したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ127

75635:2019/05/04(土) 00:10:34 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
銀河連合日本×神崎島の神崎島各市の妄想


降井市

神崎島北部、天叡山脈に抱かれた内陸部の都市。

市北部には、神崎島島一の標高を持ち、巨大な天体望遠鏡を有する天文台がある天叡山有する天叡山脈が広がり多くの登山客が登っている。
また何故か冬場に雪の降る天叡山脈からの豊富な雪解け水が平野部に流れ込み、
豊富な水量を背景に市内には晴洩運河を始めとして大小様々な運河が流れており、多くの船が行き来し水の都とも呼ばれている。

イタリア系妖精が多く居住しており水の都の別名を持つことからネオヴェネツィア(新たなベニス)という異称を持つ。
そのためイタリア文化が浸透し、パスタの消費量は神崎島一、何故かうどんの消費量も神崎島一である。

市内の景観は得てしてイタリア、その中でもローマとヴェネチアに近く、温泉も多く存在するために島内各地からの観光客も多い。
観光の一つとしてゴンドラに乗り市内の運河、水路を巡るツアーが有名である。
ゴンドラの漕手は妖精が多いため水の都と掛けて水の妖精のあだ名を持つ。
有名な温泉の多くは某睦月型5番艦と同じ名前の日系妖精を妻に持つイタリア系妖精が手掛けている。

都市近郊には神崎島北部方面航空隊の基地が存在し、
天叡山脈には神崎島鎮守府陸戦隊の山岳戦特殊部隊であるアルピーニ及び山岳猟兵の訓練施設及び基地が存在する。

なお降井市には運河の造営や公共施設の建設の際にいつも中心となる有名な芸術兼土建系政治家が居住しており、
関わった事業は非常に芸術的だが予算超過が非常に多くいつも議会で神崎提督と丁々発止の舌戦を繰り広げている。
ちなみに赤くて大きい。



岩麗市

降井市から南西方向に存在し東に湿地帯、西に天叡山脈を持つ内陸都市。
都市名の由来は山岳地帯から多種多様な美麗な石材を多数産出することにちなむ。

石材を用いた石工も盛んであり、関連して多くの芸術家妖精が居住しており、その雰囲気を好んだフランス系妖精も多く居住している。
市内は山岳地帯で多く産出する白い岩を用いた石造りの建物が多く、
市が中心となりその景観の維持に努めてい為に現代的な建築物は驚くほど少ない。

市内で有名な施設といえるのがオペラ座であり、神崎島歌劇団の公演も度々行われている。
またフランス系住人が多いことからローマ・カトリック教会の聖堂や教会なども多数存在し、
中でも聖母マリア大聖堂はロマネスク様式のテイストを一部に持つ見事なゴシック様式でありこの大聖堂目当てで訪れる者も多い。

市内の門馬地区には神崎島内でも有名な小劇場があり食事を取りながら、舞姫達のショウを楽しめ人気を集めている。
なお舞台に立つ舞姫達は神崎島歌劇団の一員でもあり神崎市の劇場の舞台に立つことも多い。



新見市

神崎島北西部の海洋に面したドイツ系妖精が多く住む発展した港湾都市。

ドイツ系妖精の影響により畜産及び付随して酪農が盛んであり、ソーセージ等の加工肉製品やチーズの生産量が多い。
また海洋に面しているという性格上、漁業も盛んで特に遠洋漁業が盛んで新鮮な魚介類を豊富に入手出来ることから、
ドイツとは比較にならない程に魚介類の消費が多く、魚介類を用いたドイツ料理を手軽に楽しめる飲食店も多い。

市は大きく分けて古いドイツ都市の景観を持つ旧市街と近代的な新市街に分かれ、
新市街には大規模な港湾設備が存在し、鎮守府潜水艦隊の基地も置かれている。
旧市街は古いドイツ都市、それもかつての大戦で空襲を受けたハンブルク、ドレスデン、ベルリン等の戦前の姿がモザイク画の様に点在し、
異なる都市にも関わらず調和し、独特の景観を市に与えている。
ある元国防軍妖精は「この都市は戦前のドイツの姿の縮図」とコメントしている。

神崎島の日本帰属後は神崎市との間には山地もなく鉄道、高規格幹線道路による大規模輸送システムが構築されており、
日本側に面する大規模港湾都市ということもあり日本との船舶の往来が活発化している。

なお新見市在住の神崎島議会のある議員は事あるごとに自分が計画した新見市大規模改造計画を神崎島議会に提出し、
露系議員に毎回計画を粉砕されるのがお約束となっており、その姿はスターリングラード攻防戦にも例えられる程の激しさである。
ちなみに改造計画完遂の暁には新見市をゲルマニアに改名することを企んでいる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板