したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その151

1New:2019/05/02(木) 00:08:36 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。

投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していれば、どのようなネタでも自由です。
また既存のアニメーション作品、ゲーム作品等の創作物とクロスを取り扱ったネタについては
下記の日本大陸クロスネタスレご利用してください。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸クロスネタスレのみの設定であり、他スレへの持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

30825:2019/05/03(金) 19:38:40 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
ちなみにオスマン帝国はバルカン問題に日本を介入させる気マンマンであり、日本に提供している軍港の1つはギリシアが虎視眈々と狙っているテッサロニキです。

31825:2019/05/03(金) 19:42:38 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
オスマン帝国の主要財源はおっしゃるとおりオイルマネーでしょう。しかし農作物の輸出による利益も無視できない状態ですね。

32クー&ミー:2019/05/03(金) 19:57:48 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
日本が参戦したらバルカン諸国に勝ち目は無いでしょうね。
オスマンさんも中々に強かで…。

と言うより、ギリシャは日本に喧嘩を売る勇気は有るのか…?



某蘭帝「葛と水車を使った砂漠緑化はどうだい?」

33名無しさん:2019/05/03(金) 20:23:44 HOST:softbank126209032173.bbtec.net
リアルではドイツに喧嘩売ってるけどね
相手が殴ってこないと思ってるから

34名無しさん:2019/05/03(金) 20:25:47 HOST:KD182251114200.au-net.ne.jp
史実のあれは経済的にはともかく、軍事的には殴ろうにも五分五分と言えなくもないのが悲しい
大陸世界にちらほらある成功しているドイツが目の当たりにしたら卒倒しそうな有り様だし

35825:2019/05/03(金) 20:31:38 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
リアルドイツ先輩は海軍国である日本やイギリスより陸上戦力がすくない陸軍国とか言うワケワカメな状況に陥ってますからね

36名無しさん:2019/05/03(金) 20:36:38 HOST:i118-21-186-101.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>29
スエズ利権を持っていなくても国際海運の大動脈とも言える運河が領内にあるというだけでもそれなりに経済効果があるんじゃないかな?
維持管理には現地住民もそれなりに雇用してるだろうしその労働者向けの各種需要も発生するから運河周辺に人・物・金の流れができる

37クー&ミー:2019/05/03(金) 20:38:37 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
人口の差は如何ともし難いからね、仕方ない。
日本大陸は史実人口の5倍だから1910年でも2億5000万を軽く超えるしな。

38名無しさん:2019/05/03(金) 20:40:27 HOST:KD182251102153.au-net.ne.jp
当時の船の性能考えると、運河の出入り口どちらかに補給港作ったら
しばらくはウハウハできると思う

>>35
現実に近しいレベルまで歴史進んだのは日蘭世界ドイツしか覚えてないけど
あのドイツは向こうのフランスと殴り合える陸軍大国でありながら
海軍も史実フランス以上の規模誇ってるからなぁ……

39クー&ミー:2019/05/03(金) 20:42:36 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
あれは、日蘭が裏切られるのを恐れてこれでもかと支援しまくったからなぁ。

40名無しさん:2019/05/03(金) 20:46:13 HOST:KD182251102153.au-net.ne.jp
いざとなったら同じく陸軍大国のフランス連邦共和国相手に
オランダやドナウ、スペイン、イタリアと一緒に殴り掛かるつもりのままで21世紀まで来てるしね
ソ連/ロシアが衰え知らずなら史実ドイツもそうだったんだろうか

41825:2019/05/03(金) 20:53:54 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
東ドイツと統合するかどうかで変わってくると思いますね。少なくともソ連が崩壊してドイツを統一するなら差はあれ軍備は削るしかないかと

42名無しさん:2019/05/03(金) 20:54:06 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
wikiの地図を見ると解るけど、両サイドは強力な同盟国が固めているけど
前後は仮想敵国に面したままだから手を抜ける環境ではないしね>日蘭世界ドイツ

史実で言うところのロシアに対するポーランドみたいな楯が無い

43トゥ!ヘァ!:2019/05/03(金) 21:41:57 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
逆に盾となる国がなく敵と接しているからこそ軍備を削らず維持し続ける必要がありますからな。
とは言え日蘭世界は全土においてほどよく緊張状態が続いている世界ですから史実みたいな過剰な軍縮ってのはないですが。

44名無しさん:2019/05/03(金) 21:43:03 HOST:i118-21-186-101.s42.a038.ap.plala.or.jp
日ソ世界だと西ドイツが今のドイツ以上に先鋭化して東ドイツとの密輸に関わってた人間を
家族(子供を含む)ごと公開処刑にして死体を野晒しにするくらいのキ○ガイ国家になってたな

45トゥ!ヘァ!:2019/05/03(金) 23:00:31 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
まあリアルの方を見るとそれくらい狂っても可笑しくないですし…

46名無しさん:2019/05/04(土) 02:23:46 HOST:182-165-34-35f1.wky1.eonet.ne.jp
>>44
やったの公的組織じゃなく私的制裁じゃなかったっけ?
子供を殺した上で吊った連中捕まらずに政治の第一線いるらしいが

47名無しさん:2019/05/04(土) 07:46:38 HOST:ntfkok030067.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
史実でも極右(実際は中道右派)に対しての爆弾テロの捜査を放置してるわけだがw

48クー&ミー:2019/05/04(土) 11:51:05 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
大陸世界に現代ドイツがやって来たら彼らは何をやらかすだろうか…。
(ちなみに、ネタスレ・架空戦記スレで憂鬱世界(戦後)に現代ドイツが転移したネタは有る。)

49クー&ミー:2019/05/04(土) 12:04:41 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
なお、このネタで現代ドイツ軍が現代韓国軍よりヤバい状況なのを知った模様。

50名無しさん:2019/05/04(土) 12:10:49 HOST:KD182251103029.au-net.ne.jp
ゲートで接触を限定されてようやく思い止まってるレベルだから
転移までしてきたら早期に保障占領されそう

51名無しさん:2019/05/04(土) 12:40:43 HOST:ntfkok030067.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
まあ、実際問題リベラル()が起こした爆弾テロを捜査しないという、
ガチな意味でのテロ支援国家と化してるから残当っちゃ残当ですがw

52クー&ミー:2019/05/04(土) 13:17:25 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
転移した世界で日本の敵としてのナチスドイツが健在であれば、ナチスドイツを打倒するまでは日本に逆らう事は無いでしょうね。
例を挙げると、一番近いのは憂鬱日本大陸化世界かな…?
現代ドイツが優先すべきは国是的にナチスドイツの打倒でしょうから。

最も、どの世界線であっても「陸海空戦力の増強」「老朽化したインフラ整備」「転移で崖となった旧国境線の護岸工事と港湾建設」「発電所の再稼働と新設」「転移で大打撃を被った経済の再建」と課題は大量ですけどね。
これらを並行してやりつつ軍備を整えるには数十年は掛かるのが>>48に有る現代ドイツ転移ネタの試算です。

陸軍国家としては豊富な水上艦部隊と曲がりなりにも揚陸艦を保有する韓国と違って、転移後直ぐに戦争を仕掛けられる戦力が現代ドイツには無いからなぁ。


一先ず、移民と難民はインフラ整備等の土木作業員として数年は余裕で雇えるので、史実で問題となっている治安は何とかなるのが現代ドイツにとっては救い。
なお、土木作業員にならないドイツ人は徴兵される模様。



なお、転移したのが日蘭世界だと下手な行動を取った瞬間にハイライトオフとなった方々が大艦隊で歓迎してくれるでしょう。

53クー&ミー:2019/05/04(土) 13:32:59 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
どのみち、現代ドイツに限らず(面積が史実日本レベルである)どの現代国家も単体で転移したら現代国家運営に必要な資源を日本勢力圏から買わないといけないので、逆らったら資源輸出と止められて終了な模様。

目立った地下資源が石炭しかない現代英国は特に逆らえないだろうなぁ。
(石油はワンチャンでガトウィックから出るだろうけど)

まぁ、転移した国が農業国なら鎖国しても何とかなるだろうけど。

54名無しさん:2019/05/04(土) 13:56:44 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ガトウィックの油田、昨年の産出量が一日当たり200バレルちょっととのことで大体年産12万kl/10ktぐらい。
新潟にあった新津油田の最大が年産17万klだったそうなので、それよりも少ない。
現代のイギリスの石油消費量(2017年統計で年間58Mt)からすると雀の涙ですね。
#これまで操業時間が半日程度に限定されていたようなので、汲み上げの制限が外れた今年は現在の施設のままで2倍程度にはなりそうですが。

55クー&ミー:2019/05/04(土) 14:04:56 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
2倍の24万klとして1509360バレルか。
確かに雀の涙ですね。

56名無しさん:2019/05/04(土) 20:22:55 HOST:KD182251105168.au-net.ne.jp
ふと大陸系で日本以外にゲート開いて
大陸日本に影響受けた国と史実の自国同士の接触メインの話はあまり無かったなと思った
まあ、大陸日本スレだから主役が日本なのはしゃーなしだが

57クー&ミー:2019/05/04(土) 20:48:49 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
確かに、日蘭世界現代ゲートネタ位でしょうね。

58名無しさん:2019/05/04(土) 22:22:48 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
ゲートが開いたのは日本近海でも史実世界(主に西側と一部東側)に大きな影響を与えた
日蘭世界冷戦ゲートも有りましたね。

史実側の大陸と半島南が日蘭世界の全ての勢力を敵に回して完膚なきまで叩き潰された挙句に
様々な制限(大陸に至っては分断国家にされていますし)が課せられまし。

大陸を煽ったり、日蘭を分断しようとした米国も経済面で日蘭からじわじわ報復をくらったり、
大陸を嗾けたけじめとして史実日本をOCU陣営に組み込むことを容認させられていますから。

59トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/04(土) 22:36:08 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
米英とソ連と日独の三陣営に別れて冷戦していたやつでしたっけ?

CODネタもあったやつ。

60名無しさん:2019/05/04(土) 22:47:45 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>59
元ネタは1970年代半ばの時代に同年代の史実世界とゲートで繋がったナイ神父MK-2氏の「日蘭世界 冷戦ゲート編」です。
あと、読み返したら日本海沖以外にも東西アメリカ海岸やインド洋にもゲートが開いていました。

61トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/04(土) 22:49:56 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>60
ああ。冷戦最中の史実にゲートが空いた方でしたか。
これは失敬(汗)

62名無しさん:2019/05/04(土) 22:50:33 HOST:245.85.13.160.dy.iij4u.or.jp
そういや史実日本と入れ替わりなんてのも有ったなぁ
3話で止まってるけど今でも続きを待ってる……

63クー&ミー:2019/05/04(土) 23:03:46 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
日蘭世界は1番議論が盛り上がったネタですのでゲートネタも3種類有りますね。

1:世界ゲート
21世紀に日蘭世界と史実世界をつなぐ大量のゲートが出現
ゲートで日蘭世界からセクトやら軍閥が大量に流れ込んだ結果、史実中国は終了しました。
なお、暴走してやらかした史実韓国も終了。
逆に、史実北朝鮮は国境沿いの省と中国軍を吸収して領土的にも軍事的にも大勝利。

ゲート内訳
太平洋3箇所(ハワイ・オーストラリア・アラスカの各沖合い)
大西洋中心に1箇所
ユーラシア(ロシア3箇所・EU各国に一つ・中国が各省ごとに10箇所・インドと中東に一箇所・朝鮮半島南北に一つ)
アメリカ(西海岸・中央北・中央南・東海岸に一つずつ)

2:冷戦ゲート
1970年代中頃、日本海沖、東西アメリカ海岸、インド洋にゲートが出現

3:44年ゲート
1944年8月の沖縄周辺に十数kmに及ぶゲートが出現

64クー&ミー:2019/05/04(土) 23:10:28 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
44年ゲートは、レイテ前だったら史実日本に戦える海軍戦力がギリギリ残っているから、ここで介入すれば逆転出来るのではないかと云う議論で生まれたんだっけな…。

65トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/04(土) 23:15:25 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
CODネタがあったのは三番目の44年ゲートだったかな。

66クー&ミー:2019/05/04(土) 23:23:24 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
>>65
44年ゲートみたいですね。
まとめwikiで確認しましたので。

Call of Duty : Modern Warfare IF after 1944 Gate

67トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/04(土) 23:34:41 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>66
それですなぁ。懐かしい。

68クー&ミー:2019/05/04(土) 23:40:09 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
まぁ、大陸スレのスレ数が日蘭世界が始まった時の3倍になりましたからねぇ…。

69ハニワ一号:2019/05/04(土) 23:54:47 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>48
大陸世界に現代ドイツが転移するとしてどこに転移させますか。
それとも大陸世界のドイツと入れ替わる形ですか。

>>52
憂鬱日本大陸化世界に現代ドイツが転移したら辻と夢幻会によって各種支援と引き換えに容赦なく何重もの首輪がつけられるでしょうね。
もし現代ドイツが無理にでも首輪を外そうとしたら破滅する爆弾がいくつも首輪に仕掛けられている模様。

70クー&ミー:2019/05/05(日) 01:15:27 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
>>69
入れ替わりは…時代によっては夢幻会にとって最悪の事態になりそうですし、転移の方が良さそうかと自分は考えています。
仮にWWⅡ前だと、フランス等が物量で攻めたら兵力の少ない現代ドイツは終了しそうですし…。
この場合、欧米に現代技術を持って行かれて夢幻会の持つ転生チートは大きく損なわれる事となるでしょう。

転移するとなると、憂鬱日本大陸化における朝鮮転移ネタで韓国がやって来た場所でしょうかね?
大陸世界だと日本大陸の安全保障上だけでなく海の面積的にも神崎島と同じ場所には置けないですしね。

一先ず、昔保存した朝鮮転移ネタの地図画像を参考に作ってみました。
日本大陸←→布哇航路を邪魔せず、且つ日本大陸が現代ドイツに影響力を行使できる場所となるとやはり此処くらいでしょうかね?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org588285.png

作ってみて思いましたが、ライン川とエルベ川は水源がスイスとチェコなので涸れますね(汗)
ドナウ川は水源がドイツなので何とかなると思いますけど。


>>憂鬱日本大陸化
憂鬱日本大陸化世界だと、日本にドイツだけでなく欧州を更地に出来るだけの戦術核と戦略核が有りますからねぇ。
とは言え、転移場所が上に書いた所だとフィリピンやインドネシアへの放射能汚染が懸念されますし、始めは通常兵器による攻撃でしょうね。
まぁ、最低でも200機の無人富嶽爆弾が降り注ぐのは確定か…。

71クー&ミー:2019/05/05(日) 01:34:36 HOST:sp183-74-192-15.msb.spmode.ne.jp
2019年現在におけるドイツの金保有量は3369.72t(外貨準備の70.20%)か。
転移後すぐの資源輸入資金はこの金準備を切り崩す事になるけど、果たしてどれだけの金が日本や日本勢力圏の国に吸い取られるのやら…。

72ハニワ一号:2019/05/05(日) 02:06:42 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>70
現代ドイツは転移ですか。
地図を拝見しましたがフィリピンの東、ニューギニア島の北という位置に現代ドイツが転移していますな。
ライン川とエルベ川が枯れるとなると現代ドイツは水不足で飲み水や農業などが大変な事になりそうですね。

73クー&ミー:2019/05/05(日) 02:56:19 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
幸い、東南アジア故に雨は大量に降りそうですから溜池を作れば何とかなるかと。

74名無しさん:2019/05/05(日) 02:57:38 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
現代フランス転移だと…転移後の混乱がヤバそう。

75クー&ミー:2019/05/05(日) 03:32:40 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
まぁ、天候が変わりすぎるので日本やフィリピン、インドネシアから農作物の種苗を買う必要が有りますね。

ドイツ人にとって重要な小麦(白パン)や大麦(ビール)、ライ麦(黒パン)は気候的に栽培が厳しいから、日本からの輸入に頼ることになりますね。
…ドイツは胃袋を握られたか(苦笑)


そう言えば、大陸世界に転移した時の朝鮮が漂白朝鮮だったら憂鬱世界に転移した現代ドイツみたいに自前の資源地帯を持つ事は出来ないのか。

76ハニワ一号:2019/05/05(日) 09:45:07 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>73
現代ドイツ各地に巨大な溜池を作るための公共事業のノウハウはあるんですかねえ・・・。
水不足は工業用の水を必要量をすぐに確保できるかどうかが重大な問題ですよね。確保できなければ現代ドイツの工業生産に制限がかかりますし。

77名無しさん:2019/05/05(日) 10:25:32 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
日蘭世界を見ての疑問なんだけどフランスはどうやって、ocu、bcに次ぐ勢力になれたんだろう?
SS読んでるとダッソーのような技術者はイタリアに亡命してるわ、BC、蘭帝に加えてスペインもドイツもイタリアも敵と詰んでる状況だし、カタルーニャとかバスクとか、イタリアの南北対立とかでそれらの国が混乱している訳でもないし、とても大国になれそうな気がしない。
せいぜいかつての中国やインドみたいに数だけあるがそれだけという気がする。

78トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 10:31:37 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
中国やインドみたいに数だけあっても世界の上位の慣れるのと同じ。三番目に上がったのではなく、他がフランス以下の勢力しかおらんのじゃぞ。
その下は中小国か残骸のアメリカがどうにか立て直された共産アメリカ(資本主義)しかおらん。

79陣龍:2019/05/05(日) 10:36:03 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
既存の有名どころの技術者には逃げられた代わりに、徹底した本国化とかで新しく野生の技術者を収穫出来たのでしょう多分

80トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 10:38:51 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
技術者に関しては教育と同化でオリジナルのが生えたのだと思われ。
日蘭世界の共産アメリカとか正にその典型例ですし。

81クー&ミー:2019/05/05(日) 10:46:51 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
>>76
辻〜んが笑顔で現代ドイツが頼みに来るのを待っていますね。

どのみち、転移による天候変動で各種農業支援を頼まないといけませんしね。
その農業支援のついでに頼むかと。

そして、並行して小麦、大麦、ライ麦の輸入も頼むでしょう。
麦類の輸入は国民の士気に関わるでしょうし。

パンとビールが配給になったらドイツ国民はどうなるやら…。

82クー&ミー:2019/05/05(日) 10:53:58 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
なお、転移後の降水量は場所によっては3倍を超える模様。
これだけ雨が多いとハウス栽培は無理だろうな…

83名無しさん:2019/05/05(日) 11:20:02 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
天候変動となるとじゃがいもも色々かわるだろうしソーセージにも
悪影響が出るだろう

状況しだいでは麦ではなく米栽培がメインになるやも

84トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 12:06:31 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
降雨量や気候、酸性値の変化からまず土に関しても徐々に変わっていきますれば…

欧州のはアルカリ値が高くて、アジアのは酸性値が高いんだっけかな(うろ覚え)

85クー&ミー:2019/05/05(日) 12:25:06 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
>>83
気候的に、東南アジアは稲作向けですからね。
もしかしたら、裕福な家庭は日本大陸から輸入した小麦(ライ麦)を使ったパン、そこまで裕福ではない家庭は国産米粉を使ったパンを食べる事になったりな。
まぁ、実際の所は米粉パンの方が高いですけど、転移という事象で値段が逆転する可能性もワンチャン…。

じゃがいもも生産地図を見る限りだと東南アジアでの栽培は厳しそうですね。
家畜は何とかなるのかね?


現代ドイツは、小麦、大麦、ライ麦、じゃがいもはほぼ100%が輸入になりそうか。
ドイツ人のアイデンティティーが(´・ω・)ナム

86名無しさん:2019/05/05(日) 12:34:32 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>78>>79>>80
ありがとうございます。
フランスがのし上がったというか他がフランス以下しかいないということだったんですね。
技術者についてはオリジナルが生えてきたということは現実世界のフランス兵器とは似ても似つかないものが生まれてそう…まあ、これはUSA(アカ)にも言えることですが。
USA(アカの英雄がロングならFFRの英雄は誰なんだろう?

87トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 12:56:44 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>86
結局のところ日蘭のOCU、英国のBC、共産なアメリカ、フランスのFFRの四つしか大きな勢力はいませんし。

あとはなんやかんや言って史実のフランス以上に土地が広くて、資源が多い分発展の余地は十分残されているのも大きいですね。
そういった国は結構伸びやすいのですわ。

88名無しさん:2019/05/05(日) 13:47:38 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
史実と違って植民地の本国化作業にあたって、影響が越境するような迷惑を掛けない限りは
どんな手段を取っても咎められなかったのは大きいと思う
実際各地の本国化が完了するまでは各種コストの影響でBCや米共産連合以下だったが
その谷を越えて実った瞬間から爆発的に伸び始めたって設定があったと思う

89トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 13:48:58 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
史実と違って自国内でヤンチャする分には殆ど何も言われない世界ですからの。

90名無しさん:2019/05/05(日) 13:50:35 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>87
伸びやすいとは言ってもそこに投下する資金はどこから出すんでしょうか
ただでさえ四方を敵に囲まれて軍事費だけでやばそうなのになぁ。

そんなことを考えていたら、FFR版ロング、ジョルジュ=ビドーとかいう言霊が降りてきてしまった。
史実だとド=ゴールよりはそこそこ融通が利く人だけど、ガチのアルジェリア独立反対派でOASとも交流があった人なのでFFRに向いてるかなぁ、と。
FFRはアパルトヘイト国家ではあっても民主制国家だったはずなので彼の政治信条とも矛盾しないですしね。

91名無しさん:2019/05/05(日) 13:51:27 HOST:KD182251101013.au-net.ne.jp
生温い対応をしてはいけないって、中華で世界が学んだからなぁ
特に仏領エストシナは一番被害が大きかったかだけにガンギマリしてしまった

92名無しさん:2019/05/05(日) 13:55:16 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
途中送信してしまった。
>>88
>BCや米共産連合以下だったが
その谷を越えて実った瞬間から爆発的に伸び始めたって設定
もしかしたらかなり前のスレになるのでしょうが、どこに書かれていた設定か教えてもらっても良いですか?

93名無しさん:2019/05/05(日) 13:56:20 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
陣営間の壁は大きいが、貿易等の全く経済交流が無い訳でもないみたいだしね
アフリカの結構な資源地帯を抑えているし、核戦力や研究が制限されているからそっちへの投資が他に行っているのも大きそう

後は白人種の文化的に一致するフランス人が戦後の多産政策か何かで大きく増えたみたい
そうした白人種フランス人だけで二億人以上居るってなんかのレスで覚えがある

94名無しさん:2019/05/05(日) 14:03:45 HOST:KD182251101013.au-net.ne.jp
アパルトヘイトしていたのに伸びたイメージが固定されたのは
確か136スレ前後だったかな

95名無しさん:2019/05/05(日) 14:09:38 HOST:KD182251101013.au-net.ne.jp
ちなみに独立独歩なイメージがあるFFRだが、一応名前出ている同盟国が二か国あったりする
テキサスとローデシア

96トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 14:09:51 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>90
ここら辺面倒な話になりますが、ぶっちゃけ自国で金を刷っているのならば需要さえ存在し続けるの内はいくらでも予算は増やせるという点ですな。
需要と供給ですね。

ここで大切なのは別に一気に金をかけなくとも理論上は成長し続けられるという点です。
確かに大量の資金を一気に投下すれば、確かにすぐに伸びていきやすいですが、それにしたって需要が追い付いていなければ効果は発揮されません。

つまるところ毎年の予算の中で少しずつ領土の開発と市場の拡大をし続けていけば、鈍足でも国力は上がっていくということですな。

このことで行き詰るのは開発先がなくなった際のだぶつきが原因ですから、FFRのように開発する土地や資源が多い国ならば毎年の経済成長を長く続けられていきます。

また幾ら軍事に金をかけようとも予算の割り当て上内政用の予算がゼロになることはありませんし、軍事予算が全内政費用より上になることもありません。
翌々考えればわかることですが、年間予算のうち軍事費が占める割合は幾ら高くても平時では5%程度です。では残りの95%は何かと言えば内政やら外交やらに使われているわけです。
北朝鮮ですらGDP比では軍事費は25%と言われています。

投資についてもブロック経済が主流な世界ですから、フランス国内の投資家の多くは必然FFR内の開発計画に良く投資してくれるでしょうしね。金が国外に出にくい世界ですから。


結論を言えば領土開発が続いていく限りはFFRの投資資金に関して問題はありません。
戦後から破綻せずにここまでやってこれているのを見るにFFRの官僚や経済関係者は余程優秀なのかと。

97トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 14:31:40 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
まとめると

・開発する土地が余って、人口がそれに追いついているのなら予算は幾らでも作れるよ

・軍事費はあんまり気にするな。軍備制限もあるから、どうせ総予算の内の1割以下なんやで。

・勢力ごとのブロック経済的な面が主流な世界なので自国投資家の投資も国内に来やすい

・人口に関しても多産政策からのベビーラッシュが定期的にあるらしいで。


つまるところ理論上国力が徐々に上がっていき、ある日を境に一気に国力が増大しても別に可笑しくはない。
一気に膨れ上がる境目はベビーラッシュで生まれた世代が20〜30歳になって明確な経済力と労働力になったあたりかと。


問題点としては国内の開発土壌がなくなった際ですが、まあここら辺は現代どこの国でも苦しんでいることですからね。
新しい投資先として宇宙開発でも主流となれば別の道が見えてくるかもしれませんが。

98クー&ミー:2019/05/05(日) 14:32:49 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
序盤は戦後の軍備制限で大金を食う大型艦の建造も抑えられていたしなぁ。

そう言えば、21世紀に英米仏に課せられた軍備制限の軽減を書いたネタは転載されていないのね…。

99名無しさん:2019/05/05(日) 15:08:56 HOST:KD182251116081.au-net.ne.jp
>>97
宇宙も有りだが、いよいよ開発の余地が無くなったら
難癖付けて中華中央部の軍閥排除に向かうかもしれんね
国際的な根回しは必要だろうが

100トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 15:10:38 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>99
その頃になったらFFRどころかどこの国も似たような問題にぶつかっている可能性高いですしなぁ。
軍備制限も更に軽減されているか、撤廃されてるでしょうし。

101クー&ミー:2019/05/05(日) 15:36:37 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
まぁ、セクト征伐はBCや米国、日蘭も賛意を示してくれそうですからね。
夢幻会も中国人を減らすことは本意でしょうしね。

102トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 16:00:29 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
そしてその頃になると多分日蘭陣営は普通に宇宙進出進めていそうというw

そんでそれにつられて他の三陣営も一足遅れて宇宙進出が続くんだろうなって。

103名無しさん:2019/05/05(日) 16:14:30 HOST:KD182251103194.au-net.ne.jp
宇宙開発はOCUが先行するとは言われてたな
正史かは不明だが2010年代に軌道基地や月面恒久基地、火星有人探査までコマを進めていたはず

104トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 16:15:27 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
恐るべし日蘭陣営ことOCU…

105名無しさん:2019/05/05(日) 16:19:43 HOST:KD182251103194.au-net.ne.jp
あいつらまだ根っこに海洋国家魂が残ってるし、蘭帝はさらに僻地開拓精神国家だから……

106トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 16:21:53 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
やはり開拓するために、今度は宇宙と言う名の大洋に漕ぎだしたのか…

そうなると次点はアメリカやBCあたりかなぁ。

107名無しさん:2019/05/05(日) 16:29:25 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
OCUの宇宙開発は史実の米ソの様な政治目的ではなく商業目的ですからね。
それに史実とは違ってロケット開発も継続されている上に史実よりも20〜30年も
先進する技術もあるので2020年代には火星にも恒久基地が建設されるでしょうね。

108名無しさん:2019/05/05(日) 16:32:26 HOST:KD182251103194.au-net.ne.jp
BCは21世紀に入ってやや制度疲労起こして再編中という話もあったから
谷を越えて加速に入ってるFFRも意外と宇宙まで来るかもしれん

イメージ的にBCは一時期OCU(史実米国)に追随していたが最近少し鈍ったポジション→史実ロシア
FFRは国家威信を宇宙開発に向け始めた振興宇宙進出国→史実中共
米CISはじわじわ進めてる史実EUみたいな?

109トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 16:35:45 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
そうなると案外日蘭に次いでつばぜり合いしてそうなのはアメリカとフランスですかのぉ。

110名無しさん:2019/05/05(日) 16:39:52 HOST:KD182251103194.au-net.ne.jp
BCは今鈍ってるだけで建て直したらまた伸びそう
史実ロシアと考えて、ミールに相当する宇宙ステーションを独自に維持してそうかな

史実と違って、国際宇宙ステーションが発足せずに陣営ごとに別れてそうだし

111トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 16:41:39 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
となるなら日蘭以外の三陣営は結果的に結構横並びになりそうですかね。

112クー&ミー:2019/05/05(日) 16:43:18 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
BCは重鎮たるインドやサウジがどこまで技術力を高めているかでも変わりそうだなぁ。

113名無しさん:2019/05/05(日) 16:52:26 HOST:KD182251103194.au-net.ne.jp
BCインドは確か核開発でやらかして、英国に改めて首輪嵌められちゃったから
地味に英国の心臓が戻ってきてるんだよな
英国主導の宇宙ステーションとか史実の英国人が聞いたらたまげそう

114トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 16:56:58 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
フランス主導の宇宙ステーションとかもありますし、史実側が聞いたら驚くことばかりでしょうねw

115名無しさん:2019/05/05(日) 16:58:23 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
インドやサウジはBC内の影響力や発言力を高める為に技術開発を国家規模で行っているかと。
サウジは地下資源、インドは人的資源などが豊富ですから。

116クー&ミー:2019/05/05(日) 17:10:23 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
BCインドが核開発やったネタって有りましたっけ?
自分は記憶に無かったので…。

インドは、軍備制限で大型正規空母を建造できない英国の代わりに大型正規空母を保有している軍事的な発言力も有りますね。
最も、軍備制限が緩和されて英国が大型正規空母建造に踏み切ってからは少し下がるでしょうけど。

117モントゴメリー:2019/05/05(日) 17:25:31 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>97
そうか。リシュリューが「美魔女化改装」される時期がちょうど
ベビーブーム世代が成人し、かつ谷を越えて高度経済成長する時期と重なるんだ。

きっと若い彼らのナショナリズムがリシュリュー放棄を批判して、財政的にも余裕があったから
あんな無茶な改装が実現したんですね。

118トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 17:28:55 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>117
仰るように人気が高かったのと経済的に絶好調だったのでしょうなぁ。

国力的に四勢力の中で一番劣勢だったFFRが唯一他国へと誇っていたものだったでしょうし。
日本における長門か、アメリカにおけるアイオワ級的な。

119クー&ミー:2019/05/05(日) 17:32:13 HOST:sp49-96-6-62.mse.spmode.ne.jp
何より、英米仏で構造を共有したサウスダコタ級と違ってフランス戦艦の風貌を備えたフランス設計の高速戦艦でしたしね。

120名無しさん:2019/05/05(日) 18:10:04 HOST:KD182251103194.au-net.ne.jp
>>116
CIS中央アジア諸国の玄関口になるパキスタンの独立とCIS加盟に絡んだ議論で
インド核問題に絡んでBC・MI6がインドに手一杯な隙に
米・CIAや旧ソ連・KGBが合同でパキスタン工作やって成功させたという話になった覚えが

121トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 18:15:55 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
日蘭世界の戦後米は共産国家をまとめている関係上旧ソ連関係者の多くを引き込めているようですしね

122名無しさん:2019/05/05(日) 18:41:23 HOST:KD182251108197.au-net.ne.jp
まさかスターリニズムが穏健的修正共産主義として生き残るとは思わなかった

123トゥ!ヘァ!:2019/05/05(日) 18:43:03 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
日蘭世界だとスターリンは悲劇の英雄ですからなぁ。
しかも他国からもかなり高い評価もらってますし。

124825:2019/05/05(日) 18:47:34 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
話を中断させてしまいますが日米枢軸ルートの第14話ができたので上げさせていただきます。

125825:2019/05/05(日) 18:48:13 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
日米枢軸ルート 第十四話

1905年8月4日、ロシアの反戦派の筆頭であったセルゲイ・ウィッテロシア帝国首相が更迭されたことから、政府内でも強固に戦争に反対していた伊藤博文外相がついに折れたことにより政府内では陸海軍の作戦準備が完了する8月下旬までにロシアが朝鮮から撤兵しない場合の対露開戦が決定事項となった。

この方針は翌日の8月5日に開かれた御前会議で正式な帝国の意思として確認され、アメリカ大使館およびアメリカアジア軍司令部を通してアメリカ政府とも共有され、開戦は9月の初めとされる。この時までに朝鮮には日本陸軍22個師団、日本海軍海兵隊6個師団、アメリカ陸軍4個師団という強大な戦力が結集していた。

そして、日米側が開戦回避の最後の期限と定めた8月30日の午後11時59分になるまでロシア軍が撤兵していないことを確認した日米軍はついに開戦を決意、9月1日午前10時00分、ペテルブルグにある日本大使館およびアメリカ大使館からロシア外務省に向け宣戦布告が手渡される。そして、宣戦布告から30分後の午前10時30分より日本軍はロシア軍に対して攻撃を開始する。

この時までに日本軍は朝鮮半島に陸海軍の基地航空隊所属の稼働可能な爆撃機を全て終結させており、双発機約500機、単発機約600機の計1,100機を越えるほどの大部隊が何時でもロシア軍に喰らいつけるようにその牙を磨いでいた。

日本軍がかき集めた航空戦力は日本陸軍全体の爆撃戦力の約8割に達するほどの戦力であり、日本軍の本気度を示していた。

そしてこの巨大な航空戦力はいまだに平面での戦い方しかしらないロシア軍に対して襲いかかる。この時の目標になった不幸なロシア軍は部隊は当然ながら龍岩浦に展開している部隊であった。

この時の龍岩浦には日本軍の攻撃を警戒し、榴弾砲や野砲、機関銃などを組み合わせた陣地ができがっており、陸上戦力に対しては非常に高い防御力を発揮できる筈であった。だが、航空戦力による攻撃は想定されておらず、空襲によって甚大な被害を出すことになる。

この空襲の主力は陸軍九三式単発軽爆撃機であり、搭載可能な爆弾は二発爆撃機より少なかったが物量と攻撃回数でそれを補っていった。さらに、この時のロシア軍には爆撃機に対抗する為の対空砲も迎撃機もないこともあって日本軍は一方的に攻撃を加えることに成功する。

この攻撃により与えた被害を確認した日米連合軍朝鮮総司令部はロシア軍の混乱がおさまる前に龍岩浦を奪還するべく近くに待機させてい第36歩兵師団に進軍を命令する。この第36歩兵師団は陸軍がなけなしの予算で編成した8個しかない完全編成の機械化師団であり、2個歩兵旅団と1個戦車連隊を中核とした師団である。この師団が陸海航空隊の爆撃で大打撃を受け、いまだに混乱から回復していない旅団規模(5,000人)のロシア軍に殴りかかったのだ。どうなるのかは自明の理であろう。

126825:2019/05/05(日) 18:48:47 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
ロシア軍兵士はキュルキュルと音をならして接近してくる未知の鉄の化け物に対処できるはずもなく、有効な反撃もできずに次々と降伏するか死んでいった。

こうして日米連合軍は大した損害もなく龍岩浦の奪還を完了した。しかもロシア軍にとっては不幸なことであったが、一番最初の航空攻撃によって通信設備が破壊されたため、今回の戦闘の情報を本隊に伝えることができなかった。無論、幾らかはいた敗残兵からも情報を得れたがそんな情報が信じられることもなかった。

龍岩浦を奪還した日米連合軍は大陸と日本本土の確固たる兵站線を構築と渡河準備の為に爆撃機よる空襲は依然として継続させていたものの一時的にその進軍を停止させる。

そうして戦争の舞台は海上に移ることになる。

朝鮮や満州などのユーラシア大陸をその主戦場とする日米連合軍にとって大陸との間の兵站線構築は絶対条件であった。そのためにはウラジオストクにいるロシア海軍太平洋艦隊が極めて邪魔であり、この艦隊を自由にさせない必要があった。

その為、日米連合軍はこのウラジオストクを攻撃するべく、日本海に臨時編成された日本海軍第一連合艦隊と第四常備艦隊、第一潜水艦隊、アメリカ海軍アジア艦隊を展開させ、刻一刻と迫る作戦開始時間を今か今かと待っていた。

この第一連合艦隊は、日本海軍の新鋭正規空母である蒼龍型航空母艦6隻が集中されている第三常備艦隊を中核としていた。さらに鳳祥型改装空母4隻を有する第9警備艦隊も合流しており、その空母の数は10隻、艦載機は戦闘機・爆撃機・攻撃機あわせて500機近くであった。これを金剛型巡洋戦艦《剣》《那岐》と大型軽巡洋艦である阿武隈型軽巡洋艦《五十嵐》《清津》《保倉》、防空巡洋艦として改装されていた《天龍》《竜田》駆逐艦22隻の計29隻が護衛しており、計39隻と言う大艦隊となっている。

9月1日の午前10時30分、陸軍航空隊が龍岩浦に攻撃を仕掛けはじめるのとほぼ同時刻にウラジオストクに対して攻撃を開始する。

宣戦布告と同時に第一連合艦隊は第一派攻撃隊として艦載爆撃機と護衛の戦闘機で構成された部隊をウラジオストクに向かわせる。この時、迎撃機がいないことから爆撃機はもちろん戦闘機にも爆装を施していた。

この攻撃隊はウラジオストクに停泊していた艦隊には目をくれずに港湾施設に対して攻撃を仕掛けた。と言うのもこの時の日本海軍の航空機にはいまだにピンポイント爆撃が困難であり、爆弾を艦艇に当てるのが難しかったからだ。それゆえに日本海軍は港湾施設、特に倉庫や弾薬庫、石炭庫などの物資の備蓄を徹底的に叩き、艦隊の動きを封じる方針をとることにしたのだ。

127825:2019/05/05(日) 18:49:27 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
また、もし太平洋艦隊が爆撃を恐れてウラジオストクから脱出した場合に備えて日本海軍はウラジオストク近海には3個潜水戦隊から構成される第一潜水艦隊が待機させていた。

この空母機動艦隊の奇襲攻撃の効果は非常に大きく、ロシア海軍の物資、特に艦隊向け弾薬の備蓄を大きく削ることに成功、これによりロシア海軍太平洋艦隊の驚異を一気に下げることに成功する。さらに、この攻撃はウラジオストクの太平洋艦隊本部にいたロシア海軍太平洋艦隊司令官 オルカル・スタルク大将が戦死すると言う日米側にとってのラッキーがおこる。

また、単独でウラジオストクを出港していたロシア帝国海軍ウラジオストク戦隊所属の防護巡洋艦「ワリヤーグ」を日本海軍の装甲巡洋艦「朝日」、アメリカ海軍防護巡洋艦「メンフィス 」、「
コンコード 」が捕捉し、これを撃沈する。これらの行動により確固たるとは言えないが、日米連合軍はユーラシア大陸と日本本土間の兵站線の構築に成功する。

対するロシア帝国の動きは混乱を極めていた。それもそうだろう。そもそもこの時期での開戦はロシア側にとってみれば予想外もいいものであった。特にロシア極東総督府の間では僅かな軍備しかないアメリカや劣等民族の国家である日本が欧州最大の陸軍国であるロシアにその実力を行使するなど想定外であり、そのSFチックな報告も相まって極東総督であったエヴゲーニイ・イヴァーノヴィチ・アレクセーエフ大将や極東総督府の職員に疑心と混乱を生み、攻撃の有無や、受けた損害、宣戦布告の生むなどを情報の把握が大きく乱れる。

一方、主戦上から遠い地中海では日本海軍地中海艦隊が海上封鎖を宣言、エーゲ海にて通商破壊行動を開始する。これはロシアの貿易を少しでも減らそうと言う言わば嫌がらせであり、戦後の日本の地中海での影響力拡大の為にとった行動ではあった。その為、当初の日本海軍は大した効果は期待しておらず、政府や海軍はせいぜいロシア側が苛立ってくれたらなぁ程度の気持ちで実施することになった。無論、開戦前にイギリスに対して根回し済みであり、イギリスの承認の下で対ロシア貿易を大部分において禁止する包括的な禁制品リストを公表すると同時にエーゲ海を交戦地帯として設定する。

無論、フランスやスペイン等はこれに反発したがイギリスが早々に日本のこの活動を支持したことと、バルト海経由による貿易は禁止されなかった(できなかったとも言う)事から次第に反発は収まっていく。

こうした日米連合軍の初動に全く対応できなかったロシア側であったが、それも連合軍の進軍の停止と言う猶予が活かされて次第に回復していった。そして、アレクセーエフは一方的に殴り続け、自らの面子を潰した連合軍に一矢報いる為と連合軍の兵站を攻撃し、朝鮮にいる連合軍陸上部隊の戦力を削るためにナホトカにいる装甲巡洋艦3隻、防護巡洋艦2隻からなるナホトカ巡洋戦隊に対して日本周辺海域での通商破壊を命じる。

この時代は一般的な策敵手段が艦艇からの目視しかない時代であり、いまだに海上艦艇による通商破壊作戦はありふれたものであった。特に現状、太平洋艦隊を実質的に封殺されたロシア軍は少しでも日本の海上優勢を確保する為にも敵艦の行動を縛れる通商破壊は一見すれば理にかなっているかのように見れた。

128825:2019/05/05(日) 18:50:02 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
当然、その創設から転生者が主導していた日本海軍もこれを十分に理解しており、通商防衛の為に防護巡洋艦や駆逐艦、巡防艦などを整備を極めて重視して行ってきた。

また、海上護衛に関する全業務を担当する海上護衛司令部や海上護衛専門部隊である海上護衛総隊を創設するなど当時としては先進的な取り組みを行っていた。また、二発式航空機による空中哨戒や高速な遠洋航行艦艇を徴収した特務哨戒艦(艇)による警戒監視活動などによる監視網を構築し航路を防衛しようとしていた。

こうして日本海軍が精力的に構築した監視網はナホトカを出港したナホトカ戦隊を9月28日に日本海上にて発見することに成功する。

《ナホトカ戦隊、発見ス》この報告はただちに無線通信を通して与市海軍基地に伝わり、そこを経由して東京の海軍軍令部に伝わった。

しかし、このときには天候の悪化により哨戒機一時的に当該空域から撤退、一応近隣の特務哨戒艦に位置情報を通達し、監視を任せるが、この特務哨戒艦が当該海域に到着する時にはもう戦隊はそこにはおらず、天候が回復し再び哨戒機を飛ばすも発見はできなかった。

ナホトカ戦隊を見失ってから3日間の間で、日本海を航行中の輸送船3隻が音信不通になってしまう。日本海軍は最後の音信不通輸送船の位置からおおよその位置を算出、その付近哨戒機や特務哨戒艦を送りこむ。

これにより10月1日に特務哨戒艦《弁天丸》がナホトカ戦隊を発見、その報告と位置情報を送ることに成功する。その後、《弁天丸》は通信をたつことになるがその情報を得た海軍軍令部はただちに何時でも動けるように佐渡島に待機させていた第13警備艦隊にナホトカ戦隊の捕捉および本国艦隊が到着するまでの時間稼ぎを命令する。

この第13警備艦隊には鳳祥型改装空母2隻と装甲巡洋艦2隻、防護巡洋艦1隻、駆逐艦5隻からなる艦隊であり、水上打撃戦力ではロシア海軍より劣勢であった為、本国艦隊が到着するまでナホトカ戦隊を捕捉し続けるのが彼らに任された任務であった。しかし、海軍軍令部からは可能であればナホトカ戦隊を壊滅させてもよいとの言葉もあったため第13警備艦隊司令官であった楊文里(※1)少将は航空戦力を使用し、ナホトカ戦隊を撃滅させる事を決断する。

そして《弁天丸》による通報から1日経った10月2日、装甲巡洋艦《雪倉》所属の水上偵察機がナホトカ戦隊を発見する。報告を受けた楊文里少将はただちに艦載機部隊の出撃を命令、この命令のより二式艦上攻撃機22機からなる第1派攻撃隊がナホトカ戦隊を攻撃するために出撃していった。

第13警備艦隊にとっては幸運でナホトカ戦隊には不幸なことにこの時の日本海は波が穏やかであり、日本海軍航空隊は航空魚雷を運用することが可能であり、1901年より配備が始まった最新型の一式航空魚雷(史実九一式航空魚雷)を全攻撃機に搭載させていた。

129825:2019/05/05(日) 18:50:59 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
第一派攻撃隊がロシア艦隊の周辺に到着するや否や彼らは低空飛行を開始、防護巡洋艦には目もくれず装甲巡洋艦に向け魚雷を放っていった。当然、ロシア側もなんとか回避しようとするが、今までの常識を打ち砕くその攻撃にろくな対応ができず、1隻、また1隻と魚雷は命中していった。

1隻あたり6本から7本の魚雷が放たれた、最低でも2本、ナホトカ戦隊旗艦であった装甲巡洋艦《ロシア》に至っては5本もの魚雷が命中し、一瞬で轟沈した。それに対して第13警備艦隊の攻撃による被害は零であり、その後の着艦ミスで3機の二式艦上攻撃機を喪失したが、パイロットは無事であった。

そして、第一派攻撃隊による攻撃から10分後に後発していた第二派攻撃隊が満身創痍のナホトカ戦隊に攻撃を開始、第一派攻撃隊の攻撃を受けても沈没していなかった装甲巡洋艦《リューリク》や見逃されていた防護巡洋艦に襲いかかった。当然、ロシア側がまともに対応できるはずもなく、果敢な闘志を無駄に浪費して一方的に攻撃されていった。

この攻撃によって同海域にいた全てのロシア海軍艦艇が沈没した。それを確認した第13警備艦隊はナホトカ戦隊がいた海域まで前進、ナホトカ戦隊の生存者の全てを救出後に舞鶴鎮守府に帰港した。

この海戦は日本海軍にあらためて戦争における航空機の重要性と空母の戦略的価値を知らしめることになった。また、この海戦での完全勝利によってロシア海軍の主要戦力は完全に封殺され、日米連合軍は朝鮮や満州との間の兵站線を確固たるものになった。この功績により第13警備艦隊司令官であった楊文里少将は効二級金鵄勲章を授与され、彼の名は国内のマスコミによって大々的に宣伝されることになる。これにより日本はもちろん清国でも英雄視されるていった。

(※1) 楊 文里(ヤン ウェンリー) 海軍少将
名前の通り清国系日本人、父親が清国からの移民した人間であり、彼自身は二世である。親子揃っての転生者と言う非常に珍しいケースの家族であり、父親と母親は前世と同一人物でった。両親が前世から銀○伝好きであり、父親の性がウェンリーであったことからこの名前となってしまう。前世の記憶を思い出したのは小学生の頃であり、それ以降、名前負けしないように海軍の軍人を目指し始めた。

士官学校を首席で入学し、首席で卒業するなど学校の成績は優秀であり、人徳もあったが、サボり癖があり、教官の評価は二分化されていた。

現在の年齢は36歳であり、見た目はDie Neue Theseのヤン・ウェンリー。結婚はしていないがドールズフロントライン(少女前線)のM4A1によくにた婚約者がいる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板