したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その109

1ひゅうが:2019/04/20(土) 13:24:15 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

前スレ その108>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1550931428/

887名無しさん:2019/06/12(水) 21:52:20 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
教科書見てたときは、砲弾をこんなにおおざっぱに運んで大丈夫なんかなあと思ってた。
こう、コロコロ転がる、一気に爆発というイメージがあったから

888トゥ!ヘァ!:2019/06/12(水) 22:00:01 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
実際装甲だけ言えばマチルダは硬かったですしなぁ。

889モントゴメリー:2019/06/12(水) 22:04:26 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>888
こんな感じなので、もしトゥ!ヘァ!氏が戦間期のイギリスに転生して
「イギリス戦車を変えるのだ!?」と思い行動しようとしても
上記の『戦訓』が立ちはだかるので頑張って下さい。
(それと、『その戦訓を地獄の様な戦場から持ち帰った当事者たち』もいます…)

890トゥ!ヘァ!:2019/06/12(水) 22:08:55 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
なんでどこでも私は厄介な戦場や国に送られるのだ…(白目)


891700:2019/06/12(水) 22:12:32 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
でも英陸軍はフラー大佐みたいな戦訓からは「異端」の機甲戦理論を受け入れて実験部隊を作るぐらいにはフレキシブルですよ。
#まあ戦間期のイギリスで何かしようと思っても貧乏神の呪いが全てを無かったことにしますから。

892名無しさん:2019/06/12(水) 22:33:41 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
初手センチュリオンを開発しようと思ったら
どんぐらいハードルがあるんだろう?

893トゥ!ヘァ!:2019/06/12(水) 22:39:08 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
まあエンジンや装甲材に足回りやインフラなどで悩まなくて済む分マシと前向きに考えれば…

問題は砲ですかなぁ。17ポンド砲を戦前に開発できればなあ…

894ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/12(水) 22:42:27 HOST:sp1-75-2-225.msc.spmode.ne.jp
フランスの75mm野砲で代用すればワンチャン・・・
と言っても、センチュリオンはいくらなんでも高望みしすぎだから、クロムウェルのほうが良いのでは?

895モントゴメリー:2019/06/12(水) 22:50:35 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>891
戦訓から考えると、フラーさんってそれほど「異端」じゃないんですよね。

1918年の「アメルの戦い」で既に戦車・砲兵・歩兵・空軍の『4者連携』戦術は成功してますし。
その後の「アミアンの戦い」ではガンプレーで果たせなかった『突破後の後方への進撃』にも
(限定的ながら)成功してますのよ。

896名無しさん:2019/06/13(木) 01:21:48 HOST:softbank126147183046.bbtec.net
クロムウェルの主力化が早まれば、ロンメルは北アフリカで死んでたんじゃなかろうか。とも思った

897名無しさん:2019/06/13(木) 01:50:00 HOST:sp49-98-135-180.msd.spmode.ne.jp
>>890
レギウムに行きたいと?

898ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/13(木) 02:00:20 HOST:sp1-75-0-95.msc.spmode.ne.jp
あとはバレンタイン歩兵戦車ですかね。
軽量な分、量産しやすいし、16tだから、設備が弱い港湾施設でも揚陸が容易だし、歩兵戦車だから、砂漠等の不整地走破性は高いし。

899名無しさん:2019/06/13(木) 09:01:50 HOST:KD124215169144.ppp-bb.dion.ne.jp
陰山氏の満州仕様の日本戦車がまんまセンチュリオンだったな
英国輸出用として最初は高射砲転用を考えていたらイギリス側から別の砲として砲袈にしてくれと17ポンド砲戦車爆誕
ドイツの88ミリ砲の強化に対抗した増加装甲をゴム板を挟んで行ったら計算以上に強化されたと複合装甲の走りになっていてその後の戦車輸出国家日本の基礎だった

900名無しさん:2019/06/13(木) 15:47:49 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>899
独ソ関係が良かったからか、T-34をドイツが運用してたな。確か。
続編だと頭チーフテンで車体がT-55っぽいのが出てたっけ。

901名無しさん:2019/06/13(木) 20:28:58 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
独ソ関係が良かった架空戦記で、独ソ戦争が起きてないから
ドイツ戦車に傾斜装甲を採用せず、四号戦車をやや大きくしたような
箱型パンターのありましたな

その架空戦記はポルシェティーガー90両がエレファントに改装せず
回転砲塔のままで完成させていた(で、最後の一両が海岸まで行って武蔵と砲撃戦やってた)

902トゥ!ヘァ!:2019/06/13(木) 21:01:12 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
武蔵と砲撃戦とか戦車の主砲届かないのでは…

903モントゴメリー:2019/06/13(木) 21:03:41 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>898
バレンタインは、やろうと思えば史実より1年半早く配備できるんですよね。
1938年2月には設計終了してるのですが、砲塔が2人乗りという理由で陸軍が
不採用にしたのです。
しかし、1939年7月には量産命令が出されました。
「戦車の数を揃えるためになりふり構っていられない」という理由で。

904名無しさん:2019/06/13(木) 21:58:09 HOST:FL1-133-209-99-138.tky.mesh.ad.jp
>>902
ガダルカナルのヘンダーソン基地砲撃の際は、射距離20000m程度で撃ってますね。
徹甲弾は地面との落角が浅くなると不発しやすくなり、また三式弾は近いと命中精度が悪くなるため、一定の距離がいるそうな。

905名無しさん:2019/06/13(木) 22:04:18 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
そういや戦後憂鬱だとイランと結構深くコミットしているんだっけ?
そうしたらイラン・イラク戦争とか関わる羽目になるのかな?

906名無しさん:2019/06/13(木) 22:08:55 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
>>902
某架空戦記では海岸に接岸した状態で砲撃をやってた戦艦を
戦車やタンクデサントした兵士が乗り上げて、手りゅう弾で戦艦を
撃沈した架空戦記あるからへーきへーき

907yukikaze:2019/06/13(木) 22:54:41 HOST:115.82.0.110.ap.seikyou.ne.jp
>>905
拙作世界で言えば、タンカー護衛の為に、海軍の部隊が一時護衛に出る以外
あまり目立った事していないです。
戦後世界の日本外交って、建前的な部分を墨守する傾向が強く、特に地雷しか
埋まっていない中東では顕著です。

イラン・イラクが戦争状態である以上、日本は両国に対して厳正的な中立を維持しています。
ただまあ、心情的にはイランよりなところがあり、戦争終結後は、イランに経済援助したりと
フォローしたりしています。
なおこの戦争で一番節操なかったのは、おフランスでありました。

908陣龍:2019/06/13(木) 22:59:56 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
武器売却で売り歩いたんでしょうなぁ>おフランス

ミラージュシリーズとか筆頭で

909名無しさん:2019/06/14(金) 00:15:56 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
日本製の武器をイランでは流石に無理あるか

フランスも結構節操無しに武器売るというか米ソの中でなんとか売り込もうと努力しているから

910名無しさん:2019/06/14(金) 01:28:21 HOST:softbank126141248190.bbtec.net
イランはアメリカの縄張りですから

911名無しさん:2019/06/14(金) 10:18:22 HOST:KD124215169144.ppp-bb.dion.ne.jp
史実湾岸戦争でもイラクがミラージュF1を運用していたから初期フランス空軍のミラージュ1は同士打ち防止の為に飛行禁止だったが、どの世界線のフランスでも売り込んでいたんだろうな
もしかしたらミラージュ2000も売り込んでいたかも(台湾に売れていない分)
尚90式より後になるルクレールは創作日本の様に前倒しにならない限りAMX-30でモンキーモデルのT-72でもワンチャンという咬ませになる

トーネードもこの頃は元気よく飛んでいたんだな

912名無しさん:2019/06/14(金) 10:20:05 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
戦後世界ではイランは親米中立の立憲君主国家。イラクはソ連から援助を引っ張る独裁国家。
そりゃあ戦後は日本はイランに肩入れするわ。

913ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/14(金) 10:57:57 HOST:sp1-72-9-250.msc.spmode.ne.jp
そういえば、マチルダの火力支援型に積んでいた3インチ榴弾砲に徹甲弾を用意するという方法もあるな。
貫通力は低いだろうけど、4号戦車の短砲身並くらいはあるはず。

914名無しさん:2019/06/14(金) 11:13:50 HOST:KD124215169144.ppp-bb.dion.ne.jp
イギリス大好きのHESH又はHEATの方が採用される可能性がありそう

915700:2019/06/14(金) 11:21:31 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
オードナンスQF 3inは砲身長こそ同等ですが薬莢が短く7.5cm KwK 37よりも遥かに弱装です。
QF 3in: 76.2x134R、初速:180-210m/s
KwK 37: 75x243R、 初速:385m/s
QF 3inはHE、KwK 37はAPの比較ですが、弾頭重量はKwK 37の方が少し重いぐらいです。
初速の比から推算するとQF 3inのAPはKwKの1/4のエネルギーしか持たないことになります。
貫通力も同様と考えるとお寒いことになります。

916700:2019/06/14(金) 11:32:30 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>914
ごもっともなんですが、イギリスで最初にHEAT/HESHを運用し始めた戦車砲はQF 95mm榴弾砲なんですよね。
あとは車載した砲の中では25pdrのHESHぐらい?ただし戦後ですが。
17pdrがあまりに成功したため対装甲はこれで良いとなったようです。

917名無しさん:2019/06/14(金) 16:49:05 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>901
VK2001がそのまま量産された感じでしょうか?
>>911
そういえば、ルクレール前倒しっていつ頃出てきた設定でしたっけ?

918名無しさん:2019/06/14(金) 18:17:20 HOST:KD182251191087.au-net.ne.jp
>>917
そういう話は今のところ無い。
ただまあ、戦後世界は色々と気が抜けないから前倒しになっててもおかしくはないな。

919名無しさん:2019/06/14(金) 22:47:34 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>918
そうでしたか、てっきりそういう設定があったかと勘違いしてしまいました。
911氏が言っておられたのは別の話だったのかな?

920yukikaze:2019/06/14(金) 23:06:07 HOST:8.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
拙作世界だと、基本、兵器開発で史実よりも前倒しになっているのが
ナム戦無くて、史実以上に米帝プレイが楽しめる経済力があるアメちゃんと
史実よりも軍備に予算つかえたのと未来知識のズル持つ日本。
後はまあ、タイフーンの就役が史実よりも幾分速いくらいですかねえ。

921911:2019/06/15(土) 08:19:02 HOST:KD124215169144.ppp-bb.dion.ne.jp
言葉足らずで失礼をしました
創作世界の日本なら90式の前倒しで湾岸戦争参加が定番だがルクレールにはそういう話が無いからカモになるという意味でした
あの征途でもフランスはワインと女は良いんだがと言って装輪装甲車しか無くて使えねぇと関係無い所を走らされていたフランス軍
まぁ、あのエンジンなら史実パンターのデビュー戦の様に戦場で初期不良の故障続発になりそうだが

922名無しさん:2019/06/15(土) 09:39:13 HOST:softbank126242132049.bbtec.net
湾岸戦争に参加したフランス第六軽装甲師団が余計に貧相に見えるから止めてw

923名無しさん:2019/06/15(土) 10:51:49 HOST:KD182251195005.au-net.ne.jp
まあ、フランスは湾岸戦争にはイギリス共々空母機動部隊を派遣するだろうから。尚、艦載機。

924700:2019/06/15(土) 10:56:33 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ちゃんとAMX-30B2が居たじゃないか。
あれは湾岸戦争で米海兵隊が使ったM60A1と同世代の戦車だよ。
#数は少ないし、オリジナルからのアップデートも少ないけどさ。

925名無しさん:2019/06/15(土) 10:59:45 HOST:softbank126242132049.bbtec.net
戦後夢幻会世界の湾岸戦争のフランス海軍は、まだ戦闘機にF-8クルセイダーとシュペルエタンダールだったっぽいし

926名無しさん:2019/06/15(土) 11:03:54 HOST:softbank126242132049.bbtec.net
日本海軍はF/A18積んでたから。攻撃機はA-7で、電子戦闘機がA-7改造のEA-7だっけ?

927名無しさん:2019/06/15(土) 11:37:49 HOST:KD182251105114.au-net.ne.jp
A-7派生に練習機用複座型があるから、それを電子戦仕様にしたんだったかな

928名無しさん:2019/06/15(土) 11:49:23 HOST:softbank126242132049.bbtec.net
ウィキの日本語サイトにはないけど、英語サイトではA-7LというA-7派生型の電子攻撃機として記述がある

929名無しさん:2019/06/15(土) 11:51:38 HOST:softbank126242132049.bbtec.net
EA-7Lです

930名無しさん:2019/06/15(土) 12:20:38 HOST:sp49-98-91-232.mse.spmode.ne.jp
>>925
現実だと湾岸どころか世紀末まで現役だぞ

931名無しさん:2019/06/15(土) 12:22:28 HOST:softbank126242132049.bbtec.net
米のF-14や日のF/A-18の中にF-8が混ざっていると、その、なんだ、見栄えが・・・ね?(フランス海軍に対する優しさ

932名無しさん:2019/06/15(土) 12:43:53 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
まあ、イギリス海軍もF/A-18になってるだろうしなあ。
そしてイギリス空軍からは多分TSR-2が参加。多分、最後のご奉公。

933名無しさん:2019/06/15(土) 13:52:46 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
ベトナム戦争で使った金を他に使えるならそりゃ黄金期長引くよね、予算見たけど
びっくりしたわ

934yukikaze:2019/06/15(土) 14:50:25 HOST:13.82.0.110.ap.seikyou.ne.jp
>>926
ギリギリ信濃航空団はF/A18に転換されていなかったけかなあ。
電子戦機までは間に合わんかったと思うが。
ただし、拙作世界では湾岸ではトムキャットが伝説を作っているんで、信濃航空団の活躍地味なんですよねえ・・・

>>932
TSR-2は豊臣夢幻会世界じゃなかったっけかなあ。

>>933
なので70年代のアメリカは『至高の70年代』扱いされているんですよねえ。

935名無しさん:2019/06/15(土) 15:18:03 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
>>934
ひゅうが様のSSで、枢機卿情報で保守党のマクミラン内閣退陣を阻止出来た話がありましてね?
それで保守党政権はそれからも続きTSR-2もポシャらずに済んだ次第で。

936yukikaze:2019/06/15(土) 15:40:20 HOST:13.82.0.110.ap.seikyou.ne.jp
>>935
ゴメン、後書き見逃していた。
情報ありがとうございました。

937名無しさん:2019/06/15(土) 16:11:33 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>921
ああ、なるほどそういうことですか
征途に関しては作者の大サトーがフランス嫌いっぽいから意図的にああいう扱いしているのでは?と疑ってしまうw

そういえば、戦後世界だと大体フランスは首輪をはめられた筈だけど、
どの世界でもルクレールが使われているということはナポレオンは何があっても失敗する運命なんだろうか?w

938名無しさん:2019/06/15(土) 17:56:17 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
でもまあ、イギリスの労働党政権はどれだけやらかしたんだろうなあ……

939700:2019/06/15(土) 21:28:42 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
その前に保守党政権がミサイル万能主義に染まって有人機を片端から開発中止にしてるからね。
航空機に関してはそんなに残っていなかったんじゃないかな。
判る範囲でTSR.2以外だと
- P.1154 (マッハ2級VTOL)、
- F-111K (TSR.2の代替機としてのF-111バリエーション)
ぐらいかな。

940名無しさん:2019/06/15(土) 21:42:52 HOST:p934004-ipbf325niigatani.niigata.ocn.ne.jp
>>930
ラファールよりもF/A-18のライセンス生産の方が良かったんじゃあないかな?(史実ですら)
コストがライセンス生産なのをいれても多分1/3ぐらいは削れるし

941名無しさん:2019/06/15(土) 21:53:42 HOST:KD182251195035.au-net.ne.jp
>>940
だってフランスだから。

942名無しさん:2019/06/15(土) 21:59:53 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
戦後憂鬱だとイギリス海軍のインヴィンシブル級ではなくてCVA-01級が運用されているんだっけ?

943名無しさん:2019/06/15(土) 22:01:26 HOST:softbank126159209007.bbtec.net
フランスは意地でも自国製に拘るから

944名無しさん:2019/06/15(土) 22:33:05 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
フランスの技術力もそうバカには出来ないのよ…一回航空機系列殆どつぶしかけたけど

945名無しさん:2019/06/15(土) 23:19:53 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>940
一応、史実でもエタンダールの代わりにA-4が欲しい、とかラファールの開発が上手くいってなかった時にホーネット買おう、と言う提案が海軍側から出てたけど、
国内産業を守るべきとする産業界と政府に潰されたらしい。

946名無しさん:2019/06/15(土) 23:23:29 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
というか、戦後フランスって独自路線を封じられた割には独自開発兵器多いな。なんでだろ?

947トゥ!ヘァ!:2019/06/16(日) 00:09:13 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
どのみち国内産業を守ろうとしたら独自兵器開発するしかなくなるからでは。

948名無しさん:2019/06/16(日) 00:35:07 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
戦後世界だと史実以上にドイツが粘ってる分
各産業へのダメージも史実より上だろうしねえ

949名無しさん:2019/06/16(日) 00:35:57 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
実際欧州とロシアの人口構造は本当に酷いことになってそうだ

950名無しさん:2019/06/16(日) 01:25:54 HOST:softbank126159209007.bbtec.net
マックが欧州で頑張ったようですし

951名無しさん:2019/06/16(日) 01:50:08 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
マックが頑張っても一度歪んだ人口構造はなかなか治らんからなあ
第一次でもバカスカ死んでるしよく立ち直ったもんだと思う
死人の人数が米国・日本と欧州で桁が違うからな

952名無しさん:2019/06/16(日) 02:07:49 HOST:softbank126159209007.bbtec.net
マックが頑張って戦果を拡大した=被害が増えたって事です

953名無しさん:2019/06/16(日) 10:42:11 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>947
まあ、結局そう言うことですか
>>948
下手すると、史実以上にドイツ人に恨み骨髄に徹してしまい「ボッシュと一緒に戦車開発できるか」と標準戦車計画とか元から無かった可能性もありますね。まあ、結果は変わらないでしょうが
もしかしたら、ナポレオン計画の時もそう言う意見が出て、初めからルクレールを技術不足で四苦八苦しながら開発する羽目になったりとか

954名無しさん:2019/06/16(日) 13:12:07 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
マックの頑張りで欧州が危険で危ない
なおここまでの大戦争で得られたものはなかった模様、相対的にはソ連がマシではあるけど

955加賀:2019/06/16(日) 23:03:31 HOST:softbank126094205168.bbtec.net


「やはり彼の死に場所はブーゲンヴィル島上空だったか……」
「それが山本五十六の運命かもしれませんな」
「山本……もとい田中中尉は?」
「多少気落ちしているが……恐らくは大丈夫だろう」
「後任は予定通り古賀さんか……」
「マリアナ沖は盛大にやるぞ」




 昭和18年2月、日本軍はガダルカナル島から撤退した。事前に五航戦(隼鷹 飛鷹)によりガダルカナル泊地の掃討により機雷敷設が出来なくなり駆逐艦『巻雲』の喪失が防がれた。このケ号作戦で日本軍は約一万の陸軍将兵の回収に成功する。
 また、この頃には漸くトラック基地の燃料も回復してきており戦艦等はその腹を満たす事になる。
 昭和18年3月、陸海軍はニューギニア撤退作戦を開始した。海軍も撤退作戦を支援するため南東方面艦隊と第三艦隊は山本長官指揮下の元、い号作戦が発令されガダルカナル、ポートモレスビー、オロ湾、ミルン湾に対して空襲を敢行したのであった。小沢中将の第三艦隊もガダルカナル島泊地を攻撃した事により米側が「再び師団規模のガダルカナル島上陸が有り得る」と認識して防備を強化する程だった。
 結局、い号作戦は4月15日まで行われた。戦果として駆逐艦4隻、輸送船7隻、航空機69機を喪失させたが第三艦隊は49機を喪失し再度航空隊の編成を行う事になる。また、陸軍も第七飛行師団を投入しておりニューギニア方面での制空権獲得を目指していた。この第七飛行師団に配備された隼は三型甲であり史実より早期に投入されていた。
 というのも倉崎が戦後の就職先を見据えて陸軍の方にも顔を出しており倉崎の指導により隼三型甲が早期に生産投入されたのだ。なお、この三型甲の投入により水メタノール噴射装置付の零戦42型が53型の中継ぎとして採用、史実ではなし得なかった栄最終型に航空関係の憑依者達はコッソリと涙を流すのであった。
 そして4月18日、い号作戦を終了した山本長官は前線視察のためブイン基地方面へ航空機でブーゲンヴィル島上空を飛行していたが護衛の零戦が何かを発見した。

「て、敵機だ!?」

 護衛の零戦は僅か6機で襲撃に来たのはペロパチことP-38 16機であり勝負は決まっていた。P-38は一瞬の隙を突いて一式陸攻2機を銃撃、2機のうち宇垣参謀長の陸攻は海上に着水するが山本長官機はジャングルの中へ墜落するのであった。捜索隊が長官機を発見するが山本長官の死亡が確認されるのである。

「止めれなかったのか?」
「あぁ、強い希望だったからな……」
「降任は古賀さんか……」

 山本長官の国葬は史実通りに行われ古賀大将が21日にGF司令長官に親補された。古賀長官は旗艦『武蔵』で行われた作戦会議にて『Z作戦』計画を発表した。

「マリアナ諸島で米海軍を叩き潰す」
「マーシャル諸島ではなくマリアナ諸島ですか?」
「そうだ。マリアナ諸島で米機動部隊を叩き潰して米国民の戦意を喪失させ……そこで講和とする」

 古賀長官の言葉に出席した提督達は目を見開いた。

「猛撃による講和……マリアナで破れたら恐らく次は比島だ。そこでも破れたら……沖縄が決戦となろう」

 古賀の言葉に重みはあった。

「陸さんのニューギニア撤退が終われば次はソロモン・マーシャルから撤退だ」
「大規模な撤退ですな……」
「マリアナで迎え撃つためだ」

 6月、ソロモンの戦線にとある新鋭航空隊が投入された。それは試作機をも含む戦闘機隊であった。

「ほぅ、あれが紫電か」

 ブイン基地にて251空から派遣された坂井飛曹長は新しく配備された新型戦闘機を見ていた。

「どうやら零戦の後継機のようですね」
「42型も悪くはないけどな……やはり速度が頭打ちになるからな」

 同じく派遣された西沢飛曹長、太田飛曹長ともそう話していた。

「今のところは発動機に問題があるらしいな」
「確か発動機は繊細な『誉』ですな。何でも栄を18気筒化にしたとか」
「ほぅ、なら紫電は零戦の子どもというわけか」
「違いない」

 三人はそう笑いあうのであった。なお、16日から始まったルンガ沖航空戦では残念ながら航続距離が微妙に足りないという事で不参加だったものの、ブイン基地を空襲に来たB-24やF4Uを迎撃し19機を撃墜する戦果を上げるのである。

「トラックを叩けと?」
「ジャップが大人しい今がチャンスだと言う上の命令でな」

 ハワイオアフ島の太平洋艦隊司令部にてニミッツ大将とスプルーアンス中将が会談をしていた。

「今年度中までにとの事だ」
「となるとエセックス級5隻で……?」
「まぁそうなるな」
「無茶でしょう。ギルバートやマーシャルを叩いてなら分かりますがいきなりのトラックは……」
「そう、その通りだ。私もキング長官もその方針だ。今はプレジデントを説得中だからね」

 ニミッツの言葉を聞いたスプルーアンスは安堵の息を吐いた。

「だがまぁ……今年度中に何らかのアクションを起こすのは確実だ」
「成る程」

 ニミッツの言葉にスプルーアンスは頷くのであった。

956加賀:2019/06/16(日) 23:05:39 HOST:softbank126094205168.bbtec.net
出来たので投稿します
・栄(水メタノール噴射装置付)零戦の最終型だよ、やったね
・紫電は当初から低翼だよ、やったね
・山本長官はブーゲンヴィル島上空だよ(多分後世行きだよ、やったね)

957加賀:2019/06/16(日) 23:06:23 HOST:softbank126094205168.bbtec.net
ガルパン最終章2話で知波単が輝いていたので筆が進んだ

958New:2019/06/16(日) 23:16:18 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。山本は靖国にいってもうたな・・・
零戦や紫電が比較スペック的にマシになってるけど米軍の
反攻にどれほど稼働率を維持出来るのか

959名無しさん:2019/06/16(日) 23:18:37 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
乙です、変な話だけど戦略的敗北を限定的に受け入れながら戦術的勝利を重ねて政治的勝利を狙うと言う不思議な状態
流したアメリカンボーイズの血の量が講和の鍵か

960名無しさん:2019/06/17(月) 05:34:59 HOST:sp1-75-253-28.msb.spmode.ne.jp
>>959
硫黄島で粘れば資金不足で弾薬尽きるからワンチャン狙える!

961700:2019/06/17(月) 09:38:17 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>956
零戦42型ってことは
- エンジン換装 (栄三○シリーズ)
- 20mm機銃が2号4型(ベルト給弾)
- 折畳み付きの12m幅主翼
って辺りですか。史実だと機銃の交換だけで41型になっていた機体ですね。
で、53型が
- エンジン換装 (金星)
- 20mm機銃が2号4型(ベルト給弾)
- 折畳み無しの11m幅主翼
ってあたりですか。

962名無しさん:2019/06/17(月) 10:56:09 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
>>961
いや、零戦四二は、○二だと後ろの番号はエンジン乾燥数
すなわち、二一だと、栄一二型
     三二だと栄二一型
だから、四二だと、史実五二型かと。

963名無しさん:2019/06/17(月) 11:04:25 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
>>962
あ、前の数字は機体の設計変更した数
すなわち、一一型から二一型は着艦フックや折り畳み翼などの設計変更をしたことを意味するのよ

964700:2019/06/17(月) 11:41:52 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>962-963
うん、その辺りは知ってます。
ついでに言うと昭和19年半ばまでは武装変更でも上の桁が変わります。(その後は甲乙丙)

離着陸性能の関係で艦載機は全て12m幅折畳翼の21型ベースとなりますので、
史実だと仮称で終わった41型(21型の2号銃4型搭載モデル)がありますし、
それのエンジン換装型と捉えました。
他にも史実では三○シリーズの水メタ栄を搭載した零戦は○3型ですし(53型)、
その辺り進化ツリーが大分変わってきているんだろうな。

零戦の各型の呼称は海軍が表記方法を変更しているタイミングとの兼ね合いでキチンと追い掛けると奥が深いです。
#上記41型も制式化のタイミングによっては21型甲となるはずですし、12型なんてのもありますし。

965名無しさん:2019/06/17(月) 11:48:57 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
短翼の三二型も瑞鶴で南太平洋にもでてますし
五二型もマリアナやレイテに艦上戦闘機として参加してますから
二一型ベースしか運用できないというのは早計ですよ

966加賀:2019/06/17(月) 11:56:55 HOST:om126179249097.19.openmobile.ne.jp
すいません、43型ですね。
史実53型を取り入れてるので。
金星を搭載したのが54型となります

967700:2019/06/17(月) 12:07:36 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
使えないとは言い切るつもりはありませんが、海軍の航空行政上は32型も52型も陸上基地用ですよ。
#三菱が32型に移行し、中島で21型の生産を続ける際の書類にこれは空母用ということが明記されてる。

で、開発・生産計画を決めるのは立場の人達からすれば、艦載機の開発・生産計画上は21型ベースにするでしょうねというお話。
現場は在りものを使うしかないので上の計画なんか知ったことかの状態はありえる。

968名無しさん:2019/06/17(月) 12:21:07 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
>>967
それは変な話やな
そもそも三二型を開発するきっかけが
空母運用するさいに翼端がエレベーターで邪魔になるからと
切断したのがきっかけであるから、空母運用を前提にしないとおかしい

969名無しさん:2019/06/17(月) 12:22:27 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
おそらく、三菱の雷電を以後基地用主力にする
中島の零戦を空母用に生産するってのが
間違って伝わってると思う

970700:2019/06/17(月) 13:16:11 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
そうなの?
私がこれまで読んだ記録では32型の翼幅切詰めの理由付けは
- 急降下中の空中分解事故の対策としてバランスタブを除去、
- それにより横転速度の不足が再度顕在化したため対策として翼幅切詰め
なんですが。(先程書庫を漁ったら空技廠関係者の回想が出典の模様)
ついでに翼端切詰めによる抵抗削減は20mm機銃の100発入り弾倉を使用するためのバルジの抵抗分を
相殺する程度と言うのが計画時の想定だった。

52型に関しては武装強化が主な改良目的で2号銃4型と胴体銃の13mm機銃への変更が想定されているが、
同時期に32型で横転性能が21/22型に比べて格段に向上しているという報告があり、製造工数を削減
できることもあり22型の主翼をベースに翼幅11m丸端にしたものが採用されている。(※)
同時期に21型の武装強化案として進められていたのが仮称41型で21型ベースに2号銃4型。
少なくともこの時点では中島零戦と三菱零戦は別個の機体として扱われ、生産計画としては
艦載機は中島21型、陸上機は三菱52型とされ、これは両機の後継機として生産指定された機種が
各々烈風と雷電だったことと符合する。

実際の生産は計画通りではなく、41型は仮称で終わり、雷電と烈風は迷走し、
中島は21型を止めて52型を、三菱は雷電の代わりに52型を生産している。
21型の供給が減る昭和19年以降は52型しか代替機は無いので、
艦載部隊としても52型系を使うことになる。

※22型の翼端折畳みを無くし、11型のような固定丸型にした機体が12型ではないかとされ、
 生産されていたとされる時期(22型の末期)において1割程度生産数が増えている。

971ハニワ一号:2019/06/17(月) 14:05:36 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
加賀さん乙でした。
この世界でも運命は変えられず山本長官はブーゲンヴィル島上空で死にましたか。
襲撃成功した米英など連合国の首脳部は大歓声を上げてつかの間の祝杯をあげた事でしょうな。
死んだ山本長官以上の恐るべき強敵が立ち塞がってくる事を知らずに・・・。

972名無しさん:2019/06/17(月) 16:26:19 HOST:i223-219-91-33.s42.a001.ap.plala.or.jp
乙です
米海軍と海兵隊にとっての死のロードはここからなんですよね。
マリアナの悪夢、レイテの煉獄、沖縄の地獄……。

973名無しさん:2019/06/17(月) 21:48:43 HOST:softbank060140168240.bbtec.net
>>972 戦費が更に膨れ上がってアメリカが債務不履行起こしそう

974名無しさん:2019/06/17(月) 22:42:15 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>973
それ、戦後の西側陣営そのものが死なないかな?
なんとかそう言うことが回避できても、超モンロー主義になりそうだ。

975弥次郎:2019/06/17(月) 22:45:43 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
史実でさえ戦費がかさんでいたことが問題視されていましたからねぇ
歴史が変わったことで出費と出欠をかなり強いられれば、アメリカも少しは考え始めるかなと
コンコルド効果も否定はできませんがね

976名無しさん:2019/06/17(月) 22:45:58 HOST:i210-164-165-15.s42.a038.ap.plala.or.jp
史実でも割とギリギリで1945年以内に終わらなかったら経済破綻してたらしいからな

977名無しさん:2019/06/17(月) 22:49:43 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
海が譲れば陸も譲ってで急速に連携も拡大してるしねえ
戦後に何故戦前ににこれができなかったんだ案件多すぎ問題になるけどw

978名無しさん:2019/06/17(月) 22:52:36 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
軍事偏重と暴走は置いといて、戦前の勝てなきゃ始まらないは事実でもあるんだよな
弱い大日本帝国何て全く省みられない、発言力の担保が軍事力オンリーなのを軍事以外が絶対に認めないから問題おこる部分もあるのよね

979名無しさん:2019/06/18(火) 00:08:13 HOST:softbank126147180162.bbtec.net
「弱ければ喰われる」のが当時の世界情勢ですから

980名無しさん:2019/06/18(火) 00:39:32 HOST:d-219-99-227-046.ftth.katch.ne.jp
弱いと思ったら飼い主(自国経済)にも喰いつく、に至ったのは如何ともしがたいが…… なんであんなに教育が足らんの

981トゥ!ヘァ!:2019/06/18(火) 00:49:17 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
次スレよろしく。

982攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2019/06/18(火) 04:21:00 HOST:p184096-ipngn200205okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
史実零戦は、長主翼型の21型の性能向上型として高性能の32型に全面移行するつもりでした。
(32型は、元々の予定では22型そのものだったのですが、21型で問題になった高速時の横転性能不良および翼端折りたたみ廃止による簡素化、艦上での取扱い向上を求めて短主翼型になりました)
ところが、2号零戦問題(正規状態では問題なかったのに、欲張ってすり切りまで給油した過負荷状態では45L少ない)により、中島での転換生産が中止になり、340機しか生産されませんでした。
・・・これ、最初から改正型の翼内タンク搭載+翼内増槽追加していれば、あまり問題にならなかったような気がします。

なお、短主翼化による工数削減は、あまり大きな効果はなかったとか。
それよりも降下制限速度が629→667km/hに向上したことと、最高速度と加速性能が大幅に向上(公式諸元は極初期の発動機不安定な時期のもので、実地では560km/h以上出ていたっぽい)が大きいです。

983名無しさん:2019/06/18(火) 07:53:31 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
>>982
32型で560出てるなら、32型と同速と言われた22型の541は、20Kmも速度落としてることになるな

984名無しさん:2019/06/18(火) 07:55:39 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
>>980
ガチで言えば明治元勲の所業(極端な縦割りや後継者育成失敗など)と
民主的な政治家の劣化(昭和のライオン宰相やポッポとか)が原因
元勲の方は明治維新やるためには仕方ないかと功罪あるんだが
政治家の方は正直フォローできねえんだよなぁ…

985名無しさん:2019/06/18(火) 08:05:25 HOST:sp49-98-55-28.mse.spmode.ne.jp
零戦の横転性能改善は結構重要でしたからなあ

具体的には21型や22型だと、両手を使って苦労しながらロールしたのに対し
32型や52型だと片手で楽に横転できたくらい

986700:2019/06/18(火) 09:49:20 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>短主翼化による工数削減
うろ覚えですが、32型の主翼端は21型主翼の折り畳み部を外して整形したものだとか。
内部構造は折り畳み前提のままなので強度確保等もあって工数が減らなかったのでしょうね。
折り畳みを廃止したと言われる22型末期やそもそも存在しない52型の工数削減を考えると
僅かな違いに見えますが工数としては影響が大きかったようです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板