したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2012 否定側反駁スレ

8江草乗:2012/08/10(金) 11:53:22
刑罰の教育的効果というのは、次に同じようなことをすれば
もっと重い罰があるということです。
それを恐れるから犯罪者は再犯をためらうのです。
窃盗犯の再犯が多いのは、もともと罰自体も軽くて
犯罪者にそれほど恐れられていないからです。

今ここで最高刑を無期懲役してしまえば
無期懲役になった受刑者であっても
服役態度がよくて改悛の情が認められて仮出所した場合
次に課すべき刑罰が存在しなくなります。
二度目も「無期懲役」ならば、罰を与えていないのと同じことです。
死刑が究極の刑罰であるのは、その不可逆性
つまり、それによって二度と犯罪をできないようにする
という意味があるのです。刑罰による教育効果がなかった犯罪者に
対して「もう更生不可能」として下される結論が死刑なのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板