したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督達の憂鬱について その65

1名無しさん:2015/06/14(日) 16:37:36
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱で作られる兵器などについては、設定スレで。
クロス作品やコラボなどはネタの書き込みで。
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談は雑談スレで、行ってください。
次スレ作成は>>980が行って下さい。
提督たちの憂鬱について その64
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1432132874/

951ひゅうが@orz:2015/07/19(日) 18:22:48
持衰…

952 テツ:2015/07/19(日) 22:45:38
史実アメリカ版の戦時標準船であったリバティ船の発展改良型のヴィクトリー船が、当面カリフォルニア政府の主力商品として売られるのかな
船の建造はデカイ金が動きますし、性能自体もそれなりですから

953 テツ:2015/07/19(日) 22:54:43
史実では戦前も大分前から、アメリカでは船の共通企画化が進んでいましたからね

954名無しさん:2015/07/20(月) 08:21:49
工業製品として大量生産出来る基礎工業力と、する余裕があったアメリカと、
一隻一隻が貴重な戦力でちょっとでも改良して戦力アップを図りたかった日本の違いだね。
ビンボと技術力の無さと資源不足が悪いんや。(終戦後は対策に余念がない模様)

955名無しさん:2015/07/20(月) 14:03:51
>>952
一番の商品としたら戦後に大量に必要になる貨客船や貨物船ですからな。

956辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2015/07/21(火) 00:02:29
しかしドル箱であるのが分かってる以上、日本の造船業界も輸出したがるでしょうね。

957名無しさん:2015/07/21(火) 11:40:08
船の輸出候補って何処があるかね?
パッと思いつく限りは今後、アフリカ植民地航路をどげんかせんといかんベルギーと
津波で造船業界が臨死状態で蘇生措置中の英国だが

958名無しさん:2015/07/21(火) 12:47:14
フランスもイギリスと同じなんだが、売り先の候補にははいらんよなぁ
というか、ドイツ側って全力で北米やら植民地やらから収奪しないといけないのに、造船能力は海軍力再建とか最優先でやってるから輸送船の確保にすら困るんじゃないか
まさかのイタリア一人勝ちモードの可能性が……

959名無しさん:2015/07/21(火) 13:36:30
イタリアの造船所にもそこまで余裕は無かったような?
戦前は史実以上に不景気が続いたでしょうし。

960名無しさん:2015/07/21(火) 13:47:53
イタリア以外の列強国も戦前は自前で造れますしWW1で大量に造られた船もあったでしょうから、戦前の平時はどこも他国から買うほどの需要はなかったのでは?と思ったり。
海運の盛んな独立国は民間の貨客船舶位は大抵自前でつくれるでしょうし植民地は宗主国から買うでしょうし、イタリアも平時は自分達が使う分+α程度しか船を造っていないでしょうから、造船所もそれに見合う規模しか無いと思うので。

本編最終話
>最終的にスエズ運河を手放し地中海を完全に捨てること、枢軸が欲する船舶を安値で供給することで決着する。
>尤もイギリスは日本から真新しい船舶を 供給してもらう予定であり、彼らの新たな生命線はパナマ運河になるので、懐はあまり痛まなかった。

イギリスが枢軸国側に中古船を売却して、新造船を日本から購入みたいですね。

961名無しさん:2015/07/21(火) 14:28:01
戦後に自国の造船設備で足りない分を大量購入でしょうね。
とくにフランスやスペインは再建しているとは言っても大西洋側造船施設が一時壊滅していましたから。

962名無しさん:2015/07/21(火) 14:41:10
フランスは地中海側の造船所が健在だけど、スペインは・・・・・・。

963名無しさん:2015/07/21(火) 15:19:26
>>962
スペインはバルセロナ、バレンシア等の重要な地中海側造船設備は健在。
ただ、史実の内戦からの復興で苦労したのは地中海側地域の熟練労働者が共和国政府支持者だった関係でテロと処刑と亡命で相当減少してしまった事かな

964 テツ:2015/07/21(火) 23:16:52
オーストラリアやカナダの英連邦構成国(イギリスは自前で使う分の確保を優先したらほかの国に売れる数が減る)、あと日本の海運業者が保有していたww1ごろに建造した旧式船舶の更新用とかの需要もありますね

965名無しさん:2015/07/22(水) 01:11:04
東南アジア方面は大規模インフラ投資で取引も当面右肩上がりに成長し続ける事が期待され、
米西海岸や中南米との貿易路復活で北太平洋でも忙しいし、北米、ハワイ駐留軍のための補給もこれまたかなりの量、
加えて船が足りない英国のお手伝いでパナマ経由で華南やシンガポール、オセアニアと英国を結ぶ導線も。

どう考えても国内だけじゃ海運会社の手が足りない。
米西海岸の生き残ってる輸送船加えてもまだ足りないだろうし、当面日本もカリフォルニアも船舶建造ラッシュが続きそう。

966名無しさん:2015/07/22(水) 10:36:02
ふと思った疑問ですが、全くの的外れだったらごめんなさい。
戦後の戦闘艦艇だけど、ミサイル技術を発展させて長距離ミサイル戦主体の船が主力になると言う事は、戦艦よりは造りやすい船が主体になる感じ?
そうすると枢軸の方が潜在的には沢山船を造れる気がする(日本単独でも負けないなら別に問題ないですけど)から、日本は不利になったりしないかなぁと思ったり。
欧州の復興の早さ次第だけど、技術力の差と平時に配備できる数の差で押し切れるのかなぁと心配になったり。

967名無しさん:2015/07/22(水) 13:01:46
ごめん、ちょっと何言ってるか分からないです

968名無しさん:2015/07/22(水) 15:18:56
ええと……言わんとする所をなんとか超訳してみると
「戦後戦闘艦艇はミサイル主流ドクトリン下だから戦艦みたいに重装甲で作るのにコストの掛かるのよりも軽装甲のより作りやすい船がメインになるはず、
だとすると重装甲艦艇をこれからも作る日本よりも枢軸のほうが船の数をたくさん作れるから、
日本単独で作りにくい船の数でそれらを上回れるほどたくさん作れるっていうありえない想定でもなければ日本負けちゃうよね?」
ということかな。

まずミサイル主流ドクトリンにはさせないために技術韜晦としての大和建造がまず第一の間違っている点。
それゆえこれからも重装甲艦艇を作るっていう予定は日本(というか夢幻会)にはない。 間違い第二点。
そして枢軸サイドの造船能力は今まさに語られているようにかなりあかん事になっている、そこに大和ショックが加わるとかなり枷がはめられるね。

こんなかんじかなあ。

969名無しさん:2015/07/22(水) 16:21:54
>>968
そうそう、そんな感じです。
判り難い書き方でごめんなさい。

ただ、「ありえない想定でもなければ日本負けちゃうよね」とまでは考えていませんでしたけれど(汗
今の日本の経済力がEU全体と勝負できるくらいの規模なので、憂鬱世界の日本でも単独でも造れるかもしれませんし。

それと疑問に思った事は、特に問題ないみたいですね、なるほど、ありがとうございます。

970名無しさん:2015/07/22(水) 18:00:08
憂鬱日本は大和で他国のドクトリンや研究・建艦計画を大艦巨砲側に盛大に撹乱しつつ、
駆逐艦や警備艦を装って汎用単装速射砲+VLSな艦艇を整備していくような感じになるのかな。
見た目小型砲で門数も少ないし、VLSなんか発射シーンでもなければそれが何かも良く判らんし。

971名無しさん:2015/07/22(水) 18:19:07
>>970
いきなりVLSにはならないし関連装備を搭載させようとすると初期は軽巡洋艦使うんで無理だな。
だから、最初は連装ミサイル発射機なり単装ミサイル発射機を積んだ軽巡洋艦や巨大化した大型駆逐艦が出て来るだろうね。

972名無しさん:2015/07/22(水) 18:21:44
>>969
まあ、憂鬱日本の経済力が欧州全体と殴り合える状態で今後更に勢力圏諸国の成長ブーストがかかってきますからな。
対空ミサイル発射機等を搭載した軽巡洋艦なり、対空ミサイル発射機などを搭載した旧時代の軽巡洋艦並になった大型駆逐艦が日本勢力圏に揃い始めた頃でも十分張り合えるでしょう。

973名無しさん:2015/07/22(水) 18:24:19
太平洋全域が活動範囲内の日本海軍と海保は大変だな

974名無しさん:2015/07/22(水) 18:35:26
>>969
史実戦前の日本ですら、末席とは言え列強でした。
開戦直前の込めGDP
1位米8800億 2位独4240億
3位ソ2920億 4位英2870億
5位仏1990億 6位伊1710億
7位日 1640億ドル

で憂鬱世界だと、仮に夢幻会効果で日本を2・5倍、日本以外を2割減、
津波効果で+2割減
ソ・仏は分割で+1割減として、
米消滅
1位日4100億 2位独2544億
3位英1722億 4位ソ1460億
5位仏995億 6位伊1026億

となる。
枢軸 独伊仏で4567
日 4100
なので、
まあソとの友好的かつ良心的な貿易を続け、
英を枢軸に走らせなければ大丈夫でしょう。

975名無しさん:2015/07/22(水) 18:46:49
朝鮮が日本領じゃない分と樺太全土と海南島とアラスカてチェコトとカムチャッカとニューカレドニアとハワイが日本領になってる分含めるともう少しGDP増えてそう

976名無しさん:2015/07/22(水) 18:51:03
まぁ、ミサイルだって虚空から湧いて出るわけじゃないし、命中精度を高めるにはそれ相応の時間と金が必要
そして、たとえ軽装甲であろうとミサイルに対応した船を作るには、やっぱり金と時間が必要
まして、「物量で押しつぶす」ぐらい大量に作ろうと思うなら、相当な金と時間が(ry

そこまで極端に海軍に力を入れたら、欧州は破綻するし、
仮に破綻しなかったとしても、その海軍が完成する前に原潜とかもできているだろうし
物量を送り込んで押しつぶす類の戦争は起こりにくくなっているでしょうねぇ

977名無しさん:2015/07/22(水) 18:51:41
そういえば日本のVLSの発射方式はどうするのだろうね?
出来れば欧米式のホットローンチ方式にしたいけど、ミサイル用の断熱材であるコルクが手に入らなかった場合はソ連式のコールドローンチ方式なるのかな。
リボルバーVLSを抱えたイージス艦という何やら香ばしい香りがするけど…

978名無しさん:2015/07/22(水) 18:56:26
>>974
たしか本編で基本的に3倍、技術によっては4倍という話でしたね。
史実のドイツを超えたあたりでの開戦でしょうね。

979名無しさん:2015/07/22(水) 18:56:33
>>975
朝鮮は開戦直前から収支はプラスになってるから、除いたら若干-になる。
だけど、若干だからハワイ以外は誤差の範囲。

因みに、上記の数字に植民地や海外領土は含まれてないから、
英仏はもう少し数字が上がるかな?

980名無しさん:2015/07/22(水) 19:03:29
戦後の円高で円ベースでの各国GDPはもっと下がると思われる

981名無しさん:2015/07/22(水) 19:06:51
提督たちの憂鬱について その66
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1437559519/

建てました

982名無しさん:2015/07/22(水) 19:15:00
>>981
乙であります。

>>976
そもそも大陸国家で陸軍を欧州諸国はおろそかにできないからね。
アフリカの植民地の本国化や保護国の独自行動防止のためにも陸軍は必要だし。

983名無しさん:2015/07/22(水) 19:25:15
イギリスにナポレオン相手にした頃の国力無いのにそれに匹敵する勢力が欧州にいるって悪夢だな

984earth:2015/07/22(水) 22:14:44
イギリスが欧州枢軸に屈服すると厄介なので、日本もテコ入れするでしょうが……。
イギリスにとっては厳しい時代が続きそうです。
まぁゆえに彼らはロシア帝国を復活させ、英日露三国同盟などと目論んでいるのですが。

985辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2015/07/22(水) 22:37:18
まあ日本が遠すぎる以上、近場で枢軸と敵対してて戦力としてもそれなりに期待できるのは
ロシアしかないですしね。北欧は立地は申し分ないけど戦力的にはあまり期待できないし。

986名無しさん:2015/07/22(水) 23:50:40
欧州枢軸もそう簡単に使える性能のミサイルは作れないだろうな。

一応ジェットエンジンは有るけど航空機の方に持っていかれて数はそう簡単には揃えられないと思う。→対富嶽用の戦闘機生産等
但しミサイルにとって必要な誘導装置は直ぐには出来ないだろうな。
恐らく誘導装置に関連する技術の特許は日本が握っているから、開発は自力になるだろう。
問題は予算と人材をどうするかで躓くな。
何しろ辻ーんによって欧州内の資金は毟り取られてボロボロになっている所に大西洋大津波の復興予算で更に軍事予算は組みにくくなっているだろう。
そして人材は恐慌の時に日本が一気に引き抜き、アインシュタイン等のアメリカに行った優秀な人材は大西洋大津波でお陀仏になったしな。

参考戦後編3話
また犠牲者の中には、科学技術や芸術、経済など様々な分野で活躍していくことが分かっている人間も存在していた。
(中略)
このためかの有名なアインシュタイン博士、テラー博士など取りこぼした者達も多い。
衝号作戦を知る者の中には、そんな彼らを予め別の地域に誘導できないかと考えたがすべて却下されていた。

そう言えば、イギリスは防空網再築の為にアメリカの航空機会社の技術者などを引き抜いたりしているのだろうか。
本編27話から、史実でF6F開発のグラマン社、F4U開発のチャンス・ヴォート社、P-47開発のリパブリック・アビエーション社等は倒産してるから、もしかしたら引き抜きを狙いそうだと考えたんやけど…。

987名無しさん:2015/07/23(木) 00:00:59
枢軸のミサイルはしばらくは個体・液体燃料ロケットが主流になるかもしれませんね

988名無しさん:2015/07/23(木) 00:25:12
ロシア帝国を復活させるための金を、どっから持ってくる気なんだろうな。
イギリスは。

989名無しさん:2015/07/23(木) 00:47:51
アナスタシア皇女が持っているロシア皇室遺産から出させる腹積もりじゃないかと。

990名無しさん:2015/07/23(木) 00:49:26
アレって確か、日本の発展のために辻〜ん以下に有効に使われてたような。

991 テツ:2015/07/23(木) 01:08:28
有効に使って、元本よりもはるかに増えた模様w

992名無しさん:2015/07/23(木) 01:12:29
トリップしてた辻〜んw

993名無しさん:2015/07/23(木) 01:23:42
金は使って回してこそだからな。
亡命後30年近く夢幻会に投資の種銭として活用され続けていたとしたら、堅実な運用だけでも元本の10倍以上は確実。
大恐慌博打に使われたことでそこからさらに膨れ上がっているだろう。

994 テツ:2015/07/23(木) 01:25:24
その時に稼いだ金で、更に民間企業の三菱や倉崎の株式を購入したら配当金だけで暮らしていけそうです

995名無しさん:2015/07/23(木) 01:26:42
ロマノフの遺産の所有権って、今は誰になってんだろ。

996名無しさん:2015/07/23(木) 01:30:51
986を書いたものですけど、確かにロケット推進が有りましたね。
忘れてました。

997名無しさん:2015/07/23(木) 02:26:53
>>995
恐らくアナスタシア皇女一家だと思います。

998名無しさん:2015/07/23(木) 02:39:08
資産の運用は夢幻会が設立した投資信託会社で運用してると思われる

999名無しさん:2015/07/23(木) 07:21:32
辻「元本保証安定利回りで私に資金をお預け頂けたら最低三倍にして御返しします」
明らかに怪しいな

1000名無しさん:2015/07/23(木) 09:57:41
>>999
確かに3倍で済むかどうか怪しいな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板