したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その113

267yukikaze:2017/05/14(日) 23:02:29
それでは投下始めます。

日露戦争史 第4章 総力戦の第一歩

オスカル・フェルディナント・カジミーロヴィチ・グリッペンベルク。
日露戦争において、ロシア陸軍の総大将として軍権を振るったこの男は、1854年のクリミア戦争から戦い
続けていた老朽の将であった。
その用兵は果断と言っていいものであり、アレクセーエフ総督も自身と性格が非常に似通っていたことから
彼への信任が厚く、陸軍の指揮権を『貴方ならば喜んで委譲する』と、渡されるなど、少なくとも陸海の
トップ間の連携は極めて良好であった。
そうした状況から、グリッペンブルクは、戦争を通じてほぼフリーハンドを得ることになるのだが、同時に
それは一つの欠点を内包することになる。
この時代の軍人にありがちなのであるが、グリッペンベルクは、国際世論というものに何の価値も払って
おらず、『戦場での勝利』のみを至上として考えていたのである。
そうであるが故に、日本陸軍第一方面軍の先鋒が釜山に上陸し、釜山の守備隊が『船が七分に海三部』の
通信を最後に連絡を絶った時、グリッペンブルクはためらうことなく、『ある』命令を発することになる。

「酷いな・・・これは」

第一方面軍第一軍司令官である乃木希典大将が釜山の地に降り立った時の第一声は、上記のようなもので
あったと伝えられている。
彼が絶句するのも無理はなかった。
近年急速に西欧化が進んでいる日本の都市を見慣れている彼の目にあったのは、それこそ『どこの辺境の地だ』
と言いたくなるレベルの荒廃した都市であった。
道路は荒れ果てており、建物は幾らかは瓦葺の建物があったが、大半が藁葺。
韓国でも有数の港湾都市というイメージとはかけ離れた姿(乃木だけでなく当時の日本人からすれば『ど田舎の
山村レベルのインフラ』でしかなかった)に、乃木はしばし絶句していたが、顔色を真っ青にした補給参謀の
報告を聞いて、更に絶句することになる。

「食料を寄越せと韓国人が押し寄せているだと?」

東條英教第一軍参謀長は、補給参謀の報告に「お前は何を言っているんだ?」という顔をした。

「はい。『ロシア人が何もかも持っていった。このままでは飢え死にだ。助けてくれ』と、大声で泣き叫んでいます」

補給参謀の声と顔は「バカヤロウ。俺の方が泣きてえよ」という気分もあらわであった。

「ちなみに・・・何人くらいだ?」
「万単位で数えた方がよろしいかと。釜山だけではなく近隣からも確実に来るでしょうから。なおこの数は
増えることはあっても減ることはないと思われます」
「ふざけおって!!」

東条は怒りのあまりテーブルを拳で殴る。
何が悲しくて朝鮮人の面倒を自分達が見る必要があるというのか。
これが『朝鮮人がロシア人にいじめられている』ならば、東条の反応も違っていただろうが、幸か不幸か、この時代
において半島の印象は『清やロシアの影に隠れて、日本に難癖をつける』というのが一般的であり、東条にしてみれば
『知るか。そんなのは貴様らの主人に言え!!』という気分であった。

「韓国政府の行政機関はどうしているのだ?」
「それが・・・連中、ロシア人と組んで私財を貯めていたようで・・・」
「わかった。行政機関は既に消滅したんだな」

溜息を吐きながらそう結論付ける乃木に、部屋にいた参謀達も同様に溜息を吐く。
あまり期待はしていなかったが、ここまでお約束通りだと本当に泣けてくる。
第一軍の本来の目標は、速やかなるソウルへの進撃にあるのだが、大都市であるはずの釜山ですらこの状況であるならば
ソウルと釜山の間にある都市もどうなっているかは、容易に想像できるというものである。

「無視・・・は、できんでしょうなあ」

一人の師団長の言葉に、部屋の空気が重くなる。
そう。誰だってこんな厄介事は無視して、とっととソウルに進撃したいのである。
だが、釜山は、少なくとも大陸戦線への重要な補給基地の一つになるのである。
そんな場所の政情が不安定など、兵站を少しでも齧っている者からすれば、自殺行為以外の何物でもない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板