したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その88

1 テツ:2017/05/27(土) 21:45:35
このスレは単発ネタも含める関係上、スレタイトルを『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』から改名いたしました。
そのため単発ネタもOKとなりました。
ですので、単発・連載・嘘予告等を問わす、ミリタリー分多めのネタは、こちらに書き込んでください。
※例:史実準拠の歴史を歩む世界への転生・介入等

憂鬱世界内でのネタ、漫画・アニメ・ファンタジー等の別世界への転生・介入等は、『ネタの書きこみ』へどうぞ。
そこから同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合は『中編以上のネタの書き込み』へどうぞ。

日本大陸に関するネタは『日本大陸を考察・ネタスレ』へどうぞ。
青の軌跡やガンダム関係に関しては『【青の軌跡】ガンダム総合スレ【憂鬱ガンダム】』へどうぞ。
コードギアスと憂鬱とのクロスは『提督たちの憂鬱×コードギアス ネタSSスレ』へどうぞ。

その他個別ネタスレがあるジャンルは、個別ジャンルのネタスレへどうぞ。

ネタ内容に関係のない雑談・議論、現代の事件・政治等に関する話題は『雑談スレ』にお願いいたします。


投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。

デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則12条 -   Ver1.03」更新2015年10月30日

――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
10.新規SSを投稿する際には議論の混乱を避けるため2015年時点で最も議論されている戦後夢幻会世界か、そうではない全く別の作品かを明記しましょう。
11.戦後夢幻会世界についての新規SSを投稿なさる際には議論の混乱を避けるためにひゅうが様・yukikaze様のルートがベースか否か、又はお二方とは異なるルートかを明記しましょう。
12.みんなで仲良く話しましょう。


次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ その87:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1493775644/

その86:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1491822051/
その85:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1490158606/
その84:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1488902638/
その83:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1485991411/
その82:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1484464169/
その81:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1482590378/
( 中 略 )
その1:ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1405263128/

2名無しさん:2017/05/27(土) 21:48:56
―――――【日企連ネタに関するガイドライン】―――――

大日本企業連合が史実世界にログインしたようです -注意事項あるいはガイドラインのようなもの(仮)-

【はじめに】
本作は「ネタの書きこみスレ73」からスタートした、earth氏原作の仮想戦記である「提督たちの憂鬱」および、
フロムソフトウェアから発売された3Dメカアクションゲーム・シミュレーションゲーム「アーマードコア(以下AC)」シリーズ、
特に「アーマードコア4(以下AC4)」「アーマードコア for Answer(以下ACfA)」を題材とした二次創作となります。

史実の歴史を変えるという趣旨であり、中編・長編となりつつあったためにネタスレから移転しました。
作者(弥次郎)の能力が及ぶ範疇でリアル路線で進行する予定ではありますが、史実の未来に位置するAC4世界の企業であり
転生者達の集まりである「夢幻会」がバックに存在する「大日本企業連合」が並行世界の史実に対して介入するネタということもあり、
どうしても完全なリアル系仮想戦記にはならないと思われます。作者(弥次郎)も努力は続ける所存ですが、
架空戦記スレの主流と言える戦後憂鬱夢幻会ネタとは性質が異なります。その違いについてはなにとぞご容赦ください。

【支援ネタなどについて】
本編の投下場所の変更に伴い、支援ネタやIFルート、一発ネタなどもこの仮想戦記スレに投下していただきますようお願いします。
また、支援ネタなどを投下する際にはその旨をタイトルに表記するか注意書きをしていただけると幸いです。
支援ネタについてはあまり制約は設けませんが、著しく本編の流れから乖離するネタは「IFルート」などと表記していただきたく思います。
そこら辺については質問や議論を交わしたうえ投下していただければ、混乱を招かずに済むと思われます。

【議論について】
議論をする際には「日企連ネタについて〜」「ACfAネタの〜」など、どのネタについての議論であるかを分かりやすくし、
スレの住人の混乱を可能な限り避けられるようにお願いします。人間であるためにうっかり忘れることもありえますので、
もし忘れた場合でも軽く注意しあう程度で納めていただきたいです。ACと企業という理不尽を放り込んだ仮想戦記について、
歴代のACを楽しんだ方も、あまり詳しくは知らないという方も、あるいはこれからACを操って戦場に赴こうと考える方も、
みんなで楽しく議論することが目的です。喧嘩をすると仲裁のために「ちょっとお手伝い」をします。

また、この作品は思い付きで書いた一発ネタから始まり、議論を交わしながら徐々に世界観を拡大したため、
設定に若干矛盾やまだ議論がなされていない部分があります。逆に言えば世界観についてまだまだ議論が出来る余地があるので、
今後もスレの住人の皆様と議論を深めていこうと思います。

前述のようにこの架空戦記は前述のように完全なリアル系ではなくSF要素を交えた架空戦記となります。
よって、世界中で常に進歩や発展が続いており、さらに西暦2000年代から200年ほどは未来の企業ということもあり、
現実ではまだSFの範疇にある技術(例えば放射能の除去 ナノマシン 高効率の水素燃料 AC アームズフォートなど)も、
長年の技術蓄積によって現実化しているという推測の上でこのシリーズは成り立っております。
あまり難しく考えすぎても諍いやスレの空気の悪化を招くだけかと思われます。
このスレの>>1に表記された注意事項とこのガイドラインの内容も理解の上で議論をお願いします。

【その他】
これまでのネタについては、あるいはかわされた議論が知りたいという方は「ネタの書きこみスレ」の過去スレを遡るか、
提督たちの憂鬱wikiの「ネタの書き込み」から「ACfa、ACE COMBAT ZERO」へと進んでいただきますと閲覧できます。

3名無しさん:2017/05/27(土) 21:49:44
>>2を忘れていましたので、代理で載せました。

4 テツ:2017/05/27(土) 21:51:11
>>3
トンクス

5名無しさん:2017/05/27(土) 21:58:41
立て乙

6名無しさん:2017/05/27(土) 22:02:05
乙でした
ところで前の
> 1000なら将軍様の努力の結果、日本からの投資が増える

投資ってとやはり地下資源開発が一番かな?
それとも白頭山観光か

7弥次郎:2017/05/27(土) 22:02:11
立て乙です

8名無しさん:2017/05/27(土) 22:06:36
立て乙です

>>6
地下資源開発はまあ、ロシアと言うデカい壁と言うか巨頭が居ますけど、近いから
それなりに投資あっても可笑しくは無さそうですね。

それ以外だと……元々北朝鮮が保持していた軽工業関係に対してですかね、資本注入や
進出も有りそうですし。

南?取り敢えず感情的反日思考が矯正されてからで(尚されるとは限らない)

9New:2017/05/27(土) 22:06:58
立て乙。

10名無しさん:2017/05/27(土) 22:09:38
>>8
百均ショップが北で生産させて輸入販売するかも

11名無しさん:2017/05/27(土) 22:37:24
 雑談スレの内容で、昔(20代直前)読んだ作品を思い出しました。

 あれほど侵略を否定された田中芳樹先生が、ご自身が原案で作品そのものは中嶌正英という方に委託されて「黄土の夢」という仮想戦記三部作を出された時の衝撃たるや…。
 
 山岡荘八先生が原作者の「春の坂道」の場合は史実を踏まえているとはいえ、家光の

「領土欲による出兵では無い。明の平和を回復し、大勢の民を安んじる為である。両国の友好と対等の国交も実現する」

との主張に対して、柳生宗矩の

「悪逆非道を旗印に始まる戦は無い。戦は一度はじまれば勝つ事が全てで大義名分は道具に過ぎなくなる。明が滅びかけているのは明の失政の責、関われば日本まで悪政に加担する事になり民の怨嗟を浴びる」

との反対理由がクライマックスやったのに。

 あの作品では、あっさり明に援軍として浪人と西国諸藩を送ったから。

 最終的には、日本の軍事力(と、清国の自滅とも言うべき内紛)で、女真族は満洲に、明は中原に、呉三桂は四川周辺に…って、これ何て三国志? まぁ、前者は満洲国、後者は呉三桂一代で後は明に吞まれそうですが。

 漢民族を援ける出兵は綺麗な出兵なのか?

 今から観ると、史実や軍制への時代考証は大甘な部分もあるけれど、小説としては面白かったです。

 これ、漫画化やアニメ化の展開も考えていたそうですが……。

12名無しさん:2017/05/27(土) 22:46:12
日本への亡命を希望する韓国陸軍兵士が後を絶たず、かな。

13名無しさん:2017/05/27(土) 22:58:49
>>12
旧韓国内においてほぼ唯一と言っていいまともな組織だし北も丁重に扱うだろうから流石にそれは無いんじゃないかな?

14名無しさん:2017/05/27(土) 22:59:43
>>12
武装難民はご遠慮下さい

15名無しさん:2017/05/27(土) 23:06:01
>終戦後に守って居た筈の韓国人(の知識人)から『人殺し』だの『殺人鬼』だの何だのと罵倒された挙句に殺人罪で
訴訟された上に有罪喰らってます。お陰でとうとう心がへし折られた為に旧韓国陸軍のマトモな人材は悉く旧韓国
領内から逃散してます。

前スレ987より。

何か、着の身着のままで逃げ出してそうな気がする。

16名無しさん:2017/05/27(土) 23:13:09
>>15
脱北ならぬ脱南して北を目指す軍人と家族は多そう

17 テツ:2017/05/27(土) 23:13:30
38度線を超えた脱南者になったって事でしょう

18名無しさん:2017/05/27(土) 23:14:50
上を目指す陸軍兵士か。
史実と逆なSAM値直葬な光景だな。

19名無しさん:2017/05/27(土) 23:18:07
>>15
それなら日本への亡命希望ってのも十分ありえるか
陸軍出身なら脳内お花畑の妄想狂ではないし人数もそれほど多くないだろうから受け入れも可能かな?

20名無しさん:2017/05/27(土) 23:20:04
>>19
日本国内の世論がどうか、だろうね。
韓国陸軍兵士はマトモってのが、広く知られてればワンチャン。

21名無しさん:2017/05/27(土) 23:21:11
>>12
優秀な旧韓国陸軍兵士の多くは、基本的に北朝鮮軍が保護して受け皿になってますね。まあ配慮して配属地は
半島北部限定となってますが。若しくは全く別の職種が提供されるか。

尚このエピソードは大体史実日本の物準拠だったりする。アレです、テロリスト射殺したら訴訟受けた奴です。

>>15
基本的に旧韓国陸軍が受けた迫害は、史実太平洋戦争時にアメリカで日系人が受けた差別やら迫害に
戦後日本の反軍気質や行動が追加で綯い交ぜになった上で南朝鮮verとなって降りかかっています。

…つまりはそう言う事です、はい。

22名無しさん:2017/05/27(土) 23:22:37
バットエンドルートで一番馬鹿見たのって
実は韓国陸軍兵士なんじゃなかろうか。

23ひゅうが:2017/05/27(土) 23:26:14
バッドエンド人気ですねぇ…
こっちもバッドエンドにした方がよかったのだろうか…

24 テツ:2017/05/27(土) 23:27:01
バッドエンドは偶に見るからいいんですよ
頻繁に見るもんじゃないです

25名無しさん:2017/05/27(土) 23:28:39
しかしまぁ、今までにいくつかのルートが出てきたが
どれ1つとして韓国が幸せになるのが無いってのがなw

26陣龍:2017/05/27(土) 23:29:16
>>8>>21の名前抜け

>>23
全然良くありません(真顔)


まあコレはアレですよ、たまにジャンクフードとかが無性に食べたくなるあの現象みたいなやつですので、
日向様はこういうのは無視してやって下さいませお願いします何でm(ry

27名無しさん:2017/05/27(土) 23:30:00
バッドエンドルート=スイカの塩。

28リラックス:2017/05/27(土) 23:38:12
基本ルートで回避されたという安心感があるからこそバッドエンドになったルートを楽しむ心の余裕があるのです

29ひゅうが:2017/05/27(土) 23:40:44
時々、アフターホロコースト的なのを見たくなりますからね…
あとSF

30名無しさん:2017/05/27(土) 23:41:42
ひゅうがさん世界だと、新人記者が博打打ちに
ホロコーストされかけてたっけなw

31名無しさん:2017/05/28(日) 00:03:38
(バッドエンドが苦手だから、悪夢ルート系の話題の時は口出さないでロム専な自分みたいな人もいるでよ)

32ひゅうが:2017/05/28(日) 00:09:22
とりあえず、戦後夢幻会世界におけるEND的な悪ふざけが完成しました。投下いたします。

33ひゅうが:2017/05/28(日) 00:10:19
エピローグ



――西暦2047年某日


「来たか…」

「質量観測系に反応。太陽系中央座標系観測所(ピーピング・トム)も確認しました。」

うん。と、男は頷く。
永遠の夜の閉ざされた世界にあって、この場所は若干「ふわふわ」するものの、光に満ちあふれている。

「本当に突然現れるんですね…」

「神の善意か、それとも底意地の悪い異星人の悪戯か…いずれにせよろくでもないだろうな。
その向こうからやってくるものを含めて。」

「環境保護を旗印にした異星人。考えついたときはしめたものだと思いましたが。」

「ウソつけ。どうせニュースで見た連中の狼藉を見て邪悪な笑みを浮かべていたんだろう?
三州公を突撃させたときみたいに」

「まいったな。」

肥満体の男は左右に広がった髪を乱暴に掻きむしりながら顔の半分だけで笑みをつくってみせた。
しぜん、凶相になる。

「どうやったら信じてくれます?」

「続きをかけ。」

「いやですよ。あの世にまできて仕事するなんて冗談じゃない。そんなに見たいなら、ちょっと長生きしてください。」

「そんなだからVネットじゃ悪口雑言ぶちまけられるんだ。」

「いろんな世界で存在そのものをいじくりまわされているあなたよりはましですよゥ」

日米英三国連合が共同で運営するこの軌道迎撃基地「アルファ」――その名は、かつてのISS計画により宙に浮いた米国の軌道基地の計画を引き継いだことによる――に詰めていた男達は、ぴっちりしたスーツを着てはいない。
そんなもので肉体の線を見せて喜ぶほど、人類はSFを好んでいるわけではなかった。
同じように、後天的な遺伝子操作技術も、さらに人体の機械化置換術もこの世界の主流になっているわけではなかった。

「で、どうします?司令官殿?」

「決まっているさ。」

国際連合緊急軍――先の第3次世界大戦(というには規模は小さかったが)による極東アジア情勢の変化に伴い常設の地球統合軍じみた存在へ変質したこの遊星最大の軍事組織の一部を束ねている男は、相対過去で三文小説家だった副官に負けず劣らずの凶相を浮かべ、
託宣を下す。

「初手、純粋水爆2000発あまりの斉射だ。
連中にはそれがお似合いだろう。」

「環境保護のために地球侵略に来る物好きですからね。歓迎してやりましょう。」

「財務長官殿とか、地球防衛軍参事官とあだ名される皆さん、あと国連軍事参謀委員長閣下とかもお待ちかねだからね。」

彼らには、大なり小なり、よくわからない平行世界の情報を受信したのか、それとも生まれ変わったのかで胡蝶の夢的な経験をした共通項があった。

「巨大な目をしたサッカー少年だの、あとどこかの2Dフィルムの名優たちっぽい兵士を地球におろされる前にかたをつけるさ。」

男――かつてある弧状列島国家の宰相として君臨した証明しがたい記憶を持つ――は、簡潔な指示を出す。

冥王星型準惑星のかたわらに出現した「ハイゲート」の向こうを見つけて以来、平和国家に華麗なる転身を遂げた大陸中華はもとより、またぞろ地域大国の血がうずきだしたインド、そしてEUを構成する諸国やロシアの過去の例を出すまでもなく人類は欲望に正直になっていた。
もちろん、この世界における超大国とその同盟国たる日米英三国はいうまでもない。
新たなる星系、そして手つかずの惑星。その政治的衝撃は、コロンブスのそれにも匹敵するからだった。

「蹂躙せよ。奴らに、我々こそが連中の守るべき自然の産物であることをたたき込んでやる。」

のちに、ヲルラと名付けられる「おやさしい」環境保護主義者で構成される生物による地球環境保護艦隊が、欲望に目の色を変えた地球圏諸国の連合艦隊により迎撃される数時間前のやりとりであった――


【Happy END!】

34ひゅうが:2017/05/28(日) 00:15:19
【あとがき】――Next…
[The Rise and fall of Earth Federation]?

35New:2017/05/28(日) 00:20:13
乙。そこの奴、続き書け今すぐ(迫真)

36ひゅうが:2017/05/28(日) 00:29:25
言い訳すると、この世界、21世紀初頭時点でサターンロケット改良型がスナック感覚で量産される状況。
つまり、ちょっと金出せば遙かなる星のヘヴィ・リフターがバンバン打ち上がるおっかない世界。
この時代に至れば、核融合技術の実用化に伴い、ジャブローから打ち上げられるサラミス級とかマゼラン級みたいな感じで宇宙空間戦闘艦が…
しかも予測したように、21世紀半ばに絶望的な抵抗を試みた大陸中華をさくっと日米英連合が叩きつぶしたパクス・アメリカーナの完成期。

早い話が、ポエニ戦争期かガリア戦争期のローマと、アショーカ王期のインド、そしてダレイオス1世時代のペルシャ、そして始皇帝時代の中華の連合軍に喧嘩を売った蛮族状態。

37名無しさん:2017/05/28(日) 00:32:19
対抗する為に降臨者のユニット探してこないと。

38New:2017/05/28(日) 00:32:20
>サターンロケット改良型がスナック感覚
米国面極まれりだわw

39ひゅうが:2017/05/28(日) 00:35:12
>>38
ちなみに似たような感じで価格の驚くほどの低減に成功した例は、ソヴィエトのR-7ロケットシリーズ。
なんと「まだ」現役。
最も安価に宇宙空間へ人類を搬送する手段としてその地位を確立しています。

信じられるかい?
あのISSに人間運んでいるロケット…基礎設計が1950年代初頭なんだぜ…

40弥次郎:2017/05/28(日) 00:38:56
おつです

なるほど、調べてみたら先日お亡くなりになられた佐藤氏の作品がベースでしたか…
欲望に身を任せた人類はまさに神をも恐れぬ振る舞いが出来るんだなぁって思います。

41ひゅうが:2017/05/28(日) 00:39:59
ごめん。1950年代中盤でした。
なお、もっと長生きなのはスカッド。あれ、基本設計はV2そのもの。そりゃ北とかのレベルでも安定運用できるわけです。

42ひゅうが:2017/05/28(日) 00:41:20
>>40
中公文庫版がちょうど今月か先月完結したところですので、そろえてみると面白いと思います(ダイマ)

43New:2017/05/28(日) 00:41:26
欲望に身を任せた人類=佐藤
神をも恐れぬ振る舞い=作品をほとんどを未完で死ぬ

44名無しさん:2017/05/28(日) 00:43:57
ttp://imgnews.naver.com/image/081/2010/08/03/1280773262.129827_SSI_20100803031727_V.jpg

そういや、これも未完のままだったな。

45ひゅうが:2017/05/28(日) 01:01:31
>>43
だからこそ、責任をとっていただくことに…(酷)

46名無しさん:2017/05/28(日) 04:48:46
米国の地理的軍事的優位性と柔軟性
英国の諧謔
日本のバブル期の能天気さとのんきさ
それらをかけ合わせた銀河帝国すき
本当に続きが読みたかったよ

47名無しさん:2017/05/28(日) 06:33:46
遅ればせながら乙でした。
某採集決戦がごとき戦いになりそう……

48名無しさん:2017/05/28(日) 10:24:54
乙です。
これは酷い(いいぞ、もっとやれ)

まあパクスアメリカーナが完成した上に経済も国民生活も上向き続けていたらこうなりますわなあw
これは原作以上に日米英連合が植民惑星を増やしまくりますなw
負けじとロシアやインド、古き欧州、東南アジア諸国も打って出てくるでしょうが、東南アジア諸国はパクスアメリカーナの傘の下だから実質日米英連合を強化するだけですけど。

49名無しさん:2017/05/28(日) 11:28:32
乙です

ところでこれ元ネタってなんです?

50名無しさん:2017/05/28(日) 11:57:15
佐藤大輔御大の「地球連邦の興亡」

51名無しさん:2017/05/28(日) 11:57:27
>>49
地球連邦の興亡 佐藤大輔 著(未完)

5249:2017/05/28(日) 12:05:52
ありがとう。
御大の遺作の一つなのね。

53弥次郎:2017/05/28(日) 14:24:29
>>47
地球各国「ヲルタ ナグルノ タノシイ! タノシイ!! シゲンタクサン ウレシイ! ウレシイ!!ワクセイ タクサン ウレシイ! ウレシイ!!」

54名無しさん:2017/05/28(日) 14:36:24
提督たちの憂鬱のレッドサンブラッククロス…

嶋田「原作にあった近衛のポカを防いで即効ドイツつぶしたのはいいけど
   何故かパシフィックストームになったでござる」

55トゥ!ヘァ! スマホ:2017/05/28(日) 14:52:56
>>53
ラフムになってるじゃないか!w

56ひゅうが:2017/05/28(日) 16:39:11
とりあえず、はるかな未来であり得るかもしれない可能性の一つ、ということでw
たぶん地球上での覇権を確立した米国と愉快な仲間達、あと1000年計画でのんびり帝国を再建することにした中華は星の海へ翼を広げていくことでしょう…
欧州諸国は平常運転(何かの反動でたぶん生命科学的に一番はっちゃけていると妄想)。ロシアはひとまずあったかい惑星に大喜び。
あとインドはいつも通りインド

これもまたひとつのハッピーエンド(人類という種族にとって)。
そのうちネイラム第1氏族とかきたり、あと惑星規模の反物質生成マシーンとかみつけたりするでしょうけど、当分はそのまま…かな?
とりあえず、極寒の惑星では騒乱が起こることもなく、どこぞの警部さんは夫と子供と幸福に、あと鉄鋼メーカー勤務の人にはちょっとしたボーナスを楽しみにする生活を送ってほしい(内輪ネタ)

57蓬莱人形:2017/05/28(日) 18:21:39
宇宙時代の鉄鋼メーカーか…

58名無しさん:2017/05/28(日) 18:36:50
無重力環境で精練されたごっつ高品質で組織が揃った宇宙開発用の鉄なんだろな

59名無しさん:2017/05/28(日) 19:29:57
鉄を完全に代替できる物が思いつかない。

60名無しさん:2017/05/28(日) 20:17:42
レアメタルがたくさん採れる、より低コスト且つ高精度の精錬が可能になれば、
チタンやタングステン、コバルトなどが鉄の代用になるけど、夢物語だろうな。

61名無しさん:2017/05/28(日) 20:19:31
プラチナとか?

62蓬莱人形:2017/05/28(日) 20:20:57
宇宙の性質上、鉄は全体的に見て他の金属より存在する量が多くなりますからね

63ひゅうが:2017/05/28(日) 20:40:10
とりあえず当分の間は、ケイ素とチタン以外で宇宙船を構築しなければいけないでしょうからね。
何より扱い慣れているというのは大きな利点です。

64弥次郎:2017/05/28(日) 20:53:10
宇宙で資源衛星から鉄よりも多く掘り出せたらワンチャン…
いや、でもやはり使い慣れているというのは大きいかもしれないですね

65名無しさん:2017/05/28(日) 20:54:47
ケイ素は、アザゼルを見つければなんとかなる?

66ひゅうが:2017/05/28(日) 21:01:53
単にコストの問題でしょうね。
硬化セラミックは装甲への応用はまだしも、基本構造材に使用するには加工工程による性能向上とコストが鋼材と同等まで至っていませんから。

67トゥ!ヘァ!:2017/05/28(日) 21:21:51
そうなるとやはり鋼鉄やカーボン素材などの複合装甲ですかね…?

68ひゅうが:2017/05/28(日) 21:42:05
>>67
船体構造材が鋼材かその派生系で、装甲材は比較的自由に考えられていると思っていますね。
レーザーとか、あと実体弾対策のためにはケイ素系装甲はとても有用だと思いますし。
あくまでも、わざわざ船体そのものをケイ素やチタンのみで作り上げるのはちょっと厳しいかな?というだけでして…
ただアルファ級とか現代の潜水艦をみるに、チタン船体による運用はできなくもない…か?

69トゥ!ヘァ!:2017/05/28(日) 21:43:58
>>68
なるほど。ケイ素やチタンを鋼鉄系素材と組み合わせて…というのもありなわけですな!

久々にそれっぽいsf談義が出来てウレシイウレシイ

70名無しさん:2017/05/28(日) 21:50:32
チタン製でも実際の安全潜航深度は周辺機器もあってそれほど変わらなかったという話と溶接、圧延その他加工性の優越が大きい
チタンでも宇宙なら真空溶接が容易で応急処置でも鉄に負けなくなるかもだが3Dコピーによる革命でトンでも素材も出来る可能性も無視できない

71ひゅうが:2017/05/28(日) 21:52:08
>>70
わりと革命的ですからね3Dプリンタ技術。

72名無しさん:2017/05/28(日) 21:55:30
確かダイヤモンドとかもたくさん低コストでアリさえすればプラスチック並に身の回りに使われるとか聞いたことあるな

73トゥ!ヘァ!:2017/05/28(日) 21:55:32
あれの実用化でどれだけの造形が楽になったか…

74名無しさん:2017/05/28(日) 21:58:36
最初に見た3Dプリンターもどきはヤマト2520
艦船データをぶち込んだら完成したのにはぶったまげた

75!ninja!チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc:2017/05/28(日) 22:01:15
リアルの韓国空軍は3Dプリンタで部品作って交換するって言ってたっけな。

76名無しさん:2017/05/28(日) 22:02:07
フィクションだが宇宙兄弟で月の砂でボルトとかナットを実際作った代物を上の人に見せて月基地に3Dプリンタ持っていく説得材料にしてたの思い出した
長期的に見たら輸送コストの軽減になるよね

77ひゅうが:2017/05/28(日) 22:12:36
ESA(欧州宇宙機関)は月面基地を現地で3Dプリンターで作るつもりらしいですな。
わりと日本もそっちに投資すべきだと思うのですが予算がなぁ…
もう中華の方が大幅に進んでしまっているし。

78ham ◆sneo5SWWRw:2017/05/28(日) 22:15:54
大陸スレで話している2倍日本世界はそもそも大陸ではないから、架空戦記ネタではないかと議論されています。
こちらに移ってもいいのでしょうか?

79名無しさん:2017/05/28(日) 22:17:11
>>75
yukikazeさん辺りがまたコテハン修正を忘れたかな?

8075:2017/05/28(日) 22:17:51
>>79
2ちゃんの東亜のコテを消し忘れてたんです。

81名無しさん:2017/05/28(日) 22:18:45
いいんじゃね?しかし話題になったのどれぐらい前だっけ②倍日本

82yukikaze:2017/05/28(日) 22:38:27
>>79
俺は無実だ(血涙)
てか、コテハンこれだけやで。

83名無しさん:2017/05/28(日) 22:39:45
介錯しもす!

84陣龍:2017/05/28(日) 22:40:18
>>83
全力阻止ばい!(反射)

85トゥ!ヘァ!:2017/05/28(日) 22:40:40
これが辻介錯…

86名無しさん:2017/05/28(日) 22:47:41
誤爆したことを許せ

87名無しさん:2017/05/28(日) 22:52:35
辻切り多いなー

88チキチキ:2017/05/28(日) 23:16:50
>>75
ちょwwwwwwww

8979:2017/05/28(日) 23:17:50
>>82
大変失礼しました。

9075:2017/05/28(日) 23:19:42
何か、メーカーから許可降りたからってんで
スラムイーグルの部品をプリンタするとか。

戦後世界の韓国空軍も、予備部品の管理はザッパそうw

91名無しさん:2017/05/28(日) 23:37:47
韓国って保守部品はあんまないって聞いたな

92名無しさん:2017/05/28(日) 23:39:36
無いっつうか、管理出来ないって担当者がゲロってた。

93名無しさん:2017/05/29(月) 00:37:41
あと戦闘機の絶対数がそもそも少なすぎる。海軍に予算突っ込むよりそもそも戦闘機を増やせって何度もry

94名無しさん:2017/05/29(月) 00:41:57
史実韓国空軍の場合、戦闘機はそこそこはあるのよ。
でも稼働率がね…。

95名無しさん:2017/05/29(月) 00:49:25
グダグダだけど頑張ってる方だと思うぞ韓国軍

96名無しさん:2017/05/29(月) 01:32:50
本邦の一線級機がF-15+F-2で300機程度で、韓国はF-15+F-16で200機程度だから少なくはないかな
でもさ、半島国家って地政学的に空軍に力を入れるのが効率的だと思うけど、海軍予算に無駄に突っ込んでいるわけで

97名無しさん:2017/05/29(月) 01:41:02
てか今の韓国に重要かつ必要なのは陸軍ではないかと。

98名無しさん:2017/05/29(月) 01:44:04
そのための徴兵制予選不足で大変らしいけど

99名無しさん:2017/05/29(月) 01:46:40
採用基準に満たないのまで採用してるのが今の韓国軍。

100名無しさん:2017/05/29(月) 01:59:43
戦後世界の標準的な世界線だと国防空軍の作戦機数ってどのくらいになるんだろう?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板