したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸 クロススレ その61

1トゥ!ヘァ!:2019/04/17(水) 23:19:44 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

224ナイ神父Mk-2:2019/04/20(土) 23:18:11 HOST:sp1-75-196-252.msb.spmode.ne.jp
この日召世界だとそもそも魔帝がラスボスに成るかも怪しいですから、どうなるかですかね?

225トゥ!ヘァ!:2019/04/20(土) 23:24:51 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
テコ入れはしましたが、それでも大陸世界のCE連合が小規模な艦隊を派遣すればそれだけで終わる程度の戦力ですしなぁ。

226ナイ神父Mk-2:2019/04/20(土) 23:27:50 HOST:sp1-75-196-252.msb.spmode.ne.jp
下手すると魔帝を生贄に捧げて何か召喚ですかね?
転移魔法又使おうとして失敗かアインストの如く開いた道逆侵攻してくる形で・・・

227657:2019/04/20(土) 23:30:03 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
問題は何が来るかですよね。見ろガチャがまた星5を出したぞ。

228トゥ!ヘァ!:2019/04/20(土) 23:31:40 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
確定星5福袋かな? 闇ガチャなところもそっくり…

229名無しさん:2019/04/20(土) 23:32:49 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
魔帝が未来に逃げたと言い伝えられてるけど、実は全くの嘘っぱちで
真の敵に滅ぼされたとかの方が良いかも

230657:2019/04/20(土) 23:33:54 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
いや、魔帝はいたほうがいいラスボス前の噛ませ的な意味で。

231名無しさん:2019/04/20(土) 23:36:59 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
魔帝が神を倒すために呼ぼうとした存在がラスボスか・・・

232ナイ神父Mk-2:2019/04/20(土) 23:37:48 HOST:sp1-75-196-252.msb.spmode.ne.jp
>>228
どいつもこいつ皆通常軸の空間転移で無く時空間転移行いますからねぇ・・・
周辺一帯星5確定ガチャを連続で回し続けて居るような物です。

233弥次郎:2019/04/20(土) 23:39:45 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
もー、なんでどいつもこいつも事態の収拾できないくせに星5確定ガチャ回して遊ぶかなー(白目

234657:2019/04/20(土) 23:40:34 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
ダークブレインとか超極大次元災害そのものですしね。
リリなのの管理局君は仮にいた場合ロストロギアもまずいけどこういった侵略者を認識してなさそう・・・。

235トゥ!ヘァ!:2019/04/20(土) 23:42:42 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
星(がなくなるレベルの)五(段階評価で一番ヤバい奴が)確定ガチャ。

236名無しさん:2019/04/20(土) 23:44:10 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
ラヴォスでも埋めときます?

237657:2019/04/20(土) 23:44:37 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分星がなくなるのが星4ですね。星5は単一惑星だけでなくその周囲の宙域と世界そのものがなくなるレベルです。

238ナイ神父Mk-2:2019/04/20(土) 23:44:51 HOST:sp1-75-196-252.msb.spmode.ne.jp
>>235
・・・残念ながら惑星一つや銀河一つ位なら軽い被害なんですよねぇ

239トゥ!ヘァ!:2019/04/20(土) 23:45:39 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ダークブレインとかアインストは平気で銀河一つくらい滅ぼせますものね…

240弥次郎:2019/04/20(土) 23:45:47 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
>>238
最終形態までがすっごく面倒な上に単純だけどすっごい腹が立つ初見殺しをしてくる奴はNGで…

241名無しさん:2019/04/20(土) 23:46:00 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
核戦争で地球が滅びるレベルの人類でも星1と言うSRW基準ガチャですぞ

242弥次郎:2019/04/20(土) 23:47:46 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
しまった、>>240>>236宛でした。本当に申し訳ない(メタルマン並感

243トゥ!ヘァ!:2019/04/20(土) 23:52:09 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
核分裂ミサイルは戦略兵器カテゴリの中では一番最初の装備ですからな(ステラリス並感)

244ナイ神父Mk-2:2019/04/20(土) 23:58:26 HOST:sp1-75-196-252.msb.spmode.ne.jp
まあ、今回は連合単体で対象ですから星4位でも良い訳ですけどね・・・

245657:2019/04/21(日) 00:15:34 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
所謂単体スパロボに多いラスボスという感じですな・・・(それでも大体やばいんですが)
そういうラスボスだと単体で万単位の敵を相手取れるスペックを持つ機体に乗ってることが多いですね。

246トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 00:17:23 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
一騎当千が取りあえず必須スキルですからな…

247弥次郎:2019/04/21(日) 00:24:09 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
とりあえず生で、の感覚で求められる一騎当千の技量(白目
でもそれが無いと地球守れないからね、是非もないよね

248657:2019/04/21(日) 00:24:20 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
最近だとスパロボTの汚いマクシミリアン・テルミドールことダイマ・ゴードウィンが搭乗したダイガイアン1号とかですな。
全長300mの機体でクォークドライブという外宇宙製の超高出力動力炉20基、さらにGストーンとDG細胞の技術まで投入しているという化物でしたな。
こいつこんな超級クラスの特機に乗ってるくせにその前のZマスター、インベーダー、宇宙怪獣との戦闘に出なかったんですよ・・・。

249トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 00:25:19 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
あと世界の外宇宙勢力凄いですからね。

なんせ宇宙怪獣やインベーダーやゾンダーが蔓延る宇宙でも元気に戦争したり、PMC稼業したりしてますし。

250名無しさん:2019/04/21(日) 00:27:19 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
とりあえず現代レベルの地球なら歯が立たずに
廃墟にしてしまう程度の単発ボスを捜索中……
神倒せると自信満々に用意するなら多分このレベルだと思う

251657:2019/04/21(日) 00:30:19 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
ああ、こちら側に戦力を奪おうとしたUNDの連中ですな・・・
逆にT3に叩きのめされて戦力の殆どを失うことになりましたが・・・。

252トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 00:32:24 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
あれあくまで地球に派遣した部隊の戦力だけですけどねw

なんというか憎めないゴラインクンルみたいな感じで、UNDの連中はどこか愛嬌がありましたね。

確かハードルートの方だと地球に愛着持ってしまって味方してくれた一部部隊もいるんでしたっけ?

253657:2019/04/21(日) 00:36:02 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
まぁT3のことを完全に特異点扱いで是が非でもUNDに組み込もうとはしてましたからね・・・。
スパロボTの今回のシナリオもよかったですよね・・・。
病気に冒されていない全力状態の東方先生のやばさとかデビルガンダムの救済とか・・・。

254トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 00:37:11 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
版権キャラを積極的に味方に取り入れてくるオリ敵とかねw

昔ながらのスパロボを今風にやってみましたって感じでした。

255657:2019/04/21(日) 00:46:56 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
まぁこれでこちら側の東方先生、全力状態で出してもどれだけのことできるかよくわかりましたわ・・・。
てかスパロボTのGガンは真の最終回とも言えるべきものに近いですしね・・・

256名無しさん:2019/04/21(日) 13:11:00 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
個人的に最強ラスボスといわれるとスーパーセーラームンを思い出す

確か攻撃力等のパラメーターが極高い上
物理攻撃無効エネルギー攻撃無効精神攻撃無効時間干渉攻撃無効といった特殊能力を持ってる

257名無しさん:2019/04/21(日) 13:35:27 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>256
間違い
「スーパーセーラームーン」でした
おもわずムンたんがセーラー服着て三石ヴォイスで喋る様を想像してしまいました

258ナイ神父Mk-2:2019/04/21(日) 13:58:56 HOST:sp1-75-232-120.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、ミ帝で使われてたあの空中戦艦パルキマイラって魔帝では
本来はどんな立ち位置の兵器なんでしょうね?
本当に戦艦なのか、単に飛ばせるからと駆逐艦や巡洋艦を飛ばした物だったのか・・・

259トゥ!ヘァ!スマホ:2019/04/21(日) 14:05:44 HOST:sp1-79-86-246.msb.spmode.ne.jp
何に疲れていたかは今のところ判明していなかったような…

260ナイ神父Mk-2:2019/04/21(日) 14:11:19 HOST:sp1-75-197-115.msb.spmode.ne.jp
>>259
そこら辺も本格的な魔帝出現で判明なのですかね?
パスワードスーツだかゴーレムダかも作ってるそうですし、
出現してもゲ日米+日米が本格的に派兵しなければ其なりに苦戦させられそうです。
(尚、引き金の緩そうなコア魔法に対する危機感)

261名無しさん:2019/04/21(日) 14:40:10 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
魔帝と聞いてラクス様御降臨とか脳裏にwww

262657:2019/04/21(日) 15:06:29 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
だからこそ原作の日召日本は核攻撃を簡単にするようなやつがいるという想定で国内では対弾道弾迎撃網の構築を急いでいる感じなんですよね。
あとは米軍から接収した長距離ミサイルなどの技術も進めていますし。
在日米軍がまだ出てないからほんとに今んとこ対グ帝も日本は本気じゃないんですよね。

263トゥ!ヘァ!スマホ:2019/04/21(日) 15:31:44 HOST:sp1-79-86-246.msb.spmode.ne.jp
>>260
原作でも単純な技術力はミ帝以上みたいですしね。

264657:2019/04/21(日) 15:45:53 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
空間投影ディスプレイや数万年経っても普通に動く人工衛星や時空間復帰ビーコンなど一部西暦世界以上のものをもっているようですしね

265名無しさん:2019/04/21(日) 16:34:39 HOST:121-80-240-108f1.hyg1.eonet.ne.jp
クラークの法則を逆説で立証してる連中ですからな>魔帝
それだけの技術を俺tueeeする為だけにしか使わない残念極まりない連中ですけど

266名無しさん:2019/04/21(日) 17:00:06 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
魔帝が魔帝の国益の事だけを考えたらそれが最も利益になってコスパが良いんでしょう
わざわざ外交官送って果てしない面倒臭い話し合いを延々百年続けるぐらいなら、核ミサイル連打の全面戦争を五年やって残りの95年を平穏に過ごす方がコスパが良い

267ナイ神父Mk-2:2019/04/21(日) 19:07:37 HOST:sp1-75-198-56.msb.spmode.ne.jp
実際問題反重量装置とか実用化している分厄介では有るんですよね・・・
まあ、ここら辺は一応2020年内の日本の自衛隊で余裕と言う事らしいですけど

268トゥ!ヘァ!スマホ:2019/04/21(日) 19:29:05 HOST:sp1-79-86-246.msb.spmode.ne.jp
技術レベル的にも普通なら圧倒できるはずですからなぁ。

格下苛めることに特化しすぎたのかもしれませんね。

269657:2019/04/21(日) 19:37:25 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
自分に脅威を与えるほどの存在に出会ってませんしね。巨大隕石落とそうとした神々くらいですし。
つまり並び立つものがいないから成長が止まるという。

270名無しさん:2019/04/21(日) 20:09:34 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
召日の神々も戦後どうするんだろ?
召日は用が済んだら元の世界へ追い出すんかな?
向こうの世界から断絶されて家族と別れる羽目になった
奴も相当数に上るし、グ帝も海外にいた家族ともお別れ
このへんの苦情をどう処理するか……

271名無しさん:2019/04/21(日) 20:41:16 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
国家単位を操る神々がそんなみみっちい事気にするわけないじゃん
「世界の危機なのに知らんがな(´・ω・`)」
でスルーされるんでは?

272ナイ神父Mk-2:2019/04/21(日) 20:51:31 HOST:sp1-75-196-112.msb.spmode.ne.jp
そもそも、基本的に日召の神は直接的な介入すら難しいですから、
直接言い出しでもしない限り神の仕業とかわからないかと

273名無しさん:2019/04/21(日) 21:39:04 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
今回の転移ガチャはゲートガチャと違って島〜世界単位の呼び出しガチャですから
惑星内勢力に脅威が限定されるのが助かりますね・・・

274657:2019/04/21(日) 22:22:53 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
日召世界の神は力を行使すると下手すりゃ神格消失ですからね。
だから干渉しないという感じのスタンスなんですが。
つまり転移を起こす場合は捨て身でやるしかないみたいです。

275トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 22:24:22 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
今回日本呼び込んだ際も大分消耗したみたいですしなぁ。

グ帝に関しては別の神様が呼んだのかな?

276657:2019/04/21(日) 22:29:28 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
豊穣神で、名前がアスタルテなんですよね。
つまりイシュタルの可能性が高いです<日本を呼び込んだ神

277トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 22:33:48 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
じゃあグ帝呼び込んだのはエレシュキガルあたりですかのぉ…

278名無しさん:2019/04/21(日) 22:42:01 HOST:121-80-240-108f1.hyg1.eonet.ne.jp
狙ったか巻き添えかは不明ですね>グ帝
ところで前に提案されていたゲ日米産の人型機動兵器ですが、ガングリフォンのHIGH-MACSはどうでしょうか?

279トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 22:47:59 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ガングリフォン懐かしい…

280ナイ神父Mk-2:2019/04/21(日) 23:10:35 HOST:sp1-75-196-112.msb.spmode.ne.jp
一説には呼び出したのは日本だけでムーは魔帝転移の影響で、
グ帝は日本転移の影響と言う話も有りますね・・・
グ帝に関しては余りに旧日本軍と似て居ますから、
そこら辺関連で呼ばれた可能性も有りそうですけど・・・

281トゥ!ヘァ!:2019/04/21(日) 23:24:00 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
似ているためか、何らかの理由で日本と繋がりがあったためにひきずられる形でグ帝がやってきてしまった説ですか。

282657:2019/04/21(日) 23:36:39 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみに太陽神の使いとして皇族にシャマシュがお告げをして戦力を用意させたのも要因としてありそうでしてね・・・。
戦車 九五式軽戦車|九七式中戦車
戦艦 紀伊型
・紀伊
・尾張
航空母艦 加賀型
・土佐
赤城型
・生駒
軽巡洋艦 長良型
・吉野
川内型
・木津
駆逐艦 吹雪型
・細雪
・淡雪
初春型
・初明
・豊栄
補助艦艇 洲崎型給油艦
・聖埼
・剣埼
・神埼
試作型輸送艦
・第1号〜第6号
艦上戦闘機 零式艦上戦闘機二一型
艦上攻撃機 九七式艦上攻撃機
艦上爆撃機 九九式艦上爆撃機
偵察機・観測機 九一式水上偵察機|零式観測機

こんだけの戦力を1943年に転移させたらしいっすよ・・・。

283名無しさん:2019/04/21(日) 23:43:01 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
ファルマートは予想外の強力な援軍になった訳か……
中世のまま永遠に神のおもちゃ箱として過ごす筈の世界が
突如巨大勢力を引っさげて復活したんだから驚いただろうな

284ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 00:39:13 HOST:sp1-75-196-112.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、グ帝に関しては仮に日米の支援受けた場合、
4年で何処までの兵器開発出来そうですかね?
大凡の兵器事態だと大体太平洋戦争初期位ですけど、
基礎技術に関しては戦争中期〜後期のアメリカっぽいですが・・・

285トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 00:56:08 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ロケットエンジンやジェットエンジンがまだ構想段階らしいですからなぁ。
ただ基礎技術は高いようですから青写真込みのテコ入れをすれば結構強くなるかと。

取りあえず4年もあればジェット以外のレシプロやターボプロップ使ったプロペラ機の最高峰は用意できるかと。
戦車に関しても米ソ独レベルの重戦車までは可能だと思われ。

上手くエンジン技術を進められれば第一世代MBTの試作まで手が届くかもしれませんね(第一世代までなら足の速い重戦車ってレベルですし)

286ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 01:07:21 HOST:sp1-75-232-254.msb.spmode.ne.jp
青写真として提供出来るのは米国系の兵器とソ連系ですかね?
日本は防衛中心と言う面も有りますから・・・
T-55やM46とかなら準備さえ整えば早期に行けそうです。

287トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 01:14:23 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
最低でもM4やT-34レベルまでは早期にいけると思われ。
進めればT-55やM46にも手が届くかもしれませんね。

あとはインフラとギアやら車輪やらの細かい物品の製造技術次第でしょうか。

エンジン製造技術は旧日本よりも上とのことなので、まあ戦車とプロペラ機関係に関しては割とトントン拍子で進めていけるかと。
チハ相当なのも前の世界ではそれで充分だっただけのようですし。

288657:2019/04/22(月) 01:33:35 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
戦争しようとしてた国、あのままグ帝が転移しなきゃアウトだったそうですしね。
もしかしてこちらでいうWW1のときにこれらの兵器をグ帝は用意してたのでは?という疑問すら浮かぶ

289名無しさん:2019/04/22(月) 02:13:05 HOST:KD118156014067.ppp-bb.dion.ne.jp
ジェット機にさっさと移行するしプロペラ機は補助用にすると思うんで
4年で開発するならF86ベースの戦闘機に数種類のプロペラ機じゃないかな?
艦上機はワイバーン戦闘雷撃機、既存機の偵察機化か攻撃機能力強化
汎用ヘリの開発に強化型二式飛行艇をさっさと持ちたい

290名無しさん:2019/04/22(月) 08:48:06 HOST:fpoym3-vezA1pro13.ezweb.ne.jp
グ帝の兵器事情って何かアンバランスですよね
艦船関係の電子機器や対空火器関係の技術は大戦後半レベルなのに航空機や戦車関係の技術は大戦前半レベルっぽいんですものね

291名無しさん:2019/04/22(月) 09:45:44 HOST:pw126236214165.12.panda-world.ne.jp
日本の兵器は先進国兵器で何とか真似出来る技術の継ぎ接ぎ兵器なのよ
実際の所1930年台の基礎技術に一部1940年台をねじ込んでる
きちんと整備すれば良好な性能と信頼性はあるので
グ帝の場合枯れた技術で組み上げた車体に最新の電子部品だと思う

292ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 10:41:18 HOST:sp1-75-230-188.msb.spmode.ne.jp
>>290
グ帝の場合、其で今まで十分だったぽいですね・・・
グ帝の敵対相手が技術含むすべて下で有力なライバル国の戦車技術は
ソ連に近い陸軍国なのにチハ以下らしいですから・・・

293名無しさん:2019/04/22(月) 15:47:49 HOST:pw126236214165.12.panda-world.ne.jp
開戦前アメリカ軍兵器に比べると強力なので一概に変とは言えないグ帝

294トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 17:19:40 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>289
グ帝ではジェット機は未だ概念レベルなので4年では試作機までが手一杯だと思われ。

295ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 18:07:41 HOST:sp1-75-230-107.msb.spmode.ne.jp
まあ、帝国主義全盛期でプライドも高い分余り技術指導とかは
受け入れ辛いと言う所も有りそうですかね?
4年後で漸く試作機完成で戦争で初期型の試験投入辺りとか有りそうです。

296トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 18:20:49 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
いや。単純に技術的な問題から実用レベルにまで漕ぎ付けるのは4年では難しいと言うだけですね。

ジェットエンジンの試験機までなら2〜3年で辿り着けると思われますが、実戦で運用可能なレベルとなると4年じゃちょっと心許ないですね。

青写真があるのでスムーズには進むと思われますが、運用する側からしたらそれが本当がどうか実際色々と試さないといけないわけですし。

297ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 18:25:56 HOST:sp1-75-199-209.msb.spmode.ne.jp
となると作るとすれば技術研究しつつ並行してエンジンの輸入とかですかね?
1940〜50年代レベルのエンジン製造と言うのも中々大変では有るでしょうけど・・・

298トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 18:30:48 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ジェット機の運用と言うだけなら輸入品持ってきた使った方が断然速いでしょうからね。
やるならT-33やT-1、T-4やT-38みたいなジェットの練習機あたりを輸入するかと。

299657:2019/04/22(月) 18:32:03 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
装備的に旧日本軍に初期レーダー射撃などを実用化してるんでまぁ史実旧日本よりはマシですね。
とりあえず米国側から初期のジェットの資料が渡されるかもですね。

300トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 18:33:31 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
グ帝は前の世界では最大の国だったようですからね。金あるところは必然的に技術が進みやすいのだ…

電子系の内装関係なら平時でも比較的予算もらいやすいし。

301657:2019/04/22(月) 18:41:07 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
まぁあとは零戦もどきや彗星もどきが実戦運用されてるってことはゲート日本からすれば貴重な資料なのは確かですよね。
殆ど構造も変わらないみたいですし。

302ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 18:42:21 HOST:sp1-75-199-209.msb.spmode.ne.jp
T-33だとP-80シューティングスターの改造機みたいですから、
初期型ジェット機運用には丁度良さそうですかね?

303名無しさん:2019/04/22(月) 18:45:09 HOST:pw126236214165.12.panda-world.ne.jp
グ帝のゼロ戦もどっちかと言うとグロスターの米軍チューンに近いんじゃないかな?

304ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 18:58:12 HOST:sp1-75-199-209.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、この前のネタでロリに魔帝の発掘兵器使わせると言う話が有りましたけど、
この場合もしかしたら使われる兵器航空式のメガフロート辺りに成るかも知れないです。
原作では不明ですけど、この世界だとある程度アグラットヘイムにルーツ持つ民族と言う形を取りますから、元の土地を再現しようとして作った形に成りそうです。
原作のアグラットヘイムから同じく分離したフォルミッドヘイムも国土全てが機械化された空中国家ですし・・・

305657:2019/04/22(月) 19:00:10 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
ありそうですね・・・ある意味AFに近い代物になりそうです。

306トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 19:19:25 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
浮遊都市みたいな感じです?


>>302
90年代まで現役で自衛隊でも完全に退役したのは2000年なのでゲート世界の年代ならば探せばどっかには残っていそうですしね。

最悪連合がフルメタ世界かギガドラ世界あたりから買い取って持ってくればいいですし。

307ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 19:41:49 HOST:sp1-75-232-57.msb.spmode.ne.jp
>>306
それ前提の試作品と言う辺りです。本来なら其なりの人口の暮らせる大規模な物に成る予定が
召喚魔帝レベルにまで科学技術の衰退した事で数百m規模が限界だった感じで・・・

308トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 19:46:11 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>307
かつての空中都市を取り戻すための試作品みたいな感じですか

309ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 19:50:16 HOST:sp1-75-232-57.msb.spmode.ne.jp
>>308
ですね・・・本来なら多数の建造物載せて飛行出来る筈だった物が
精々艦艇か小島クラスにまで縮小した感じです。

310トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 19:54:28 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>309
文字通り空飛ぶ小島と言った感じですなぁ。

ローリダからすれば空中空母か要塞として活用できそうですね。

311ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 19:57:46 HOST:sp1-75-232-57.msb.spmode.ne.jp
>>310
そこら辺に既存のローリダ製の砲やミサイル、対空砲が装備されるのかと・・・
速度的には元々居住用と考えれば流石にパルキマイラ寄りは遅いとは思いますけど
其でも空中を其なりの時速で飛行出来る大規模ユニットと言うのは脅威になり得そうです。

312トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 20:00:33 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>311
単純な移動要塞と考えると中々に厄介ですね。

313名無しさん:2019/04/22(月) 20:03:30 HOST:pw126236214165.12.panda-world.ne.jp
ラピュタのオープニングであった大量の浮き小島群でも良さそう
浮きっぱなしだけどプロペラを付けて強引に移動させるの

314ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 20:09:00 HOST:sp1-75-232-57.msb.spmode.ne.jp
>>312
それだけで無く最悪其所に神の火や爆撃機迄有れば
簡単に撃墜も大変な機体に成るかと・・・

315トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 20:15:04 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>314
核を使用可能な爆撃機を搭載して運用できる巨大空中要塞ですものなぁ。

単純に格爆撃できる範囲がかなり広がりますわ。

316名無しさん:2019/04/22(月) 20:34:02 HOST:pw126236214165.12.panda-world.ne.jp
大戦力を動員出来るのがムー、グ帝、召日、ミ帝しか居ない…
ロリも頭数は微妙なんで以外と長期戦になりそう

317トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 20:37:50 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
数じゃ現地勢?の方が有利ですからな。
やはりロリの連中数の差ひっくり返すために核を使おうとする可能性高いですわ…

318ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 20:44:16 HOST:sp1-75-229-32.msb.spmode.ne.jp
ローリダの切り札の空中要塞と後は近くで発見されたパルキマイラ辺りの
同型艦が複数有れば、普通にミ帝とかの既存艦隊は相当な被害を被りそうですね・・・
後は、先進国会議等でロリが大規模な航空支援を行えた理由にも成りそうです。

319657:2019/04/22(月) 20:57:02 HOST:101-140-135-217f1.kyt1.eonet.ne.jp
移動する航空基地ですからね・・・
これ見たら米軍もバンカーバスター連打する方針になるでしょうな・・・。

320トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 20:58:17 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ミ帝が持ってるパルキマイラは確認できるだけだと2〜3隻程度のようですしね。

321ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 21:26:42 HOST:sp1-75-229-32.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、召喚地域の裏側どうしましょう?
ここら辺決めないと大陸がどれくらい動くかにも関わって来ますし・・・

322トゥ!ヘァ!:2019/04/22(月) 21:29:15 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
どうしましょうかね。無理にファンタジー世界一色にする必要もないと思いますが、何をどれくらい置くかと言われると迷ってしまいますな(汗

323ナイ神父Mk-2:2019/04/22(月) 21:33:45 HOST:sp1-75-229-32.msb.spmode.ne.jp
>>322
日召側があれだけファンタジー中心で裏側が一切ファンタジー無しは流石に不自然と成るかと・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板