したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その150

1yukikaze:2025/02/25(火) 20:51:27 HOST:p811109-ipxg00b01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。
※前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1734358448/
架空戦記系ネタの書き込み その148
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1731198126/l50
架空戦記系ネタの書き込み その147
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1723035353/
架空戦記系ネタの書き込み その146
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1717914443/

208ひゅうが:2025/03/07(金) 20:24:40 HOST:KD106146177150.au-net.ne.jp
>>207
だから「失われた30年」と…

209弥次郎:2025/03/07(金) 20:27:36 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>208
本当に失われすぎている…
そうしなければならなかったのもあるでしょうが、自分で断頭台に突っ走ったんだなって…

210SARUスマホ:2025/03/07(金) 20:28:31 HOST:KD106131175167.au-net.ne.jp
>>205
いやまあアカく染まるのは前提で、どんな方向へ行くのかと云う
日本人のODAでショーウィンドウ化するのか、はたまた周辺植民地への革命大廉売と云う武闘派路線まっしぐらなのか

211ひゅうが:2025/03/07(金) 20:29:33 HOST:KD106146177200.au-net.ne.jp
>>209
さらにフランスやバルカン半島駐留軍に加えて、南九州駐留軍もたくさんいますぞw
怒れる日本人が福岡周辺に少なくとも5個師団はいますから

212ひゅうが:2025/03/07(金) 20:30:49 HOST:KD106146178086.au-net.ne.jp
>>210
ショーウィンドウ化するといいなって
実際は武装闘争一直線だろうけど

213194:2025/03/07(金) 20:31:04 HOST:KD106155010144.au-net.ne.jp
乙です。
鉄槌とは、また懐かしい作品を。
米国人は勿論の事、ユダヤに対しても

「国を持てないまま無様に死んで行け」

とか、本気で思っていそう(汗)

214弥次郎:2025/03/07(金) 20:32:09 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>211
どこも手が抜けない…
多方面に大量の軍を展開するだけでなく駐留させなきゃならないのは痛いですな
金が湯水のごとく必要になる

南九州駐留軍は毎年の台風シーズンが地獄でしょうな…

215ひゅうが:2025/03/07(金) 20:34:26 HOST:KD106146178048.au-net.ne.jp
>>213
裏ネタとして、猿を躾けるためと称して1998年まで彼の地では、乗馬鞭が健在でした
あと公民権運動?機銃掃射じゃ!が1975年頃まで…

216ひゅうが:2025/03/07(金) 20:37:22 HOST:KD106146176230.au-net.ne.jp
>>214
でしょうなぁ
陸上国境ゆえ、史実の冷戦期在韓米軍と在沖米軍、在日米軍の合体に相当するものと考えております
沖縄は当初から日本残留で、かわりに奄美諸島が史実沖縄県に数十倍する地獄を舐めてますな

217SARUスマホ:2025/03/07(金) 20:38:10 HOST:KD106131175167.au-net.ne.jp
>>211
連絡用の「地下鉄道」が組織されたり、モザンビーク等で訓練したアフリカ系工作員(通称・弥助)を潜入させたり、「恩知らずでナチスの御手本な選民主義者」をイラつかせる為にワーグナー作品や『メリーウィドウ』等のギリギリセウトな楽曲を防災無線で定時放送したり

218194:2025/03/07(金) 20:41:45 HOST:KD106155010144.au-net.ne.jp
>>215
・・・(絶句)
そこまでした以上、墓を暴いて荼毘に付す(笑)されても残当ですわ。
やってる事が、クソッたれなクルド人共と全く変わらん。
この世界の日本だと

そんなんだから国を持てないんだよ、カスが!!

と本気で馬鹿にしているでしょうね。

219ひゅうが:2025/03/07(金) 20:43:58 HOST:KD106146176230.au-net.ne.jp
>>218
おかげで、中東諸国の対日感情は極めて良好という副産物はありますが…まぁ愉快な話じゃないですな
ナチが長生きしたせいで強制収容所の犠牲者が極めて多くなってますので彼らのトラウマも史実の数倍ですし

220ひゅうが:2025/03/07(金) 20:45:49 HOST:KD106146179003.au-net.ne.jp
杉原千畝=サンに救われたはずの人たちが移住してきて一部がやらかすなんてこともありましたし、歴史上の悲劇扱いでしょうね

221名無しさん:2025/03/07(金) 20:48:04 HOST:FL1-125-196-181-37.ngn.mesh.ad.jp
でもユダヤ人は根絶やしにするのが正しい、とみんな思ってるぞ

222ひゅうが:2025/03/07(金) 20:49:34 HOST:KD106146177124.au-net.ne.jp
>>221
そこまでは…
ただ、総じてろくでなしだと「この世界の」日本人は思ってるかと

223ひゅうが:2025/03/07(金) 20:51:36 HOST:KD106146177180.au-net.ne.jp
なお、インドネシアは独立の父祖たちが文字通り根絶やしにされた上に戦役で共産主義者しか残らなかった結果、5分割されてしまいました南無…

224新人艦長:2025/03/07(金) 20:53:21 HOST:121-87-116-151f1.osk2.eonet.ne.jp
この世界誰が「勝者」なんですか…全員損してないか…?

225ひゅうが:2025/03/07(金) 20:55:20 HOST:KD106146177207.au-net.ne.jp
おおそうだ
こんな世界線ですがいいこともあります
フォン・ブラウンはじめドイツ人科学者がみんなソ連に行ったんで、ミサイル技術はソ連が先行
このため…

「B-70ヴァルキリーとそれを護衛するF-108の大編隊が見られます」

226194:2025/03/07(金) 20:55:29 HOST:KD106155010144.au-net.ne.jp
>杉原千畝
完全に恩を仇で返しやがった(憤怒)
・・・もうどこかの不毛な地に纏めて集めて、ジワジワと涸れ果てさせるという所業をしても
許される気がしてきた(お目目グルグル)

227ひゅうが:2025/03/07(金) 20:56:50 HOST:KD106146176050.au-net.ne.jp
>>224
だいたい、日本人(死者は史実の3分の1から最大5分の1)と英国人(大英帝国は21世紀も健在なり)ですかね?

228ひゅうが:2025/03/07(金) 20:57:38 HOST:KD106146178023.au-net.ne.jp
おお!あとは韓国人と満洲人ですな
彼らは平和を謳歌してます

229新人艦長:2025/03/07(金) 21:00:42 HOST:121-87-116-151f1.osk2.eonet.ne.jp
>>227
これで1/3ぐらいなんだ
史実死にすぎ…?

230戦車の人:2025/03/07(金) 21:01:42 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>176-177
東南アジア、極東アジアの資本主義陣営が、自分たちをどういう目で見るようになるか。考えなかったのかなあ…

231弥次郎:2025/03/07(金) 21:02:39 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>216
うわ…南に行くほど米国絶許度がインフレする…

232ひゅうが:2025/03/07(金) 21:03:02 HOST:KD106146176224.au-net.ne.jp
>>229
そりゃ本土空襲だけで民間人150万人死んでますからねぇ
シベリア抑留は最大20万人、南方では餓死含め100マンハッタンですから…

233ひゅうが:2025/03/07(金) 21:05:01 HOST:KD106146176224.au-net.ne.jp
>>232
訂正。100万人だw

234戦車の人:2025/03/07(金) 21:07:35 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
初代夢幻世界で…まあ未完成な原爆であそこまでやれるか分かりませんが、
徹底して合衆国を滅ぼしたのも、何か理解できちゃいますね。
少なくともルーズベルトが大統領にある間は、こっちを人間扱いしないんですから。徹底して。

235名無しさん:2025/03/07(金) 21:07:51 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>225
おおそれは美しい。
というとソ連はマッハ3迎撃機MIG25や長射程ミサイルキャリアーMIG31を史実以上に量産しつつ、
対空ミサイルも増強となるか。

236ひゅうが:2025/03/07(金) 21:09:46 HOST:KD106146177027.au-net.ne.jp
救いなのは、欧州および英国やオーストラリアはじめ英連邦圏がこの所業にドン引きして味方に近いことでしょうね
なので、この鉄槌戦後日本が資源輸入に困ってはいません

237ひゅうが:2025/03/07(金) 21:10:54 HOST:KD106146179115.au-net.ne.jp
>>235
しかもそもそも防空軍と分離してませんなぁ

238ひゅうが:2025/03/07(金) 21:14:01 HOST:KD106146177245.au-net.ne.jp
>>235
あとベレンコ中尉は休暇で日本で楽しんでるんで、そもそも亡命してませんなw

239ひゅうが:2025/03/07(金) 21:20:04 HOST:KD106146179009.au-net.ne.jp
あとフルシチョフは「核ミサイル握っておけばソ連全軍は1個師団もあれば十分じゃね?」という思想の持ち主なので、独ソ戦がないゆえに総兵力1000万とか狂ったものにならないソ連軍を軍縮して21世紀のロシア連邦軍なみに軍縮
結果として健全な経済成長を実現させたものと考えました
同時期のアメリカはインドシナで泥沼にハマってますw

240ひゅうが:2025/03/07(金) 21:22:24 HOST:KD106146178120.au-net.ne.jp
結果、大統領制導入後にソ連は今の中国に似た多党制を導入し社会主義を現在の中国なみに自由化
1995年の冷戦終結宣言と同時に完全な自由化を達成しています

241ひゅうが:2025/03/07(金) 21:27:00 HOST:KD106146177251.au-net.ne.jp
シベリア鉄道を新幹線が走るのは1980年代
2000年頃には高速道路がソ連全土を網羅してます
さらにチェルノブイリ事故も発生してません
2020年代に入るまでに旧共産圏はロシアを中心にした自由主義国家連合に改編され、9.11同時多発テロ以後全体主義化が急速に進む合衆国とは真逆の方向にバクシンしつつありますな

242新人艦長:2025/03/07(金) 21:31:20 HOST:121-87-116-151f1.osk2.eonet.ne.jp
これはソビエト連邦大勝利
レーニンも廟の中で小躍りしてますわ

243New:2025/03/07(金) 21:33:53 HOST:121-81-134-75f1.osk1.eonet.ne.jp
絵札大統領がこっちの世界でも出てきたら核戦争の危機再びかな

244名無しさん:2025/03/07(金) 21:34:05 HOST:softbank060074006190.bbtec.net
>>241
東西で逆転してるのはびっくりしましたわ。

245弥次郎:2025/03/07(金) 21:37:20 HOST:softbank126075110124.bbtec.net
>>238
休暇で北海道に行くベレンコ中尉…w

逆に米軍から亡命者が来るかもしれませんね

246ひゅうが:2025/03/07(金) 21:39:20 HOST:KD106146176166.au-net.ne.jp
>>242
ただし、アンドロポフ時代に始まる情報公開で、レーニンとスターリンの所業がバレて忌み名と化してます

247ひゅうが:2025/03/07(金) 21:40:14 HOST:KD106146176166.au-net.ne.jp
>>243
彼はクリントンに代わって90年代に大統領やってますなw

248ひゅうが:2025/03/07(金) 21:41:30 HOST:KD106146176166.au-net.ne.jp
>>244
意図的な部分はありますが、そういうポテンシャルはあったんですよソ連
エリツィン時代には言論自由化で百花繚乱の様相でしたし

249ひゅうが:2025/03/07(金) 21:42:50 HOST:KD106146179248.au-net.ne.jp
>>245
たぶん、ススキノだけではなく、銀座でも飲んでますね
退役後に帰化して北海道か、日本領南樺太で農家やってるかもしれません

250ひゅうが:2025/03/07(金) 21:46:26 HOST:KD106146179045.au-net.ne.jp
で、ジョージ・H・W・ブッシュ中尉は関東防空戦で戦死してますので、アル・ゴア大統領のときに南九州返還が実現
そのあとジョン・S・マケイン大統領のときに日米関係の改善は最高潮に達しますが9.11同時多発テロ後に急速に全体主義化が進む米国民には抗えませんでした

251ひゅうが:2025/03/07(金) 21:49:21 HOST:KD106146178126.au-net.ne.jp
2025年現在の大統領はJ・D・ヴァンス
対日戦の「勝利」再びという右派なので、日露はじめ自由主義国家連合やEU、大英帝国との対立を深めつつあります

252ひゅうが:2025/03/07(金) 21:51:55 HOST:KD106146178178.au-net.ne.jp
中国?
まだ何度目かの混沌の最中です

満洲国宰相は胡錦濤、国務院総理は李克強ですね
なお、大日本帝国あらため、日本国首相は、前任の李登輝首相の後任安倍晋三です

253SARUスマホ:2025/03/07(金) 21:58:35 HOST:KD106131174202.au-net.ne.jp
>>241
ロシアンゲージで寝台車付のシベリア新幹線
此で山下将軍(予備役)が何度目かの米帝のやらかしについて協議する特使として乗車していたら

254新人艦長:2025/03/07(金) 22:00:25 HOST:121-87-116-151f1.osk2.eonet.ne.jp
李登輝と安倍晋三を連続で引いた日本って前世で何やったんだ

255霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:01:07 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
10時5分頃に、自分が投下しても大丈夫そうなら投下いたします

256ひゅうが:2025/03/07(金) 22:01:40 HOST:KD027081214068.au-net.ne.jp
>>254
本土決戦

257霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:05:41 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
〇皇国世界支援 皇国世界の船魂・艦娘組セリフ集その2


「アミラル様、最近新しく出来ていたパン屋さんが評判で、その中でもクロワッサンが特に美味しかったです」
「モンブリュンお姉様は山の方のモンブランに○○回目の登頂を達成したと、昨日ご連絡来ました」

艦娘歳を取らない説世界線にて、かつて鎮守府があった跡地に建つ教会の墓地で眠る彼女らの提督に近日の出来事を語るアンリ。
終戦や深海棲艦が確認されなくなってから長い時も立ってるが、それでももし、深海棲艦が再度出現した際の備えや艦娘技術のロステク化をさせない為、
現在でも一定数の艦娘が解体されず、不老のまま存在し続けていた。
アンリの姉妹も未だに現世に残っている。
アンリも教会での務めと、予備役として近隣に新設されてる鎮守府での定期的な訓練やらの二足の草鞋を履いていた。
かつて仕えた提督、寿命で亡くなった者達、戦地で散った仲間達の墓守するシスターというのは、ある意味ピッタリな姿とも言えるか。


『〜〜〜〜〜〜〜〜♪』

ー艦娘歳を取らない説世界線にて、教会のイベントで聖歌を歌うアンリ・モンブリュン・ガブリエル。
(聖歌も歌詞書いて良いのかわからないので省略)
長く生きてるだけあって、シスターらしい技能も聖歌の習熟も、建造当初なら苦手だったモンブリュンも十分こなれていた。
今は実年齢もあってかモンブリュンはメスガキムーブも収まってる。
外見こそ変化してないが、我ながらこの年齢でメスガキキャラはきついと思ったのかもしれない。


「……もう、良いですよね」

ー艦娘歳を取らない説世界線にて、上記みたいなエピソードから更に長い時は立ち、宇宙開発も進んでいた。
政府からずっと深海棲艦も出現せず、人がスペースコロニーや火星、木星で自活も可能になった時代。
仮に艦娘技術がロステク化した後に深海勢が出たとしても、最悪は地球外に逃げれるようになったので艦娘達も遂にお役御免の許可が出て、少しずつ引退・解体しては眠りに付いて行った。
バイタリティのあるものは不老化したまま、他の星への開拓に乗り出してる者もいた。
因みにこの世界線においては建造されてから人の定命に近い(120年以内)時期の個体なら、解体されてからは人並の速度で老化して艦娘も亡くなるのだが。
それを超えた年齢で活動し続けた個体は、解体後も老化せず一月以内に眠る様に亡くなる。
アンリは先月に自分以外で最後まで残っていた姉妹にして、他の艦娘でもあったモンブリュンも見送り、地球上に残る最後の艦娘となった。
そしてアンリも、長い自分の生を終わらせ先に逝った提督達の元に行く気となった。

258霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:06:20 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
「ん〜、美味し〜〜♪」

ー鎮守府近くの店で、満面の笑みでスイーツバイキングを堪能するモンブリュンだが、周りは幾人も彼女を二度見三度見していた。
他のお客に配慮して出されてから全てを取り尽す、とまではしていないが尋常じゃない量のモンブランを食べてる故に。
モンブランの補充が間に合ってない時は、ドリンクで我慢してあくまでモンブランのみに拘るか。
栗羊羹や栗あんみつとか他のスイーツで時間と舌の暇を潰すかは、モンブリュン(分霊)の個体差が出るか。
その店の常連客になってる場合、テレビ企画の「ウワサのお客さま」のあちら版で謎のモンブラン大食い美少女みたいな題材で出演してるかもしれない。


「モンブリュンお姉様は食べ放題ではないお店のモンブランは、意外と量を買われないんですね」
「ん〜、懐にも限りがあるしー、それならある程度予算温存して、別のお店の分の味も楽しみたいもん。予算がない時に限って限定新作モンブランでも出されたら泣く自信がある」

モンブリュンはスイーツバイキングみたいな形ならともかく、そうでないなら一つの店で買えるだけモンブランを買うのではなく
予算を取っておいて別の機会、別の店でモンブランを手にするチャンスを増やしたいタイプだった。
スイーツバイキングでなら上記のようにモンブラン食いまくるが。


「「3に愛された女達……?」」

ー渋かTLに投下されたイラストにて。
ウマ娘のナイスネイチャとガブリエルが、どちらも3と書かれた紙を口に咥えて不思議そうに首を傾げている。
ナイスネイチャは史実において2025年現在でも未だに誰も真似できてない、有馬記念3年連続3着というオンリーワンな珍記録を持ち、ブロンズコレクターとして有名なわけだが。
オーギュスト・ジャン=ガブリエル・ド・コランクールもラサール級装甲巡洋艦「3」番艦にして、第「3」主砲が戦時中「3」回以上故障や破損したという妙に「3」という数字と縁があった。
更に言えば彼女の釣り趣味の繫がりの一つな最後の艦長の名前も『○○・スリーマン大佐』という、名前に3が入ってる凄い偶然が含まれていた。
そりゃ、後世でこうしてネタにもされよう。
二人とも同期の軍艦(馬)の中で現役を終える迄健在(戦没も予後不良にもならず)で、長生きした共通点もあった。
序に言うとネイチャの中身な前田佳織里同様、ガブリエルの中身の声優さんは九州女子な繋がりも一応ある。


以上です。
wiki転載は例の如くご自由に。

ガブリエルとネイチャの共通点も今回の台詞集作ってる時に気づきました。

259ひゅうが:2025/03/07(金) 22:11:27 HOST:KD027081215201.au-net.ne.jp
乙です
ネイチャシナリオは、ギャルゲ(迫真)

260霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:11:59 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
yukikaze氏乙です

後世の人らからしたら堅実過ぎて地味とか言われるような戦艦としても、実際に現場で使う人らからしたら堅実さや安定性重視で何が悪いとなりますからねぇ
ネルソン級とかみたいな意欲的な構造過ぎてネタにはなっても欠陥も目立つような戦艦よりは。

>山城型戦艦


和製チャーフィーとして完成時期は無双モードでしたが、それ故に次世代への更新や改修も進まない戦艦フッドみたいなことになってしまった皮肉ですか。
実際後の時代でも軽戦車としては傑作のままでしょうけど、主力戦車としては防御力が足らずに偵察や補助に追いやられるだけで。

>40式戦車

姉妹艦の名前達で長門も陸奥も武蔵もいるのに、大和だけいなくて日向がInしてるの、ちょっと不思議に見えましたw

>長門型戦艦


新人艦長氏乙です

ナンバーは適当なら、いっそのこそ666隊にでもされます?
核兵器の物騒さと、西洋圏での不吉の数字の一つな666、ナンバーオブビーストはぴったりでしょうし。

>核攻撃隊

261名無しさん:2025/03/07(金) 22:22:58 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
核攻撃隊ピースメーカー隊「青き清浄なるせかいのために!」
アカをこの世から根絶し恒久自由平和世界を創造するという冷戦反共思想教育ならけっこうありな標語かも。

262霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:36:31 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
ひゅうが氏乙です

この世界線のアメリカのやらかしというか、無能度が凄いことに・・・
ハルノートを受諾させた国に対する義理とかなんも感じさせずに勝手な都合で更に侵略って、世界中総スカンになりそうというか、アメリカ外務省の苦境も凄いことになってそうな
赤化勢力も史実よりずっと広く元気いっぱいなようですし
これで良く冷戦維持できましたね
史実と違いアメリカの方が冷戦維持でギブアップした側になるのかな。

263ひゅうが:2025/03/07(金) 22:42:55 HOST:KD027081212200.au-net.ne.jp
>>262
アカ狩りが70年代中盤まで吹き荒れたんで、SF作家はじめ数十万人人がアカの汚名を着せられて処刑あるいは私刑にされてますぞw
ヒッピーや徴兵忌避者は問答無用でなるべく苦痛を与えられるように車裂きか首にガソリン入りタイヤをかまされて火をつけられるか、日本から輸入された蓑踊りです

264霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:43:58 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
どんな悪徳国家ですかそっちのアメリカ

265ひゅうが:2025/03/07(金) 22:44:42 HOST:KD027081213079.au-net.ne.jp
この、タイヤ系を「炎のネックレス」といいます

悪趣味?
いえ、これ、南アフリカで黒人解放運動の裏切り者相手に多用された「実在の拷問処刑手段」です

266霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:47:01 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
あー・・・ルパンかゴルゴの漫画だかで見た器具ですが、実在してたんですなあれ

267ひゅうが:2025/03/07(金) 22:47:53 HOST:KD027081214004.au-net.ne.jp
ガソリンは蒸発して上に上がるじゃろ?
タイヤの隙間が限られるので炎が頭を舐めて、「熱い!熱い!」とのたうち回るのです
その期間たるや数十分
そのうちに、タイヤのゴムが蒸発して息ができなくなり、「苦しい…」とのたうちまわりながら、最後はピクピク震えて絶命します

見学した記者いわく、「最高の娯楽」だそうです

268ひゅうが:2025/03/07(金) 22:49:01 HOST:KD027081214182.au-net.ne.jp
これを娯楽として楽しんでいたので、彼の国の黒白問わず、私は好きになれないのです

269名無しさん:2025/03/07(金) 22:49:21 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ああ異端者だから火刑で復活を許さんと・・・

セイレム魔女裁判の記録更新だネ

270ひゅうが:2025/03/07(金) 22:50:17 HOST:KD027081213163.au-net.ne.jp
>>264
いいですか?

「黒人未満の黄色人種の原住民に、黒人相手なみの慈悲が与えられるわけないだろ!!」

271霧の咆哮:2025/03/07(金) 22:51:19 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
余程の悪徳野郎相手でもない限り、処刑を娯楽認識してる連中の感性は理解できませんわ・・・

ただ、邪悪な相手ならば処刑も良いと思ってしまうのは、命を大事になんて連中からしたら噛みつくんですかな

272ひゅうが:2025/03/07(金) 22:53:29 HOST:KD027081213028.au-net.ne.jp
>>271
なお。これら全て史実に元ネタがあることを付記しておきます

273ひゅうが:2025/03/07(金) 23:02:48 HOST:KD027081213085.au-net.ne.jp
では、参考情報を
WW1において、アメリカでは警察の指揮下に自警団を作るのが横行
徴兵忌避者や親独派と勝手に看做した相手の家に乱入し、「警察が外周で見守る中」略奪暴行の限りを尽くしました
WW2の日系人強制収容所送りと、その空き家を黒人が占拠した話に補足は必要ですかな?
戦後日本があの程度で済んだのは、日米安保のおかげに過ぎません

274戦車の人:2025/03/07(金) 23:02:49 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
それと19世紀までは犯罪者の処刑は娯楽であり、レモネード売りの稼ぎどきだったようです(白目

275戦車の人:2025/03/07(金) 23:06:08 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
たまーに思うことがあるんですよ。
ヲルラでもネイラムでもイスカンダルでも、まあ何でも良いですが恒星間文明の技術を身に着け、
アメ公とユーラシアを101のあいつがいない、キャピタルウェイストランドに出来たら楽しいだろうなって。
疲れてるのかな…

276霧の咆哮:2025/03/07(金) 23:06:51 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
アメリカのその蛮行を知ってたら、鬼畜米英のプロパガンダ込みでも降伏する位なら自決しよう、なんて国民も出ますわな・・・
特に女性なら
Rー18な蛮行なんてウクライナ見てもいくらでもあるでしょうし

277霧の咆哮:2025/03/07(金) 23:08:17 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
>>259
原作ネイチャのしっとり度合、良いですよねぇ
乙女ゲームみたいになってるアルダンシナリオみたいな例も印象深いです

278ひゅうが:2025/03/07(金) 23:08:35 HOST:KD027081215192.au-net.ne.jp
>>276
ちなみに南九州移住者は召使いの日本人は女性を圧倒的多数に…
これ以上は言いませんけど
なおこれはパレスチナ(以下略)

279戦車の人:2025/03/07(金) 23:14:56 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
戦陣訓って結果論ですが、あながち間違いと言えないんですよ。
国民党も米軍も、捕虜をまともに扱ったか?といえばとてもとても…戦死したほうがまだマシってケースが山程。
何だったら同じ白人のドイツ軍相手にも、相当数の戦争犯罪を働いてるんですから。

280名無しさん:2025/03/07(金) 23:16:49 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
割と捕虜に優しいのが八路軍という地獄よ
(もちろん洗脳狙いの場合もあるが生きてられる確率は確実に上)

281ひゅうが:2025/03/07(金) 23:18:05 HOST:KD027081215003.au-net.ne.jp
というわけで、21世紀の第三次世界大戦はファシスト化したアメリカvs世界になりそうな地獄をお楽しみください

282yukikaze:2025/03/07(金) 23:19:09 HOST:p966186-ipxg00c01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
うちの一族郎党が悲惨な運命になるの確定。
自分やカミさんも生まれてこない可能性大な世界線か・・・(遠い目)

283戦車の人:2025/03/07(金) 23:20:53 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
そういえば私の母方も九州生まれなんで、この世界じゃ私生まれてないなあ…

>ファシスト化したアメリカ
エ ン ク レ イ ヴ 
ハ ロ ー 偉 大 な ア メ リ カ よ

284ひゅうが:2025/03/07(金) 23:23:01 HOST:KD027081213099.au-net.ne.jp
>>282
私は四国の出かつ祖母が高女出なので、爆撃で死ぬかゲリラとして処刑されてる可能性大ですな
曽祖父はyukikaze様と同じ故郷で予備役として枕を並べて討ち死にしてます
(志布志湾の砲兵やってました)
お仲間ですな

285ひゅうが:2025/03/07(金) 23:24:36 HOST:KD027081213099.au-net.ne.jp
母方は空襲で一族もろとも全滅してますな
なので、自由に日本中に爆撃ができます

286霧の咆哮:2025/03/07(金) 23:25:48 HOST:KD124209071143.au-net.ne.jp
冷戦終わった後も外交の立て直しも出来ずに孤立化&いろいろと拗らせて史実北朝鮮より酷い狂犬国家になって世界の敵にですか、そっちのアメリカ

287ひゅうが:2025/03/07(金) 23:25:51 HOST:KD027081213210.au-net.ne.jp
>>283
正直なところを言うと…アメリカが名誉すら汚辱にまみれて破滅する世界を作ってみました

288yukikaze:2025/03/07(金) 23:26:13 HOST:p966186-ipxg00c01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
やめよう。ガチで鬱になるから止めよう。
少なくとも核ミサイル発射ボタンがあったらためらいもなく押す世界線だぞこれ。

289戦車の人:2025/03/07(金) 23:27:34 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
私も躊躇なく押します、アメ公だったら民間人でも何でも吹き飛ばしたくなるでしょう。
なお障害手帳の中にはうつ病も入ってます、明日は降雪なのに定期受診です(白目

290ひゅうが:2025/03/07(金) 23:28:08 HOST:KD027081212158.au-net.ne.jp
親切を発揮したわが先祖に汚名を着せて露と消えさせた連中は、絶対に許さない
わが身は末代となれど、この怨み晴らさで置くべきか

291ひゅうが:2025/03/07(金) 23:30:30 HOST:KD027081214125.au-net.ne.jp
>>288
第三次世界大戦までは、想定しませんなぁ

ともかく、ジョージ・C・マーシャル大統領は史上最悪の大統領にして合衆国の名誉をけがした汚物、グラス・マッカーサー将軍は惨めな負け犬とする世界として終えたいと思います

292名無しさん:2025/03/08(土) 00:11:11 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
鉄槌の世界のアメリカかあ…まあそうなってもおかしくないよなあ
まあ波動大戦ではリセットされちゃったし

個人的には翠鶴の続きを見たい、色々な意味で悲惨な目に合う山本なんてあれぐらいだろ
それ以上に米海軍が酷いことになっているけど

293新人艦長:2025/03/08(土) 01:02:33 HOST:121-87-116-151f1.osk2.eonet.ne.jp
アメリカが悲惨な架空戦記ばっかりだからアメリカに転生する架空戦記をですね
とりあえず夢幻会に独立の英雄かルーズベルト政権やらせるとか

294ひゅうが:2025/03/08(土) 01:28:17 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
蒼海の尖兵世界とかもいいかもですなぁ

295earth:2025/03/08(土) 01:50:10 HOST:KD106172122062.ppp-bb.dion.ne.jp
>>293
つ「レッドサンブラッククロスの米国」
つ「八八空母物語の北アメリカ合衆国」

どちらも米国にも関わらず、死に物狂いで戦わないと……死にます。

296武図書:2025/03/08(土) 07:57:51 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
「ガンパレード・マーチ」の続編の「絢爛舞踏祭」。

 人類が火星まで進出している未来。

 さりげに、北米大陸が「最低接触戦争」で宇宙人とのファーストコンタクトの際に宇宙魔女艦隊の攻撃で蒸発しています。

 ……こちらでも来ませんかねw 幸い、誤解である(自分達と同じ人型の住まう惑星だとは知らなかった、宇宙を食い尽くす機械生命体の本拠地だと思った、私達は知らなかった、ごめんなさい)で逃亡するので。

 日本や豪州など、世界各地が気象変動で酷い目に遭いますが。

297635:2025/03/08(土) 08:35:24 HOST:27-143-182-65.rev.home.ne.jp
>>296
ただあの世界BALLSのせいで資本主義崩壊してますからな…。
士翼号が100円だったか。

298武図書:2025/03/08(土) 09:45:03 HOST:opt-183-176-44-232.client.pikara.ne.jp
 労働が趣味となり、全ての人間が衣食住たりて社会も君主制が残っていても平等な権利が保障され、人類という枠組みを越えて異星人や動植物や神や魔とすら交流可能な世界になった。

 ……にも関わらず、結局は社会の階層も貧富の格差も古来からの諸問題も、深刻さこそ薄れたものの遂に「見えなくなっただけ」「巧妙に隠されただけ」な世界。

「死ぬ程の深刻さはほぼ無くなった」のが、文明の進歩…と言えますかね?

299635:2025/03/08(土) 09:56:22 HOST:27-143-182-65.rev.home.ne.jp
>>298
技術発達により労働しなくても生きていける世界の日本舞台にした小説読んだことありますが、
画一的な生活と子供を作ることが国民の義務となり適当に結婚して子供作って離婚というのが当たり前のこととなり家族というものも過去の遺物となり始めてましたな。
お陰で経験は似たりよったりとなり創作文化が衰退し過去の作品のリバイバル以外は人気作品はほぼ消滅。
画一的な生活を抜け出したければ働く必要があるが必要とされる労働そのものが少なくなった上、ある仕事がクレーマーのクレームの為に辞職するとかいう仕事とかくらい。
そして相も変わらず左巻きどもは生き残り、国による労働者からの労働搾取を掲げもっと国による公共事業増やせとか主張したてかと。

300ハニワ一号:2025/03/08(土) 10:04:36 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
ひゅうがさん乙です。
この世界の現代アメリカの国内経済は史実のような勢力圏もなく日本やベトナム、インドネシアなどの消耗や重い軍事負担によって疲弊してそうですね。
そして史実のような第二次世界大戦での勝利もありませんから史実と比べて米大統領の権威や中央集権とかも弱体化してそうですね。
しかし白豪主義のオーストラリアですらこの所業にドン引きして味方に近いとかどんだけ・・・(白目)
日本は核兵器だけでなくミサイル技術も支援してそうですね。

301名無しさん:2025/03/08(土) 10:07:03 HOST:KD106133218226.au-net.ne.jp
>>291
あぁ。原作読みましたが、うん。
確かにそんな感じになりそうですね。
アイゼンハワーを政治的に追い詰めるつもりでマッカーサーの後任兼解任通告者として派遣しましたが、逆に派遣されたアイゼンハワーが慌てて九州上陸から現在までの分析を行い愕然としてしまうくだりも傑作でした。

米海軍も追い詰めた帝国海軍の反撃で正規空母戦力が全滅、戦艦郡も壊滅でしたね。

技術面でもソ連に遅れを取りそうな予感。
後々に帝国からソ連に対してドイツ/ヘンシェルHe280・轟電の実物提供が行われそうですね。

302名無しさん:2025/03/08(土) 10:11:14 HOST:p4626004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>298
銀河連合日本のティエルクマスカ連合もそんな世界でしたか。
そういう社会故に、地球の様な発展して行く状況が見える文明社会に刺激を求めて来訪する異星人が大勢居るという。

303ひゅうが:2025/03/08(土) 10:27:39 HOST:KD059132213017.au-net.ne.jp
>>300
してますなー
たぶん日ソの技術協力で地対空核ミサイルとかが優先配備されてそうです(和製スプリントとナイキ・ゼウスの合わせ技か)
ただし北海道の大陸間弾道ミサイル基地はそんなにデカくなさそうです(初期はR-7ことスプートニクロケットを払い下げられてると思いますけどね)
>>301
ちょうど、アメリカで某品質管理の父がさんざん貶されてクビになってる頃なのでお招きするのは変わらんと思います
なので…東芝 日立はじめSONYや富士通などの日本の電子立国黄金期を支えた綺羅星のごとき企業たちがポップアップしはじめますw

三菱や中島(富士重工)はそんなに注力しないと思いますが、奴らがポップアップし始めるでしょう
浜松のバイク屋(本田)や朝鮮半島や満洲の資産が健在な日産、そしてダイハツが展

304名無しさん:2025/03/08(土) 10:33:29 HOST:sp49-109-5-157.smd01.spmode.ne.jp
>>303
初期の書き込みで
> 経済復興後はソ連空軍が羨むような大規模な核攻撃用戦略爆撃隊群を保有して冷戦期ワルシャワ条約機構軍の一翼を担ってる
とされてましたが、弾道ミサイルが無くなった訳ではないと。
そうなると爆撃機は昔ながらの陸攻の対艦攻撃+航空撃滅戦に核抑止力を加えた感じですかな。

305ひゅうが:2025/03/08(土) 10:38:01 HOST:KD059132214243.au-net.ne.jp
>>304
数は少ないでしょうね
それこそ、合衆国東海岸をいつでも狙えるぞという象徴的な意味しかないかと

その代わりに、陸攻大好きなロックがかましてそうなので戦略爆撃隊は超高空を高速侵攻して巡航ミサイル投射するか逆に可変翼機で超低空侵攻し漸減作戦に嬉々として戦略核クラスを組み込んでるんでないですかねー

306名無しさん:2025/03/08(土) 10:46:00 HOST:sp49-109-6-118.smd01.spmode.ne.jp
>>305
そうですよねー。
自分でも自覚してるのですが、骨の髄まで貧乏性な日本の軍隊を思考実験するとどうも戦略核抑止力特化の兵器群はシックリこないというか。

貧乏性だから戦術任務に使いたいってのもあるし、史実のアイゼンハワーのドクトリンは危険過ぎる、ケネディのドクトリンもソ連の性質からすると机上の空論だから、
戦術兵器にも使えつつ核抑止力にもなる兵器って方向に思考が向かっていく。

307ひゅうが:2025/03/08(土) 10:50:22 HOST:KD059132214090.au-net.ne.jp
>>305
つまり、1970年前後にはB-70ヴァルキリーを可変翼機化したような怪物が部隊配備
その後は改良型のTu-160もどきか、いっそ可変翼リフティングボディ無尾翼機が配備されてるかなと

308名無しさん:2025/03/08(土) 11:01:06 HOST:KD106133218226.au-net.ne.jp
>>303
<史実企業郡の誕生、満州・朝鮮半島の資産健在
それプラスに作中にて北海道に重工業郡を造り上げ兵器開発・増産に明け暮れてましたし、そちらも民政品生産の為流用、または払い下げしている可能性も高いですね。

<満州の資産
海賊とよばれた男もも元気にしてそうですね。

<満州の
満州の裏の資産(阿片とか阿片)も使えそうですね。
北九州や東アジア経由で米支配下の九州や米本土へ阿片やヘロインを密輸させて苦しめるのも在りかと。
史実ベトナム戦では戦死者の棺に紛れさせてヘロインなどが密輸していた事例も在りますし。

309ひゅうが:2025/03/08(土) 11:03:56 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
作中で「本土決戦の最中だけど日本にはまだ戦艦1隻(当時の価格で2億円)作れるくらいの余剰資金は蓄えてある」という恐るべき実態が言及されてましたからねぇ

310奥羽人:2025/03/08(土) 12:08:57 HOST:M014009102000.v4.enabler.ne.jp
一発予定のネタ思いついたので投稿します

311奥羽人:2025/03/08(土) 12:13:14 HOST:M014009102000.v4.enabler.ne.jp

この世界の歴史は、ほとんど現実と同じものだった。
古代から近代に至るまで、日本は同じ道を歩み、20世紀に突入する。
そして第二次世界大戦の時代を迎えた頃になり、静かに変化し始めた。

それは、「未来の記憶」を持つ人間の出現。

彼らはある日、突然として自身の意識に未来の記憶が宿っていることに気づいた。
戦争の結末、その後の世界、技術の発展。
彼らはそれらを知っていた……いわゆる「逆行者」である。

各地で出現した逆行者達は互いの存在を察知し、やがて密かに集まり始めた。
そして彼らは、いつも通り、歴史を変えることを目的とした秘密組織「夢幻会」を結成する。
夢幻会の中心となったのは、軍や政府の中枢に「憑依」した逆行者だった。
彼らは、未来の記憶を最大限に活用し、技術開発や戦略の改善に努めた。
しかし、いくら未来を知っていようとも、日本が圧倒的な国力差を覆してアメリカに勝利することは現実的ではなかった。
彼らの能力は「未来を知っている」だけであり、特別な力や技術を持つわけではない。
世界の物理法則は変わらず、国力も変わらない。
知識があるとはいえ、戦争が始まってしまった段階に至っては、ここから小手先の対策で敗戦の歴史を変えることなど到底不可能だ。

それを理解している夢幻会メンバーは、一つの方針を打ち立てる。

「史実よりもマシな負け方をする」

無謀な戦闘を避け、少しでも被害を抑え、より良い形で終戦を迎える。
夢幻会は、帝国の運営に少しずつ影響を与えながら、未来を知る者としての限られた選択肢の中で、最善を尽くした。


やがて…………彼らの活動の成果として、帝国は無謀な本土決戦を回避し、アメリカに対して一定の抵抗を続けた末に、最終的には「条件付き降伏」を勝ち取ることに成功した。
現実世界よりもはるかに有利な形での終戦…………これこそが、夢幻会が目指した「マシな負け方」のひとつの到達点だった。

しかし、戦争が終わっただけでは、彼らの戦いは終わらない。

占領下において、夢幻会は戦後の日本の立ち位置を見据えた新たな計画を立案する。
史実での失敗を極力回避し、日本が「西側陣営のナンバー2」として確固たる地位を築く。
アメリカに追従することで安全を確保しつつも、独自の影響力を維持し、決してただの従属国にはならない。
これが夢幻会の基本方針だった。

その方針は、夢幻会内部でもおおよそ妥当な結論であるとの共通認識が形成されていた。

312奥羽人:2025/03/08(土) 12:14:06 HOST:M014009102000.v4.enabler.ne.jp
だが、その流れに異議を唱える者たちがいた。
彼らは後に「25年組」と呼ばれることになる。


「25年組」の主張は単純だった。


『西側陣営の繁栄は一見すると盤石に見えるが、それは砂上の楼閣に過ぎない。いずれ崩壊することが不可避である以上、その時、日本が袋小路に陥らないためには、覇権国として世界を主導する立場になるしかない』

それは、これまでの夢幻会の路線とは根本的に異なる思想だった。
西側に寄り添いながら生き延びるのではなく、日本が「覇権国」そのもの…………つまり、アメリカすらも超えて世界を主導する存在にまで登り詰めるべきだとする主張だった。

この考え方は、夢幻会内でも大きな波紋を呼んだ。
夢幻会の中で、最も25年組と考え方が近い筈の「20年組」ですら、この主張には唖然とするしかなかった。

20年組までのメンバーは、日本の国力を冷静に分析し、西側陣営の一員としてしたたかに生きる道を模索していた。
しかし、25年組の考えは、それから考えれば徹底的に一線を画している。
彼らは「現実的な妥協」を拒絶し、日本が世界を支配する覇権国となる未来を追求するしか、日本が次の100年を生き残る術は無い、と断言する。
彼らの主張は、日本が国際協調を推進し、貿易や技術力、経済力を向上させても、それはあくまで『アメリカ』ありきの戦後秩序が安定している間の話に過ぎないというものであった。
西側諸国が掲げる価値観は、時が経ち風化すれば、その価値観はもはや絶対的なものではなくなり、国際秩序も揺らぎ始める。
その時、資源・人口・領土を持った大国が、自己の利益のために強権的な行動を取り始めるのは歴史の必然。
そうなれば、経済力や技術力だけでは状況を覆すことはできず、貿易が制限され、外交が軍事力を背景とした圧力に晒される時代が再び訪れる。

技術的な優位性も相手国がなりふり構わなければ容易く埋められる可能性が高い。
対して日本は、資源供給の停止や経済的制裁の前に脆弱な事実をどうすることもできない。
無から有を作ることは不可能なのだ。

いくら国際協調を訴えても、力によって現状がねじ曲げられる状況に対抗することはできない。
戦後秩序の延長線上に未来を築くという考えは、ただの幻想に過ぎなかったと彼らは主張した。
25年組は、100年以内に逆行者の知っていた国際秩序が変化し、武力と国力を持つ国家が好き勝手に振る舞う時代が再び訪れることを確信していた。
そして、その時、日本はただ従属するしかない立場に追い込まれるだろうと警鐘を鳴らす。

313奥羽人:2025/03/08(土) 12:16:23 HOST:M014009102000.v4.enabler.ne.jp
そして、結論は明快だった…………日本が選択肢を持ち続けるためには、最終的に「覇権国」となるしかない。
未来の不確実性を看過することを危険視し、日本が主体的に世界のルールを決定できる立場に立つことこそが、最も確実な生存戦略であると主張した。

────そして、25年組に賛同する意見や人は徐々に増加していった。

果たして、「西側陣営のナンバー2」としての安定を選ぶのか…………それとも世界の覇権を目指すという、あまりに険しい道を進むのか。

夢幻会の中で、新たな波が起ころうとしていた。






『歴史を振り返れば、安定が永遠に続いた例など存在しない。
日本は江戸時代、鎖国という選択を取り、260年にわたる平和と繁栄を享受した。しかし、その安定は外の世界の変化を考慮しないものだった。
やがて欧州列強が産業革命を経て飛躍的な成長を遂げた時、日本は取り残され、その遅れを取り戻すために近代化を急ぎ、そして最終的に太平洋戦争へと突き進むことになった。
当時の幕府は、自らが築いた秩序が続くものと漠然と考えていた。
しかし、外の世界は止まることなく変化し、日本の価値観も制度も、時代の流れの中で通用しなくなっていた。
価値観とは本質的に、その時代に適合しているからこそ機能するものに過ぎない。
史実戦後の日本が築いた国際協調や経済発展もまた、戦後秩序が安定していたからこそ成り立っていたのであり、その秩序が崩れた時、それまでの価値観に縋りついても何の意味も持たない。
江戸時代の鎖国が欧州列強の発展を止められなかったように、日本がいくら経済力を高めようと、資源と人口を持つ大国がそのルールを無視し始めれば、どうしようもない時が必ず来る。
アメリカは強大であるが、所詮は強大なだけでしかない。



“彼らは神ではない”



…………それが崩れた時、取り得る選択肢は既に大幅に狭まっている。
自らの生存を他国の善意や制度の継続に委ねることは、あまりに脆弱で、あまりに危うい。
戦後の価値観が変わらない保証はない。
いや、むしろ変わることのほうが確実であり、ならばそれに備えるのは当然のことではないか』


【戦後夢幻会 急進派】

314奥羽人:2025/03/08(土) 12:17:38 HOST:M014009102000.v4.enabler.ne.jp
以上となります。転載大丈夫です。
これある意味時事ネタになるんですかね……

315名無しさん:2025/03/08(土) 12:29:38 HOST:FL1-125-196-181-37.ngn.mesh.ad.jp
乙です
生殺与奪の権を他人に握らせるな、と冨岡義勇さんも言っている

316ひゅうが:2025/03/08(土) 12:53:24 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
乙です!
私も上記一発ネタの続きを考えてみましたので投下いたします

317ひゅうが:2025/03/08(土) 12:54:38 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
中島/スホーイ 66式重陸上攻撃機「熾天」(ソ連名称:T-4MMS-J「アンゲール」)

全長:67.2メートル
全幅:67.7メートル(後退角20度) 61.2メートル(35度) 45.9メートル(65度)
全高:12.1メートル
自重:210トン
空虚重量:195トン
最大離陸重量:382トン
搭載兵器:75トン
エンジン:石川島播磨/クズネツォフ「超新星」Nk-74-Jターボファンエンジン
推力:最大29トン×6発

最大速度:マッハ3.4(高度2万5000時) マッハ2.0(海面高度)
巡航速度:マッハ2.7(高度2万5000時) マッハ1.3(海面高度)

航続距離:最大2万6000キロ(フェリー時)
     最大1万7000キロ(高高度侵入時)
     最大7800キロ(洋上低空侵入時)

武装:61式戦略反応弾(ソ連名AN-602(RDS-220))100メガトン級水爆×2 ないし自由落下型核弾頭×8〜12
   ないし、65式巡航誘導弾×14(反応弾頭 何れも胴体内に収納)
   ないし、59式空対艦誘導弾(反応弾頭/徹甲弾頭)×22
   ないし、60式空対空誘導弾(個機自衛用)×8


【概説】――日本海空軍が配備した超大型の戦略爆撃機。日本側名称は重陸上攻撃機である
もともとはソ連のスホーイ設計局がソ連空軍に提案した大陸間戦略爆撃機であった
当初は、日本海空軍が配備を開始していた「ヴァルキリースキー」中島「蒼天」ことSu-4重陸上攻撃機の発展型として計画されていた
しかし、このT-4は試作機こそ飛んだものの、当時のソ連の指導者ニキータ・フルシチョフによる弾道ミサイル重視路線に加えて、スホーイ設計局自体がソ連海軍空母機動部隊用の試作戦闘機(のちのSu-27ksh艦上戦闘機に結実する)開発やSu-24改良案(のちのSu-54こと三菱72式戦闘機に結実する)の開発作業が並行して進んでおり、これに空母艦載早期警戒機計画までが進行していた(これはアントノフ設計局に移行されAn-71として正式採用された)ことから、製造および設計能力に疑問が呈されることになる
奇しくも、コンセプトとエンジンを売却した中島「蒼天」と同様の経緯である
と、ここでソ連政府にひとつの情報が入る
日本海空軍は「蒼天」の量産体制を確立していたが、アメリカ防空軍のF-106迎撃戦闘機の性能向上が著しくまた地対空ミサイル「ナイキ」の改良が進行中であるとの情報からさらなる新型機の開発を計画しているというのである
そこでスホーイ設計局は、あらためて同盟国との共同開発を提案
当時進行中だった日ソ共同開発の超巨大エクノプラン(地面効果翼機)SVPP-2500計画(なんと最大離水重量2500トンに達する)の会合においてこの計画を売り込んだのである
幸いなことに、当時、英国航路やアジア航路向けの超音速旅客機が米国との開発競争の一環として国家プロジェクトとして進行していた日本において、ベースとなる超大型ターボジェットエンジンが存在していた
戦後の品質管理の向上に加えて同盟国価格で高価なチタンにロジウムやシベリア・ミールヌイ鉱山からの多結晶型ダイヤモンドを工作機械用に提供されていた石川島播磨重工業が試作していたのは、推力29トンに達するホウ素添加ジェット燃料を用いた高出力ターボジェットエンジン「新星」だった
これはアメリカのB-70「ヴァルキリー」が使用しているそれと同一の組成である
時の首相であった佐藤栄作とフルシチョフ書記長のトップ会談によって計画は日ソ共同開発へと進展
「新星」をベースとしたターボファンエンジンの開発が、エンジン開発に定評のあるクズネツゥフ設計局(月ロケット用エンジン開発から落選したことから暇だった)と石川島播磨重工との間でスタートする
素性のいいエンジンであったことから有毒なホウ素添加燃料を廃止することができたため開発は順調に進展
1960年には「超新星(ノヴァ)」として完成するに至った。なおソ連製エンジンとしては珍しく、日本側の工作精度が劇的に向上していたことと耐熱合金を多用できたことから寿命は西側のそれと引けをとっていない

318新人艦長:2025/03/08(土) 12:54:57 HOST:121-87-116-151f1.osk2.eonet.ne.jp
未来知識を元に日本をマシな方に導くという基本原理的には正しい派閥だ…
他の派閥はアメリカの衰退を可能な限り先延ばしにするになるのかな

319ひゅうが:2025/03/08(土) 12:55:15 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp

機体本体は、九州に展開しインドシナ戦争に大量の戦略爆撃機を投入している米軍の哨戒網を突破できるように低空侵攻能力を必須とされたことから、リフティングボディ(直角三角形の定規を2つ張り合わせたような形状)状の機体の外側に20度から70度までの後退角をとれる可変翼を採用して海面すれすれを飛行できるようになっていた
これにより揚力が大幅に増大したことから燃料搭載量が劇的に増加し、結果航続距離が大幅に延伸されることができていた
ただし安定性を考慮し、後部には内側に傾斜した2枚の垂直尾翼が鎮座している
しかしながら、復興途上である日本は高価な機体を甘受して量産した「蒼天」が短期間で切り札の座を退いたことからまたぞろ悪い癖を出し、一点豪華主義により機体を大型化させてしまう
「どっちみち九州から弾道弾撃たれたら西日本では即応できない。運用は最低でも関東以北の重コンクリート舗装滑走路か、硫黄島基地や北海道の基地群を使えばよい」
と割り切ったことから、当初計画の離陸重量200トンはさらに2倍近い大重量にまで増大していた
さらに海空軍は、条約に基づき大幅に制限されていた大型艦艇保有を代替するためのエクノプラン群に加えて強大な米機動部隊に対する戦術(実質的には戦略)核攻撃のために本機を使用するつもりで、これにより総機数をある程度削減することを考えていた
このため、エンジンや機体には入念な防錆措置がとられておりこれが逆に機体やエンジン寿命を極めて頑丈にできていた
このため、開き直って機体構造材にはソ連から完全輸入したチタンを用いた特殊合金の波板サンドイッチ構造が使用され、耐熱性を高める効果を生んだ
さらに、全翼機に近いことから初のフライバイワイヤ採用機でもある

これら新機軸の数々は、ソ連の流体力学研究所の全面支援もあり異例の順調さでの開発進行を達成し、1963年末には千歳飛行場の上空を初飛行
試験後の1966年には制式採用され、量産が開始された

機体の構造上の副産物から本機はレーダーに極めて映りにくいステルス性能すら有しており、その配備はアメリカ軍を恐慌状態に陥れた
しかし、フルシチョフ政権が「海軍は必要だが戦略空軍はミサイルだけで十分だ」と否定的な考えを示していたことからソ連国内では数機が譲渡され運用された以外は量産されず、もっぱら太平洋上での脅威となったことで胸をなでおろしたといわれている
ただし本機をはじめとする日本海空軍の脅威から、米軍はマッハ3級の迎撃戦闘機および空母機動部隊に搭載される超大型迎撃戦闘機(のちのF-14)の開発に本腰を入れることになる
しかしながら本機が超低空侵攻を行い空母機動部隊や九州の航空基地群、果ては西海岸の諸都市やパナマ運河を丸ごと破壊することを目指した多用途機であることには長い間まったく気付かれず、米空軍はB-70の量産を継続する結果となった
これが覆ったのが日ソが北太平洋上で実施した「オケアン83」演習で、恐慌状態に陥った米軍は冷戦最末期を彩る多数の戦闘機や戦略爆撃機群を急ピッチで開発・量産する羽目になった
生産機数は2025年時点までに改良型を含めて528機と、短期間で日ソ間で量産された「富嶽」シリーズを除けば海空軍最多である
なお、日本名の「熾天」とは炎に燃える空の意味で、ロシア名は「天使」である
NATOコードネームは「アズラエル(死告天使)」であった

320ひゅうが:2025/03/08(土) 12:56:03 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
以上になります
殺意マシマシ、日本海空軍!でございます…

321ひゅうが:2025/03/08(土) 13:08:49 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>311-314
重ねて乙です
そうだなぁ…自力でまた立たねばならんのだなぁ(泣)

322ひゅうが:2025/03/08(土) 13:15:08 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
なおこの「熾天」の元ネタは、実は史実で実在しています。スホーイT-4MS
実はかのツポレフTu-160って、この計画をスホーイから強引に回された結果凡庸な機体になってしまった――という恐るべき内実があったりします
この世界だと概ね、航空機開発の歴史が5年ほど前倒しになっているものとしたことから、この時期に登場させることとなりました

エンジンも実在のSST用のそれと、SR-71用のエンジンの機構を組み合わせたことで、同じくSR-71やSSTO巡航高度においてマッハ3以上を達成できるものと計算しております
出力デカすぎって?エンジン本体がデカいんですわこれ

最大威力の場合、100メガトン級誘導落下核弾頭を使って都市圏丸ごとや空母機動部隊を丸ごと蒸発させる、それも2発積んでるという極めて殺意の高いこの世界の日本の感情を如実に表しているものといえましょう

323ひゅうが:2025/03/08(土) 13:16:44 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
※ なお、史実のロシア空軍は35トン級のエンジンに魔改造してやると息巻いていましたが、クリミア併合やウクライナ侵略に伴う経済制裁で開発止まったまんまですね

324名無しさん:2025/03/08(土) 13:44:35 HOST:sp49-109-4-218.smd01.spmode.ne.jp
>>313
乙でした。
論理的に考えれば、アメリカの繁栄が永遠ではないというのは正しい。
だが、だから自分こそが覇権国家になるしかないというのは頭19世紀なのだ。
そうして覇権国家になっても論理的に考えて永遠には続かないのだから。
>>319
乙でした。
ソ連だと少数配備に終わったのは、フルシチョフの戦略に加えて、
この世界だと日本海空軍をアテに出来るためにアメリカ海軍を接近阻止するために必要な戦力も少な目で済むということもありそうですね。

325戦車の人:2025/03/08(土) 13:47:12 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
奥羽人様投下乙です。
そうか2020年組と2025年組なんですね…今の最新状況を未来知識として知悉してるから、
覇権国として生きていく以外、将来の平穏はないって覚悟を決めたんですか。

ひゅうが様投下乙です。
もう(あんな卑劣な開戦・九州不法占拠するやつは)殺すしか無くなっちゃったよ。
本当に実在していたんですね、こんな超音速核攻撃機…ナイキSAMに核弾頭型が開発されるはずだ。

326ひゅうが:2025/03/08(土) 14:01:20 HOST:KD059132212152.au-net.ne.jp
>>324
あと普通にこの世界のソ連海軍、日本からの技術提供で大規模水上艦隊使ってますからなぁ
しかも、旅順は使えないものの朝鮮半島の鎮海湾や釜山港、さらに横須賀も舞鶴も使えるおまけつき
呉と柱島はあまりに九州に近すぎるから建造のみになりますけどね
>>325
スホーイは執念深いようで数十年間もこんなのを提案し続けてましたw
航空省担当者が嫌い抜いてたらしくそのたび却下されてましたけど

なお、こいつの主任務は大圏航路でアメリカ西海岸とコロラド州シャイアンマウンテンを直接蒸発させること
その後は真珠湾にキノコ雲を林立させてるかと

327名無しさん:2025/03/08(土) 14:20:11 HOST:KD106133218226.au-net.ne.jp
>>319
投稿お疲れ様です。
殺意高いですね、重ステルス陸上攻撃機。
XB-70と比較して汎用性が高い分、使い勝手が良いかもしれませんね。
冷戦末期に此の本質に気づいた米軍首脳部は絶叫してそうです。
XB-70と護衛のF-106/108に全振りしてたので歪な形になった航空戦力を整えるためにF15/16/111やB-1、B-52の増強に明け暮れたでしょうが搭乗員の育成に四苦八苦してるのが浮かびます。

328戦車の人:2025/03/08(土) 14:22:42 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>326
真珠湾とNORADを劈頭に蒸発させ、しかる後に西海岸を焼き払うのが主任務なんですね。
騙し討ちで海軍と九州を奪われ、
首都にまで土足で踏み込まれた日本人の怒りの根深さが、コンセプトからも伝わってくるなあ…

329ハニワ一号:2025/03/08(土) 14:26:00 HOST:124-144-118-196.rev.home.ne.jp
奥羽人さん乙です。
日本が大陸日本ならも世界の覇権を目指す選択もありでしょうが列島日本の国力だと非現実で厳しいと思いますね・・・。

ひゅうがさん乙です。
アメリカを絶対に殺すマンな機体ですね。
ソ連国内では数機が譲渡され運用された以外は量産されずって事は生産された528機のほとんどが日本が量産・運用されて太平洋方面に展開されているのか・・・。
500機以上の「熾天」が太平洋方面に集中されて運用されているとか太平洋方面の米軍にとって悪夢になりますね。

330ひゅうが:2025/03/08(土) 14:28:28 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>327
B-70はマッハ3で超長距離を飛ばすためにリフティングボディでなくて衝撃波に波乗りのように乗る方式をとったんで、ともかく機動性が悪いですからねぇ…
そのため米軍は、本機の可変翼を巡航用に「速度を落として飛行して、目標近傍でだけダッシュをかける」ものと誤認しておりました
だから飛行中は亜音速だろうからSAMや迎撃戦闘機での撃墜は容易としてF-14など搭載の長距離AAMで十分と判断しています

ところがこいつは、この大戦ではあまり役に立たなかったとはいえ大日本帝国がやろうとした超低空からの雷撃、冷戦下での超音速戦略核巡航ミサイルによる艦隊攻撃を目的とした、いわば一式陸攻や銀河の後継機だったのですw
なので、F-106改良型に空対空核ロケット弾を搭載して満足していた米軍は恐慌状態に陥りました

かなり重いように見えますけど、実はこいつの最大離陸重量、史実にけるC-5Bギャラクシー輸送機とほぼ同じくらい
なので意外と運用できるところは多いのです

331ひゅうが:2025/03/08(土) 14:34:44 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>328
なので、超音速核巡航弾(射程600キロ前後)の愛称は「鉄槌」となっております
真っ白な熱線反射塗料に身を包んでいることから、NATOコードでは悪魔に近い堕天使との説もある「アズラエル」を冠されました
またの名を「死告天使」ですね
>>329
どっちにしろ西日本では防空戦(SAMと迎撃戦闘機の巣です。または、征途の藤堂元帥方式)主体として北日本および沖縄や台湾、硫黄島から米西太平洋艦隊を洋上撃滅することを考えてこれだけの機数が揃えられました

332ひゅうが:2025/03/08(土) 14:41:36 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
なおこいつの恐ろしい点は、「アフターバーナーなしで海面高度でさえも超音速巡航(スーパークルーズ)ができる」ことです
そのため、SAMはともかく、米軍のF-106はおろかのちのF-14やF-15ですら捕捉すら困難
おまけに偶然にも機体形状がステルス性を備えていたことから、米軍レーダーでは低空に潜られるとOTHレーダーでは捕捉不可能
探知するまで数百キロ以内に接近されています

まさに見たら死が待っている「死告天使」です

平時運用ではレーダーリフレクターを常時搭載していた(しかもこいつ、空中投下可能)ことから米軍はこれに気付くのも遅れました

333名無しさん:2025/03/08(土) 14:45:50 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>332
逆にここまで高性能だと日ソ空軍のファイターマフィアが途方に暮れそう。
戦後G参謀爆誕?

334ひゅうが:2025/03/08(土) 14:52:02 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>333
…実は、B-70その他対策も含めてMIG-25改良案についても色々と…(史実でもありました)

335戦車の人:2025/03/08(土) 14:56:07 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>331
そういう名前を付けたくもなりますよね、九州に至っては民族浄化ですし。
しかしアズラエルと核兵器と言われると…顔芸が得意な盟主王を思い出しますね。
多分あの人でもこの世界の対日戦争に関しては「馬鹿じゃないの?」と真顔になりそうなんですが。

336戦車の人:2025/03/08(土) 14:59:35 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>334
何でしたら日ソ共同でミグ31相当を、一脚飛ばしで作りそうな感じですよね。
ああ、この日本になにか既視感を覚えると思ったら征途の北日本だ。

「私には、ミッドウェイなどという名の軍艦が存在している事自体が許せないのだ」

337ひゅうが:2025/03/08(土) 15:12:20 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>335
正確な発音としては「アズライール」なんですけどイスラム教的(こっちでも登場する)なんでこの発音にしています
舐め腐った結果がこれだよ!
>>336
MIG‐31ってかなりオーソドックスなんですよね
この世界だとB-70が量産されていることからさらなるエンジン強化と可変後退翼型が採用されている可能性ががが

338ひゅうが:2025/03/08(土) 15:13:05 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
あと、この世界だと「マリアナ」って名前かもしれませんな
日本海軍を消滅させた偉大なる戦いという扱いですから

339戦車の人:2025/03/08(土) 15:21:32 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>337-338
本当にそうですね、というか…ハル・ノートって最恵国待遇も確か入っていたんですよ。
その対象にこんな舐め腐った軍事侵略を行ったら、絶許もやむなしですわ。
ミグ31。21世紀の技術でリファインしたら優秀なHGV・巡航ミサイル迎撃機になりそうですよね。

>マリアナ
米国の介入した地域紛争に日本の軍事顧問団が派遣され、確実に空母複数が沈んでますね間違いない。
こっちだと守兄ちゃん、イエローゲーリングじゃなくて何て呼ばれてるんでしょうね。

340ひゅうが:2025/03/08(土) 15:21:48 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
なんと史実のこのMIG-25改良案、エンジン換装と可変翼化により、最高速度をマッハ3.4にまで拡大させる計画でした
こいつに長距離AAMを搭載して、米爆撃機を狙う予定でしたが「迎撃機にそんな速度いらんわな。B-70量産されてないし。あと機動力もいらんわ」と切り捨てられてできたのがMIG-31でした

341戦車の人:2025/03/08(土) 15:24:42 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
可変翼は構造が複雑になりますし、エンジンをターボファン換装と電子機器刷新で割り切ったのは正しい選択ですよね。
後、搭載してるR-37ミサイル。重量600キロでマッハ6とは…巡航ミサイルスレイヤーですね。

342ひゅうが:2025/03/08(土) 15:26:35 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>339
そんなに偉くならずに嫁さんもらって退役してそうですなぁ
お年寄りですから
進さんが小さな艦に乗って苦労してそうです
冷戦終結時まで、米国との停戦講和条約にのっとり基準排水量1万2000トン以上の軍艦建造が制限されてますので
(九州返還前に死文化が合意されている)

343名無しさん:2025/03/08(土) 15:32:56 HOST:pdcd3c32d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
12000tだとモスクワ級を全通甲板化してヘリ空母まではできますね。

344戦車の人:2025/03/08(土) 15:33:13 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
学徒動員世代ですから…湾岸戦争当時はもう高齢者でしたものね。
アメ公、人の家に勝手に押し込み強盗仕掛けた挙げ句、そんなことまで。
本当に優生学を信じ込んで攻め入ってきたんですね。

345名無しさん:2025/03/08(土) 15:33:59 HOST:dw49-106-193-252.m-zone.jp
>>322
スホーイT-4MS調べてみましたが、なんつーロマン機体!これがスーパークルーズする姿は見てみたい!

346ひゅうが:2025/03/08(土) 15:45:47 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>343
なので21世紀に入るまでは史実海自みたいな護衛艦隊が主力かなぁと思います
>>344
だいたい史実ですからなぁ
作中でもマーシャル大統領が「猿同然の連中に」と激昂しながら叫んでいますので、そういうことにしました
>>345
でしょう?
あれはいいものです
エンジンスペックはボーイング2707用のゼネラルエレクトリックGE4と、Tu-160用のクズネツォフNk-32
あとP&W J58からとらせていただいています

347ひゅうが:2025/03/08(土) 15:53:09 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>345
基本的にはあれを同じく計画機のM-60と同様の6発機にしたうえで超音速旅客機用の大型高性能エンジンを低バイパス比ターボファン化
インテークをB-1AやSR-71同様の可動式とすることで超音速巡航時にほとんどラムジェットに近い状態にできるようにしています


これが核爆発の閃光から身を守るための白い熱線反射塗料に身を包み、そこに日の丸がついて高度2万5000という超高高度を飛行するのです
絵になると思いませんか?

348戦車の人:2025/03/08(土) 16:02:07 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>346
仮にも米国の要求を飲んだ上で、ここまでの暴挙を働く世界線のアメリカなら、そうなるでしょうね。
12000トン以下ですと…SSMやSAMを満載したミサイル駆逐艦隊でしょうか。オケアン70のような。

349ひゅうが:2025/03/08(土) 16:05:48 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
>>348
おそらく世界ではじめてVLS実用化したのこいつらでしょうかね
イージスシステムまではいかないものの類似の防空システムで異様に防空能力が高い代償に、攻撃力は史実護衛艦同様のSSM4連装発射管2門とかそんな感じで「ボク防衛用だようるうる」してるかと
代わりに、地対艦SSMや航空用ASMの殺意は異常なまでに高いと
だいたい弾頭は核でしょうし

350戦車の人:2025/03/08(土) 17:18:12 HOST:110-130-205-29.rev.home.ne.jp
>>349
日ソのエレクトロニクスですか…史実の何処らへんまで迫れますかね。
イージスはアルフレッド・メイヤーあってこそですが、こちらではどんな防空システムを構築するのか。
多分だけどSAMも殺意高いのを満載してるんでしょうね、これ。

何?現実の海自護衛艦隊の防空も十分殺意が高い?それはそう。

351New:2025/03/08(土) 17:22:06 HOST:121-81-134-75f1.osk1.eonet.ne.jp
両氏とも乙です。
25年組の言い分は確かに一理ありますね。もっともそれに必要なコスト見せたら
絶句するしかねえけど。動くとしたら貿易摩擦やら冷戦が崩れ始める80年〜90年代かな?


殺意マシマシの日本を象徴するかのような巨人機体ですね。
ソ連側は数機だけ譲渡だけど研究や改修には積極的に協力しそう

352名無しさん:2025/03/08(土) 17:39:20 HOST:sp49-109-4-169.smd01.spmode.ne.jp
>>350
ソ連はフェイズドアレイレーダーの技術はかなり早くから研究しており、そのレベルは高かったのです。

例えば、冷戦後期のモスクワ弾道弾防空システムのフェイズドアレイレーダーは首都防衛のためにコスパ度外視で作ったために、2003年に米露共同での衛星軌道データ収集だと、
当時のアメリカのレーダーより高性能だったとか。

醜態晒したスラヴァ級は元々打撃巡洋艦だった艦に後から艦隊防空能力ぶち込んだために、旋回型のフェイズドアレイレーダーは後方に追いやられて死角が大きいクソ設計だったとか。

353名無しさん:2025/03/08(土) 17:51:37 HOST:sp49-109-4-169.smd01.spmode.ne.jp
個人的にソ連の防空艦として高く評価したいのはソヴレメンヌイ級駆逐艦ですかね。
既存地上防空ミサイル転用で手堅いM-22 ウラガーン
に射撃指揮レーダー6基装備。
対艦ミサイルは自衛用だが超音速のP270 モスキート

惜しむらくは冷戦末期で開発が遅れ気味だったため、改良型の防空ミサイル9M38ME1グリズリーなら射程50kmでESSM並みの僚艦防空になるし、対艦ミサイルはほぼ同じ重量の超音速対艦巡航ミサイルP800に換装できて、駆逐艦クラスでスラヴァ級並みの打撃力になったことでしょう。

機関が蒸気タービンなことが致命的なんですがね。

354ひゅうが:2025/03/08(土) 18:17:49 HOST:KD059132212082.au-net.ne.jp
>>351
研究機なだけでなく、核戦争を想定した空中指揮機を長く務めてますね
なお1機は冷戦後期になると改修して旅客機型にした上、ソ連版政府専用機になりましたw
そのためゴルバチョフ大統領は本機でアメリカに乗りつけてます

355ひゅうが:2025/03/08(土) 18:19:50 HOST:KD059132214240.au-net.ne.jp
>>350
原子力への禁忌が薄いことから、21世紀までに日本の方が史実で構想されたリデル級みたいなの作ってますねw

356名無しさん:2025/03/08(土) 18:34:23 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
>>279
先に騙し討ち侵略仕掛けた癖に何言ってんだ?史実アメリカ軍、国民党軍

357ひゅうが:2025/03/08(土) 18:49:26 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
ソ連空軍の方はどうしますかねぇ…
戦術航空軍に特化させるか…

358ひゅうが:2025/03/08(土) 19:10:27 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
そうですねぇ
弾道弾の方が多めかつ北米への距離がわりと近いことから、爆撃機は史実のTu-22Mのさらに改良型(陸攻的な飽和攻撃用)、
上でちらっと出てきた「蒼天」と似た機体、T-4MSではなく「T-4M」みたいなB-70ヴァルキリーによく似た可変翼機としましょうか
あとは普通に空母機動部隊も編制しているんで海上でのパワープレゼンスはそっちに任せ、戦略原潜は北極海での第2撃用のほかはそんなに量産しない(あっても史実ロシア海軍なみ)と…

359ひゅうが:2025/03/08(土) 19:13:35 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
むしろ、広大なシベリアなんかを長距離AAM搭載して哨戒する機体に力を入れている…と
欧州正面ですと、ライン川が前線ですのでちょうどローマ帝国の防衛線なみに通常戦力も削減できます

よし、これでブレジネフ時代みたいな無茶苦茶な軍事偏重にはならずに済みますな
60年代には日本人が赤化した欧州にトランジスタラジオばらまいたせいで、ソ連本土でもフルシチョフ時代初期からの自由化の波が押し寄せてますんで米国と違って世界は平和だな!(スエズ動乱とかから目を逸らしつつ)

360名無しさん:2025/03/08(土) 19:48:51 HOST:sp160-249-11-139.nnk02.spmode.ne.jp
>>359
トゥハチェフスキーの縦深戦からドクトリンも進化するでしょうね。

史実でも実は攻勢防御であったとも言われますが。

361名無しさん:2025/03/08(土) 19:52:15 HOST:119-228-154-126f1.osk1.eonet.ne.jp
フランス軍「先に攻勢防御得意としたのは我々何だ」

362ひゅうが:2025/03/08(土) 20:09:25 HOST:FL1-27-127-13-252.okn.mesh.ad.jp
とりあえず関係ないこと言われても何もできませんぜ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板