したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その85

1名無しさん:2019/03/11(月) 23:57:22 HOST:d61-11-160-147.cna.ne.jp
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱世界における政治、経済、文化、国際情勢、登場人物など
作品内のあらゆる事柄について、書き込んでください。

次スレは、>>980が立ててください。
それができない場合は、スレ作成を依頼して下さい。

前スレ:その84
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1541775211/

その83
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530530817/
その82 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1523366466/
その81 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518006152/
その80 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1510136011/
その79 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1504389131/
その78 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1498166478/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1178968418/



・このスレは、『提督たちの憂鬱 設定スレ』及び『提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編』、『提督たちの憂鬱 大和設定スレ』と統合いたしました。

提督たちの憂鬱 大和設定スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1369041254/

提督たちの憂鬱 設定スレ
最新スレ:その37 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1514188808/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1239461819/

提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編
最新スレ:その15 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1402665887/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1250528523/



・提督たちの憂鬱に関する支援SS(二次創作)を投稿する場合は、『提督たちの憂鬱 支援SS』で投稿してください。

最新:提督たちの憂鬱 支援SS その04
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1459268350/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱 支援SS
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1237622486/


・支援SS(二次創作)に対する感想、議論を書く場合は、『提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板』に書き込んでください。

最新:提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板 その7
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1516983029/
( 中 略 )
提督たちの憂鬱 支援SS 感想掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1306249195/

429トゥ!ヘァ!スマホ:2019/04/04(木) 09:11:06 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
あ、そっちかぁ。てっきりホワイトハウスあった方だとおもたよ。すまん。

430名無しさん:2019/04/04(木) 12:31:41 HOST:p1867228-ipngn201110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
ワシントンD.C.は復興しても名前変わると思うぞ
アメリカ大陸という名前すら変えようとしているのにここだけ名前が残るとは思えない
分散して国家として生き残ったカリフォルニアやテキサスとはわけが違う

431名無しさん:2019/04/04(木) 15:09:29 HOST:sp49-98-171-22.msd.spmode.ne.jp
イタリアって、亡命政府の帰還が決定した際、エチオピアとアルバニアの帰還は諦めざるをえなかった、で良かったっけ?

432ひゅうが:2019/04/04(木) 19:46:27 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
グレイ・シティとかどうだろう
大量のヘドロ交じりの津波がポトマック川を遡り、滅菌爆撃によって灰燼に帰したままの場所という感じで
なんかダストヴィン大陸っぽい命名由来ですが

433名無しさん:2019/04/04(木) 19:59:44 HOST:KD182251108088.au-net.ne.jp
仮新称アトランティス大陸だからポセイドニアとか

434ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/04(木) 20:10:37 HOST:sp49-98-171-22.msd.spmode.ne.jp
>>432
ワシントンはコロンビア特別区の中の一部地域の名前でワシントンD.C.の意味も「コロンビア特別区ワシントン市」という意味だから、コロンビア市で一括されるのでは?

435モントゴメリー:2019/04/04(木) 21:38:07 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
スペイン応援キャンペーン
第4弾を投下させていただきます。

436モントゴメリー:2019/04/04(木) 21:41:34 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
標準型揚陸艇A型

排水量(満載):約100t
全長:30m
全幅:5m
乗員:20名前後
機関:300馬力(主に焼玉エンジン)
速力:8ノット前後
搭載量:荷物約50t、または人員約180名(武装済み想定)

【概要】
第二次世界大戦後のスペインで設計された揚陸艇。
日本の「大発動艇」の伝聞情報やアメリカで回収できた各種揚陸艦の概念図を参考して設計された。
「表向き」はカナリア諸島奪還のための海上機動集団編成のためというのが建造の理由である。
標準型漁船A型の建造が一段落すると同時に、やはりスペイン造船界が一丸となって大量建造を開始した。

【計画】
標準型漁船A型の建造が一段落し国民への食糧供給の目途が立った後、スペインは海上輸送力の整備を次の国家目標に定めた。
イベリア半島を統一したことによって国内の物流において海上輸送がますます重要になることが予想されていたし
今の欧州枢軸において一番必要なのは戦艦や空母ではなく「輸送船とその護衛艦艇」であると見抜いていたからである。
(事実、ドイツのシュペーア軍需大臣も同様の趣旨を発言していた)
しかし、スペインはここで大きな壁に直面した。
『輸送船を運用できる港が大西洋岸に存在しない』という壁である。
大西洋大津波は、スペインにも大きな被害を与えた。ガリシア地方は壊滅し、最大の都市ビーゴをはじめ多くの港が「消滅」していた。
アンダルシア地方の大西洋側も同様であり、スペイン海軍3大基地の一つであるカディスを筆頭にほとんどの港が被害を受けていた。
フェロルなどの例外も存在したが、そう言った港だけでは被災地方の物流を維持するのは困難であった。
旧ポルトガル領の港湾設備も同様である。こちらは復興が後回しにされたためもっと悲惨であるが。
標準型漁船A型建造時に漁船基地として整備された港も存在するが、必要最低限の復興であり大規模な貨物の運用能力は有していなかった。
(また、そう言った漁船基地は大西洋岸の港のほんの一部であることも追記しておく)
さらに言うなら、港だけではなく沿岸交通路の復興もほとんど進んでいなかった。
道はいたる所で寸断されたおり、その度に内陸部への迂回を余儀なくされて移動効率を悪化させ続けていた。
旧ポルトガル領はもっとひどく、海岸沿いの鉄道は壊滅状態であり再建計画すら立っていなかった。
(むしろ残存するレールを引っぺがして余所の復興資材に当てている始末である)
このような現状にスペイン政府は頭を抱えた。
早急に大西洋岸の港湾機能を回復させねばならないが、そんな余裕は今のスペインにはない。
しかし、これを放置すれば被災地は復興が遠のくばかりか、物流を維持できずに人口が流失し「無人地帯」と化してしまうかもしれない。
そうした状況の中で、誰かが思いついたアイデアがスペインを救うこととなった。
「港湾設備の再建ができないのならば、港湾機能が必要ではない船を作ればいいのではないか?」
このアイデアから本船の計画は始動したのである。

437モントゴメリー:2019/04/04(木) 21:42:21 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
【船体構造】
船体の全長と全幅は標準型漁船A型とほぼ同等に設定された。
これは標準型漁船A型の建造体制をそのまま流用できる事と、作業員がこの規模の船体建造に熟練してきているという利点からである。
一部からは「規模が中途半端ではないか?」という声も聞こえてきたが、上記の利点からこの大きさで行くことになった。
曰く「必要になったらその時に、より大型か小型のB/C型を設計すればいい」とのことである。
上記の発言から、この時点で既に『揚陸艦に搭載して外洋運用する』などと言う事がほぼ想定外であったことが明白である。
具体的な特徴について以下に述べる。
船体は生産性確保のために直線を多用し、船底についても平底型が採用された。
材質は(標準型漁船A型の時と同様の理由で)木製である。
しかし、試作艇が完成し運用試験を開始すると様々な改善点が発見されたため正規建造型には通常船舶には見られない特徴が見られる。
まず、船首がダブルトップ型となり正面から見るとW型の船底となっている。
これは、揚陸時に転倒せずに安定して着底するとともに容易に離岸できるようにする工夫である。
(副次効果として、対波浪性も向上している)
また、船体後部には小型の錨と巻き上げ機が装備されている。
これは、離岸時に巻き上げ機を活用することにより離岸をスムーズに行うための配置である。
日本の「大発動艇」では設計段階から取り入れられている工夫であったが、スペインでは試行錯誤の末に同様の答えにたどり着いたのである。
そして本船最大の特徴にして、本船を「揚陸艇」たらしめているのが船首部に取り付けられている道板(ランプ)である。
この船首と一体構造となっている起倒式道板によって揚陸作業が効率的に行えるようになっている。

【機関】
動力源には、やはり標準型漁船A型の時と同様に「焼玉エンジン」を採用している。
この決定に際しては「流石にそろそろディーゼルエンジンに乗り換えるべきである」という意見も多数挙がったのであるが
焼玉エンジンの生産ラインをそのまま活用できるという利点と
(何せイスパノ・スイザ社を例外とするが町工場レベルまで動員して生産しているのである)
民間船員は焼玉エンジンには熟達しているが、ディーゼルエンジンはほぼ未経験であるという状況から強行された。
民間船員たちに一から再教育を施す時間的余裕は当時のスペインには存在しなかった。
(もちろん、ディーゼルエンジンへの移行は絶対に必要ではあるが、それは10年単位で考える長期計画であると認識されていた)
しかしここで問題が立ち塞がった。
本船を要求されている速力8ノット前後で運用しようとしたら、必要とされる馬力は約300馬力程度であると試算されていた。
だが標準型漁船A型用に製造されていたエンジンは150馬力級なのであった。
当初はエンジンの大型・高出力化で対処しようとしたが、エンジン生産ラインに混乱が起こるという点と
「その規模になったらディーゼルエンジンにした方が楽ではないか?」という意見から立ち消えとなった。
ならばディーゼルエンジンに変更するかと言うと、前述の問題が立ち塞がるので困難である。
(さらに言うなら、300馬力級とは言え小型ディーゼルエンジンを今のスペインに大量生産できるのかという疑問もあった)
そして検討を重ねた結果、「標準型漁船A型用エンジンを2基搭載する」という案に落ち着いた。
このため、本船は上陸用舟艇(というかこのクラスの小型船舶)としては珍しく2軸推進となっている。
「生産の簡略化」という当初目標に対して真向からケンカ売ってるような結果となったが現状ではこれが最善策と判断された。
(また、本船は標準型漁船A型ほどの大量建造は必要ないと考えられていたので許容されたのである)

【活躍】
本船は、設計が完了するや否や(標準型漁船A型の時ほど鬼気迫ってはいないが)スペインの造船界が一丸となって建造が行われた。
完成した本船たちは、表向きの建造理由など初めから無かったかのようにほとんどが沿岸交通路の再建に活用された。
ある所ではバスを乗客が乗ったまま搭載して、道路が寸断された部分を迂回した(もちろん歩行者や馬車も利用した)。
ある所では廃墟となった港に揚陸して物資輸送をした。
その他にも様々な場所と方法で本船は活用され、スペインの津波被害復興に多大な貢献を果たした。
特に、旧ポルトガル領沿岸部に置いては「本船が登場した事によって初めて本格的復興事業が可能となった」とまで言われている。
また、輸出に関しては当初の予想に反して欧州各国は標準型漁船A型の時より興味を示し、多くが輸出されスペインに貴重な外貨をもたらした。
なお、海軍にも本船は配備されたが、活動内容はほとんど民間組と同様であったことをここに追記しておく。

438モントゴメリー:2019/04/04(木) 21:44:13 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
以上となります。

今回のやつを簡単にいうなら、「超デカい大発」です。

439ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/04(木) 22:09:38 HOST:sp49-98-171-22.msd.spmode.ne.jp
乙です。
スペイン版LCUですな。

440モントゴメリー:2019/04/05(金) 00:27:08 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>439
ありがとうございます。
詳細は明日に

441名無しさん:2019/04/05(金) 01:43:55 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
排水量的にはLCM-8ですかね?
大分細長いですが、生産性のための寸法を維持したとすれば説得力あります。
気になるとすれば、あくまで沿岸輸送しかしないでしょうし、乗員は20名も要るかなという気はしますが。
エンジン2基搭載の分機関部が増員されても、RORO船同様勝手に乗り降りするので荷役のための甲板員の数が要りませんし。

442ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/05(金) 08:00:53 HOST:sp49-98-171-22.msd.spmode.ne.jp
>>441
大発がモデルですか、大発で6名、特大発で10名ですからね。

443名無しさん:2019/04/05(金) 10:12:40 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
LCM-8に至ってはディーゼル4基の2軸で乗員5名ですからね。
まあ満載トン数が同じ程度と言うだけで、あくまで舟艇扱いですけど。

Wikipeに載っている中で類似サイズのものを探したら海上自衛隊の運貨船9号型なんてのがありました。
これもディーゼル2基で乗員5名。

いずれも近代的ディーゼルエンジンですし、機関部に必要な人数が少なめではあるでしょうが。

444名無しさん:2019/04/05(金) 11:26:46 HOST:sp49-96-8-66.mse.spmode.ne.jp
戦争映画だと、プライベートライアンとか硫黄島とかノルマンディーとか20人乗ってる印象

445名無しさん:2019/04/05(金) 12:14:53 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
その映画の内容だとLCVP (Landing Craft, Vehicle, Personnel)かな。
満載排水量15トン程度で兵員だと36名程度か4t弱の貨物を運ぶことが出来ます。
大分小型の舟艇ですね。

446ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/05(金) 12:45:50 HOST:sp1-75-240-86.msb.spmode.ne.jp
>>444
それは揚陸する兵員を含んでいるのでは?

あとは自衛武装の要員とか。

447モントゴメリー:2019/04/05(金) 16:17:26 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
皆さまお待たせしました。

これを思いついた経緯は
「リバティもヴィクトリーもいいけど、今のスペインに運用できる港あるのか…?」
というのが出発点です。

で、揚陸艇を作ろうと思い「大発」とか米軍の揚陸艦を参考にしたんですが…
皆さんのいうLCUとかLCMとか運貨船9号とか知らなかったもので粗が出ましたねぇ。

乗員については参考にするものがなく、米軍の「大型歩兵揚陸艇(LCI)」(満載387t、24名)
を基に設定しました。

448トゥ!ヘァ!:2019/04/05(金) 16:47:13 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
乙です

揚陸艇という名の民間輸送船といった感じですねw

津波に被害で港含めたインフラが破壊されているのなら確かにこれは便利ですな。

449モントゴメリー:2019/04/05(金) 16:56:58 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>448
ありがとうございます。
今回の船は元ネタがない(参考にしたのはある)ので
設定にムリが出ないか冷や冷やものでしたよw
乗員数以外の突っ込みがないのでまあ成功の部類ですかね?

港湾設備はもちろん、沿岸道路とかも壊滅してると考えてこれを生み出しました。
特にポルトガルが悲惨。海岸沿いに鉄道の20〜30%くらいが集中してます(どんぶり勘定ですが)。
まあ、首都をはじめ主な大都市が沿岸にあるから仕方がないのですが…

450名無しさん:2019/04/05(金) 18:18:44 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ほんと、乗員数ぐらいしか突っ込めないぐらい良くできていると思います。

思い返せば昔惑星開拓が絡むSFゲームの設定を仲間内でやったときに
「港湾設備が整備されている保証が無いのだから輸送船はすべからく両用戦艦艇類似の機能を持つ」
なんて設定を起こしましたっけ。状況は同じなんですよね。

451モントゴメリー:2019/04/05(金) 22:41:08 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>450
大発とかLCVPとかそのまま持ってきた方が確実ですが
一応「標準型漁船A型」の生みの親として
姉妹を作ってあげるのは務めと思いまして色々苦労しましたw

452ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/05(金) 23:27:58 HOST:sp49-98-131-182.msd.spmode.ne.jp
装軌式車両の生産育成に農業用トラクター兼砲兵用トラクターを開発・・・は無理か。
農業用工事用車両のキャタピラは土に踏ん張ることを重視する反面、速力は遅く、
軍用車両のキャタピラはその逆だから、特性が真逆なんだよね。

史実のドーザー戦車は、その特性の違いで普通のブルドーザーより作業効率が悪かったから。

453トゥ!ヘァ!:2019/04/05(金) 23:45:26 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ニュージーランドが農業トラクターを改造したなんちゃって戦車を作っていたので、それと同レベルの兵器でいいのなら用意はできるかと…

最大の難点はそんなもの作るくらいならドイツから戦車輸入した方がいいという点でしょうな。

454ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/05(金) 23:55:41 HOST:sp49-98-131-182.msd.spmode.ne.jp
>>453
あくまで装軌式車両の生産育成であって、戦車の開発が目的ではないので。

455トゥ!ヘァ!:2019/04/06(土) 00:03:49 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
そうなると素直に軍用に作って時間をかけてノウハウ習得していくのがいいのでは?

456モントゴメリー:2019/04/06(土) 00:04:36 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>454
ならば欲張らずに普通のトラクター生産しません?

457ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/06(土) 01:01:41 HOST:sp49-98-131-182.msd.spmode.ne.jp
今まで軍用という理由付けで開発したので、それに引っ張られた。
素直に農業の機械化でやれば良いでしょうね。

458名無しさん:2019/04/06(土) 21:33:29 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
食糧難の時代である以上、食糧生産のための設備投資にケチ付ける奴はほぼ居ないでしょうし
流石に対ブリカス憎悪で目が曇ってるカタツムリ喰いの海軍のような連中が大きな影響力を持つ事は無いでしょう

459名無しさん:2019/04/07(日) 07:53:52 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>431
エチオピアのハイレ・セラシエ1世とアルバニアのゾク1世はあくまでも個人の亡命だからね。
エチオピアは史実であった日本華族との婚姻が影響しそうだけど、亡命政府でないし、イタリアとの関係悪化は避けたいだろうし。

460名無しさん:2019/04/07(日) 09:43:48 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
憂鬱世界ではハーバー博士はやはり報われなかったのでしょうか

追放後は夢幻会が招聘していそうですね

461名無しさん:2019/04/07(日) 10:16:11 HOST:d61-11-160-147.cna.ne.jp
日本に来て幅を利かせるわけですね

462名無しさん:2019/04/07(日) 10:29:00 HOST:ntkngw852001.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
そして、夢幻会の教育を受けた研究者にプライド削られるw

463名無しさん:2019/04/07(日) 10:32:02 HOST:212.206.151.153.ap.dti.ne.jp
ハーバー博士は愛国者だからナチスに追放されるまでは日本に来てくれないだろうし追放される頃には
もう健康が悪化してるんですよね……来日したとしても数年もてば良い方かも。

464名無しさん:2019/04/07(日) 10:32:53 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
ハーバー・ボッシュ法のフリッツ・ハーバー博士ですか?

日本も第一次大戦に参加して毒ガスの洗礼を受けているようですし(本編第1話)、
日本に招聘してもイギリスに行ったときとあまり変わらない状況になるのでは?
史実の星基金からの資金提供もどうなるかな。

465ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/07(日) 16:37:25 HOST:sp49-98-134-107.msd.spmode.ne.jp
ろこどるの聖地なう。
こういう史実の漫画やアニメの聖地は、夢幻会も発展ないし維持に力を入れていたりするのだろうか?

467名無しさん:2019/04/07(日) 20:17:16 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>466
スレが全く違うよ。

468名無しさん:2019/04/07(日) 20:28:54 HOST:FL1-122-135-74-70.tym.mesh.ad.jp
ミスったぁー!!?削除要請してきます

469名無しさん:2019/04/08(月) 13:14:17 HOST:sp1-66-103-248.msc.spmode.ne.jp
>>460
ハーバーは寿命で死んでいるから、招待する必要性が全く無いよ。
もうすぐ死ぬ人に過酷な長距離移動を強いたら、史実より早く死にかねないよ。
それに、招致しても、メリットが無いよ

470ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/09(火) 13:15:30 HOST:sp49-98-144-29.msd.spmode.ne.jp
スペインは王族の扱いはどうなるか・・・
イギリス辺りごちょっかいを出しそうで怖い。

471SARUスマホ:2019/04/09(火) 13:34:29 HOST:KD106128018210.au-net.ne.jp
ポルトガル残党がブラジルとブリカスの後押しで旧王家を担いでアンゴラにアルガルヴェ王国を再建するなら
対日政策の一環てある王室外交の駒としてやはり名前だけ王政復古する蓋然性は高いですね
国内保守派やヴァチカンにも受けは良さそうなので

472名無しさん:2019/04/09(火) 13:54:13 HOST:softbank126074078171.bbtec.net
20世紀中盤になっても王室婚姻外交することになるのか

473名無しさん:2019/04/09(火) 14:04:07 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
史実通りとするとフランスからイタリアに亡命し、イタリアの王制廃止に伴ってスペインに戻っていますよね。
フランコ自身は王政復古派ですが、王室継承者の四男フアンが容共的ということで、その子のフアン・カルロスに帝王教育を行ったうえで後継者としています。

憂鬱世界線ではイタリア王室が廃止になるとは思えないので、スペインに戻る=>帝王教育のフラグが立ちませんが、
フアンも容共的な政治姿勢を続けられるとも思えないので、そのままフアンが後継者で収まるのでは?

アルフォンソ13世は父王の死後に生まれて誕生と同時に即位する状況で、男の兄弟は当然無く。
その息子は、長男と五男が血友病で事故死、次男は聾唖者で継承権を放棄、三男は死産で四男のフアンしか残っていない。
という次第でちょっかいを出そうにも直系の親族で使えそうな王族もいませんし。

474名無しさん:2019/04/09(火) 17:39:04 HOST:sp49-98-78-72.mse.spmode.ne.jp
今更ながらに日本の技術者やパイロット達はダブルワスプエンジンモデルの栄エンジン受け入れたなあと思う。

今までの金星と比べたらかなりデカイはずだし
これが爆撃機用ではなく戦闘機用?とか思わんだろうし。

475ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/09(火) 18:07:07 HOST:dw49-106-193-152.m-zone.jp
>>473
父フアンが国王になれず、子フアン・カルロスが国王になれることに、しこりが起きそうな気がしてしまうのですよね。

476名無しさん:2019/04/09(火) 19:11:33 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>475
史実でフアンがフランコに後継者指名されなかった理由の容共姿勢次第ではないでしょうかね?
473で書いたとおり、フアンの政治姿勢が戦後早い段階で反共に変われば順当にフアンが継ぐでしょうし、
もし変わらなければ、国際的な政治情勢からいってもフアンは即位できそうに無いですけど。(日英独揃って反発するのは目に見えてるし)
#史実フアン・カルロスも即位早々立憲君主制に移行するというかなりのリベラル派ですが、即位前はそうは思われていなかったようですね。

477モントゴメリー:2019/04/09(火) 21:16:50 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
史実スペインでは大飢饉が起きて
1947年にアルゼンチンから小麦を大量輸入して凌いだみたいですが
憂鬱世界で同じ手が使えますかね…?

478トゥ!ヘァ!:2019/04/09(火) 21:37:51 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
出来なくはないと思いますが、現状イタリアと共に欧州の食糧事情をギリギリ支えているスペインが飢饉となった場合は枢軸として動くのでは?

479ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 00:01:05 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>477
テキサスやウクライナ等の枢軸圏内の穀倉地帯から集めるのでは?

480モントゴメリー:2019/04/10(水) 00:07:45 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>478-479
いえね、基本的に憂鬱世界の戦後って天候不順で世界的に食糧不足ですから
ドイツもイタリアもスペインを助ける余裕があるのだろうか?
と思いまして。

481トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:11:35 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
余裕あるなしに、自分とこの子分助けられないと面目が立たないので少なくともドイツは動くかと。
ここで見捨てるとドイツは頼りにならない親分として見られますからね。

イタリアからしても欧州で一番余力ある国なので手は差し伸べると思われ。
ここら辺で枢軸ナンバー2の地位を更に固めたいと思うでしょうから。

482トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:14:34 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ドイツなら南米やテキサスあたりからの買い付け。

イタリアだともしかしたら日本に食料の輸出を頼む可能性も。

人道支援名目なら日本も輸出し易いですし、まあお高い値段は付けられるでしょうけど。
そんでイタリアなら多少は高い金取られても迷わず買い付けるでしょうし。日本とのパイプ目的と枢軸内の足場固めのためなら認められる出費だと思われ。

483名無しさん:2019/04/10(水) 00:15:51 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
憂鬱ドイツの場合、マトモに食えてるのはドイツ人だけだったっけな。

484トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:18:55 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
なので自国内からは出さず、海外から買い付けるんじゃないでしょうかね。
イギリス当たりも食料の輸出くらいは人道支援として行うかもしれませんね。いい感じにぼったくれそうですし。

485名無しさん:2019/04/10(水) 00:21:45 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
英国も食糧事情は厳しそうだからどうだろ?

486トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:24:37 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
英本国はではなく余裕のある豪州と華南あたりから出させると思われ。

487名無しさん:2019/04/10(水) 00:26:11 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
豪州・華南ともに日本への輸出で手一杯では?

488トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:29:33 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
それこそ日本との相談次第でしょうな。

489名無しさん:2019/04/10(水) 00:30:24 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
獲った魚でソ連相手にボってた日本ならやってくれるw

490トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:34:37 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
緑の革命で日本勢力圏の増産体制が整ってきているので、今ある古くなった食料を輸出に回しても将来的には過分なく補えるでしょうしね。
どのみち保存が効きにくいものや期限切れ間近の食料ってのはどうしても出てきますし。

直接イタリアに売りつけるもよし。英国に売り渡してから、英国がスペインやイタリアに輸出するもよし。

久々の儲けるチャンスですからね。

491名無しさん:2019/04/10(水) 00:36:54 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
そういえば緑の革命とF1種の販売が示唆されてたっけな。
だとするとドイツは、イタリアから食糧を買える可能性もあるか。

492モントゴメリー:2019/04/10(水) 00:39:45 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
まあ、支援は受けられるけど
「日本に付け入るすきを与えた」と伍長殿が怒りそうだなぁ。

さらに肩身が狭くなりそうなスペイン…

493トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:41:56 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
国民飢え殺しにするよりもマシだからね。仕方ないね。

とは言え史実通りの原因で飢饉が起きたのはフランコ体制における統制経済が小麦生産量を激減させた結果なので自業自得ですが。

494ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 00:46:30 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
さすがに不安定な状況だから、非常食としてある程度は保存に回して、輸出は無いのでは?
せいぜい、カリフォルニアがイギリスに農産物を輸出する程度では?

495名無しさん:2019/04/10(水) 00:49:14 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
ぶっちゃけスペインの場合、食糧があっても買えるか?って問題がなぁ。

496トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:50:23 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>494
なので上で書いた通り期限切れが近い物中心ですね。
非常食や保存食と言っても期限切れってのはありますか、そうなった在庫は捨てなければなりません。

多分その手の期限切れ間近な食料は今は中華やソ連あたりに卸しているでしょうから、それらを改めてイタリアかイギリスあたりに売りさばけばいいかと。

497トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:51:41 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>495
金はドイツに借りて、あとは資源での物品払いじゃないかなぁ。

確かポルトガルに世界5位のタングステン鉱山があったはず。

498名無しさん:2019/04/10(水) 00:52:52 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>497
その場合はスペインの国家財政が更に圧迫されると言う。
反日デモの時点で、返済で手一杯で、経済圧迫されてて
国民生活に余裕が無いってのにw

499トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:54:26 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>498
だってこのスペイン飢餓って史実通りの理由なら無理な統制経済の結果ですし…
どのみち身から出た錆ですからのぉ。

500名無しさん:2019/04/10(水) 00:55:40 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
その内に反日デモが反政府デモになりそうな憂鬱スペイン。

501トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 00:58:58 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
あと売れそうな資源は豊富な亜炭と石炭。そこそこある原油と天然ガス(原油と天然ガスはこの時期に既に掘ってあるのかはわからんけど)

世界四位の水銀。まあまああるマグネシウム鉱。世界十位のカリ塩。

くらいでしょうか。

502ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:01:46 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
植民地モロッコの農林水産業と鉱業もありますよ。

503名無しさん:2019/04/10(水) 01:02:01 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
水銀って売れるんですかねぇ…。

504モントゴメリー:2019/04/10(水) 01:03:58 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
これは拙作の標準型漁船A型の建造数増やさないといけませんな…

あ、揚陸艇の方を輸出しましょう。
海軍再建に手一杯のフランスにこの手の船を量産する余裕はないでしょうから売れるでしょう。
「イギリス本土上陸に使えますよ」と言えば買ってくれるかもしれません。

505トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:06:52 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
失礼な。スペインの水銀は2000年を超える歴史を持った由緒正しい輸出品ですぞ!

使用用途?
…そうねぇ……


>>502
そういえばこの時期だとモロッコあたりに飛び地持ってましたっけ。

でもあれらって多くは大西洋に面していたような?

506ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:09:59 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>503
この当時はまだ金銀の精錬に水銀は使いますし、気温や気圧等の測定器にも水銀は使われていますから、それなりに需要はあるかと。

507トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:11:24 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
ああ。そうだ。医療用。温度計とかに使われていますよね。>>水銀

あと電池や蛍光灯にも使われていたような?

508蓬莱人形:2019/04/10(水) 01:11:43 HOST:baidcd023ef.bai.ne.jp
水銀の用途は蛍光灯に温度計・圧力計、
あと朱肉もあったな、こいつは消耗品な上に史実じゃ21世紀になっても代替品が見つかっていない

509名無しさん:2019/04/10(水) 01:12:40 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
憂鬱世界の年代でも、それなりに需要はあるのね、水銀って。

510名無しさん:2019/04/10(水) 01:12:54 HOST:FL1-119-239-238-32.tym.mesh.ad.jp
此処四半世紀まで現役で重要なものだぞ水銀

511ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:14:27 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>505
スペインのモロッコと西サハラは世界最大のリン鉱石の鉱山地帯で、産出量は世界一位ですから、採掘に力をいれるかと。
他にも油田がありますし。

512トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:14:56 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
電池に関しても未だに酸化銀電池やアルカリボタン電池で現役ですしね。
あと昔は赤チン消毒薬の材料としても使われていたみたいです。


あら。意外とこれ売れるわ。

513名無しさん:2019/04/10(水) 01:15:47 HOST:FL1-122-130-154-8.tky.mesh.ad.jp
ごく初期の液体金属冷却炉の冷媒は水銀でしたね。

514ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:16:09 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>504
イギリスが阻止のためにスペインにちょっかいを掛けそう・・・

515トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:16:18 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>511
なるほど。そうなると海外領としては復興が急がれていそうですね。

そうなるとリン鉱石あたりは現物支払いとして出せそうかな?

516ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:19:08 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
リンは肥料にもなるから、国内の農業用にも使えるしね。

517トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:20:35 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
おお。そっか。肥料になるのか。

なら十分需要はありそうですね。

518名無しさん:2019/04/10(水) 01:21:54 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
肥料で思い出したが、こっちの韓国って農業も壊滅状態なんじゃないかな。

519モントゴメリー:2019/04/10(水) 01:22:15 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>514
憂鬱世界のティーガ―は45t程度ですから十分に輸送可能という(今気付いた)。

あと、満載状態ではきついかもしれませんが中・東欧の河川交通にも利用できますから
ドイツにも売れるかも…?

520トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:24:18 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>518
そら土地が禿山状態でしょうからなあ…

521ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:25:55 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
ドイツはさすがに自国製に拘るかと。
売るとしたらドナウ川流域のハンガリーやルーマニア、ドン川流域のウクライナくらいかと。

522ham ◆sneo5SWWRw:2019/04/10(水) 01:27:03 HOST:pl24203.ag2525.nttpc.ne.jp
>>518
塩対応な韓国の場合、日本の害にならなければ、農業が壊滅しようが、無視されるかと。

523名無しさん:2019/04/10(水) 01:27:15 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>520
前に雑談スレで書いたけど、併合されるまで土が死にかけてたからなぁ、半島。

524名無しさん:2019/04/10(水) 01:31:00 HOST:vc008.net027098049.thn.ne.jp
>>522
憂鬱世界だと併合されてない上に、日米戦争中の反日行動もありましたからねぇ。
夢幻会からしたら、半島の住人が減るからって理由で、ろくな支援してなさそう。

525トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 01:31:06 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
>>519
フランスならディーゼルエンジンも揃えられるでしょうし、意外と馬鹿にならない戦力になってしまうのでは?

526名無しさん:2019/04/10(水) 12:11:18 HOST:p1867228-ipngn201110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>525
「じゃけんパイクリート製人工流氷とパンジャンドラム水際防衛用多連装ロケット砲システム揃えましょうねぇ」

527トゥ!ヘァ!:2019/04/10(水) 13:12:18 HOST:FL1-118-109-140-127.kng.mesh.ad.jp
英国面で対抗だ!

528モントゴメリー:2019/04/10(水) 14:28:58 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>521
>>525
フランコ「よし!とにかく売れそうな所には全部営業かけろ!!外貨獲得だ!!!」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板