高機動&汎用性&運動性」をシンプルに高めた機体
4 ただしコストは高い。まあ当時の連邦主力のガンダム(GP01)相手に圧勝したが。
195
:
yukikaze
:2025/07/12(土) 00:17:45 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>193
一応連邦もジムを持っているので、MSは必要という設定となります。
なお緊急展開部隊である海兵隊は、ツィマッド社の置き土産というべき
ディジェでやりたい放題しましたが・・・
お陰で戦争に負けてブチギレた新連邦は、サイコガンダム(複座型)なんて
ゲテモノや、インレ計画を真面目に取り組むことに・・・
196
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/12(土) 00:22:40 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
>>194
10年くらい余裕で使っていけそうなレベルの機体ですね(汗
優秀すぎて後継機に困るタイプ…
197
:
yukikaze
:2025/07/12(土) 07:40:57 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>196
ただ問題はコスト。やっぱりガンダリウムγを量産機に大々的に使うのはキツイ。
なので、後継機は素材的にまだ安いチタン合金セラミック複合材を使った『ギラ・ドーガ』
(シルエットも同等。ただしスペックは親衛隊仕様のギラ・ズールだが)
むしろジオンが困っているの、独立戦争時に派手な戦果をあげたキュベレイの活躍見て
「大火力や!! 大火力こそが全てを解決するんや!!」と、MS1機でもコロニーに
大打撃与えるようなMS開発に命かけている新連邦なんですよねえ・・・
198
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 08:57:42 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>197
> MS1機でもコロニーに大打撃与えるようなMS開発に命かけている新連邦
頭CEかな。
描写不足だが、苦しい中でサイコガンダム作ったジークアクス連邦もそうなのかな。
199
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 09:03:47 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ムラサメ研「今少し、時間と予算を頂ければ…」
バスク「ンアーッ!予算要求がデカすぎる!」
懐が苦しいとか何とか言いながら、イオマグヌッソどころか20機近くビグ・ザム量産してるジオン…
200
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 09:39:05 HOST:sp1-73-35-106.nnk01.spmode.ne.jp
>>199
ムサイ量産するよりコストが安いんやろなあ。人件費も含めて
201
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 09:58:06 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
>>168
ジャブロー「あのー」
202
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 09:59:13 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
>>173
オリジン版の声優使えばいいからそれはない
後基本キャスト変えてるし
203
:
ハニワ一号
:2025/07/12(土) 10:01:55 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>199
なおイオマグヌッソやア・バオア・クーに配備されていたビグ・ザムとア・バオア・クー内部のビグ・ザム生産工場はジークアクスのキシリアの乱によって喪失することになる模様。
204
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/12(土) 11:50:08 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
>>199
言うてムサイ二隻分のコストやらか年数機ずつ建造する分にはそんなおかしな数でもないべさ。
船より動かすのより人件費少ないの考えると総合的にはお得まであるかもしれない。
205
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 11:58:04 HOST:sp1-73-22-127.nnk01.spmode.ne.jp
>>204
なお、そのお得なビクザムを数分で壊滅したのを知った
ジオン財務省の気持ちを答えよ
206
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 12:07:36 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>204
でも正史設定だと拠点防御しか出来ませんぜアレ。
ムサイなら艦隊としてサイド間機動が出来る。
207
:
yukikaze
:2025/07/12(土) 12:17:44 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>198
まあこんな感じですかねえ。
新連邦「独立戦争に負けて宇宙への橋頭保がねえ。下手に艦隊戦やっても、あの白い悪魔(キュベレイ)が団体できやがる」
新連邦「俺達が欲しいのは、自力で大気圏突破できて、超高速で機動し、敵の本拠に大打撃与えられるMSだ。宇宙人どもも
コロニーがなければ死ぬからな」
新連邦「インレだ。インレが全てを解決する」
まあ流石にこの計画はなかなか進みませんが、ジャミトフお気に入りの「MS開発者&パイロット」のカミーユ・ビダン(強烈な地球至上主義者)
が、ダブルゼータを開発しちゃったことで、割と現実味帯びちゃったというのが・・・(地球からの大気圏離脱は専用艦船利用)
208
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/12(土) 12:55:56 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
>>206
GQだとルナツーやらに凸させていたんで多分普通に攻撃のための戦術も作られているみたいですね。
あとはもう戦後にデカい艦隊機動がもう求められてなかったんでしょうね。
宇宙にジオンを脅かす大勢力がいませんし。
>>205
ビグザム全滅よかアバオアクーが全部吹っ飛んだ方がヤバいんじゃないかなぁ
209
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 14:39:17 HOST:sp1-73-22-127.nnk01.spmode.ne.jp
戦後、金難で稼がないと行けなくなったソドンクルーが行った手段
ttps://www.pixiv.net/artworks/131942326#manga
210
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 15:12:10 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
キシリア的には、例え本国軍が壊滅しても二発目で地球連邦が崩壊すれば問題ない(キリッ
だったのかな。そらシャリアブルに危険視されるし、シャアに敢え無く振られた挙句バズーカされますわ。
あの光景を見ても思考は変わらなかった時点であなたに人間の革新を行う資格はない、というべきか?
211
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/12(土) 15:32:46 HOST:sp49-109-18-71.smd02.spmode.ne.jp
面白いことにMAを主力としていたギレン派の方が艦隊戦力は整備されており、MSとNTによる精鋭部隊を主軸にしていたキシリア派は本来それらを載せるはずの艦艇が少なく、逆に戦略兵器であるイオマグヌッソこそが本命という編成になっている点なんですよね。
一つの国の予算を別派閥同士で奪い合った結果の歪な編成と見るべきか、はたまたキシリアにとっては結局のところイオマグヌッソ以外はブラフ、些事でしかなったというべきか。
212
:
バーコードハゲ
:2025/07/12(土) 15:37:01 HOST:KD059132030037.au-net.ne.jp
イオマグヌッソはクトゥルフTRPGで炎の神格クトゥグアの召喚に失敗すると現れて召喚者を食い殺しクトゥグアに罪をなすりつけ、やがては世界のすべてを滅ぼすとされてるやつの名前だから明らかにヤヴァいと思ったら案の定だったよ!しかもア・バオア・クー消滅させてるし。見た目もなんかガンドロワっぽいし
213
:
アイサガP
:2025/07/12(土) 16:32:05 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
奇襲で黙らせただけで普通に保有戦力じゃギレンが優位っぽいですからね
ギャンの近衛隊以外も動いてたのかあちこちで戦闘が起きてたようですが(サイド6軍警が巻き込まれてたり)
こう、名無しの戦闘も見たかったなワンクールで指し込める余地が無かったのかもしれんですけど
214
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/12(土) 16:36:43 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
多分起きていそうな月とサイド3の間あたりでのギレン派とキシリア派の小競り合いなんかも見たかったところですな。
215
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 16:45:10 HOST:sp1-73-22-127.nnk01.spmode.ne.jp
ヒゲマンの理想は艦隊を保持したまま
キシリアとギレンの暗殺だが
キシリアが盛大に艦隊を破壊してしまってはなあ
216
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 17:08:46 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
それでも首都で市街戦やらずに旧政権中核を一掃ってクリティカルものですよ。
市街戦をやったという事実だけで反体制意識が生まれます。
217
:
yukikaze
:2025/07/12(土) 18:42:41 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
しかしまあキシリア。正史でもほんとろくでもないことしかしていないけど
外伝でアホみたいに特務部隊作っているので、外伝が増えれば増えるほど
「お前マジで得意分野は何よ?」と言いたくなるレベルで、余計なことしか
していない感が・・・
昔、ガンダムエースで、ジオニックの真面目な若手技術者の行動に、キシリアが
手を貸してゲルググ採用という小説あったけど(ジオン高官が賄賂でギャン採用
しようとした)、バンナム様監修作品であいつが有能ムーブしたのあったっけ?
218
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/12(土) 18:45:50 HOST:FL1-49-129-218-238.kng.mesh.ad.jp
ギレンの野望でのハワイ攻略進言とフラナガン機関設立進言…くらいかな…(ジオンルート並感)
219
:
武図書
:2025/07/12(土) 18:47:08 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
艦隊も要塞(工廠兼)も吹き飛んだ後始末を任されるアルテイシア公王。
連合や他サイドとの関係と信頼の修復も含めて、難問山積みで…。
220
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 19:42:09 HOST:p5460135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ザビ家が悪い、と言ったら多数残ってるシンパが黙っていないので少しづつ粛清しつつも路線を踏襲するしか無く…
あれ、何処かで見たような?
221
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 19:44:45 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
ふと、ジョニーって、金髪で赤いのは
シャアの代替として見られたんだろうか?
222
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 20:24:59 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>211
>MSとNTによる精鋭部隊を主軸にしていたキシリア派は本来それらを載せるはずの艦艇が少なく
そーいや、GQ世界ではついにザンジバル級出なかったなあ。キシリア派が使う艦のイメージが強いw
>>220
個人的に、ミネバを旗印にしたザビ家残党をマ・クベが引き連れてアクシズに逃げ込んでるだろうと思っている
223
:
武図書
:2025/07/12(土) 20:41:32 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
ミネバの身の安全と地位の保障、及び独立の功績でギデンとドズルを顕彰しつつ、真相判明としてキシリアやギレンの「罪状」を少しずつ明らかにして死後でも問責。
同時に、エグザべ君みたいにキシリア派閥の親衛隊長でも恭順する者は地位を保証して一枚板で反発しないよう飴と鞭を使い分けて団結させないようにする。
艦隊と要塞の喪失から軍備再編の名目で軍縮もする。連合や他サイトとの関係も修復し、統治者としての義務と大義で自国民には勝利の配当、地球や他サイトの難民のも出来る範疇での補償。
……これらを可能な限り成し遂げたとしても、得られるのは自派閥も含めて「得られるべき勝利の配当」ないし「理不尽に蹂躙された暴虐への補償」は充分ではない以上、どこからも憤懣が溜まり恨みを買う事になり…。
十年ぐらいかけて、国家予算ぐるみの投資で資産運営して国を富ませつつ各方面を宥めまわって、最終的にはギロチンに掛けられる前に共和制への移行を宣言して退任できれば御の字ですかね?
224
:
アイサガP
:2025/07/12(土) 21:33:43 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
>>223
なんだかんだ議会政治真っ当にやってたギレンが居なくなったのが地味に痛いな…
内情不明ですが総帥府から公王庁に切り替わるだけで二重政権なのは変わらなさそうですし
無気力で政治から離れつつあったなら時間があれば共和制に移行が穏当に進んだ可能性もあったかもしれない
まずそんなルートは無いでしょうが
225
:
モントゴメリー
:2025/07/12(土) 21:57:39 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>224
予算通すのに、ちゃんと議会の承認が必要でしたからね。
ファーストより政治面がちゃんとしてますわ。
226
:
武図書
:2025/07/12(土) 22:21:34 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
無気力というよりも、古代ローマ皇帝や中華皇帝みたいにイケイケドンドンで頂点を目指していた時には苛烈で果断に行動できていた者が、イザ頭上の重石や敵を全て打倒して頂点に立った事で、今までは一笑に伏していた重圧や重責が実際には途轍もないものだった事と先が視えすぎる事からの絶望と閉塞感で、しかし今さら逃げ場もなく現状維持と現実逃避で引き篭もりで弥繕策しか打つ手が無くなっていたのでは?
今さら権力を手放せば命も何もかも喪う立場でしょうから。
227
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 10:48:19 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
孔明さんが、シンちゃん主人公で、ジークアクスあんこやってる
228
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 10:50:04 HOST:pkos016-219.kcn.ne.jp
シャアはうまく逃げたと思ってしまった……
229
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 12:53:51 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>227
初っ端ファンブルで畳み方がオリジナルにならざるを得ないというね。
230
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 13:34:36 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
>>222
そもそもザンジバル自体はそれほど性能高くないしな
231
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 13:40:56 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
ザンジバルがマゼラン沈めたのはラッキーヒット過ぎるよなあ
Jミサイルという謎のミサイルでサラミスを一発轟沈するし
232
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 13:44:24 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>228
代わりにアルテイシアが苦難の道を歩む事に。
でも、兄貴がやるよりは遥かにマシだというシャリア・ブルの言葉は確かなんだよねぇ。
あなたはシロウズとして大人しく生きろ、そうしないなら私が殺す!とまで言われたもんな。
233
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 13:50:13 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
シャア「妹の臑をかじって食べる飯はうまいなぁー」
234
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 13:56:28 HOST:sp1-73-3-38.nnk01.spmode.ne.jp
孔明さんのスレは……
235
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 15:07:43 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>231
対艦ミサイルが当たるならMS要らない子だからな。
236
:
yukikaze
:2025/07/13(日) 17:11:31 HOST:p816097-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>233
むしろ妹に全責任押し付けてしまったことにシャアは頭抱えていると思うぞ。
あいつ、正史では一貫して「妹は静かに暮らしてほしい」で一貫しているし。
237
:
モントゴメリー
:2025/07/13(日) 18:36:41 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>236
セイラ=サンが一番貧乏くじ引いた世界ですよね、ジークアクス。
238
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 18:47:08 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
なぁに、彼女は株式取引に特化したニュータイプだ、資金はなんとでもなる。
……産業はともかく。
239
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 19:04:21 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ガンダム世界ってアナハイムの絶対優位が設定どおりの場合、株式市場も縮小を余儀なくされるんじゃないのか?
実体経済活動の上層部が詰まってるんだし、金融工学も色々詐欺するだろうけどそのうち停滞するのでは?
240
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 19:41:21 HOST:p5460135-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
イオマグヌッソによる地球再生に賭けて投資した人達、大損しただろうしジオン恨んでるだろうな…
241
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 19:48:53 HOST:sp1-73-3-38.nnk01.spmode.ne.jp
>>240
キシリアに乗った大統領がわるいわな
そして、それを利用したシャアよ
242
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 20:45:28 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
キシリアの乗ったパープルウィドウが、進路をふさぐサイド6船籍のマゼランを沈めてたが、
実はあれにペルガミノ大統領乗ってたんじゃ……とか言われてたなw
243
:
武図書
:2025/07/13(日) 21:59:54 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
戦艦に乗っていたのか、客船に乗っていたのかですね。
244
:
名無しさん
:2025/07/13(日) 22:55:59 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
まあ連邦・ジオン双方共なんもできない冷戦状態だよね
245
:
ポートラム
:2025/07/14(月) 06:02:23 HOST:211.7.109.191
ジャミトフ動いていないので正史より規模の小さいティターンズって
246
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 08:04:53 HOST:softbank036241103114.bbtec.net
>>245
ジャミトフさんあー見えて連邦の公営賭博における胴元の一人だから予算関係に関してはかなりの剛腕なのよ。
247
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 09:09:00 HOST:sp1-73-1-128.nnk01.spmode.ne.jp
>>246
ジャブロー建設のために、債権者を集めて掘った説?
248
:
名無しさん
:2025/07/14(月) 23:46:57 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
Gジェネ、イベントでサンボルシナリオ来たが…
うーん、人の心…
249
:
アイサガP
:2025/07/15(火) 00:36:11 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
主人公はジェリド・メサ完結
此処迄良い男になったジェリドは初めて見た
250
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 01:22:07 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
37歳のフィネーに嫉妬しつつ脳を焼かれて悶々としてる民間人ジェリドもいい出汁が出ててしゅき。
251
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 03:38:47 HOST:p1900053-ipxg06801niigatani.niigata.ocn.ne.jp
メカジュリド+洗脳ジュリド(サンライズ公式の初期プロット構想)
さすハゲ
252
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 08:09:19 HOST:sp1-73-2-39.nnk01.spmode.ne.jp
ジェリドはカミーユさえ一言余計なこといわなければ……
同じ改札口なのに、マチュと大違い。なぜだ。
253
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 08:23:38 HOST:sp160-249-1-179.nnk02.spmode.ne.jp
>>252
そりゃコスプレJKもどきにぶつからなかったからだろうw
254
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 18:47:03 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
Gジェネエタ―のコンプラ対策で原作者の著作権侵害違反?で話題になってるがどうなってるんですかね?
「義足野郎」→「毒蛇野郎」
255
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/15(火) 20:14:56 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
基本ガンダム系列の権利はバンナムが持ってるものなので理論上問題はないはずですね。
256
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 22:21:49 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
>>254
ザク野郎が良い
257
:
弥次郎
:2025/07/15(火) 22:55:36 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
まあ、毒蛇野郎っていうのも間違いじゃないんですね…
原作だと第一話で戦死したMS隊の隊長が「藪の中に手を突っ込んで毒蛇を探すような作戦」って表現していた筈なので
258
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/15(火) 23:47:21 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
毒蛇=両手足なし
なのでむしろ皮肉の度合いは上がっているという。
259
:
弥次郎
:2025/07/15(火) 23:59:40 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
因みにムーア同胞団がサンダーボルト宙域奪還にやっていたのはクソな作戦でしたねぇ…
スナイパーがどこにいるかもわからないデブリだらけの宙域に、目くらまし攻撃をした後MS隊を突っ込ませるだけ。
そして、誰かがスナイプされたら、狙撃地点を割り出して叩きに行けという、犠牲前提のアホ作戦。
当然MSも人もすごい勢いで損耗していき、結果的に少年兵の動員にまで…
>>258
高等な皮肉で笑えないんですけど…
260
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/16(水) 00:40:51 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
それはそう… >>高度な皮肉
261
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 08:08:43 HOST:sp1-73-31-20.nnk01.spmode.ne.jp
そういや、ジークアクスの口が割れた最に
見せたガンダム頭部の中身のあれ
なんだろ?アムロのコクピットか?
262
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 08:26:24 HOST:61-205-104-158m5.grp5.mineo.jp
サイコフームが入ってる容れ物と推測
263
:
アイサガP
:2025/07/16(水) 11:42:04 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
原作者が知らないとか言う噂を見てますが
かの先生だと書き換えるならそう書き換えそうなのが…>義足から毒蛇
264
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 16:22:36 HOST:softbank036241111032.bbtec.net
>>263
少なくとも御本人がXで「言い回しを変えるとか事前に聞いてないよ?」と語ってますぜ……
そこは事前に話つけとこうよ……
265
:
アイサガP
:2025/07/16(水) 16:48:57 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
>>264
こう皮肉のセンスが高度なんで、本当に?って思ってしまった
266
:
ハニワ一号
:2025/07/16(水) 18:15:11 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>259
他にマシな作戦がありそうなもんなのに犠牲前提のアホな作戦を考えたムーア同胞団の参謀たちは馬鹿の集まりかよ・・・。
夢幻会がムーア同胞団の上層部に転生したら原作知識を基にマシな作戦を考えて実行するから人やMSを原作のようには消耗せず、少年兵を動員するような事態にはならんだろうな。
267
:
弥次郎
:2025/07/16(水) 18:28:03 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>266
スナイパーが複数いるので、どこにいるかを見つけてもそこまでたどり着く間に別のスナイパーに狙われるんですよね
リビングデッド師団だって馬鹿じゃないですから…
で、あの宙域のあの状況で犠牲を減らして戦うってなると、ぶっちゃけイオとFAガンダムをセットで単独で突っ込ませるのが最適解になっちゃうのです。
外伝漫画だと、サンダーボルト宙域に攻め込む側の連邦もジムスナイパーを動員していますが、負けてしまっていますしねぇ…
268
:
アイサガP
:2025/07/16(水) 18:28:27 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
>>266
お飾りのクローディアにぶっちゃけ精神の安定欠いてて単なるルサンチマン化してるグラハム
それが現場の実質ムーア同胞団の中核になってるんでまあ、お察しかなと…
269
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/16(水) 18:38:36 HOST:sp49-105-95-215.tck01.spmode.ne.jp
ムーア上層部からすれば連邦のために犠牲になったという事実が必要だっただけですからね。
サンダーボルト宙域自体が戦略上価値のない戦域でしたし。
270
:
弥次郎
:2025/07/16(水) 19:04:38 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
まあ、連邦軍にしてもムーア同胞団は使い捨ての駒というか、第一梯団扱いのようでしたしねぇ…
金と発言権だけはあるから戦力をあてがっていいように使い倒したのでしょう
271
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/16(水) 19:07:12 HOST:sp49-105-95-215.tck01.spmode.ne.jp
そんな部隊に最新鋭機渡してちゃんと援軍も与えているんでサンボルの連邦は真面目ですわ。
272
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 19:10:39 HOST:sp49-106-119-123.ksi01.spmode.ne.jp
サンボルは、好きか嫌いかってのが両極端に別れる作品だと思うの。
パラレルに分けて正解だと思うの。
273
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 19:30:20 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>267
ミノ粉ある上にセンサーが落雷でジャミングされるサンダーボルト宙域だから隣の部隊や司令部に位置情報送れないですからね。
逆にジオン側も同じ理由でセンサーは光学頼り、索敵ミスれば各個撃破される薄いリスキーな布陣。
どっちもろくなもんじゃないな。
274
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 19:31:43 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
…なら一緒に戦ってやれよ地球連邦軍第二梯団
275
:
弥次郎
:2025/07/16(水) 19:39:42 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>271
ジム、ジムキャノン、さらにはFAガンダムまで出していますからねぇ
金を積まれて泣きつかれたからとはいえ、やることはしていますね
>>273
だからこそ傷痍兵で構成されたリビングデッド師団が投入されているというね…
四肢が欠損しているならば義肢を付けてもMSを十全に動かせない
けれどMSに乗って引き金を引くことならできる
だから過酷な監視と防衛任務を熟せというわけですね
>>274
一緒に戦ってもスナイパーのいい的
だからムーア同胞団と現地のジオンの部隊が潰し合った後で無傷で乗り込む
そういう手はずだったんですよ
276
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/16(水) 20:05:13 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
むしろ送った戦力的にはムーア側が圧勝して然るべき質の差ではあったので…
思ったよりジオン側が手練れ、サンボル宙域の地の利。そしてサイコザクという鬼札で全部引っ繰り返されていたってオチなんで…
ジムもボールもじゃんじゃか送って止めにガンダムやぞ!しかも宇宙仕様の高機動フルアーマー仕様!
普通勝てると思うじゃんこれ。
277
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 20:14:05 HOST:FL1-220-144-140-149.ngn.mesh.ad.jp
ムーアを巡る戦いから回り回ってアナハイム独立とレヴァン教爆誕か…
278
:
モントゴメリー
:2025/07/16(水) 20:31:06 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>275
>ジム、ジムキャノン、さらにはFAガンダムまで
……その戦力を、せめて機材だけでもチェンバロ作戦や星一号作戦に回せばもっと楽に勝てたのでは?
279
:
アイサガP
:2025/07/16(水) 20:37:51 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
>>278
それはそれで消し飛んでただろうから…>ムーアに出した戦力をチェンバロや星一号に使う
ビグ・ザムやソーラ・レイに巻き込まれて史実では消し飛んでたんでしょう(多分
280
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 20:50:20 HOST:sp49-109-142-201.tck02.spmode.ne.jp
>>278
そのあたりの流れもあの二人がいない世界だとまた違うかも。
281
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/16(水) 20:50:26 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
まあサンボル世界でもなんやかんやアバオアクーまでいけているんで、戦力には困っていなかったのかと。
282
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 21:36:00 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
サラミスやマゼランって、泳げたんだ
ttps://youtube.com/shorts/Ihq1k-8gIWw?si=FiFsy8GbVT3Iioqb
283
:
弥次郎
:2025/07/16(水) 21:49:44 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>278
サンダーボルト世界だと、連邦もジオンも結構インフレしているのでヘーキヘーキ
陸戦型ガンダムを地上作戦用の高級機として量産していたり、威圧効果も含めたガンダムヘッド部隊なんてのも編成してますしね
284
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 21:52:05 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>283
>威圧効果も含めたガンダムヘッド部隊なんてのも編成
サンボル連邦ならユニコーンジェガンダムもゲラゲラ笑って認可してくれるかw
285
:
モントゴメリー
:2025/07/16(水) 22:07:40 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>283
>陸戦型ガンダムを地上作戦用の高級機として量産
嵐の中で輝きすぎぃ!!
286
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 22:09:21 HOST:opt-133-123-186-49.client.pikara.ne.jp
金堂ガンダムかな?
287
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/16(水) 22:17:46 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
こ、これはガンダムヘッドのジム改じゃけぇ(震え声)
サンボル世界じゃガンダムヘッドと呼ばれるガンダム顔に換装したジムがちょこちょこ量産されているのじゃ。
288
:
弥次郎
:2025/07/16(水) 22:51:03 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>284
どーでしょうw
>>285
スパルタンの艦載機として登場しましたね、陸戦型ガンダムS型として。
頭だけのなんちゃってガンダムじゃなく、ちゃんと陸戦型ガンダムの量産型だそうです。
でも、この陸戦型ガンダムをしてもアトラスガンダムのレールガンは重すぎるし反動がヤバイという…
289
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 08:55:58 HOST:sp1-75-67-22.smd03.spmode.ne.jp
むしろ南洋はあそこまで戦力揃えるのヤバすぎるだろってなる、サンボル
290
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 09:04:28 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>289
ジオン残党よりも遥かに性質が悪いという考察があった。
291
:
ポートラム
:2025/07/17(木) 09:51:54 HOST:133.106.228.200
ふと思ったけど、サンボル世界でアムロ幽閉は父親がアナハイムの技術者だったからというオチが綺麗についたな
292
:
ポートラム
:2025/07/17(木) 20:13:03 HOST:211.7.121.158
ハマーンさんじゅうはっさいでZガンダム出やがった、レイ親子✕ビダン親子の相乗効果で2年早くZガンダム完成
293
:
アイサガP
:2025/07/17(木) 21:02:44 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
新規開発能力が低めなのが救いではある
あくまでジオン系のコピー、再生産がメイン戦力でしたし
今もサイコザクは作ってますが最新鋭機に並ぶ何かを作れているかって言えばノーの模様ですし
294
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 21:19:53 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
殆どデバイス頼みだしなあ、原作者曰くダリルは天パ相手でも多少は粘るがあっさりドカンされるとか
295
:
SARUスマホ
:2025/07/17(木) 21:34:02 HOST:KD106131171040.au-net.ne.jp
緑小父と比較したら先ずダリル格下ですし
(安彦シャリア≒ダリル≦TVシャリア<小説シャリア≦髭マン)
>>292
>ハマーンさんじゅうはっさい
ハマーン38歳と空目したのは某魔法少女31歳ネタに汚染されたからだと絶望する
296
:
弥次郎
:2025/07/17(木) 21:34:29 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
NT能力はありますけど、元々は歩兵上がりのMSパイロットにすぎませんしね
リユースサイコパスデバイスのお陰で転換訓練も慣熟訓練もショートカットして暴れることができただけ…
297
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 22:40:40 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
鉄血の宇宙ネズミに毛の生えた存在だと。
298
:
SARUスマホ
:2025/07/17(木) 22:53:10 HOST:KD106131171040.au-net.ne.jp
そらまあPRSって阿頼耶識とGUNDのダウングレード版を摘まみ食いした様な代物ですしおすし
299
:
名無しさん
:2025/07/18(金) 06:54:33 HOST:sp49-106-130-18.ksi01.spmode.ne.jp
>>292
闇落ちジークアクスアムロよりは大人しいぞ。技術開発は
テムさんの頭脳オーパーツすぎん?
300
:
名無しさん
:2025/07/18(金) 07:58:28 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
「ハマーンさんじゅうはっさい」というのは読んでないから知らんけど、
アムロ父もカミーユ父も連邦の技術者なのに、なんでアナハイムのZガンダムの出現が早まるんだろうか
301
:
ポートラム
:2025/07/18(金) 10:30:15 HOST:211.7.104.159
>>300
宇宙軍と地上軍の対立じゃね、サナリィがアナハイムに治安協力してるみたいだし
302
:
冷石
:2025/07/19(土) 09:51:05 HOST:M014011193161.v4.enabler.ne.jp
>>295
魔法少女?すまん、元ネタ分からない
とりあえずちょっと毛色の違うお話だけど、ZZって女性キャラの造形は今に通じる良キャラぞろいなんだけど
本編がつまらなくて不人気なのが悲しい。今風の画調にしたルーさんは結構タイプですグラ的に
プル、プルツーはそのままでも通用する
303
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 09:58:35 HOST:sp49-106-106-170.ksi01.spmode.ne.jp
>>295
なのはさんが魔法少女なのよ。三十路になっても
304
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 10:06:53 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
プルとプルツーはちかたないね(今ちょうど、プルツーとマリーダさんのエロイラストを作ってた人)
あとキャラ・スーンとエマリー・オンスとイリア・パゾムは今でもイケるんじゃないかと
305
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 12:25:46 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>303
正直、もう声優がいかつくないすか?とは言いたくなる。
劇種でもラクス役の田中理恵さんが「声を温存してた」と形容してたな。
306
:
武図書
:2025/07/19(土) 12:30:44 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
DMMのシンフォギアとコラボした時に、
「幼かった頃の翼さんの声にそっくり」
と緒川さんのセリフで中の人ネタがあった記憶。
とじともゲームとのコラボでは「砲撃戦が主体だから白兵戦は苦手だなぁ」と宣うて、衛藤さんに「そうかなぁ…すごく向いてそうだけど」とプレイヤーの心境を代弁させていたり。
307
:
ポートラム
:2025/07/19(土) 15:07:36 HOST:211.7.97.56
>>295
どうも正史のハマーンの精神も宿したらしく合計38歳らしい
308
:
モントゴメリー
:2025/07/21(月) 09:21:37 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>『ガンダム ジークアクス』キャラ人気ランキング。倍近くの差をつけて1位に輝いたのは、マチュか、シャアか、それともシャリア? 意外すぎるキャラクターのトップ10入りも【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】
ttps://dengekionline.com/article/202506/45586
シイコ=サンは6位か…。
エグザべ君が後半から一気に追い上げてきたからな(5位)
そして4位になんで「お前」がいるんや!?www
309
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 10:03:58 HOST:sp1-73-22-240.nnk01.spmode.ne.jp
>>308
10話までだから、ガンダムのおっちゃんがランキング入ってないな
310
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 10:46:13 HOST:sp1-73-22-240.nnk01.spmode.ne.jp
ジークアクスって、vガンダム以来、宇宙正規を舞台としたテレビアニメらしいんか。
他のは劇場版やova
311
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 12:12:34 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ガンダムUCは再編集したものをテレビで流してたけど(新規カットも多数)、あれはノーカンなのか
312
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 12:23:41 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
>>310
髭&Gセルフ「あのー」
313
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 12:41:46 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ああ、そーいやヒゲがあるじゃんw
314
:
モントゴメリー
:2025/07/21(月) 13:16:58 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
Gジェネエターナル
パブリク突撃艇がないのも許せんが、実装されてる「ガトル戦闘爆撃機」に対艦ミサイルが装備されてないってどういうことや!?
機関砲だけってめっちゃ使いづらいぞ!!
(イベントのサンダーボルト版ザクをガトルで撃墜しつつ)
315
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 13:39:30 HOST:sp1-73-21-97.nnk01.spmode.ne.jp
>>314
サンダーボルトコムサイには、特攻がついているかもしれない
316
:
モントゴメリー
:2025/07/21(月) 16:16:16 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>315
サンダーボルトは未読ですが、そのようなシーンがあるのですか。
…よし、ガトル育てるか!
(パイロットはベンチを暖めていたエグザべ君で)
317
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 17:50:51 HOST:sp1-73-8-206.nnk01.spmode.ne.jp
>>316
コムサイパイロットの魂の叫びが胸を打ちます。
318
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 21:52:24 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ジェネエターナルはワイの押し機体のジェットウィンダムをSP化とフル強化してまで使ったけど
…なんでビームライフル省いたん?サーベル、シールドミサイル、バックパックミサイルってどういうこっちゃ
319
:
モントゴメリー
:2025/07/21(月) 23:02:39 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>318
早くSEEDの開発系統図解放しないとな…。
(まだファーストだけ)
320
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 08:15:43 HOST:opt-133-123-186-176.client.pikara.ne.jp
ジークアクスの最終話になるが
あの遠景で、よくシャリアが仮面被ってるって分かったな
画面が小さすぎて分からん
321
:
名無しさん
:2025/07/23(水) 14:55:44 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
7月24日がジェガンの日とか聞いたが、なんかいわれがあるのかな。
323
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 07:08:05 HOST:opt-133-123-186-176.client.pikara.ne.jp
8月9日は「#ジェガンの日」です。これは、ガンダムシリーズに登場するモビルスーツ「ジェガン」のファンが、この日を記念日として祝うことに由来します。
「ジェガンの日」は、ガンダムシリーズのファンコミュニティで自然発生的に生まれた記念日です。8月9日という日付は、ジェガンの型式番号「RGM-89」にちなんでいると考えられます。
AIさんの解説は違うらしいぞ
324
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 09:08:19 HOST:FL1-122-132-246-79.ngn.mesh.ad.jp
最近のジェガンは強者という印象
325
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 10:21:55 HOST:KD106146062114.au-net.ne.jp
ジオン残党の博物館部隊を一掃したからな旧式主体とは言え
326
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 12:58:25 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
>>324
というか普通に強者側よ>ジェガン
F-91作中でも支援あればCV機に対抗できるあたり
327
:
バーコードハゲ
:2025/07/24(木) 13:11:24 HOST:KD106155021136.au-net.ne.jp
なおそっからやる気をなくす地球連邦軍量産MS
ジェムズガンやジャベリンのやる気なさ加減よ。(ジャベリンに至ってはCVと裏取引してあの出来)
こうして宇宙戦国時代へ突入するのであった
328
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 13:19:10 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
当時はよくわからんかったが今の情報だとオールズモビルというかRFシリーズがやべぇなってなる。
オープンソースかつ工場で生産可能のアリモノの組み合わせでジェガンに勝てるって何よ。
329
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 13:42:21 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
あれ本来はUC99の没案だったんだろうなぁーとは・・・。>オールドMS
330
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 14:40:21 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ジェムズガンはコスモバビロニア戦争に最新鋭機として投入されてるし、
ジャベリンはジェムズガンをスタークジェガンっぽく機動力維持したまま実弾火力上げるバリエーションだと考えるとあんなものでは?
ザンスカール戦争だと旧式?それはそう。
331
:
バーコードハゲ
:2025/07/24(木) 14:49:47 HOST:KD106155021136.au-net.ne.jp
ジェイブスやら宇宙戦国時代後に量産されたMSもあれだし(RGM-196フリーダム)もう衰退ぶりが見える見える。
その頃にはもうアナハイム君事切れてたっけ?
332
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 15:50:49 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
>>330
というかジェムズガンやジャベリンで連邦軍としては対抗可能だったし>ザンスカ
あとは数で押しつぶすだけというだけで・・・・。
たち周りでザンスカが回避してただけでね。
>>331
ジェイブスはザンスカ時代の次期主力ややぞ。
333
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 15:52:31 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ザンスカール時代のジムは実質ガンイージだよなあとは思う。
寧ろザンスカはゾロアットが一年戦争でいうとザクの枠にゲルググみたいな機体なんだっけ?
334
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 16:00:08 HOST:FL1-122-132-246-79.ngn.mesh.ad.jp
ゾロは再び地球が舞台になった時にウッソにこんなに弱かったのって言われてた記憶
ザンスカール帝国はメカが異形進化し過ぎなんや
335
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 16:00:27 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
というかVやガンイージーよりもカタログ上は強いし>ゾロアット
336
:
バーコードハゲ
:2025/07/24(木) 16:13:47 HOST:KD106155022033.au-net.ne.jp
なおタイヤ付き…(ゲドラフ、ゾリディア)ビームシールドにタイヤには対ビコーティングに更には脱出機能まであるGジェネの役立つ機体。
ちなみに同じ量産機だとガンダムXのクラウダは対ビコーティングだけだから敵だと厄介、味方では残念仕様というコマッタチャン
337
:
バーコードハゲ
:2025/07/24(木) 16:22:02 HOST:KD106155022033.au-net.ne.jp
そういえばガンダムWのラインスタンプでましたよ
ttps://store.line.me/stickershop/product/35683/ja
コンプラから…お前を殺す。はなかったけどそれはそれで草(プッピガン!もあって更に草)
338
:
yukikaze
:2025/07/24(木) 19:11:16 HOST:p846152-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
ジェガンは傑作すぎて世代交代できなかったのがねえ・・・
アナハイムの腰の重さが批判されがちだけど、アナハイムにしてみりゃ
既存MSよりも小型化するって、生産ラインを1から手直しせざるを得ず、
しかも小型化って機体の余裕を現行のジェガンよりも減らすということ
だからねえ。(CVのMSも、あれ動力炉を背面に露出させ、それをバック
パックで蓋をするという、被弾に弱いという問題抱えとるし)
で・・・これで軍から「やっぱ元に戻そうぜ」となったら、アナハイム
にしてみれば大損もいいとこだしなあ。
339
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 19:36:15 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
結果論でいうと戻ってるしな
とりあえず、クロボンダストいれるとややこしくなるからそのあたりは無視するとして
340
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 19:36:55 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
ジェガン。改良進んでνガンダムやシナンジュと同等かそれ以上にもなれてますから
拡張性という意味でも大分有力でしたしね。
逆に言えばνガンダムやシナンジュレベル量産しても敵わない相手がいきなり出てくるとか想像もできねぇよ案件…
341
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 19:40:13 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
あれもラフレシアがなければジェガンと戦闘艦で多分押し切れてるしなぁ・・・。
342
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 19:53:37 HOST:FL1-122-132-246-79.ngn.mesh.ad.jp
某水星二次の主人公がこだわるMSなだけはある
343
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 19:55:36 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
ラフレシアは宇宙世紀の中でも単独で艦隊一つを文字通りの意味で全滅させることに成功するさせたMAという唯一の戦果を誇ってますからね。
344
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 20:17:15 HOST:186.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
正直相手が悪すぎたってのがね。>F-91のジェガン
推定状況エピソードのトコロテンが原因ぽいのも
345
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 21:46:03 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
主力もオールズモビル討伐のためにあちこちに出払っていた状況らしいですしね。 >>F91劇中
346
:
ハニワ一号
:2025/07/24(木) 22:10:03 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>345
連邦軍主力不在の隙をつかれたのがF91劇中での出来事なのか。
347
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 22:11:43 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>346
前々から推測されていた出来事でしたが漫画のF90FFで遂に明言されたそうで。
逆に居留守部隊にしては結構動けていたので、あの時期の連邦の練度は割と高かったのではと思います。
まあぼろくそに負けてましたが…
348
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:20:48 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
軍隊は平時だったらあれでも動けてる方ですよな。
責められるのは諜報機関だろう。
349
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 22:38:38 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
コスバビ兵は腕も良ければ機体も良い…というか機体が強すぎる。
デナンゾンの時点でヤバイのに出力4000越えがポンポン出てくるやけども…
350
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:38:59 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
ロボアニメの諜報機関なんて無能でないとガンダムの出番無くなるから仕方ない
351
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:46:27 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>350
止まるんじゃねえぞしちゃいますからね。
00は諜報戦もバランスよかった。
352
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:49:55 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>349
>腕も良ければ
アンナマリーの部下が速攻調子こいてサボりがちになってたんで、これから堕落と損耗で酷いことになるだろうけど。
>機体も良い
歩兵の中多っぽいのに撃墜された不名誉も・・・
353
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 22:50:28 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
Q出力4000越え量産機ってそんなヤバいの?
Aサザビーで3960やぞ。
因みに連邦のジェガンで一番出力高いのは劇中で出ていた高機動戦のR型の2730。
素のF90で3100くらいでF91が4200くらいだったかな(うろ覚え)
354
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/24(木) 22:51:46 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>352
戦争での消耗ってそういうものですからね。
戦争前が一番平均値が高く質が良い。
355
:
名無しさん
:2025/07/24(木) 22:54:22 HOST:FL1-122-132-246-79.ngn.mesh.ad.jp
コスモ・バビロニア軍の将校クラスは連邦軍士官学校に体験入隊して鍛えられると共に、連邦軍の腐敗を身を持って知るから戦意が高いのだ
356
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 01:24:04 HOST:113.149.169.94
ザクが何であのサイズかがコロニー規格にそのまま通用するからで性能とコストで小型化したって「じゃあその技術で大きくしてもっと性能高くしようよ」って結局Vの時代ですらなってるもんな
357
:
バーコードハゲ
:2025/07/25(金) 03:15:31 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
>>356
大型化するとコスト高いし小さくするとそれはそれだしでわがままだなぁ(鼻ホジ)
ZZだけ出力おかしいのほんま草。デカいし
358
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 07:19:51 HOST:opt-133-123-186-176.client.pikara.ne.jp
そうしてみると、一年戦争時代のジオンやべーな。
ジオングで9,400kW、ブラウブロで74,000kw
359
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 07:58:33 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ブラウブロはMAだし、ジオングも完成時の身長からするとかなり大型のMSなんで(足が無くてほぼガンダムと同サイズ)
360
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 08:00:01 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
あとその二つって、あちこちにあるメガ粒子砲とか、黎明期のサイコミュシステムのおかげで余計に電力食ってんじゃないかなと
361
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 08:18:24 HOST:sp1-73-25-221.nnk01.spmode.ne.jp
すると、洗練されたサイコミュ技術を使用した
キケロガのは、出力的にヤバいのでは?
362
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 08:37:53 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
キケロガはブラウ・ブロより二回りくらい小さいのでどうかな?
363
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 08:51:46 HOST:sp1-75-82-162.smd03.spmode.ne.jp
ネオガンダムのやつだとジェガンでクロボンの精鋭部隊と普通に渡り合えているからな
364
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 09:01:52 HOST:sp1-73-25-221.nnk01.spmode.ne.jp
昔の設定というか、パンフレット設定だと
ジェガンで、ようやく量産機としてガンダムの性能に追い付いたという設定だったな
365
:
アイサガP
:2025/07/25(金) 09:20:57 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
ソフト面はともかく、純粋な機体性能、カタログスペックならグリプスでも一応通用するレベルですからね>ガンダム
ソフト面はともかく
366
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 09:31:16 HOST:sp1-73-25-221.nnk01.spmode.ne.jp
>>365
中の人込みならzz時代でも通用しそうなのがあれである。
367
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 09:36:15 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
というか。デザインとしてもメインの推進器とクロボンまではいかないけどサブの可動スラスター*2、連邦伝統セット(ライフルサーベルシールドバルカン)+ミサイル。
私見だけどジェガンの時点で汎用量産MSとしてはデザインとしても完成してしまった感はある。
368
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 10:15:14 HOST:sp49-109-16-234.smd02.spmode.ne.jp
>>367
デナン系のビームシールドも過熱やエネルギー消費で実体シールドの完全上位互換ってわけでもないみたいですしね。
369
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 10:26:29 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
F91のヴェスバーではなく手持ちのビームライフルで貫かれちゃってるからなあ<デナンタイプのビームシールド
今見直すと背中ジェネとかビームシールドとか新コンセプトで高性能化を実現させてるけど根本的な技術力で負けてる感はある。
何というか木星MSに近いというか、コンセプトに合わせてとっかえひっかえしてどうにかしてるというか。
370
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 10:32:37 HOST:sp49-109-18-105.smd02.spmode.ne.jp
>>369
既存技術でもデザイン工夫して画期的高性能はいいんだが、
問題はにも関わらずコスト高いし。
ちょうどソ連戦車がそんな感じだが、ソ連は戦車の物量も嵩上げしたし。
一方CVは少数精鋭()
371
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/25(金) 11:07:05 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>369
ビームシールドの弱点として真ん中の発生器は無防備ってのがあって、そこを撃たれるとライフル相手でも普通に抜かれますからね。
まあ本来は高速で動き回る相手にそんなピンポイントで当てられないので然程目立たない弱点なのですが。
(だから以降Vガン時代でもあまり改善されずに残っている弱点)
372
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/25(金) 11:16:57 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>技術力
実は当時の両社にそこまで大きな技術差はなかったり。
連邦も小型高出力な動力はジェムズガンやジャベリンの時点で完成していましたし、ビームシールドもそう。
単に予算の問題で更新が進んでいなかっただけですからね。
設計に関しても後に主力となったジャベリンがジェムズガンをベースとしており、そのジェムズガンもジェガンの設計を踏襲していることから基礎設計としてはジェガンの時点で完成気味なんですよね。
(ジェムズガンがヘビーガンの性能そのままにブラッシュアップすることを目的にしている機体)
373
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 11:49:01 HOST:sp49-109-18-248.smd02.spmode.ne.jp
>>371
全備重量との差も小型化で埋まってきていることだし、陸ジムのようなショートタイプの実体シールドにビームシールド仕込めばいいんじゃないかなあ。
374
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 11:49:26 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
クロボンのブランドマーカーはそこらの欠点解消が目的なんでしたっけか?<中心の発信機
Vガンのちっさいユニットとか、リグコンティオの手の甲とか色々解消を考えてるのかなとは思う。
木星は何かビームサーベル兼用というか、扇型にする形でそこらごまかしてる節は見えますが。
375
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 11:52:23 HOST:179.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
>>369
推定でプロットは使い回しだからな>F-90〜クロスボーン
なんで三作とも構成が似た感じになってる。
オールドMSの設定とかを考えると本来はUC100にあったはずのジオン自治権がらみの話の没案あたりが多分原型やぞ。
ボッシュの無理のある設定とか本来UC100のキャラと考えるとしっくりくる。
376
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/07/25(金) 11:55:13 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
言われてみれば実体盾とビムシの組み合わせはなんでか見ませんね。
なんでやろなぁ。
>>374
みたいです。
理論上ブランドマーカーなら従来のビムシの弱点はないそうで。
Vガン時代だと発振器そのものを小型化することで被弾面積を減らす試みが度々行われているっぽかったですね。
377
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 12:04:05 HOST:sp1-73-24-49.nnk01.spmode.ne.jp
>>376
クロスボーン・ガンダムは?
ビームシールドとコーチングの組み合わせ
378
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 12:05:12 HOST:sp1-73-24-49.nnk01.spmode.ne.jp
>>376
あとは、デスティニーガンダムと芋ジャくらい?
379
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/25(金) 12:17:55 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
運命のは普通のビームシールドで実体盾はなかったような?
イモジャのは実はビーム刃は展開されるがビームシールド展開機能確認されていなかったりする。
>>377
クロボンのはまた違った仕様だったはず…多分…(コーチングってなんだろう…)
380
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 12:22:25 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
デスティニーは手の甲のビームシールドと、手持ち実体盾(ビームシールドはれる)の二種類あるんでしたっけ?
Vガンはガンイージのシールド発生器がくっそでかかったのが何か妙に記憶に残ってるな
381
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/25(金) 12:26:00 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>380
今調べたら手の甲のビームシールドとは別に小型の実体盾もありましたわ(汗
ずっとビームシールドだけだと思ってた…
382
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 12:47:07 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
>>380
既製品の流用では?>ガンイージー
383
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 15:33:55 HOST:KD106146086218.au-net.ne.jp
ttps://youtu.be/0iaEZzOkcDw?si=-5EKNXaJ2IwIre8P
YouTubeにガンダムW30周年記念映像上がってた
新規作画で動いてるW世界のガンダム勢やFrozen Teardropの映像は実に良い
しかし何で最後の締めが自爆装置押してるヒイロなのよw
384
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/25(金) 22:01:49 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
ごひの嫁が映像化されとる。
あとスノーホワイトっぽい映像も。
385
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 22:38:07 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
サンボル、連邦軍特殊部隊設立とシロッコが加入しとる、まあタイタンズの技術力からして
シロッコ製のMSは欲しいわな
386
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/25(金) 22:42:47 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
既にあのエゥーゴもどきの主力機としてパラスアテネ、ボイノークサマーン、メッサーラが量産、配備されとる…
387
:
名無しさん
:2025/07/25(金) 22:47:38 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ウルズハントも劇場版か、ゲームシナリオを再編集したのを公開だけど
まあ嬉しい…Gジェネでもシナリオやってくれそう
388
:
バーコードハゲ
:2025/07/26(土) 05:36:34 HOST:KD113150061086.ppp-bb.dion.ne.jp
ジークアクスで出禁食らったからってそっちにでるんじゃねーよ
389
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 05:47:43 HOST:27.230.35.168
>>388
たぶん、シャアが死ぬからって、ララア直伝に出禁されたやろなあ
390
:
ポートラム
:2025/07/26(土) 07:27:26 HOST:211.7.96.119
>>389
木星開発公団も独立扱いで戻ってこなくて良いよだからな
391
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 07:30:54 HOST:27.230.34.225
むしろ、ヘリウム吸いすぎて可笑しくなれ。
シャリアは絶望したが
392
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 07:40:48 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
あの木星船団の事故、裏ではきっと狂ったAIとそれと戦うボーマン船長の話があったに違いない
393
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 08:25:05 HOST:FL1-122-132-246-79.ngn.mesh.ad.jp
>>392
そうか!ニュータイプとは、モノリスとは…
394
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 08:37:39 HOST:sp1-73-19-186.nnk01.spmode.ne.jp
>>393
モノリス大明神「そう、私だ。」
395
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 08:52:42 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
シャロンの薔薇の正体も、月のティコクレーターで発見されたアレだと思ってたのになーw
396
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 09:01:21 HOST:58-188-235-245m5.mineo.jp
ゼクノヴァでWシロッコになる世界線もあり得るのか?
397
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 09:04:17 HOST:FL1-122-132-246-79.ngn.mesh.ad.jp
>>396
勝った方が人類の敵になる
398
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 09:08:08 HOST:KD106146087004.au-net.ne.jp
>>396
Wシロッコ「何故だ?何故アイスのスイカバーを見ると恐怖を感じてしまうのだ!?」
399
:
名無しさん
:2025/07/26(土) 11:21:28 HOST:sp1-73-19-68.nnk01.spmode.ne.jp
シロッコはこうなるかもしれない
ttps://www.pixiv.net/artworks/132853761
400
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 18:25:39 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
シロッコってちゃんと立てた目標をまい進する限りはちゃんと忠誠を誓うタイプだと思う
ジャミトフ殺したのってアクシズと結ぶ本末転倒に呆れたっぽいし
401
:
yukikaze
:2025/07/27(日) 18:40:48 HOST:p739067-ipxg00a01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>400
いうてあいつ「女性を指導者にというが、自分に忠誠を誓う女性を
表舞台に立たせて、自分はフィクサー役で活動」「基本、自分以外を
愚物と見下している」「かなりの野心家。必要とあればジャミトフ
だろうがハマーンにだろうが頭を下げる」なので、Zの行動、ほぼ
完全に「自分のシナリオに必要な行動をしたに過ぎない」なんだよなあ。
そりゃジークアクスで、監督が「こいつバランスブレイカーだから、
こいつが活躍できない背景で話終わらせよう」とするわ。
402
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 20:42:39 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
こう見るとギレンの野望だとガチ忠臣やるシロッコって異端オブ異端なんだな
403
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 21:05:56 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
一応、シロッコが離反するようにも出来たっけか
一度やったような記憶が…
404
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/28(月) 00:17:18 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
アクシズの脅威だとティターンズルートでバスクを取るかシロッコ派を取るかのイベントがありましたね。
ここでバスクを粛清しないとシロッコ出奔。
連邦ルートだとティターンズ離反前にシロッコ到来すると以降は裏切りません。
シロッコ到来前にティターンズが独立していると連邦に行かずティターンズに加入したはずですね。
405
:
バーコードハゲ
:2025/07/28(月) 16:35:04 HOST:KD106155017191.au-net.ne.jp
なお出禁にしなかった世界があにまんでスレ担ってるもやう。
神聖アマテラス帝国という木星圏まで統一した国家を樹立する模様
406
:
635
:2025/07/28(月) 20:03:28 HOST:119-171-249-152.rev.home.ne.jp
なんかW30周年動画。
「0083のGP02とGP01のビームサーベル鍔迫り合いの超作画とWのOPで書き込まれたMSの超作画の中間みたいな絵を作れる撮影」技法が偶然生まれたらしい。
407
:
アイサガP
:2025/07/28(月) 20:27:06 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
サンボルで登場したみたく、一人で技術水準押し上げるから
扱いは難しいだろうなってのは分かる
408
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 20:51:36 HOST:sp49-109-16-208.smd02.spmode.ne.jp
>>407
シロッコは正史基準だとあらゆる技術体系を一人で作れるから小勢力だと滅茶苦茶重要だが、
地球圏全体だと秀才集団の圧倒的リソースには勝てないといういい塩梅になってるとか。
409
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 08:12:52 HOST:sp1-73-29-1.nnk01.spmode.ne.jp
>>405
そのスレで知ったが、ピョンヤンにニタ研あるんかい。
410
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 15:05:45 HOST:KD106133102100.au-net.ne.jp
>>406
何故そんな技法が偶然うまれるww?
しかし30周年映像よく見ると海に沈むヒイロにリリーナが抱きついてるのな
さすがは「私を殺しにいらっしゃ〜い」と一人叫んだり、両手にライオン抱えて持ち上げるヒロインw
411
:
635スマホ
:2025/07/29(火) 16:07:27 HOST:sp49-109-108-204.smd02.spmode.ne.jp
>>410
今のアニメって原画(アニメ)にフィルターやレイヤー重ねて特殊効果施して映像出力するのを撮影というのですが、
フィルターやレイヤーの種類や重ねる順番で映像効果が違って来るのでどうやれば「0083のGP02とGP01のビームサーベル鍔迫り合いの超作画とWのOPで書き込まれたMSの超作画の中間みたいな絵」になるかはやってみなければやからないのです。
412
:
名無しさん
:2025/07/29(火) 20:01:52 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
410
女版両津勘吉かな?
413
:
yukikaze
:2025/07/30(水) 21:49:50 HOST:p739067-ipxg00a01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>410
頭お花畑扱いされるけど、むしろ歴代ガンダムヒロインの中でもとびぬけて
肝が据わっているというか、そりゃヒイロが(最終的には)無条件で信頼する
訳だわ。
414
:
名無しさん
:2025/07/30(水) 23:29:40 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
>>413
頭お花畑っていうか
戦場の荒野を花畑にするべく邁進した女傑ですからね
馬鹿にしてもらって結構、それでまだ戦いたいのですか?と突き進む様は凄いとしか言えん
415
:
トゥ!ヘァ!
:2025/07/30(水) 23:32:46 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
ライオンを片手で摘まめる強気者…
416
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 07:15:59 HOST:181.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
EWのラスト、ゼロのツインバスターライフルでシェルターが攻撃されデキムやマリーメイアが狼狽するなか、ヒイロに殺されることを受け入れて静かに佇んでいた女傑
417
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 09:22:56 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
あの世界、統治側のロームフェラ系の貴族すらそのお花畑な理想に縋りたい程度に疲れ果ててたからな。
418
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 10:56:43 HOST:210-158-170-71.nplus-net.jp
wの世界が下敷きになってるんだろうなあ
正確にはそのあたりで作ったプロットや世界観ベースだろうけど。
AGEがだいたいクロスボーンと同じ感じだったりするし。
419
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 11:59:15 HOST:sp1-73-8-116.nnk01.spmode.ne.jp
そして、Wを00のパクりとトンチンカン言い出すのがでてくるやろなー。
420
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 12:06:24 HOST:161.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
むしろガンダムに関していうとどこかの没案含めて再利用してるだろうからね
F-90からvのストーリーラインがほぼ同じなんのはもうちょい何というか味編をしてほしいところはあるが(どれもこれもさらわれた女性の救出というストーリーライン)
というか・・・xまで同じあたりサンライズの身売り騒動で相当ごたごたしてたんだろうな
421
:
ハニワ一号
:2025/07/31(木) 14:54:09 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ムーンガンダムに登場するミネバはミネバの影武者だった少女でほぼ確定みたいですね。
あとシャアが「本当に死者の魂が集まっているのなら・・なぜララァは私を導きに来ない・・・!」と言ってるが今ララァはジークアクスでシャア生存RTAで忙しいからね・・・。
機動戦士ムーンガンダム
ttps://comic-walker.com/detail/KC_002207_S/episodes/KC_0022070007200031_E?episodeType=latest
422
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 16:36:20 HOST:KD106146084087.au-net.ne.jp
>>421
ララァ「何度やっても、どの機体に乗せても大佐が殺されてしまう!!!」
423
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 16:42:08 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
推定 宇宙に帰ってからヅダに乗せたのはなんでや
424
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 17:04:47 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ムーンガンダムは低コスト宇宙用可変MSとして完成したガザDにSFS機能ついたガザGでたのが驚いたな。
デザインとしても、背中のボックスユニットを本体を合わせて体積さらに減ってるし。
425
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 17:33:37 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ムーンガンダムまだ積み状態だが、
ガザ系ってZ時代はハッタリ特化だったけど、本格的に強化していく余地はあったのか。
ガ・ゾウムとか型式は続いてるけど、変形方式も変わってほぼ別物っぽいし。
テレビ ガザD→ガ・ゾウム
センチネル ガザD→ガザE
ムーンガンダム ガザD→ガ・ゾウム
→ガザG
と世界線ごとに採用されるツリーも違うのかな。
426
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 17:45:50 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
ジョニで含めてそーいう世界線(原作CCAのレイプ)とおもってみたほうがいいぞ。
設定上成り立たねぇー話だから独立した世界線だと思わないとやってられん。
本来の御大想定がアムロ達の捜査は基本棒に振るパフォーマンスに近くロンドベルには新兵ばかりの部隊っていう設定だからね。(劇場版CCA直前の德閒版一巻部分は決起直前なので例外)
427
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 23:30:18 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
孔明氏の【あんこ】機動戦士シン・ガンダムGQuuuuuuX その5【ジークアクス】
面白いけどジークアクスじゃなくてGジェネやってるみたいだな
428
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 11:15:23 HOST:sp1-73-1-36.nnk01.spmode.ne.jp
孔明さんだから、途中で投げ出さずに完結してくれるという安心感はある。
他の作者ならあんことかスレを完結せず放置するからなあ
429
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/01(金) 11:19:21 HOST:sp49-109-7-38.smd01.spmode.ne.jp
あの人は今までも数多くの作品を完結までやってきましたしね。
430
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 12:33:09 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>417
確か傀儡のつもりだったリリーナに財団掌握されたんだっけ?
そんなにデルマイユ人望無かったんかい…
431
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 13:11:55 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
デルマイユは人望ないというかまあ普通の貴族の首魁? 実働(OZ)は実質トレーズの信奉者になってたし、貴族は疲れてて
そこにかつての女傑俺達のアイドルそっくりの孫娘がキター! ってのもあるんだっけか?<リリーナ
432
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 13:14:25 HOST:sp49-109-141-227.tck02.spmode.ne.jp
>>431
戦力に関してはそれを危惧してか、全面的に無人機化しようとしてたな。
433
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 13:21:39 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
ガンダムエイト、コロニーサイズの外宇宙探査船を既に配備してるのね
434
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/01(金) 14:08:40 HOST:sp49-109-5-92.smd01.spmode.ne.jp
まあ担ぐなら厳つい爺さんより若く美人の姫様のほうが印象もやる気も違うしね
435
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 14:18:44 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
為政者としては間違ってないんだけど、兵士を消耗のきく駒扱いが目に見えてたしなあ。
MD実用化してからは強硬な姿勢が目立つからロームフェラ内部からもリリーナに鞍替えされるのはしゃーない感
436
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 14:21:51 HOST:sp49-109-143-68.tck02.spmode.ne.jp
>>435
そもそも地球圏統一連合の実質的支配者だったのになんでクーデターまでしてロームフェラー政権作ったのか未だによく分からん勢。
トレーズ様はクーデターすればロームフェラー財団がいずれ自滅すると分かってやってそうだが。
437
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 14:50:50 HOST:softbank114049037030.bbtec.net
>>431
そもそもの話、デルマイユ侯はロームフェラ財団の代表代行で正規のトップではないからね。
先代の代表だったトレーズさんの母方の祖父が退いた後に色々あって(トレーズさんの出生にまつわる醜聞やら何やらあったから……)誰も代表にならなかったから先代の縁戚のデルマイユ侯が代表代行してたみたい……?
438
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 15:04:00 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
思想的な母体にリリーナがあって、貴族も無差別にコロコロされないし、プロレスでトレーズとゼクスがやりあったらこうなるんだぞ、って見せつけた上で
ガンダムっていう自由と独立、反抗の象徴になって、理想的な市民革命だよなあとは思う。最初のガンダムっての以上にアメリカで人気出るのもわかるというか。
439
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 15:20:48 HOST:KD106146066169.au-net.ne.jp
リリーナ役の矢島晶子はリリーナというキャラを理解することができず悩み続けスタジオに行くのが苦痛だったと言うのは有名な話だけど、リリーナを完全に理解しろというのは酷な話ではなかろうか
440
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 15:27:25 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
正直あのあたりは原型プロットのどこかが悪さしてるのでは?
441
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 15:58:55 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ガンダムWのキャラは視聴者すら当時からずっと考察しても理解しきれないし仕方ないんじゃね?
ミュージカルのノリでスポットライトの下で「私を殺しにいらっしゃーい」「お前を殺す」「お前たちは正しいのか? お前たちは正しいのかと聞いている!」
とか言ってると思うとわかりやすいが。
442
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 16:08:57 HOST:sp49-109-142-39.tck02.spmode.ne.jp
>>438
トレーズは自分一人で収めたかったけど、ゼクスはプロレスだっけ?
ゼクスはトコトンやる気では?
443
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 17:30:40 HOST:sp1-73-1-52.nnk01.spmode.ne.jp
>>441
ミュージカルなノリで、テロ起こしたり、数万人が死亡するコロニー破壊とか
止めてくれませんかねえ?
444
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 17:40:08 HOST:KD106146066169.au-net.ne.jp
あとトレーズ・クシュリナーダ
「貴様のせいでどれだけの人が死んだと思っいる!」と言われた悪役数有れど「知りたいかね?昨日の時点で99,822人だ」と1桁の単位まで把握して答えたのは後にも先にも彼だけだろな
しかも自軍だけでなく敵側のホワイトファングにも内通者作って人数と名前まで把握してる徹底ぶり
445
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 17:46:52 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>440
初期のプロットや設定を作った監督が途中降板してたりとか、制作側も結婚混乱してるので…
0083とか08小隊なんかと同じハティーンだね
>>444
「お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?」と言われて、言い返せそうなほぼ唯一のキャラである。
446
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 17:50:53 HOST:sp49-109-143-32.tck02.spmode.ne.jp
>>445
あとはされ竜の枢機卿くらいかな。
447
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 18:36:09 HOST:softbank126218237247.bbtec.net
>>445
後半のオープニングがなかなか映像作れなくて終盤まで前半のオープニングを使用してたくらいですしねー……
448
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 19:23:01 HOST:sp49-109-158-85.tck02.spmode.ne.jp
アメリカにはダホスという有馬テイオーみたいなことした馬いるからな
449
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 23:48:33 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
>>443
だから五飛はトレーズを悪と断じたし、
トレーズも「私は敗者になりたい」なんて言っちゃう始末。
本当に戦死したせいで五飛のメンタルをズタズタにしちゃったけど。
450
:
霧の咆哮
:2025/08/01(金) 23:53:01 HOST:KD124209070075.au-net.ne.jp
トレーズの完璧超人ブリで敗者になりたいって、嫌みか貴様(AA略)と言いたくなる自分もいます
451
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 01:15:58 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
今でいうとあれか「お労しや兄上」
なお本人たちはきっと本当に凡人たちの方が凄いことをしてると思ってそうだし、彼らの神仏の視点からすると正しい。
452
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/02(土) 12:42:01 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
実際Wのモブはゲストモブは定期的にガンギまっているの出てきますしね。
リーオーでビルゴ相手に相打ちは素直にすげえよ…
453
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 12:58:11 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
リーオー最終決戦仕様だと多少は通じるドーバーガン援護部隊とスラスター強化したビームサーベル突撃部隊に特化してどうにか戦ってたんでしたっけ。
ここら辺00一期の三大陣営みたいだ。
454
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 12:58:16 HOST:opt-133-123-186-227.client.pikara.ne.jp
孔明さんのジークアクス完結したなあ。
・・・・今までの作品と比べて早く完結したなあ
455
:
アイサガP
:2025/08/02(土) 18:46:01 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
ワンクールだから介入、二次する余地少ないですからね…>ジークアクス
456
:
モントゴメリー
:2025/08/02(土) 18:46:54 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>455
二期か劇場版を期待?>ジークアクス
457
:
アイサガP
:2025/08/02(土) 19:03:33 HOST:112-71-46-9f1.osk2.eonet.ne.jp
個人的には二期期待したいなぁ…
公式パラレルの極致みたいな世界だし、色々開拓の余地あるんじゃないかって思うんですが…
458
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 19:57:50 HOST:123-48-255-225.area2a.commufa.jp
シロッコをどう殴るかが重要だな、二期
459
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/02(土) 20:09:58 HOST:sp49-109-11-23.smd02.spmode.ne.jp
あの世界のMSの進歩をもっと見たかったですね
460
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 20:18:22 HOST:sp49-109-98-189.smd02.spmode.ne.jp
>>459
まだ全話見てないが、
連邦ジオン両方とも主流派がMA重視って種世界みたいになって、
キシリアのNT信仰が無ければMS開発縮小路線なんじゃなかったかな。
461
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 20:28:53 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
マチュとニャアンの凸凹コンビが、賭場…失礼、各地のクランバトルを荒らしていく様とか見たかったですね
二人とも、揉めたら拳銃ぶっ放して即逃亡な感じで。
462
:
ハニワ一号
:2025/08/04(月) 18:48:28 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ところでジオンの人口が約1億数千万人しかないのにサイド6の人口は約10億人以上と約10倍でしたよね。
そりゃジークアクスで一年戦争の戦費や各地への軍事的負担が重荷になっているジオンに対してジオンよりも軍事的負担が少なく約10億人の人口があり経済規模が大きいサイド6の方が経済的に優位にあって当然だわと・・・。
キシリアも金を借りに頭を下げに来るわと。
463
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 19:19:22 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
てか敗戦国に成った地球連邦からもサイド6に大量に移民が来てそう何よね
464
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 19:25:14 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
>>462
島三号が10〜20で間に合うな
465
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 19:44:46 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ニャアンもそうだったけど、他の壊滅したサイドからの難民で人口が激増した結果だろうから、税収に直結してるかっていうと…
軍警の治安維持コストもあるからなぁ
466
:
ハニワ一号
:2025/08/04(月) 19:55:11 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
>>465
いや他の壊滅したサイドからの難民で人口が激増した結果とかじゃなくて元々のサイド6の人口が約10億人くらいなんですよ。
サイド6を含めて一般的なサイドの人口が約10億人くらいという設定なんですよね。ジオンが例外で人口が少ないんですよね。
467
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 20:02:53 HOST:sp49-109-161-170.tck02.spmode.ne.jp
>>466
重工業コロニーで密閉型というのは昔からあるから、
コロニーのリソースが工業地帯に取られて人口が少ないってことでは?
468
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 20:04:28 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
>>486
少なすぎやろ
469
:
名無しさん
:2025/08/04(月) 20:15:25 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>466
ジークアクスでのスラムの様子だと、難民でさらに人口増えてそうな…<10億
てかジオンは1億くらいの人口であんだけのことをやらかしたのか。そりゃ優良種とか言いたくもなるか
470
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 18:59:02 HOST:softbank126218237247.bbtec.net
ジオンって密閉型コロニーだからコロニー内の土地面積だけならトップなのにそれ……?
471
:
弥次郎
:2025/08/05(火) 19:17:13 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
なんかでよんだか聞いたかしたことがありますが、
ジオンのコロニーは密閉型なのは重工業を担うためにそういう構造を採用したとか…
だから人口は案外少ないとききますね
472
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:26:30 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
重厚長大産業は敷地の面積食うから、わからないでもないけど…
そーいや造船ってどこでやってんだろうね。宇宙の浮きドックか専用のコロニーなのか
473
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:33:59 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
Wのコロニーは中央のメインブロックが無重力の工業設備で、
居住スペースは外周のドーナツリングに押し込められてるらしいですな。
474
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:36:07 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
重力のある所で建造するよりも無重力の空間の方が建造しやすいだろうからコロニー外にドックでもあるのでは
475
:
弥次郎
:2025/08/05(火) 19:46:58 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
SEEDだとザフトの艦艇はコロニーの外にドックがありましたなぁ…
476
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:56:56 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
サラミスやマゼランとか本来宇宙専用艦なのに月の重力だと着陸も発進も自力で出来るし、ジャブローで作って打ち上げ(打ち上げ場まで水上航行してる)からミノクラ付けると普通に1G環境で運用出来るんだよな
あれ、普通に凄いわ
477
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 19:58:44 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
整備ドックなら、ファーストのテレビ版でサイド6のペルガミノ氏の浮きドックってのが出てきてたんだけどね。
そう、ジークアクスでサイド6の大統領になってたあやつであるw
478
:
635スマホ
:2025/08/05(火) 20:27:26 HOST:119-171-249-152.rev.home.ne.jp
>>475
コロニーグルングルン回転してるから砂時計の底に港作ったら入港に神業が必要過ぎるのだろ
479
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 20:37:09 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
入港シーンには「美しく青きドナウ」を流して欲しい
480
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:17:08 HOST:opt-133-123-186-227.client.pikara.ne.jp
>>479
タミシンバルでは?
481
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 21:36:55 HOST:123-48-255-225.area2a.commufa.jp
砂時計型コロニーだけど広くて平らな地面、高くて何も浮かんでない空、中央に巨大な建物が有る等居住性は良いぞ
482
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 11:34:56 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://www.pixiv.net/artworks/130149442
見かけたもの。
安彦良和タッチのジークアクスとか、外伝に外伝を重ねてる感あるw
483
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 12:27:27 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
これをかければ君もクワトロ・バジーナに
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000751.000055569.html
484
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 16:16:38 HOST:KD106146086105.au-net.ne.jp
>>483
はるか彼方からやたら執着心強い女が追いかけてきそう
485
:
名無しさん
:2025/08/10(日) 21:57:08 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
セイラ・マス「いつ見ても面白いノースリープね兄さんそれはそれとして死んで(^▽^)/」ハンマーブーン
486
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 21:19:14 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
現状の難民を見ているとあたりが強くなるのもまあ…ってなってしまうのが
487
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 12:25:57 HOST:sp160-249-29-1.nnk02.spmode.ne.jp
>>486
軍警は難民の家を壊しただけで
火炎放射とかマシンガン乱射とかグレネード撒いたりとか
そういう過激はまだ、やってないからなあ
488
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 13:01:30 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
あれ、本気で捜査するなら歩兵も連れてこないと無理だろうし。
巨人軍ほどやりたい放題じゃないけど、巨人軍以上に無能ムーブだから・・・
489
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 13:03:57 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ティターンズを巨人軍っていうなw
490
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 13:34:47 HOST:KD106131201211.au-net.ne.jp
ぶっちゃけマチュ達の退路絶ってストーリー進める為の道具でしかありませんからなぁ>軍警
諸々の描写を見るに、7話でジークアクスの側に駆け寄った映像だけを根拠に指名手配して最終回後も掛けっ放しみたいですし
491
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 13:47:29 HOST:sp160-249-28-123.nnk02.spmode.ne.jp
>>490
噂のジークアクスと一緒に地鶏したwww
とDQNがやったら、指名手配になったとかありそう
492
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 13:57:05 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
あれニァアンの元締から挙げられていっててニァアンも手配されてたから、交友関係で関係者として内偵されててデータベースに登録されてたんでは?
だから顔認証で即バレしたと思ってる。
493
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 19:26:56 HOST:sp1-73-154-115.smd01.spmode.ne.jp
>>489
ティターンズより巨人軍の方が入力しやすいやん。
>>490
最初は人も金もなくて警察の一部に軍隊も統合しなきゃいけないなかなと思ったら、
艦隊もあるから余計何の為に存在してるのか分からん。
ちゃんと国防軍と警察に分けろよと。
494
:
名無しさん
:2025/08/12(火) 21:28:01 HOST:d-218-40-131-248.ftth.katch.ne.jp
治安維持するフランスの憲兵みたいなもんなんだろう
495
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 06:48:10 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>493
軍隊ではありません。治安維持の為の海保の船ですと言い張るとか?
496
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 08:29:34 HOST:sp160-249-20-140.nnk02.spmode.ne.jp
至近距離だったとはいえ
巡洋艦チベが戦艦マゼランを撃沈するあたり
マゼランの防御装備剥がされてる?
497
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 08:32:49 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
チベ級も昔は戦艦だったけどね。
より大きいグワジン級が出来たんで、重巡に格下げされたんじゃなかったっけか。
498
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 10:56:37 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
2chスレ動画で、母親は100点満点でないといけない、だが自分はそうなれる自信が無い居ない、だから鬱憤晴らしに満点ではない他の母親を叩いてマウントを取ろう。と考える女性が居るとやっていたのを見て
ジークアクスでタマキさんを叩いてる人達ってそういう女性達なのではと思った
499
:
モントゴメリー
:2025/08/13(水) 21:52:04 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>498
タマキ=サンにマウントを取りたいなら、若い時に
・アイドル
・ガンダムパイロット
・公爵令嬢
これらの内一つくらいは経験してないと話にならんな!!
500
:
名無しさん
:2025/08/13(水) 21:55:14 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
伊織、ルイズ…釘宮病患者を生み出した罪深きキャラたちよ
あ、ネーナさんは早く死んでもろて…
501
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 07:00:26 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>499
日高舞「はあーい。タマちゃんひさしぶりー。」
502
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 13:02:40 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
>>499
能藤さんかな?
多分コンプしてるぞ。
503
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 17:17:58 HOST:KD106133103101.au-net.ne.jp
>>500
地球連邦東京にgateが空いてしまう話ハーメルンに有ったが聖地回復連合軍がガンダム世界に侵攻したらルイズの虚無の魔法って地球連邦艦隊ジオン艦隊に効果有るのかな?
504
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 18:00:55 HOST:sp160-249-13-85.nnk02.spmode.ne.jp
>>503
ゼクノヴァ並みにあるんでない?
虚無は原始を崩壊する魔法だから
505
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 18:22:34 HOST:softbank126218237247.bbtec.net
>>503
虚無魔法は根本的には原子または素粒子に対して働きかける魔法だから効くぞ。
初歩の初歩な爆発が多分指定対象を構成する原子か素粒子を崩壊させる魔法っぽい上にそれで発生する影響も完全に遮断しているみたいだから破壊兵器としては核兵器以上に強力かつ核兵器よりもクリーンなんやで。
506
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 18:47:52 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
その代わり報復は凄い事になるけどね
507
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 19:50:28 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
地球連邦軍「一年戦争で使いそびれた対コロニー落とし用戦術核ミサイルをロマリアとゲルマニア帝国とトリステイン王国に撃ち込んでやるか)
508
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 20:14:48 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
連邦「特地には南極条約が無いお」
序に連邦以外の国家も認めていないのだ
509
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 21:20:35 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
MSをゴーレムと勘違いするかもしれんなハルケギニア世界諸国の貴族や平民は
510
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 21:53:56 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
座標さえ取れればイオマグヌッソで消し飛ばせるな
511
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 07:14:23 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
正史に無い兵器は退場
512
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 08:41:25 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
そもそもGATEにゼロ魔足すなやw
513
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 08:48:22 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>512
どっかに、ルイズのゲートが銀座に竜を呼び寄せて
銀座壊滅させたssあったきが。
514
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 11:57:52 HOST:121-87-219-104f1.osk3.eonet.ne.jp
>>513
ひゅうが氏が自サイトで連載してた奴ですかね
竜と銀座?壊滅は無関係っぽかったですけど
515
:
ひゅうが
:2025/08/15(金) 12:01:59 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
>>514
うちのじゃないですなー
517
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 17:40:19 HOST:KD106146063217.au-net.ne.jp
>>513
何処で読めます?
518
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 19:35:06 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
種運命の最終決戦はこんなにボロボロになるまで戦い続けて
最終的に、ストフリもデスティニーも相討ち、撃破されるんだが
それが、劇場版で、完全に修復、主人公達に力になれてるから感慨深いよね(大嘘)
ttps://blog-imgs-1-origin.fc2.com/n/a/g/nagomidays/1168183568468.jpg
519
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 19:55:43 HOST:softbank126218237247.bbtec.net
>>518
こうだったらまだアンチがあそこまで生まれなかっただろうに……
520
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 20:54:03 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ようつべで上弦の参をカツラ殿にしたりアスラン殿にして遊んでる動画が多いなw
521
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 21:32:15 HOST:176.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
頭部を縫う関係で髪の毛を剃ったのでアデラン・ヅラというのは一度ぐらいは考えたことはある人間いそう
522
:
名無しさん
:2025/08/18(月) 07:05:58 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
我々ガノタに、人妻!巨乳!子持ち!ユニカム!と魔性の属性を詰め込んだ希望のニュータイプであった
シイコ・スガイであった。しかし!彼女は死んだ!何故だ!!
523
:
ポートラム
:2025/08/18(月) 21:14:39 HOST:211.7.109.249
>>522
ウェハース買ったら当てたよ
524
:
名無しさん
:2025/08/19(火) 21:25:29 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
まあ最初はボロクソ言われていた3隻同盟も今となりゃ再評価されているけど
バトルデスティニーのクレタ島ステージやっていると、乱入してくるカガリ
に何考えているんだテメーとユウナの言うことはそりゃそうだよってなる
525
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 18:28:59 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ハルバートンが生き延びてたら最後迄地球連合側でザフトが負けるジークアクス世界ルート行ってたのかも
ハルバートン提督「あの閃き≪アズラエルと共同事業でカリフォルニアに開発拠点を置く≫以来良いほうに事態が行っている敵のEMP兵器を敵艦隊ごと鹵獲できたのは嬉しい幸いだった」
526
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 18:34:03 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>525
ハルバートンって、生き延びたら
ブルコスと内戦して、より最悪な結末にしかみえない
戦死したからこそ、アズニャンの一纏めにできて
連合のMS計画が速攻できた可能性が高い。
527
:
弥次郎
:2025/08/22(金) 22:13:54 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
MSに着目して早期に動いていたのは先見性がありましたけど、
せっかく開発したMSをザフトに奪われて、さらには技術漏洩したってのは重大な責任問題ですからねぇ…
生き残ったとしても、少なくともMS開発と運用の陣頭指揮の立場ははく奪。
良くて最前線送り、悪けりゃ更迭ですね。
528
:
霧の咆哮
:2025/08/22(金) 22:31:02 HOST:KD027093002186.au-net.ne.jp
ハルバートンは悪く言うと潔癖家も強かったと言いますか
オーブ巻き込んで裏取引する清濁ある割に、脇が甘いと言いますか
ブルコス警戒もわかりますけども、そのせいで戦力不足でG奪われたり艦隊壊滅したら世話無いなって、他の艦隊将校とかに言われてそうなのが、うん
529
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 22:41:30 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ストライクとかバスターとかならまだいいが、(軍政から言うと全然よくないが)
ブリッツは政治嫌いの方面軍指揮官が付くっていいもんじゃねえ・・・
530
:
霧の咆哮
:2025/08/22(金) 22:45:32 HOST:KD027093002186.au-net.ne.jp
実際ブリッツを警備ザルな拠点で開発して、奪われた末にあわやジェネシスで地球丸ごとファイヤーされかけた時には、ハルバートンの間抜けがブリッツ奪われてなければあんな目立つ砲台の建造なんて早期に察して攻勢はやめられたのに、と怨嗟の声飛んだでしょう
531
:
弥次郎
:2025/08/22(金) 22:45:36 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
どうやっても盟主王の影響は避けえないのですから、適度に付き合うべきでしたねぇ…
エイプリルフール・クライシスを含めれば、プラントやコーディネーターへの悪感情はどうしても発生してしまうもので、
正義感や復讐心から徒党を組むのもしょうがないことですから。
532
:
ハニワ一号
:2025/08/23(土) 09:30:10 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ブリッツを奪われたのが最悪でしたよね・・・。
ハルバートンに清濁併せ呑む政治力を持ってるのなら盟主王と適度に付き合って取り引きするべきでしたね・・・。
533
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 09:33:20 HOST:sp160-249-0-229.nnk02.spmode.ne.jp
そもそもなんでオーブで戦艦も一緒に建造や開発してんだよって話になるしな
(現実でいえば、日本のドックでアメリカ空母をつくり、中国やロシアが新型機を強奪や破壊に来るようなもん)
534
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 09:53:59 HOST:KD106133113234.au-net.ne.jp
オマケにMS開発データをオーブにパクられてるし
535
:
弥次郎
:2025/08/23(土) 09:59:02 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
共同開発だから得られたデータは共有物ってことでノーカン…(震え声
536
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:05:06 HOST:KD106133113234.au-net.ne.jp
ユーラシア連邦「此れだから大西洋連邦無能だやっぱハイペリオンよ」
537
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:11:17 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
連合のこの時期のMSのOSがやっつけという設定が出るたびに、
ハイペリオンやフォビドゥンの当時ならほぼ無敵の防御力ある機体を量産すべきになってしまう…
538
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:17:55 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
>>533
>日本のドックでアメリカ空母をつくり…
アメリカ「昨今その可能性が笑い話じゃすまなくなって来た…」
539
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:27:26 HOST:KD106133113234.au-net.ne.jp
>>537
アガメムノン級やネルソン級にもユーラシア製ビームバリア付けるべきだったかも
まあチョコマカ動くザフトMSに突破される可能性が高いが
540
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:29:13 HOST:sp160-249-0-229.nnk02.spmode.ne.jp
>>539
いくつもの愛を重ねてを流して、艦隊総員特攻とか
541
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:32:38 HOST:14-133-24-183.area2a.commufa.jp
オーブで開発するなよ、と思ってたけど本土での開発ソース(特に電気と演算力)は同時並行で開発してたMAに割り当てられてて、余裕が有るのヘリオポリスだけだったのでは?と最近のAIの電力馬鹿食いを見て思い直したわ
542
:
earth
:2025/08/23(土) 10:46:13 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
ジークアクスのサラミス級は、種のドレイク級寄りになった感じですね。
今までのサラミスは拡張性の高い巡洋艦だったのが、ジークアクスで重武装の駆逐艦寄りになったように思えるし。
543
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:51:47 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>542
>サラミス
0083の防空型やZの航空型は汎用性高めみたいですが、
ファーストはミサイル火砲ガン積みのソ連艦味を元から感じますね。
544
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 10:58:01 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
ジークアクスの世界がVの時代まで行ったらサラミスの代わりにムサイにミノクラとビームシールドを載せるのだろうか
545
:
earth
:2025/08/23(土) 11:59:22 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>543
ビックトレーとかも東側っぽい兵器ですよね。
やはりあの世界、ソ連が勝ったのだろうか。
宇宙への強制移民もソ連式ならできそうな気がするし。
546
:
ひゅうが
:2025/08/23(土) 12:38:21 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
>>545
あと、アメリカが勝ってるなら連邦軍本部はジャブローみたいな南米でなく普通にコロラド高地に置くでしょうからね
アメリカの名誉欲からして国連本部みたくいろいろ引っ張ろうとするでしょうから
547
:
635スマホ
:2025/08/23(土) 12:50:30 HOST:sp1-73-130-206.smd01.spmode.ne.jp
ガンダムUCに出てくるアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦、
ガチでリアルのアーレイバーク級で宇宙世紀までそのまま使われてるとか。
548
:
ひゅうが
:2025/08/23(土) 12:55:27 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
ああ、ジオン水泳部が大活躍していた理由が分かりましたわ
間違いなく連邦海軍の士気は低い
549
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 12:59:21 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
地球連邦海軍の空母も諸にキエフ級ポイしね
550
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 13:33:08 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
というかさ・・・拠点的に考えてアルテミスの一画借りてやれよ。
中立国ではなくっていう安全性の結論に・・・
立地とか配置とか普通にceはおかしい
551
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 13:37:56 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
>>533
共同開発で採用予定のやつというごまかしは一応できるけどね。
>>537
というか複座で監視のナチュラルいれて運用した方がましでは?>MS
監視がおもりだけどさ
>>538
まず第7艦隊が日本製と日本でライセンス生産された航空機に更新
>>546
普通にNYのママだと思いますよ。
予算とか予算とか予算とか予算とか予算とか予算とか予算とか考えて
>>547
それでジオンに支援とかないわーになるやつ
552
:
635スマホ
:2025/08/23(土) 14:02:53 HOST:sp1-73-130-206.smd01.spmode.ne.jp
ククルス・ドアンの島のベルファストですが宇宙世紀のイギリスって産業の空洞化してないんですかね。
シャルル・ド・ゴール級の大きさの空母も4隻同時に停泊できるみたいですが。
ttps://i.imgur.com/Ve6wNSO.jpeg
553
:
モントゴメリー
:2025/08/23(土) 15:35:21 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>連邦海軍
艦艇の主砲にレールガンが採用されるくらいにはちゃんと装備開発はしてるみたいですがね。
(陸戦型ジムその他の装備に「レールキャノン」があるが、あれは”海軍装備の流用”らしい)
554
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 15:50:41 HOST:KD106146085123.au-net.ne.jp
地球連邦空軍「僕達は?」
555
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/23(土) 16:03:26 HOST:sp1-75-81-76.smd03.spmode.ne.jp
空軍は世界中の物流支えられるレベルの数のミデア配備されていたから結構優遇されていたほうがやない?
556
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:23:20 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
ガルダ級とかも作られてるしな
557
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:25:50 HOST:KD106146085123.au-net.ne.jp
デブロック以外の爆撃機下さい
558
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:27:57 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
連邦空軍「僕らもスカイグラスパーが欲しかった…」
559
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:39:11 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
コアイージーがあるやろ
あとワイバーン
560
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/23(土) 16:41:58 HOST:sp1-75-81-76.smd03.spmode.ne.jp
セイバーフィッシュも宇宙軍と並列して配備されていたのでまあ…
561
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:43:39 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
最終的にはgアーマーもあるし。
GDFもあるしで割と恵まれとる>航空部隊
562
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 16:47:28 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
銀翼も戦闘機にビーム積んだら強すぎて、
「もうアイツ一人でいいんじゃないかな」状態だから、
無理矢理ナーフしてましたからな。
563
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 20:18:10 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>558
まぁまぁまぁ、トリアーエズどうぞ
564
:
モントゴメリー
:2025/08/23(土) 20:22:50 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>563
連邦空軍はTINコッドやぞ>戦闘機
565
:
earth
:2025/08/23(土) 20:58:37 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
連邦のマゼラン級は主砲7基と主砲2基、副砲5基()の設定がありますが……
いっそオリジン仕様(主砲2基、副砲5基、船体は曲線多め)を戦前に建造したタイプ。
イグルーや0083で出てきたような角ばったマゼラン(主砲7基)がビンソン計画で建造したタイプぐらいに
思ったほうが……あの直線が多いマゼラン級は戦時量産型にふさわしい気もするし。
566
:
モントゴメリー
:2025/08/23(土) 21:28:17 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>565
そもそも、オリジンの設定は「パラレル」ですからなぁ>主砲2基、副砲5基()
567
:
earth
:2025/08/23(土) 21:31:14 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>566
副砲がある仕様についてはオリジン以前からあったんですよ。
だからオリジンがそのネタを拾った訳で。
568
:
モントゴメリー
:2025/08/23(土) 21:46:28 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>567
大砲屋といたしましては、絶対に受け入れられない設定ですがね。
569
:
名無しさん
:2025/08/23(土) 21:55:47 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
建造されたのが一年戦争前だとして、対MS防空戦以外にも特攻ボート使うゲリラ掃討作戦とかに副砲装備もありではないですかね。
それはそれとして非対称戦なら実弾砲がいいと言い続けますがネ!(実弾スキー並感)
570
:
モントゴメリー
:2025/08/23(土) 23:10:51 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>569
マゼランやサラミス級の対空砲が「90㎜」なんで、自爆ボートとかはそれで対応できますね。
というか、自爆ボート用に90㎜なんて大口径になって、それがMSにも有効だったという順番カモ
571
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 03:06:51 HOST:113.149.169.94
戦艦に対して昔からパブリクみたいなミサイル艇みたいなのがあったのかなあ
572
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 08:56:54 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
そもそも御大自身が逆シャア小説版でミノフスキー粒子がなければ宇宙での戦闘なんて戦艦同士のミサイルとビームの撃ち合いだけで済むとしていますからね
一年戦争時に連邦宇宙軍が戦闘機と空母を持ってたのは非対称戦の為だったのかも
573
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 09:59:04 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>132
-
>>156
とりあえず岩波文庫から聖書物語を購入して読んでみたが
あの格言とか、文言、場面って、聖書からとられたシーンおおいんすね。
574
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 15:13:18 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
普通ならおっちゃんのバルカンの60㎜がCIWS口径になりそうだが。
575
:
635スマホ
:2025/08/24(日) 15:49:44 HOST:sp49-109-8-186.smd02.spmode.ne.jp
>>574
ちな連邦軍の20mm以上の一年戦争時の映像化されてないのも含めた中口径砲の規格を自分が調べられるだけ調べたらこんだけある。
20mm、25mm、30mm、35mm、40mm、60mm、75mm、90mm、100mm。
そして連邦軍MSの標準とされる60mmには薬莢型と液体装薬型が併存しているのだ…。
576
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 16:15:10 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>575
旧各国軍の規格がまだ生きてやがるな、これ。
それはしょうがないけど、陸戦型ガンダムの100㎜マシンガンと陸戦型ジムの90㎜マシンガンの並立は許さん(激おこ)
577
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 16:19:13 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
追記
なお、戦後のジム・コマンドなどのブルパップ・マシンガンの口径は90㎜なので
90㎜派閥が勝利した模様
578
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 16:31:19 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
まあ、ジオンも似たようなものだったしなあ…
579
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 16:36:25 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>577
あれはリアル9㎜と10㎜オートのように微妙に有利・不利があるのだとか。
貫通力と装弾数のバランスは90㎜がよいけれど、
100㎜は粘着榴弾や徹甲弾のストッピングパワーの無力化適正で再評価もあるんだとか。
580
:
弥次郎
:2025/08/24(日) 16:38:35 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
陸ジムと陸ガンでは機体剛性や耐久性や馬力に差がありますからな
90ミリにした方が都合がよかったんじゃないですかね?
逆に言えば陸ガンは100ミリマシンガンを使うだけの余力があったということかと。
581
:
635スマホ
:2025/08/24(日) 17:05:10 HOST:119-171-249-152.rev.home.ne.jp
>>577
そちなみにそいつジムコマンドのブルパップとジムカスタムのジムライフルの90mmはケースレスですが派生型で薬莢型90mmがUC90年代に使われていたりしてます。
582
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/24(日) 17:59:43 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
確か武器によって製造会社が違うので、多分元々地元お国の武器を作っていた企業がMSの武器を開発し始めたのかもしれませんね。
583
:
弥次郎
:2025/08/24(日) 19:07:49 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
ああ、そうか…
ミノフスキー粒子の大々的な散布による通信の断裂
コロニー落としによる被害と混乱
ジオン軍の電撃的侵攻
これらがあるから歩調をある程度しか揃えられず、とにかく急ぎでMSを用意する必要があって、横の連携を二の次にしたのか…
584
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 19:15:31 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>583
戦域ごとに規格を固定するならそれで大丈夫ですが
確か08小隊で陸ガン(100㎜)と陸ジム(90㎜)が同じ戦場にいたような……
585
:
弥次郎
:2025/08/24(日) 19:18:12 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
>>584
どっちがいいかを決められなかったのでは?
とにかく数を送り込んでデータをとってどちらがいいかを判断しないとならなかったかもです。
合理的な説明をつけるならば、ですが。
586
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 19:20:46 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>585
そしてニッカード大尉以下、補給部隊が犠牲になるのだ…。
587
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 19:22:28 HOST:220-147-72-90.east.fdn.vectant.ne.jp
08小隊の使っているのが基本ジャングルだからパワーのある100mmしたというのもあるんだろうけどね
588
:
弥次郎
:2025/08/24(日) 19:25:01 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
>>586
でもまあ、90ミリだろうが100ミリだろうが、ジオンのMSに有効打となるならどっちでもよかったのでしょうね
589
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 19:28:54 HOST:sp49-109-155-221.tck02.spmode.ne.jp
>>583
実弾武装はともかくとして、全くの新機軸兵器のジム本体でそれはオカシイやろになるんですがね。
オーガスタ研とか余裕あるとこがサブタイプ作りまくるし。
陸ガンもジャブローのモグラに危機感が足りない=大局が見えているのと急造品は矛盾だし。
590
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/24(日) 19:29:48 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
設定上は08の陸ガン、陸ジムは同じ100㎜マシンガン(ヤシマ重工製)ですわー
多分ここら辺の設定の混在は陸戦ジムと同型の先行生産ジム宇宙型(サンダースが乗ってたの)が90㎜使っていたことと
戦場の絆で陸ガンがブルパップマシンガン使っていたことから混ざった認識だと思われますわ。
因みに90㎜マシンガンは二種類あって有名な方のブルパップマシンガンはHWF(ホリフィールド・ファクトリー・ウェポンズ)社製で
初期ジムやジムコマなんかが使っておりますわー
後々のジムカスのジムライフルなんかに繋がりますわ。
もう一つはポケセンで寒冷地ジムが使っていた90mmで、こちらはノーフォーク産業という企業が手掛けたマシンガンですわね。
591
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 19:34:57 HOST:sp49-109-155-221.tck02.spmode.ne.jp
>>590
ハイパーバズーカ遊ばせ!
180mmもお忘れなく!
補給物資パクパクですわ〜
592
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/24(日) 19:36:32 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
暑すぎると内なるお嬢様を抑えられなくなる…
>>591
実はハイバズ君はVガン時代でも使われている息の長い優秀兵器なのだ。
593
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 21:56:50 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
我々がこれなんだから、現場での混乱ぶりは推して知るべしですわー!!>弾薬規格の乱立
594
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 22:00:38 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
甘ちゃん「……マジック?」
ニッカード大尉「いい子だからよ、箱開けたら何が入ってたか書いといてくれや」
595
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 22:03:45 HOST:sp49-109-4-64.smd01.spmode.ne.jp
小説版だとそういう物資の煩雑さを利用して、
兵站部隊をだまして焼酎を重要物資扱いで運ばせてたな。
コジマ中佐
596
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/24(日) 22:14:23 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
因みに寒ジムの90mmとブルパップの90mmはマガジンの形が違うので多分共用できませんわー
597
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 22:17:43 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>596
クソわよ!?
598
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 22:19:33 HOST:sp49-109-4-64.smd01.spmode.ne.jp
ステンガンよりはLの方がマシなのだ!
ジムマシンガンのデザイナーはブリカスに借金でもあるんか?
599
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 22:21:21 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
デザイナーが英国人なのでは?(ブルバップだし)
600
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/24(日) 22:22:03 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>597
寒ジムのがグリップ兼用可な長方形のロングマガジンで、ブルパップのはバナナ型のショートマガジンですわー
多分弾薬は最低限共用でしょうから、そこだけが救いですわね(90mm弾は新型炸薬で100㎜弾並かそれ以上に強化された新型弾丸という設定のため)
発射場基地の寒ジムは両方とも使っていたので現地の整備兵は大変だったでしょうね…
因みに100㎜マシンガンはボックス型マガジンなので、こちらももちろんマガジン共用できませんわー(口径も違うし)
601
:
モントゴメリー
:2025/08/24(日) 22:24:47 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>600
あんまりオイタがすぎると、『連邦の大魔術師』ゴップ提督が暗黒面に落ちてしまいますわよ!?
602
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/24(日) 22:31:03 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>601
まあ後年(早ければソロモンなどの宇宙戦の際)にはブルパップ式の90mmマシンガンに統一されたらしいので…
因みにブルパップマシンガン作っていたHFWことホリフィールド・ファクトリー・ウェポンズは
元々ヤシマ重工と双璧を成す名門兵器メーカーだったそうですが、実弾主義体制が原因で経営が悪化。
UC95年には兵器部門がアナハイムに買収されたそうですわ(兵器部門以外は計測器の会社としてホリフィールド製作所名義で残っているっぽい)
603
:
635スマホ
:2025/08/25(月) 07:26:09 HOST:119-171-249-152.rev.home.ne.jp
ジークアクスのトメノスケ・ヒート・ホークも考えると留之助商店は宇宙にまで進出して正史でもMSの武装レプリカ作る老舗とかまで行ってそうな…。
一年戦争の映画とかで使われてそうですね。
604
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 08:43:51 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
留之助商店は例の『偽物から本物になった』ブラスターも実銃化して販売してそう。
605
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 09:16:39 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ミノ粉式ビームがサラミスマゼランに積まれた時点で詰んでたんだなって<HFW
606
:
アイサガPスマホ
:2025/08/25(月) 12:22:18 HOST:KD106133106139.au-net.ne.jp
そういえば最近知った話ビッグトレーの正面の主砲って3m(メートル)らしいんですよね
そんなものでなにと戦うつもりだったんだ…
607
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 14:22:22 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
30cmじゃなくて300cm? それをホバーで移動しつつ射撃? エグザクソンじゃねえんだから何を撃つんだ。
608
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 14:28:12 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
何を撃つって、そりゃ地上戦艦なんだから、ゲリラになって連邦に逆らう分離主義者をですね(ry
609
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/25(月) 14:32:17 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
宇宙世紀はアフリカのゲリラですら鉱山基地とか山岳基地とか地下秘密基地なんて持っている世の中ですんで。
多分それら要塞陣地を真正面からぶっ潰すための超大型火砲なのでは?
610
:
SARUスマホ
:2025/08/25(月) 14:48:57 HOST:KD106131170151.au-net.ne.jp
>>607
流石に令和の世で朝鮮飴売ってるお方が漫画家としてブイブイ言わせていたとか解りませんて
611
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 17:49:41 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>606
南斗人間砲弾用じゃないかw
612
:
635スマホ
:2025/08/25(月) 18:03:29 HOST:119-171-249-152.rev.home.ne.jp
>>607
ちなみに副砲の三連装砲は90cmらしイゾ。
>>609
だからって80cm列車砲の砲弾の100倍近い質量の推定450t砲弾はやり過ぎだと
思うの…
613
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 18:49:06 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
ちなみに、08MSやイグルー2のは、メガ粒子砲に換装してるぞ
レビル将軍のだけ旧式が宛がわれた形になる
614
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 18:53:01 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
レビルって宇宙軍大将らしいから、地上軍からはハブられてたのかも…
615
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:06:58 HOST:sp1-75-65-43.smd03.spmode.ne.jp
>>613
ジムキャノン2や種のザウートもそうだが、
支援火力は何でもかんでもビームにすりゃあいいもんじゃないんだけどな。
616
:
弥次郎
:2025/08/25(月) 19:16:07 HOST:softbank126063230178.bbtec.net
基本的にビームでは曲射ができませんからなぁ…
617
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:35:33 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
レビルは、陸軍大将ぞ。
だから、将軍と呼ばれて、提督と呼ばれない
(海は提督と呼ばれる。海が宇宙に受け継がれるなら提督呼ばり。実際にティアンムは提督)
618
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:40:47 HOST:sp1-75-76-29.smd03.spmode.ne.jp
>>617
宇宙大将軍にしようか
619
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:41:20 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>617
私もどっちだっけなーと思って調べたんだけど、特定できんかったのよ。
なので、パラレルではあるけどオリジンで宇宙軍総司令とあったので「宇宙軍大将」と書きました。
陸軍大将と書かれてるソースがあったらお願いします
620
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/25(月) 19:41:37 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
宇宙軍と明記されていたのはオリジン版だったかなと。
正史の方はどこ所属かは実は明記されていなかったりする。
621
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:45:28 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
そもそも、「提督」って艦隊の司令官の事を指す用語だから、海軍軍人でも特定の艦隊を指揮下に置いてないなら「将軍」でいいんじゃね?
622
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:46:09 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
オリジンだと、陸軍将軍だった気がする。
だから、ティアンムが、素人が指揮したから、ルウムは大敗したんだ
って嫌われたはず。(以前みた設定が変わっていなければ)
623
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/25(月) 19:48:06 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>622
いえ。オリジンでは宇宙軍所属らしいです。
ジオン共和国時代に宇宙軍中将として登場していましな。
624
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 19:49:23 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ttps://www.gundam-the-origin.net/character/0602.html
「地球連邦宇宙軍の総司令官。階級は大将」って書いてありますな。
625
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/25(月) 19:54:06 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
陸軍所属って話は確かTV版のオーディオコメンタリーでの安井氏のコメントでだったかな。
626
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 20:29:33 HOST:sp1-75-65-2.smd03.spmode.ne.jp
宇宙軍か陸軍かだと以前何処かで見たような気がするが、
コロニー防衛軍が戦前は宇宙軍とは別組織で、
宇宙軍より陸軍と人的資源交流や装備開発で連携してるとかなかったっけ?
ガンタンク開発はこの傍流二派閥が推していたとか。
自分の記憶にかなり自信ないが。
627
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/25(月) 20:33:40 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
私は初めて聞きましたね。
何かのムック本の話なのかも?
628
:
ポートラム
:2025/08/25(月) 20:35:40 HOST:133.106.206.155
>>624
オリジン系だとゴップは連邦軍元帥で参謀本部議長(宇宙軍も含めたた全てのトップ)
629
:
名無しさん
:2025/08/25(月) 22:17:23 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
自レス
宇宙軍以外にコロニー防衛軍があり、
コロニー防衛軍と陸軍(と宇宙軍のごく一部)が連携して連邦議会にMS開発ロビーしたという記述は、
ソフトバンククリエイティブ『マスターアーカイブ モビルスーツ ジム』にありました。
人的資源については書いてなかったので記憶違いかもしれません。
630
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/08/26(火) 00:29:30 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
マスターアーカイブシリーズの記述じゃったか。
631
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 01:07:12 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
このムックに一年戦争前のサイド6の暴動へのジオン軍事介入でMSの衝撃が奔ったが、
コロニー防衛軍と陸軍は驚愕し、
宇宙軍本隊は楽観視していたとありますが、オリジン設定ですかね?
632
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 06:32:40 HOST:p1410160-ipxg05401hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
>>621
日本語だと陸軍系も海軍系も「准将」〜「大将」って表記だけども英語だと明確に区別されていて
陸軍系(陸軍・空軍・海兵隊)は「Brigadier General」〜「General」って表記されて
海軍系(海軍・沿岸警備隊)だと
「Rear Admiral」〜「Admiral」って表記されるのよ。
だからレビル"将軍"とティアンム"提督"は別系統の所属だった可能性が高い。
……オリジンでもそこら辺は意識されていてティアンム提督がレビル将軍のことを「艦隊指揮は素人」として見ているんよね。
633
:
ポートラム
:2025/08/26(火) 06:48:17 HOST:133.106.206.72
ふと思ったけどで連邦の予算上の新年度は何月からだろう、学校の新学期も連邦の都合で統一さててるだろうし。
634
:
ポートラム
:2025/08/26(火) 06:50:20 HOST:133.106.206.72
>>632
将軍だから海兵隊か陸軍!?よくても空軍かな
635
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 07:33:56 HOST:sp160-249-33-45.nnk02.spmode.ne.jp
色々とあり得ん役柄あるからなあ
某艦隊つくろうゲームで、主人公を艦長とか司令官と呼ぶのではなく、隊長!と呼んで頭が痛くなった。
船で隊長と呼ぶのは、日本陸軍のだ。
まるゆとかそこらへんで
636
:
ポートラム
:2025/08/26(火) 07:45:51 HOST:133.106.206.72
連邦が米国基準なら会計上の新年度は10月になり学校の新年度は9月になるな
637
:
ポートラム
:2025/08/26(火) 07:49:09 HOST:133.106.206.72
>>636
ソビエトロシア基準なら1月1日から会計上の新年度
638
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 07:58:42 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
>>632
問題は、1stガンダムを作っていた頃のお禿様がそれを認識していたか?ではあるんだけどね。
なので、もう後付け設定に頼るしかないんだが…
639
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 08:14:13 HOST:sp160-249-33-45.nnk02.spmode.ne.jp
>>638
安彦良和は、結構違いは認識はしてたぽいな
だからオリジンで提督と将軍使い分けてる
640
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 15:20:57 HOST:softbank114048233147.bbtec.net
>>636
確か連邦軍の組織構造はアメリカ合衆国軍がベースだし一年戦争以前の首都がニューヤークだったって資料もあったはずなんでそこら辺の年度とかもアメリカ式じゃないかなぁ……
641
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 15:36:11 HOST:softbank114048233147.bbtec.net
というかさ。
何で将軍と提督が同じ宇宙軍で混在しているのか気になって調べたら……
連邦宇宙軍の創設ってU.C.0059年なのね……
そう考えるとレビル将軍は多分陸軍系組織からの異動組でティアンム提督は海軍からの異動組だったんじゃないかと思う。
642
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 16:57:43 HOST:sp160-249-34-156.nnk02.spmode.ne.jp
ティアンムがレビルを尊敬してるようにみえるのは
ギレンの野望オリジナルだからね
643
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 18:21:30 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ティアンムは叩き上げポイけどレビルは士官学校組やからな〜
644
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 18:49:18 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>643
兵卒から幹部候補生で士官になるルートはある軍隊もあるけど、将官はまずない。
士官学校卒でもエリートコースと叩き上げの差は軍大学や幹部候補生学校(上に書いた幹部候補生は戦前、これは自衛隊の呼称で別物)卒業するかどうか。
フィクションの兵卒叩き上げ士官代表のビュコック元帥はたぶん作者がこのシステム知らないからああなってる。
645
:
モントゴメリー
:2025/08/26(火) 19:54:03 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>644
一応、例外中の例外だけど20世紀にも実例があります。
つ「マルセル・ビジャール」
1936年に二等兵としてフランス陸軍に召集。
1976年に退役する時には『中将』、それも平の中将ではなく国防次官まで出世しました。
もちろん、士官学校も陸軍大学も卒業していません。
646
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 19:56:35 HOST:sp160-249-33-234.nnk02.spmode.ne.jp
>>643
小説版の記述が正しければ
レビルは幼稚園から首席で挫折知らずで
ルウムが初めての挫折で物凄い屈辱的だったそうですって
647
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 19:57:12 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>645
フランスにしては珍しい立志伝中の人ですな。
648
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 20:00:42 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
ゼップ・ディートリヒも平民の息子が第一次世界大戦で志願して一般兵採用され、最終的には武装SS上級大将ですねw
649
:
モントゴメリー
:2025/08/26(火) 20:01:04 HOST:124-141-115-168.rev.home.ne.jp
>>647
経歴的には「空挺」で、第一次インドシナ戦争では「ディエンビエンフー防衛戦」の実質的指揮官でした(当時中佐)
ちなみに退役後も元気で、1988年まで国会議員を務め、亡くなったのが2010年です(94歳!!)
650
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 20:03:48 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>648
親衛隊は傭兵みたいなもんだし・・・
651
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 20:15:53 HOST:i210-161-186-142.s41.a015.ap.plala.or.jp
連坊政府だから旧加盟国は残ってるぞ。
652
:
名無しさん
:2025/08/26(火) 21:39:27 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>649
思い出した、ディエンビエンフーで降伏を決めた上官(将軍)にまだ戦える!とSMG片手に直談判した人だ。
653
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 13:59:04 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>652
ブララグのバオさんがサイゴン陥落時に目撃した特殊部隊の佐官みたいですな。
サイゴンの空港守備で誰もが浮足立ち逃げようとしてる中で徹底抗戦を決意してたそうで。
654
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 14:37:02 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
インドシナ紛争とベトナム戦争が混じってるぞw
655
:
635
:2025/08/29(金) 10:42:16 HOST:119-171-252-163.rev.home.ne.jp
ttps://www.youtube.com/watch?v=KJLlSpyCqag
量産型Zと量産型ハンマハンマが量産されている…(´・ω・`)
656
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 14:19:56 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
レビルの姪っ子さん情報部あたりですでに出会っているというお約束やりそう>ホライゾン
657
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 14:27:52 HOST:KD027092233219.ppp-bb.dion.ne.jp
>>655
審判のメイスってWEB連載小説→マンガ化された作品でも量産型ハンマハンマ出てきましたな。
ビームガン程度なら効かない重装甲と完成した準サイコミュ搭載になっていた。
658
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 16:51:21 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
エンゲージとAOZ以外にもちょくちょく知らない機体が生えてくる昨今……
659
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 18:27:42 HOST:sp49-109-109-118.smd02.spmode.ne.jp
スパロボY
シナリオと難易度はいいけど、UIが30より劣化と聞きましたが、買った方います?
ネタバレにならない範囲でUIやシステムが我慢ならない出来かどうか知りたいです。
660
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 18:29:47 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
UIは確かにちょっと面倒ですが言うほど叩かれるような酷さではないかと。シリーズ初心者がやるには確かに分かりにくいとこありますけど
661
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/29(金) 19:47:59 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>659
慣れれば問題ない程度の範囲と感じましたね。
心配な場合は体験版やることをお勧めします。
私はそれで今回のUIに慣れました。
個人的には敵味方の与える攻撃が何ダメージになるか事前に示されるので結構便利に感じてますね。
662
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 19:50:44 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>660
>>661
ほうほう毀誉褒貶あるがそこまでもないと。
ちなみにスチームとスイッチはどっちの方がよさそうとかありますかね?
663
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/29(金) 19:53:54 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>662
うーん。PCのスペック足りてるならsteamでしょうか。
switchは寝転がりながらやれるのが最大の利点ですねw
自分は無印switchでやってますが気になるほど読み込み時間もかかりませんね。
戦闘シーンも普通に動きます。
ただ今作実は少し難易度が高いと評判出てますから大変と感じたら難易度下げるのおすすめしますね。
今作の敵は攻撃痛いし、命中率高いし、HP高いので序盤は苦労します。
664
:
名無しさん
:2025/08/29(金) 22:57:22 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
難易度は結構高めだな、難易度ハードで何も考えずに突撃〜〜〜なんてしたら
あっさりMSやバルキリーやダンバイン叩き落される
665
:
霧の咆哮
:2025/08/29(金) 23:43:01 HOST:KD124209070106.au-net.ne.jp
難易度はインパクト基準かな>敵が硬いのがストレス
666
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/30(土) 00:47:49 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
敵が固いのそうですが、味方が半端な改造だと柔らかいのも難易度を高く感じる要因の一つかもですね。
今作バリア持ちか否かで固さが1段、2段違いますから。
なのでバリア標準搭載のバルキリーや紅蓮、インパルスなんかが固くて壁張ってくれてますw
667
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 09:41:03 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
インパルスってビームシールドあったっけと思ったがPS装甲かな。
実弾属性特防というわけではないのかな。
668
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/30(土) 13:03:45 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
ですね。
TPS装甲のおかげで雑に固い。
あとシールド防御もあるので、これも合わせると今作序盤では大分固い方になります。
669
:
635スマホ
:2025/08/30(土) 13:10:59 HOST:sp49-109-96-158.smd02.spmode.ne.jp
>>668
トゥ!へァ!氏、TPSという装甲なくインパルスはVPSですぞ。
トランスフェイズ装甲(TP装甲)ならば第二期GAT-Xのレイダー、フォビドゥン、カラミティとに搭載されてますが。
670
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 13:57:09 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>669
元々は待機状態の塗り忘れにしてはいい設定生えましたな。
ウィンダムにも採用すればよかったのに。
671
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/30(土) 14:03:04 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>669
あ、そっかVPSか(汗
勘違いしてましたわ。申し訳ない(汗
672
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 23:23:39 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
カミーユ専用ヤクト・ドーガなんてネタが出てくるとは……
673
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/31(日) 00:02:02 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
やっぱみんなヤクトドーガに乗せ換えているんでしょうかねw >>スパロボY
674
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 00:07:04 HOST:d61-11-200-047.cna.ne.jp
FA百式とは相性悪いし量産型νかの二択だとしても現実的なのがまたw
675
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/31(日) 00:09:32 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
百式も悪い性能じゃないんですがカミーユとあんまりかみ合いませんからねぇ。
676
:
ポートラム
:2025/08/31(日) 03:20:25 HOST:133.106.245.23
綺麗なシャアかやっちまったシャアか毎回どうなってるかのネオ・ジオン
677
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 06:04:16 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>676
シャア「たまには裏切ってない全うなワタシが出たいんだが」
ララァ?「いけません。それは大佐ではありません!」
678
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 09:53:34 HOST:softbank126218237247.bbtec.net
百式はぶっちゃけ移動マスに応じてEN回復する強化パーツ付けてアムロさん(ヒットアンドアウェイ初期習得)乗せてたほうが強い。
679
:
635スマホ
:2025/08/31(日) 11:51:11 HOST:119-171-252-163.rev.home.ne.jp
rra姉貴のRTA新作、ええ…
ttps://youtu.be/TAz1z6_rmrE?si=ilTTTdV11fm-6Z2o
680
:
トゥ!ヘァ!
:2025/08/31(日) 14:48:39 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
今作スキルショップの解放がクッソ遅いから、最初からヒット&アウェイ持ってるアムロ=サンが滅茶苦茶便利なのよね。
681
:
ポートラム
:2025/08/31(日) 15:17:20 HOST:133.106.245.12
アマテの行動に気づかなかったのはアメリカ式だから5月か6月には春学期が終わり長い夏休みに入るんだよね、だからこそ塾に行かせてるってことなのだろう。
母親は10月からの新年度予算の関係で忙しくなっていくので物語後半になるほど家に帰れなくなっていくので気づくの遅くなると。
682
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 15:28:27 HOST:sp160-249-31-23.nnk02.spmode.ne.jp
>>681
日本じゃないんかい
683
:
ポートラム
:2025/08/31(日) 15:36:11 HOST:133.106.245.12
>>682
連邦首都が戦争始まる前はニューヤークだったのと、連邦によって統一されていそうなので。
国際的には9月に新学期の所が多いみたい。
684
:
ポートラム
:2025/08/31(日) 15:39:41 HOST:133.106.245.12
>>683
日本が可笑しいだけとも、3月4月を新学期にするのは南半球だから。
9月なのは欧州では労働力の関係みたい
685
:
ポートラム
:2025/08/31(日) 15:54:31 HOST:133.106.245.12
ブリタニア系ティターンズだと、絶対に全メンバー騎士以上だろ
686
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 16:02:11 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
>>683
劇場版で実は設定直されていてシアトルになっている街ですな。
というかガルマと部下がデスマーチ確定なんだよなぁ>NYとカリフォルニアの移動
687
:
名無しさん
:2025/08/31(日) 20:00:41 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ブリタニア系だと北米至上主義掲げてスペースノイド出身部隊やユーラシア連邦出身部隊を平然と核やサイクロプスで捨て駒にしそう
688
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 07:31:56 HOST:flh2-133-203-201-32.osk.mesh.ad.jp
頭ブルコスなブリタニア系ティターンズとか最悪のクロスオーバー過ぎるけど、
ギアス×宇宙世紀×コズミックイラが同一世界になればそうなって当然でもある。
689
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 08:05:17 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
旧日本軍系ティターンズ……と思ったが、史実とさほど変わらんな
690
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 08:13:05 HOST:g33.61-45-45.ppp.wakwak.ne.jp
禿頭で丸眼鏡の大佐「一般参謀は黙っておれ!参謀本部とはやり方が違う!」
691
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 08:17:27 HOST:sp160-249-13-81.nnk02.spmode.ne.jp
>>689
旧日本軍は、民間人相手に毒ガス撒いてないぞ。
旧日本軍に失礼ぞ
692
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 08:28:02 HOST:softbank001115037208.bbtec.net
ティターンズ(北米の穀倉地帯壊滅がきっかけで生まれた組織)もブルコス(北米大陸を統治する大西洋連邦を政治的に牛耳ってる)もブリタニア(北米大陸が本国)も北米大陸が密接に関わっている組織だから同じ世界ならそら連携取るわなぁ……
693
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 08:55:45 HOST:pl67014.ag1001.nttpc.ne.jp
>>684
年度は農業歴が関係しているともいわれていますね(諸説あり
本邦が4月始まりなのは田植えの季節であり、他国で9月が多いのは冬小麦の作付けの季節だからとも
694
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 09:00:05 HOST:sp160-249-13-81.nnk02.spmode.ne.jp
>>693
かって、古代日本は一年を二年数えてたっていう説があるが
これは春の稲作と冬の小麦と二期やってたから
二年数えてたかもしれんなあ。農業的に
695
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 09:37:45 HOST:pl67014.ag1001.nttpc.ne.jp
>>694
他の穀物の地位が低いですし温かかった時期があるので、二毛作よりも二期作の方かなあと
いまでこそ、二期作ができる地域は限定されますが
696
:
トゥ!ヘァ!スマホ
:2025/09/01(月) 10:28:03 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>688
くくく。Yだと当時の同盟相手はドレイク軍だったそうな。
ブリタニア系ティターンズ ブルコス思想&愉快なドレイク軍なのだ。
697
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 11:07:58 HOST:softbank001115037154.bbtec.net
>>696
そういえば思想的にはブリタニアもドレイク軍も弱肉強食的な意味合いが強かったから同調しやすいし、
ブリタニアの純血思想的にはコーディネーターはアウトだろうからブルコスとも連携取れるな……
698
:
SARUスマホ
:2025/09/01(月) 12:31:28 HOST:KD106131170120.au-net.ne.jp
>>697
>ブリタニアとドレイク軍
ショットがKMFにオーラコンバーター突っ込んで各種反応兵器を根性(オーラ力)で無力化するのが眼に見える
(逆にNJキャンセラーやフレイヤエリミネーターも此の理屈で無効化して、奇襲的に汚え花火をブチ上げる可能性も)
699
:
トゥ!ヘァ!
:2025/09/01(月) 18:43:54 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
>>697
わかりやすい覇王タイプなんで、味方なら多分ブリタニア兵から人気出るタイプ… >>ドレイク
700
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 01:05:41 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ブリタニアってむしろ陰湿なヤツが多かった気がする。
701
:
トゥ!ヘァ!
:2025/09/02(火) 01:19:59 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
勇猛なタイプが好きなのと、陰湿な性格は両立するのだ…
702
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 09:13:25 HOST:M111237119162.v4.enabler.ne.jp
ドレイクは乱世の王としては別に悪い方じゃないからなあ。バイストンウェルっていう特殊な世界の所為でああなっただけで。
後、自分の主君というか王が無能すぎたし。
703
:
トゥ!ヘァ!
:2025/09/02(火) 23:56:13 HOST:FL1-60-236-166-101.kng.mesh.ad.jp
戦国時代の野心家ですものね。
704
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 10:24:08 HOST:KD106133109178.au-net.ne.jp
>>691
731部隊…
705
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 10:28:57 HOST:FL1-133-202-24-38.ngn.mesh.ad.jp
>>704
あれデマ
706
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 12:03:02 HOST:sp160-249-23-49.nnk02.spmode.ne.jp
>>704
あのデマを信じる方が凄い
(一応実在はするが、不衛生な水を浄化する装置を作ったりはしてる)
707
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 12:18:27 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
元々あそこは給水班。
戦地や駐留地でも安全に水を飲めるようにするのがお仕事。
石井式濾過装置は彼らが開発したろ過装置であり、簡易的に不純物を沈殿させた上澄みを装置に入れ。
操作担当がハンドルをぐるぐる回転させて装置内のブラシを稼働させ不純物を除去。
そして出て来た水を塩素剤で漂白して給水班所属の軍医が水を検査して合格が出れば飲めます。
708
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 12:34:21 HOST:sp160-249-23-49.nnk02.spmode.ne.jp
硫黄島の物が唯一の現物だったけ?
709
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 12:38:44 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
自衛隊絡みの資料館でも保管されてるよ。
大陸から南方の部隊で使用されたみたいだからそれなりの数はあったでしょ。
710
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 12:44:56 HOST:sp160-249-23-49.nnk02.spmode.ne.jp
なんで、ピンポイントに731に槍玉あげられたんだろ?
711
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 13:36:14 HOST:133.106.204.210
水もだけど全般的な防疫を担当してたんだが、データを流用してやらかした連中がなすりつけたんだろうな。そんなに暇じゃねーよ。
712
:
ひゅうが
:2025/09/03(水) 21:23:03 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
あと実のところ旧軍の細菌戦技術はかなり稚拙だったせいで味方の方が損害受けた上に、どこからか浸透されて、制圧した北京はじめ各地で同時多発的に細菌戦展開されてるんですよねぇ
中華民国側とか特に記録を残して日本軍を悪し様に罵る中国側資料がそろって沈黙してるんで、このほぼ確実とされている中国側による細菌戦の実態は不明なんですけど
(上海事変時に既に準備されてるのが発見されたと日本側は記録しているけど詳細は不明)
713
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 21:31:24 HOST:180-198-182-169.area2a.commufa.jp
日本留学組の細菌兵器なら日本が対処出来る筈なので医学に優れた国から人材の派遣を含めた強力な援助が予想されますね
予想するまでも無いですが
714
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 21:31:52 HOST:sp49-109-24-36.smd02.spmode.ne.jp
>>711
ミドリ十字薬害をいいことになすり付けたかな?
>>712
科学戦はだいぶ準備してたそうですね。
715
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 21:31:58 HOST:i121-117-161-242.s30.a048.ap.plala.or.jp
ゲート日本、帝国で改善点が多々出るやつ
716
:
ひゅうが
:2025/09/03(水) 21:46:14 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
>>713
言うまでもないですなー
ちょうどこの間、台湾側の情報開示で国民革命軍側からの報告で「共産党軍が現地人に化けて日本軍の進撃路コントロールする現地人の案内人になっとるわどうにかしてくれ」ってのが複数公開されてますのでたぶんまだ記録眠ってるんでないかなーと
>>714
元ネタのハバロフスク軍事裁判でとっ捕まってたのに主に罪が問われていましたからな
1949年とスターリン時代末期なんでいろいろと手荒いのは確かなようで
>>714
まず間違いなく
旧軍の遺棄化学兵器とされてるもの、あれ国府軍に引き渡し後のものだけでなくたぶんいろいろ混じってるんじゃないかなって
717
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 21:50:42 HOST:sp49-109-24-36.smd02.spmode.ne.jp
>>716
帝国陸軍の場合、迫撃砲に駐退機付けて大口径化したのも科学戦が第一榴弾は第二だったそうですからな。
あと、94式軽装甲車は防御用化学戦装備だったとか。
718
:
ひゅうが
:2025/09/03(水) 21:53:42 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
>>717
米軍のM4っぽいのが沖縄戦で火炎放射してる有名な風景あるじゃないですか
あれ、化学戦車ですからね
本土決戦時にはほぼ確実に――
719
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 22:10:50 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
硫黄島で毒ガス使用検討されてたからなあ。
使っても効果は薄そうだが
720
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 22:14:47 HOST:sp160-249-12-90.nnk02.spmode.ne.jp
>>716
そういう経験から、中国戦線経験者日本陸軍が
沖縄戦で味方の民間人がスパイかもと
疑心暗鬼を産み出しての悲劇になったんかな?
721
:
ひゅうが
:2025/09/04(木) 00:01:29 HOST:opt-133-123-175-36.client.pikara.ne.jp
>>720
いやぁあれは単なる敗勢での自棄でしょう…
722
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 13:57:56 HOST:p782004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
追い詰められた連中が精神的に暴走した結果以上でも以下でもない、と。
図書館で見た沖縄戦漫画で、南部に追い込まれた学徒隊の女子が偶然遭遇した日本兵の分隊に
「もう、逃げ場がないと思うので殺してくれませんか?」というシーンがあるんだけど。
目がギラギラした将校は「先生に殺して貰いなさい」と言って去った。
後ろについていた兵士の一人は「米兵に捕まればいい」と言って一緒に去っていった。
やっぱ、同胞の女は手にかけたくないし、無責任だとは実感してても捕虜になれというしかなかったのかな。
映画沖縄戦でも自決を望んだ民間人を追い払った上で自分は自決した軍人居たよね。
723
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 16:33:42 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
同志藤堂は高潔に過ぎた・・・
そろそろこの話題は仮想戦記スレか雑談スレに移った方がよいかも?
724
:
名無しさん
:2025/09/05(金) 18:28:38 HOST:112-69-7-237f1.wky1.eonet.ne.jp
藤堂って普通にジオン公国軍士官に居そうな名前
725
:
名無しさん
:2025/09/06(土) 12:03:53 HOST:pda6ece7a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
単行本派なんだがナラティブ漫画版だとゾルタンが光堕ちして主人公化したとか。
なんか賛否があるらしいな。
726
:
名無しさん
:2025/09/06(土) 14:14:00 HOST:opt-133-123-178-37.client.pikara.ne.jp
>>725
UCエンゲージの作品だと
Vガンダム時代にバナージ・ヨナとユニコーンとナラティブが行って、(F91のシーブックも)
アンジェロやゾルタンがザンスカールで人類滅亡の願い事してたな。
ラストはシャクティの願いとリタとミシェルによってエンジェルハイロウを分解させ
高く飛んだシャクティをV2が追いかけて、掴む寸前にパワーダウンし墜落始めたV2を
フェネクスガンダムによってサポートして再開するというエンドだったな
なによりオデロが生きている
727
:
名無しさん
:2025/09/06(土) 14:32:10 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
ゾルタンなんだかんだで人間臭くて好きだったんだがな、まあ死んでねにいくつくけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板