したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ロワ用語・ネタを書き込むスレ

1管理人★:2011/01/09(日) 21:42:24 ID:???0
パロロワ全般の用語やネタを書き込んでいくスレッドです。

2やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 21:54:15 ID:???0
管理人氏乙です。
さーてどんなネタがあるかなー。
とりあえず柊かがみ伝説の追記は確定として……

3やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 21:56:06 ID:???0
スレ立て乙
とりあえず項目の書き方的には

【パロロワ】
著・高見広春の小説「バトル・ロワイアル」を元ネタとしたネット上の創作小説
基本的には2ch上でリレー形式を取るが、最近ではしたらば等の外部板や非リレー式のものも珍しくない
参加するキャラクターは他の創作物から選ばれる事が多く、ロワ毎にアニメや漫画といった媒体ごとにカテゴリ訳される事が多い
キャラバトやオリバトと言った趣旨が似た企画があるが、これらはパロロワとは別物視される事が多い

こんな感じでいいかな
最初だからパロロワについての項目にしたが、内容的にはパロロワに関係あればなんでもOKだよな?
ジンクスみたいな用語とか個別ロワ内の出来事とか、ロワ全般における特定作品や特定キャラの扱いでも自由に書くって事で

4やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:06:29 ID:???0
まとめには専用にwiki作った方がいいかね?

5やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:12:13 ID:???0
すでにパロロワ事典に項目があるからそこでいいんじゃない

6やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:17:17 ID:???0
ここ
パロロワ共通用語集
ttp://www11.atwiki.jp/row/pages/11.html

7やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:18:09 ID:???0
まぁあんまり形式ばらなくてもいいんじゃね?
個人的見解や面白いようなネタを思いつく限り書いていけば

8やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:21:11 ID:???0
まあ、

【用語名】(出典ロワ名) [ジャンル(基礎用語とかネタとかローカル用語とか)]
本文〜

みたいなテンプレだけは確認してくれるとまとめるときに楽かも

9やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:23:50 ID:???0
ただ内容が煩雑になりすぎて微妙にパロロワ辞典には合わない気もする
あそこの用語集は結構真面目にまとまってるし
…まぁ用語まだ例題の一つしか出てないから現状あんまり関係無い話だけどw

10やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:27:44 ID:???0
・昨今のパロロワでよく起こった出来事、ネタ
・既にある項目の追記

大別すればこうなるだろう。

11やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:28:47 ID:???0
まぁそうだね
とりあえずネタ考えるか

12やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:39:45 ID:???0
AAAロワ民が得意そうな分野だな(WIKI的な意味で)
じゃんじゃんネタ書きこんでクレッス

13やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:40:40 ID:???0
時空剣士は果たして共通ネタなのか

14やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:44:57 ID:???0
とりあえず柊かがみ伝説:なのロワ編を毒吐きから抜粋。

3978 名前:やってられない名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 11:11:07 ID:???0
誤爆

ロワに放り込まれてパニック→親切にしてくれた人を自分の支給品で誤って殺してしまう→自殺しようとしたら知り合いに止められた、でも知り合いに「あなたとは初対面」と言われる(連れて来られた世界が違うから)
→支給品で暴走→強者二人に喧嘩売って吹っ飛ばされる→一人殺すも1エリア崩壊の攻撃に巻き込まれて気絶→気づいたら縛られていた→逃げたら怪物に追いかけられた
→逃げた先で「時間が経てば持ち主が危険になる道具」を渡される(嵌められた)、この時点で「自分が災難に遭うのは全て周囲のせい」という思考に→なんだかんだ襲われたり戦ったり(たぶん一番危険じゃなかった時期?)
→極悪マーダーに喧嘩を売って返り討ちに遭って道具奪われて絶望、でも別の道具ゲット→妹を目の前で惨殺されて錯乱暴走→落ち着いたところで皆殺して最後に自分も死のうと行動開始
→強者に喧嘩売って返り討ち、道具奪われて無力化→今までの殺人と責任転嫁を糾弾されて両手両足の腱切断・腹刺される・全裸で放置→奇跡的に親切な参加者に助けられて改心
→先程酷い目にあわされた参加者と再会、必死に謝るが全く信じてもらえず殺されかける→騒動が起きて吹っ飛ばされる→親友とようやく再会、だが直後目の前で自分を庇って死んでしまう
→復讐を果たそうと立ちはだかる奴とガチバトル→立ちはだかる相手を打ち破る(殺してない)→仇討ちに成功したが連戦し過ぎたダメージで死ぬ

最後の文の補足。たぶん蛇足。
2078 :やってられない名無しさん:2011/01/08(土) 21:55:09 ID:???0
>>2071
>>2072の続き
→復讐を止めようとした仲間とバトルして、致命傷を追ってしまうが根性で仇の元へとたどり着く
→仇は、自分を殺そうと暴走して、「自分を助けてくれた奇跡的に親切な参加者」を殺そうとしていた
(そして、返り討ちにされて装備を失った状態で逃亡していた)
→仇に命乞いをされる。あろうことか、「ついさっきまで殺そうとしていた親切な参加者(ちなみに、仇の親友)」
が来るまで時間を稼ごうという腹だった
→仇の計画を見抜いて、「お前は私とやっていることが同じ。お前に私を責める資格はない」と言い負かす。
→仇を殺害。同時に、身体が限界に達する
→ふと、自分が死んだら「殺害によるボーナス」が「復讐を止めようとした人」に与えられると、知る
→「止めてくれた人」は、ボーナスのプレゼントによって「殺してしまった」と罪悪感を抱くはず、と予測
→「復讐を止めようとした人」は、主催者との戦いに必要不可欠な戦力。その人を絶望させてはいけない、と最後の力を振り絞る
→「止めようとした人」が絶望しないように、メッセージを残す。そして、身体に鞭うって、周囲にあった支給品を、
極力「対主催が持てば使いやすいが、マーダ―の手に渡れば使いにくい状態」に整える作業をしてから死亡
→彼女のメッセージと支給品を見た対主催が、「最後の思いやり」に気づいて覚醒。


・・・これはひどい

15やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 22:46:32 ID:???0
>>14
もう少し整理した方がいいなこれw

16やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 23:05:54 ID:???0
【柊かがみ伝説:なのロワ編】
ある意味で全柊かがみ中激動の人生を歩んだといっても過言ではない
開始当初から自分を助けた相手を誤殺、デルタギア使って暴走して殺人など素晴らしく恵まれていない
その後も凶悪モンスター押し付けられたり目の前でつかさを殺されたりした挙句絶望して「みんな殺して自分も死ぬ」という思考に
最終的に八神はやて(大)にボッコボコにされて行動不能状態で放置され終了かと思いきや、次に会った相手が超絶的なお人好しで、それに当てられて立ち直りに成功、改心する
…と思いきや後に合流したはやて(大)に殺されそうになり、それをこなたが庇ってこなた死亡
ブチ切れたかがみは再びデルタになり、止めようとするスバルも押しのけ、はやて(大)への復讐を狙い完遂
しかしそれまでのダメージで自分も瀕死になり、結果的に自分を殺したことになるスバルが絶望しないようにメッセージを残して力尽きた

纏めるとこんな感じ?

17やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 23:06:18 ID:???O
安心の絶望感

18やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 23:19:42 ID:???0
【柊かがみ伝説:多ジャンル編】
他に早死した分特筆すべきものはない
が、それでも「こなたに殺される」という不幸を背負う辺り流石の面目躍如

19やってられない名無しさん:2011/01/09(日) 23:59:32 ID:???0
【柊かがみ伝説:らきロワ編】
他ロワでやらかした騒動のせいであらゆる複数の参加者から敵意を向けられる。
包囲網状態となっていたがなのはやK1等と出会う参加者に恵まれており、セフィロスやYOUちゃんの襲撃もあったがこなたと合流している。
今のところこれと言った不幸は無し。
だが現在でも三村、ラッド、奈緒、シグナム等と言ったかがみに敵意を持つ者や神(笑)や6/(神)など包囲網を広げようとする者まで存在する。
しかも三村のミスで会場全域にかがみに関するあれやこれやが垂れ流しされる羽目に。
そしてこのロワにはかがみと同じ姿をした参加者が2人いる。
片方は神(笑)の策略に嵌り混乱したKYに殺される。
もう片方は恋人の死を聞いて発狂し、カイザギアの副作用を使って死のうとするも不死者の性質のせいで叶わず。
後に大爆発に巻き込まれ丸焦げ、両足焼失、内臓露出というグロテスクな状態になる。しかも生きてます。
かがみ本人よりもかがみと同じ姿をした人が酷いことになっているとはこれいかに。

20やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 00:20:56 ID:???O
【柊かがみ@カオスロワ】

野比玉子、6/氏、初音ミク等と並ぶカオスロワを代表するキャラとなった変態の軌跡
なおカオスロワに参戦している『柊かがみ』は一人では無いが、ここでは明らかに各シリーズで同一人物として描かれている、「ガチレズ」「クズみん」の異名で知られる柊かがみに絞る


○四期

柊かがみのカオスロワ初参加となった四期
ちょうど漫画アニ2ニコで短期間に不運が重なり「柊かがみ伝説」がクローズアップされていた時期である
序盤で即刻殺され、実の父親に焼き肉にされ食べられたり生首のまま行動する羽目になったりと散々な目に
しかし誤解王6/氏との間に恋愛フラグが立ったりと、メタ的な視点から言えばこの時期は比較的恵まれていた
しかしガチレズネタはこの時点ですでに定着していた

○五期

おそらくカオスロワ史上で最も輝いた時期
序盤で元作品での知り合い(親友、妹、父親を含む)全員に裏切られるなど不遇っぷりに磨きがかかる
一方で後輩に自分の大便を食べさせて自殺を命じるなどクズっぷりも増す
だが、カオスロワ史上でも屈指のシリアス回となった五期において、6/氏との関係などが比較的シリアスに描かれていたことは見逃せない
最後は散々最低なことをしたにも関わらず生還し、結果的にみなみから6/氏を奪取している

○六期

特筆すべきことは無いが、やはり変態だった

○七期

五期では正直企画倒れだった聖杯戦争ルールの本格導入によりサーヴァントとして参戦
クラスは飽食者(イーター)、ちなみに本来の聖杯戦争にそんなクラスは無い
6/氏に初音ミクという新たな相方が登場する一方で彼女も02氏という新たな相方を得るが、最後は「うっかり兄さん」KAITOの手により殺害された
なお七期での愛称は「でぶみん」、所以はでぶになったことから

21やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 01:09:53 ID:???O
【柊かがみ伝説:ニコロワ編】
序盤にいらんツンデレを発動し、死亡。

彼女自身の動向は上の一行で収まる程度である。
ただこのロワで彼女の死が与えた影響は大きい。
妹のつかさが黒化し、対主催集団が瓦解。その後4人を殺し、一時期トップマーダーと殺害数がタイになっていた。
なお、つかさは間接的にではあるが、ハルヒが神(笑)となった一因でもある。

22やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 01:41:25 ID:???0
改めて一言。
これはすごい。

23やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 01:57:39 ID:???0
【柊かがみ伝説:アニロワ2nd編】
登場話からつかさの死体と遭遇し、仇を打つために不死者化するという衝撃の展開からスタート
が、他人を誤殺した(と思い込んだ)り破壊されたつかさの死体と再遭遇して戦意喪失。つかさの首を抱えて河へダイブ
それで死ぬ筈も無く通りかかった人に助けられるが、会話中にその人の頭が吹っ飛ばされて恐慌状態
色々あって衝撃のアルベルトと出会い「不死身の柊かがみ」として生きる決意をし、同じ不死者と化した殺人狂すら食らった
が、その殺人狂の意思に飲まれてアルベルトを殺してしまい、さらにその後も殺人狂に振り回されて対主催集団をボロボロにしたり逆にボコられたりと散々
最後は一時的に正気を取り戻した隙にカグヅチの炎による自決を依頼し、「柊かがみ」の人生は終わった
なお、この際に体は生き延び殺人狂も難を逃れたが、直後に王ドロボウにより完全に抹消され、身体も活動を停止した。なんだこの凄い人生

24やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 02:05:40 ID:???0
リリカルカワイソスも今や立派なジンクスだなあ、とさっき投下されたのを読んでしみじみ。

25やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 02:06:40 ID:???0
【柊かがみ伝説:オールロワ編】
オールロワには柊かがみが二人参戦している。
簡単に言うと、変態のほうと変態ではないほうである。ちなみに、出典はどちらもパロロワクロスネタ投下スレ。

変態ではないほうのかがみは、こなたに量産型デスノートに名前を書かれて序盤退場。

変態のほうのかがみは、6/氏と外見が入れ替わり身体が男性になったのをいいことに良からぬことを考えたり
クルミの固有結果を発動させプリキュアっぽい二人組をいじめようとしたりと、目下やりたい放題である。
まとめwikiでのキャラ紹介の内容が、酷かったような、だいたいあってたような……

余談だが、かがみが全く与り知らぬところで、こなた×かがみのエロ同人誌を読んでかがみ萌えに目覚め
かがみとの人生設計までしているかえるがいる。

26やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 02:09:05 ID:???0
【柊かがみ伝説:漫画ロワ編】
ある意味でロワにおける柊かがみとしては異端の存在。なお、これが初めてのロワ参加でもある
中盤前後までは不安定状態だったがそれ以降は安定状態にあり、腕を無くそうが攫われようが常に自分を見失わなかった
ストーリー上でもヒロイン要素が強く出ており、特にZXにとっては無二の存在まで昇華したと言える
実家の神社設定も強く生かされ、最終的には自分を生贄に捧げて神と同化し、同じ神である主催を消し飛ばすという超展開にまで発展。伝説の勝利エンドを生み出した
かがみに限らずこのロワのらきすた勢は異常な真っ白ぶりを誇り、人によっては「最初が絶頂だった」と後のロワのかがみの大惨事を振り返って思い起こすとか

27やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 02:09:50 ID:???0
これまで計七つのロワが挙げられててコレかよ…
神みんがさかんに「キレイなかがみ」を強調されるわけだ

28やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 02:21:28 ID:???0
でも死に際は案外他ロワのかがみも穏やかだったりする
というかなのはロワとアニロワ2ndは>>16>>23(実際はもっと不幸山積み)なのに死に際は超安らかなんだぜ

29やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 04:56:10 ID:???0
HAL様、ワールド、酢飯、YOUちゃん。魔改造四天王

30やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 09:37:26 ID:???0
そこはゆきねえも+で

31やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 10:19:50 ID:???0
【誤解王】

◆6/WWxs9O1s氏のこと(通常は6/氏と表記される)
元々はカオスロワ(一期・二期)における筆頭書き手だったのだが、
初代書き手ロワやカオスロワ二期にキャラとして参戦したことがきっかけとなりすっかり参加者として定着
「書き手」という特性上出れるロワは少ない、はずなのだが、書き手ロワシリーズ・カオスロワシリーズ・
オールロワ・らきロワ・クロススレロワ・男女反転ロワなど出れる余地のあるロワなら必ず顔を出す

「誤解王」の名の由来は、出場するほぼ全てのロワで他の参加者に誤解されるから
対主催なのにマーダーだと誤解されたり、はたまたマーダーなのに対主催だと誤解されたり、
らきロワのようにそれが原因で命を落とすことも

しかし彼を特徴づけるのはむしろロワ内で立てた恋愛フラグの多さかもしれない
カオスロワにおけるかがみ・みなみとの恋愛フラグはもとより、らきロワでは三人の6/氏のうち
一人はこなたと、一人はつかさといい雰囲気になっていた(直後に両方とも死ぬことになるが)
らきロワに参戦した6/氏(カオス)なんか、よく考えれば短期間にみなみ→かがみ→こなた、と
次々乗り換えたことになるがいいのだろうか

32やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 10:33:07 ID:???O
TQNもぜひ
現状漫画とジャンプと深夜にしか出てないけど
内2つはかなり激動だ

33やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 12:13:14 ID:???0
【歩く武器庫】
FFVIIIの主人公・スコールの、FFDQロワ3rdにおける通称。
放置支給品を拾いまくり、状態表の道具欄がものすごいことになったことからつけられた。
伝説の武器など自分には使えないものまでとりあえず回収しておくそのリサイクル精神には、頭が下がるばかりである。

34やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 12:49:01 ID:???0
【ピサロ】
DQ4のボスキャラ。PS版リメイクで第6章を公式に作成してもらい、晴れて仲間キャラに昇格。
ゲーム内でボスキャラから勇者パーティーの両極端を経験。
その経験を生かして?かロワに出るたびに超万能キャラとして重宝し、抜群の存在感を発揮している。
対主催からマーダーまで何でもこなせる凄いやつ。

『彼のロワのスタンス』
FFDQ1st:対主催→??? FFDQ3rd:対主催  RPG:マーダー
DQ:奉仕マーダー?→危険対主催→無差別マーダー→対主催 

類義語
天道総司@仮面ライダーカブト、空条承太郎@ジョジョの奇妙な冒険、蝶野攻爵(パピヨン)@武装錬金
などが存在する。

ちょうど誤爆でネタが挙がっていてタイムリーだったから載せたいと思ったw

35やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 13:28:02 ID:???0
ピサロは戦闘も考察も人間関係もできて便利だよなw
しかも途中でスタンス変更しても違和感ないしw

36やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 13:30:46 ID:???0
その能力からどのロワでも終盤まで生き残っているのすごいよな……
FFDQ1、DQは共に最終決戦に参加しているし、FFDQ3やRPGでもまだ生きているし

37やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 13:44:14 ID:???0
あまりに万能で今まで色々やりまくったせいでDQFFRには誰も提案しなかったとさw
めでたしめでたし?w

38やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 15:45:55 ID:???O
何人死のうがピサロ一人で優勝エンドから首輪解除、主催撃破エンドまでやれるというある意味バランスブレイカー

39やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 15:53:29 ID:???0
【6/氏(神)と6/氏(かがみ)@らき☆ロワ、オールロワ】

オールロワに参戦しているカオスロワ出典の◆6/WWxs9O1s氏とクロスネタ投下スレ出典の◆6/WWxs9O1s氏が
らき☆ロワに参戦するにあたり、区別しやすくするために生み出された表記。だったような気がする、違ったらごめん。

【6/氏(神)】はカオスロワ出典のほうであり、6/氏史上初のマーダーと言われている。
名前の由来は、オールロワにおいて『国常立神@日本書紀』という、冗談抜きのガチの神様を支給品として所持していることにある。
ちなみに、らき☆ロワの6/氏(神)は国常立神を持っていないので、考えようによっては名前詐欺である。

【6/氏(かがみ)】はクロスネタスレのほう。スタンスは対主催。
名前の由来は、オールロワにおいて柊かがみ(変態)と中身が入れ替わってしまったため。

40やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 19:36:54 ID:???0
【斬魄刀@カオスロワ】
「BLEACH」の死神達が使う、特殊な刀。
カオスロワでは、なぜかよくその辺に落ちている。
そして、本来の持ち主と同じ声の参加者に拾われる。

41やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 20:17:07 ID:???0
【マダ王(笑)】
アニロワ2ndの主催者である螺旋王ロージェノム…のようななにかの事
初期は原作の顛末から「対主催の主催」と称された彼だが、終盤に「ロワ中にロワ放棄して逃げる」という主催者として前代未聞の行動を起こす
これには読者も呆れ顔で物語からフェードアウト…と思いきや、最終話で自らの宿敵に捕獲され再登場、そして即死
その最後は主催を簒奪した参加者にこき下ろされ、宿敵からも「かつての敵といえどこれは見るに耐えない」とまで言わしめるひどさであった
これらのあまりにアレな流れから「これはロージェノムやない!マダオ(まるでダメなおっさん)や!」という声が続発
その渾名と螺旋王だから王、さらに嘲笑する意味での(笑)を組み合わせて生まれた渾名が、このマダ王(笑)である

42やってられない名無しさん:2011/01/10(月) 23:02:43 ID:???O
【うっかり兄さん】

某別ロワでは「キングオブクズ」の名を冠しているボーカロイドのKAITOのカオスロワでの変わり果てた姿
ストーリー上もかなりの重要人物なのだが、それよりも同族殺しの多さと鬼畜さで知られる
以下は被害者の会のメンバーである


・初音ミク
聖杯戦争企画者のKAITOから「駒」として扱われ、パンツを下げて尻叩きをされ、最後は体中を刻んで殺された

・6/氏(初音ミクのサーヴァントかつマスター)

やはり駒として徹底的に利用され、最後はミクともども斬首された

・巡音ルカ

KAITOを裏切る行為をしたためある程度は自業自得なのだが、裸に剥かれて尻を叩かれ、競泳水着を着せられ、
リンチされ、顎を砕かれ、最後はビルの屋上から捨てられたその後KAITOの召還したサーヴァントにより焼き殺される

・重音テト

ガソリンをかけて焼き殺された

・神威がくぽ

あっさり斬首

・泉こなた

生体解剖され、その後あっさり殺される

・他

間接的にだが300万人ほど殺し、直接手を下しただけでも五千人に上る
当然、死亡原因をたどっていくと兄さんに行きつく死者はさらにかなりの数に上る

・補足

上記の行為は全て己のマスター、織田信長に忠誠を誓った結果であり、決して利己的なものでは無い
しかしその織田信長自身、KAITOのサーヴァントの行為が原因で死んでるあたり流石はうっかり兄さんである


もはやうっかりの要素が微塵も無いのは気にしてはいけない

43やってられない名無しさん:2011/01/12(水) 23:03:35 ID:???0
【酢飯】
テイルズオブバトルロワイヤル(テイルズロワ)の参加者、シャーリィ・フェンネスの蔑称(転じて愛称にもなっている)
シャーリィ→シャリ→酢飯という流れで派生し定着した。
元ネタとなるテイルズオブレジェンディア(TOL)では主人公セネルの妹でヒロイン。
しかしその実態は、テイルズ最悪、全RPGでも屈指ののキモウトなのである。
端的に言えば兄のセネルが自分の姉に惚れているのに嫉妬して人類滅亡させたというもの。

ややアンチよりな意見だが、テイルズヒロインとしては珍しく男女両方から嫌われているのが特筆する所。
そういったネタからテイルズロワ兄セネルの死亡後に錯乱、その後無差別マーダー化した。
錯乱後はひたすら兄のことしか考えていないキチガイマーダーで、当時の感想スレではもっとやれwwww的なネタ的キャラとしても見られていた。
さらにエクスフィアという危険な強化アイテムの弊害でバケモノ化するという、ヒロインにあるまじき魔改造をされた。
その頃になると感想スレでも流石に魔改造しすぎと言われるようになったが、上記のような酷い評判が怪物化のような魔改造を一押ししたのは間違いないだろう。

ちなみに漫画版TOLではキモウト成分が減り、普通のヒロインになっているらしい。

44やってられない名無しさん:2011/01/12(水) 23:22:11 ID:???0
【HAL様】
ニコニコ動画バトルロワイヤル(ニコロワ)の参加者涼宮ハルヒを指す、同義語に神(笑)がある。
最初の頃こそ順調だったハルヒも大樹組崩壊から色々あって発狂し、新世界の神を名乗るようになる。
作中で神人の能力に覚醒し、一度死亡後色々あって人間以上の能力を得て復活、自己の愛称として作中でHALを名乗るようになる。
その後のハルヒ(HAL)は各地で暴虐非道を繰り返しながら色んな人を食べたり取り込んだりしてパワーアップ、その邪悪さからHAL様と崇められるように。
ネタバレとなるが最終的にHALは死亡、その状況に到るまでがアニメキャラ・バトルロワイヤル(アニロワ)のハルヒと真逆なのがネタになっている。
そんなHAL様はらきロワでも本領発揮、屈指のグロ&邪悪キャラとして中々の存在感を誇る。

>アニ:仲間に支えられ続け、キョンが死んで一時不安定になるが持ちこたえ、最後まで我を失くさず、神の力でみんなを助けた
>ニコ:仲間に裏切られ、不安定なところをマーガリンに吹き込まれて狂いだし、最後の方はもはやハルヒですらなくなり、神の力でラスボスとなる

ニコロワ屈指の邪悪キャラとして大いに嫌われているが、元々まともだったのに不幸すぎたせいで発狂したため擁護するべき点は多い。
ハルヒの不幸は仲間に恵まれなかった点(L5の富竹を救おうとさえした)、頼るべき元の世界の仲間(マッガーレ)が不幸にも皆まともでなかったことに尽きるだろう。

45やってられない名無しさん:2011/01/12(水) 23:43:17 ID:???0
>>43
酢飯の項かなり間違えた・・・。
ワールド、YOUちゃん、ゆきねえ、TQNは項目書けるほど詳しくないので誰か頼みます。

×端的に言えば兄のセネルが自分の姉に惚れているのに嫉妬して人類滅亡させたというもの。
○端的に言えば兄のセネルが自分の姉に惚れているのに嫉妬して人類滅亡させかけたというもの。(愛する兄に説得されて)

46やってられない名無しさん:2011/01/12(水) 23:50:10 ID:???0
【ノートンさん】
アニロワの平賀・キートン・太一のことを指す。
キートンと言われずノートンとかゼットンとかモートンとか必ず名前を間違えるネタにされる。
このようになった経緯は超注目作のアニロワ1stでMASTERキートンとして一人参加したにも関わらず序盤死亡。
その後特に生存キャラに影響を与えない影の薄さから死者スレでネタにされるようになった。

いわゆる他所で言うとある魔術の禁書目録のインなんとかさんと同じような類のネタである。

47やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 00:03:30 ID:???0
【らき☆すた】
女子高生のゆるーい日常を描いた漫画作品、作者は美水かがみ。
一般的にもロワ的にも京都アニメーションのアニメ版から人気作となった。
参加ロワは漫画ロワ、アニロワ2nd、カオスロワ、ニコロワ、ニコロワ2nd、なのはロワ、他ジャンル等非常に多くのロワに参加している常連作品。
パロロワ的には柊かがみを筆頭に色々ネタにされることが多く、らきロワという単独ロワもある等話題に事欠かない作品。

メインキャラ4人ではパロロワ屈指のネタキャラ柊かがみ、姉の影で暴走する柊つかさ、変わらぬ泉こなたが目立ってよく参加している。
そして高良みゆきは上記三人と比べてロワで全然目立たないことでネタになる。
それ以外のキャラではエピローグの悲惨さに定評がある泉そうじろう、アニロワ2ndで覚醒しまくった小早川ゆたかがたまにネタになる。

48やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 00:12:29 ID:???0
【ゼロの使い魔】
ツンデレヒロインルイズ(以下略)が話題になるファンタジーラノベ作品、作者はヤマグチノボル。
パロロワ的にはアニロワ1stで良くも悪くもメジャーになった、他にも漫画ロワ1stでも活躍している。
良くも悪くもと書いたが、はっきり言えば悪名高い作品。
アニロワ1stに出没したキャプテンという荒らし書き手に愛されており、彼がひたすら優遇しては反動で酷い目にあったキャラが多い。
あまりの発狂っぷりからアニロワを追放され、ロワスレを乱立して大いに話題になった。(最近は沈静化している)
ヒロインのルイズは典型的な被害者で、二次創作界隈でルイズがここまで酷い扱いなのはパロロワぐらい。
漫画ロワも元々はキャプテンが乱立したロワスレの中の一つで、ズガン候補兼ネタで参加したがなんだかんだできちんと活躍できた。

キャプテン騒動が沈静化した後も普通のパロロワ企画でこの作品の参加が希望されることは少ない。
その辺りの事情は同時期に活性化したクロスオーバー企画ルイズがあのキャラを召喚〜が受け皿になったからとも。

49やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 00:19:32 ID:???0
【某】
ジャンプキャラ・バトルロワイヤルのを隠語。
ジャンプロワ全盛期のパロロワ交流所スレは今のアニロワの比で無いほど話題に登り、ジャンプロワの話で1スレ埋まることも珍しくなかった。
そのせいか某ロワの話は止めろ等と言われ始め、縮めて某、某1stとなった。
ジャンプロワが停滞後も某の用語は長く残ったが、時が経ちパロロワ毒吐き別館に実質的に交流所スレ移転してからは某という隠語も死語になりつつある。
原因はロワスレの話題の中心をアニメキャラ・バトルロワイヤルに持って行かれてすっかり話題にならなくなったせいだろう。

50やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 00:28:37 ID:???0
【ひぐらしのなく頃に】
07th Expansion原作の同人サウンドノベル。
初登場はアニロワ1stで、後にギャルゲロワ1stやLSロワ、ニコロワに○ロワなどに参加している常連作品。
作品の性質的にメインキャラのスタンスが対主催からマーダーまで幅広いのが特徴で、ロワ的にはバランスを整え安く便利。
ギャルゲロワ1stでは主催作品の一つとしても参加している。
ロワスレ的にはアニロワ1stでキャプ見沢症候群の元ネタになったことで有名。

キャラ的にはいつも同じ対主催でL5患者を助けて死ぬ前原圭一、何故かいつも発狂する竜宮レナ、園崎詩音。
そしてマーダーから脱出までスタンスが七変化し、けんぜんなたたかいに勝利した古手梨花等が話題に登る。

51やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 00:44:39 ID:???0
【Fate/笛】
TYPE-MOON原作のエロゲー"Fate/stay night"及びそのメディアミックス作品を指す。(笛はFate→笛糸から派生した隠語)
人によってはファンディスクで外伝の"Fate/hollow ataraxia"、スピンオフ作品の"Fate/Zero"を含めたり含めなかったり意見が分かれる。
原作はエロゲーだがアニメ・PS2版等は全年齢対象版なのでお子様にも安心。

アニロワ1stを初出にLSロワ、アニロワ2nd、3rd、ギャルゲロワ2nd、ジャスティスロワ等に参加している常連作品。
また、唯一のアニロワシリーズ皆勤賞作品でもある。
ロワ的には功罪両方の面で多く話題に登り、荒れることも少なくない(特に設定や把握を巡り)せいかFateではなく笛と呼ばれることが多い。
参加したキャラはバリュエーションが割と広いせいか、ロワ的に強烈な印象キャラは比較的少ない。
とはいえアニロワ1stの遠坂凛ことカレイドルビーやセイバー、レイパーワカメに我様等結構話題に上がるキャラは居る。

52やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 00:51:59 ID:???0
【安価】
>>○○ ←これのことをレスアンカーといい、転じてアンカー→安価と呼ぶ。
○○に入る数字は現在の最新レスよりも多い数字が入り、どのような結果になるか分からないようにするのが一般的。
元々はニュース速報VIPのネタで、VIP色の濃いkskロワから輸入される形でパロロワ界隈に広まった。
主な使い道はロワの参加者決め、交流所毒吐きで語るロワスレを決める時など。


【ksk】
1、kskアニメキャラバトルロワイヤルを示す略称
2、1の語源となったVIP語kskのこと

加速→kasoku→kskとして発展したVIP語、上記の安価とセットで使われることがある。
安価対象までのレスを埋めるために文字通りスレッドを加速させる為に使う。
kskというレスが安価を取って安価が無駄になることもあるため、派生用語でkskstというのもある。
意味は加速下で、安価を取ったら下のレスを安価の結果として反映してくれという物。

53やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 01:01:21 ID:???0
【猿避け】
2chの連投規制バイバイさるさんを回避するために読み手が作品投下中に合いの手を入れること
バイバイさるさんは投下中の書き手最大の敵として名高く、リアルタイムで居合わせた人は猿避けとしてレスを入れてあげると投下中の人が喜ぶ。(感想だと尚良い)
モナー板の流れを組み伝統的に2chで書き手の投下中レスを控え、投下後に感想を入れるというのがパロロワ界隈や創作系のマナーだった。
最近は猿避けの都合上レスを入れたほうが良いのと、投下中にもレスをするVIP系の流れを組み上記の伝統は無くなりつつある。

54やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 01:36:23 ID:???0
【TQN】
ロワの常連作品「武装錬金」のヒロインである「津村斗貴子」のあだ名。
元々、ロワ以前からあったあだ名である。(斗貴子+DQN)
主人公、カズキに対するヤンデレ気味な依存症や、戦闘となると腹黒くも凶暴な性格に変化する二面性が扱いやすいのか、参加した各ロワではカズキの死がきっかけで錯乱、マーダー化して大暴走する活躍を見せた。
特に漫画ロワでの数々の狂行は「TQN」としてネタにされている。

・漫画ロワでのTQN
最初こそまともに対主催をやっていた。しかし、序盤で武藤カズキの死を知ってあっさりと錯乱。
そこを主催者に付け込まれ、主催者の手でカズキの死体とご対面させられた後に、目の前で死体を解体されて精神崩壊する。
そして、優勝してカズキを蘇生してもらう為にジョーカー化。
さらに、「生命の水(からくりサーカス出典)」を飲んで半不死身のしろがね化。白髪の鬼へと魔改造まで受ける。
当初こそ、カズキの死体を武器化されて爆破されたり、アカギをカズキの仇と勘違いして襲うなど、むしろ酷い目に合わされていたが、カズキの核金と文字通りの「合体」をして、覚悟完了。(サンライトハートを心臓に「挿入」。「サンライトハート」を「カズキの暴れん坊」と表現するなど、エロい言い方をしてネタにされる)
カズキとの「一心同体」という更なる魔改造ののち、再び対主催を襲う。自分を殺さずに必死に説得を試みようとしたルイズを殺害。(漫画ロワの斗貴子は、アニロワでのルイズの立場とピッタリ同じという皮肉)
その後対主催2人のキスシーンを目撃し「いちゃいちゃしやがって」と八つ当たりでその集団を壊滅させる。清涼剤チームを壊滅させ、柊つかさを殺害。これによってつかさと恋仲の川田をマーダー化させる二次被害を発生。
しかしその後、元世界のパピヨンにその暴走を見とがめられ、執拗な言葉責めを受けて絶望。
しまいにはカズキの幻覚まで見るようになり、「カズキの幻覚」につられて禁止エリアへと突っ込み死亡する。

彼女がつかさを殺害したことでつかさの恋人の川田がマーダー化。
マーダー化した川田がこなたを強襲して殺害。
そして川田がこなたを襲ったことで、こなたの恋人同然だったパピヨンの怒りを買う。
そのパピヨンに壮絶な言葉責めで壊されるという、見事に因果応報な末路を迎えている。

55やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 01:37:18 ID:???0
【TQNその2】

・ジャンプロワでのTQN
こちらでは、だいぶ古くから始まったロワ(武装錬金のアニメ化以前にスタート)ということもあり、TQNという呼び方は使われていない。
こちらでも、最初こそまともに対主催をやっていた。しかし、武藤カズキ死亡の放送を聞いて錯乱のち慟哭。傷心のところに、マーダーのクリリンから「DB計画」を持ちかけられる。

※DB計画……ドラゴンボールを使って神龍にロワ自体をなかったことにしてもらう計画。ちなみに、ピッコロが死んでしまうとドラゴンボールが使えなくなってしまうので、参加者のピッコロが死んだ時点で計画が破綻する。つまり「ピッコロを優勝させる為に奉仕マーダーしよう」という計画。ちなみに、主催者はあらかじめドラゴンボールを使わせない対策をとっているので、この計画は全くの無意味どころか災厄でしかない。

バルキリースカートでクリリンを安楽死させると、彼のDB計画をついで参加者狩りに出かける。
しかし、こちらではヘタレ気味。完全武装の状態で非武装の一般人(しかも子ども)の2人を殺そうとしたにも関わらず失敗し、逆に説教(正論)を食らって退却。計画を諦めかけたほど。読み手からも「優柔不断」と辛辣な評価を受ける。
しかし、別の一般人たちの強い覚悟に当てられて、再び覚悟完了。「はらわたをぶちまけろ」の台詞と共に対主催を次々と強襲して虐殺していった。そのいずれもが、仲間の死体を見て泣いている所を奇襲する、同じく泣いている所を背後からしのびよって首チョンパするなどの無慈悲な殺し方。特に対主催の中でも最強戦力であるダイを失明させたり、星矢を殺害したことで、対主催側にとんでもない損失をもたらした。(結果的に、ダイは失明したことでマーダーにいいように騙され、現在進行形で対主催の集団を殺害目的で襲うという二次被害をもたらしている)
しかし、戦果をあげた直後の放送でピッコロの死亡が告げられ、DB計画はあっさりと破綻。旗印を失った斗貴子は、罪の重さに押し潰されそうになって思考停止。たまたま通りがかった参加者を見て「私はどうすればいいですか」とそいつに身をゆだねる。そいつがステルスマーダーだと、知っていたにも関わらず思考を放棄して「誰でもいいや」とついて行く。そして、現在進行形でそいつに利用されそうになっている。どうなることやら。

・深夜アニメロワのTQN
錯乱する暇もなく一話死亡。ただ、彼女の為に中村剛太が奉仕マーダー化したり、参戦時期のせいでヴィクターを敵視してしまった為にヴィクターが絶望したりと、彼女の責任ではない所で被害を出している。

56やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 01:38:05 ID:???0
【からくりサーカス】
藤田和日郎原作、少年サンデーで連載していた漫画。からくり、からサーとも。
初出はLSロワ、後にサンデー、漫画、ロボ・サイボーグロワと参戦している。ちなみに参加回数最多は勝(LS、サンデー、漫画)、次いで鳴海としろがね(サンデー、漫画)、パンタローネ(サンデー、ロボ)となっている。
LSは勝のみ、サンデーは残念ながら序盤で止まってしまったので、本格参戦は漫画ロワ、恐らく読者にとってもからくりサーカスは漫画ロワの印象が強いのではないかと思われる。
ちなみに漫画ロワでは参戦時期が本編開始前、中盤の加藤鳴海最大の山場であるサハラ編、数々の謎が解けた直後の黒賀村編、終盤も終盤であるギイ死亡後と、把握するには43巻ほぼ全部読めという無茶っぷりであったが、その熱い展開故か、からくりサーカスにハマった人がちらほら見え、漫画ロワwikiの用語集にはからくり症候群なる物が載っている。
漫画ロワに参加したのは主人公である才賀勝と加藤鳴海、ヒロインのエレオノール、ラスボスの白金の四名。ロボロワには自動人形の長であるフランシーヌ人形と、その配下である最古の四人から、アルレッキーノ(後期)、コロンビーヌ(後期)、パンタローネ(後期)の四名が参加している。ドットーレ?あいつはなぁ……。
ロワとしては無差別マーダーには転がりにくい物の、殺人に関しては躊躇しない人物が何気に多い。上記の人物で該当しないのは勝と鳴海、フランシーヌ人形だけである。
正当派対主催から奉仕マーダー、危険対主催と、参加している人物との組み合わせや時系列次第では結構ころころ変わるのも特徴か、ロボロワなんて、サハラ編の最古の四人が来ていたら、まず間違いなく全員が奉仕マーダーである。
ネタバレ気味ではあるが、両ロワでの最後に残った一名が、エレオノールとフランシーヌ人形という点に筆者は何か因縁めいたものを感じたり感じなかったり。

余談ではあるが、漫画ロワ開幕当初から参加していた書き手が丁度4名おり、彼らが「最古の四人じゃね?」と言われていた時、真っ先に名乗りあげて決まった人物はドットーレであった。しかもしたらばのTOPで、洗脳された勝の笑顔と共に高らかと宣言していた。

57やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 01:46:33 ID:???0
【四国】
(1)《ジャンプロワ1st》
激戦区の一つ。
前半は太公望、ターちゃん、ダイなどの有力対主催が集まり、対主催の拠点となることが期待されていた。
しかし中盤以降、危険人物が大量に投入され地獄絵図に。
特に志々雄真実と九尾ナルトが巻き起こした「四国五人殺し」は今もなお語り継がれる大激戦である。

(2)《書き手ロワ3rd》
【破転】ワンキューの武器。
後にDG細胞に感染し、デビル四国となる。

58やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 02:04:59 ID:???0
【イナバ物置@カオスロワ7期】
トランザムMS×100が特攻しても、ゴジラが踏みつけても大・丈・夫!な物置。
最初は一発ネタとして登場するものの、そのあまりのインパクトから追従するネタが続出。
ついには物置を制作しているイナバ製作所の社長まで登場し、物語の中枢を担うキーマンに収まってしまった。


【ジョジョの奇妙なご一行@カオスロワ7期】
ご存知、「ジョジョ」こと所ジョージが率いるチーム。
現在の構成員は所ジョージ@現実、草野仁@現実、板東英二@現実、和田アキ子@現実、
勝俣州和@現実、ダイナマイト四国@ガキ使、名倉潤@現実、シグナム@リリカルなのは、左翔太郎@仮面ライダーW。
対主催チームが次々と壊滅している現状では、おそらく最強の対主催集団である。
現実出典の人たちの方がフィクションのキャラより明らかに強いという無茶苦茶なことになっているが、それもまたカオスロワの醍醐味と言えよう。

59やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 04:50:45 ID:???O
【脱出エンド】
ロワにおいてもっともポピュラーな終わり方
文字通り参加者がロワの枠組みから逃れ、主催者を打ち倒し回帰するルートである
元祖バトルロワイアルから続く王道な終わり方で、大抵の完結ロワはこれに類するエンドを迎える
脱出できる参加者の数は諸説あるが、大体最初の参加者の1割前後が平均と言われる

【優秀エンド】
↑とは正反対に、生存参加者が一人になりゲーム終了を迎える事
ロワのシステム的には正式な終わり方だが、脱出エンドに比べると数は少ない
大概の場合はこれに至るまでに相当な脱出フラグが立てられており、リレーで築かれたそれらを折るのは勇気がいるからだろうか

【全滅エンド】
文字通り「そして誰もいなくなった」な終わり方
具体的に言うと参加者と主催者が纏めて全員死ぬことである
両者全滅なのだから相当陰惨な流れが予想され、一般的には鬱エンドと言われる

【勝利エンド】
↑の三つとは異なり、漫画キャラバトルロワイアルの終わり方だけを指す特殊なエンド
状況的には疑う余地も無い全滅エンドで、参加者も主催者も誰もが一人残らず死に絶える
しかしそのような結果でありながら鬱さは無く、清々しい読後感さえ感じさせる異様さから全滅エンドとは呼ばれずこの名がついた
由来はおそらく最後の一人である柊かがみの最期の台詞から

60やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 09:01:59 ID:???0
>>59
【脱出エンド】の説明、なんかやけにそれを正当化しているように見えるのは俺だけだろうか

61やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 09:36:51 ID:???0
>>60
それはガチでお前だけだと思う

62やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 09:52:28 ID:???O
全滅エンドは参加者全滅主催者勝利バージョンもあるな>ティルズ2nd、自作

63やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 10:20:13 ID:???O
どう感じるかは個人次第なんじゃね

64やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 10:38:18 ID:???0
酢飯か
なんかもう懐かしいな
書き手2じゃまさかの熱血展開における引き立て役になってたこともあったっけw

65やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 10:44:25 ID:???0
勝利エンドは今でも上手いネーミングだと想っている。

66やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 12:12:37 ID:???O
>>61
修正して見た

【脱出エンド】
ロワにおいてもっともポピュラーな終わり方
文字通り参加者がロワの枠組みから逃れ、主催者を打ち倒し回帰するルートである
原作のバトルロワイアルも実質的にはこの終わり方で、大抵の完結ロワはこれに類するエンドを迎える
脱出できる参加者の数は諸説あるが、大体最初の参加者の1割前後が平均と言われる

【優勝エンド】
上記とは正反対に、生存参加者が一人になりゲーム終了を迎える事
原作のプログラムが表面的には優勝者を出した様にシステム的には正式な終わり方だが、脱出エンドに比べると数は少ない
大概のロワでは主催側が参加者に対して原作程絶対的な力関係を保持していない為、本来ならば立てる事さえ困難な脱出フラグが
リレーで築かれ、且つそれらを折るのに書き手が心理的抵抗を覚えるからだろうか

67やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 15:01:28 ID:???O
【荒木飛呂彦】
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズなどの作者。
パロロワでは主に主催者、たまに参加者。
作風や作者コメントに見られる独特のセンス、コミックスを一巻から最新巻まで
飛ばして比べても全く老けて見えない著者近影などから、作中に出しゃばって
いる訳でもないのに何故か作品のファンからの圧倒的な人気を得ている。
そのためかジョジョシリーズ単独ロワでは一期二期共に主催者を務めている。
住人の満場一致の結果であった。
繰り返して言うが、ジョジョの奇妙な冒険シリーズやそれ以前の作品、
読み切りにおいても「荒木飛呂彦」がキャラクターとして出ていることはない。
いかに当時オールスターをやるのに都合のいい能力者がいなかったとは言え、
(一応、その後、次元を超えて人を連れてくる事ができる能力者が作品に現れた。
 厳密にはその能力単独でロワを成し得るほどの万能ではないが)
そこに真っ先に持ってこられる辺り流石の一言である。

68やってられない名無しさん:2011/01/13(木) 16:30:09 ID:???O
>>62
全滅はテイルズ1本編だな。2はまだ終わってないから。

69やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 06:44:21 ID:???0
【けんぜんなたたかい】
ロリショタバトルロワイヤル(LSロワ)で巻き起こった灰原哀(小学一年生)と古手梨花(推定小学五年生)の戦い。
前書きとして"この作品の女性登場人物は18歳以上で性描写は一切行われていない"とある。
したがって別にエロいことは何もなく、途中から音声と効果音による健全な描写に切り替わるぐらいである。
例え灰原哀が媚薬を使ってエッチな気分になり、梨花が黄金の左手で哀を絶叫させたとしても規制の対象になるようなことは何もやってないのだ。
最終的に梨花が勝てたのは、灰原よりも長生きしているという年の功というところである。

ちなみに、哀も梨花も小学生なのに本当に18年以上生きている。(自称だが)

70やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 07:00:07 ID:???0
【意図的に誤爆するスレinパロロワ全般】
パロロワ毒吐き別館にある文字通りひたすら誤爆(本来のスレと違うスレに間違ってレスを書く)スレのこと
ただし誤爆の内容はパロロワ界隈に関係ある?誤爆であること、意図的に行われていることがちょっとした意味を持つ。
比較的最初期の時代はただの誤爆スレだったが、アニロワ2ndの頃からGが暴れて交流所の本スレ機能が停止してから空気が変わり始める。
パロロワ交流所の避難先としての利用が行われ、ちょうど毒のある話題が増えたことから誤爆スレを交流所本スレのように使い始めるようになった。

最近は誤爆スレなのにレスアンカーが普通に付いて実質ただの交流所本スレのようになっていて、逆に普通の誤爆をすると驚かれるようになった。
前置きに誤爆と書くことで本来の誤爆スレのような毒がある別の話題が書かれることもあり、誤爆スレとしての機能は一応残っている。
誤爆スレから交流所に本スレを戻そうという話題はたまに出るが、2008年頃からの2ch大規模規制で書き込みができず、未だしつこく暴れるGがいるため移動に関しては消極的内見が主流。

誤爆スレのあるパロロワ毒吐き別館は元々はギャルゲロワ1stの毒吐き専用として生まれたしたらばである。
ギャルゲロワにキャプテンが侵入している疑惑が発生し、キャプテンに見られず毒を思い切り吐きたいという目的で生まれた場所である。
誤爆スレも元々はギャルゲロワ界隈の話題を取り扱っていたが、そのうち他のロワの誤爆も散見されるようになった。
その後アニロワ2ndの毒吐きが移転、ちょうど上記のようにGが暴れたので各ロワの毒吐きが次々と移転し、管理人の好意により受け入れられたという経緯がある。

71やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 08:24:23 ID:???0
>誤爆スレのあるパロロワ毒吐き別館は元々はギャルゲロワ1stの毒吐き専用として生まれたしたらばである。

え、そうだったの!?

72やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 12:43:51 ID:???O
そうだよ
まぁもう四年は前だし、ギャルゲも終わって久しいから知らん人も多いだろうが

73やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 12:46:59 ID:???0
俺も知らなかった
ギャルゲロワの人に感謝しねえとな

74やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 19:15:46 ID:???0
【東方】
上海アリス幻樂団の同人STG東方Project及びその派生作品を指す。
主な派生作品は黄昏フロンティアとの共同作品の弾幕格闘ACTの萃夢想、緋想天、緋想天則
漫画の東方儚月抄、東宝三妖精、書籍の東方文花帖、東方香霖堂、東方求聞史紀等がいわゆる一次設定媒体として後述する二次設定と区別して認識されている。
バトロワにはLSロワ、ニコロワ1st,2nd、剣客ロワ、F剣ロワ、魔法安価ロワ、mugenロワに参加していて、単独ロワとして東方ロワを持つ。

最近でこそロワへの参加が多いが、LSロワ→ニコロワの頃は鬼門として忌憚された作品でもあった。
原因は原作把握と能力で、原作把握に関しては極端に情報が少ないのが一因。
原作はSTGでキャラ把握に必要な文章量がなく、それもゼビウスのようなSTGによくある無駄に悲壮感のあるバックストーリーのパロディ。
東方のストーリーは小さな差異はあるが、新参妖怪が現れた→主人公が妖怪退治→相手も懲らしめたし和解でほぼ同じ。
原作STGを一本やってもキャラ把握ができず、それどころか原作を全部やってさえ難しかった。

それは東方専門の二次創作でも同じで、東方特有の二次設定という制度で弱点をカバーしている。
元々設定の少ない東方では原作にないがファンの間で共通してよく使われる設定があり、それが二次設定として一次設定と区別されている。
具体的にはアリスは魔理沙に恋をしている、十六夜咲夜は貧乳でPADを入れている、蓬莱山輝夜はニート等がある。
こう言った二次設定はニコニコ動画で人気がある関係でニコロワでは積極的に使われるが、それ以外のロワでは二次設定は原則禁止である。
しかし一次設定に反しない範囲で多少の脚色はあるため、所謂FFDQロワの無名キャラに近い扱いになっている。

第二の要因としてあげられる能力は登場キャラの殆どが禁止級の能力ばかり持ってるというもの(しかし原作ではほぼ活用されない)
境界操作、運命操作、全ての破壊、死を操る、不老不死等酷い能力がキャラ根幹にあり、しかも身体能力は一般人より遥かに高いのが始末に終えない。
そんなわけでLSロワでフランドールが暴れる頃から評判が悪かったが、ニコロワで本格参戦して東方キャラも制限すればロワに行けることから他のロワにも進出するようになった。
とはいえ東方ロワとニコロワ以外は頓挫した企画が多いため、やっぱり扱いにくい鬼門作品であることは間違いない。

そんな東方Projectだが書き手からの人気は密かに高く、ロワに本格参戦前から東方ネタが散見されている。
アニロワ1stの251話等東方のBGMをSSの元ネタに使ったり、書き手がテンションを高めるために東方BGMを聞くなど話題に上がることがある。

75やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 19:35:23 ID:???0
【ニコニコ】
動画共有サイトのニコニコ動画を指す、稀に笑いを示す形容詞の文脈で使われる。
同義語にニコ、ニコ動等があり、最大手のyoutubeと違い動画中にコメントを投稿できるのが最大の特徴。
ロワ的にはニコニコ動画の人気キャラを集めたニコロワの元媒体になったことで知られる。
昔は東方・ボカロ・アイマス関連動画が大半を占めていたが、最近は多様化している。

ニコニコの雰囲気は良くも悪くも昔のニュー速VIPに近く、厨房が多かったり変なことが流行ることで誤爆スレでも話題になる。
最初期はyoutubeに寄生していたがすぐに独自サイトのsmlievideoに移転、アニメ本編が大量に投稿される無法地帯にだった。
大量のアニメ本編はアニロワの把握に最適で、youtubeと違い丸々一話アップできることから、ニコロワやアニロワ2ndの頃はお世話になった人も多かった。
最近は著作権違反動画が瞬殺されるせいか把握で利用されることはなく、たまにロワ(主にニコロワ)の支援MAD投稿で利用されるぐらい。
そのニコロワに投稿された動画は変な人が寄り付かないように検索されていたので平和だった。

ところがとある馬鹿が東方キャラによる2chパロロワ紹介動画を投稿、しかもそれがランキングしてパロロワ界隈で問題となった。
厨房流入が問題になり各地(特にアニロワ2ndとニコロワ)で対策される等一大騒動になった。
現在はその元動画が削除されたため安心だが、こうした経緯から支援動画投稿に消極的、あるいはyoutube利用が増えるようになった。

ちなみにニコニコにも2chのと異なる東方バトルロワイアルという動画あるが、2chのパロロワリレーSSでは無く漫画で、雰囲気的には東方を使ったキャラバトという感じ。

76やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 20:13:33 ID:???0
【創作発表板/創発板】
2chの板の一つで、創作物全般を作って発表し感想を貰う板。
オリジナル、二次創作、競作等幅広く受け入れているのが特徴で、行き場のないパロロワの本スレは大概この板に立つ。
それ以前の行き場のないロワスレはラウンジクラシックやサブカル板に行ったり難民板に流浪したりしていた。

元々ロワスレは原作バトルロワイヤルのパロディということで、2ch各地に立つネタスレの一種として認識されていた。
(ジョジョの奇妙な〜、〜黙示録カイジと同じカテゴリ)
そんな行き場のないロワスレのために昔から二次創作板が要望されていて、それが叶ったのが創発板と言える。
最初期の創発版で真っ先にkskロワが生まれ、そのkskロワは最近のパロロワ企画では珍しい交流所経由でない珍しいロワ。(キャプテンの乱立スレとして考えれば純創発板発とは言いがたいが)

77やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 20:25:32 ID:???0
【魔法先生ネギま!】
赤松健原作の少年漫画、内容は昔ハーレム今バトルといった所。
初期の2chでは前作のラブひなと共に絶大な人気を誇っていて、多くの二次創作を生んだ作品。
メディアミックスには恵まれておらず、原作無視の超展開のオンパレードであるアニメ版は黒歴史として忘れられることが多い。

パロロワ的にはネギまバトルロワイヤルを生んだ作品ということで有名。
ネギまロワが長く続いているせいかそれ以外のパロロワへの参加は少ないが、LSロワにエヴァンジェリン・A・K・マクダウェルが出場している。
ネギまロワのネタで話題になるのはザジ・レイニーディの"私、ネタが無いから自殺するか"で本当に死亡した所等が挙げられる。

78やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:12 ID:???0
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
熱血バトル魔法アクションアニメを自称する魔法少女系アニメ
元々はエロゲであるとらいあんぐるハート3のスピンオフが元ネタだが、人気が出すぎて独立した感がある
アニメは一期から三期まであり、漫画も連載中。ロワに出るのは基本的にアニメの方である

最初の出演はアニロワ1stで、その後もLSロワ、アニロワ2nd、kskロワ、ロボロワ等数多くのロワに出演している常連作品
変わり種としては2ch上のスレ「リリカルなのはクロスSSスレ」の作品群から登場人物を選定するなのはロワなどがある
初期は時期の都合上二期であるAsが選出されたが、三期であるStS放映後はそちらの参戦が多い
出典のキャラがひどい目にあいやすいジンクス「リリカルカワイソス」や、意思持ち支給品の代名詞である「デバイス」など、ロワでの話題にも富む

79やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 21:13:21 ID:???0
【ツンデレのジンクス】
パロロワでまことしやかに囁かれる「ツンデレなキャラはロワでは不幸な目に遭いやすい」という法則
いかにも嘘くさいと思われがちだが、実際にはこのジンクスの発動率は高い
一説にはツンデレは他の誰かに依存しがちなので、依存対象が死ぬと狂いやすいからという説が有力とされる
事実アニロワのルイズやスパロワのゼオラ等、このパターンに当てはまる展開のツンデレキャラはとても多い
それと個人的な見解としては、ツンデレは虐めてなんぼという特殊な性癖持ちが多いような気もする。ロワ書き手は基本Sなので

【くぎみーのジンクス】
ツンデレのジンクスの発展型で、「釘宮理恵ボイスのキャラは不幸な目に遭いやすい」というもの
これは彼女の声であるキャラはツンデレが多いものから発展したものであると考えられる

80やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:14 ID:???0
【柊かがみ伝説】
これもツンデレのジンクスの発展型…というには少々発展しすぎた感もあるジンクス
文字通り「柊かがみはロワで不幸な目に遭いやすい」という、属性→声優と来てとうとう個人まで特定されてしまった例である
元々はニコロワ、アニロワ2nd、カオスロワ、漫画ロワの四つのロワで「リアルで一週間以内に」不幸な目に会った事から付けられた
過去複数のロワにまたがって不幸なキャラというのは珍しいが例がない訳ではなかった
が、四つという多数のロワで時期もここまでかぶったのは例を見ない事であり、一躍彼女は時の人と化した
その後も彼女はなのはロワ、多ロワ、オールロワにおいても碌な目に合わず、それらの不幸がらきロワという形で凝縮するという始末にまで発展
晴れて彼女はロワ屈指のネタキャラとなったのであった
実際のところ、ここまで多数に参戦してネタに事欠かないのは作劇的には良い事である。本人的には勘弁であろうが

81やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 22:01:53 ID:???0
【リリカルカワイソス】
「魔法少女リリカルなのは」シリーズ出展のキャラがロワ内においてとにかくかわいそうな目に遭うこと。
「熱血バトルを繰り広げる美少女」というポジションが鬱展開での格好の餌食となった結果と思われる。
なのはに限らず原作内で綺麗に描かれているキャラ、ひいては作品はかような被害に遭うことが多い(無論それが今日までパロロワが書かれている要因でもある)。
以下被害を受けた代表例と出展ロワ(一定に要約)。

・高町なのは@LSロワ
L誤射で対主催、親友らを死なせまくる。現在殺害数7人と堂々の1位。
退くに退けなくなり、下手なマーダーよりもよっぽどアブナイ超が付く危険対主催に。
最近ではジャスティスロワでもカワイソスの気配が……

・フェイト・T・テスタロッサ@アニロワ1st
恐らく最も有名なカワイソスキャラ。この用語を産み出す切欠を産み出したであろう人物。
特に挙げられるのは親友の喉を噛み千切られるという衝撃の場面を目撃したこと。
それ以外にも多々なる受難を受け、カワイソスクイーンの名をもらうまでに全方位の不幸っぷり。

・スバル・ナカジマ@ロボロワ
端的に言うと徹底的に不運。ロワで起きた洗脳関連の全ての因果が彼女に反映されている。
結果姉を自らの手で死なせてしまってもいる。それすら要因の一つでしかないというから恐ろしい。
最後は初期から因縁のある扇動マーダーが白化したのを知り、今まで自分を支えていた増悪を向ける相手がいなくなったことで自責に耐えられず自殺する。
ちなみにアニロワ2ndでは「同作品内で唯一恋愛要素が皆無」ということでカワイソス扱いを受けている。

ティアナ・ランスター@アニロワ2nd
最初話に同期の死を目の当たりにするというスタートダッシュ。その後も自己嫌悪のスパイラルでどんどん堕ちていく(海にも落ちた)。
扇動キャラから直々の仕立てにより人形化、闇メイド「サスペリア」なる怪人に変貌。
色々あって元に戻りかけ、上記のキャラともイイ雰囲気になるも突如現れたロワ最多殺害数のマーダーにさっくりと切られ御臨終。
彼女よりも彼女のデバイス(銃)があり余るほどの活躍を見せたのは何となく不憫である。

見れば分かるが、以上のキャラの全てが親友、家族、同僚との死に目に合っている。
同じ作品のキャラと会うことが不幸フラグとなる「同作キャラのジンクス」も同時に発動してることが、これらの悲劇を招いた一因なのかもしれない。

82やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:17 ID:???0
【チート】
英語で卑怯、ずるい、イカサマしている意味の単語。
カタカナのチートも大体同じ意味だが、家庭用ゲームにおいてバランスを崩すほどの卑怯なデータ改変という意味で使う。
パロロワにおけるチートとはバランス崩壊するほど酷いという意味で使われ、バランスブレイカーと同じような意味で使われる。
主にキャラが対象になることが多く、具体例としてはジャンプロワの悟空、ダイ、星矢、アニロワのアーカード、ラノロワの美姫、LSロワのフランドール、ニコロワのYOKODUNAなど
チートキャラ、特にチート対主催は二重の意味でロワを終わらせるためメタ的に嫌われやすく、逆補正が掛かりとても死にやすい。
マーダーとなるとそうでもないが、脱出ルートが見えてくると持て余すためやっぱり逆補正がかかる。

83やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:02:25 ID:???0
【ラウンジ】
2chの板の一つ、紳士淑女の社交場となっているが実質なんでもありの雑談板。
昔パロロワ交流所はこの板から生まれたが、匿名掲示板と相反する強制ID表示を嫌いラウンジクラシックに本スレを移転した。
ジャンプ書き手ロワ等、某と呼ばれるほど話題を独占したジャンプロワ関連のネタスレは主にこの板で勃興し、そして消えていった。



【クラウン】
2chの板の一つラウンジClassicを指す、"クラ"シック+ラ"ウン"ジ、実質的にラウンジと同じなんでもありの雑談板。
パロロワ交流所の本スレがある板で、元々強制IDを嫌ってラウンジから移動したが後にクラウンも強制IDになった。
現在はGに本スレを不法占拠されているため本スレは実質あるだけ状態、交流所本スレの機能はここパロロワ毒吐き別館に移転している。

クラウンの本スレはジャンプロワ1st停滞後の暗黒期〜アニロワ2nd最初期の時期に盛り上がっており、ちょうどこの頃に現在(2011年)のパロロワのテンプレが完成された。
2chパロロワ時点@wikiが出来たのもこの頃である。

84やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:06:23 ID:???0
最近パロロワにはまった自分にとっては知らなかったことばかりだあ

85やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:12:13 ID:???0
【月報】
月報の人(仮)が二ヶ月ごとにまとめて投下する各ロワで新たに投下された話数、生存率を表したデータ。
各ロワの勢いや進行度が一目で比較でき便利である、さらに新規の企画や完結ロワを別にまとめてくれるなどその仕事っぷりには頭があがらない。
誤爆スレでは終盤でもない限り、月報で投下数一桁のロワは危険水準とされている。
月報が誤爆スレの恒例行事になりつつある昨今、月報で投下数一桁や0を防止するためにSSを書く書き手も居るとか。

86やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:26:02 ID:???0
【ストライク、バトンタッチじゃ】
未完ロワであるポケモンバトルロワイヤル唯一のネタ。
オーキド博士が支給されたポケモンのストライクに現在の能力補正を引続ぐバトンタッチを別キャラに仕掛けて死ぬというSSで、クオリティは低い。
ネタ的には大受けし、元々荒れ気味だったポケロワはバトンSSパロが大量に投下される等gdgdな展開になり、その後直ぐに終了した。
ポケロワの立ったポケモン板は低年齢層の厨房が多く、まともに企画進行する人間がいなかったというのが直接の敗因だろう。
また、GBA,DS以降の新参と初代からの古参でポケモンの強さに関する認識は天と地ほども違うため意識のすり合わせが出来ないことも挙げられた。
(ミュウツーが最強のポケモンでない、初代のフリーザーは強いが今は激弱のダメダメポケモン等)

ポケロワ終了後もストライク、バトンタッチじゃはポケロワ失敗の象徴として交流所でたまに話題になる。
ポケモンを題材にしたパロロワをやりたいという声はたびたび話題に上がるが、そのたびにバトンタッチSSを反例に無理だという声が上がる。

87やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:41:41 ID:???O
【スクールランブル】
小林尽の少年漫画で高校を舞台とした学園ラブコメ。略称はスクラン。
『魔法先生ネギま!』連載中の週刊少年マガジンと共に月刊少年マガジンで並行して連載されていたが、いずれも完結済。

冒頭でラブコメと表記したが、物語の芯を貫くのは「錯綜した人間関係」と「誤解」である。
題名の由来が“ロイヤル・ランブル”という選手が時間差を付けて次々とリング上へ揚がるプロレスの試合形式にある通り、
播磨拳児・塚本天満・烏丸大路の噛み合わない恋愛模様に始まって、多彩な登場人物が現れては既存の人間関係に絡んで行く
群像劇となった。

最初のアニメ化と前後してウェブ上での二次創作が活発化し、原作に対して柔軟な解釈を是とする否かに大きく二分されたが、
それとは別に登場人物当人では無くその恋愛関係に対して派閥が発生すると云うスクランならではの問題が発生した。
こうした事情から二度目のアニメ化(前作の直接の続編)で「文化祭の出し物を陣営対抗のサバイバルゲームで決める」と云う
“校内サバゲ編”が扱われるのと前後して、パロロワが創作の俎上に登る事となった。

88やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:47:48 ID:???0
【現地調達】
バトルロワイヤルの会場で民家や病院等に立ち入り、その場で支給品外のアイテムを入手すること。
現地調達の対象となるのは医療品や食料がメインだが、たまに武器やパワーショベルも現地調達できる。
ちなみに原作のバトルロワイヤルでは三村が分校を爆破する爆弾の材料を調達している。

パロロワ企画では現地調達した食料を使って食事シーン等の繋ぎを作ったり、現地調達でマーダーにアイテムを補充させたりと話を作り安く便利。
反面支給品の価値(特に食料)を低下させたり、キャラを動かすためのご都合アイテムを調達させたりと批判が多い。
基本的に原作バトロワでは武器になりそうな便利なアイテムはほぼ撤去されており、パロロワでも本家に準じて便利なアイテムは基本全て取り除かれているというのが大きい。
現地調達のやりすぎでネタになるのは、ギャルゲロワ1stで月宮あゆことUGUがパワーショベルを現地調達したり、主催から貰った巨大ロボットを調達したことだろう。

89やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:48:20 ID:???0
【参戦時期】
あるキャラがパロロワに参加した時点での、そのキャラの原作中における時系列。
登場話で明確に決める必要はなく、後になって判明する場合も多い。
主な例は本編終了後、死亡直前(あるいは直後)、洗脳されマーダー化してる状態というのもたまに見受けられる。
キャラによってはロワでの方針が180転換することもある非常に重要な要素である。
同作品のキャラでも各々の時系列がバラバラになることで原作にない新しい展開が生まれることがパロロワの魅力の一つだろう。

90やってられない名無しさん:2011/01/14(金) 23:56:05 ID:???0
>>88
節子、パワーショベルはUguとちゃう!名雪や!

91やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 00:00:32 ID:???0
ポケロワはストライク以外でもスカトロがごくまれに話題になるけどなw

92やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 00:00:43 ID:???0
【2chパロロワテスト板】
その名のとおりお試しパロロワ企画を立てたり、妄想スレで話題になったロワが可能か検討するためのしたらば、通称テスト板
元々はキャプテンがパロロワスレを乱立したせいで2ch各地に立つロワスレそのものが荒らし扱いされかけたため、真面目にロワをやりたい人のために設立された。
ニコロワ、オリキャラロワ、東方ロワ、mugenロワ、RPGロワなどの企画がテスト板から生まれた。
とはいえ思いつきのロワが上手く行く可能性は少なく、ニコロワ以外成功したロワが無かった時期はテスト板に立てると逆にロワが死ぬなどと言われたこともあった。
最近そういう声は少ないが、妄想スレで話題になったロワは昔のようにテスト板経由ではなく直接創発板で検討する方が多い。

93やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 00:02:36 ID:???0
>>90
Uguじゃなくて名雪だったか、思い出しながら書くと結構間違えるなぁ……。

94やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 00:40:04 ID:???0
【能力制限】
一般人では到底太刀打ちできない強大な力を持つキャラに制限を設けること。
回復能力、再生能力、不死能力といった「キャラの死亡を妨げる、不可能となる」ものが主な対象。
ただし完全に取り払ってしまうとそのキャラの魅力を大きく損なわせてしまう。(不死性のない不死者、魔法の使えない魔法少女など)
また現実に近い技能を持つ者(軍人、格闘技経験者など)が無双してしまい本末転倒になってしまう危険もある。
そのため制限についてはロワ開始前に綿密に議論する必要がある。
一般人でも「武器、数、戦略、根性、運気次第で打倒可能」になるくらいが丁度いい塩梅だと思われる(実際にやると「お前のような一般人がいるか」になるが)。
回復、再生速度が一定に低下する形が殆ど。不死者にはたいがい原作で弱点や不死でなくなる条件があるのでそれを適用させている。
魔法や超能力といった特殊体質系はコストパフォーマンスの悪化や発動時間の減少でバランスを取っている。
身体能力に関しては生身ならほぼ無し、生態によるものなら疲労や運動能力の低下となる(前者は「基本的に」一般レベルであり後者ほど差が大きくなる)。
参戦時期を弄り強過ぎるキャラを未熟な時代から参加させることで無理なく弱体化させる手段もある。
ロワ内での成長フラグも立つので一石二鳥である。

ちなみに制限の方法には首輪、会場の仕掛け、主催者自身の力が挙げられる。というかこれ以外にあるとは思えない。

95やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 02:14:48 ID:???0
【野比玉子症候群】
カオスロワにて野比玉子が「死んでも次のSSで何事もなかったかのように登場し、また死ぬ」というキャラになったことから生み出された病気。
カオスロワ用語として完全に定着しているため、単に「症候群」と呼ばれることも多い。
感染するとその参加者は野比玉子同様、ズガンされては生き返り、また殺されるという無間地獄に叩き落とされることになる。
意外にも最初の感染者は、カオスロワ2期ロウルートのハクオロ。
4期以降は玉子、タケシ、ディアボロの3人は固定で、そこにシリーズによって田村ひより、南夏奈、ジノ・ヴァインベルグなどが患者に加わる。
たまにお気に入りキャラが殺されると野比玉子症候群ということにして生き返らせる書き手がいるが、
あまりに贔屓が見え見えだとそのキャラは永久追放されてしまうことになる。

96やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 04:21:51 ID:???0
【カイジとリュウタロス@オールロワ】

一般的には、前者は福本伸行作の漫画『賭博黙示録カイジ』の主人公・伊藤開司のことであり
後者は『仮面ライダー電王』に登場する紫色のイマジン・リュウタロスのことである。
福本ロワ・アニロワ3rdでカイジと言えば伊藤開司だし、平成ライダーロワでリュウタロスと言ったらリュウタロスのことを指す。

……のだが、オールロワにおいてのみ、「カイジ」は『賭博覇王伝 零』の宇海零、
「リュウタロス」は『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のシン・アスカを指している。

これは、二人がオールロワにおいて、命名神マリナンの神官の能力を吸収したルガール・バーンシュタインにそれぞれ
「カイジ」「リュウタロス」と改名されてしまったためである。

ルガールに改名されたキャラとしては他に、ハン@北斗の拳(「ゼロ」に改名)、ハオ@シャーマンキング(「プリンセス・ハオ」に改名)がいる。
また、命名神マリナンに「カズヤ」に改名されたカズマ@スクライドもいるのだが、
彼等が住人からは本名で呼んでもらえるのに対し、カイジとリュウタロスが住人から本名でもらえることは殆どない。

97やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 04:39:40 ID:???0
【YOUちゃん】
らき☆ロワの参加者小早川ゆたかのこと。
最初はまとも(?)であったが、序盤変態キョンに大変なことをされかけたのをきっかけに精神にブレが生じる。
それ以降遭遇したあらゆる参加者が変態に見えるようになってしまう。
例を挙げればルイズはエロサイトを漁る腐女子、クールなロリスキーは上半身露出狂、いさじと村雨良はガチホモ、セフィロスはコスプレイヤーといった具合である。
そして彼女はその後の話『小早川ゆたかの遺言』で魔改造される羽目に。
変態キョンの残留思念が宿った0号ガイバーと触手プレイ後『合体』。
脅威のパワーアップを遂げセフィロスを圧倒的なパワーで殺害。変態を皆殺しにすることを決めた。(ついでに姉的存在であるこなたを殺害宣言している)
最初は変態限定マーダーだったがその後のリレーにより一旦正気に戻ったり、オプーナの意思に乗っ取られたり、何もかも運命のせいにするようになったりと壮絶なブレブレ人生を送っている。
いろんな人を変態扱いしたり、あらゆる事象を運命の仕業にする言動はまさに支離滅裂で思わず「お前は何を言ってるんだ」と言いたくなるだろう。
セフィロスを嬲り殺しにしたことからパワーはおそらく現参加者最強クラスである。ただしなのはさんには勝てなかったようだ。

この魔改造っぷりは住民内では賛否両論で良くも悪くもらきロワで一番盛り上がっていた時期であったのかもしれない。
この話がきっかけでらきロワは多少の超展開は許されそうな空気が出来ているが、今のところこれ以上の超展開はない。ていうかこれ以上の超展開があってたまるか!
ちなみに、YOUちゃんの由来や発祥ははっきりしておらず、いつも間にやらそう呼ばれていた。おそらくはkskロワのkyonと似たような感じであろうか。
でもアニロワ2ndのゆたかとは別のベクトルに覚醒し、暴れまわる様はまさにYOUちゃんと呼ぶに相応しい。

98やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 08:35:49 ID:???0
>>94
>そのため制限についてはロワ開始前に綿密に議論する必要がある。
横からだがそこまで綿密に決める必要はないと思うぞ
作品書く時におのおの書き手が空気読んで適当にするのが一番いいと思う

99やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 09:58:30 ID:???0
制限の結果強さが逆転とか割とあるよな

100やってられない名無しさん:2011/01/15(土) 12:09:14 ID:???0
【那須宗一騒動】
葉鍵ロワ2で起こった事例
同ロワは一般人がほとんどなので、うたわれなどの人外キャラは一般人並まで能力が落とされた
のだが、この那須宗一というキャラは特殊工作員、所謂逸般人であったので、制限が全くかからなかった
結果として能力関係が完全に逆転してしまい、自重せずに大暴れした結果スレも大荒れになってしまったというもの
葉鍵ロワ2が止まった戦犯の一つとしても上げられ、続編である葉鍵3では必然的にか碌な役回りが回ってこなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板