したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その152

789ホワイトベアー:2019/07/25(木) 22:02:11 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
赤軍とウクライナ人民共和国軍との間で戦闘は初戦は数も兵器の質も上であった赤軍が圧勝し、ウクライナ領の東北部を大きく占領するが、和平交渉が思うように進まなかったドイツがウクライナを国家として承認。卯くらいな側の食料の無償提供を代償とした偏務的参戦条項がついた条約を締結。ドイツ軍は12月25日に53個師団によるロシア侵攻を再開した。また、この時には帝政政府からの要請を受けた日本軍航空隊一四式戦略爆撃機1,200機がドイツ領そっちのけでボルシェビキ支配地域に戦略爆撃を実行。赤軍は各地で敗北を重ねて行きドイツ軍は破竹の勢いで侵攻を開始、僅か5日の間でウクライナの半分を占領する。敵国であるドイツ軍がクリミア半島の目と鼻の先にまで迫っている事に焦ったニコライ二世は中立国であったオスマン帝国にクリミア半島の保証占領を依頼。ウクライナ人民共和国領に防衛線を構築してオスマン帝国軍の到着まで持ちこたえる体制を急遽整える。

幸い、彼らには日本からオスマン帝国に供与される予定であった物資(※3)が多くが供与されており、さらにパリ条約を一部無視する形で地中海艦隊の空母4隻を中心とした機動部隊が黒海に展開(英仏もドイツへの不利益になるのならと承認した)、ロシア帝国海軍黒海艦隊と共にロシア帝国クリミア軍(※4)の支援をしたためロシア帝国クリミア軍はオスマン帝国軍の到着までの一ヶ月間とすこしを持ちこたえる事ができ、クリミア半島は1918年1月28日よりオスマン帝国によって保証占領されることになり、ロシア帝国クリミア軍は名目上は武装解除され、実質的には一時的にオスマン軍の指揮下に入る事になる。

これを見届けたニコライ二世は黒海艦隊や日本海軍地中海艦隊空母機動部隊と共に地中海に脱出。日本海軍やイギリス海軍の護衛の下で、いまだにボルシェビキ政府に屈していない極東ロシアを目指して地中海ーインド洋ー太平洋と長い航海をする事になる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板