したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その109

1ひゅうが:2019/04/20(土) 13:24:15 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。
  以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。
  元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。

前スレ その108>ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1550931428/

786名無しさん:2019/06/08(土) 23:17:01 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
生産工数といや、工数が少ない少ないとか言われてるP51は、翼に関しては
零戦並みに複雑な工数なんだよな

なにせ、枕頭鋲を打って、削って、さらにワックス掛けをしてと
層流翼の理論を生かそうと丁寧な工作してるんだよな

しかし、実際には層流理論はうまくいかず
後期になればなるほど、ワックス掛け省略、酷い時は鋲削り出ししなかったとか

787名無しさん:2019/06/08(土) 23:18:25 HOST:i218-230-254-112.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>782
ロシア共和国は極東ロシア+満州でソ連とは別の国だから最初から極東配備ですぜい

788名無しさん:2019/06/08(土) 23:29:04 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
豊臣世界の日本海軍の最期の戦艦は長門型で糸冬だったんか

789名無しさん:2019/06/08(土) 23:31:46 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>785
なるほど、国威発揚という意義をすっかり忘れていました。
というか双頭の鷲は使用続行なんですか…まあ史実でも使ってるしいいか
艦名は安直ですが、アドミラル・コルチャークとか、あるいは民族主義な面を考えるならリューリクとかですかね?どうせ、ソビエトに残った装甲巡洋艦の方は使い物にならないですし

790名無しさん:2019/06/08(土) 23:35:06 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
双頭鷲の大戦艦か、拡張性も高めで建造させられた奴だし
同型艦の中では最長年数の稼働になってそう

791名無しさん:2019/06/08(土) 23:37:11 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
艦これだとみ完成尾張時代だと小柄な少女
ロシア時代で成長してることになるのだろうか?ハーフになるならオッドアイいとかの属性も入りそう

792名無しさん:2019/06/08(土) 23:47:20 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>787
ああいや、極東まで回すって書いたのはソビエツキーソユーズの事で…って考えてみれば極東まで回航しても置く港がないな。何書いてんだ…
>>791
二次元におけるロシアはキャラ大体銀髪だから、尾張も銀髪かも、響ほど小柄なはずはないからイメージはオッドアイのアナスタシアって感じでしょうか

793yukikaze:2019/06/08(土) 23:57:59 HOST:30.82.0.110.ap.seikyou.ne.jp
>>788
一応計画だけはあったんですよねえ・・・
ロンドン軍縮条約直前には、山城型の代艦として、16インチ砲3連装2基、対応防御も15インチまでにする代わりに30ノット
高速艦とする艦とか(はい。どっからどう見てもアドミラル級対策です)とか、上記45,000t大和がバーストした後に計画した
憂鬱本編で自分が投下した同じく10万トン級で51センチ砲9門の大和とか(部内で『真・大和』と呼ばれたとかなんとか)
まあ最後のは完璧に「既存技術でどこまでできるか」の実証みたいなもんでしたが。

正直日本海軍、ロンドン軍縮条約後に、酸素魚雷と航空打撃力の向上から、個艦戦力としての戦艦に完璧に見切りつけていましたんで、
既存艦の改修はともかく、新造艦の建造には完璧にやる気なくしているんですよねえ。
実際、やろうと思えば作れた大和型をあっさりバーストしましたし。

794名無しさん:2019/06/09(日) 00:00:20 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
まあイギリスは兎に角アメリカとは蜜月だし、独ソもロクな戦艦もってないし妥当だよな
まあこれも日米蜜月みたいにイギリスがドイツについたら、大和型建造していたかも

795名無しさん:2019/06/09(日) 00:22:36 HOST:sp1-75-254-45.msb.spmode.ne.jp
793>>
16インチ砲3連装2基、対応防御も15インチまでにする代わりに30ノット高速艦とする艦
名前は天城型かな?

796yukikaze:2019/06/09(日) 01:45:42 HOST:30.82.0.110.ap.seikyou.ne.jp
>>794
そうなったら、対抗上、45,000t級の大和型を計画通り4隻作っていたかと。
まあ、それ以上に、翔鶴型あるいは大鳳型を合計8隻近く作っていそうですが。

>>795
金剛型か天城型か、あるいは史実の筑波型及び鞍馬型の名前を使うか。
そこら辺は好き好きでしょうかねえ。

797名無しさん:2019/06/09(日) 01:57:59 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>792
KGBが話は聞かせてもらったするんですかね

798名無しさん:2019/06/09(日) 01:58:40 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
戦艦で最高齢クラスまで残るならロリババアもありか?

799加賀:2019/06/09(日) 02:03:11 HOST:p2376131-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
「油……無いですね」
「機動部隊と巡洋艦以下しか使用出来んがソロモン方面は動かないからな」
「ですが、ルンガ沖夜戦でフレッチャーを捕獲したのは御の字ですね。解析中ですか?」
「あぁ、奴さんら射撃装置に仰天してるよ」
「……ところで山本長官の視察の件はどうにかなりませんか?」
「……本人の強い希望なんだよ」



 12月上旬、橋本らは内地で久しぶりに会合をしていた。話の内容は主に船団護衛やルンガ沖で捕獲した艦艇の話だった。

「船団護衛はどうなっていますか?」
「六隻の海防艦を引き入れたからな。何とか遣り繰りはしているがトラックに油が来るのはまだ少し先だな」

 橋本の言葉に古賀中将はそう答える。

「ケ号作戦には間に合いますか?」
「十分に間に合う。手間取ってるのは役所仕事のせいだよ」

 7月に新設されたばかりの海上護衛隊は阿部大佐を筆頭の協力者により史実とは異なっていた。二個護衛隊は存在するが軽巡4、旧式駆逐艦12、海防艦6、水雷艇4、哨戒艇4が現在の在籍である。護衛方式も阿部大佐らの奮闘により大船団主義を採用され内地〜南方間をひっきりなしに航行している。
 対潜兵器も一式水中聴音器(史実三式)と一式爆雷(史実三式)が配備された事で対潜活動も向上、牧羊犬は牧羊犬らしく近寄ってくる狼を追い払う事に成功していた。また、船舶も第一次戦時標準船が着々と就役して内地と南方を行ったり来たりする日々を送る事になっていた。

「今の備蓄は?」
「……内地の備蓄は残り20万だ」

 橋本の言葉に古賀は顔をしかめ面をしながらそう答えた。

「やはり南太平洋と第三次ソロモンが響いてますな」
「だが陸さんとの交渉で南方の油も分けて貰えるようになっている。タンカーの配分は六対四になったがな」
「以前は五分五分では?」
「ソロモン作戦とニューギニア撤退に力を貸すからな」

 なお、譲歩した事に艦隊決戦派の佐官達は反対をしたりするが第三次ソロモン海戦で負傷して軍令部へ異動した栗田に睨まれて左遷されたりしている。

「それで内地に回航した『フレッチャー』の解析はどのような具合で?」
「艦本が発狂してるよ。特に射撃装置とかな」

 第三次ソロモン海戦後、日本軍は機関故障でサボ島沖で洋上停止していた駆逐艦『フレッチャー』を回収、内地に回航され調査により射撃装置の性能を思う存分叩きのめされたのである。

「成る程。ところで三艦隊は?」
「小沢さんの元で何とか錬成しとるよ」

 南太平洋海戦後、ミッドウェーの復讐を果たした南雲は一旦横須賀付となって降りた。後任は開戦前から機動部隊の運用を提唱していた小沢中将である。小沢本人は憑依者は憑依してないが阿部や五藤達の行動の意味を理解しており出来る限りの支援も行っていた。
 なお、本人曰く「機動部隊は経験がある山口君とかにして儂は南遣で良いがな」と漏らしていたりする。

「三艦隊は錬成地を呉から舞鶴に移動している。漸く『翔鶴』等が復帰したからな」

 第二次ソロモン海戦で損傷していた『翔鶴』等が改装修理が完了し対空電探や対空機銃の増設が成されていた。

「それに『翔鶴』には南方で捕獲したボフォースを載せている。弾は『フレッチャー』から拝借している」
「拝借というより強奪ですね」

 『翔鶴』には対空砲火の増強として陸軍が南方作戦で捕獲したボフォース40ミリ機銃を連装で25ミリ三連装の場所を退かして搭載、少々ごたついたので復帰が遅れたのもこれが原因だったりする。なお、『翔鶴』は連装を4基搭載し陸海軍はこの40ミリを共同開発生産(コピーとも言う)する事で合意して作業に取りかかっていたのである。

800加賀:2019/06/09(日) 02:04:41 HOST:p2376131-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
夜中ですが投稿します
本来は2100くらいに投稿予定だったのですが飲み会で潰れて投稿予定を過ぎてしまい、しかも投稿予定だった話も間違って消してしまったので慌てて書いたので予定したのより少ないです。ほんとに申し訳ありません

801名無しさん:2019/06/09(日) 02:36:57 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
加賀氏乙です。
フレッチャー鹵獲の影響がどう出るか楽しみです。
というか、何気にボフォースコピーに成功してるのか…

>>797
まあ、たしかにネタとしてKGB云々は言われそうではある。
外見についてはFGOかデレステか好きな方のアナスタシアでイメージしてください。

802リラックス:2019/06/09(日) 03:01:03 HOST:210-170-19-7.east.fdn.vectant.ne.jp
乙です。40ミリ、う、頭が……というのはともかくとして、山本長官の死亡フラグは多分折れないなこりゃ……

803名無しさん:2019/06/09(日) 04:51:09 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
ボフォースは南方作戦で大量に鹵獲してるんじゃ?
弾の在庫も含めて

804名無しさん:2019/06/09(日) 07:49:16 HOST:i223-216-54-99.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>803
戦争序盤に鹵獲できてても史実だと実用に足るコピー品ができたのが終戦間際で
ほとんど生産できなかったからこのあたりから使えるようになるのは大きいよ

805名無しさん:2019/06/09(日) 07:54:13 HOST:KD182251110217.au-net.ne.jp
それに大量とはいえ、鹵獲品は有限だからねぇ
代用弾を作れる、保守部品を作れるようになるってだけでも差がある

806加賀:2019/06/09(日) 08:40:49 HOST:p2376131-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
『翔鶴』に搭載しているのは南方作戦で捕獲した物です。
40ミリ搭載したい

でも陸海で共同開発しても時間掛かるよね

せや、南方作戦で捕獲したのを再搭載したろ。弾を優先して生産や

それでこうなりました

807ハニワ一号:2019/06/09(日) 08:51:57 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
乙です。
ボフォースなどの搭載によって翔鶴の対空能力が強化されましたな。
そしてこの世界での山本長官の運命はどうなる事やら。

808New:2019/06/09(日) 09:49:08 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。フレッチャーの鹵獲で技術のパk・・・流用と米艦艇の設計を
参考に出来れば良いが

809名無しさん:2019/06/09(日) 10:06:24 HOST:KD124215169144.ppp-bb.dion.ne.jp
>設計思想
譲治先生の作品で排水ポンプへの配管と他の配管も共通化していたのを適切サイズでなく無駄な設計と兵站を理解していない日本というのがあった

史実40ミリは威力増大の為に薬莢を拡大したと聞いた事がある>実用化も遅れる筈である

フレッチャーから日本の暗号を解読していた証拠が見つかれば五十六死亡フラグを潰せるのに

810700:2019/06/09(日) 11:24:37 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ボフォース40mmは機関砲自体の性能はもちろんだけど、砲身水冷化による発射速度の向上や安定化、動力化された連装/4連装砲架あっての史実の対空能力ですからね。
FCSをどうするかという問題もありますし、陸上用空冷単装の鹵獲品を載せただけでは弾は届くけど当たらないになる可能性が大きいですね。

811ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/09(日) 11:35:21 HOST:sp1-72-8-249.msc.spmode.ne.jp
夢幻の軍艦大和だと、米軍の砲弾を囮に撃たせたり、破片を集めたり等、あらゆる手段で集めてVT信管を研究して妨害電波発生装置を開発したっけ。
フレッチャーから見つかったら、めっけもんかな?

そうでなくても、レーダーの周波数が分かるから、それに合ったチャフを作れるだろうし。

812名無しさん:2019/06/09(日) 12:00:23 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>810
ヴィッカースQF 2ポンド砲「つまりはわが宿命のライバルであるな」

813194:2019/06/09(日) 12:20:36 HOST:ai126198053104.60.access-internet.ne.jp
>>812
お前は座ってろ

814名無しさん:2019/06/09(日) 13:22:58 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
さすがに、ボフォース機関砲に、ヴィッカース弾を流用するという愚はやりませんでしたか。
史実だとM2機関銃を基にしながらも、陸海で弾薬が違うのは、今まで生産してた
ホチキス13,2ミリやブレダ12,7ミリのを流用してたから

815名無しさん:2019/06/09(日) 22:23:49 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
史実でもボフォース生産しようとしたけど、工程が複雑で結構苦労したらしいね

816yukikaze:2019/06/09(日) 22:25:35 HOST:224.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>814
これ理解していないで「M2機関銃素直にコピーできなかった日本軍は
セクショナリズムが酷くて且つ夜郎自大が酷いクソ組織」とわめいて
いた某現代戦仮想戦記作家がいてなあ・・・(遠い眼)
この改変も「素直にコピーするのがプライドに触ったんでわざと改変した」らしい。

で・・・>>814氏のように説明したら「じゃあなんで開戦前に機関銃統一できて
いなかったんだ」と問われたんで「開戦前に12.7mmクラスの機銃を海軍側が必要
としておらず、陸軍のに統一しても、海軍側に供給できるかの生産ができたか不
透明。そもそも7.7mmクラスでも陸軍は弾薬統一できなくて混乱しとるんだが」と
具体例挙げて説明しても、上記の認識で終わっていたしなあ。

817名無しさん:2019/06/09(日) 22:31:32 HOST:sp49-98-73-203.mse.spmode.ne.jp
>>816
アメリカもMG42をコピーする際に
自国のスプリングフィールド弾を使用できるように変えてるんだよなあ
自国で生産してる弾を流用するほうが結果的に安上がりなんだよな

818名無しさん:2019/06/09(日) 22:32:58 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
こう見るとイギリス海軍ってすごいよね…両用砲も機銃も口径バラバラという

819700:2019/06/09(日) 22:56:23 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>817
どうせ図面起こすんだし、銃本体の図面だけで済む所を弾薬まで起こす手間を考えるとね。

>>818
同一口径でも違う弾薬ってのまであるし。

820名無しさん:2019/06/10(月) 00:59:09 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
豊臣世界だと慶喜はど無能扱いだけどそこまで無能なのかな?最近はタフネゴシエーターって評価もあるし、大政奉還を無血で行えたのは彼あってのことだし

821名無しさん:2019/06/10(月) 01:05:56 HOST:p2939235-ipngn201004osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
有能・無能を問えば有能、ただし無責任が豊臣世界での最終的な評価だったかな

822名無しさん:2019/06/10(月) 05:58:29 HOST:KD182251198184.au-net.ne.jp
>>820
そもそも無能扱いなんて微塵もされてませんが?
百才あれど一誠無し、無責任というのがあの御仁の全てだろうね。

823名無しさん:2019/06/10(月) 11:02:33 HOST:220212249034.cidr.jtidc.jp
>>818
陸軍だって負けちゃいない。
17ポンド(77mm)と3インチ(76mm)と75mmが混在してるんだからwww

どうやって弾薬管理してたんだろう?

824名無しさん:2019/06/10(月) 11:09:46 HOST:sp49-106-217-130.msf.spmode.ne.jp
>>823
色を塗って判別してたはず。
弾頭に

825名無しさん:2019/06/10(月) 11:47:29 HOST:FL1-122-132-198-56.tky.mesh.ad.jp
>>822
史実でも無責任で腰座ってなかったヘタレだしな、慶喜公
まぁ、最後にやることやったんでそこまでは貶せん

826名無しさん:2019/06/10(月) 13:55:18 HOST:KD182251103126.au-net.ne.jp
>>823
おい待てィ!(江戸っ子)
17ポンドは76.2mm(=3inch)で
17ポンド弱装仕様が77mmHV(実口径76.2mm=3inch)だゾ

827700:2019/06/10(月) 14:33:39 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>826
こいつら全部弾薬違うんだよね。
QF 3in榴弾砲も含めて口径76.2mmの3種類の砲にそれぞれの弾薬、さらに各砲に榴弾やら徹甲弾やら諸々の特殊弾。
以上は戦車砲の話で、対空砲にも3inがあり、一部は対戦車自走砲化されてるという混乱振り。

75mm榴弾砲も砲自体は戦車砲2種類と野砲1種類あるけど戦車砲は弾薬は共通だから3inクラスほど混乱してない。

なお連合軍全体で見ると、米軍の75mm無反動砲、3in戦車砲が追加になる。

828名無しさん:2019/06/10(月) 14:41:11 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
相変わらず国力の暴力で不合理を合理にしてどうにかしてるな…

829トゥ!ヘァ!:2019/06/10(月) 16:35:12 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
ああ、もう(口径が)滅茶苦茶だよ!(史実並感)

830名無しさん:2019/06/10(月) 17:30:27 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
正直グダグダだったからな


アカン! 6ポンド戦車砲(57mm砲)の榴弾が弱かった! 強力なアメリカの75mm戦車砲の榴弾流用出来るように6ポンド砲を拡大するで! →75mm砲
 対ソフトターゲット掃討能力は十分になったけど、でも肝心な対戦車能力が足りんやないか!
  コイツ等は近接支援用マチルダⅡの主砲を務めたオードナンスQF3インチ榴弾砲とは別物やから混同しちゃアカンで! →OQF3インチ榴弾砲
よっしゃ! 本命の17ポンド砲出来たで! →17ポンド砲
 でも既存戦車のターレットリング小さ過ぎて乗らへんやないか!
しょうがないから薬莢小さいのに変えてみたで! →77mmHV
 実は薬莢の流用元である3インチ高射角砲も戦車砲に流用しようとした経歴があるんやで →チャーチルガンキャリアー

といった感じの経緯を辿った結果だからな
最初から17ポンド砲が存在しててこれ前提に戦車開発してれば一種類で済んだんだ……

831名無しさん:2019/06/10(月) 17:37:40 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
なまじ火砲を何種類も開発生産出来てしまう能力が災いした?

832名無しさん:2019/06/10(月) 17:44:46 HOST:sp49-106-217-130.msf.spmode.ne.jp
戦間期の軍事予算削減とかダンケルクによる
重装備喪失から、大量に揃える必要性から
こんなに混乱してしまったわけで。

833名無しさん:2019/06/10(月) 17:57:34 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
おかげでドアノッカー化してた事を承知の上で数合わせのために2ポンド砲の生産すら止められない始末だったのよね

834名無しさん:2019/06/10(月) 18:08:54 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
確か榴弾撃てなかったよね2ポンド砲って……

835名無しさん:2019/06/10(月) 18:19:32 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
い、一応あるから(目逸らし)
 ※開発が1943年 = どう考えても遅過ぎる
  しかもこの砲はそもそも口径40mmと小さく、手榴弾と大差無い炸薬しか入らなかった
   25ポンド榴弾砲の援護を受ける方が確実だった模様

836名無しさん:2019/06/10(月) 18:35:02 HOST:dhcp70149.orihime.ne.jp
ボフォースの40mm機関砲でも増産した方が遥かにマシだと思うんだけど……>2ポンド砲

837名無しさん:2019/06/10(月) 18:39:33 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
戦車砲や対戦車砲として使う場合、ボフォースは重過ぎてな……

威力が微妙なのはその通りだが、それを加味してなお軽量小型だったのは大きい
最悪人力でも動かせるしね

838トゥ!ヘァ!:2019/06/10(月) 18:47:50 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
>>手榴弾と大差無い炸薬しか入らなかった

これマ? ホームガードに配備された黒色火薬兵器とそう威力変わらんやんけ!

839名無しさん:2019/06/10(月) 19:14:48 HOST:softbank126224181042.bbtec.net
まったく対人戦闘能力がないのと幾らかでもあるのとでは天と地ほど違うから

840835:2019/06/10(月) 19:32:58 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
ん?
日本語訳間違ったかな?
【The shells had been designed, but were not introduced because it was felt that the small amount of explosive contained in such a small shell (which weighed about the same as the popular Mills bomb hand grenade) would be ineffective. 】
だそうなのだが、これは手榴弾なみの炸薬しか入らなかった、じゃなくて、手榴弾の重さ並みの炸薬しか入らなかった、という意味の方か?

841700:2019/06/10(月) 19:34:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>835
開発はされた。
量産はされていない。
当然配備もされていない。

842700:2019/06/10(月) 19:38:47 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>840
英文は2pdrの弾がミルズ手榴弾並みの重さしかないって言ってますね。
ちなみにミルズ手榴弾は765g (1lb12oz)、開発された2pdr榴弾は0.86kg(1.9lb)。
発射時に掛かる加速を考慮すると外殻は手榴弾より頑丈に作る必要があるでしょうから炸薬量は手榴弾よりも少ない可能性も。

843700:2019/06/10(月) 19:41:40 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
第一行目編集中に送ってしまいました。
英文は「2pdrの弾がミルズ手榴弾並みの重さしかなく、そのような小さな弾頭に入れられる炸薬では効果が無い」って言ってますね。

844835:2019/06/10(月) 19:54:01 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
oh...
自分のメモ書き直さねば 誤訳でしたorz

845名無しさん:2019/06/10(月) 19:57:35 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
大体どこの国も規格統一は苦労していたからなぁ、アメリカもブローニング信仰のせいで重装甲相手には苦戦するわ
おまけに採用したイスパノはゴミだったし

846700:2019/06/10(月) 20:06:25 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
参考までに2pdrとほぼ同じ弾頭重量の榴弾を発射するM3 37mm砲(ステュアート軽戦車などで使用)の場合、炸薬はTNT 39g。
ミルズ手榴弾はモデルチェンジを繰り返しているのと炸薬の種類も変わっているので直接比較できるか不明ですが71gという例を見つけました。

847835:2019/06/10(月) 20:24:32 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
>>846
増えるどころか減ってますな
こりゃ使えないと判断するのも致し方無いような

でも、現代の40mm大型グレネードランチャーが使う40*53mm弾の装薬量は38gだからそれと同等の量は入っているんですよね
因みに歩兵携行用の40*46mm弾だと32g
現代の兵器の数値と見比べると、敵歩兵掃討するだけならそれでも十分な数字に見えてくるんですよね

848トゥ!ヘァ!:2019/06/10(月) 21:23:48 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
歩兵用のグレネードランチャーと同じくらいの量は入っているのですね。

849yukikaze:2019/06/10(月) 21:39:03 HOST:218.228.242.49.ap.seikyou.ne.jp
>>820
有能無能で言えば有能の部類ですよ。豊臣夢幻会世界の慶喜さんは。
少なくともあの地雷原がびっしり詰まっている幕末の政界を、何だかんだ言ってゴール直前まで地位を保ったまま走っていますし。
並みの人間だったら、親父の斉昭のやらかしで、間違いなく政治的に失脚(ちなみに慶喜の代わりに政治的に死んだのが兄貴)
していますし。

ただし、作中でも何度か言及されとりますが、慶喜の欠点が「自分の利益を得ることと責任回避に才能を全振りしたお蔭で
時間が立てばたつほどヘイトが積もり積もってしまった」ことで、半ば自業自得でゴール直前で盛大な爆死を遂げています。
まあ史実でも、普通にやっていれば西国雄藩と協調結べたはずなのに、自分が主導権握ることを重視しまくって、西国雄藩を
ガチギレさせ、最後は幕府を潰してしまいましたしねえ。

850名無しさん:2019/06/10(月) 21:45:05 HOST:softbank126224146195.bbtec.net
「音速で飛んでくる手りゅう弾」と考えれば、恐ろしいのにねw

851名無しさん:2019/06/10(月) 21:49:44 HOST:softbank126224146195.bbtec.net
自分が中心でいなければ気が済まんのか、親父の斉昭のように

852モントゴメリー:2019/06/10(月) 22:06:36 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
ちなみに、日本陸軍歩兵の最大の友、「89式重擲弾筒」は
約150gのTNTを放ってきます(89式榴弾の場合)

853トゥ!ヘァ!:2019/06/10(月) 22:09:19 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
そら名前に「重」が付きますわw

854名無しさん:2019/06/10(月) 22:17:05 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
そして、発射装置が壊れたからって、手投げで投げた重症船坂

855名無しさん:2019/06/10(月) 22:19:24 HOST:i118-17-251-40.s42.a038.ap.plala.or.jp
それでいて他国の同威力の迫撃砲と比べて重量半分以下というお手軽さ

856名無しさん:2019/06/10(月) 22:23:19 HOST:softbank126224146195.bbtec.net
その鹵獲した重擲弾筒を使おうとして大腿部骨折するアメ公多数w

857弥次郎:2019/06/10(月) 22:24:32 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
仇名はニーモーターになったとさ

858700:2019/06/10(月) 22:25:24 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>847
WW2当時の37mm-40mmクラスの対戦車砲/戦車砲の砲弾としてはまあ普通の値ではないかと思われます。
しかし英軍が2pdrに榴弾を導入しようと考えた時点での比較対象がM3/M4の75mm戦車砲なので、比べるべくも無いかと。
75mm戦車砲と同じ砲弾を使用するパック・ハウザーの榴弾の情報ですが炸薬はTNT503g乃至676gだそうです。
最初から榴弾も開発してれば採用されたんでしょうけど、比較対象として10倍以上の破壊力を持つものが出回っているときに採用はされないですよね。

>>850
それを撃ち込むのに数十トンの戦車が必要になる時点で求められるのは手榴弾ではないですから。

859名無しさん:2019/06/10(月) 22:29:35 HOST:softbank126224146195.bbtec.net
>>858
間接的に日本の戦車ディスってるで(英軍と逆ベクトルで57ミリ戦車砲での対戦車戦闘を考慮していなかった。当時のドクトリン的にそれは対戦車砲の仕事)

860名無しさん:2019/06/10(月) 22:30:07 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
>>858
2ポンド砲後継に57ミリの6ポンド砲開発してるが
ダンケルクの影響で2ポンド砲生産優先したからねえ

しかし……英国面なのは、6ポンド砲でも最初は榴弾なし

861700:2019/06/10(月) 22:40:05 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>859
その観点で日米陸軍の戦車運用ドクトリンは似てるんですよね。
戦車は歩兵の相手をするもので、戦車の相手は対戦車砲。
米陸軍は対戦車砲に「高機動の」という日本陸軍が望んでも実現できない条件を付けて実現しましたけど。

862名無しさん:2019/06/10(月) 22:57:06 HOST:i118-17-251-209.s42.a038.ap.plala.or.jp
整地された路上限定とはいえ80km/h出せる対戦車自走砲とか造ってるからなぁ

863トゥ!ヘァ!:2019/06/10(月) 23:01:42 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
金持ちはいいなあ

864ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/10(月) 23:21:36 HOST:dw49-106-192-150.m-zone.jp
>>857
その渾名が骨折の原因なんだが。

865名無しさん:2019/06/10(月) 23:28:20 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
>>864
しょうがないじゃないか
構えると、太ももがピッタリなんだから

お陰で向こうの鹵獲兵器操作マニュアルに足に乗せて撃ってはいけないみたいな事書かれるハメになったんだっけか

866名無しさん:2019/06/10(月) 23:38:23 HOST:121-80-240-108f1.hyg1.eonet.ne.jp
中国のコピー品(民国二七年式擲弾筒)が形状変更してたのは同じ事やらかした反省だろうなぁ。

867トゥ!ヘァ!:2019/06/10(月) 23:38:26 HOST:FL1-122-131-248-133.kng.mesh.ad.jp
せやせや>>マニュアル

wikiでは少なくとも1944年後期に書かれたマニュアルではそう書かれていたとのことです。

868やってられない名無しさん:2019/06/10(月) 23:53:01 HOST:210-194-52-243.rev.home.ne.jp
>>849
有能なのは確かだがその有能さを活かしきれてないので、史実以上に地雷を踏みまくったのが豊臣世界の慶喜ということですか、回答ありがとうございます

869名無しさん:2019/06/11(火) 10:47:38 HOST:p124181-ipngn200801kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>854
アメリカにもプライベートライアンみたいに60mm迫撃砲弾を投げて勲章もらったやつが居た

870ham ◆sneo5SWWRw:2019/06/11(火) 16:53:27 HOST:sp1-72-9-58.msc.spmode.ne.jp
>>869
コマンドー・ケリーですな。

871名無しさん:2019/06/11(火) 21:30:51 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
ところで、97式重機関銃って板版で弾薬補給してますやん
硫黄島の映画ではベルト状みたいな感じでやってるけど
これって可能なん?

ttps://youtu.be/O1OXrYhI0iM?t=282

872名無しさん:2019/06/11(火) 21:41:38 HOST:softbank126224103112.bbtec.net
92式だよね?

873名無しさん:2019/06/11(火) 21:45:16 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
92式だった・・・・・おいは恥ずかしか!!(切腹はしないのですったこらー)

874名無しさん:2019/06/11(火) 21:54:37 HOST:softbank126224103112.bbtec.net
38年式重機関銃の海軍型の試作品に布弾帯型があったらしいけど、違うやろうな

875New:2019/06/11(火) 22:58:57 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
一応保弾板は繋げること自体は可能ですね

876モントゴメリー:2019/06/12(水) 20:23:19 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
第二次世界大戦初期イギリス戦車の主砲に榴弾が無い理由ですが、英国面とかそういうものではなく
「イギリスが世界初の戦車運用国だったから」なのです。

もっと具体的に言うと「第一次世界大戦の戦訓」からこうなりました。
(塹壕に隠れている)歩兵を掃討するには大砲装備のオス型より機銃装備のメス型の方が有効でした。
ではすべての(菱型)戦車をメス型にしようか、と考えた矢先「皇帝の戦い」攻勢で史上初の戦車戦が発生します。
この時メス型の機銃ではA7Vを撃破する事は出来ず、一両だけいたオス型により辛うじて撃破できたのです。

以上の出来事から、イギリス陸軍は以下のような戦訓を導き出します。
①歩兵に対しては大砲より機銃の方が効果的
②しかし、敵戦車と遭遇した場合大砲が無いと対抗できない
これに対して彼らが出した回答が
『一両の戦車に機銃と大砲両方積んで対歩兵・対戦車火力を両立させる』でした。

つまり、歩兵の相手は機銃がするので、大砲は対戦車の事だけ考えればいいという結論です。
こういう事ですので、イギリス陸軍からしたら
イギリス陸軍「榴弾?歩兵の対するのは機銃の役目だし、そもそも機銃の方が効率良いじゃん。
       なんでそんな『助長的』で『非効率』なもの用意しなければならんのよ?」
となるのです。

877名無しさん:2019/06/12(水) 20:42:55 HOST:d-219-99-227-046.ftth.katch.ne.jp
WW1でも普通の大砲で倒されたことあったのに、そっちは戦訓にならなかったのか……

878名無しさん:2019/06/12(水) 20:51:37 HOST:FL1-119-239-242-220.tym.mesh.ad.jp
当時普通というカテゴリではなかった戦車では機銃が有効だった。
なので普通に考えたら大砲でガンガン榴弾撃ったら更に効率的という考えには普通じゃないものが対象なのでいたらなかった。

879名無しさん:2019/06/12(水) 21:14:51 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
ところで、第一次世界大戦で砲弾で思い出したが
世界史の授業で学んだ教科書にこの写真があったが
この砲弾の種類って何かわかる?あと、上がカギ穴でとんがってないのは
戦場で取り外して信管をとりつけるからか?

ttps://matome.naver.jp/odai/2138927190654325801/2138938520887094903

880700:2019/06/12(水) 21:18:37 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
戦車はまず塹壕線突破兵器ですからね。
ひし形戦車の側面スポンソンも何列も平行している塹壕線の間を塹壕線と並行して走りつつ、両側を攻撃するという考え方ですし。
そういった近距離で塹壕線の中に篭った歩兵とやりあうのであれば機関銃の方が榴弾より有効なのはまあ順当。
で、砲を搭載したオス型戦車は手前の塹壕線をメス型に任せて塹壕線の一番奥まで突っ込んでから併走するのが役目。
一応後方からの攻撃に対する対応を考慮しています。

なお、モントゴメリーさんご指摘の世界最初の戦車戦においてマークIVオス戦車は榴弾しか積んでなかったので装甲を貫通できませんでしたが、
乗員が誘爆を恐れて車両を放棄しました、その後車両に戻って自陣に帰還しています。

881700:2019/06/12(水) 21:33:26 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>879
先端の形状は仰るとおり、運搬用のフックで、ネジになっており、発射前に外して信管と置き換えます。
現代の砲弾でも同様にフックをつけることがあります。
リンク先の映像は203mm榴弾砲の模擬弾:
ttps://images.app.goo.gl/njGSaGqeVHFUkjqQA

砲弾の種類はさて?
一緒に映っている女性との対比から多分6-8inクラスではないかと思いますが、あの当時の砲弾は皆似たような形状ですので。

882名無しさん:2019/06/12(水) 21:36:32 HOST:d-219-99-227-046.ftth.katch.ne.jp
>>879
WW1時代でこのサイズなら臼砲かなぁ…? 砲が未発達な時代だし、人がいない似たような画像を見たことがある。
でも艦砲かもしれない。

信管のは時代でよほど使い方が変わってない限り出荷時には付いてないと思う。

883名無しさん:2019/06/12(水) 21:36:43 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
>>879
真ん中の列を含む左側が基本的にBL 60ポンド榴弾砲用の榴弾
炸薬は刻印からおそらくアマトール80/20
真ん中の列から右側がBL 6インチ30cwt榴弾砲用の榴弾
こっちの炸薬はおそらくピクリン酸
上がフックになっているのは工場内等での輸送のため。そこに引っ掛けてクレーンで運ぶ

884名無しさん:2019/06/12(水) 21:40:18 HOST:opt-101-1-157-89.client.pikara.ne.jp
サンクス。

分かる人にはわかるんですね。
しかし、6インチということは15センチだがえらく小さく感じるのは気のせい?

885モントゴメリー:2019/06/12(水) 21:44:51 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>877
「野砲の直接照準で戦車を撃破されたことあるのに、そっちの対策はないのか?」という主旨でいいですか?
そっちの対策もしてありますよ。

つ「マチルダⅡ」
こいつのそもそものコンセプトが「野砲の直撃に耐えられる中戦車クラスの戦車」ですんで。
装甲で耐えつつ、機銃が届く距離まで近づき射撃orそのまま蹂躙するというのが対策です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板