したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタの書きこみ87

1弥次郎:2016/10/06(木) 15:26:51
ここはネタの投稿スレです。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。

■投稿範囲の一例
・ネタ作品の投稿(短編、嘘予告、一発ネタ等)
・ネタ雑談

■スレ違いな内容例
以下の内容を見つけたら優しく誘導をお願いします。

*「ネタに関する話題」以外の雑談
*現代の事件・政治等に関する話題
→雑談スレへ

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
*同一のネタを題材とした話題が300レス以上連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへ
→架空戦記系なら『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』スレへ

*その他個別ネタスレがあるジャンル
→個別ジャンルのネタスレへ

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

※立てる際は、検索に際し、『中編以上のネタの書き込み』及び『中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】』と混同を防ぐために、『ネタの書きこみ』としてください。
誤って『ネタの書き込み』としないように注意してください。


※前スレ:その86 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1475098609/

その85 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1474477752/
その84 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473868214/
その83 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1473297013/
( 中 略 )
その1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1183995266/

443名無しさん:2016/10/10(月) 18:00:11
ガンダムなんてナンセンス! ボールの改造で十分!

だったら球状戦闘機ボールって名前の別作品でも作って、どうぞ

444弥次郎:2016/10/10(月) 18:02:41
>>438
夢オチもある意味伝統芸ですから、それを全否定というのも…
いや、まぁ、原作全否定に近いから忌避感というのもわからなくもないですけどね。
ただし、例えば攻殻機動隊のようなSF(サイバーパンク)と混ぜれば夢オチあるいは偽の記憶というオチもあり得るというわけですから、
それこそ作品の発展性(この場合だと二次創作)の芽を叩きつぶす行為じゃないですかね?

445ooi:2016/10/10(月) 18:03:58
>>435追記
デルティック搭載版のトータス重駆逐戦車は1t辺りの馬力数から換算したら十分上記の速度を出す事が可能でしょう。

つまり、正面からの殴り合いを前提にすれば瑞州世界の聖グロがトータス重駆逐戦車を黒森峰戦車部隊に先陣を切って突撃させる事も可能なのです。
まぁ、突撃させられる黒森峰のメンバーからしたらおっかないでしょうけど(汗)


なお、本世界の戦車で私が作ったオリジナル戦車の速度は「1t辺りに割り振られる馬力数」から或る程度推定して設定しています。
1t辺り16馬力以上は最低でも40km台後半は出る設定です。

446リラックス:2016/10/10(月) 18:04:15
>>438氏の仰る通りです。大変申し訳ありませんでした。

447名無しさん:2016/10/10(月) 18:05:57
>>444
じゃあ、仮想現実が高度に発達した世界で
ナウなヤングの女子高生にWoT的VRゲームが大流行
その名もガールズ&パンツァー、ってことにしよう(提案)

448弥次郎:2016/10/10(月) 18:07:41
>>447
お、いいですねそれ(便乗

449トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 18:11:30
VRならAC乗ってみたいゾ。
いぶし銀プレイや 騙して悪いがプレイや 雑兵だらけか、ここは!プレイをしてみたい(傭兵並感)

あとはボトムズとエスコンとガンダムとマクロスも。

450名無しさん:2016/10/10(月) 18:13:02
>>447
採用、これなら子供に死人も出ない

451リラックス:2016/10/10(月) 18:14:07
VR……モンハンでリオレウスを目の当たりにする絶望感を味わってみたい

452弥次郎:2016/10/10(月) 18:15:31
さてさて、ちょっと前に言及したテクノクラート純正ネクストが出来上がったので生き抜きかねて投下します
6時20分ごろより開始しますね

453ooi:2016/10/10(月) 18:18:40
>>447版のガルパンはお任せしました。

私は私の道を行けるだけ進んで玉砕します

454弥次郎:2016/10/10(月) 18:20:19

〇ESER-N01A Компас

テクノクラートが傘下企業と総力を挙げて設計/製造して送り出した純正テクノクラートのネクスト。
恐らくテクノクラートが送り出す最初で最後のネクスト。親会社および提携先だったオーメル・サイエンスおよび
アルゼブラの特徴を踏襲しつつも、技術支援を行った日企連の技術に支えられた意外と堅実な設計のネクスト。
Vシリーズを含む同社の製品の方向付けをなした重要な存在でもある。

開発のコンセプトは「可能な限りコジマを排除し、ロケットを主軸とする短期決戦型」ネクスト。
新規設計の接近用ロケットブースターによって迅速に標的に対して接近し、ロケットによる面制圧を浴びせて撃破し、
速やかに離脱するというある種の戦闘機に近い戦術をとる。性能の差は武装に懸架するオプション兵装や機体に
直接取り付ける追加ロケットブースターなどのオプションユニットで補う。

ここにはテクノクラートのコジマ関連技術をはじめとしたネクスト関連技術の弱さが足かせとなったために、
ある種の割り切った設計をせざるを得なかったという事情がある。折しも情勢の変化によりネクストの活動時間を
短くするという方針が急速に株価を上げており、採用の一助となった。ネクストから縁がなかったが故に設計は、
従来のネクストに対する固定観念に縛られていないため、他の企業も非常に注目している。
外見イメージは鋭角さを取り払ったライール+サラーフ。

〇ESER-N01-HEAD
低負荷ながら日企連とBFFのそれに由来する内装を持つ頭部。
耐久性はいくらか犠牲になっているが、システムリカバリーにも優れ、劣悪な環境での信頼性が高い。

〇ESER-N01-CORE
ライールを設計の基礎に取り入れ、機動力と耐久性の両立を図った意欲作。
PA性能は低下しているが、EN消費が抑えられている。

〇ESER-N01-ARMS
軽量だが十分な耐久性と射撃適応力を持つ腕部パーツ。
日企連のHAYABUSAとオーメルのライールの影響が見受けられる。

〇ESER-N01-AW01
初のロケット武器腕。拡散発射型。
低負荷で、高火力のロケットを大量にばら撒く。

〇ESER-N01-AW02
ロケット武器腕のバリエーション。集中発射型。
高威力で高衝撃力のロケットを発射する。

〇ESER-N01-LEGS
SUSANOWOの影響が強く見られる軽量よりの中量二脚型。
EN消費はやや多いが、耐久性・機動性の両面で優れている。

〇ESER-N02-LEGS-L
アルゼブラの逆関節脚部を設計の基礎に置いた新規設計脚部。
跳躍力に優れ、敵をかく乱するのに向いている。

〇ESER-N01-G
〇ESER-N01-M
〇ESER-N01-S
〇ESER-N01-B
テクノクラートと新生アルゼブラ、テルアビブ、ドミートリ重工、オーメルから分捕って来た技術者によって製造された内装パーツ。
軽量ながらも出力に優れている。武装のEN消費が少ないことを前提にしたためエネルギー消費が大きいが、それ以外は優秀。

455弥次郎:2016/10/10(月) 18:21:47

〇ESER-N01-SAW01
背部武装の一つを潰して搭載される肩部ロケットランチャー。
両腕の武器を使いながらもそれをアシストするロケットを浴びせることが可能な特殊な肩部武装。
PAを一気に減衰させる近接信管ロケットを搭載しており、かすめれば致命的にPAが減衰する。

〇ESER-N01-SAW02
背部武装の一つを潰して搭載される肩部ロケットランチャー。
両腕の武器を使いながらも強力な火力を浴びせることが可能な特殊な肩部武装。
火力が高い高性能爆薬を詰め込んだロケット弾を投射する。

〇ESER-N01-SAW03
背部武装の一つを潰して搭載される肩部ロケットランチャー。
両腕の武器を使いながらもECM効果をもたらすロケットを浴びせることが可能な特殊な肩部武装。
強力なECM効果をもたらすロケットをばら撒く。

〇Chamomile
分類:ライフル
テクノクラートの標準ライフル。
性能は他のライフルに比較すれば目立ちにくいが、荒い扱いをしようが凍土に放置しようが壊れない驚異的な耐久性を持つ。
弾の単価も低く、EN消費的にも低負荷であるため扱いやすい。
名前の由来はロシアの国花 カミモール。外見イメージはAK47。

〇Подсолнечник
分類:ショットガン
ドミートリ重工の製造したショットガン。
SHAITANなどから軽量化を図り、尚且つ1発の威力を高めたモデル。

〇Spetsnaz
分類:特殊レーザーブレード
テクノクラート傘下のスピリットが製造した特殊ブレード。
日企連のAIKUTI同様にライフルに装着するか手持ちすることができる。
モチーフはスペツナズ・ナイフ。出力すると短いながらも高威力のレーザーブレードが展開され、射出も可能。
可能なのだが、射出したブレードの射程は短すぎるためあまりあてられるものではない。

〇Cossacks
分類:特殊ロケット
テクノクラート傘下のワルターが製造した特殊ロケット。
グレネードランチャーのノリでライフルに懸架し、任意のタイミングで発射できる。
リロードが長めで総弾数が少ないが、威力は十分で衝撃力も高い。また非常に軽量であるためオプションとしては優秀。

〇Орлиные
分類:特殊ロケット
テクノクラートの製造した特殊ロケット。
脚部に懸架する特殊なロケットで、実質的に使い捨てである。
その分威力は高く、奇襲効果が非常に高い。

開発に至った経緯を簡単に述べると、

オーメルとかの技術に由来するからやっぱ短期決戦だな + ウチの売りはロケットだしそれを主軸に!

腕部武器と背部武器を一々取り換えていたら隙が生じる!

なら肩部に火力を持たせればいい 同時発射で火力MAXだぜ

弾薬とかどうやって運搬する?

背部に背負わせ、コントロールは肩部にすればええねん。どうせ背部武装には頼らん方針だし

でも性能差があるぞ?

火力で潰そう。使い捨ての武装(ロケット)を懸架して一気にばら撒けばいいじゃん。

(以下略)

完成しますた。

456弥次郎:2016/10/10(月) 18:22:38
以上となります。wiki転載はご自由に。

これがテクノクラートの本気だ!ロケットフルブラストなネクストです。レギュ1.4ではマジで強いでしょうな。
なお、本編にはあんまり関与しない模様(白目)
ぶっちゃければ単なる趣味ですね、これ。

457New:2016/10/10(月) 18:26:10
乙。ネクスト作れるくらいに立派になって・・・(涙)
これからVシリーズやⅥシリーズに舵を切るんだろうけど
このネクスト開発の経験が活かされそうですね

458リラックス:2016/10/10(月) 18:29:14
乙でぇっす。ロケット……使いこなせるようになりたいなぁ(遠い目

それと自分の発言のせいで皆様に不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
反省のため数日ROMります……

459霧の咆哮:2016/10/10(月) 18:30:38


最後のネクストなのは近い内にネクストが封印されるからか。
鋭角的じゃないライールやサラーフと言うと丸っこい細身のボディなのかな?

両腕の武器を使いながら発射されるロケットと言うと、つまり連動背部武器?
でも、肩部兵装とも言われてるから、両腕武器と同時に使える代わりに、肩と背部の一つを使うから、自由に出来る武装はもう片方の背部と両腕だけってことか。

文字通り通り魔的に襲撃する構成で、長期戦や大規模殲滅戦は考えてないのか。
企業間抗争も沈静化したから、大規模な敵がもう残ってないのも有るか。

460トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 18:34:09
乙です

あのテクノクラートが自社製グループ製品だけでネクストを組めるようになるとは(涙)

ライフルはアルゼブラも使っていたあのAkライフルの系譜かね。
ロケットに関してはこれでもかというほど積んでいますねw

殲滅戦に強そう。

名前の読みはコンパスでいいのかな?

461弥次郎:2016/10/10(月) 18:42:03
>>New氏
一応四大企業の一つですから、ネクストは作っておきたいと考えていました
でも、ここまでようやくたどり着いたんですよ(泣

>>Vシリーズ
このロケットを主軸とする戦術はシンプルですが破壊力がありますからね
これを経てようやく他の企業に追いつけます

>>リラックス氏
ロケットは使える人が使うと化けますからね…

>>霧の咆哮氏
>>最後のネクスト
何しろコジマ汚染というリスクがありますからね
なので、これが最初で最後。これがロールアウトした後にしばらくすればVIシリーズもできますしね

>>自由にできるのはもう片方の背部と両腕だけ
その通りです
一々武装を切り替えるのももったいないので、腕部と同時につかえる肩部武装を背部武器を潰してでも積んで、瞬間火力を高めました

>>長期戦や大規模殲滅戦
後は残党の始末ばかりですからね
一番大きいのはテクノクラートのノウハウ不足です。
リンクスも少なく、機体性能差もあるから撃墜されるリスクが高い戦いは切り捨てる方針です
なので、通り魔的に襲い掛かるネクストに落ち着きました

>>トゥ!ヘァ!氏
やりましたよ、テクノクラートが(涙目

>>ロケット
テクノクラート「うちの取り柄だし(逆に言うとそれくらいしか強みが……)」

>>殲滅戦
ええ、平野部に展開する敵部隊の殲滅も考慮しています

>>コンパス
その通りです
テクノクラートの今後を指し示すネクストですからね

462霧の咆哮:2016/10/10(月) 19:28:57
原作って何気に中堅レベルの学園がほぼ出ていないから、戦力比較が地味に難しいんだよな。

・強豪校
黒森峰:パンターやティーガー他一線級の中戦車・重戦車ともに多数。戦車の質は全高校最大最強。
プラウダ:T-34他黒森峰と殴り合えるレベルで重戦車も保有するが、黒森峰を9連覇させる辺り、戦車の質じゃやはり向こうが上。序に漫画版じゃ軽戦車を32両も追加で保有と金持ち。
サンダース:シャーマン中心に最低40両以上。設定上資金力及び保有戦車最大らしいので、黒森峰やプラウダはサンダースより数は少ない筈。
聖グロ:基本的にマチルダ・クルセーダー・チャーチルしか使えないが保有戦車20両以上。最近じゃクロムウェルも1両か2両漸く使えるようになったらしいが。

・中堅
継続:BT-42、KV-1、III号突撃砲G型、IV号戦車J型、T-34(76と85両方)、T-26軽戦車、BT-5、BT-7等正確な保有両は不明だが、少なくとも質・量共に大洗よりは上で、黒森峰を苦戦させる戦力は有るらしい。
でも、戦車の整備維持費用よりずっと安い筈のパンツァージャケットは何故か買えない。

・弱小校
大洗:保有戦車合計8両。それも一線で戦えるのはヘッツァー・三号突撃・四号・三式だけで、他は2線級か、学生不相応のプロ級整備士が使わないと途中で止まる重戦車。
そんな戦力で優勝したから奇跡や軍神とか言われてる
アンツィオ:中戦車1両、自走砲3両、それ以外は軽戦車の中でも弱い豆戦車6両。漫画版じゃ2線級の中戦車も何両か保有。
チハタン:チハ系ばかりだか、最低22両と、弱小校としては驚異的な戦車保有数を誇る。
マジノ:ルノー系中心。戦車の数自体は少なくないが、そもそもフランスの戦車が精々M3相当の2線級ばかりなのがネック。
ベルウォール:ティーガー他重戦車レベル4両と、2号軽戦車4両と極端な編成。
西呉グロ:ブラックプリンスとチャーチル中心に後はマチルダばかりで数も少ない
ギルバート:パーシングは1両あるけど、後は2線級の中戦車か軽戦車ばかりで数も少ない。
ボンプル:保有戦車が軽戦車オンリー
BC自由:ここも軽戦車しか確認されていない

判明している限りこんな陣容だし。
中堅の目安が優勝は出来なくとも、黒森峰を苦戦させられる戦力というと、地味にハードルが高い
というか、それほぼ聖グロ並の戦力になりそう。

463名無しさん:2016/10/10(月) 19:31:36
驚くほど中堅高校の情報無いのな

464 テツ:2016/10/10(月) 19:37:01
数だけで言えばチハタンが中堅?
戦闘のやり方次第ではパーシングも喰えるのは劇場版で証明されてますし(なおチハタン戦車道の伝統

465ナイ神父Mk-2:2016/10/10(月) 19:38:53
如何しても創作だと弱小勢力が大勢力に勝る戦果を上げるという感じの話の方が面白みが有りますからねえ
必然的に弱小と強豪の例は出てきても中堅は出され辛いというイメージが・・・OVAや外伝作品なら又違うんでしょうが

466トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 19:44:51
名前だけなら対戦表で公表されていますが、詳しい情報がない学校が多いですからなあ

あ、私もACネタが出来たので55分ごろから投下しますね。
今回は如月の武装集

467名無しさん:2016/10/10(月) 19:48:45
目安としちゃ中戦車や重戦車がそこそこいるが、数は多くとも15両未満の高校?>中堅クラス

468ooi:2016/10/10(月) 19:50:06
>>462
アンチョビ以下アンツィオ生徒「P40は重戦車だ!!」

本家知波単学園も三式中戦車や四式中戦車(共に史実ね)が有ればなぁ…。

469霧の咆哮:2016/10/10(月) 19:51:46
イタリアの基準じゃ重戦車でも、他国と比べたら性能はどう見ても中戦車や

チハタンは錬度は準黒森峰で動きは良いのに、あの無駄な突撃癖とチハタン縛りを辞めれば普通に中堅レベルにはなれるのにな。

470名無しさん:2016/10/10(月) 19:51:53
戦後版と憂鬱本編のチハが20両すべてが突撃してきたら恐ろしいけどなあ

471トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 19:56:22
一応時間となったので投下始めますね

472トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 19:56:53
オリジナル武装その5

○日企連

如月技術研究所


・JPN-KITUTUKI(啄木鳥 キツツキ)
如月技術研究所製のとっつき。
これといった癖もなく、全体的にバランス良く整ったパイル。
日企連の標準武装の一つ。

威力24000
使用回数40回



・JPN-KUGIUTI(釘打ち)
如月製のリボルバー式パイル。
パイルの薬室が5発リボルバー式になっており、驚異的な連射を実現。
ゼロ距離密着しながら連続で打ち込めば大抵の相手はお陀仏だ!

なお運用上連続して当てようとすると一定時間相手と密着したままにならないといけないため、全弾命中させるのは至難の業。
パイル武器の中ではリロードが最も早いため、ヒット&アウェイ的にとっつくことも可能。

使う際にはリボルビングバンカー!と叫ぼう。

使い方と用途的にVシリーズの方でも需要があったため、サイズを縮めたVAC版も開発されている。

威力21200 使用回数50回




・JPN-DAIMONJI(大文字)
如月技研製のネクスト用火炎放射器。
特殊な粒子を混ぜて燃焼させることによって異常なまでのPA減退率を誇る。
3秒も持続して炙ればトーラス製のネクストだろうと丸裸にできる。

注意点としては一定の距離を保ちながら当て続ける必要があることと、素の威力はそこまで出はないいうこと。

意外と射程は長い。
汚物を消毒したい人向けの一品。
対通常兵器や対人兵器としても優秀だったのでVAC版も発売している。



・JPN-RYOKUBANYU(緑礬油)
如月技研製の硫酸グレネード。
名の通り中身には硫酸が詰まっている。
命中すれば断続的なスリップダメージが見込める。
物を溶かすという性質上武器封じなどに持ってこないの武装。

また着地地点にも短時間の影響が残るため簡易的なトラップとしても使用可能。

注意点としてはPAでその多くは防がれてしまうので事前にネクスト相手には事前にPAを剥いでおくか、通常兵器用として割り切ること。

緑礬油とは日本における硫酸の古い名称。



・JPN-UMIHEBI(海蛇)
倉崎技研製の特殊武装。
手持ち式のワイヤー発射機であり、発射されたワイヤーからは超高出力の電流が流れる。
ネクスト相手でも数秒間動きを止めることができるほどの威力。

下手な電流対策しかしていない通常兵器相手に使えば中のパイロットはこんがりである。

注意点としてはワイヤー式なので射程に限界があること。
自分と敵の間合いを見極めよう。

通常兵器相手に高い戦果を挙げたからかVAC版も開発されている。

473トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 19:57:25
・JPN-RAIKIRI(雷切り)
倉崎技研が新三菱と共同開発した光波ブレード。
新三菱製とは別に発射される光波の射程をとにかく強化した一品。

素の威力はブレードとしては低い方だが、代わりに飛ばされる光波は遠距離兵器としても十分機能するレベルの射程と速度を誇る。

威力10500



JPN-MANGETU(満月)
如月が新三菱と共同開発したパルスガン。
オーメルのパルスガンと同じく散弾に近い性質を持つ兵器。

連射している間は手が光っているように見えるほど連射速度と密度。
近距離戦においては瞬く間に敵をハチの巣にできる一品。

ご使用の際にはシャイニングフィンガーとはこういうものか!と言いながらぶっ放そう。

装弾数550発



・JPN-HATINOSU(蜂の巣)
倉崎技研がムラクモ・ミレニアムと共同開発したショットガン。
GAの散弾機関銃を見本に射撃レートをアサルトライフル並に挙げてみた試作兵器。

高い連射力と面製圧力を誇るがその分弾薬の消費と照準のぶれが激しい。

同時発射数8 総弾数1040



・JPN-KAZUUTI(数打ち)
如月製の格納ハンドショットガン。
格納武装であるため、装弾数はそれほど多くなく、威力もそこまでないが、近距離戦闘を好むリンクスにはお守りとして使用している者が多い。

同時発射数6発 総弾数120発



・JPN-RAIKOU(雷光)
如月技研製のレールガン。日企連の標準装備の一つ。

高い弾速と貫通力を誇りながらも低燃費、低負荷なリンクスに優しい一品。
インテリオル製と比べ射程距離で劣るが、低いEN消費と高い装弾数のため割とバリバリ撃てる。

装弾数40発



・JPN-RAIMEI(雷鳴)
如月技研製のアサルトレールガン。
射程距離と威力を犠牲に発射レートを高めた代物。

高い貫通力と速度はそのまま装弾数も増えているのでガンガンぶっ放せる。
またアサルトなだけあり近距離適性も高い。

装弾数160発



JPN-RAISIN(雷神)
如月技研製のレールキャノン。背部武装。
低負荷ながら圧倒的な貫通力と弾速を実現。
インテリオル製と比べた場合は威力で劣る分EN消費が低い。
またリロード時間も短い。

ポンポン撃ってパージする戦術にどうぞ。

装弾数30発



・JPN-RAITEI(雷帝)
如月技研製のレールマシンガン。
マシンガンレベルの発射レートでレールガンを撃ち放つ背部武装。
高い貫通力と弾速は据え置きのままなのでまともに喰らい続けた相手は穴あきチーズよりも酷いことになる。

その分EN消費も激しく運用にコツのいる玄人好みの一品。

装弾数200発

474トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 19:58:08
投下終了

今回は如月なので役に立つのかどうかわからん色物と役に立ちそうな色物と真面目な品物を混ぜてみました。

475ooi:2016/10/10(月) 20:01:20
乙です。

投稿予告に気付いていなかったから危うく割り込むところだったのは秘密

476New:2016/10/10(月) 20:05:52
乙。使用時に叫ぶ兵器という新境地w
ダン・モロなら買ってくれる(確信)

477名無しさん:2016/10/10(月) 20:06:13
如月チハ20人で突撃

478弥次郎:2016/10/10(月) 20:13:12
乙です

火炎放射器 硫酸弾 くい打ち機……イイ、実にイイ!
他の日企連系企業のパーツが堅実な物ばかりとは思えない奇抜ぶり!
火炎放射器を二つもってヒャッハーしたいなぁ

479霧の咆哮:2016/10/10(月) 20:23:42


如月らしい色物が多いな
やはり火炎放射は対ネクストじゃ今一か。
一部の兵装は対ネクストは割り切って、対通常兵器用にシフトしてるのもあるな。
くい打ちはアルトアイゼンファンが作ったろwww

480トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 20:48:49
返信

>>475
セーフセーフ

>>476
叫ばなくてもいいけど叫んでくれると開発者が嬉しいのです

>>478
まあ如月だし多少はね?
火炎放射器一本で認定レイヴンに伸し上がりたい…(実在)

>>479
パイルと言ったらアルトスキーが黙ってませんよ!
火炎放射ニキや硫酸ニキはどちらかというとVシリーズやノーマルの戦場で輝く装備。

481影響を受ける人:2016/10/10(月) 21:42:39
トゥ!ヘァ!様乙です。
変態兵器もあって、ACらしくなってきましたね!(ォィ
んで>>472の…

・JPN-RYOKUBANYU(緑礬油)
如月技研製の硫酸グレネード。
名の通り中身には硫酸が詰まっている。
命中すれば断続的なスリップダメージが見込める。
物を溶かすという性質上武器封じなどに持ってこないの武装。

…を見てティン!ときまして、一発ネタ兵器が出来ました。www

・JPN-amidan(網弾)
如月技研製の生物兵器を搭載した変態兵器。
名の通り、生物兵器【AMIDA:飛翔型】を搭載している。
両背中を占領し、【AMIDA:飛翔型】に覚え込ませたフェロモンを発する弾丸を発射すると、それに向かって突撃していく。
命中・・・と言うか、張り付くと断続的なスリップダメージが見込める。
強酸を吐き出すので、性質上武器封じなどに持ってこないだ。上手くすれば武器破壊、武器の強制投棄も見込める。
ただし飛行速度が遅いので、命中させるのは至難技。しかし何時までも追いかけ続けるので、放てば倒されるまで追跡し続ける。障害物も避ける。
QBをすれば引きはがすことが出来るが、同時に自爆するので嫌らしい。
遠距離にいるなら簡単にマシンガン等で掃討できるし、フェロモン弾さえ避ければ対象にならない。敵が密集している中に命中すると、周囲の敵にも襲い掛かる。

弾数…搭載している【AMIDA】80匹(1回につき20匹射出)


以上です。
どうですかね?以前ミッションで生物兵器は否定されていたから、あくまで不採用兵器の一発ネタとしてみてください。

482霧の咆哮:2016/10/10(月) 21:43:58
とりあえず推測で作ってみた中堅高校チーム。

・ロッキー高校
ロッキー山脈&有名な映画のロッキーから(多分)
アメリカ系の影響が強い学校。
どっかと言うと格闘技系部活の強豪校で有名。特にボクシング部は高校最強。

保有戦車
M4ファイアフライ×2
M4ジャンボ×2
M4イージーエイト×2
M4カリオペ×2
M36ジャクソン×2
M5軽戦車×3
M4の改良型が中核で、純粋な車両の質ならばサンダースより上。
しかし1回戦や2回戦じゃ安定して勝てても、車両不足で準決勝や決勝じゃ数で押し潰される。
後、重戦車にもジャンボやファイアフライやジャクソンである程度は対抗出来ても、黒森峰やプラウダと真っ向勝負は厳しい。

・シュヴァルツアイゼン学園
通称黒鉄学園。
黒森峰同様ドイツ系の影響が強い学校。
山岳部やサバゲー部みたいなサバイバルもしくは大自然の中で活動する部活が強い。

保有戦車
ヤークトパンター
四号突撃×2
三号突撃×2
ヘッツァー×3
四号×3
2号軽戦車×3

突撃砲や駆逐戦車中心で、防衛戦や奇襲戦が得意。
汎用性の高い中戦車の数と性能が不足してて、正面決戦や敵に逆に囲まれた際の対応性に劣るのが弱点。

483弥次郎:2016/10/10(月) 21:56:27
ちょっとした前振りというか、前日譚のようなものを投下します
10時ごろ開始します

484弥次郎:2016/10/10(月) 22:00:03

大日本企業連合が史実世界にログインしたようです 閑話 -Stand Alone Complex-


「こ、これは……!?何だこの映像は……!この設備は!?
 これはまるで……!まるで……!」

日企連の社員に8mmフィルムで無線送電の映像を見せられたニコラ・テスラ。


「素晴らしい。これが見れるというのであれば、是が非でも行かねばな」

史実YB-35を模した全翼機の概念図を見せられたジャック・ノースロップ。


「ニシナがここまで必死に呼ぶとは……何か発見があったのか?」

仁科芳雄からの手紙を読んでポール・ディラック。


「これほどの量子加速器の計画が立ち上がるとは……これは行く価値がありそうだ」

日企連からの招待状に添えられた大型加速器の概念図をみて、アルバート・アインシュタイン。


「何故我々を呼ぶのだろうか……?」
「さぁ?」

日企連からの招待状を送りつけられたエガス・モニスとウォルター・フリーマン。


「なんだこれ?なんで学生にこんなに丁寧に……?」

日企連から丁寧な招待状を送られたリチャード・ファインマン。

485弥次郎:2016/10/10(月) 22:01:11

「吉田大使の態度変化が起こったのは間違いなくJaC(日企連)の影響だ。
 招待状を送られたならば、それを片手に訪問させてもらうのみだ」

ダウニング街11番地にてウィンストン・チャーチル。


「ゾルゲや大使館のスパイのことでベルリンの主とクレムリンの主は同じことを問い詰めているだろう」

諜報部のとある日企連の社員。


「ほう、諜報網を一網打尽にされた言い訳はそれだけかね?」

クレムリンにおいてヨシフ・スターリン。


「で、我が帝国の大使館に共産主義者が入り込んでいた言い訳はそれだけか?」

総統府においてアドルフ・ヒトラー。


「この機会は千載一遇だ。逃すわけにはいかない。
 ハル、IOCにコンタクトをとってくれ。ついでにジョセフ・グルー駐日大使を呼び出してくれたまえ」

ホワイトハウスのマップルームにてフランクリン・ルーズベルト。


「極東のことで一々騒ぐ必要はない。それよりも足元を見るべきだ。労働者が苦しんでいる」

レオン・ブルムの日記より。


「政治のためのオリンピック査察、か。抵抗を覚えてはいけないのだろうな、私は。
 なんにせよ、トーキョーでのオリンピックは何とか実施できればいいのだが」

IOCの臨時総会の場においてアンリ・ド・バイエ=ラトゥールの独り言。


「我々という情報が一石を投じ、流れを変えた。あとは流れに任せるのみですね」
「そして各国はその情報を基に判断した結論が自分の思惑であると思い込んで、我々の情報に踊らされる。
 少佐の言葉を借りるならば、スタンドアローンコンプレックスといったところでしょうか」
「まさにその通りです」

アシハラナカツクニにおいて神崎と辻堂の会話。

486弥次郎:2016/10/10(月) 22:01:51
以上。wiki転載はご自由に。

“査察”に来るようなので、たくさんの人に“教育”しなきゃ(使命感
あ、もちろんこれは“善意”と”好奇心”からですので、ご安心ください(インテリオル並感
後、他に出した方が良いと思われる史実の人物がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

487New:2016/10/10(月) 22:05:06
乙。世界を回し始めたか・・・どうせだからフォンブラウンとかに衛星からの
地球の写真送ってきてもらいたいね

488ひゅうが:2016/10/10(月) 22:06:14
乙です。カオスな皆さんがやってこられるw(自分を棚に上げて)
粒子加速器というなら…まさかテキサスに建造予定だったSSCなみの全周68キロの巨大シンクロトロンが…
(よく間違われることがありますが量子加速器でなく粒子加速器であります。現在主流なのは、サイクロトロンでなくシンクロトロン)

489弥次郎:2016/10/10(月) 22:11:01
>>New氏
世界を回すプレイヤーなんですよね、日企連
さあ、ガンガンいこうぜ(DQ並感
まだ衛星からの写真は無理ですね。3月はまだ種子島で建造中ですので。
いや、そんな大規模じゃなくても写真を撮るだけの奴なら飛ばせるかな……?

>>ひゅうが氏
まだ増えますw
粒子加速器は海上都市をいくつも連結させればスペースが確保できるという反則が行使できますので
全周68キロとか余裕だったりw

>>量子加速器
(おうふ……素で間違えました。転載時には量子加速器から粒子加速器に修正願います)

490同志岡田真澄:2016/10/10(月) 22:11:50
弥次郎さん乙です。

史実の偉大なる科学者や技術者などを青田買いですか。まさに諸外国にとっては数少ないチャンスですな。それが仕掛けられた罠とも知らずに

そして独ソ両国の独裁者の反応はやっぱり互いに似た者同士だからこそ同じ反応なんですなぁ。互いに相手の反応を知ったら嫌な顔を浮かべるでしょうけど

491トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 22:12:58
乙です

あ…これ科学者の引っこ抜きや青田買いする気だ。


>>481
正に生体兵器…w

492New:2016/10/10(月) 22:21:26
善意という意味ではアーサー・ガルストンとかかな?

493ひゅうが:2016/10/10(月) 22:25:33
拙著神崎島でも、史実で米国亡命一辺倒だった皆さんが迷惑な天才科学者(超ひも理論習得済み)とか、フェルマーの最終定理証明とポアンカレ予想証明を習得したインドの天才数学者のおさそいにのって日本列島を目指すことになる予定でありますが…
国際社会の目を気にしていやでも科学振興に投資せざるを得ない日本というはた迷惑な状況が…

【結果】おや?マンハッタン工兵管区の様子が?

494弥次郎:2016/10/10(月) 22:27:25
>>同志岡田真澄氏
>>史実の偉大なる科学者や技術者などを
いやいや、ちょっとお手伝いをねぇ!(主任並感
だってエガス・モニスとウォルター・フリーマンはAMSの先駆者的あんちくしょうですし、アインシュタインは原爆を作りやがってくれた学者ですしねぇ

>>諸外国にとっては数少ないチャンス
こぞって手を突っ込むわけですな。因みに突っ込む先は地獄よりもヤバイところな模様

>>独ソの指導者
同族嫌悪ってやつですなー…
あるいは、戦いは同じレベルの(ry

>>トゥ!ヘァ!氏
引っこ抜きを行うか、あるいは“お手伝い”するかんじですねw
特にアインシュタイン博士にはヒュージキャノン的な意味でお手伝いです

>>New氏
ちょっと調べましたが…うわぁ…ですね。
一応呼びますかー

>>493
おやおや、意外なところに影響ですねー

495名無しさん:2016/10/10(月) 22:33:04
某たわわがアニメ化されてたなんて…

・・・(ぼそっ)魔性の潮アニメ化してほしかった…w

496弥次郎:2016/10/10(月) 22:33:49
そして拙作における最大の切り札が映像の世紀の刑で突きつけられる、
「人間の理性と欲望に任せた結果のAC4世界の実情」ですな
放射能とかが可愛いレベルでコジマが満ちていましたし。

……え?日企連の理性が解決した?
なに都合の良いとこだけしか見ていないんです?
気まぐれ+権力欲+世界を変えようという傲慢さしかありませんが?


これを科学万能の時代の人間に突き付けるんですからねぇ…
下手をしなくてもスーサイドしちゃうかも。ま、仕方ないね(真顔

497百年戦争:2016/10/10(月) 22:39:36
>>493
>【結果】おや?マンハッタン工兵管区の様子が?

せんせー、アメリカ海軍省兵器局と潜水艦乗りのおじちゃんたちが1943以降も発狂してまーす

498ひゅうが:2016/10/10(月) 22:41:42
学者という生き物はおっかないですぜ。
真理の探究のためなら悪魔と喜んで契約してしまう人たちです。

私だって、邪馬台国の証拠を発見して歴史に名を刻むなら魂のひとつやふたつ平気で売り払ってしまえる気持ちがわかりますし。
そして目の前にヒッグス粒子や重力波に至るまでの理論や大量の観測データがぶら下げられたのですから…
即堕ちア○顔(知識的な意味で)確実!

499弥次郎:2016/10/10(月) 22:45:43
>>即堕ちア○顔(知識的な意味で)

ひでぇw

あ、でも日企連世界だと200年先行している論文とか読めるわけですよね
あと200年分の実験データも。
ついでに言えば日企連というスポンサーの保有する実験設備+機材も。

現代からおよそ200年前 細胞説がようやく樹立
つまり、その頃にクローニングだとか遺伝子解析だとか遺伝子組み換えの知識をもたらす



どう考えても劇薬です。本当に(ry

500ひゅうが:2016/10/10(月) 22:46:52
>>497
エンリコ・フェルミもいないではたして原子炉作れるかな?(邪笑)

501霧の咆哮:2016/10/10(月) 22:47:55


科学者たちに下手に知識与えたら暴走する奴も出そうな気も・・・

502名無しさん:2016/10/10(月) 22:48:13
こういった強化や発展もんは好きだけどさあ戦争だになると、もういいやとなってしまう…不思議

503名無しさん:2016/10/10(月) 22:48:42
自分なら大丈夫と、無謀なことにもチャレンジする奴が後を絶たないからなぁ
人間の好奇心と慢心って

504 テツ:2016/10/10(月) 22:49:52
好奇心が殺すのは猫だけじゃないからねぇ

505弥次郎:2016/10/10(月) 22:52:02
>>497
うちの世界だとアメリカ海軍は紀伊型と扶桑型と秩父型と近代化改装された長門型と伊勢型と赤城 加賀の2隻と(ryに費用を使い、
陸軍はオイ車と突撃砲チハと98式軽戦車とパンツァーファウストあるいはRPGもどきの研究に(ry
さらにインフラの整備もしなくちゃいけません。

>>霧の咆哮氏
ええ、暴走したらAMSなんかを真似ようとします
この時代患者の意思に背いた治療は合法であり、人体実験もヒャッハーとおこなわれていた時代ですから
ま、ろくな結果にならんでしょうがね。その時は、永久の侮辱と批判を浴びることになるでしょう

>>503
でも、その“結果”や“末路”を見せつけられますからね
日企連世界という反面教師を活かせない奴がいるとすれば、それは学者ではありませんがな

506New:2016/10/10(月) 22:53:04
ジョン・フォン・ノイマンの奴を忘れていた。
原爆京都落とそうぜとか先制核攻撃とか言う前に
異常な愛情の映画を見せたら心入れ替えるやろ

507ひゅうが:2016/10/10(月) 22:56:36
なお、1937年時点で「アメリカ市民権取得前」な模様。

508弥次郎:2016/10/10(月) 22:56:39
>>506
おお、そうでした!
異常な愛情の話とかフォールアウトとかメトロ2033とかが良いかもしれませんな
あとはスーパーコンピューターと対戦させなきゃ(使命感
何しろ200年先(大体)ですから、有機コンピューターや量子コンピューターもありますよ!

509弥次郎:2016/10/10(月) 22:58:22
>>507
これは何としても拉t……引っこ抜きしなきゃ(使命感

510ooi:2016/10/10(月) 23:02:26
鎌ではなくコンバインを使った青田刈りだねぇ…。

511ひゅうが:2016/10/10(月) 23:04:16
>>509
アメリカへ移住済みだけと帰化してないのよねw
フェルミはノーベル賞受賞式に出た足でアメリカへ行った形なので…
比較的ゲットしやすい。

512トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:09:08
そういやこの時代だからノイマン氏いるのか…本当に人間なのか確かめなきゃね!

513ひゅうが:2016/10/10(月) 23:10:47
あとは核分裂のリーゼ・マイトナーとか、反ナチ派のマックス・ラウエ(ラウエの斑点で有名)、プランク定数のマックス・プランクなど、招かれたらきそうなのは多いですな。

514弥次郎:2016/10/10(月) 23:14:12
ほうほう…興味深そうな人材ばかり。
是非とも映像の世紀の刑を受刑していただかなくては。

>>512
彼はENIACと対戦して「俺の次に計算が速いやつが出来た」と喜んだとか
さあ、量子コンピューターと勝負だ

515名無しさん:2016/10/10(月) 23:16:29
とりあえず海外人たちは神埼市に住まわせてるんですか?
それとも長崎出島(の現代アッパーバージョン)な感じでこっそり監視しやすい風なとこに押し込み?

516トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:17:57
日企連世界なら最悪適当な海上都市でも引っ張ってくれば研究所兼住居の問題は解決しそうですね

517New:2016/10/10(月) 23:19:01
本当ならメンゲレを呼びたいけどドイツ&ソ連系は体制的に無理だね。
まあ「これからメンゲレという奴がああしますよー」って資料見せれば・・・

518弥次郎:2016/10/10(月) 23:20:26
>>516
監視がしやすいパノプティコンとか素晴らしいよね?

冗談はともかくとして、でっかい都市でも作ってくれてやりますか。
名前はどうしましょうかねぇ…出来れば皮肉が聞いているといいのですが。
蓬莱島か、シャングリラか、エルドラドか、ああ、アトランティスとかいいかもですね

519トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:22:30
オモイカネ島とか安直すぎるネーミングが浮かんだ。
知恵の神様の名前が付いた島で悪魔の兵器を研究や!

520霧の咆哮:2016/10/10(月) 23:22:37
日企連なら監視余裕な海上都市なんぞいくらでもリュウグウで輸送できるからなぁ
流石にあんなでかい都市ブロック輸送中は音速では移動できないだろうけど

521名無しさん:2016/10/10(月) 23:26:54
ハフマン島ならラークバレーの砂漠地帯に…
あ、確かここは農業飲料水な湖水地帯になったんでしたっけ?

うーん、どこが内外ともに安全なんやろ…

522弥次郎:2016/10/10(月) 23:33:09
>>519
バルニバービとかラピュータとか、あるいはアルファ・コンプレックスとか浮かびましたね…

>>520
ある種のディストピアですね。
ま、気がつける人間はいくらでもいるでしょう
でもその海上研究都市は、まさに学者にとってのユートピア。
さぁ、知識を知ったからと言って逃げ出しますか?それとも、残り続けますか?となるという…

523名無しさん:2016/10/10(月) 23:35:14
問題は外からの諜者達が拉致に来る際のケースなのだが…

524トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:36:16
ラピュタ…ラピュタで神の雷を開発や!
名づけでラピュタの雷!!

ネオアルカディアやネオアトランティスでもいいかもw

525トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:39:39
>>523
神崎島にせよ日企連人工島にせよ多分余程の人物以外は入れないか外に出れないと思うんですよ…

オカルトか超科学か……どちらにせよ諜報員のとっては未知ですから対応が取れようもない。

526New:2016/10/10(月) 23:39:57
水上都市と聞くとラプチャーという名前が・・・・

527名無しさん:2016/10/10(月) 23:40:12
MKウルトラ計画とか始まりそう

528トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:41:50
ラプチャーは海底都市やないか!(バイオショック並感)

529弥次郎:2016/10/10(月) 23:44:39
>>523
監視カメラに赤外線センサー、音響センサーに重量センサー、その他パスワードやカードキーなどでブロックされますな
あと、パノプティコンに必須の携帯端末が学者には支給されますので位置特定は容易ですよ。
錠前がないのにロックされた壊せない扉の前で大体終わりかと。

あと、この海上都市、航行可能にすることもできますからね。
一種のバイオスフィアとすることも可能です。

>>524
皮肉も込めてカナンとしてもいいですなぁ
アルカディアもよさそうです

530ooi:2016/10/10(月) 23:45:39
ふと思ったけど、日企連の技術力でレッドノアって作れるんだろうか?
ふと思っただけです。

重要な事なので(ry

531名無しさん:2016/10/10(月) 23:47:27
結局、一人きりの理想郷か…

532トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:51:15
レッドノアは恒星間移民船ですから流石に無理では。
精々ガワだけ似せたモドキくらいにしかならないかと。

533弥次郎:2016/10/10(月) 23:52:26
>>530
流石にそれは…
いや、出来なくはないのか?
ちょっと想定が追いつかないので「それっぽいものは出来る」とだけ…


うーん、いっそ名称は複数にしますか。一応の公式名はあるけど、誰もが好き勝手に呼称して固定できないとか。
あれですよ、2nd-Gのヤマタノオロチと同じですよ

534トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:55:04
あれ動力炉が縮退炉ですからなぁ
推進機関も反重力推進システムなるものみたいですし。

古代アトランティス人凄い(確信)

535名無しさん:2016/10/10(月) 23:55:27
>>526
ブンブンや!
日企連製のブンブンを配備するんや!(try this!)

536トゥ!ヘァ!:2016/10/10(月) 23:58:39
あのプロペラで飛んでるセキュリティロボットですか。

537弥次郎:2016/10/10(月) 23:59:50
ただ、世界観こそ違いますが、将来AC4世界は再び宇宙に旅立ち、将来的には恒星間航行も可能となります(多分
その過程で、アイスセカンドが発見されたら?
旧作のように火星付近に古代の遺産があったら?
あるいは、ガンバスターな世界を潜り抜けてきた転生者が現れたら?
特異点を持って動いた7号が飛び込んできたら?

たらればを語ればきりがありません。レバニラは好きですが

538New:2016/10/11(火) 00:02:16
とりあえず海上の科学者のユートピア()については>>533で良いと思うな

539弥次郎:2016/10/11(火) 00:06:41
>>538
そうしますかー

ああ、そうか……「あの島」としてしまえばよかったんですね。
これは盲点。名無しの、ただの「島」。こうすれば早くに解決ですね。そうしましょう。


さて、次は大きさとか設備の設定だ。
何を放り込もうか…粒子加速器、原子炉、遺伝子組み換えに必要なプラント設備、バイオ燃料プラント、食料工場、電源施設
うふふふふふふ……!

540New:2016/10/11(火) 00:12:43
>>539 その発想は無かったwきっと科学者にとってどこぞのネズミのテーマパークのような
夢と希望に満ちた島になるでしょう(嘘は言ってない)

541弥次郎:2016/10/11(火) 00:19:56
>>540
ええ、ACの、フロムのゲームの原点ですよ。
「名もなき英雄譚」。
この「島」に余計な名前はいらないです。

この門をくぐる者、すべての希望を捨てよ

深淵をのぞき込むとき、深淵もまた(ry

こういった感じの警告文でも刻んでやりますか
何とも皮肉ですね。
私はこういうの好きですよw

542名無しさん:2016/10/11(火) 01:34:44
ガルパン豆知識

 ・聖グロOG会には3大派閥以外にカヴェナンター会も存在している。
  なお、所属会員は皆我慢強いとのこと。

 ・知波単学園、チリやチトも持ってるらしい。
  が、あえてチハを使っている模様。

 ・戦車道のルール上、センチュリオンMK1はアウト。
  A41重巡行戦車ならセーフ。
  そして、センチュリオンMK2もセーフ。

  ついでに言うと、T-54やIS4もセーフ。
  EシリーズはE-50、E-75、E-100はセーフ。
  E-10、E-25はグレー。
  戦車道のルール上最大級のジョーカーたるスーパーヘルキャットもセーフ。
 
  ちなみに二次創作でよく見るオイはアウト。
  ついでにレーヴェもアウト




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板