レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタの書きこみ116
-
続いて、ネタの解説&没ネタ
・瑞鶴&鹿島 劇団ひとりビンタネタ
学園物というお題である以上、採用する事としたネタですが・・・・・。全く話題に上がらなかったのは、痛恨の極みでした。
体を張った瑞鶴に、本当に申し訳ない気持ちで一杯に・・・。敗因はやはり、前回と比べて捻りも何も無かったのが原因かと。
取り敢えず、『前回と同じネタは通用しない。少しでも捻らないと、話題にすらならない』という教訓を残しましたね。
そういう意味では、意義は有った・・・・・と信じたいですね。
・宣伝カーネタ
こちらも、全く話題にならなかったネタ(汗)
元は「四国!四国!」な人のネタ(温泉の奴)でしたが、流石にパワー不足でした・・・。
まぁつなぎのネタだったとはいえ、もう少し何とかしたかったですね。精進していかないと。
・某視覚探偵ネタ
初めてのメンバーのプライベートを主軸に置いた身内ネタ。艦これwikiやアニメ版・各種二次創作ネタを元に製作。
また、海外艦娘や深海棲艦(後にネームド妖精さんも)を前回以上に出そうという目標を定めてましたので、コンビで動かしやすいビスマルク&プリンツオイゲン。更にドイツ繋がりで
かつ眼鏡っ娘の設定が丁度良いという理由で、はっちゃんに白羽の矢を立てた次第。
こちらはある程度は予想してましたが、やはりながもん・・・もとい長門のが一番ネタで触れられてましたね。弥次郎氏にも、ネタで使っていただけましたしw
多分、まだまだ色々とネタに出来そうなのも有るかもしれないですね。・・・・・晒されるメンバー達にとっては、たまった物ではないでしょうが(汗)
・大間の羽黒ネタ
元ネタは地球防衛軍の放送時未公開(DVDには収録してある)のネタ、マグロ番長より。恥ずかしがる様と、プラシーボ効果のギャップに力を入れてみました。
そして、それ以上にパワーワード『マントヒヒ金剛』が爆誕したのが大きかったかなとw
後のパネルネタも、当初は「日向+マウンテンゴリラ」な合成写真と覚え書きに書いてましたが、こっちの方が面白いという事で急遽変更。
皆様にもうけてましたので、変えて正解だったなと。
・没ネタ 校長室ネタ
今回のネタではないですが、当初のプロットみたいなのを。
教師らしくメンバーに教鞭を渡し、『スイッチを押すと先端が光る』と騙してスイッチを押させると電流が流れる、というネタを考えていたのですが、
『元ネタの地球防衛軍のネタ(光線銃のネタ)と何ら変わらないな』と思ったのと、心の声で毒舌を吐かせた方が面白いなと判断した事により、このネタはお蔵入りに。
単純だけど、それ故に捻りが入れにくかったのが没になった原因だったのではないかと。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板