したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ121

1トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 17:49:16 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

■投稿範囲の一例
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談

■スレ違いな内容例
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。

*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
→架空戦記系なら『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』スレへ

*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは


>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。

※立てる際は、検索に際し、『中編以上のネタの書き込み』及び『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』と混同を防ぐために、『ネタの書きこみ』としてください。
誤って『ネタの書き込み』としないように注意してください。


前スレ:ネタの書きこみ その120 
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1538564868/

その119 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1537079187/
その118 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1535002922/
その117 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1530698299/
その116 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1527967478/
その115 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1525192340/
その114 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1521465885/
その113 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1518328468/
( 中 略 )
その100 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1492519452/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1183995266/

70陣龍:2018/11/05(月) 21:49:06 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>67
中国「それ言うなら韓国の躾け担当はアメリカと日本でしょうがぁぁああーーー!!?」

うん、実際中国が韓国に手を出し始めたのって冷戦より後の話で御座るしな、中国の属国としては
北朝鮮であって韓国ではないと言って良いでしょう多分。寧ろあんな暴走する様な属国って早々
無い気がする(小並感)

71蓬莱人形:2018/11/05(月) 21:55:18 HOST:baidcd023ef.bai.ne.jp
ああそうだ、空母娘の誰か1隻に実艦を出してもらえば居住区とあと格納甲板にプレハブ搬入でもすればとりあえず鎮守府いくつかを収容できるスペースがあるから
扱いが決まるまでの間そのへんの港に停泊させとくという手があった

72名無しさん:2018/11/05(月) 21:56:05 HOST:ntfkok098098.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>70
高天原の方々「白村江を忘れたとは言わさんぞ」

中国4000年の歴史と言うんなら昔の事を忘れちゃいけないと思うんですが(白目

73名無しさん:2018/11/05(月) 21:57:20 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
>>65
第二砲兵は非常に特殊な機材を扱う専門家集団であると同時に、党にガチ忠誠を誓う貴重な人材から成る組織でもあるので、
誤爆で損耗した人員の補充も大変という‥

なお地方軍閥に対する押さえもになっていたわけなんですなこれが。

74トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 21:57:26 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
神様視点だから多分韓国なんて小物は見向きもされず、親玉と思われる中国に向かった可能性が微レ存?

半島?あそこは中華の子分でしょ。みたいな。

75635:2018/11/05(月) 22:01:03 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
人工大陸を神崎島付近に大量設置すれば行けそう。

76トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:04:43 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
>>73
核のようにヤバすぎる代物を管理して運用している集団ですものね。
そりゃ忠誠高い連中でなきゃ任せないという。

銀連の軍部は随分と好きに動いてるそうですし、抑え役である第二砲兵が壊滅した今となっては地方の方面軍がどのような動きをするかわからなくなりましたね…

ああ、そうだ。中国には人民武装警察や民兵も別々に存在してましたな。火種は沢山あるわ。

77名無しさん:2018/11/05(月) 22:05:37 HOST:sp49-98-75-24.mse.spmode.ne.jp
 中共の核兵器は過半が国内の主要都市が主目標で、外国に向けている分よりも重要な統治の要と言う兵頭氏の考察が正しければ……。

78トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:07:16 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
割とマジでロシアやインドが国境付近の部隊増員するかもしれませんね…

79ウルトラ星人の人:2018/11/05(月) 22:14:22 HOST:softbank126194159141.bbtec.net
>>53
あ、リラックスさんがジーダスに変身したぞ!!

80ひゅうが:2018/11/05(月) 22:14:25 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
ついでに第二砲兵は最近、戦略ミサイル軍に名前を変えていたり

81名無しさん:2018/11/05(月) 22:18:05 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
中華でデフラグもとい再インストールがはじまる‥(なお再インストールしても中身の代わり映えしない)

82名無しさん:2018/11/05(月) 22:18:56 HOST:b6ad930ba.oct-net.ne.jp
現れた艦娘は自分の鎮守府で暮らしているのでは。
実体化しても画面の向こう側と自由に行き来できるとか。

83トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:20:46 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
トチ狂って周りに打ち出す核もなくなってしまいましたからなぁ。

84名無しさん:2018/11/05(月) 22:21:53 HOST:O111147.ppp.dion.ne.jp
>>68の続き

鎧武者「貴様の所とは、色々あったが、今回は呑んでくれ」
騎馬武者代表「分かった、呑もう して、討つべき夷はどこだ」
鎧武者「高麗、今は北と南に分かれているが、その南に住んどる連中だ」
騎馬武者代表代表「海を渡るのか・・・ 船は?」
鎧武者「ちょうど良い者たちが、現し世に来ておる」
騎馬武者代表「ほぅ、その者たちの名は?」
鎧武者「艦娘と言って、提督と呼ばれる者たちが、それらを率いておるそうだ」
騎馬武者「接触は?」
鎧武者「数日前に使いのものを遣った」

議長提督「えー、この前の公からの提案の返事をしようと思います 賛成の方は、起立を」

ザッ

議長提督「全員賛成のようですね では、早速準備にかかってください」

議長提督「使いの方、公へ万事お任せをとお伝えください」
使いの人「承った」

提督1「使う艦は、潜水艦限定か?」
提督2「ああ、潜母と戦艦を少数だ」
提督1「戦艦?現地で船体召喚して、支援砲撃をするのか」
提督2「正解w」

85陣龍:2018/11/05(月) 22:22:43 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
一応全部誘爆や誤爆した訳では無いんですけどね>核

ただ単に『保有する全種類の核兵器が誤爆した。その為保有する核兵器全てに自動誤爆実績有り』って言うだけで

86名無しさん:2018/11/05(月) 22:22:58 HOST:opt-133-123-40-136.client.pikara.ne.jp
>>82
J〇提督シリーズかな?

87トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:23:01 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
半島か、中華か…どっちに行くのか…

まあ公の申し出とか怖くて断れませんしねw

88トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:24:47 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
>>85
運用側からすれば安易に使えなくなってるということですか。

まともに動作するか全て一からテストしなおさなければいけませんものなぁ。

89名無しさん:2018/11/05(月) 22:30:44 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
「いきなり制御下から離れて爆発するかも知れないことが分かったがこれまで通り核哨戒任務に付いていてくれ」
とかいうわけにもいかないですしな。

90トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:33:36 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
都市とかに近いとこは、人里離れたとこに移動しなおさないといけませんしなぁ。
とは言えそれも簡単にはいきませんし。

91名無しさん:2018/11/05(月) 22:43:28 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
>>88
極めてたかい信頼性が要求される代物における、この種の対応はたぶん一番めんどくさいかと。

事故の発生要因となりうるあらゆる可能性を全て網羅し、その全てについて厳密な環境下で再現検証を徹底的に実施し、
(なお確率性が高い要因の場合、検証にかかる時間はドンと増える)、得られたデータを考察し、不明瞭なところが僅かでも
あればこのループを何度も繰り返し‥‥
必要な予算と時間と人員の見積もりは考えたくないです。(真顔)

92トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 22:44:42 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
それをこの信用も安定も経済もどん底に落ちてる中でやらなきゃならないのか…

うーん核運用能力を取り戻す前に国がなくなりそうだわに。

93弥次郎:2018/11/05(月) 22:46:04 HOST:p2729046-ipngn201308tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
逆に考えるんだ、国が無くなる程度で済んだんだ、と…(白目

94トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 23:15:59 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
実際問題中国がなくなると彼らが保有している核が周りに流れそうで困るんですよね…

中央アジアとか東南アジアの国々必ず流れるでしょうし、韓国なんかも裏で流出品の獲得に動きそうですから。

95名無しさん:2018/11/05(月) 23:18:37 HOST:proxyag058.docomo.ne.jp
ギャオスだと、巨影都市を思い浮かべるなぁ・・・

巨影都市クロスとか面白そう?

96陣龍:2018/11/05(月) 23:19:39 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
尚その流れるモノは全種類に置いて満天下に自然誤作動爆発と言う前代未聞の実績を晒した核兵器である()

コレ有るって発覚したら速攻で国連軍編成されて回収の為に全面侵攻されても全く不思議でも何でもないと言うね、
少なくともイラク戦争での生物兵器云々より遥かに立派な誰にも文句のつけようが無い大義名分で有るぞ

97トゥ!ヘァ!:2018/11/05(月) 23:21:06 HOST:FLH1Agj216.kng.mesh.ad.jp
十数億単位の難民も発生しかねませんから、治安維持の名目でも十分国連軍を派遣する理由になりますなぁ。

98名無しさん:2018/11/05(月) 23:31:56 HOST:i223-216-86-204.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>81
中華システムが破壊されてから初のデフラグがどうなるかというのはすごい興味あるわ

99名無しさん:2018/11/05(月) 23:33:14 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
「核保有のための研究用試料としてなら使えるだろう」
「閣下、例のブツを運んでいた輸送船ですが‥マラッカ海峡で‥(震え声)」
「アバーッ(白目)」

こんな事に繋がる可能性もなきにしもあらずですので、ブツが流出する前に押さえないと。(切実

100635:2018/11/05(月) 23:54:49 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
陣龍氏のネタとその後のスレの流れでティンときてネタが生まれたので投下します。

101635:2018/11/05(月) 23:55:52 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
銀河連合日本×神崎島 女神よまわりさん


幼い少女が暗い夜道を何かから逃れようと必死に走っているがその歩みは遅い、周辺には外灯などはほとんどなく
人の気配は全く無い。

少女はある街灯の下に人影を見つけ、安心したように話掛けた。

「あの!助けてください!」

少女が話掛けたが全く反応はなく、ただブツブツと呟いている。
訝しげにもう一度話掛けようとしたが少女はある事に気づいた。

足が無い。幽霊だ!!

正確には足の先が透けている。
少女はこの人影もこの世のものでは無い事に気づいた。


ヒタヒタ

聞き覚えのある音が近づいて来た。
自分を散々追い回してきたアイツだ。

何度も見たこの世のものと思えない醜悪な姿が街灯の光に浮かび上がる。
少女がもう走る体力もないのが分かるのか嫌らしい笑みを浮かべている。


「いやぁ。誰か助けてよぉ。」

体力も限界でもう逃げることは出来ない。
少女は絶望していた。
なぜこんなことになったのか分からない。
なぜ自分がこんな目に合うのか。
頭の中がぐちゃぐちゃだった。

ああ、自分はもう死ぬんだ。
痛いのはやだなあ。
そんなことを頭の隅で考えていた。


『慢心トハ頂ケナイワネ。』

少女を衝撃が襲う。
いやお化けの辺りに爆発が起きその衝撃が少女まで届いたのだ。
咄嗟に目を瞑った少女がゆっくりと目を開けると白い姿が目に入った。

「それ」は人間の女性の様に見えた。しかし、少女はその人物が人間でないことが直ぐに分かった。
雪の様にではなく雪そのものといえる白い肌、頭から生えた二本の角らしきもの生え、下顎からは牙のようなものがある。
だが少女は「それ」が恐ろしいものには見えなかった。

お化けの周辺を覆っていた土煙が晴れるとお化けはまだ存在していた。
しかし全身に傷を負い存在を維持するのがやっとのようである。
そして、「それ」がお化けの目に入ると化物は震えだし、逃げようとする。
だが「それ」はお化けが逃げるのを許さなかった。

「それ」の背後に貝のようなものが浮かび上がると同時に牙を持った人魂が周囲に現れる。
「それ」は人魂をお化けに差し向けた。

『モウ、捉エテイルワヨ?』

人魂が化物に襲い掛かると断続的な破裂音と爆発が周囲を満たした。
音が止んで再び土煙が晴れるとお化けはもう存在しなかった。

「それ」がこちらを向いた。
改めてその姿を見ると波打つような白い長髪に童話のお姫様が着るようなロングドレスを身に纏っていた。

お姫様みたい

少女を追い回した化物を簡単に消し去った存在に対してそんな感想を少女は抱いた。
「それ」は少女に近づくと少女の瞳をじっと見つめた。
覗き込んだ赤い瞳が宝石の様に輝いていた。

『堕チル前デヨカッタワネ。』

その言葉に少女はハっとなる。

『待ッテイル人モイルンダカラ早ク帰リナサイ?』

「それ」は早く帰れと言い出した。
でも帰り道が分からない。ここがどこなのか、自分がどこから来たのか分からない。
少女は泣きそうになった。

『帰リヲ待ッテクレテイル人ヲ思イ浮カベナサイ。ソウスレバ帰レルワヨ?』

「それ」は帰る方法を教えてくれた。
そんなので帰れるのかな?
少女は疑問に感じたが、なぜだか「それ」を信じることにした。

家族の姿を思い浮かべた。
パパ…、ママ…、お兄ちゃん…。
遠くで家族が自分を呼ぶ声が聞こえる。

『モウ来チャダメヨ?』

「それ」の言葉と共に意識が遠ざかる。

102635:2018/11/05(月) 23:56:42 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
「おい!起きろ!」
「お願い!目を覚まして!」

うるさいなあ。
そんなことを考えながら少女は目を覚ました。
いつも見ている天井だ。家族の姿も目に入った。
帰って来れたんだ…。
涙を浮かべた母が抱きついてきた。

「何処に行ってたの!?心配したんだから。」
「心配掛けやがって!」

抱きしめられて母の匂いが少女の鼻を突く、それで安心した少女はわんわんと泣き出した。


「何処に行ってたの?」

一頻り泣き終えて落ち着いた少女に母は問いかけた。
少女は鼻水をすすりながら、ぽつぽつと話し始めた。
お化けに追い回されたこと、幽霊を見たこと、もう走れなくて諦め掛けたこと、
そして、白いお姫様に助けて貰ったこと。
少女は一生懸命に話しをした。

「…神様が助けてくれたのかもしれないね。」

父は白いお姫様は神様かもしれないと話をした。
鬼のお母さんやお地蔵様のような子供を守ってくれる神様の一人かもしれないと言う。

神様が守ってくれたんだ。
少女の心はなんだか暖かくなった。
そして父は明日近所の神社へ助けて貰ったお礼をしに行こうという。
近所の神様なの?と少女が問うと
違っても近所の神様が助けてくれた神様にお礼を伝えてくれるよと笑いながら父が言う。

今夜は少女は家族と寝ることにした。
一人で寝るのが怖かったのもあるが母が強硬に一緒に寝るのを主張したからだ。
どんな風にお礼を言おうかな?
そんなことを考えながら少女は眠りに落ちていった。


その後一つの噂が生まれた。
子供が夜お化けに襲われると夜回りをしている神様が助けに来てくれるという話だ。
その神様は雪みたいな白いお姫様の様な姿をしている子供の守り神で
助けて貰ったら近所の神社でお礼をしなくてはならないということだ。

ネット上でこの話が広まると色々な話が上がった。


女神よまわりさんスレ

名前:名無しさん@よまわりさん
 巨乳だ。

名前:名無しさん@よまわりさん
 いやロリだ。

名前:名無しさん@よまわりさん
 ズボンだった。

名前:名無しさん@よまわりさん
 ウチはゴスロリだぞ。

名前:名無しさん@よまわりさん
 リブニットワンピなんだが?

名前:名無しさん@よまわりさん
 弟襲った八尺様を倒してくれた。

名前:名無しさん@よまわりさん
 マジかよ家の妹はスレンダーマンから守って貰ったぞ。


真実は闇の中である。



『提督戻ッタワヨ。』
「ああ、中間棲姫お疲れ様。」
「最近、怪異が多いですから深海棲艦の皆さんも大忙しですね。」
『ソウネ、大淀。艦娘達モ動ケレバイインダケド。』
「すまんが艦娘が動くと目を付けられるからな。」
『仕方ナイワネ。明日ハ一日付キ合ッテ貰ウワヨ?』
「お手柔らかにな?(汗)」

103635:2018/11/06(火) 00:00:41 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
以上になります。
掲載はご自由にどうぞ。
遅くなりましたが陣龍し乙でした。

104第三帝国:2018/11/06(火) 00:04:58 HOST:70.244.32.202.bf.2iij.net
皆様乙です。
194様、おい恥ずかしながら元ネタがよく分かっていないので何とも感想が・・・生きておられんご!!
635様の名前ネタと言えばシエの子供が「暁」で、ISSクルー田辺の子供は「響」と某駆逐隊狙い撃ちなのを思い出して笑いました。
陣龍様、法隆寺の話は精神衛生が悪い時に書くものじゃなかったと今は反省しています・・・。
で、最近「下手したら賠償金代わりとして中国へ正倉院の宝物が差し出される可能性があった」というリアル先輩を知って白目向いてます。

そして感謝を込めて小ネタ投稿します。

105第三帝国:2018/11/06(火) 00:06:32 HOST:70.244.32.202.bf.2iij.net
銀河連合日本×神崎島ネタSS――——――「日本にいる艦娘の動向(吹雪イゼイラ出発時)」


夕張――――ヤル研へ出向中。
    主に「霧の艦隊」由来の技術解析を行っている。
    一時期職員を煽って巨大戦艦(浪漫)を作ろうとして怒られた。
    それでもあふれ出る知識と知見(欲望)はヤルバーンで高く評価されている。


伊401――――とある新型動力機関を試験的に搭載するためにヤル研に到着。
      

サラトガ――――駐日在武官として着任中。
      保安上の理由で柏木&フェルの同じマンションで隣部屋に住んでいる。               
      そのためフェルとは私的な友人であり夫婦生活(夜)について色々吹きこんでいる、やはり二番艦はスケベ(確信)


陽炎――――不知火、霰、霞の第18駆逐隊でまとめてヤルバーン所属の特務組織「メルヴェン」へ出向中。
    艦隊戦ではなく陸戦隊のような働きをしているので海自よりも陸自との接点が多い。
    「最近ドーランを塗るのに慣れました」と不知火がコメントするようによく陸自と演習している。


軽巡棲姫(深通)――――同じく「メルヴェン」へ出向中。
          武闘派で武人気質な所が互いにマッチしてシエとは友人。
          毎朝シエと行う組み手稽古はヤルバーンの名物となっている。


夕立――――空港で吹雪を見送った後、
    睦月と一緒に関西の大学で安全保障フォーラムの講師として講壇に立つ予定。
      



おわり

106第三帝国:2018/11/06(火) 00:18:09 HOST:70.244.32.202.bf.2iij.net
短いですが以上です

107635:2018/11/06(火) 00:19:21 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
第三帝国氏乙です。
伊401には「本艦、新型動力にて航行中」と「伊401、北90度」の打電をして欲しいものです。

108名無しさん:2018/11/06(火) 00:52:23 HOST:p442030-ipngn200602kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
伊401なら「きゅーそくせんこー」もお忘れなく

109名無しさん:2018/11/06(火) 01:32:34 HOST:softbank126194159141.bbtec.net
そういや・・・アルペジオとコラボしてましたね
イオナを秘書艦にしてる提督は居るんだろうか・・・

110名無しさん:2018/11/06(火) 03:08:17 HOST:i180-63-64-202.s41.a027.ap.plala.or.jp
寝る前にTwitter見たら法隆寺で火事ってツイートが流れてきて一瞬ここでのネタが頭よぎりましたが
正確には法隆寺そのものではなく近所の倉庫の火事だったみたいです

111ひゅうが:2018/11/06(火) 03:19:58 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
乙です
ヤバい。完全に科学的な話無視してもいいのか艦これw

112名無しさん:2018/11/06(火) 03:44:57 HOST:ai126189012028.58.access-internet.ne.jp
大槻教授「軍艦が女性と為る異常事態を前にすれば幽霊が出現するオカルト現象ぐらい……何、何も案ずることはありません。

全ての現象には理が、原因があって結果があるとは釈迦も仰られた事です。不思議に思うのは原理が解明されていないだけ、それを探求し解き明かせば全てのオカルトは科学で説明できます」

113ひゅうが:2018/11/06(火) 03:56:15 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
>>112
実に正しい科学的な視点であります
うちにレポート押し付けていた女性陣に詰めの垢を煎じて飲ませたいほどに

114635:2018/11/06(火) 07:02:56 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
>>ひゅうが氏
ブラウザ版も海で菱餅やら正月飾りの材料やら回収出来る世界ですしね。
しかも正月飾りからは石油が抽出出来るというなんというSF(すこしふしぎ)なせかいなんでしょうね。。

115名無しさん:2018/11/06(火) 07:29:10 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
戦艦棲姫とか戦艦水鬼が艤装と共に夜回りしてたら
怪異のよりもすげーホラーやろなあ

116名無しさん:2018/11/06(火) 08:04:30 HOST:t-a-fhn1-3101.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
あの艤装さんも非番の時はこんな感じに小型化かな?w
ttps://i0.wp.com/kanmsu.com/wp-content/uploads/2018/02/DegajEz.jpg

117名無しさん:2018/11/06(火) 08:12:03 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
ズワイガニ漁解禁ニュースか……
神崎島の北方地域でもカニとれるかな?

118名無しさん:2018/11/06(火) 08:19:50 HOST:t-a-fhn1-3101.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
ウチ妄想設定では元ネタのハフマン島が
漁獲量年/93.6万トン(神崎島面積はハフマン×1.5倍らしいので更に1.5倍の/年1,404,000トン)で
オリジナルデイリー任務の「F作業」で「年1,404,000 トン÷365」の「日/3846.57534トンの「任意の魚介」」が取れる設定にしてますw

119名無しさん:2018/11/06(火) 08:23:45 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
サンマの資源量いくらになるんだが。
1神崎島単位は2、4tだが

120名無しさん:2018/11/06(火) 10:21:36 HOST:i114-190-119-219.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>115
あえて艤装無しでやるのも囮捜査的な意味で有りかもしれない
夜にエロい格好した女が1人でウロウロしてるとか釣り餌としては十分

121名無しさん:2018/11/06(火) 12:10:30 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
呟き「三越で戦艦棲姫見つけたナウ」

122名無しさん:2018/11/06(火) 12:44:53 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
>>120
ホラーがポーラにみえて「ポーラの夜回りとか単なる酔っ払いにしか見えない」と思いつつ囮にはぴったりかも知れない

なお夜偵が触接中

123名無しさん:2018/11/06(火) 13:57:19 HOST:126.152.145.153.ap.dti.ne.jp
公然わいせつ罪の可能性考えると随伴艦必須じゃないか?

124陣龍:2018/11/06(火) 16:04:44 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
635氏、乙でした

この世界の夜回りさんは深海棲艦か…原作の様な拉致ってコンテナに確保して、出て来た子はひっくり返って
襲い掛かって『グチャッ』ってしてくるのじゃないから良いですよな。中には夜中出歩く不良少年少女を教育()させてるのも
居るかもですけど

北方棲姫「夜ハ危ナイカラ今スグ家ニ帰ル事!ソシテ親孝行シテ更生スル事!分カッタ!?」
不良集団『わ……分かり、まし、た……』(物理説教喰らった馬鹿共の図)

第三帝国氏、乙でした

夕立や睦月が安全保障フォーラムの講師とな?!真面目に授業受けるヤツの中に完璧夕立と睦月だけが目当てに
押し寄せるアホが居そうですな(確信)後関西の大学内に変な(主に反軍とか)思想の先生()やらが外から来るかも
知れんけどまぁ頑張って受け入れた大学さん、その位予想出来てるやろうし

125194:2018/11/06(火) 18:32:20 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
遅くなりましたが、635氏と第三帝国様乙でした。
怪異から人々を守る深海棲艦達・・・。かつては人類に仇なす存在だったのを考えると、
とても感慨深いですな。少々超過労働気味ですが。
そして、結構な数の艦娘達が何らかの形で出向していますね。こういうまとめは有り難いですね。
にしても、サラトガさんは柏木家のお隣さんとは。神埼提督の元になかなか返れないのは、ティ連の
転送装置を使えば、簡単に解決出来そうですね。
次回も楽しみにしています。

126名無しさん:2018/11/07(水) 07:27:46 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
>>122
全裸のポーラが酔っ払いながら夜回りしてるに見えた

127194(ガラケー):2018/11/07(水) 10:30:38 HOST:proxycg020.docomo.ne.jp
>>第三帝国様

昨日書き忘れてましたが、どの元ネタが分からなかったのでしょうか?
分かりにくいネタは極力入れない様にしているのですが。

128名無しさん:2018/11/08(木) 00:32:44 HOST:t-a-fhn1-3101.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
遅くながら乙でした


神崎島ラーテだとこんな風にヌルヌルスムーズに運用できますよね?w
28cm主砲だと現代戦車相手にどの位利くかな?

【WarThunder】超巨大戦車『陸上巡洋艦 P.1000 ラーテ』【ユーザーミッション】
ttps://www.youtube.com/watch?v=BmW6zsg5te4

129名無しさん:2018/11/08(木) 00:58:28 HOST:i210-164-164-125.s42.a038.ap.plala.or.jp
あれシャル級の主砲だから20kmで225mm、15kmで335mmの装甲を貫通できるらしい
当時の戦艦の装甲と現代のMBTの装甲は違うから一概には言えないけど28c砲という口径を
考えればよほど遠距離から撃たない限り大抵の戦車の装甲は抜けるんじゃないかな?

130194:2018/11/08(木) 01:00:43 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
仮に装甲が抜けなくても、運動エネルギーと衝撃でばらばらに出来るんじゃね?

131名無しさん:2018/11/08(木) 04:19:05 HOST:KD111239202151.au-net.ne.jp
現代戦車の正面装甲とかなら貫通は無理だな。
対運動エネルギー弾でRHA換算600mmとか700mmとか普通にあるし。
なお車体が耐えれずぺしゃんこになる模様。

132名無しさん:2018/11/08(木) 07:07:18 HOST:proxyag006.docomo.ne.jp
そもそもが戦艦の主砲に耐えられる戦車なんているわけないでしょ。

133名無しさん:2018/11/08(木) 07:18:52 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
トーチカとかなら、直撃弾ならともかく
至近弾でも結構耐えるぞ

134名無しさん:2018/11/08(木) 09:23:20 HOST:proxy10015.docomo.ne.jp
コンクリート製の半地下のトーチカと、複合装甲で地上にいる戦車を一緒にするな。

135名無しさん:2018/11/08(木) 18:18:12 HOST:180-145-191-194f1.hyg2.eonet.ne.jp
でも実際、現代戦車が戦艦の主砲弾の直撃を食らったらどうなるんだろうな?
貫徹は出来ないとしても流石に車体が耐えられないか、意外と普通に防いで平気なのか?

136トゥ!ヘァ!スマホ:2018/11/08(木) 18:20:55 HOST:FL1-122-133-138-80.kng.mesh.ad.jp
いや。質量と運動エネルギーの差から普通に戦車が吹き飛んで終わりだと思われ。

137名無しさん:2018/11/08(木) 18:33:26 HOST:i223-216-55-60.s42.a038.ap.plala.or.jp
そうなれば車内は無茶苦茶になるし乗員は良くて虫の息だろうねぇ

138名無しさん:2018/11/08(木) 18:37:09 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
なお、戦車の装甲の防護性能'(RHA換算値)は、装甲に侵入してくる(相対的に小さい)侵徹体を対象とした値だから、
大運動エネルギーを叩きつける大口径砲弾には参考にならない。破壊のプロセスが大違いなのでぶっ壊される。

実際、重砲の直射でも直撃したら壊れるっていわれてる。
(直射は自走砲とか重砲の最後の自衛手段。なお何故かロシア人は大好き)

139名無しさん:2018/11/08(木) 18:37:42 HOST:d-219-99-227-046.ftth.katch.ne.jp
90式の試験でゼロ距離射撃やったら戦車無傷でも入れといた豚は全身から血を噴き出して死んどったんやで……

140名無しさん:2018/11/08(木) 18:45:42 HOST:FL1-133-202-75-15.tky.mesh.ad.jp
豚を使ったとか血を吹きだして死んだとか言うのは有名なデマですぞ。
ヤキマで行われた零距離の被弾試験ではダミー人形が使われてます。(自動車の衝突試験でおなじみのやつです)

141名無しさん:2018/11/08(木) 18:47:56 HOST:proxy10004.docomo.ne.jp
大きさや砲塔の物理的な配置からして、どのみち砲塔上面にほぼ絶対で命中するわけだから、装甲が耐えられる以前の問題。

142194:2018/11/08(木) 18:53:56 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
こんばんは。また懲りずにネタSSが出来ましたので、19:00頃から投稿を開始します。

143194:2018/11/08(木) 19:00:06 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
時間が来ましたので、投下を開始します。

144194:2018/11/08(木) 19:00:40 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
銀河連合日本×神崎島支援ネタ ペニーワイズが194の笑ってはいけないシリーズをオススメする様です。


ジョージ「第三帝国様の新作SSが!」


ジョージ「・・・・・・・」(帰ってトゥ!ヘァ!氏を、調査船でエーテルドレイクの居る宙域に突撃させるか)


???「ハァイ、ジョージィ!」

ジョージ「・・・・・?」


ヌッ


ペニーワイズ(以下ペニー)「194が書いてる笑ってはいけないシリーズ読んでる?」

ジョージ「・・・・・」ブンブン

ペニー「Oh・・・読んでないのかよ?」

ペニー「ちゃんと本家をリスペクトしている作品なんだぞ?」

ジョージ「でもぶっちゃけ、本家や他所様のネタのパクリやろ。騙されんぞ」

ペニー「パクリやない!リスペクトだ!ただなぞらえているだけじゃなくて、笑い袋ネタと10分間連帯責任カードネタを掛け合わせたり」

ペニー「犬神家ネタをやりながら、唐突にアイス呂ーキックチャレンジネタを入れたり、面白くしようと色々工夫しているんだぞ?」


ジョージ「ふーん、面白そうだね(棒)。帰ってトゥ!ヘァ!氏をコロッサスに乗っけて、単機で敵首都惑星宙域に特攻させてくるわ」


ペニー「待てや!」


ペニー「何と、有り難い事に支援SSも有るんだぞ?」

ジョージ「えっ、本当に有るの?」

ペニー「ああ。しかも本家の第三帝国様や弥次郎氏、635氏といった豪華たる面々だ」

ペニー「文才の無い作者と違って、読み応えの有る内容だ。どうだ?」

ジョージ「・・・・・」

ペニー「Oh・・・、まだ踏ん切りがつかないのか?確かにバラエティネタかつ台本形式で、人を選ぶのは事実だ」

ペニー「けどな。何だかんだ言っても深い歴史の知識とかもいらない敷居の低さもあるし、支援SSを書いていただける程度には面白いぞ?どうだ?」

ジョージ「で、肝心のネタはおもろい?」

ペニー「えっうん」

ペニー「さぁ、本家の第三帝国様やひゅうが様のネタと併せて読んで、お前も支援SSを投稿するんだ」


※そっと手を伸ばす


ペニー「あっ、それとさっきお前笑ったよな?なので」



\デデーン/



ペニー「ジョージ、アウトー!!」


ガシッ


ジョージ「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛」


神父「ジョージとペニーワイズは死んだ」

神父「ジョージが『罰ゲームや無くてご褒美にしてくれ』と叫んだのに、ペニーワイズが『あっ、ずるいぞ!俺も!』と乗っかった結果」

神父「二人仲良く、エーレルと呂ーちゃんのクロスボンバーを喰らったのだ」

神父「しかし二人は、満足そうな笑顔で」

新婦「『わが生涯に一片の悔い無し』と言い残して、天国へと旅立ったのだ・・・・・」


ビル・デンブロウ「・・・・・・・」※霧島のビンタを受けてみる決意した顔。

145194:2018/11/08(木) 19:01:14 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
以上、懲りもせずに再びペニーワイズお勧めネタでした。しかも自身の拙作をプッシュする謎スタイル←殴
あと各作者の皆様、勝手に名前を使って申し訳有りません(ヲイ)。特に第三帝国様、新作SSを勝手に溝に流して申し訳有りません←殴
トゥ!ヘァ!氏は・・・・・、スレのマスコットだからね。仕方ないね←撲殺。あと、何故か兄弟が揃いも揃ってどMになってしまいましたが、気にしてはいけない(コラ)
こんな仕様も無いネタSSですが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
wiki掲載は、自由です。

146名無しさん:2018/11/08(木) 19:14:45 HOST:opt-133-123-40-136.client.pikara.ne.jp
デデーーーーン。194氏アウトー。

エーレルキック。ローキック。霧島ビンタの刑ー。

147弥次郎:2018/11/08(木) 19:27:33 HOST:p2729046-ipngn201308tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
乙です

ジョージとペニーがまた死んだ!この人でなし!
少なくともペニーは人じゃないけどな!
しかしそれ以上にトゥ!ヘァ!氏が無茶ぶりされていて草生えますわ
まあ、スレのお約束だからね、仕方がないね

あと、最後、神父が新婦になってますよっと

148トゥ!ヘァ!スマホ:2018/11/08(木) 19:45:51 HOST:FL1-122-133-138-80.kng.mesh.ad.jp
乙です

この無茶ぶりは流石に死ゾ(非武装船で突撃)

149635:2018/11/08(木) 19:55:51 HOST:p1898232-ipbf412souka.saitama.ocn.ne.jp
乙です。
ジョージとペニーの死んだ姿が天に腕を突き上げた姿しか浮かばないのですがwww

150時風:2018/11/08(木) 20:02:55 HOST:KD106180037026.au-net.ne.jp
乙です。
ジョージとペニーワイズぇ……ww
あと兄さんがMな性癖をw
……さて、あと4日間でレポート三つ書き終えろという地獄を乗り越えたら、神崎島×銀連ネタでティーチャー出す話を執筆してみようかな……

151名無しさん:2018/11/08(木) 20:03:39 HOST:opt-133-123-40-136.client.pikara.ne.jp
>>150
全力でお待ちしております。(スカイ・クロラファン)

152時風:2018/11/08(木) 20:05:06 HOST:KD106180037026.au-net.ne.jp
>>151
ゲームもやってないし小説未読、映画も断片しか覚えてない阿呆ですが、可能な限りティーチャーらしさを出せるように頑張ります(震え声)

153194:2018/11/08(木) 21:42:01 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
こんばんは。コメ返しを。

>>146
アイエェェェェェェェェ!?!?罰ゲーム!・罰ゲームナンデ!?

\カッ/
・・・・・ズドドドドドドドドドド※音声はイメージです。

>>弥次郎氏
有難うございます。実は書いている途中から、「もしかして、このペニーワイズってトゥ!ヘァ!氏じゃね?」
とか思ったり(ジョージの無茶振りを必死で止めようとしているので)

>あと、最後、神父が新婦になってますよっと
ジョージ「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛」
・・・取り敢えず、修正の要請を出しておきますorz

>>トゥ!ヘァ!氏
政治将校「ほう。では、同志トゥ!ヘァ!博士。ならば以下の宙域の内、どれか一つを調査する権利を与えよう」

A・進入すると、太陽を食らうものが出現する宙域の調査
B・進入すると、異次元の恐怖が出現するブラックホール宙域の調査
C・謎めいた要塞の有る宙域に、単機での調査

>>635
有難うございます。
ほぼ間違いなく、そういう死に様でしょうねw

>>時風氏
有難うございます。兄弟(あとペニーも)揃って、どMと化しましたw
新作、楽しみにしています。・・・の前に、レポートの方を頑張ってくだされ(4日で三つとか、鬼畜過ぎる)

154194:2018/11/08(木) 21:43:33 HOST:ai126174016185.26.access-internet.ne.jp
あ、それと誤字修正を。

誤→新婦

正→神父

wiki掲載時に、修正をお願いします。

155トゥ!ヘァ!スマホ:2018/11/08(木) 21:56:24 HOST:sp1-72-7-29.msc.spmode.ne.jp
>>153
一番生存率が高いのは謎の要塞のとこかなあ。
近づかなければ攻撃されないし…

156ウルトラ星人の人:2018/11/08(木) 23:01:16 HOST:softbank126159202011.bbtec.net
乙です
トゥ!ヘァ!氏の寛容さでスレが混沌にならなくてよかったです



「・・・各MS隊に次ぐ194氏家襲撃作戦を中止せよ・・・繰り返す・・・」

157名無しさん:2018/11/08(木) 23:19:08 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
>>156
ジム「今更中止だあ!?戦場にはレフリーなんていやしねえんだよ!!」

158トゥ!ヘァ!スマホ:2018/11/08(木) 23:20:45 HOST:FL1-122-133-138-80.kng.mesh.ad.jp
一年戦争で正規の訓練受けた兵士が少なくなってしまった弊害なんやなって…

159名無しさん:2018/11/09(金) 07:37:51 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
末期戦は悲惨やでぇ

160陣龍:2018/11/09(金) 11:17:08 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
|д゚)

|д゚)…OK、居ないな(確信)

|д゚)今回は神崎島本編の一幕(妄想全壊)。しかし最近こう言うネタ出て来たのは何故じゃろか

161陣龍:2018/11/09(金) 11:18:40 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp

「……どうだった、向こうの『新型戦艦研究会』の様子は?」
「何時も通りに夢と現実を殴り合わせてた。46㎝砲高速戦艦とかディーゼルと蒸気タービンのハイブリット機関程度なら未だしも、ガスタービン機関
搭載戦艦とか、80サンチ連装20万トン戦艦とか、3連装砲を横に並べた6連装4基12門戦艦とか、その他色々」
「無駄にデカ物作る位だったら、船体を大きくした改アイオワ級程度で費用対効果としては十分だと思うんだがな」
「それは向こうで言ったら大艦巨砲主義に洗脳されますから言わない方が良いですよ。この前一人それで連れて逝ってしまいましたし」
「アイツもうコッチに戻って来れないでしょうなぁ……この前会ったら、虚ろな瞳で戦艦の事語り続けてたんで」


 日本本土のとある会議室。此処では造船や港湾関係等の技術者に加えて、複数の海軍軍人らも参加していた。この会議室の中では位の上下も
関係無く、それぞれ思うが儘に考えや言葉をぶつけ合う決まりになっており、意外と和やかな雰囲気であった。


「……さて、皆さんお集りの様ですね。それでは『第7回未来空母研究協議会』を開催します」

 司会役の海軍高官の一言に会議室内の人員全員が拍手でこれに応える。神崎島では石頭な職人共のプライドが木端微塵に玉砕していた頃、
此方でももう一つの未来に向けた戦いが始まっていた。


『十年後、二十年後、半世紀後を見た帝国海軍が持つべき戦乙女達とは』



「……改めて設計図や実艦を再検討しましたが、やはり飛龍型、蒼龍型以下の空母では実用的な数の噴進機を搭載する事は不可能です」
「エセックス級空母の例を見るからに、今の中型空母程度では十機も乗せれば一杯いっぱいだろうしな。軽空母に至っては論外だ」
「どれほど長く見積もっても50年代初頭には陳腐化するのは免れません。レシプロ機運用に限定するにしても、対空砲火の近代化を考えれば
攻撃すればするほど戦果寡少損害甚大になるだけです」
「やはり新型空母の建造が必須となる訳だな」

 全員に配布された手持ちの資料を見ながら、造船設計者の説明を受ける一同。各員はそれぞれ神崎島にて『未来の一端』を見ていた事も有り、
今現在連合艦隊の主力艦として存在している飛龍と蒼龍が酷い評価を受けていても激昂したりはしていない。そんな事も理解出来ない人員は
こんな所に居る筈もない。


「現在の大型空母として帝国が保有している赤城と加賀ですが、徹底した近代化である程度の対応は可能です」
「だがその二艦とも元戦艦であるし、何より艦歴もそれなりに重ねているだろう。翔鶴型なら兎も角、近代化改装でも限界が有るのではないか?」
「言われる通りです。艦内レイアウトの変更にも限界が有りますし、それに改装するより新造する方が将来的にも良いでしょう」
「それと、現在翔鶴型の設計に関しましても『島』の支援を受けつつ将来的にはジェット機運用も視野に入れた設計へと変更をかけております。
ただトン数から考えても、早晩力不足になる可能性も高いかと……」

162陣龍:2018/11/09(金) 11:21:09 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp


 大戦でのダメージが深刻でマトモな大型艦艇を保有出来ていないドイツや、同じく大戦での後遺症で空母は兎も角艦載機が悲惨であるイギリス、
そして政治的混乱やら何やらで大型高速空母を所有出来ていないフランスや国力不足と空軍との軋轢で空母を持ってすら居ないイタリアから見れば
『何贅沢な事言ってやがる!』と激怒必至な会話だが、当人達に取っては至極真面目かつ本気の会話であった。

 『島』にて魂レベルで突き刺さり、刻み込まれた『帝国海軍崩壊の歴史』、そして『その地獄を戦った者達の叫び』を直に聴いた彼らは、何だか熱に
浮かされた様な戦艦閥とはけた違いに真剣そのもので日夜会議や研究を繰り返していた。艦載機も重要ではあるが、建造に数年は必須な空母の選択を
間違える訳には行かないのだ。


「……だが、新型空母を建造するにしても、一体どのような空母を作るべきなのだろうか」


 そして、彼等は至極真剣に帝国海軍の未来と向き合っていたが故に、このポイントで躓いていた。


「アメリカの……フォレルタル級は無理だとしても、ミッドウェイ級装甲空母を建造出来れば一番なのですが……」
「建造出来るのかね?幾ら『島』から資源や技術の援助を受け取れるとしても、何でもかんでも子供の様に要求していたら間違い無く『島』側から
多大な不興を買う」
「現状、軍事費の付け替えによる国内再開発や『島』からの技術援助により技術や工業力は少なくとも順調に進展してはいますが」
「だが海軍からこの様な大型空母建造の為の予算が下りるかは、将来は兎も角として現状では不透明だからな……今でもかなりの軍事予算を
消費している訳でもあるし」


 改装を施しつつも1945年から2000年末期近くまで第一線で活躍し続けたアメリカ海軍のミッドウェイ級空母。就役時の基準排水量は45,000トン、
改装後には52,500トンに上る大型空母を建造出来れば話は早いが、この際予算は無視するにしても建造する為の基礎的な技術不足が不安視された。
同時刻職人と帝国の工作機械で製作された機体が黒煙を上げて動きも出来なかった事を彼らは知らないが、『島』で見た港湾設備と帝国の港湾設備の差を
見れば見る程、不安だけが積み上がり続けていたのだ。

 魚雷一本作るにしても、『島』やアメリカでは薄い鉄板をロールさせて作るのに対して帝国では鉄塊を刳り貫いて一本の魚雷を作り出す。コレを見るだけでも
帝国の現在の技術力に対して不安と不信感、そして悲しみ以外の一体何を持つ事が出来るのだろうか。一朝一夕で改善出来る物では無いと同じく理解して
居る為に、余り言う事は無いが。


「大型正規空母の建造経験は翔鶴型の建造である程度出来るとは言っても、十年後、二十年後を見据えた建造計画を立てなければ、 我が海軍は
無意味に血税を喰らい尽すだけの木偶の棒にしかなれん」
「最善を求めれば技術も資源も予算も足りず、次善を欲しても何かしらが一歩届かず、現実と妥協すれば国家予算の無駄遣いになりかねない。
未来を知っていると言うのは、かくも苦しいとは思っても見ませんでしたな」
「だが、その苦しみを飲み干して戦わなければならんのだ。……私は、この国を『あの歴史』の様にしたくはないし、同じく『彼女達』も『あの歴史』を
辿らせたくはない」


 血を吐く様な海軍軍人の言葉に、異口同音に同意の言葉を吐く会議室の一同。誰しも母国日本を焼け野原にされ名誉も誇りも何もかも泥に
塗れさせたく等無いし、自分達の『愛娘』達に塗炭の苦しみを味合わせたくもない。お気楽に夢を語っている戦艦閥の連中とは違って、自らの
選択ミスが今後の帝国海軍、いや日本その物全ての未来を失わせかねないと思っている彼らは、揃いも揃って鬼気迫る姿だった。


「……それでは、続けましょうか。この『帝国海軍の未来』を見据えた会議を」


 会議はまだまだ続く。『滅亡』へと突き進む筈の未来から、『生存』の未来へと引き戻す為に。

163陣龍:2018/11/09(金) 11:25:49 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
以上になります。戦艦に関しては色々言われてたけどそういや空母とか言われてた記憶なかったなと思い立ったところ
何故かこんなのが出来てしまいました。何故だ

正直なところ、祭りの山車見たいな一定の戦力と見せ金になりゃそれで良さそうな戦艦とは違って、空母はこれから長期に
渡って主力を張る時代の主役ですからな。将来を見据えた艦を作りたいが、最善目指すと足り無いモンが多すぎて、
時間と現実に妥協したら史実雲龍型みたく中途半端な艦作りかねないこの状況、一体どうなんやろね(適当)

後ぶっちゃけ自分どちらかと言えば空母スキーだから戦艦に関してエライ事言ってるかも知れませんが、許せ!(棒蜘蛛男voice)

164名無しさん:2018/11/09(金) 11:44:38 HOST:sp49-96-9-179.mse.spmode.ne.jp
そうだ。信濃を徹底的に作り替えよう

165弥次郎:2018/11/09(金) 12:30:29 HOST:p2729046-ipngn201308tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
乙です

せっかくの休みなので昼寝していたら、どっかの聖杯戦争で知名度ほぼ0で貧弱なライダーがランサー(ウラド公)に一度はプレッシャーで
戦う前に潰されそうになるけど、そこから奮起して立ち上がってジャイアントキリングする夢を見て感動して目が覚めたらSSが来ていて嬉しい。

攻略本を手に入れたけど、自分のステータスや装備が推奨のレベルと段違いだった、という感じな帝国海軍ですねぇ…
なまじ金のかかる艦艇なんてものを必要する上に、平時であれば10年は使い込んで元を取らないといけない。
なかなかにハードですな(汗

いずれ訪れるジェット戦闘機に備えるか、身の丈に合った空母を作るのか、そも世紀空母だけで十分なのか?
史実でもあった護衛空母なども戦時には必要になるでしょうし、その検討もしないといけない
さて、帝国海軍諸君、遊んでいる暇はないぞ…!

166陣龍:2018/11/09(金) 12:39:18 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>164
残念、未だ船体すら組み上がっても居ない時期なのだ()

>>165
何か…凄い夢ですな…(小並感

艦これ的に言えば、イベント攻略情報完備されてて喜んで見てみたら桜ホロ級の装備や艦娘を大量に揃えないと
突破どころかE-1すら行けない様な感じですな。甲作戦だと数多くの提督が実体験してる筈(白目)

正直十年程度じゃ元取れませんから、出来れば半世紀くらいは一線級で持って貰いたい物ですしな、特にアメリカなら
ポンポン国力任せに新造空母作れますが日本にそんな事出来る筈も無くチマチマ作るしか有りませんし、それに
艦載機も技術進化によってガンガン高性能大型化を繰り返していくので空母側が制約付けて低性能化させるとか
悪夢でも有りますし

選択肢は無数にあり、中国から撤収した事で時間も稼げた。だけどそれでも予算も技術も足りないしそもそも時間すらも
足りる事は無い。こんな全方位から棘付き壁が迫ってくるかのような感覚に苛まれながら、空母閥の皆さんは今日も胃と
頭を痛めつつより良い『未来』の為に頑張って居られるのです

ただ夕張すらも夢を見て遊びに回っている気も有るんですよな、戦艦閥(と言うか平賀とかか)

167名無しさん:2018/11/09(金) 12:46:42 HOST:119-229-11-253f1.wky1.eonet.ne.jp
現状の空母使い倒しつつ設計練りながら基礎工業力あげつつ駆逐艦、巡洋艦で建造技術実践して練度あげてという無茶やらんと無理じゃね?

168ひゅうが:2018/11/09(金) 15:04:47 HOST:i114-190-112-36.s41.a038.ap.plala.or.jp
乙です
頭が痛いのが、核兵器の登場までは水上戦闘艦としては戦艦はまだまだ作っても費用対効果に見合うという話なんですよね…
ただしポスト条約型戦艦レベルは
魚雷は…まぁそうなるな(諦め)
あと、完全に神崎島側を信用している(というか大元帥となる御方自身がそうしちゃったため否もない)ために思い切って帝国海軍大軍縮を図ってしまうのも選択肢としてはありなのですがそれにはWW2がありできない状況
いやぁ難しいことになりましたね

169陣龍:2018/11/09(金) 15:20:28 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
>>167
まあ実際の所空母閥の面々も一見冷静に見えてその実戦艦閥に負けず劣らずに大混乱してますからな、方向性は
全然違いますけど

アメリカのエセックス級の量産実績に加えて↑でも上げたミッドウェイ級を戦時中建造で終戦前に就役させると言う
意味不明なパワー。よっぽどの改変でもしてない限り列島日本がそう言った巨大空母をポンポン送り出すのは物理的に
不可能ですし、一隻足りとて『無意味』『無駄』な艦艇を作る訳には行かんのです。だって昭和初期の日本は石油だけで
無く鉄も不足してるのですから(白目)

>>168
勝手に暴走させてすみませんでした。全ては電波飛ばして来た異世界の誰かが悪いのです(責任逃れ)

確かに見せ金に加えて対水上艦戦闘では申し分ないのは事実ですけど、建造するのに多大な資源と労力、予算が必須ですし、
維持運用にも相応の労力が必要とされる存在ですからねぇ。強い事には違い無いのは確かなんですけど>戦艦

それに核自体も後10年程度で登場しますからなぁ。完全にロマンとか投げ捨てた粗暴な考えとしては、水上艦艇としては
戦艦は上記した様に41㎝砲の高速戦艦程度に止めて駆逐艦に空母や潜水艦、警備艦艇等に力を入れたりした方が
良いんじゃ無いかなとか勝手に思って居たり。サンソー、ギョラーイ(ザラ談)は諦めよう(適当)

大軍縮すると国際的な発言力が激減しますし、それに専門家集団でもある軍人を多数解雇してしまったら必要時の再建に
凄まじい苦労が掛かりますしな。こうやって難しい事への対処方法会議をグダグダやっている間に環境が激変しているとかも
日本らしい気もします(適当)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板