したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その88

1令和スレ立て代行者:2019/12/30(月) 21:17:58 HOST:202.126.242.252
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱世界における政治、経済、文化、国際情勢、登場人物など
作品内のあらゆる事柄について、書き込んでください。

次スレは、

>>980が立ててください。
それができない場合は、スレ作成を依頼して下さい。

前スレ:提督たちの憂鬱について その87
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1571810734/

その86 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1561468482/
その85 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1552316242/
その84 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1541775211/
その83 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530530817/
その82 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1523366466/
その81 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518006152/
その80 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1510136011/
その79 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1504389131/

( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1178968418/

687ぽち:2020/03/18(水) 07:18:51 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
「わ、わたしは無能だ。だが恩知らずではない
た、だからイギリスをあれほど守ってくれた日本を裏切れない
せめて資産の七割程度使って日本の国債をか、買いたいんだが・・・」

688ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/18(水) 11:43:41 HOST:sp49-97-105-210.msc.spmode.ne.jp
>>669
今更ながらすみません。
戦後編第3話ではなく戦後編第6話でした。

689トゥ!ヘァ!:2020/03/18(水) 12:04:46 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ああ、だから戦後編3話見ても見つからなかったわけか(汗
了解です。

690ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 16:29:43 HOST:sp49-97-107-170.msc.spmode.ne.jp
結局、日本が冬戦争から太平洋戦争終結まで費やした戦費は2700億円と考えて良いのですかね?

691名無しさん:2020/03/19(木) 21:19:02 HOST:opt-183-176-150-93.client.pikara.ne.jp
すまねえ。経済についてはさっぱりなんだ。

692ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 21:22:56 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
知ってそうなコテハンの方々が来ていないというのも有りますけどね。

693:2020/03/19(木) 21:49:59 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
この時代の軽巡とか駆逐艦って
建造にどのくらいの年月かかるのですかね

694名無しさん:2020/03/19(木) 21:57:17 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
通常の艦隊型駆逐艦で1年半から2年。戦時急増艦の松型で半年前後

695:2020/03/19(木) 22:02:23 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
松型が半年くらいですね
すると軽巡もものにもよるでしょうがまあ三年前後というところですか
ありがとうございます

696蓬莱人形:2020/03/19(木) 22:09:47 HOST:hccd37ddc2a.bai.ne.jp
戦前の工事だとあえて工期を長く取って造船工の雇用を余分に確保するなんてこともしょっちゅうやってるから注意が必要

697ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 22:10:30 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
>>695
高性能なものじゃなければそこまでは行きませんよ。
だいたい2年と見て良いかと。

698名無しさん:2020/03/19(木) 22:20:45 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
秋月型駆逐艦の冬月は戦時(しかも負けかけてきた)と言うこともあって突貫で1年ちょっとで竣工してますが

699:2020/03/19(木) 22:25:00 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
ああ皆様ありがとうございます

ヘタレた「月光秘話」(まだ未練有り
に続くネタ構想中でして
イギリスの高官にオリキャラとか
出して怒られませんかね?

700ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 22:26:18 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
どういったオリキャラですか?
設定によりますが?

701名無しさん:2020/03/19(木) 22:38:12 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
>>695
ちなみにアメリカの場合はフレッチャー級駆逐艦でだいたい1年、クリーブランド級軽巡洋艦で
およそ1年9カ月くらいで起工から就役しています。月刊空母の国の例なのであまり参考には
ならないかもしれませんが……。

702名無しさん:2020/03/19(木) 22:43:27 HOST:M106072161064.v4.enabler.ne.jp
アメリカのフレッチャー級の場合、数が数というのもあるけれども、造船所により建造期間にはわりとばらつきがある。
なぜか起工から竣工まで3年近く掛かったのもいる。

ネームシップFletcher(DD-445)は、フェデラル・シップビルディング・アンド・ドライドックで建造され、起工から竣工まで271日。
なおその1年後に同造船所により起工されたBlack(DD-666)は、起工から竣工まで188日。
そのまた翌年のMelvin(DD-680)の場合、なんと141日。

さすがべーてー‥

703:2020/03/19(木) 22:44:18 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
イギリス海軍ナンバーツーだかスリーだかで
実務畑の事実上 のトップ
日本に支援を要請するために来日している人物で
沈着冷静なストレイカー提督
日夜ナチスの侵攻に敢然と挑戦すべく大英帝国海軍を立て直そうと日々奮闘している
という脳内設定
イメージボイスは広川太一郎
ぶっちゃけると「軍艦売ってプリーズ」

ちなみに孫は「イギリスのとある映画会社」に勤める事に
とりあえずそんな 感じです

704名無しさん:2020/03/19(木) 22:47:19 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
駆逐艦なら艦隊型は戦時で急げば1年、普通は1年半か2年(基本的に平時建造だとこんなもの)
軽巡洋艦は那珂ちゃんで平時建造で2年10カ月、大淀で2年2週間、最後の軽巡洋艦酒匂が戦時の突貫工事で1年半

705ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 22:54:26 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
>>703
キャラ設定じゃなくて、史実の人物か、完全な作者オリジナルの史実に存在しない人物か、それが一番重要です。
提督たちの憂鬱は史実を扱うので、史実に存在する人物か否かはかなり重要です。
中身については、理由付ければ特に問題はありませんが。

706:2020/03/19(木) 23:03:50 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
なるほど、ご指摘ありがとうございます

はっきり言うと
「イギリス海軍のテコ入れの為日本がちみっとややそれなり程度の
小規模艦隊を建造、売却する」
というネタを考えてまして、その交渉に来日している、という人物で
まあ史実にはそんな人物掠りもしないだろうし憂鬱本編にも存在しないと思います
キャラ造形にモデルはいますが

707名無しさん:2020/03/19(木) 23:09:57 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
海防艦日振なら半年、11号海防艦なら5カ月で竣工しましたが

708ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 23:16:31 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
>>706
とりあえず、史実に存在しない人物ということで良いですかな?

ところで、イギリスへの売却は国民の反発が出来ないことと、そのためにわざわざ第三国経由で売却していることが戦後編で書かれているのですが・・・

709名無しさん:2020/03/19(木) 23:17:34 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
日本が戦時急造して不要になった艦艇を買い取ればいいんではなかろうか
上で書いてるけど戦費が史実ほどではないにしても相当額使ったんだから、少しでも回収しないといけんし

710名無しさん:2020/03/19(木) 23:18:24 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
転売手数料が第三国に入るのかw

711ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 23:23:55 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
>>709
それ、戦後編第6話で書いてありますから。

712名無しさん:2020/03/19(木) 23:24:40 HOST:34.240.151.153.ap.dti.ne.jp
それなら本編で売却が記述されてたリバー級こと阿賀野型と松型などの売却交渉の
話にしてみては? 買ったイギリス海軍は「これの何処が船団護衛用なのだ」とか
言って艦隊の護衛にリバー級を使ってるらしいですしその辺を突っ込んで書いてみる
だけで色々と使えるネタになりそうですし。

713名無しさん:2020/03/19(木) 23:26:52 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
>>711
知ってる

714:2020/03/19(木) 23:28:52 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
>>708
はい、その辺承知しております
あんまり言うとそれこそ内容全て語ってしまう事になるので・・・
まあ一応わたしの脳内設定ではその辺なんとかクリアした
という事にしております

それともやっぱり英国海軍への艦船売却というのは
本編へのえ大きくてネタ自体ボツですかね

715名無しさん:2020/03/19(木) 23:33:43 HOST:softbank126224141047.bbtec.net
戦後に廃艦されるであろうブッキー達ですら、イギリスにもっていったら貴重な大型駆逐艦枠・・・

716ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 23:37:40 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
>>714
いや、そこまでのことではないですよ。
>>712みたいな展開に持っていくとかなら、別に問題はないですよ。

717トゥ!ヘァ!:2020/03/19(木) 23:37:59 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
取りあえずネタ書いて投稿してみれば、良かったところや目に付く矛盾とかポコポココメントが来るでしょうから、そっから修正するという手もありますね。

718:2020/03/19(木) 23:50:13 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
はい、かぞもこのやり取りを見ながら
「とりあえず書いてみろ。良ければ褒められるしダメならボコられる」
と言ってくれてます
わたしもそれは分かっているのですが、内容の良し悪しはともかく
設定的に矛盾を少なくしたい、と思いまして

719ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/19(木) 23:58:31 HOST:sp49-97-106-14.msc.spmode.ne.jp
では、楽しみに待ってます。

720:2020/03/20(金) 00:03:19 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
そう言われると考えるのが楽しくなってきちゃうじゃないですか

ところでストレイカー提督は「謎の円盤UFO」の司令官がイメージです

721名無しさん:2020/03/20(金) 01:20:29 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
戦後になってから豪州が戦艦欲しがってなかったっけ。

722名無しさん:2020/03/20(金) 12:39:08 HOST:KD111239184227.au-net.ne.jp
ぶっちゃけ第三国経由の売却っていっても、日本が第三国に売るのとその国からイギリスが買うのに、
事前の打ち合わせが一切なしに行われていたはずがないので、
交渉の結果、第三国経由の売却となりこまごましたところまで決まってから第三国へ輸出が正式に認可されたはずですからね

日本もそれなりの政治的意図があって売却したはずですし、それに横流しが行われたとなれば大問題でしょうし

723名無しさん:2020/03/20(金) 20:36:27 HOST:softbank126243020070.bbtec.net
海軍籍にあった軍艦ではなく、「武装も何も積んでいない船渠で船体だけの状態で終戦後に建造が中断されて放置されたシロモノ」ならスクラップ扱いに出来ないこともない
勿論関係各所への根回し必須だが

724ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/21(土) 21:52:40 HOST:sp1-72-7-155.msc.spmode.ne.jp
フォレストンさんの支援SSだったかな?
そういった形で阿賀野型を売ってたような・・・

725:2020/03/22(日) 13:53:17 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
度々失礼

乗員数ですが、史実では大雑把に
駆逐艦が二百〜三百、軽巡が五百前後、軽空母が五百〜六百ほどのようですが
憂鬱戦後でもそのくらいと見てよろしいのでしょうか

726ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/22(日) 16:33:22 HOST:sp49-97-104-126.msc.spmode.ne.jp
>>725
武装や機関の要員の数に依る、かな?
武装が多ければそれだけ人が要りますし、自動化具合で逆に減らせますし、機関の扱いによっては人手が必要になりますから。
まぁ、だいたいそれくらいと考えていいでしょうね。

727名無しさん:2020/03/23(月) 00:31:28 HOST:softbank126225078093.bbtec.net
だから戦後に海保に移籍した旧海軍艦艇は乗員数が減ったようです

728名無しさん:2020/03/23(月) 00:39:51 HOST:KD111239190249.au-net.ne.jp
現在でも似たような数だと考えると技術の進歩による自動化での人数の減少と、技術の進歩による新機構の導入による人数の増加はその辺りで釣り合っているのでしょうね
ただそれらはあくまでも正規の人数なので、比較的余裕のある日本はともかく、枢軸やイギリスはそれ以下の人数で運用していると思いますけど

729名無しさん:2020/03/23(月) 00:57:49 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
憂鬱戦後は天災やヒトラーの足掻きを含めて結構ややこしい時代になってますし暫くはそこまで人数に変化はないのでは

730名無しさん:2020/03/23(月) 01:24:32 HOST:softbank126225078093.bbtec.net
史実の元海防艦志賀、後に海上保安庁巡視船こじまは、乗員150人から48人になりましたからね

731ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/23(月) 14:01:08 HOST:sp1-72-7-246.msc.spmode.ne.jp
>>730
爆雷投下軌条や投射台、砲も撤去しましたからね。

732ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/24(火) 22:40:14 HOST:sp49-97-105-197.msc.spmode.ne.jp
憂鬱世界でコトブキ飛行隊放映するとしたら、ラスボスは疾風になるかな?

733トゥ!ヘァ!:2020/03/24(火) 22:50:47 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
まあ戦後機持ってこずにジェット機として登場させられますからなあ。

734ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/25(水) 01:00:09 HOST:sp1-72-6-109.msc.spmode.ne.jp
とはいえ、原作でF-86が登場した以上、外見が近い憂鬱疾風は、震電よりインパクトが落ちそうな気がしてしまう。。。

735名無しさん:2020/03/25(水) 01:30:56 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
憂鬱版隼だとライバルを用意するのも中々難しそうですね

736名無しさん:2020/03/25(水) 06:35:26 HOST:KD106180037050.au-net.ne.jp
ノースロップの介在でFJ-4とF-5A足して二で割った仕上がりだからインパクト十分では?

737ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/25(水) 06:43:40 HOST:sp1-72-7-78.msc.spmode.ne.jp
>>735
そこは、九六式になるのでは?

>>736
有る、かなぁ・・・?
逆に普通過ぎるんですよね。
震電は推進式プロペラ機で、さらに噴式に魔改造なんてやって、おまけに無理臭い格闘戦をやったから、、、

738ぽち:2020/03/25(水) 12:06:51 HOST:sp49-96-18-15.mse.spmode.ne.jp
〉ラスボス
ジェット富嶽とか?

739名無しさん:2020/03/25(水) 12:33:42 HOST:sp49-98-61-189.mse.spmode.ne.jp
Do335とかTa152Hでもいいぞお

740名無しさん:2020/03/25(水) 13:46:36 HOST:KD106180037120.au-net.ne.jp
味方に切り札的存在としてドイツ製ジェット出しておいて
敵の前座を片付けて勝利ムード出していたら
Archange的な曲と共にドイツ製ジェットを撃墜して敵の疾風出てきたら流石にラスボス感出るやろ

741ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/25(水) 15:45:04 HOST:sp1-72-7-78.msc.spmode.ne.jp
シュワルベがやられるんですね、分かります。

742名無しさん:2020/03/25(水) 15:49:14 HOST:sp49-98-61-189.mse.spmode.ne.jp
「ああ!ジャンルイ(シュワルベ)がやられた!!」

743ひゅうが:2020/03/25(水) 18:01:11 HOST:p277027-ipngn200204kouchi.kochi.ocn.ne.jp
>>738
「我は破らん独逸の心臓 飛鳥の征けぬ空はなし」

744ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/26(木) 23:30:35 HOST:sp49-97-107-166.msc.spmode.ne.jp
>>742
「落ち着けジーン!君が指揮を取るんだ!」

745名無しさん:2020/03/27(金) 07:47:52 HOST:sp49-98-61-189.mse.spmode.ne.jp
>>744
ジーン「少佐は一人で大戦果を上げて出世したんだ!俺だって!俺だってええええ」(ドッカーン)

746名無しさん:2020/03/27(金) 07:58:10 HOST:dw49-106-188-68.m-zone.jp
>>745
スレンダー「じ、自分は、あの機体後部があんな装備になってるの知りませんでありました!
      う……うわああああーーーー!!」

747ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/27(金) 08:06:35 HOST:sp49-97-104-154.msc.spmode.ne.jp
なんでガンダムになるねんw

748名無しさん:2020/03/27(金) 17:52:29 HOST:om126237064112.9.openmobile.ne.jp
憂鬱世界で海援隊の人員を明記している話って何処かにありましたっけ?

結構な人数が所属しているとは思うのですが…

749ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/27(金) 18:25:22 HOST:sp49-97-104-154.msc.spmode.ne.jp
第7話。

750名無しさん:2020/03/27(金) 18:37:52 HOST:om126237064112.9.openmobile.ne.jp
>>749
どの辺に?

751名無しさん:2020/03/27(金) 18:58:49 HOST:om126237064112.9.openmobile.ne.jp
海援隊が登場しているのは確認出来たけど、具体的な海援隊の装備や人員規模は分からないんですよな

純然たる個人の予想になりますが、艦艇は旧2等駆逐艦とか、史実で満州国に譲渡されたのがあると思ってました

陸戦人員は、アジア各地で警備する人間が多数必要になりますので、師団まではいかないでも旅団規模は想定してました

752ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/27(金) 19:30:26 HOST:sp49-97-104-154.msc.spmode.ne.jp
その辺りは全く不明です。
まぁ、メインでは無いですし

753SARUスマホ新調:2020/03/27(金) 23:09:22 HOST:KD106132086207.au-net.ne.jp
私案と云う形で俺設定ぶっぱしてもいいのよ
(公式化されるかどうかは別)

754名無しさん:2020/03/27(金) 23:12:35 HOST:softbank126147150120.bbtec.net
その辺の設定、ちょっと考えてみたらどうです?
設定スレもこっちに合流しちゃったし、他の人も含めて憂鬱世界の海援隊の設定がどういう考え方なのか興味もあるw

755名無しさん:2020/03/27(金) 23:40:46 HOST:ntkngw900224.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
そもそも根本的なところで転生者の人数がふめ・・・

756名無しさん:2020/03/28(土) 02:18:15 HOST:softbank126147148199.bbtec.net
使用艦艇が武装を減らした(相手が軍艦以外なら魚雷は必要ない)日本海軍の旧式2等駆逐艦や、アメリカが大量に作り過ぎて余った平甲板型駆逐艦を捨て値で買って使用してるとか??

平甲板型はウィックス級駆逐艦で111隻、クレムソン級で156隻という、流石米帝と言える建造数。クレムソン級は作り過ぎて民間に払い下げて果物運搬の為の高速輸送船になったのもあるし、買おうと思えば買えそう。ただし武装は外してくるでしょうから日本で取り付ける必要があるとは思う

757ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/28(土) 10:58:01 HOST:sp49-97-104-203.msc.spmode.ne.jp
平甲板型は、日本沿岸で使うには耐候性が無いから無理では?
日本の二等駆逐艦を買ったり、いっそ新造するくらいはするのでは?
あと、日本海軍では海防艦ということで、旧式戦艦や旧式装甲巡洋艦を沿岸での哨戒に使っていたから、それもあるのでは?
まぁ、さすがに英雄たる三笠や軍縮条約で廃艦に指定された艦や作中で解体もしくは売却は無理だろうけど、富士や敷島、朝日くらいなら、史実でも日本沿岸で余生を過ごして戦後まで残っていますから。

758名無しさん:2020/03/28(土) 11:03:51 HOST:softbank126141149036.bbtec.net
旧式とはいえ、戦艦を一応半官とはいえ民間が運用してもいいんですかね
朝日は史実のように工作艦に改造できますが

759攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2020/03/28(土) 11:25:18 HOST:p251140-ipngn200207okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
平甲板型は戦時急速量産の悲しさで、船ごとの品質がバッラバラ…
しかもヤーロー缶搭載の60隻は機関交換に金がかかりすぎるとの理由で1930年にすべて除籍という有様…。
(いくら平甲板型でも、日本沿岸程度では問題にはなりません。近海〜外洋にでると途端に悲鳴が上がりますが)

二等駆逐艦の初期型だと、英駆逐艦の流れを色濃く残しますので、これまた外洋航行には不向きです。
そうなると、新造船、サイズと費用からみれば二等駆逐艦の流れをくむ第一号型哨戒艇を拡大したあたりでしようか。
(第一号型は600t級の軟鉄鋼、石炭専焼缶+レシプロ機関の20ノット船なので、重油混焼缶に改正して拡大すれば必要十分な能力は持たせられるかと)

760名無しさん:2020/03/28(土) 11:26:58 HOST:softbank126141149036.bbtec.net
確かアメリカ東アジア艦隊で平甲板型駆逐艦運用していましたよな?

761攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2020/03/28(土) 11:47:07 HOST:p251140-ipngn200207okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
なお、史実ではそのアメリカ東アジア艦隊で運用していた平甲板型(DD-224スチュアート)を鹵獲、
日本の復元基準に改正し第102号哨戒艇として終戦まで運用しています。
その戦果としては憎きSS-257ハーダーを共同撃沈という大活躍!
(駆逐艦雷、水無月、早波、谷風、海防艦日振、松輪、佐渡、敵はとったぞ!)

762名無しさん:2020/03/28(土) 11:53:32 HOST:softbank126141149036.bbtec.net
使えるやん!

763名無しさん:2020/03/28(土) 12:39:54 HOST:softbank126141149036.bbtec.net
程度のいい中古の平甲板型が日本近海での運用に問題があっても、復元力を上げる改修すればいいのか。そこには思い至らなんだわ
やっぱり他の人の意見を聞くのって大事ね

764ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/28(土) 12:47:54 HOST:sp49-97-104-203.msc.spmode.ne.jp
でも海援隊って、傭兵として、中国は元より、東南アジア、太平洋とアジアや太平洋諸島の植民地のあちらこちらに行っているから、目的地に行くまでに普通に外洋に出るから、平甲板で船体が持つでしょうか?

これが海上保安庁なら、日本沿岸なので、それは平甲板型で問題無いでしょうが、海援隊という傭兵稼業の任務上だと、平甲板型ではどうしても問題だと思いますが・・・

765ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/28(土) 12:53:15 HOST:sp49-97-104-203.msc.spmode.ne.jp
>>758
ワシントン海軍軍縮会議の結果、武装も装甲も全て剥ぎ取って教育教材として余生を過ごしている状態ですから、問題は少ないかと。
超弩級や超々弩級が当たり前な時代に、今更、砲も装甲も全て剥ぎ取った20年以上前の前弩級が傭兵によって、自分たちの植民地の治安維持に雇われてとやかく言うのは逆に少ないんじゃないかなぁ・・・
治安維持に役立ってくれるなら、それで良しなのもいるだろうし、武装も戦艦由来の砲が全く無く、治安維持程度の砲であれば脅威ではないし。

766名無しさん:2020/03/28(土) 12:58:19 HOST:om126255099089.24.openmobile.ne.jp
そもそもだけど、東アジア艦隊の平甲板型、全部アメリカ本土からきてるからね?

史実でもフィリピン戦で生き残った平甲板型はアメリカ本土に無事脱出してる

767ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/28(土) 13:02:43 HOST:sp49-97-104-203.msc.spmode.ne.jp
>>766
海援隊だから、戦前の話じゃないの?

768名無しさん:2020/03/28(土) 13:07:54 HOST:om126255099089.24.openmobile.ne.jp
>>764「でも海援隊って、傭兵として、中国は元より、東南アジア、太平洋とアジアや太平洋諸島の植民地のあちらこちらに行っているから、目的地に行くまでに普通に外洋に出るから、平甲板で船体が持つでしょうか」
この部分への書き込みでした

769名無しさん:2020/03/28(土) 13:09:52 HOST:om126255099089.24.openmobile.ne.jp
平甲板型が東アジア艦隊に来たのは30年代前半の平時だし

770ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/28(土) 14:07:31 HOST:sp49-97-104-203.msc.spmode.ne.jp
うーん、どうもアメリカ駆逐艦って、嵐ですぐ沈むとか、旋回するだけで傾くとか、外洋航行性能がとことんダメで役立たずの屑鉄な印象が強いんですがねぇ。
まぁ、先述のように復元性能をなんとかすれば、できるかな?

771名無しさん:2020/03/28(土) 14:30:30 HOST:om126255099089.24.openmobile.ne.jp
761で指摘している様に、適切に改修とかで対処できれば長く使えると思う

772蓬莱人形:2020/03/28(土) 16:00:11 HOST:KD182251243036.au-net.ne.jp
米帝「沈まなかった艦だけでは勝つのに不足だとでも?」

773攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2020/03/28(土) 18:37:44 HOST:p251140-ipngn200207okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
>復元性不良の米駆逐艦
「は、恥ずかしいです…」友鶴(竣工時)
「だ、誰のことでしょうか(汗)」初春型(竣工時)
「全く、同感…って、誰が駆逐艦級やて(怒)」龍驤(竣工時)

史実戦後の護衛艦隊の礎となったあさかぜ型(exリヴァモア級)ありあけ型(exフレッチャー級)は、
日本回航後復元改良工事が行われ、主砲の一部と発射管が撤去されました。
改造後はあまり復元性の話は聞かないので、戦後国産護衛艦と比較しても問題ない程度になったと思われます。
(同じ貸与艦のくす型護衛艦[PF-exタコマ級哨戒フリゲート]はこの手の話聞きませんよね…)

ところで平甲板型を購入・改造して…って話ですが、よくよく考えるとかなり無理筋では?
・排水量1万トン以下、速力20ノット以下の特務艦、排水量2000トン以下、速力20ノット以下、備砲6.1インチ砲4門以下の艦、および排水量600トン以下の艦は無制限
ロンドン条約の"その他艦艇"ですが、これを外れると駆逐艦などの"制限艦艇"になってしまいます。
そうなると、所属がどこだろうと制限違反になってしまうので、バナナボート(旧平甲板型の輸送船改造型)のような非武装の民間船しか道がないと思うのですが…。
(7.7mmや12.7mm機銃はともかく、流石に3インチ砲を超えると護身用兵装なんて言っても誰も信じてはくれないと思う)

774名無しさん:2020/03/28(土) 18:47:34 HOST:om126212240037.14.openmobile.ne.jp
というか、重機関銃積んでるだけで普通の海賊は手出しできないと思う

775名無しさん:2020/03/28(土) 18:54:34 HOST:118-86-209-86.fnnr.j-cnet.jp
正直コスト的にもどうかと思う。
他国の船を購入して、国内に回航、改造するってなると、本体価格が捨て値同然でも金も時間も相当かかると思う。
それに平甲板って大きさ的にも中途半端では?
大規模な陸上警備のため社員を派遣するなら会社の備品も含めて中型の貨物船使った方が楽だろうし、海上警察の補助的な仕事なら海防艦か海保の警備艇サイズで十分。

776ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/28(土) 22:02:40 HOST:sp49-97-104-169.msc.spmode.ne.jp
武装を減らした友鶴とか、各種駆潜艇、魚雷艇、掃海艇、武装トロールとかで充分ですね。

777ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/29(日) 02:40:02 HOST:sp49-97-106-211.msc.spmode.ne.jp
そういえば、作中で史実通りの数の平甲板型がレンドリースされているし、平甲板型は購入されず、史実通りなんじゃ・・・?

778700:2020/03/29(日) 09:06:40 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
数の面で言えば第2次大戦後にスクラップされた平甲板型が40-50隻いますので、数隻ぐらい史実と違う用途に回すのは問題ありません。
30年代にも結構な数がスクラップされていますのでその辺りを流用するのも可能です。

平甲板型は第2次大戦においてAPD(高速輸送艦)改装された艦が存在し(36隻)、揚陸作戦において有効に使用されているので、小規模な海兵隊的な組織の揚陸艦としては無理が無いんですよね。

779名無しさん:2020/03/29(日) 15:59:49 HOST:118-86-209-86.fnnr.j-cnet.jp
>>778
それは軍隊という特殊事例だからでは?
国策会社とは言え営利企業である海援隊では事情が変わると思う。

780名無しさん:2020/03/29(日) 16:10:35 HOST:om126208237050.22.openmobile.ne.jp
高速輸送船はそれだけで普通の輸送船より回転数上げれるから需要は必ずあるよ

海賊が多発する場所なら高速で逃げられるし、護身用の機関銃程度でも海賊程度なら沈められる

781ham ◆sneo5SWWRw:2020/03/29(日) 16:13:45 HOST:sp49-97-105-229.msc.spmode.ne.jp
半官半民だしね。
それに戦う対象を考えると、海防艦等の通商護衛艦の小さいタイプで充分なのが実情だし。
せいぜい、戦争状態の地域での通商護衛艦として買うぐらいだけど、そんな機会、そうそう無いしね。

782名無しさん:2020/03/29(日) 16:20:06 HOST:118-86-209-86.fnnr.j-cnet.jp
>>780
それなら最初から優良船舶への補助金制度、とでもして最初から貨物船構造で作れば良くない?
というかそもそも平甲板を使うような時期に海援隊の活動範囲に出てくるような海賊ってモーターボートとか持ってるの?

783攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2020/03/29(日) 16:54:18 HOST:p251140-ipngn200207okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
>平甲板改造型輸送艦
150人程度の短期輸送を目的とし、缶の一部を撤去し兵員輸送設備を搭載。
駆逐艦改造なので速力は一般的な輸送艦よりもとても速いのですが、平甲板型の問題点をそのまま受け継いだため…
「よく揺れて居住性劣悪、旋回特性最低のくせに恐ろしく繊細(2軸艦なのに1軸艦の特性、戦艦並みの回転半径、信頼性最低の機器類)」
と新しい世代の船乗りの評判はとても良くないですが、「いないよりマシ」を地で行ったフネでした。

…余力あるのなら第一号型を原型とした改良型拵えた方が良さそうです。

とはいえ、否定的な意見ばかりでは面白くはありません。
日米関係の若干の緩和を目指して1930年にまとめて除籍したヤーロー缶搭載艦をもとに考えてみますか。

1100t型(ex平甲板型駆逐艦)高速輸送艦 (攻龍 私案②)
基準排水量:1200t
全長:96m 全幅 : 11m
煙突:集合型1本
主機:高温高圧缶2基+ギアード蒸気タービン 2軸推進
機関出力:12000馬力
最大速力:23ノット
航続距離:14ノットで4,000浬
物資 : 貨物は200t(コンテナに収納時)〜250t(バラ積み)、人員は居住コンテナ使用で200人程度
武装 : 平時は無武装(機銃台座は設置) 

<解説>
・概要
 本来は不要だったが、亞細亞圏域の生鮮食料品の高速輸送を図る目的(口実)から小回りの効くフネを探していた海援隊の依頼で
 軍縮により駆逐艦の大量処分を必要としていた米国から購入した元平甲板型駆逐艦を輸送船として改造したものである。
 ただし、購入艦は機関不調のため大量除籍されたヤーロー缶搭載艦のため機関は撤去されていた。
・船体
 復元性確保のため大容量のバルジを装備し、船体後部はトランサムスターンに改造。安定性確保で船底のビルジキールは大型化した。
 上部構造物は全面撤去され、船橋後部から旧甲板室までは現在のフェリーのような構造の甲板格納庫が置かれた。
 格納甲板の上は居住区となり、便乗客や乗組員の部屋が設置された。
 後部は貨物積み下ろし用の大型クレーンが装備され、格納庫後方に置かれた小型舟艇(LCVP)を用いて荷物を輸送する。
・機関
 オリジナルは購入時に撤去されている(そもそも退役の原因物件)ので、当時計画されていた水雷艇用機関を搭載した。
 原型の旧缶室はかなり余るので、一部は真水タンクや貨物室として使われた。
 一応民間船なので、実用試験として貸与扱いとなっている。
・武装
 平時は無武装だが、実際には重機関銃の台座が設置され必要に応じて取り付けが可能になっていた。
 
・総括
 駆逐艦改造の高速輸送艦としては輸送物資がやや少なく、艦尾にスロープのついた改造試験艦よりも物資投下効率は良くない。
 しかし第①案は最低限の改造内容で低価格だが使い勝手が悪いと思われたので、多額の改造費がかかったがこの第②案が有効であったと思われる。
 この第②案の運用成果を元に、より効果的な高速輸送船を作る事ができれば問題はない。
 
Q.機関撤去状態での購入って意味ある? 
A.船体そのものはろくに使っていない型落ちの駆逐艦。問題は機関に集中。外した機関はくず鉄で処分すれば、かなりお安く買えるのでは。
 まぁ、機関取り替えないと2軸なのに1軸と同じ特性とか、部品供給どうすんのとか、燃費絶対悪いよね、とか…解消するにはこれが早道。
 船体の大半に上部構造物が架かるので、再武装による駆逐艦化という疑いは避けられると思う。
 何隻購入するかは…また別問題。以上!

784モントゴメリー:2020/03/29(日) 16:55:50 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
「海援隊が米国に持っていたコネで、屑鉄と同等の値段で購入できた」
とかすれば行けるのでは?>平甲板型

その辺は設定や支援SSを創る作者様の腕の見せ所かと。

785名無しさん:2020/03/29(日) 17:03:36 HOST:om126208237052.22.openmobile.ne.jp
管理費用も馬鹿にならないし(世界恐慌で金が亡くなったので余計に)、役立たずのゴミ(戦力的にも管理費用的にも)がキャッシュになるなら売ってくれるかと

786:2020/03/29(日) 17:17:30 HOST:sp49-98-66-47.mse.spmode.ne.jp
信濃丸はきっと憂鬱世界でも
一生懸命働いているんでしょうね

小さいショボい船かと思ってたら六千トン超えるかなり大きい船なんですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板