したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ101

1名無しさん:2017/04/30(日) 10:49:44
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

■投稿範囲の一例
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談

■スレ違いな内容例
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。

*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
→架空戦記系なら『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』スレへ

*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならば、それ以降の人が重複しないように宣言をしてから、スレ立てをお願いします。

※立てる際は、検索に際し、『中編以上のネタの書き込み』及び『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』と混同を防ぐために、『ネタの書きこみ』としてください。
誤って『ネタの書き込み』としないように注意してください。


※前スレ ネタの書きこみ100 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1492519452/

その99 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1491058134/
その98 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1489637216/
その97 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1487368972/
その96 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1485653890/
その95 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1484481102/
その94 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1483326130/
その93 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1481458557/
その92 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1480334577/
その91 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1479092204/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1183995266/

900名無しさん:2017/05/19(金) 22:24:11
え?刀剣ってガンパレと関係してたんだ…いや、冗談抜きでマジで知った・・・

901名無しさん:2017/05/19(金) 22:34:14
 「刀剣乱舞」、思いっきり芝村さん関わってるやろ。

902名無しさん:2017/05/19(金) 22:39:21
というか刀剣って開発はアルファシステムだったのか…

903名無しさん:2017/05/19(金) 22:53:58
>全くないわけではないが
……もうなんというか

904弥次郎:2017/05/19(金) 22:59:39
>>898
光源氏がこの世を去る話が後世の手によって排除されたとか言われていますからねぇ…
おまけに当時は印刷機なんてなくて全部手で写す、だから写した人間の趣味とかも入り混じってしまうわけですから
オリジナルと現存資料のの源氏物語がどこまで合致しているやら…

905トゥ!ヘァ!:2017/05/19(金) 23:07:13
源氏物語の二次創作は平安時代からの鉄板なのです…

906ひゅうが:2017/05/19(金) 23:07:51
>>904
中には作者本人の改訂もありますからね。
新古今和歌集の隠岐本とか

907名無しさん:2017/05/19(金) 23:08:52
雲隠れの章でしたっけ。
あれって失伝したのではなく作者が読者の想像に任せる為にわざと書かなかったなんて異説もあるそうですね。

908名無しさん:2017/05/19(金) 23:12:20
>>903
隙あらば自分の厨二設定ぶち込む気マンマンですやん
腐女子の方々にまで喧嘩売る気か

909弥次郎:2017/05/19(金) 23:15:23
>>906
古い時代であるとか戦乱の時代を経るとかなり資料も散逸しますしね…

>>作者の改訂
そんなものまであるとは知らなかった…

>>907
それですねー
件の原本も写しも見つかっていないので、想像するしかない
というか、わざと書かなかったという解釈もあるとは…

910ひゅうが:2017/05/19(金) 23:22:12
>>909
厳密には作者でないのですが、あの切接ぎは芸術だと思います…

911弥次郎:2017/05/19(金) 23:28:54
>>910
ちょっと図書館まで足を延ばして読んでみようかなぁ…
今週の土日…いや、来週の土日なら時間取れそうなので

912ひゅうが:2017/05/19(金) 23:38:23
>>911
切継でした失礼
わざわざ行かずとも、文庫で新古今和歌集は出てますし、隠岐本に収録されてないのに線が引いてあるのがありますよ。
角川の上下巻の文庫版が入手しやすくお手頃でおすすめ。
さらに和歌のみを堪能したいならビギナーズクラシック版がおすすめ。
写生にとどまらない歌の世界がかいまみえるかも?
それにしても恋して泣いてばかり、と思うかもしれませんがw

913弥次郎:2017/05/19(金) 23:41:56
>>912
来週には東京まで2回も赴かねばならず、おまけに通院の予定もあって、
ちょっと新たに本を買う余裕がないので(白目

>>恋して泣いてばかり
歌に気持ちを込めると、大体悲恋とかやってこない妻(夫)のことだったりしますからねぇ…
あとはつれない相手への恨み言とかw

914名無しさん:2017/05/20(土) 00:14:44
>>899
芝村は某ガンダムゲーのシナリオやった結果KOTYにノミネートされたぐらい
酷かったから迂闊な真似は出来ないかと

>>907
フロム脳は昔からあったんか

915名無しさん:2017/05/20(土) 01:00:54
 後鳥羽院の「隠岐本」については、宇月原晴明先生が「廃帝奇譚」の中で短くも分かりやすく記述されていましたね。

 書下ろし単行本では最新作の「かがやく月の宮」では、「竹取物語」と「源氏物語」を元ネタに見事なお話を創られていましたが、作中の物語に登場する中華の皇太后が傑作でした。
 何せ、作中劇ならぬ作中本の物語に登場する皇太后よりも、そのモデルになった則天武后の方が遥かに怪物。「彼女」に事実は小説よりも奇なりという感慨を抱かせていましたから。

 リアルを超えるフィクションって、難しいですよね。

916名無しさん:2017/05/20(土) 07:10:01
 原発を題材にした「殺生石」、311を題材にした「桜の森の満開の島」。

 宇月原先生の短編がけっこう出ているのだから、そろそろ短編集としてまとめて出てほしいです。特に上記の二作品。

 掲載している雑誌は購入していますが、やはり本で読みたいです。

917ひゅうが:2017/05/20(土) 08:23:02
やはりご存じでしたか。
後鳥羽院と隠岐の海と「われてくだけてさけてちるかも」をあわせて描いたところは見事と膝を打ちました。
中華は、うん、まさに中華という見事な人物が時折現れますからねw
それと二重の物語構造というのもなかなか…
夢枕氏の「沙門空海唐の都で鬼と宴す」とかもわりと好きです。

918名無しさん:2017/05/20(土) 08:54:52
 これも短編の「空華灼灼」も凄かったですね。

 後鳥羽院の、兄宮の如く強いられたものではない。実朝の如く耐え忍ぶばかりではない。自ら立つ帝王の歌を…のくだりは、本当に言葉もない名文でした。

 「かがやく月の宮」は、ラストの帝が大唐皇太后に贈らせた返書が圧巻でした。あの文章を、英雄や豪傑や能吏ではなく、優しくも病弱な帝がしたためられた展開が。
 それこそ、「この帝が英傑であった父帝と母帝の息子であったのだ」と、大臣が今更ながら思い出したように。
 最後に、「誇り高く臣従を拒否したら属国になっていた半島が炎上したでござる」なオチは笑いました。

 今まで「信長 あるいは戴冠せるアンドロギュヌス」で、当時の大唐帝国から密教以外にも景教など「ユーラシア全土の混沌たる灼熱のスープ」の如き万学書経を「火傷する事なく呑み干し」で帰国したとされる空海。
 リアルでも、「空しく行きて満ちて帰る」とされた日本屈指の偉人の怪物っぷりが…。

 そして、今まで「黎明に叛くもの」などで引用された李長吉こと李賀。
 夭折の鬼才とされた詩人の、「空しく行きて空しく帰る」悲哀を描写する見事さ。

919ひゅうが:2017/05/20(土) 09:10:38
安徳天皇漂海記では文天祥の「南人の志は崑崙を扶けんと欲し…」のくだりが、国が滅ぶとはこういうことかと慨嘆したのを覚えています。
空海は、あれは反則でしょう…
最澄も偉人の中の偉人であるのに、それが空海の怪物っぷりの中では少しかすんでしまうかなしさ
たぶん最澄自身も空海は嫌いじゃなかったとは思うのです。ただ空海が自ら光り輝く巨星でありすぎただけで。

そして皮肉にも、その死後の法統の意味では最澄が圧倒的な勝者であるのが…

920名無しさん:2017/05/20(土) 09:20:02
 同じ百済からの渡来民の裔でも、伝教法大師は王族、弘法大師は(良くて)豪族。

 片や官僧でも選良中の選良、片や当時は違法の私度僧上がり。

 これが創作物なら、前者が凄く嫌な奴で家柄をひけらかし、後者を徹底的に苛め抜くんですよね。

 で実際は、前者が誰よりも後者の才能を高く評価し、自ら弟子の立場になり、天才ゆえの奇矯ともいえる行動を全面的に弁明し養護し、辞を低くして教えを乞う。
 これに対して後者は、特に感謝している素振りもない。常にケチョンケチョンにこき下ろして、最終的には弟子を寝取って(?)破門してしまう。

 小説にしたら、すっごくヘイトを集めるかもしれませんね。主人公として。

921ひゅうが:2017/05/20(土) 09:37:03
本人達は別にそれほど気にしてなかったのかもしれませんが、周囲は悲嘆憤慨したでしょうねぇ。
しかし空海は、当時インドで成立しはじめていた後期密教をどう思ったのか…
シルクロードの結節点である唐の長安であれば接する機会はあったでありましょうに

922ハニワ一号:2017/05/20(土) 10:29:50
実装されたガングートはロシアで建造された純粋なロシアの艦娘なんだな。
神崎島でロシア関連のネタがヴェールヌイだけでなくガングートからでも使えそうだな。
むしろ純粋なロシアの艦娘で古い戦艦であるガングートの方が帝国時代とソ連時代のロシアの両方をよく知っているだろうしな。

923名無しさん:2017/05/20(土) 12:56:48
すると心情的には「ロシア帝国」寄りの帝政ロシアバンザイ…な思考なんだろうか?
アカっぽいのは演技…とか

924チキチキ:2017/05/20(土) 12:59:40
大破着底してからが本番

925名無しさん:2017/05/20(土) 13:05:01
放置時の「(前略) 『同志か』…。その言葉の本当の意味。今は、感じられるな。」ってとこから
あまりソ連時代の、つか「赤ども」には全然イイ気はしてないのでは?

926チキチキ:2017/05/20(土) 13:08:33
ガングートと同型の砲塔はまだ現役のものがあるようだ

927名無しさん:2017/05/20(土) 17:49:43
性格悪いけれど才能が凄過ぎて性格の事抜きにしても弟子入りしたい・・・現実だと歴史上に結構いるね

928名無しさん:2017/05/20(土) 19:26:08
要はそのスキルさえモノにできればいい・・・ってのが眼目ですからね

ガングートサンのウスイ本まだかなー・・・

929名無しさん:2017/05/20(土) 20:20:28
今回は神威さんとウコチャヌプコロが最大勢力っぽいからその隙間をどれだけ縫えるかだな……

930ひゅうが:2017/05/20(土) 20:50:19
ロシア語には父称とか愛称とか尊敬語謙譲語なんかでの変化形が多すぎてわかりにくいから、一括して「同志」と呼べるのは便利だったらしいですね。

931名無しさん:2017/05/20(土) 20:55:28
ガンぐーどサン、実艦は日露時の艦ぽい?けど
WW2時の実艦比較で「戦艦砲な重巡(軽巡?)」って感覚でいいんかな?
TRPGでビルドするのに困ってる

932ひゅうが:2017/05/20(土) 20:58:39
弩級戦艦だから、ドレッドノート=サンと同じ系列ですね。
あの世代としてはとても優秀な設計ですよ。

933蓬莱人形:2017/05/20(土) 21:17:27
09年起工14年竣工だから日露期の艦ではないよ

934名無しさん:2017/05/20(土) 21:21:10
日露後ですか・・・艦体のこうたん性・防御力からWW2の戦艦扱いでもいいんかな?

935ひゅうが:2017/05/20(土) 21:27:49
WW1の主力艦ですからね。
あの時代ですと、ロイヤルネイビーのQE級(スパ子)が、いってみればWW2におけるモンタナ級戦艦(しかも高速)みたいな反則級の強さを誇っていましたから比較すると気の毒。
さらにギリギリ大戦に間に合った長門型はWW2における大和型戦艦のようなもの。
というか徹底した改修を経ても20年後のWW2で十分列強の新戦艦に対抗可能だった彼女たちのほうが異常だったのです。

936ひゅうが:2017/05/20(土) 21:29:21
ああ、起工が間に合った、ですね。
失礼しました。

937名無しさん:2017/05/20(土) 21:32:19
??「起工日起算ならワタシより前!鎮守府最年ゲフンの座をこれで喜んで明け渡せるのデース!」

なお竣工は君のほうが1年くらい早いぞ(14inch砲弾

938ham ◆sneo5SWWRw:2017/05/20(土) 21:45:37
「あれ?>>937さんは?」
金剛「空気を読むために、研究所で空気の無い環境を体感してるデース」

939名無しさん:2017/05/20(土) 22:08:25
そして扶桑姉様に勝るとも劣らない芸術的艦橋を持つ戦艦である

940ひゅうが:2017/05/20(土) 22:50:44
同志スターリンが鎮守府に着任しましたというウス=イ本もあったりする。
なお全年齢対象。
続編には、同じく赤い国の…おっと誰かきたようだ

941ハニワ一号:2017/05/20(土) 23:02:27
神崎島におけるロシア(ソ連)への外交責任者にはガングートが担当し、その補佐にはヴェールヌイというロシア(ソ連)に在籍していた艦娘をあてるのがふさわしそうかな。

942名無しさん:2017/05/20(土) 23:08:04
長門は細かく調べて見ると本当に化け物だよね。
ノースカ相手なら十分優位に立てるし、サウスダコタ相手でも勝ち目はある。

943名無しさん:2017/05/20(土) 23:50:53
ホントに八八造ってたらどうなってたんだ…(30年代にガチの殴り合いしてそうだけど)

944名無しさん:2017/05/20(土) 23:51:58
>>941
吹雪も加えてあげたら喜びそう(中の人的な意味で)

945yukikaze:2017/05/21(日) 00:08:39
>>943
ダニエルプラン相手だとまあそこそこ行けるとは思うが、
速度以外の攻防性能については、サウスダコダ級(12門艦の奴な)に劣るからねえ。
正直、天城型以降は『天城の改良型』という状態なので、技術的に無理をしていない
代わりに、性能がある意味頭打ちになっている状況。

946名無しさん:2017/05/21(日) 00:18:53
>>941
陸戦隊戦車搭乗員妖精、コードネーム「ノンナ」さんも(居た…と仮定して)
一緒だといいなー(棒

947ひゅうが:2017/05/21(日) 00:19:58
ただサウスダコタ級戦艦(1920)、かなり技術的にギリギリな代物だったようであれくらいの速力を発揮できたか微妙…なんですよねぇ
おまけに英国がN3級で18インチ砲9門搭載なんて暴挙にでていますし。
あと、艦体をさらに大型化させてパナマ運河を無視する案もありましたから、それが実現されていたらと妄想するのもわりと楽しい。
バブル期日本みたいないけいけどんどんモードの繁栄と狂騒の20年代ですからとんでもないゲデモノを作ってくれると期待w

948 テツ:2017/05/21(日) 00:45:34
>>944
それは第11駆逐隊全員ではw

949名無しさん:2017/05/21(日) 01:10:49
戦艦のドつきあいなら海王記 エタっているけど戦艦同士がヒャッハーする展開

ただネタバレ読むとイギリスは色々悲惨になることは確定みたいだけど

950名無しさん:2017/05/21(日) 01:19:50
銀河連合日本更新してたな

951名無しさん:2017/05/21(日) 02:05:30
「本物」のファーストコンタクトになった銀連日本新作
一部に受けそうな褐色白髪エルフ耳少女型の大使ドローン
しかしそれまで月は手付かずだったのか?ゼスタールが勝手に基地作ったりしてるけど
そしてやはり予想通りカレーを食わせた安定のフェルさんw

952名無しさん:2017/05/21(日) 08:05:17
壮大な話だったはずが気がついたらカレーに全部持っていかれた気分w

953チキチキ:2017/05/21(日) 08:09:47
カレーは真理

954チキチキ:2017/05/21(日) 08:10:28
艦これil2今更見始めたんだけどおもすれー

955名無しさん:2017/05/21(日) 08:39:06
>>954
艦これのIL2を使った動画は気合が入った作品が多いよな
リアル劇場の人が界隈に気合い入れまくったせいかもしれんがw

956名無しさん:2017/05/21(日) 09:01:49
>il-2つかった艦これドラマ
海上護衛戦もそろそろ見たいのにあとあのシリーズ
神風とかマジ実装してるから「立ち絵とセリフ口調」改編版とかで見たいなアレ

957チキチキ:2017/05/21(日) 09:53:03
提督にはこわくてなれない

958名無しさん:2017/05/21(日) 11:15:21
肉体はドローン説……

艦娘にも繋がりそうな話だな

959名無しさん:2017/05/21(日) 11:20:27
>艦これのIL2を使った動画
大概アルペ方式だから
提督も「俺は誰に乗ればいいんだ?(変な意味に非ずw)」ですね

960名無しさん:2017/05/21(日) 11:25:46
そういや、銀河連合日本の6巻予約できるね

961名無しさん:2017/05/21(日) 11:25:59
そういや、銀河連合日本の6巻予約できるね

962トゥ!ヘァ!:2017/05/21(日) 12:03:00
あれ。確か今度出るのは5巻では?

963名無しさん:2017/05/21(日) 12:15:47
攻殻のゴーストと義体みたいな感じかな

964名無しさん:2017/05/21(日) 12:17:24
Amazon確認……

すまん、勘違いしてたわ。5巻だ

965名無しさん:2017/05/21(日) 12:26:35
介錯しもス!!

966名無しさん:2017/05/21(日) 12:28:29
逃げもす!

967名無しさん:2017/05/21(日) 12:36:12
きっと960の第六感が働いたんだよ

968トゥ!ヘァ!:2017/05/21(日) 13:26:10
これが噂の辻介錯か…

969ham ◆sneo5SWWRw:2017/05/21(日) 14:07:27
辻「介錯(予算0に)しもうす。」

970名無しさん:2017/05/21(日) 14:15:30
神崎島in憂鬱日本で「辻!来島っ!」編とか見てみたいw

971名無しさん:2017/05/21(日) 14:18:18
介錯しモス!・・・・・あ、別人だった(テヘペロロ

なんてのもあったな

972名無しさん:2017/05/21(日) 15:06:56
肉体捨てた生命体にもカレーは通用するんやなって

973トゥ!ヘァ!:2017/05/21(日) 16:15:09
coco壱ヤルバーン支店…ゴーゴーカレーティエルマスカ支店…

974名無しさん:2017/05/21(日) 18:23:00
こってり系カレーのチェーン店がゴーゴーカレーだが、あっさり系カレーのチェーン店ってどこだ?

975名無し:2017/05/21(日) 18:42:29
あっさり系のカレーということはスープカレーか?

976名無しさん:2017/05/21(日) 18:52:49
スープカレーのチェーン店って有ったかなぁ

977名無しさん:2017/05/21(日) 18:58:48
カレーって、ココイチしか知らない。

978名無しさん:2017/05/21(日) 19:02:58
ゴーゴーカレーとキングカレー、金沢カレーって似たもの?

979名無し:2017/05/21(日) 19:14:59
うちの地元のカレーチェーン店はゴーゴーカレー、カレーのチャンピオン、カレーのターバン、ゴールドカレー、CoCo壱、がメインでほとんどが金沢カレーの店で店によってカレーの黒さが違う。

980名無しさん:2017/05/21(日) 20:21:28
>>978
どっちも似た様な容器とルーと刻みキャベツ玉つけ添えだもんなー

981名無しさん:2017/05/21(日) 20:22:32
あ、980か・・・
すいません、誰かお願いします(平伏

982ham ◆sneo5SWWRw:2017/05/21(日) 20:24:15
新スレを立てました。



ネタの書きこみ102
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1495365771/

983弥次郎:2017/05/21(日) 20:30:32
立て乙です

カレーもいいですけど、シチューが食べたいなぁ

984名無しさん:2017/05/21(日) 20:38:16
立て乙です
感謝

985ham ◆sneo5SWWRw:2017/05/21(日) 20:55:41
カレーもハヤシも食べたい。

986トゥ!ヘァ!:2017/05/21(日) 21:40:47
経て乙です

他ですとほぼ都内限定ですがC&Cカレーなどもありますね。

987名無しさん:2017/05/21(日) 21:45:20
新宿の京王のカレーだね。

988トゥ!ヘァ!:2017/05/21(日) 22:15:56
実は長野と神奈川にも一店舗ずつ出店していたりする…
有明行く前によってよくたべたなぁ

989名無しさん:2017/05/21(日) 22:16:34
神崎島にココイチやモスやドムドムがあるとな…

990名無しさん:2017/05/21(日) 22:37:07
第三次世界大戦への火種かなw?

991名無しさん:2017/05/21(日) 23:10:40
ハム氏盾乙

992名無しさん:2017/05/21(日) 23:54:31
オーバー艦これ
ttps://novel.syosetu.org/79998/

結構面白そう感だった週末に見るか…ああ・・・あと5分で月曜だ・・・寝よう・・・

993名無しさん:2017/05/22(月) 01:32:49
>>989
マクド「俺も居るぞ!」

994名無しさん:2017/05/22(月) 01:33:45
>>988
C&Cは神奈川から撤退したよ。

995名無しさん:2017/05/22(月) 01:36:30
>>988
横浜店忘れるなや。

996名無しさん:2017/05/22(月) 01:37:27
弁当はほっ〇もっ〇だな。

997名無しさん:2017/05/22(月) 01:38:11
コンビニは□ーソンだね。

998名無しさん:2017/05/22(月) 01:38:56
洋食・和食レストランでも争いそうだ。

999名無しさん:2017/05/22(月) 01:42:21
うめ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板